ガールズちゃんねる

面接落ちやすい人とすぐ通る人の差は何?

246コメント2024/05/24(金) 09:35

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:39 

    主は落ちやすい方で、友人はすぐ受かる人でした、この差はなんなのかと考えてます、落ちやすい人、受かりやすい人話しませんか?
    返信

    +139

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:51  [通報]

    顔!!!
    返信

    +412

    -32

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:00  [通報]

    見た目と人柄です。
    返信

    +301

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:00  [通報]

    第一印象はけっこう大事
    返信

    +329

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:07  [通報]

    第一印象🥺
    返信

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:26  [通報]

    ハキハキと喋れるかどうか
    返信

    +239

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:29  [通報]

    話し方🗣
    返信

    +69

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:32  [通報]

    普通以上のコミュ力があるか無いか
    返信

    +184

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:33  [通報]

    身だしなみと受け答え
    返信

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:39  [通報]

    資格の多さとか?
    返信

    +6

    -24

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:39  [通報]

    >>1
    私旦那転勤族だったけどパート一回も落ちた事ない
    返信

    +19

    -39

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:50  [通報]

    >>1
    面接に強い人いるよね
    あれなんで?
    返信

    +212

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:56  [通報]

    性格🧠
    返信

    +7

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:58  [通報]

    >>4
    清潔感と表情って第一印象に大きく影響するよね
    返信

    +119

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:27  [通報]

    >>1
    素直さじゃない?
    取り繕って嘘ついてそうな人は雇いたくないよ
    返信

    +108

    -13

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:35  [通報]

    アドリブ力が強い人

    あっ...えっと.......モゴモゴみたいなのは心象悪い
    返信

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:39  [通報]


    人間も顔が命です
    返信

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:41  [通報]

    目を見て話す
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:43  [通報]

    見た目と答え方じゃない?ハキハキ喋って明るい人は好印象。緊張してるであろう範囲を超えて、ごにょごにょ、たどたどしい、ちょっと暗い感じの人は面接してても、無いなと思う。
    返信

    +105

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:46  [通報]

    ちゃんと喋れるか、ちゃんとしてるか、

    態度と見た目と、トークスキルってことかな
    返信

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:47  [通報]

    学歴と職歴
    返信

    +15

    -11

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:55  [通報]

    やっぱり笑顔と清潔感では?
    質問にいちいちえーっととか言わずにハキハキ答えるのも。
    返信

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 09:41:12  [通報]

    笑顔とコミュ力かな
    どっちもない私は真面目さを売りにしてなんとかしてきた
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 09:41:21  [通報]

    デブは面接落ちやすい。新卒の就活終わりにゼミのメンバーで集まったら綺麗にデブ3人が無い内定。
    返信

    +80

    -8

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 09:41:39  [通報]

    面接で落ちたことないけど、後で採用担当に聞くとだいたい帰ってくるのが、雰囲気がよかったって。

    笑顔、身だしなみ、言葉遣いとか、スキルよりも「一緒に働きたい」と思えるかどうかの方が重要だって言われた。
    返信

    +146

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:04  [通報]

    姿勢がいい、座り方が綺麗、言葉遣いが綺麗、普通に綺麗に足を揃えている、スーツや靴が綺麗

    これで基本的に受かる
    返信

    +7

    -8

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:04  [通報]

    >>1
    同じ学歴年齢なら、第一印象ときちんと質問に答えられるか
    返信

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:12  [通報]

    自分でもよくわからないけど第一印象がよく、面接も落ち知らずだし大学受験も面接があるところだけ受かった。でも中身はポンコツなのでだんだんアホがバレるのが辛い
    返信

    +109

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:22  [通報]

    >>1
    雰囲気
    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:26  [通報]

    口下手は落ちる
    あと顔が左右非対称の人は落ちる
    返信

    +1

    -15

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:27  [通報]

    職歴見て短いとすぐ辞めそうとか思われてる気はしなくはない!
    返信

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:31  [通報]

    >>2
    良すぎても落ちるんだよね
    知らんけど
    返信

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:33  [通報]

    あるあるだと思うんだけど、同性の面接官だと落ちて異性の面接官だと受かる(この逆の人もいる)
    返信

    +90

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:44  [通報]

    私は好感を持たれる見た目と話し方だよ。演じてるの
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:45  [通報]

    本心を隠すか
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:04  [通報]

    ハキハキ!
    面接落ちやすい人とすぐ通る人の差は何?
    返信

    +86

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:21  [通報]

    >>11
    コメ主さんの質問読めてますかーーーー??
    返信

    +31

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:23  [通報]

    受かったところ「第一印象が良かった」とか、面接前の「電話の印象が良かった」とか言われる。
    表情とかしゃべり方とかかな。
    返信

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:23  [通報]

    >>18
    視線があっちこっちいく子は「あれ?この人大丈夫かな?」と思う
    まっすぐこっちを見て話すだけで結構違うよね
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:32  [通報]

    >>10
    あと応募する側の労働条件にもよるかな
    入れる曜日とか時間に制限ある人は厳しい場合がある
    返信

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:41  [通報]

    私も落ちたことないや。身だしなみと受け答えはしっかりするようにしてた
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:05  [通報]

    自信がある(ように見せる)と受かりやすい
    返信

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:10  [通報]

    >>33
    なんで?
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:22  [通報]

    >>1
    主と友達の違いを客観的に見れば、答えは分りそう
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:56  [通報]

    ハキハキして笑顔の人は多少条件悪くても受かるイメージ。
    口ごもってたり、笑顔が薄い人は逆に…

    同条件ならどっち採用しますか?って思うよね。
    返信

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:15  [通報]

    当たり前だけど、聞かれたことにちゃんと答える。
    面接官してたけど、聞いた質問とズレた回答したり、聞いてもいないこと話し始めたり、イエスノーで聞いてるのにそこを答えず濁す人とか普通にいる。
    返信

    +60

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:27  [通報]

    >>24
    制服の在庫にサイズないな。と思われたらいい人でも保留からの落ちる。になる。
    返信

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:31  [通報]

    落ちやすい人→ 子供が小さい人、新婚の人
    接客系だと元気がない人、破棄がない人、
    ただ、これは単に一般論で

    ちなみに、自分の身内に「雇う側」の人間がいるけども
    面接だけではあまりその人の仕事ぶりは、わからなく悪言い方 もう即戦力になる人を雇えるのは「運」だと言ってました
    見極めが難しすぎる、他の人からの紹介とかヘッドハンティングが確実だとも…
    返信

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:54  [通報]

    >>21
    あとは顔と留学経験があるとかサークルのリーダーだったとかボランティアやってたとかの奴は通りやすい
    返信

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:10  [通報]

    嘘がつけるか付けないかと思ったよ。
    私馬鹿正直で嘘がつけないので咄嗟の判断でぼろがでる。
    会社の欲しい答えを嘘でもペラペラと言う人が受かってたから。。。
    返信

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:14  [通報]

    >>40
    平日週1からでもOK!って所にこの前面接に行ったら、土日祝日も出て欲しい、GWや年末年始も出て欲しいって言われて「小さい子どもがいるから難しいです」ってこたえたのでパート落ちたなと思ってる
    返信

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:25  [通報]

    受かりやすいタイプ!
    第一印象はなんとなくいいみたい。
    だけど中身ポンコツだから関われば関わるほど嫌われる…(´;ω;`)
    返信

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:27  [通報]

    面接まで行っているということは、学歴やテスト的な客観的能力は同等なんだよね。最後は主観になるから、やっぱり人当たりだったり素直さだったり印象じゃないかな。あと、社風に合うか。例えばおとなしめは門前払いな会社もあれば、素直に言うこと聞きそうだなという評価をする会社もあると思う。正直、面接まで行ったら資格とか客観的なものは努力したんだねとは思うけど決定力にはならないんじゃないかな。
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:53  [通報]

    >>43
    男ウケがいい人と女ウケがいい人は違うからかな?
    返信

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 09:47:46  [通報]

    美人じゃないし口下手なのでせめて相手の話を聞く態度だけは気を付けてる
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:10  [通報]

    >>37
    横。え、なんでー!受かりやすい人話しませんか、ともトピ主さん書いてるよー!!
    返信

    +10

    -6

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:25  [通報]

    私バイトも就職も面接ほとんど通るけど、一度だけ落ちた。
    できそうですか?って質問に私には荷が重いかもしれません。って素直に言ったら落ちたw
    返信

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:39  [通報]

    今は身元保証人にこだわるところもあるから、そこら辺がしっかりしてることも大事かもしれない
    返信

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:42  [通報]

    >>21
    そこは履歴書で振るいにかけられる気がする。
    返信

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:42  [通報]

    本人のスペックがエントリーした会社に合ってるかどうかじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:53  [通報]

    >>1
    挨拶とかできてない。声が小さい暗いとか。
    言葉使い悪い。説明聞いている時の態度。
    顔がキツそう。
    店長経験者の意見です。
    返信

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:04  [通報]

    >>2
    体型も
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:14  [通報]

    >>36
    正直でよろしい
    返信

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:28  [通報]

    >>2
    ブスだけど若い頃色んなバイト全部受かってました!
    ハキハキした返事と少しだけ前のめりになってやる気あります!ニコッて、感じなのがコツです。
    返信

    +88

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:40  [通報]

    今日ちょうどパートの面接なんだ
    このトピ見て勉強するね
    返信

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:51  [通報]

    >>2
    >>3

    顔はもちろん良いほうがいいけど、おそらく、主の友人の顔が良ければ(理由はハッキリしてるから)疑問に思ってトピまで立てて聞いてないと思うんだよね…w

    私の女友達にも1人、容姿は10人並みだし雰囲気がいいとかもなさそうな子で、なぜか面接の運がある子がいたわ。

    あと、元カレも『人生で一度も面接に落ちたことがない』と言ってたけど、多分、強運だっただけ。

    たまに『運』だけは特别物を持ってるタイプがいて、顔も普通だし声も小さいし…とかでも何故か受かり続ける人がいる。

    主の友人もそれ系だから不思議なんだと思う。

    美人、イケメン、高学歴、オーラに華がある…のどれかだったら納得するから、トピまで立てないと思う
    返信

    +51

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:52  [通報]

    今いるメンバーの中になじめる柔軟性があるか
    返信

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 09:51:08  [通報]

    ジョブホッパーだけど面接だけは通りやすい
    20代だけで転職5回した

    最も重要視されるのは「長続きできるかどうか」だったかな
    なんかこいつすぐ辞めそうだなーとか、ウチが求めるスキルに達しなくてしんどくなりそうだなーとかだと落ちる
    人事は意外とそういうの見抜く
    返信

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 09:51:31  [通報]

    コミュ力、経験、容姿、この3つがある人
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 09:51:38  [通報]

    >>51
    なら週1〜って書かない方がいいよね
    正直に「土日祝日出れる方」って書いた方が集まりやすそう
    出たい人は出たい日だし(土日祝日時給上がる企業なら)
    返信

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 09:51:44  [通報]

    見た目でしょー
    よっぽど中身が変でない限り 見た目
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 09:51:48  [通報]

    >>11
    今パート・アルバイトは人材不足だから、余程やばそうな人か条件に合わなさすぎでなければ、日本人ならまず採用って聞いた
    返信

    +10

    -10

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 09:51:48  [通報]

    >>1
    私はたぶん受かりやすい側
    学生時代から今まで面接を16回受けてるけど、落ちたの2回だけ
    自分に合った内容の求人かだけじゃなく、会社の募集要項に自分が合った人間か、両方考えてマッチしてると思ったら応募してるからだと思う
    面接の時は一緒に働くとしたらお互いうまくいきそうだなって思ってもらえる態度や受け答えになるよう気をつけてる
    落ちた2回は今も面接の時のこと覚えていて、ひとつは途中から募集要項と違う仕事をさせたいって言われたからできませんと伝えて不採用
    もうひとつは募集要項に必要な資格(フォークリフト)を書いてくれてなかったせいで私が無資格なのに応募してしまったことがわかって不採用
    返信

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:00  [通報]

    >>28
    同じだ… 緊張しやすい性格なのにそういうのは(面接とか)あんまり緊張しなくてハキハキ話せた
    後から聞くと「できる人」に見えてたらしい

    あとから 上司が(あらら… )と頭を抱えてたのをみたことがある
    私が仕事できないから
    返信

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:17  [通報]

    雰囲気が落ち着いてて話し方が柔らかいって言われたことがある。まぁ、おっとりしてると自分でも思ってるし、今の職場は介護職でのんびり型の仕事だから雰囲気があってたんだろ。前職はキリキリして忙しくて競争が激しい職種だったから、面接の時にお優しそうな方だと思うんですが、精神的に大丈夫そうですか?言葉がキツい社員もいますが耐えれそうですか?って心配されて結局雇って貰えなかった。適材適所なんだなぁ
    返信

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:27  [通報]

    >>11
    私も!
    土日祝日休みで早番だけ、週2.3のパートでも落ちたことない。
    転勤族ってコミュ力鍛えられてるからそれが良かったのかと思ってる。
    返信

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:55  [通報]

    >>67
    メンバー厄介な場合は誰でも取るよw
    どうせ長続きしないから

    メンバーの誰かが辞めさせるパターン
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:15  [通報]

    >>56
    横だけど旦那の話と勘違いしてるんじゃない?
    勘違いかと
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:31  [通報]

    面接で落ちたやつを振り返ると
    やっぱりやる気がなかったよ。
    見抜かれてたんだろうな
    返信

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:47  [通報]

    >>1
    -友好的な雰囲気を出せる
    -客観的かつ論理的に面接官を説得できる話力がある
    -面接官のタイプに合わせてわかりやすい具体例を出して説明できる


    これらができれば、明らかに経験やタスクのミスマッチがない限りは面接通る。
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 09:54:17  [通報]

    わりと受かりやすいかな。新卒の就活の時は二次面接まではスイスイ進んだ。あと一歩足りないようで最終面接は何回か落ちたけど、人並みの早さで内定は貰った。
    今は主婦だけど、ちょうど昨日パートの面接を受けてきた。時給1400円位のレジ業務でその場で採用だったよ。学生時代にアルバイトの面接を3回受けたけど、それも毎回採用だった。
    たぶん第一印象がいいんだと思う。外面がいいから我ながら悪い印象は与えてないと思う。問題は入ってから💦臨機応変が苦手でポンコツ、慣れたら落ち着いて出来るけど飲み込みの遅さや判断力がないから戦力としては弱い…。
    返信

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 09:54:19  [通報]

    デブスおばさんは落ちやすいよね
    長く勤めるとお局化しやすそうだし
    返信

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 09:54:41  [通報]

    面接受かりやすい
    就活でも書類受かったところには2社しか面接で落とされなかった

    質問に答えるだけじゃなくて何が目的の質問かまでを瞬時に考えて会話のキャッチボールをすること、一緒にいたら楽しそうと思ってもらえる雰囲気を出すこと、相手を高く扱いすぎないことが大事だと思ってる
    返信

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 09:55:29  [通報]

    コンビニ大手3社のバイトすら落ちた私が来ましたよ
    返信

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 09:55:52  [通報]

    入ると実はポンコツですが
    面接は通る方です、髪を縛ってスーツにシンプルなローファーで面接行ってました

    行く前にシミュレーションして答え方を考えて、謙虚さとやる気をアピールしてた。
    返信

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 09:55:58  [通報]

    >>4
    顔より第一印象の方が重要だと思ってる
    返信

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 09:56:51  [通報]

    明るいけど舐めた態度の人はウケない
    暗いけど清潔感があって真面目そうならウケる
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:03  [通報]

    >>51
    パート探してるけどこういう求人多いね
    近所のスーパーの品出し落ちたけどずっと求人出てる
    返信

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:17  [通報]

    >>56
    よこ
    それなら、こういう部分気を付けてたから受かりやすかったとか書いた方が良かったんじゃないかと
    返信

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:22  [通報]

    >>2
    え?そうなの?ほんとに?
    わりと面接通る方だけどべつに美人じゃない
    まぁ太ってはいないけどさ
    返信

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:32  [通報]

    特技に人間関係良好って書いてたw
    どこにいっても誰とでもうまくやれるから。
    だから落ちることはなかった
    返信

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:32  [通報]

    >>1
    人手不足だから受かりやすいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 09:58:12  [通報]

    学生時代のアルバイトから就職まで全勝できたけどブランクから軽い気持ちで受けたパートにサクッと不採用でもう2年くらい立ち直れない40ちゃいです💓
    やっぱりおばあは相手にされないのねえ‥‥
    返信

    +9

    -4

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 09:58:14  [通報]

    >>1
    派遣の面接指導してました
    簡単ですよ

    外見
    →太り過ぎ、痩せすぎだめ。
    髪の毛は長かったらまとめる。金髪はほぼだめ。メイクはうすすぎず濃すぎず
    清潔感。爪も結構みられます
    制服ある会社は13号以上はお断り多いです

    第一志望
    →声の大きさ、ハキハキ。えっと、えっと。とか
    んー、そうですねぇーとか
    間延びしない。あと笑顔。

    受ける会社を一度は見に行く、調べる。ホームページみる。何をしてるかくらいは調べる。ググる。

    これ出来たらハッキリ言ってほぼいけます
    返信

    +12

    -13

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 10:01:02  [通報]

    >>83
    >>相手を高く扱いすぎないことが大事だと思ってる

    めちゃくちゃ勉強になります。萎縮してしまって上手く話せないのでどんどん溝が出来ます。来週から新しい職場へ行くので、この言葉を思い出して頑張ります!
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 10:02:03  [通報]

    >>88
    面接だけ来て欲しい?

    近隣の薬局、書類で落とされ多分年齢かなと。
    こっちも色々調べたり面接手間なんだから、
    最初から年齢層決め募集しろと。
    返信

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 10:02:56  [通報]

    >>36
    ハキハキ猫に釣られてちょっと元気でた
    返信

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:01  [通報]

    >>47
    あれってやっぱり制服のサイズが無いと落とされちゃうのかな。
    うちの職場は男女兼用サイズで5Lまであるんだけど、他の職場はどのくらいのサイズまであるんだろう。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:36  [通報]

    即採用された処は医療系だったけど1ヶ月で上司が超パワハラで直ぐ辞めたしな 
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 10:05:46  [通報]

    >>93
    年齢層高い会社は若すぎる人採用しないイメージ。特に女性が多い職場は若い子入れても馴染めないから
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 10:05:51  [通報]

    醸し出す陽の氣
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 10:05:56  [通報]

    >>1
    面接以前にスキル不足って事はない?
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 10:06:05  [通報]

    落ちない人は落ちにくい時間帯ばかり受けてるってことはないかな?
    例えば朝早くとか夜遅くとか土日の昼とか。
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 10:06:19  [通報]

    見た目と話術
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/10(金) 10:07:08  [通報]

    介護職はだれでも採用しまーす
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/10(金) 10:07:27  [通報]

    >>1
    採用担当してましたが、基準は受け答えと言葉遣いです。
    質問に対して答えれるかは重要。
    ほとんどの人は途中で内容を見失って答えになってない。
    言葉遣いは敬語と言葉の意味を理解しているか。
    特に中途採用は社会人経験があるにも関わらず間違った言葉を使ったり会話の中に「ウケますね」などを入れて来る。
    容姿だけでは採用しませんか、容姿が良い人・学歴がある人は自信があるので受け答えがスムーズな方が多い印象で知識やコミュニケーション能力も高いので採用されやすいので容姿=採用と勘違いされる方もいらっしゃいます。


    返信

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:35  [通報]

    >>12
    開き直り?
    私もうちの子もそれぞれ別の会社全く別の時期の採用試験の筆記試験でやらかしてしまったから
    逆に面接で開き直って受かった
    返信

    +70

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:41  [通報]

    めっちゃ落ちる→百発九十中くらいにはなったよ
    見た目とか話し方より会社の求める内容を的確に返せるかどうかが重要だと学んだ
    意外と皆顔で判断してない(私はブスな方だけど受かるから)
    返信

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/10(金) 10:09:01  [通報]

    姿勢とおもう。

    シャキッと立つ姿っていう意味の姿勢じゃなく、アティテュードって意味の姿勢
    返信

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/10(金) 10:12:23  [通報]

    >>2
    イケメンの元彼
    マッ○の面接だけ落ちたことが凄いプライドを傷つけられたらしくてことある事に言ってた
    それがダサかった
    返信

    +1

    -7

  • 111. 匿名 2024/05/10(金) 10:12:36  [通報]

    高望みして自分のレベル以上のばかり受けてれば落ちる。
    誰でもやれるバイトばかり受けてればうかる。
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/10(金) 10:15:19  [通報]

    >>2
    特に普通の顔なんだけど、若い頃に女性社長の会社で働いていたとき、受かった理由は顔だと言われた。
    "新人は育てるので能力面はほとんど見てない"、"毎日わざわざ醜い顔を見たいと思わないもの"、みたいなことを言ってた。
    返信

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/10(金) 10:16:00  [通報]

    >>40
    >>51
    >>70
    それなら平日週1でもokなんて書かなければいいのにね
    土日祝1日でもokってなってたら無駄に履歴書書かなくて済む
    友達は子どものサッカーに合わせて働きたいと平日のみでも可って求人探して、条件にあったホームセンターのアルバイトがあったから応募したら
    「うちはサービス業なんだから土日祝も出てくれないと困るんだよ!!」って怒られたって言ってた
    だったら平日のみでも可能なんて募集、出さなきゃいいのにって怒ってた
    返信

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/10(金) 10:17:57  [通報]

    >>70
    釣り広告多すぎだよね!
    返信

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/10(金) 10:18:08  [通報]

    >>112
    好みの顔ってありますよね
    私はとてもきれいと言われるたぐいではなく、むしろ不細工扱いされる側ですがある外資系企業の事務募集で採用された時
    先輩が顔やら雰囲気やらみんな似てて上司になった人もまた似たような人採用した…とか言って笑ってた
    返信

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/10(金) 10:18:24  [通報]

    若かったり、今までの実績やスキルがあれば
    小手先の受け答えで充分で
    「あー嘘ついているな」
    って思っても若ければ将来性
    実績があれば即戦力を期待して
    とりあえず採用することはあるけど
    そうじゃないなら
    正直が1番だと思う。
    年齢を重ねていたら
    本当に入りたいのかどうか
    真剣に仕事を探しているかどうか
    それが伝わるかどうかが採用の基準。
    正直で受かる気がしないなら
    本気で受かりたいって思ってない。
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/10(金) 10:18:43  [通報]

    >>1
    私何度か転職してるけど面接落ちたことない
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/10(金) 10:19:26  [通報]

    >>12
    面接は得意、筆記は苦手
    なんでだろう?人と接するのも話するのも好きだからかなー
    最初だけ緊張はするけど
    返信

    +72

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/10(金) 10:20:19  [通報]

    志望先が合っているかどうか
    面接先が求めてる人材と応募する側の技量や条件が合うと面接通るんじゃない?
    面接が通るお友だちはそこら辺のマッチングを見極める目があるのかも
    返信

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/10(金) 10:20:54  [通報]

    >>70
    たぶんだけど、その場合の平日週1っていうのは、クローズ・早朝のように人が集まらない時間帯ってことかも。その時間なら平日のみでもOK。そうでないなら、土日出ないと平日のシフトには入れないよってことかな。

    接客業経験してたら想像つくかなと思うけど、知らない人は知らないよね。
    はっきり書いた方が良いのはそう思う。

    返信

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/10(金) 10:21:53  [通報]

    >>96
    男女雇用均等法?やらで、昔は◯◯歳までの女性とか出来た求人ができなくなったから
    若い方が活躍しています!とか男性の方が多い職場ですみたいな曖昧な書き方になりましたよね
    意味あるのかな?と思う
    履歴書書くのも簡単じゃないのに
    返信

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/10(金) 10:25:24  [通報]

    >>32
    > 良すぎても落ちるんだよね

    うちは業務上で英語を使うので中小企業にもかかわらず英語堪能な応募者が多いんだけど、中には前職が〇〇大使館や外務省勤務の方がいたりします
    先日は世界トップ3に入る大学出身者もいました

    それほど学歴や職歴が良いのに中小の一般事務に応募してくるのはアンダーパフォーマー(成果の出ない意識高い系)の可能性が高いとして面接に落とされやすい傾向があります
    採用したとしてもプライドの高さから伸びしろがないんですよね
    返信

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/10(金) 10:25:31  [通報]

    口下手で、面接しどろもどろで受かって何でかなと思ったけど受かってみたら仕事が出来て口が回るおばちゃんが社員さんを時々やりこめてた
    影響力強くなるし、だからあまり口が上手じゃなくて出過ぎなさそうな私が選ばれたんだって妙に納得した
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/10(金) 10:26:12  [通報]

    >>106
    面接で 「ウケますね」はヤバそうって素人の私でも何となく分かる
    チャラそう
    返信

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/10(金) 10:27:16  [通報]

    >>1
    靴が汚いと落とされるっていうアドバイスをガルちゃんで見た

    化粧も2メートルくらい面接官と離れてるから
    薄い化粧じゃなくて普通にチーク入れた方がいいってアドバイスも

    結局顔
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/10(金) 10:27:20  [通報]

    >>4
    中途の面接する側だったことあるけど、緊張するのは当たり前だとしても、話してるうちにその場の空気に馴染める人とそうでない人がいたかな。
    余りにもガチガチだったり、和やかに進めようとしてるのに笑顔ひとつ見せなかったり、逆に自信満々マンみたいな人とかは取らなかった。
    返信

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/10(金) 10:27:22  [通報]

    >>21
    高卒でバイト経験のみだったけど、面接強いよ
    某大手に受かりましたが?
    しかも同僚にも高卒が大勢います
    大卒ドヤりする人って仕事できないよね、そもそもFランク大学卒なんでしょうが
    返信

    +3

    -15

  • 128. 匿名 2024/05/10(金) 10:28:14  [通報]

    >>1
    学歴、資格、職歴、容姿はほぼ同列、と言う前提?

    そのあたりがわからないと、コメしづらいような

    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/10(金) 10:30:36  [通報]

    >>46
    ちゃんとした学歴や職歴有っても、聞いた質問の答えが返ってこないタイプの人っているよね
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/10(金) 10:32:05  [通報]

    >>103
    複数人受けて一人採用とかでも受かってた。
    あと、学生の頃客として通ってたお店の人に「短期でいいからうちで働かない?」とかもあった。
    外面は良い
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/10(金) 10:38:59  [通報]

    >>40
    私は面接で固定シフトって聞かされたわ。(セリア)
    土日とかも出られるけど月に2〜3回は用事があるって言ったら
    その度に他の人に代わってもらわないといけないだと。
    今までは先に休みたい日を言って残りシフトはお任せだったから、
    私も「ないわー」って雰囲気を出したけど。
    返信

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/10(金) 10:39:13  [通報]

    でも緊張してるくらいが嬉しいとかいう面接官もいるとかいないとか
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/10(金) 10:39:17  [通報]

    痩せている 着ている服が値段が高い
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/10(金) 10:40:20  [通報]

    オドオドしてると落とされるよね。内心はどうあれ、表面的には落ち着いていて物おじしていないように見えること。

    安住紳一郎の面接のときの音源聞いたことがあるけど、無茶振りされてもちゃんと返せるだけの臨機応変ぶりが素晴らしくて、すでにベテランの風格があった。
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/10(金) 10:41:02  [通報]

    >>123
    正解だと思います
    控えめで主張しないタイプが受かってると
    返信

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/10(金) 10:41:17  [通報]

    >>24
    能力が同じならデブや低身長は取らないだろうな
    平均を選ぶのが人間
    返信

    +29

    -3

  • 137. 匿名 2024/05/10(金) 10:42:00  [通報]

    >>1
    ヤバい奴かそうでないか
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/10(金) 10:48:44  [通報]

    姿勢とおもう。

    シャキッと立つ姿っていう意味の姿勢じゃなく、アティテュードって意味の姿勢
    返信

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/10(金) 10:49:52  [通報]

    >>132
    「明るい」と「なれなれしい」を
    履き違えている人もいるもんね
    余裕があってフレンドリーなつもりか知らないけど
    「オレ、どうですか?」みたいなノリされて
    即落とした。
    あんまりオドオドしていると
    大丈夫か?とは思うけど
    ある程度は緊張が伝わらないと
    真剣さが伝わらない
    だから緊張は必要
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/10(金) 10:49:56  [通報]

    >>131
    面接時に言うのって1番卑怯だよね。
    返信

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/10(金) 10:50:00  [通報]

    年齢と顔と普通さ加減
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/10(金) 10:52:13  [通報]

    中小なんか年齢や経験やスキルなんか言ってる暇ないよ
    人いないんだから
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/10(金) 10:56:00  [通報]

    仕事もバイトも採用してもらってから何故採用してもらえたのか聞いたことあるけど
    大体、言われたのは見た目(基本接客業だった)
    とんでもない美人じゃないけど高身長で顔も体型も中の上くらい
    ちょっとキツそうにみられるけど面接の時に終始笑顔で受け答えしたのがポイントアップだったらしい
    返信

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2024/05/10(金) 10:56:53  [通報]

    >>142
    確かに年齢、スキルはあまり問わない。
    ただ人柄とシフトの都合は大事です
    明らかにヤバい人を採用したら
    あとが大変だし
    大して勤務できない人を採用しても
    お手伝いだけで戦力にならない。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/10(金) 10:57:06  [通報]

    今まで面接落ちたことないわ
    氷河期だったけど就活はすぐ第一希望に受かり一瞬で終わった
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/10(金) 10:57:35  [通報]

    親しみやすいかどうかだと思う
    親しみやすい→職場でもほかの人といい感じに働いてくれそう
    こういう連想で

    私よく道聞かれたり話しかけられたりするタイプだけど、
    面接落ちたことない
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/10(金) 10:57:56  [通報]

    >>117
    私も20代の頃は大手でも芸能系でも全部合格でしたよ
    返信

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2024/05/10(金) 10:59:08  [通報]

    >>12
    私の場合はだけど緊張せずリラックスしてる
    今まで一回も緊張というものをしたことがない
    面接官と笑い話までできるくらいの度胸あるわ
    返信

    +81

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/10(金) 11:00:32  [通報]

    >>1
    私仕事バリバリできるタイプじゃないし、面接も上手く受け応えができてるかわからないけど、よく面接が通ります。

    毎回してる事は、おでこを出す、サイドにわける。
    (何となくおでこ見えた方が面接では印象良いのかな?と勝手に思ってるだけ)
    ゆっくり話す。(緊張すると早口になるのでゆっくり話す)
    質問されそうな事は一応前もって考えるけど、考えてない事も聞かれるだろうから、あんまり深く考えずに素直にその時思った事を言葉にしてます!
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/10(金) 11:00:39  [通報]

    >>12
    普段から裏表がすごい(わたしだけか

    だから外面いいのよ
    で、うわーいいこやなーって採用されて まぁ何年かはいい子 そのごだんだんパターン
    返信

    +100

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/10(金) 11:00:39  [通報]

    快活さって大事だよね
    一度バイトの面接落ちたことあるんだけど、面接官のおっさんに君はタイプじゃないわーって言われたことあるww
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/10(金) 11:01:32  [通報]

    INFJ面接強いらしい

    相手が何を望んでるか分かるから
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/10(金) 11:02:17  [通報]

    おもってもないことツラツラ言えるから 

    メールの文章もおもってもないことツラツラかいて温厚な文章まがおでつくってる
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/10(金) 11:02:33  [通報]

    こえがわりとでかい

    ボソボソは絶対ない
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:14  [通報]

    普段から即座にうそついてるからかな

    まちでの声掛けやら電話勧誘のときとか
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:47  [通報]

    >>12
    初対面が一番緊張しないから。
    返信

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/10(金) 11:09:59  [通報]

    私面接で一回も落ちた事ない真面目系クズ
    勝手に仕事できそうに見えてあとで落胆されるパターン
    スタバも受かった
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/10(金) 11:11:14  [通報]

    >>12
    慣れもあるかも。元俳優でオーディション受けまくってたから、仕事の面接で緊張するとかない。落ちても落ちこまないし、さっさと切りかえれる。
    返信

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/10(金) 11:18:01  [通報]

    >>158
    落とされてもヘコまない強さじゃなくて
    落とされない強さの話では?
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/10(金) 11:21:19  [通報]

    >>98
    一概には言えないけど、サイズ揃えると言うより、人の入れ替わりのたび色々なサイズが増えて、破棄があると減る。面接の時期によっては今回は制服購入に費用あてたくないという事情がある時期もある。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/10(金) 11:29:06  [通報]

    >>12
    ハキハキと明確に言うからだと思う
    普段威張ってるのにいざという時は声小さくなって堂々としなくなる子は、いつも落ちてた
    返信

    +51

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/10(金) 11:30:27  [通報]

    どちらかと言えば愛想悪い、見た目は怖そうだけど何故か受かるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/10(金) 11:33:54  [通報]

    無難なことをしっかり準備してきた風に見せつけられる人が通る

    笑かそうとか、イロモノ的な考えの人は落ちる
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/10(金) 11:39:33  [通報]

    >>1
    昨日、事務(全くスキルなし)の面接受けたんだけどその場で受かった。
    自分でも謎。
    返信

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/10(金) 11:43:22  [通報]

    昨日受けた
    個人と集団面接両方あって、集団の方は上手く喋れてない
    これで受かるのかわからない
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/10(金) 11:57:27  [通報]

    見た目と愛想。能力不足。
    一緒に働きたいと思ってもらえなくていつも面接に落ちている。
    おちこむ。
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/10(金) 11:58:17  [通報]

    紹介会社が面接対策してくれるからだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/10(金) 12:03:34  [通報]

    見た目
    美人ブスじゃなくて、仕事できそうかできなそうか
    性格が明るそうか暗そうか
    見る目のない面接官は演技に騙されるけど、見る目のある面接官は見抜く
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/10(金) 12:07:23  [通報]

    >>12
    押しが強い人。私より後に入ってきた人が、何でもやりますので頑張りますのでよろしくお願いします、って言って入れてもらったのよ、と話していたけど実際には教えてもすぐ忘れるしミスが多いしとんでもない人だったよ
    返信

    +41

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/10(金) 12:25:27  [通報]

    >>15
    面接受かりやすい人は、都合の悪い事を聞かれた時嘘を付かず、言い方を変えてグレーにする感じでサラッと流す。

    嘘を付く人はコンプライアンス的に1番信用出来ないから会社側に警戒される。
    返信

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2024/05/10(金) 12:26:25  [通報]

    >>1
    履歴書の字の綺麗さと、受け答えにハキハキと答える。資格色々持ってる。後は見た目が真面目そうに見える。とかかな?
    転職歴多いけど、正社員、パート等採用されやすいです。
    事務系が多かったけど、字の綺麗さはいつも言われた。
    返信

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/10(金) 12:33:24  [通報]

    本当は仕事できないけどハロー効果で面接乗りきって来ました。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/10(金) 12:34:12  [通報]

    採用もしてる夫曰く大事なのはフィーリングだと言ってた。勿論条件が1番だけど、そこが合ってるなら後は人あたりとか雰囲気だって。
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/10(金) 12:35:43  [通報]

    容姿は企業によって好みが別れる。

    お洒落で華やかな美人を好んで採用する企業もあれば、人間関係のトラブルの元になるからと避けて地味な女性を真面目で仕事出来そうとポジティブに捉えて採用する企業もある。

    ただし、明らかに不健康で清潔感が無い巨デブはどこも採用され難いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/10(金) 12:39:52  [通報]

    >>11
    てかパートはまず落ちんよ。落ちる人絶対なんかあるよ。土日無理です~平日数時間です~は仕方ないけどね。募集先がちゃんと明記してない場合あるだろうし
    返信

    +3

    -16

  • 176. 匿名 2024/05/10(金) 12:42:20  [通報]

    私パートの面接落ちたことないけど、まず最初の挨拶で受かる気がするよ
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/10(金) 13:16:05  [通報]

    ワシかワシ以外か
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/10(金) 13:16:49  [通報]

    >>1
    いい事も悪いこともハッキリ笑顔で言うよ
    もちろん建前込みで

    相当スキル足らない限りは受かります
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/10(金) 13:31:52  [通報]

    >>2
    勢い(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/10(金) 13:38:55  [通報]

    面接落ちたことないよ 受けたところは全部採用になる 田舎だからかな?
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/10(金) 13:47:58  [通報]

    >>132
    個人的な印象だと、緊張して話し方がぎこちなくても内容がまともな受け答えであれば普通に面接通る
    まあ緊張して当たり前だしね、そういう状態でも言うべき事は言える人を見定めてるのかも
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/10(金) 13:49:33  [通報]

    >>1
    仕事ができそうな顔、ってある
    優秀そうな顔
    友人が都銀でいい部署に配属されたけど、いかにも真面目そうでキレそう
    でも、本人は見えるだけ、と言ってて仕事すぐ辞めちゃった
    私は同じ大学だけど、仕事できそうに見えない
    でも、編集者として、仕事、今も続けてる
    返信

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2024/05/10(金) 13:55:54  [通報]

    >>12 開き直ってます
    知らねーよって思いながらニコニコ笑ってます

    一応練習はするけどするだけして落ちるなら仕方ないや~って感じ
    返信

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/10(金) 14:00:35  [通報]

    >>28 一緒
    私も中身ポンコツなので抜けてるし理解力ないし
    ビジネスでは不向きだと思われる

    だぶん人としてなら普通に悪い印象もたれないんだろうけど
    仕事となったら心配されるレベル

    だから最初のウケだけ良い
    返信

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/10(金) 14:00:41  [通報]

    エージェントに聞いたのはコミュ力らしい。
    具体的には笑顔で目を見て話せるか、お礼や挨拶が言えるかどうかとからしいからペラペラ喋れれば良い訳でもないみたい。
    返信

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:51  [通報]

    逆に受かりにくい人ってどんな人?
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:44  [通報]

    >>11
    子どもの有無と働ける日数はどのくらいでしたか?
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/10(金) 14:14:33  [通報]

    応募多数、事務一人のみ採用の会社に受かったとき、なぜ私なのか聞いたら、面接した人の中で一番ニコニコして元気だったからって言われたよ
    一緒に働きやすいかどうかを見てるんだなって思った
    当たり前だけど、髪は黒髪・前髪はたらさずしっかり後ろにまとめ髪、スーツ・パンプス・バッグは綺麗にしてから行った
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/10(金) 14:14:52  [通報]

    >>12
    人見知りなひとか、人付き合い好きなひとか、の違いはありそう…。

    私は人見知りの緊張しぃだから面接ぼろぼろだけど、人付き合い大好きな友人は「面接楽しい~」って言って受かりまくるよ!
    返信

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/10(金) 14:33:33  [通報]

    >>12
    正社員とパートで合計6社から内定もらったことあって不採用の経験は1度もないけど外面がいい自覚はある
    パートとかだと入社後に「人柄が一番よかったよ〜」って言ってもらえたりする
    返信

    +31

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/10(金) 14:53:14  [通報]

    >>12
    第一印象が良い
    コミュ力ある
    返信

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/10(金) 15:01:35  [通報]

    >>16
    私アドリブ苦手で、面接得意な人に相談したら
    「すみません、その質問は考えていませんでした」って素直に堂々と言うといいって聞いて本当にそれで受かったよw
    返信

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/10(金) 15:04:40  [通報]

    顔と話し方
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/10(金) 15:11:03  [通報]

    >>1
    声のトーンと話し方
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/10(金) 15:49:01  [通報]

    >>186
    早口マシンガントークな人では?
    あと上から目線でいかに自分は優秀かを話す人。ベテランの人ならいいけど、20そこそこだとやばくないかな。
    返信

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/10(金) 16:31:07  [通報]

    >>195 いかに自分は優秀か‥かぁ
    優秀ポイント一つもない私からしたら羨ましい
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/10(金) 16:51:36  [通報]

    私は受かるは受かるんだけど、「採用をずいぶん迷った」よく言われるし、言わなくても態度からそうなんだろうなと思わせられる

    なんだかなー
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/10(金) 17:09:38  [通報]

    >>12
    自分に自信があるオーラが出てる。喋るトーンが良い。
    どの面接も基本はこれ。
    内容的なことなら会社が必要としてるアピールをしてるかどうか。
    返信

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/10(金) 17:14:27  [通報]

    私面接は良く通るんですが、人当たり良さそうに見えるらしいです。実際好き嫌いがはっきりしてるので受かっても続かなくてガッカリされます。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/10(金) 17:25:27  [通報]

    会話のキャッチボールになってるかどうか
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/10(金) 18:02:40  [通報]

    >>19
    ハキハキ系は転職回数が二回以上は地雷
    返信

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2024/05/10(金) 18:08:52  [通報]

    >>156
    私も。普段コミュ症気味なのに面接や初めて美容院とかではペラペラ喋れる。
    返信

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/10(金) 18:18:20  [通報]

    私だるそうにしてても
    受かるのは何故笑?
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/10(金) 18:33:40  [通報]

    >>12
    それ本当に知りたい。
    解雇になった人だけど、借金があって従業員にもお金貸してばかり言うし横領してクビになってるんだけど、近隣の商店は全制覇してるんじゃないかってくらいすぐ色んな所で働いてるのを見かけるんだけど私はそもそもが受からないからこの違いは何なんだと思ってる
    返信

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2024/05/10(金) 19:06:58  [通報]

    >>1
    私、面接行くとだいたい即決でOKもらえた
    「他も受けてるの?」
    「はい、受ける予定でいます」
    「そっか〜、じゃあ今ここで採用決めるからウチに来てよ」
    って感じ

    第一印象がとても良くて元気で笑顔がキラキラして見えるらしい、でも実態はズボラでキラキラとは程遠くてギャップがすごいと仲良くなると言われる
    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/10(金) 19:46:52  [通報]

    >>1
    本気で運だと思う。
    ついてる人ってついてんだよ。理由などない。
    ただ高望みしすぎでもないっていう共通点があると思う。
    すいーっと人生送ってる人ってそんな感じ。
    肩の力抜けてる感じ?
    返信

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2024/05/10(金) 19:48:10  [通報]

    >>156
    逆に怖いタイプだよね
    私もそうなんだけどさ、本番にも強くて、普段はね
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/10(金) 20:26:38  [通報]

    >>1
    私は受かりやすい。
    自分が話すより面接官に気持ちよく話してもらう感じの流れを作る(特におじさんとかは自分の話をニコニコ聞いてくれたら、こちらが何をアピールせずとも勝手に評価上げてくれる)
    自分が話したいこととか聞かれた質問に正直に答えるというよりは、面接官が求める答えは何なのかを探ってそれを答える

    そうすると受かる
    でも、要は一切本当の自分を出せてないわけなので、合わない率も高く、転職しまくり
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/10(金) 20:29:31  [通報]

    子ありと言うと通らないから、言わない
    返信

    +2

    -6

  • 210. 匿名 2024/05/10(金) 20:57:36  [通報]

    面接官やった事あるけど
    時間ギリギリに来たのか汗だくで
    ハンカチも持ってなかったみたいで
    面接中もこちらが落ち着かなかった
    体型も少し太めで暑苦しかったのでかなり印象が悪かった
    3人の中で迷ってたけどその人は印象だけで落とした
    他の面接官も同じ事思ってたらしい
    やっぱり印象って大事だよ
    返信

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/10(金) 21:10:08  [通報]

    >>1
    兄嫁がすぐ受かるタイプなんだけど、コツを聞いたら無理せず身の丈に合ったところを受けるって言ってたわ。

    あと人柄の良さが顔に出ててガツガツしてないんだけどコミュ力高くて友達も多いし清潔感がある。美人より重要な気がする
    返信

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/10(金) 21:10:57  [通報]

    >>96
    でもさ若い人どんどん減ってるのに年齢でわがまま言ってる場合じゃないんだよね
    若い女性は結婚や妊娠でいなくなるかもしれないし子育て中だと子供の用事で抜けること多いんだから子育て一段落したおばさんは使いやすいのにね
    70以上ならまぁごめん
    でも最近は店員も客もシニアってところもあるよね
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/10(金) 21:16:46  [通報]

    >>33
    それです。
    多分自分でもどんくさい?トロい雰囲気から、採用担当の仕事できそうな女性の方には使えなさそ〜で落とされてるとおもう
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/10(金) 21:20:24  [通報]

    面接官が苦労してきた人だと受かりやすい
    トントンだと人の気持ちがわからないだろうから、複雑な履歴書だと受からない
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/10(金) 21:28:54  [通報]

    知人は面接強いけど、やっぱり美人だし話上手だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/10(金) 21:39:54  [通報]

    >>1
    逆になんで落ちるのか分からない。 私は高校生の時のアルバイトからはじまり、就職転職から結婚してパートまで今まで落ちたことなんてないよ。

    主さん求人の内容じゃないこと希望したり、変なこと言ったりしてない?
    挙動不審とか?
    返信

    +1

    -12

  • 217. 匿名 2024/05/10(金) 21:46:42  [通報]

    最初の1分で、だいたいは、決まるらしい
    第一印象が大事みたいね
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/10(金) 21:53:36  [通報]

    賢そうに見えるし仕事出来そうに見えるからか採用になるけど中身パァーです
    どっか抜けてます。ちなみに本気で悩んでますが治りません
    返信

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/10(金) 22:10:31  [通報]

    >>150
    悲しいくらい同意
    返信

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/10(金) 22:22:12  [通報]

    今日パート面接でした。
    面接官が女性と分かっていたので、派手に思われないように薄化粧でいきました。
    何でもライバル視する人いますからね…
    返信

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2024/05/10(金) 22:32:48  [通報]

    >>12
    面接後大抵その場で採用して貰えるタイプだけど、正直ぶっつけ本番スタイルだよ笑
    落ちたら落ちたで仕方ないし本当に世間話する感覚で受けてるからあまり緊張もしない。
    笑ってあれこれ話してたら「じゃあもう(貴方に)決めちゃっていいかな」って言われて終わる。
    私の経験上変に気張って面接用の回答を用意する方が「覚えなくちゃ」って緊張して固まっちゃうし、適当くらいが落ち着いてるように見られるのかな?って思ったw
    返信

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/10(金) 22:36:59  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ、最低限の身だしなみで「ファンデーションに眉とリップのみ」です。みたいなのは清潔感まるで無い。地味にも程がある。
    ガルに多いけど。鏡みてもわかんないところが自分を客観視できてなくてキツイ
    返信

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2024/05/10(金) 22:56:38  [通報]

    バカ正直過ぎて協調性がありませんって答えちゃうから毎回残念な結果になってしまいます。
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/10(金) 23:15:18  [通報]

    >>1
    顔かな。
    ものすごーい美人の友達面接落ちたこと無いって言ってたし、アパレルで働いていても他のアパレル店からスカウトされてた。
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/10(金) 23:16:42  [通報]

    コミュ力というより、受け答え力

    私のほうが夫より面接は得意だけど
    夫の方が近所付き合い、ママ友付き合い上手w
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/10(金) 23:40:03  [通報]

    >>2
    笑顔1択だと思う!
    パートだけど私は笑顔だけで採用されてきた!と、思ってる!
    だって書類選考は通ったことないから(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/11(土) 00:02:54  [通報]

    >>192
    いいなと思ったけど
    気まずくて何回も使えないのが悩ましいですね
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/11(土) 00:07:42  [通報]

    >>12
    やる気あるように見えやすいとかかな。私はよく落ちます…。
    返信

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/11(土) 00:39:16  [通報]

    >>3
    相手に分かりやすくハキハキ話せる人
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/11(土) 00:40:57  [通報]

    >>6
    滑舌悪いとマイナス、成長過程で克服したりしてこなかった証
    返信

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2024/05/11(土) 00:45:02  [通報]

    >>15
    少し会話しただけで絶対良い人!って感じがが分かるタイプいる、そして大体当たってる派手さがなく生真面目とか前向きとか、悪口言わないとか
    返信

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2024/05/11(土) 01:37:35  [通報]

    挨拶の仕方とか?
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/11(土) 01:39:28  [通報]

    >>221 私もこのタイプかも
    楽しんじゃえってなっちゃうんだよね
    落ちたら二度と会わない人なんだし
    返信

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/11(土) 01:52:32  [通報]

    >>12
    超ーイエスマンだよ。
    スペックとかっていうより、いつでも出られます!なんでもやります!そういう人強い。
    採用する側の気持ちになってみれば、そりゃそうだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/11(土) 02:04:56  [通報]

    >>72
    その人手不足ってのを勘違いして応募してくる人の多いこと…
    不足だからと誰でもいいわけじゃないんだよ。最低限その仕事に見合った学歴職歴は必要だし身だしなみもちゃんとしてないと採らないよ
    返信

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2024/05/11(土) 03:00:45  [通報]

    やっぱり学歴かなぁ
    返信

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2024/05/11(土) 05:45:36  [通報]

    入社してもらいたい。一緒に働きたい。と面接官に思ってもらえるかどうか。
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/11(土) 06:22:04  [通報]

    >>12 うちの旦那はそのタイプ
    ニコニコしてて愛想も良く外ヅラは完璧だからだと思ってる
    私は面接大の苦手で緊張して上手く喋れなかったり考えてたことも全部飛んで忘れちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/11(土) 08:02:41  [通報]

    逆質問ごめん

    私面接は落ちるけど倍率が高い企業、大手とかも書類選考は通るのは何でだろ?
    その後の面接で落とされやすい
    清潔感ないとかもない

    特に自分にこれと言った特技や強みがあるわけでも、写真うつりがいいわけでもないが、字だけはめちゃくちゃ褒められる

    返信

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/11(土) 09:35:31  [通報]

    ぶっちゃけ顔だよね
    顔はいいけどコミュ症なやつ採用されるけど続かないっていうの繰り返してる
    返信

    +1

    -5

  • 241. 匿名 2024/05/11(土) 14:24:18  [通報]

    >>106
    質問に対して答えれるかは重要。
    ほとんどの人は途中で内容を見失って答えになってない。

    自分はいつも質問の意図に答えられていないと感じています
    緊張しすぎてしまうこともあり、どうしたらいいか分かりません
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/11(土) 19:28:01  [通報]

    顔だよねって書いてる人は美人や可愛いから?
    それとも出来そうな見た目だから?
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/24(金) 04:24:54  [通報]

    パートだけど、面接で、求人広告に出してない時間帯や内容の仕事を言われて、こういう仕事も募集してるけどどうですか?って聞かれるの、よくあること?
    断ったけど、それを理由に落とされるとしたら理不尽だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/24(金) 09:21:22  [通報]

    >>136
    低身長は変えられない。
    ふくよかな人とか普通体重こえてるとダメな人だと思われやすい(私です)
    面接ずっとうまくいかない
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/24(金) 09:30:19  [通報]

    >>239
    清潔感のほうじゃないかな
    顔は写真でバレてるのだから
    経歴や学歴は良いんでしょう(書類通る)前も大企業なのかな いいですね
    オシャレじゃないとか、でしょうか
    逆に美し過ぎて、もっと平凡な人が望まれてるとか
    経歴よくて学歴よくて美人過ぎて勿体無い?
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/24(金) 09:35:14  [通報]

    >>192
    その人もそうやってアドバイスくれて良い人だし流石面接に強いひとだけあるね

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード