ガールズちゃんねる

クレームじゃなくて確認したいだけ

121コメント2024/05/14(火) 00:50

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 16:09:56 

    クレームをつけたいわけじゃなくて、
    確認したいだけなんです。

    贈り物にしたいから消費期限を聞いたら
    商品が耐熱かどうかとかパッと見で書いてないものの確認をしたいだけなんですけど、
    この人細かいんだ!って感じでお店の人が急に恐縮したり過剰に丁寧になられるパターンがあって気まずいです。

    すみませんと柔らかく聞くようにはしてます。
    みなさん買い物する時にあまり質問しないのでしょうか。
    聞く人は心がけてることはありますか?
    返信

    +90

    -15

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 16:10:44  [通報]

    忙しい時間やタイミングは避ける
    丁寧な口調で聞くようにしてるよ
    返信

    +72

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 16:10:52  [通報]

    クレーマーとか多いからお店の人だって過敏になる気持ちはわからんでもない。
    返信

    +118

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 16:11:01  [通報]

    笑顔で丁寧にきく
    返信

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 16:11:09  [通報]

    贈り物にしたいからって理由も言う
    返信

    +117

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 16:11:24  [通報]

    >>1
    普通に確認するし、普通に答えてもらってるよ。
    返信

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 16:11:29  [通報]

    >>1
    声質とか話し方とかで、ただの質問でも怖く感じる
    返信

    +77

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 16:12:03  [通報]

    「あれっこれって消費期限どのくらいイケましたかね?!すみません確認し忘れてたー!」みたいなアホそうな軽いノリで聞く
    返信

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 16:12:11  [通報]

    商品についてなら商品名を記憶して後でネットでゆっくり検索
    店員さんに聞いてもわからないことあるし、耐熱かどうかやその他の性能も一気にわかるしそうしてる
    返信

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 16:12:15  [通報]

    確認したいだけだったのに相手に恐縮された場合は
    それ以上に恐縮した態度で
    「いえいえ本当に気になっただけなので返って申し訳ありません
    お時間割いていただいてありがたとうございました」
    って言って会話終わるようにしてる
    返信

    +102

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 16:12:42  [通報]

    主、威圧的とか?
    普通に答えてくれるよね
    返信

    +31

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 16:12:55  [通報]

    クレームじゃなくて確認したいだけ
    返信

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 16:13:13  [通報]

    >>1
    そのまま一行目を丁寧に伝えれば良いと思うけど......
    確認だけさせてもらっても良いですか?って
    それこそ言いかただと思うけど
    返信

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 16:13:50  [通報]

    >>12
    ドナルド『・・・としまえんのときは聞いてこなかったよね』
    返信

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 16:14:18  [通報]

    >>13
    クレームつけたいわけじゃなくてとか突然言われたらびっくりするけどね
    返信

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 16:14:32  [通報]

    >>1
    店員さんに聞いた事を「でも、だって」って言わなければ大丈夫。
    聞かれた事を答えるのも店員さんの仕事だしね。
    ただ土日で忙しい時は暇そうになった時に聞いてあげて!
    返信

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 16:14:36  [通報]

    語尾に『〜にゃ』をつけてみたら?
    返信

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 16:14:41  [通報]

    >>1言い方は気をつけてる。答えてもらったあとはお礼言ってる。
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 16:15:00  [通報]

    >>1
    丁寧になってくれるのはいいことじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 16:15:49  [通報]

    >>1
    手土産の消費期限はよく聞くよー!
    でも、そんな恐縮されるような対応をされてる気はしない...

    あんまり言葉や語尾を伸ばさないように話してます!

    「いいですかー?」
    じゃなくて
    「いいです...か...?」
    みたいな感じ。
    返信

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 16:15:55  [通報]

    最初にすみませーん…ちょっとお聞きしたいんですけどってちょっと申し訳なさそう感を出せばいい
    返信

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:02  [通報]

    覆面調査員っぽい風貌とか?
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:20  [通報]

    >>3
    身構えるのがわかると申し訳なくなる
    笑顔を心がけて話しかけるようにしてる
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:30  [通報]

    >>1
    普通に「確認したいんですけど、」と言えばいいだけ。これだからコミュ症は困る
    返信

    +23

    -9

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:44  [通報]

    >>1
    高い声で口調ゆっくりめで語尾を伸ばす
    もう中学生のセリフも低い声で早口だと怖くなるw
    返信

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:45  [通報]

    すみません…と始めるのが逆に警戒されてるかもしれない
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:45  [通報]

    わかる中が黒いアボカドの交換をお願いするとき気が重い
    返信

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:46  [通報]

    >>14
    ドナルド「ひらパーだと思ったら、USJだったの」
    返信

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 16:17:18  [通報]

    >>1
    まず『恐れ入ります、伺いたい事があるんですが今宜しいでしょうか?』と、大抵聞きます
    丁寧に教えてくるます
    〆には『有り難うございました、お手数お掛けました』で終わります
    返信

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 16:17:57  [通報]

    アイス下さい
    返信

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 16:18:24  [通報]

    >>23
    そうなの。その空気館が嫌でなんなら店員さんより笑顔で話してる時ある。
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 16:18:59  [通報]

    >>1
    私もよく聞くよ。
    気になるなら穏やかに聞いてみたらどうかな。
    私はかなり柔らかな言葉や態度で聞くようには気をつけてるよ。
    クレーマー多くて怖がる気持ちもわかるからさ。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 16:19:09  [通報]

    恐縮したり過剰に丁寧になられる、っていうのが主の思い過ごしってことはないか?
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 16:19:12  [通報]

    >>1
    その確認内容で恐縮させるの逆に難しい気がするけどね
    返信

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 16:19:13  [通報]

    >>30
    つ🍦
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 16:19:45  [通報]

    >>20
    そのニュアンス、地味に大事!
    すいません・・ちょっと確認したいだけなんですけどぉ・・感を出す。
    前者だと教えてもらって当たり前感が出て横柄に見ちゃう。
    ほどんとの人はそもそも商品について尋ねないので尋ねるって行為だけで大なり小なり構えられるし、こちらから謙虚さを演出しながら聞くとあちらも必要以上に構えなくて済むかなって。
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 16:20:57  [通報]

    >>1
    「すみません、確認したいことがあるのですが〜」とそのまま伝える
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 16:21:01  [通報]

    すいませーんってあほそうにする
    返信

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 16:21:03  [通報]

    >>15
    こう言うやつなら何言っても文句に聞こえるでしょうね嫌だ嫌だ
    言い方を変えろと書いてあんだろがよ
    ネチネチとウザいわー

    返信

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 16:22:26  [通報]

    >>1
    柔らかく聞いてくるひとが、怖かったりするからね〜

    スパッとバッサリ聞くのが一番いい
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 16:22:50  [通報]

    明るいトーンで聞いて、買った後は「お手数かけましたありがとう~」とか言うようにはしてる
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 16:22:55  [通報]

    >>1
    店員さんが失礼な態度したら気になるけど、丁寧な態度は別に気にしない。ちょっと申し訳ないなって思うけど。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 16:23:02  [通報]

    >>1
    聞いたってこっちも調べたりするから時間かかるしお手持ちのスマホで商品情報見たら?頭悪いな
    返信

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 16:23:12  [通報]

    恐縮してくれるなら良い店員さんだよね。こちらも丁寧にお礼を言う
    滅多にないけどあからさまに面倒臭いなという態度取られると怖いし悲しくなる
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 16:23:40  [通報]

    普通に尋ねて答えてもらったら笑顔で「どうもありがとう」って言えばいいんじゃない?
    横柄な物言いは論外だけど必要以上にへりくだるとこともない
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 16:23:44  [通報]

    >>43
    消費期限をスマホで調べたらいいの?頭悪いな笑
    返信

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 16:23:50  [通報]

    >>1
    普通に聞いてるし、普通に教えてくれるけどなぁ。気にしすぎじゃないかな。
    「手土産にしたいんだけど、来週まで大丈夫ですか?」とか、「このまま電子レンジにかけても大丈夫ですか?」とかって聞き方をしてるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 16:24:24  [通報]

    >>32
    こうゆう人が一番怖い
    会社でブラックリスト入りした人は一見腰が低いけど粘着質でメンタル削ることが得意だった
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 16:24:27  [通報]

    「すいません〜💦ちょっとお聞きしたいのですが…」って申し訳ない感じで電話でも対面でも聞くようにしてるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 16:25:32  [通報]

    若い頃は店員に遠慮して聞かなかったけど最近は納得いくまで聞いてしまうから多分クレーマー扱いされてる時もあるかも。聞かずにその後モヤモヤする時間が勿体ないし聞いてしまえば善し悪し抜きにしてスッキリするから。
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 16:26:02  [通報]

    私は小柄な店員さんは避けて聞く
    なぜなら私が大型で小型店員に聞くだけで威圧感から苛めてるように見られるから。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 16:26:12  [通報]

    >>1
    答え次第では買ってくれないと思うと買って欲しくて丁寧になるのかも?
    いっぱい買ってくれそうな見た目だから逃したくないとか
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 16:26:18  [通報]

    >>12
    ドナルド「…(しかもミニーちゃんと行ったなんて知ったら)…」
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 16:27:29  [通報]

    ガルでもある
    どういうこと?ってレスするとはあ?何か文句でも?
    って返してくる人いる
    いや純粋に意味がわからなかったから素直に聞いてるだけなのにケンカ売ってると思われる
    なんか前置きして言わないとダメなのかな
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 16:28:28  [通報]

    >>1
    この人細かいんだって思われてもいいじゃん。店員さんが口に出したら問題だけど、そうじゃないんでしょ?
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 16:29:18  [通報]

    >>54
    がるだと基本悪い方に受け取られるから、煽りとかじゃなくて疑問なんだけどっていうと普通に答えてくれる人が多い。
    それでも怒り狂ってくる人はもうご病気だから仕方ない。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 16:30:37  [通報]

    旅先で買ったペットボトルのお茶が美味しくて、会社に電話してみたら凄く感じ良くて近場で売ってる店を教えてくれて良かった。
    きっと日々クレームの電話が多い中、美味しいと褒め称えた私の電話は嬉しかったと思われる。
    あの時のお姉さんありがとう。
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 16:30:58  [通報]

    >>1
    別に聞きたいことあれば普通に聞くよ。販売やってる時も聞かれたし。後々こうじゃなかったとか文句言われるより聞いたほうがいいだろうし。横柄に聞かなければ大丈夫だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 16:31:33  [通報]

    なんか言い訳してくる人いない?
    賞味期限いつでした?って聞いてるだけなのに、
    普通は使わない生の△△を使用してるので何日しかもたないので◯日までなんです。すみません。
    みたいな感じ。例えばだけど。
    気を回しすぎると言うか。
    黙って聞いてるけど大変なんだなーって思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 16:31:45  [通報]

    >>54
    そういう返しをする人は分かっててやってるから、わざとだよ
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 16:32:14  [通報]

    >>3
    お店の人が過敏になる気持ちはわからんでもないけど
    買う前提で確認してるだけなのに
    クレーマー扱いされると、嫌な気持ちにはなる。
    返信

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 16:32:15  [通報]

    >>1
    私も萎縮されるよ…
    私の場合は声と顔に圧があるせい
    人混みなどで声張らないといけないところとか、思いっきりクシャッと笑顔作って愛想よく聞いても「怒鳴られた!」って思われるみたいで困る
    もっと女性らしい声だったら…😭
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 16:32:46  [通報]

    >>3
    クレーム言い出したかと思ったから怒鳴りつけてくる爺さんとかいたりお客様の声アンケートや本社に名指しクレームやGoogleマップに延々文句かかれたりするからさ、慎重になるよねぇ
    返信

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 16:33:07  [通報]

    >>1
    ききたいことがあれば遠慮せず質問するよ。
    知らない人に話しかけるのと同じような感じで丁寧語で話すだけで、特に心がけていることはない

    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 16:33:32  [通報]

    >>59
    すごいわかる。
    日付聞いただけなんだけど、恐らく他の客に期限短いねみたいに言われるのかすごい付加価値感出してくるよね。
    こだわってるんですねって感じの返事してあげなきゃいけないからしんどい。
    返信

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 16:34:47  [通報]

    >>1
    自社製品なら良いけど、スーパーで製品に付いて詳しく聞いてくるの止めて欲しい
    パッケージに書いてる情報以上は自分でメーカーに問い合わせて欲しい
    返信

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 16:35:20  [通報]

    >>55
    クレーマー対策で慎重に対応せざるを得ない。些細なことで本部に名指しであることないことチクられかねない。
    事実ではなくても連絡された時点で始末書だよ
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 16:35:49  [通報]

    >>20
    なんでも語尾伸ばす女性って結構多いんだよね
    時と場合であほっぽいのに中年ですら多い
    返信

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 16:36:02  [通報]

    >>1
    >贈り物にしたいから消費期限を聞いたら
    商品が耐熱かどうかとかパッと見で書いてないものの確認をしたいだけなんですけど

    一行目と二行目以下のつながりが不自然だから意味がよく分からない。
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 16:36:24  [通報]

    >>9
    耐熱じゃなかったら書いたくない場合はどうするの?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 16:41:59  [通報]

    >>1
    丁寧に接客されて逆に気まずくなる主、ガラスのハートかw
    大丈夫だよ、その店員さんは他のお客さんにも丁寧に接客してるだろうから
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 16:43:20  [通報]

    >>1
    ちょっと何をいってるのかわかりません
    商品の状態を聞いて、答えてくれない店員がいて、それに対して苦情を出すして良いのかと言うのならクレームの話としてわかりますが、品を選ぶときに、商品の状態を聞くことが、なんで店に対する苦情とおもわれているのですか?
    過剰反応しすぎですよ
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 16:43:37  [通報]

    似たような商品を間違えて買ってしまって、差額を払うから買いたかったやつと替えてもらえないかダメ元で聞いた時

    無理ならすぐ諦めて追加で買うつもりだったし、最初にそのことも伝えたけど「レジの関係でできない」とめちゃくちゃ恐縮されて謝られた

    丁寧に聞いたつもりだったがクレーマーと思われたんだろうな、なんか悪いことしたなって
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 16:51:20  [通報]

    >>1
    店員側だけどこの人細かいとか全然思わないけども…。

    ただの質問にそこまで気にしなくていいと思う
    自分だって何かあった時は普通なら店員さんに聞くし
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 16:53:07  [通報]

    >>49
    電話だったら
    『分かりやすかったです、ありがとうございました』
    って言葉添えてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 16:53:54  [通報]

    あるある
    ケーキを予約した時に限定版の方がちょっと小さく見えたから少しサイズが小さいんですね?って聞いたら
    濃縮したチョコレートを使ってましてとか説明されたけどクレームじゃないよって言いたかった
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 16:54:17  [通報]

    >>66
    内容にもよるけど下手したら自社製品でもなかなか難しいよ
    ほとんどパートかアルバイトだし
    最低時給でそこまで求められても難しい
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 16:59:05  [通報]

    学校で怪我してきたときに、先生に詳細を聞くのも気を使う。クレームじゃないのよー、いかにうちの子がおバカなことをやって、ひょっとしたら他の子も巻き込んだりしてないか気になって聞くのだけど、モンペに思われないようにハラハラしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 17:01:45  [通報]

    レストランとかでもお忙しいところすみません。お尋ねしたいのですが〜って話しかけてる。

    ぎょうぎょうしいのか、たいてい近くのテーブルの人にガン見される
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 17:04:05  [通報]

    飲食店のメニューに中身ほぼ同じで名前が違うのあったからどう違うかメールで問い合わせしたら異常なほど謝られて引いた
    クレーマーだと思われたのかな
    違いを聞きたかっただけなのに
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 17:06:40  [通報]

    そもそも日本って接客が丁寧だよね。昔、スーパーのレジで会計後に深くお辞儀する店とかあったり、コロナ前は両手で包むようにお釣りを渡す店もあった。やり過ぎると変だよね
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 17:16:49  [通報]

    店員さんもバカじゃないんだし、クレーマーの質問かそうでないかくらいわかると思うよ。普通に聞いて、ありがとうございました〜って感じで別にいいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 17:22:30  [通報]

    >>1
    特定の成分がだめで、デパコスって箱にしか書いてないから聞いてみたら主さん同様身構えられて居心地悪かった
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 17:24:28  [通報]

    申し訳ないんですけど、私が物を知らなくて聞きたいんですけどみたいに私が悪いんだけど教えてもらいたいです感を出す
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 17:25:08  [通報]

    >>72

    接客業やったら分かるよー
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 17:26:19  [通報]

    店員してたけど普通の質問なら全然嫌でもないし逆に教えてあげられて良かった!仕事したわーって気持ちになる時もあるから私は全然小さいことでも聞いて欲しい。クレーマーは突然怒ってきたり理不尽な事言ってくるから見分けはつくと思う
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 17:28:29  [通報]

    >>8
    日本語って不思議だなっていつも思うんだけど
    こういう場合の〇〇いけますかね?もしくはメルカリだとこれ〇〇円に値下げいけますかね?いつまでに発送いけますかね?って言うけど、いけますかね?って正しい日本語なの?
    返信

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 17:30:18  [通報]

    >>1
    聞きたい時は聞く、気を使い過ぎて聞かないと後で後悔するから

    店員側もやっていましたが、聞いてきたお客さんも大勢いますし、それこそクレーマーも居ましたけど
    ほぼ忘れます
    帰りのスーパーで夕飯どうするか考えている頃には顔も思い出せません
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 17:33:46  [通報]

    >>8
    アホのフリって時には必要だよね。

    関係ないけど、完璧な人ほどモテず、少し抜けてるくらいの方が男女ともに好感度あがるのも納得。
    返信

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 17:54:51  [通報]

    >>1
    >すみませんと柔らかく聞くようにはしてます。

    これなしにしてフランクに聞けばいいんじゃないかな
    それはそれで相手が雑になって嫌な思いするかもしれないけど 笑
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 17:57:15  [通報]

    >>1
    働いてるスーパーに時々確認という名のクレーム来るよ

    「ちょっと確認なんですけど、おたくでは仕事中に水筒飲んでいいことになってるの?」っていう確認

    確認ね…
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 17:59:04  [通報]

    >>17
    別の意味で空気ピリッとするわwww
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 18:02:11  [通報]

    私は店員の側だけど、別に店側が悪くなくても申し訳ありませんとかへりくだってるよ
    お客さんと店員のコミュニケーションのやり方だからそんなに気にしなくていいと思う
    私達はプロなのでなんでも聞いてください
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 18:03:10  [通報]

    >>1
    贈り物にしたくて質問なのですが、から始めれば全て解決じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 18:09:08  [通報]

    >>91
    例は全然それと違うのに、こうやって全く人の話聞かずに暴走しちゃう人もいるからコミュニケーションって大変だよなと思う。
    確認!確認!みたいな単語しか理解できない系の人ね。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 18:09:17  [通報]

    >>1
    仕事してた側だけど、全然確認してください。むしろそれが仕事です。店が忙しくても、順番守ってさえくれれば記載してない必要な情報は常識の範囲で確認します
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 18:15:50  [通報]

    >>95
    あなたクレーマー気質だよね
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 18:21:53  [通報]

    >>97
    ほらやっぱりまともに会話できないタイプの人じゃん。
    主の説明と違う話にすり替えてクレーマーに仕立て上げようとしてるあなたの方がクレーマー気質だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 18:38:55  [通報]

    友達と雑談するような気軽さで聞くか、ちょっと細かくて申し訳ないんですがって贈り物にしたくてって最初に理由言ってから聞く
    あと教えてもらったらテンション高めにお礼言う

    発言の内容よりも言い方や声のトーン、しぐさとかの方が店員さんの心理に影響してると思う

    こっちも緊張してたり店員さんにまた萎縮されたらやだな、みたいなネガティブな気持ちが強いとそれが相手に伝わって警戒されるかも
    そのネガティブさがクレーム言いたいからなのか単純に緊張してるからなのかは店員さんには分からない
    だから分かりやすく機嫌よさそうな感じで話しかけるといいかも
     
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 18:49:45  [通報]

    >>1
    主さんの文章の組み立て方がちょっとおかしいことも関係あるのでは?

    >贈り物にしたいから消費期限を聞いたら
    商品が耐熱かどうかとかパッと見で書いてないものの確認をしたいだけなんですけど、

    ↑この部分
    1行目の「〜たら」と2行目の内容が繋がってない

    「贈り物にしたいから消費期限を聞いたり、
    商品が耐熱かどうかとかパッと見で書いてないものの確認をしたいだけなんですけど」
    …に直すか、もしくは

    贈り物にしたいから消費期限を聞いたら
    この人細かいんだ!って感じでお店の人が急に恐縮したり過剰に丁寧になられるパターンがあって気まずいです。

    これならわかるんたけど。

    1の文章だとたしかに「この人日本語おかしいしめんどくさい」になる
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 18:51:55  [通報]

    >>1
    最初に「教えてほしいんですけど」って言って聞いてる
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 18:54:20  [通報]

    >>70
    買う前に調べるって意味でしたよ!その日に買いたかったら有効ではない方法だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 19:00:15  [通報]

    >>51
    1行目は小柄って書いてるのに、途中から大型、小型って書いてるから笑っちゃったよw
    巨人(進撃の)をイメージしちゃったw
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 19:01:09  [通報]

    よほど民度低い地域なのかな?
    必要なことはしっかり確認すればいい
    後ろめたいことない
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/10(金) 19:11:34  [通報]

    洋菓子店って
    聞かなくても向こうから消費期限の確認してくるよね?
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:08  [通報]

    >>1
    わかる。質問しただけで謝られても困るよね。
    なんかこちらの質問を遮るように申し訳ございませんって言われて、調べるの面倒くさくて黙らすために謝ってるのかなと感じたこともある。
    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/10(金) 19:25:45  [通報]

    >>1
    え?ちょ、大丈夫か?
    そんなこと気にするなんて生きづらそう…日本人って感じだね
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/10(金) 19:27:02  [通報]

    >>1
    急に恐縮や過剰に丁寧って質問されたから接客モードで答えてるだけじゃないのかな?
    この人細かいんだ!って感じるのは主個人の感想で本当に店員さんがそう思っているかは分からないですよね
    主さん繊細な人で気にしすぎなんだと思います
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/10(金) 19:31:33  [通報]

    道の駅で売ってるものに不具合があって、
    ネットで検索したら持って行くって書いてたから持っていった。

    返品したいわけじゃなくて、この商品設計ミスあるから次の購入者が同じ事故に合うかもしれなくて一応持ってきたっていうのしたことある。

    返金はされなかった笑
    気を付けてって言いたかっただけなのだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/10(金) 19:45:37  [通報]

    >>29
    そこまで丁寧に言われると逆に身構えちゃう
    丁寧語での論破系クレーマーかな?と
    普通に「すみません、ちょっと聞きたいんですけど…」と明るく言ってくれれば対応しやすい
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/10(金) 19:48:34  [通報]

    >>100
    ガルでよく嫌われる添削マン久々に見た。

    これならわかるんたけど。

    ↑あなたも濁点抜けて誤字してるよ。人に指摘する時に誤字があるのは恥ずかしいから気をつけた方がいいよ。
    返信

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/10(金) 20:35:51  [通報]

    さっきクローズアップ現代でカスハラについてやってた
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:41  [通報]

    >>1 病院とか市役所とか医療従事者気が短いのはすぐクレーム扱いしてるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/10(金) 21:57:50  [通報]

    フレンチの店で、バイトのおばさんに、今いっぱいです。と言われたので
    どのくらい待ちそうですか?と尋ねたら
    ため息つかれて、シェフ呼ばれて謝られた。
    今日はもう無理で〜と。
    いやあなたが無理って普通に言ってくれて良いのに。まるでクレーマー扱い。
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/10(金) 22:31:59  [通報]

    >>11
    私も何も考えずに聞くけどたいてい笑顔で今お調べしますね〜って言われるぐらいで恐縮されたことない
    失礼な人とかに舐められやすいタイプだからかな?
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/10(金) 22:42:32  [通報]

    1の内容でクレーマー扱いなんてことある???
    賞味期限や耐熱?確認なんてごく普通のやりとりだよね
    気にしすぎじゃなければ、ちょっと個性的な口調や表情の方なのかな…
    といって構えて作った聞き方してもより不自然になって相手も構えてしまいそうだから、気にしないことだよ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 06:18:58  [通報]

    >>14
    つまんねー奴ら
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 13:30:15  [通報]

    >>87
    可能を表す方言だよね関西では使うし
    今は割と全国区になってきてるような
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 21:32:31  [通報]

    地元では有名な某和菓子店での体験談
    注文したら高級店だけに、店内の椅子に座って店員さんが請求書を持ってくるシステム
    「支払いはクレジットカードでお願いします」と言ったら「承知ました。ではカードをお預かりします」と言って私から見えないところへ持っていこうとしたから
    「え?スキミングの用心のために目の届かないところへ持って行って欲しくないんですが」
    と言ったら若い女性店員さんが少し困ったような顔をしたので笑顔で
    「別にこれ、クレームじゃありませんからね( ´∀` ) 今はスキミングの心配はいらなくなったのか、私の脳内アップデートがされてないから聞いただけなんです」
    という会話がありました。
    数年後同じ店で同じようにカード払いしたら、カード読み取り装置を持ってきて目の前で支払い操作完了できるようになってました。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 22:06:13  [通報]

    >>1
    先に何の用件で話しかけたのか結論を言います

    なるべく笑顔で物腰柔らかく
    主さんの場合、2行目を伝えれば良さそう

    相手も最初に主題(質問、確認作業、苦情、お礼など)が分かった方が
    その後の話に集中しやすいと思うので
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 00:50:08  [通報]

    >>118
    そうなんだ九州だけど知らんかった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード