-
1. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:58
先日、親が子ども部屋に設置したカメラに対し、中学生の子どもが「破壊する」という趣旨の投稿をSNSで行ったことが話題になった。
出典:times-abema.ismcdn.jp
中学生の子ども部屋に“カメラ設置”→「毒親すぎる」「速攻で破壊」「ペット感覚?」と炎上! 精神科医に聞く“親が本当にすべきこと” | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tvSNSには「毒親すぎる」「ペット感覚?」「速攻で破壊」という批判的な声があがっているが、カメラを設置する親たちの意図はどこにあるのか?
『ABEMAヒルズ』は実際にカメラを設置したことのある親に取材。その結果、「フルタイムのため子供たちが心配」「中学受験があり、様子を知りたい」「今はカメラの存在を忘れて子どもは過ごしている」という事情も見えてきた。
子ども部屋へのカメラ設置について精神科医の熊代亨氏は「自分がもし監視される側だったら生きた心地がしないだろう」と述べたうえで「子どもの年齢によってはメリットもある。特に子どもが小さいうちは安全のためにカメラを設置して危ないことにならないか確認したり、勉強の効率を上げるために活用することはそれほど悪いことではないだろう」と説明した。
熊代氏は「『いつまで』『どこまで』がポイントで、信頼関係が要となる」と指摘。
+4
-32
-
2. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:25
監獄かよ+272
-2
-
3. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:51
プライバシーは守ってあげたいよね。+262
-1
-
4. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:58
>>1
中学生はあかんわー
せめて幼稚園までだわ+272
-4
-
5. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:59
これは嫌だな
囚人にでもなった気分+120
-1
-
6. 匿名 2024/05/10(金) 09:02:04
二度寝したくなってきた+3
-3
-
7. 匿名 2024/05/10(金) 09:02:52
ひとりエロ本片手にシコシコしてたら見てられなくない?
+137
-1
-
8. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:07
グレるよ!!!+53
-1
-
9. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:09
>>1
ちゃんと子育てしてるかカメラ置いて実家に見てもらおう+120
-1
-
10. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:22
きっも
完全なる毒親です
将来子供は逆襲してくる事でしょう+142
-0
-
11. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:38
嫌な親だなー
学生の頃に勝手に日記読まれてたの思い出した
様子を知ってどうするんだ+132
-1
-
12. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:43
>>1
お金に余裕ない、趣味がない親がやりがち+10
-7
-
13. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:50
自分の部屋にカメラまで取りつけられたら
くつろげないし何も出来ないな+39
-0
-
14. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:00
はぁ?ぶっちゃけオナってるの見つけてニヤニヤしたりやめさせたいんだろ?+4
-16
-
15. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:08
明日の約束の仲間由紀恵がやってた事と同じじゃん+4
-0
-
16. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:18
>>7
多分今どきの子は本じゃなくて動画だよ+20
-17
-
17. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:26
>>12
いや逆でしょ
+8
-4
-
18. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:28
これは壊されても仕方ない+21
-0
-
19. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:36
まさかそれ売ったりしないよね+1
-8
-
20. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:38
こういうカメラ置いていいのは目離したらしぬかもしれない年齢までだわ+84
-1
-
21. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:55
こんな事しないと勉強しないあたりでダメだろうね
+23
-0
-
22. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:13
むしろ見たくないわ+14
-0
-
23. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:17
何を見張りたいんだろう+37
-0
-
24. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:31
私なら破壊する!
+6
-0
-
25. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:39
>>9
大草原+25
-0
-
26. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:48
カメラ設置されるとか嫌すぎる!+4
-0
-
27. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:49
>>16
どっちでもいいー+34
-0
-
28. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:49
勉強してるか監視してるんだろうね
+5
-1
-
29. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:50
>>3
中学生なんで一番見られたくないときだわ…
一生親に心開かなくなる自信ある+80
-1
-
30. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:53
>>16
そんなのはどっちでもいい+29
-0
-
31. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:55
>>15
毒親だったよね
+4
-0
-
32. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:56
中学生ってぶっちゃけ性にも目覚める年頃だし、それ見られたってトラウマなるよ+29
-0
-
33. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:07
>>10
成人したら何処に引っ越したのかも分からず音信不通とかね+28
-0
-
34. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:36
>>23
イヤらしい事をしてないか監視してるんだろうね+10
-0
-
35. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:38
可哀想すぎ+2
-0
-
36. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:44
>>16
知らんがな+16
-0
-
37. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:52
>>1
きも、私も母親から異常に監視されてて、部屋は必ず言ってもノックしない、カバンや財布の中身は勝手に見るとかストレスでしかなかった。大人になって自立してからは適度な距離感があるから仲良くやっていけてるけど、母の顔見るたびに憎しみの気持ちが沸く、やられた方は忘れない、見られたくないもの沢山みられたから+70
-1
-
38. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:07
1人ですら年齢だよね?ある程度大きくなったらさ+2
-0
-
39. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:16
恋人ができても家に呼べないね+3
-0
-
40. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:01
>>17
逆じゃないよ+1
-4
-
41. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:13
>>1
留守番の子供に何かあった時心配だからって言ったって
不審者が入って来たとか
遊びに来てた友だちがいきなり裸になるとか
でもそういう何かあった時に
それを見たフルタイムの親はすぐに助けに行けないわけでしょ?
なのでそういう言い訳は意味なくない?
監視用だってはっきり言った方が正直だと思うw
こういうことする親って
恋人の部屋にも監視カメラとか盗聴器仕込むタイプだと思う+43
-0
-
42. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:28
異常だよ。
こんな事言われないと分からない感覚が怖い。
+11
-0
-
43. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:07
>>16
空気読めない人、ここにいました+29
-0
-
44. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:17
>>12
お金はあるが子供以外に楽しみがない親+11
-0
-
45. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:21
キモおばさんw+3
-0
-
46. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:35
子供部屋は子どもにとって絶対安心できる場所であるべきなのにねー。+9
-0
-
47. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:53
>>4
中学は私もあかんと思うけど、私の感覚だと親が不在の時間にもよるけど、小学校低学年まではありだと思っちゃう。+65
-3
-
48. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:56
隠しカメラや盗聴機を取り付ける親は多い+3
-0
-
49. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:56
>>23
全てだよ、大事なムスコ君を守るためなら何でもやる!今自分変な人多すぎで心配だからね。+6
-0
-
50. 匿名 2024/05/10(金) 09:11:29
>>40
横だけど、お金も時間も余裕があるから、カメラ買ってまでこんなことに手間費やすんでは?
お金に余裕なければ中学生監視カメラなんてくだらないもの、金をかけると思い当ることすらないはず+8
-0
-
51. 匿名 2024/05/10(金) 09:11:55
そんな家住みたくないよね+10
-1
-
52. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:00
ペットにすらつけないぞ。つけたとこで飛んで帰れないしさ。子どもの部屋にそっと入って机ん中見るのも悪質なのに。+25
-0
-
53. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:09
>>23
ロリコンなんじゃないの?
娘や娘の友達を監視してニヤニヤしてそう+8
-2
-
54. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:33
キモおばさん「のぞきとかやる男信じられない」
↑
自分が本物ののぞきでした+6
-1
-
55. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:38
これは良くないね
まだ未熟な年齢でもプライバシーは尊重しなくては+3
-0
-
56. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:39
カメラで親から監視て、山村紅葉さんも母親の山村美紗さんからされてなかった?+0
-0
-
57. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:50
自宅内の防犯用ならせめてリビングまでだな+3
-0
-
58. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:57
>>16
主題はそこじゃない+12
-1
-
59. 匿名 2024/05/10(金) 09:13:33
>>1
>子どもが小さいうちは、安全のために
>カメラを設置して、危ないことにならないか確認したり、
>勉強の効率を上げるために活用することは
>それほど悪いことではない
多感な思春期になる頃には、カメラ設置よりも
「夜に、お母さんがリビングにいつも居る」ことが
思春期の子供にとって、何よりも安心なんだよ。
お母さんがTV見ながら、ダラダラとスマホしてようがね。+6
-0
-
60. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:01
すっごい昔にそれやられて病んで病院に入院してた子いたよ…+6
-0
-
61. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:10
>>12
自分で危険を認識しにくい子供やボケてしまったお年寄りや赤ちゃんならカメラ設置は必要でもあるけど
ある程度の年齢の子にプライバシーを与えないのはストーカーみたいなのぞき趣味ではなく、子供を自分の思い通りに管理したがる親、じゃない?+18
-0
-
62. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:41
子どものプライベートを発信して金儲けの道具にする親も実際にいるしカメラの映像がそっち方面で使われたら怖いなと思った
杞憂で終わればいいけど+7
-0
-
63. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:45
勉強してるかしてないかなんて成績見れば大体わかりませんかね
四六時中監視する意味あるのかしら+12
-0
-
64. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:22
>>1
家にいたくないからトー横行きまーす(・∀・)+5
-0
-
65. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:40
>>1
子供にもプライバシーあります+2
-0
-
66. 匿名 2024/05/10(金) 09:17:05
自分が子供の頃にコレをされたらどうかって考えないのかな?+5
-0
-
67. 匿名 2024/05/10(金) 09:17:32
幸福の科学の息子が子供の頃自室に監視カメラ設置されてたって言ってたな
幼稚園の時に無理やり勉強させられて、勉強机から離れると母親がマイクで怒鳴ってくるとかレベルの違う教育虐待をされてたって語ってた
当たり前だけどそこまでやられたら子供は完全に壊れてしまう
ここの家も東大卒の夫婦だったから普通にしてれば全員高学歴になれるだろうに、東大に入れた子供は5人中1人だけだよね+11
-0
-
68. 匿名 2024/05/10(金) 09:17:39
うちの母親は私が寝た後に毎晩、私の学生カバンの中、机の中、制服のポケットの中をチェックしてた。
学生カバンは大小のチャックを全て開け、机は引き出しを全て外してチェック。
友達との手紙やマンガが見付かると、夜中でも叩き起こされ尋問を受ける。
(異性や性を感じさせる内容の時はぶん殴られ、お前は汚いと叩き込まれる)
兄は机の中にエロマンガを大量に持っていたが、母は兄を溺愛してたからノータッチ。
こういう親って何なん?
「心配だから」って本人は言ってたけど、絶対違うだろ。+12
-0
-
69. 匿名 2024/05/10(金) 09:17:45
>>56
遊びに行くときに知らず知らずのうちにマイクを持たされていた、だと思った+2
-0
-
70. 匿名 2024/05/10(金) 09:18:12
中学生だったら恋人を家に連れ込んだりする年齢なのにね+3
-0
-
71. 匿名 2024/05/10(金) 09:18:51
他人のプライベートを根掘り葉掘り聞いて把握したい野次馬根性に子どもは親の所有物的な思考が悪魔合体するとこうなる+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/10(金) 09:19:04
>>4
幼稚園児は留守番させないからカメラいらなくない?小学生の留守番用のイメージ+37
-0
-
73. 匿名 2024/05/10(金) 09:19:36
>>1
おちおち着替えもできない子ども部屋は嫌だよ。。+4
-0
-
74. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:22
>>16
エロ本世代達から非難されてておもしろい
暗におばさんって言うからだよ+4
-1
-
75. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:59
中学生ならちゃんといやだって言える子の方が正常だと思うから、容赦なく破壊していきなさい+8
-0
-
76. 匿名 2024/05/10(金) 09:21:38
>>44
うちの親そうだったな...
もちろん男女交際なんて口にすら出せないような感じで、こっそり付き合ってた彼氏とプリクラ撮って部屋に隠してたのを翌日には見つけ出して勉強机の上に置かれてた時はもう笑った
社会人になったら即一人暮らししようとしたけど話するたびに泣いて引き止められて最終的に夜逃げみたいな形で家出たわ+11
-0
-
77. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:23
実際カメラなんて付けても見る時間ないけどね。小学生の留守番に一度つけたけど仕事中見てられないからやめたよ。+2
-0
-
78. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:25
>>25
おじいちゃんおばあちゃんも孫が心配だからね+2
-0
-
79. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:26
>>23
心配が行き過ぎるとこうなる+2
-0
-
80. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:33
着替えとかどうするの?+1
-0
-
81. 匿名 2024/05/10(金) 09:23:01
>>74
そこじゃないんだよねー
あんたもズレてる+4
-0
-
82. 匿名 2024/05/10(金) 09:23:09
>>12
配偶者と不仲な親も+6
-0
-
83. 匿名 2024/05/10(金) 09:25:36
毎日新聞の人生相談でも24歳の娘のメール勝手に読んでるって父親がいたな
理由は自分がスマホ料金払ってるから
長男におかしいと怒られたけど、何が悪いって怒鳴ってやりましたよ
俺間違ってないですよね?
って
娘も年齢的には自分で払うか家族割から抜けたほうがいいけどね
こういう親って割といるもんなのかな
+9
-1
-
84. 匿名 2024/05/10(金) 09:26:55
子供部屋を居心地悪くすると家に帰りたくなくて外をうろつくようになり、そのうち悪い仲間と知り合って不良化する
何もいいこと無いよ+8
-0
-
85. 匿名 2024/05/10(金) 09:30:26
>>16
じゃあ動画でいいよ
動画見て1人でしてたらと思うと…+8
-0
-
86. 匿名 2024/05/10(金) 09:30:48
>>76
うちの親もそう。
このタイプの親って面倒くさいのよね。
「男と付き合うなんて不潔!!みだら!!許すまじ!!」って価値観を植え付けるくせに、それで実際に子供がその価値観を持って成長して男性と付き合う事も無く独身でいると、「付き合ってる人もいないの?」「いつ結婚するんだ」「孫は見せてくれないのか」とか言い出す。
「どの口が言うんだ」って言う事を、アイツら真顔で言いやがる。+20
-0
-
87. 匿名 2024/05/10(金) 09:33:11
>>82
これが一番大きいと思う
夫婦仲悪いのって全てにおいて子供に悪影響
+6
-0
-
88. 匿名 2024/05/10(金) 09:33:37
>>84
でもあんまり居心地良すぎると部屋から出てこなくなるって話もあるよね
どっちがいいのかいまだにわからん
まぁ適度に居心地良くて安全で、子供の心の砦であることは大事で、でもあらゆるものが手の届く距離にあるというのもダメなんだろうな+4
-0
-
89. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:19
>>3
ノックせずに親が入ってくるのも本当に嫌だったわ
今でも許してない
親に自分のこと話すのも嫌になるし、信用出来ない+15
-1
-
90. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:46
>>79
横だけど、心配ってより支配って気がして怖い
+8
-0
-
91. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:06
>>1
リビングで小学生のお留守番のときとかならまだしも、自室につけられるって監獄じゃん+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:26
>>37
うち基本はネグレクトなのに干渉にだけは命をかけていましたよ。鞄を漁るとか手帳を読むとか。
何度言っても理解しないし、疚しいこともなかったけどその行為が嫌過ぎて入院したことまであります(メンタルは通院していたので入院にしてもらった)
これがどんなに嫌なことなのか、病院の先生から説明されてもぽかーんとしていて
「なんでこんなことくらいで」
という反応でした。
自他の境がないんですよね、毒親は。
37さんは距離をおけたようでよかったです。
私は諸事情があって今、無理やり実家にいるので何とかして早く出て行こうと思っています。+24
-0
-
93. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:50
>>81
実際そうじゃないなら返信せず見て見ぬふりで済ますよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:41
カメラ仕込むくらいなら個室与えなければいいだけなのにね
リビングで勉強させりゃええ+1
-0
-
95. 匿名 2024/05/10(金) 09:37:58
>>1
あまりにも勉強に身に入らないから心配と言っても、せめてカメラの視覚固定してるタイプで更に勉強机だけ映すようにする位で留めなきゃダメだと思う
それ以外の部分は見ないようにしないと、思春期だし色々あるでしょうよ+3
-0
-
96. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:45
>>4
お留守番用に1年生か2年生くらいまでじゃない?
3年生とかでももうちょっとよくない気がする+24
-1
-
97. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:07
>>93
勉強になります
ありがとうございます
スルーですね
+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:55
>>4
小学生高学年でも台所ならアリかな。
火と刃物が怖いから。+9
-2
-
99. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:00
>>11
私社会人になるころめっちゃ可愛い手帳見つけちゃって、それ買って仕事用じゃなくプライベートなこと書くのに使ってたんだけど、帰省してた時に中見られたらしくて最悪だった。
一人暮らしの娘の心配もあるんだろうけどさ、見るなよ。
仮に見ちゃったとしてもそれを悟られるなよと思う。+20
-0
-
100. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:31
>>69
盗聴器+1
-0
-
101. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:41
>>83
父親が狂ってるのは置いといて娘も24歳にもなってまだ親に払って貰ってる時点でお似合い家族
大学院生とか?医学生?+8
-3
-
102. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:18
>>95
勉強に身が入らない→そうだ!カメラで監視すればいいんだわ!
こんな低レベルな思考回路の親の子供が受験に向いてると思えない
受験には財布より、子供のメンタルやモチベーション管理の方が大事+9
-0
-
103. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:54
>>1
海外の衝撃映像見ると、家の中の映像結構あるよね
中国とかアメリカとかは家内にカメラあるんだとびっくりした+3
-0
-
104. 匿名 2024/05/10(金) 09:59:45
>>3
GPSもたせてるのはどうなるんだろう?
これはオッケーって思ってる親多いけどこれも監視だよね+0
-2
-
105. 匿名 2024/05/10(金) 10:05:39
近所の人が中学生の息子のラインを勝手に盗み見て「あの子好きな子出来たらしくて、やり取り見てたら爆笑した」って言ってた。
「プライバシーだから見るのもアカンけど、周りに言いふらすのはもっとアカンで」って注意したけどヘラヘラ笑ってて毒親だし息子可哀想にって同情した。+9
-0
-
106. 匿名 2024/05/10(金) 10:11:16
やめてあげて……………私は母親が勝手に私の部屋の机や棚をチェックするタイプで地獄を見たよ…………カメラなんてさらに最悪だよ……………+6
-0
-
107. 匿名 2024/05/10(金) 10:12:01
>>37
うちも。勝手にこっそり扉あげて覗いてるよね。
今思えば本当に気持ち悪い。
勉強してるのか見張られてたよ。んでしてなかったら怒鳴られてた。
あと部屋に数時間こもってても何故か怒鳴られた。
延々と愚痴聞かされるしリビングの居心地が悪いからこもってるんだけどね。
リビングに子供達の方から自然と集まる家って本当良い家庭なんだろうな、と思うよ。+18
-0
-
108. 匿名 2024/05/10(金) 10:20:13
>>7
大丈夫だよ👍️
スマホ持ってる時点でたぶん全国民監視されてる(可能)だよ
中華製の部品入ってんだからほぼ全部アウトでしょ
「スマホって私たちの会話~」のトピでみんなもう気付いてるじゃん
写真とか音声とか流出して悪用されてるとか当たり前じゃないの?+2
-13
-
109. 匿名 2024/05/10(金) 10:23:56
>>49
なんで息子限定なの?
女の子を見張る母親の方が多いんじゃない?
+1
-0
-
110. 匿名 2024/05/10(金) 10:24:14
>>2
親どころか、中国とかの諸外国にまで見られ(監視)てるんじゃないの?+0
-1
-
111. 匿名 2024/05/10(金) 10:25:46
>>8
河野グレ太郎+1
-0
-
112. 匿名 2024/05/10(金) 10:29:23
>>83
でもunder25がまだ学生割的なプランなかった?+5
-0
-
113. 匿名 2024/05/10(金) 10:31:01
>>5
中国は監視社会がほぼ完成してるらしいよ
日本もそうなるんだってさ
+0
-0
-
114. 匿名 2024/05/10(金) 10:32:17
>>99
私なんか忙しくて中々会えない彼氏へのポエムを親に見られて不倫してるかなんかと勘違いしたのか意味を問いただされたよ
恥ずかしさで死ぬほど逆ギレしたw+16
-0
-
115. 匿名 2024/05/10(金) 10:32:36
親が創価学会の集団ストーカー工作員で我が子に対しても同じ事をしていますね+0
-0
-
116. 匿名 2024/05/10(金) 10:35:17
>>47
リビングとかならいいかもね包丁とかキッチンの火とか危ないものが多いから
自分の部屋は嫌だな+11
-0
-
117. 匿名 2024/05/10(金) 10:38:57
>>115
集団ストーカーって本当にあるんですね
中身空っぽの宗教(カルト)が絡むと、人間ってえげつない事を平気でするようになるんですね+0
-1
-
118. 匿名 2024/05/10(金) 10:45:37
>>108
子供を監視してる親も誰かに監視されてるわけですな+3
-0
-
119. 匿名 2024/05/10(金) 10:50:52
>>3
安全面が心配で付けるなら玄関と刃物があり火元になりうる台所ぐらい?
窓はセキュリティ入れば何かあれば来てくれるもんね+1
-0
-
120. 匿名 2024/05/10(金) 10:52:01
心配で付けるなら自室のドア前とか玄関じゃない?
受験勉強の進み具合なんてカメラ越しでは分からないでしょ…ただの言い訳で実際は子供が何してるか監視したいとしか思えないなぁ+3
-0
-
121. 匿名 2024/05/10(金) 10:53:41
>>110
ドラレコから何から国内で販売されてるカメラ付きの製品なんてほとんど中国製やない?
山から土地から日本の技術からぜ~んぶ盗みまくりの中国のすることやで?
盗撮や監視なんか朝飯前やと思うわ
+0
-0
-
122. 匿名 2024/05/10(金) 10:55:07
>>98
わかる!台所は心配だよね、もれなく自分も監視カメラに映ることになるけどw+2
-0
-
123. 匿名 2024/05/10(金) 10:56:25
私なら1日中、親が死にますようにと、半紙に毛筆で書き続けてやる+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/10(金) 10:59:41
自分が同じことをされたらどうなのよ…信じられない+6
-0
-
125. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:35
>>104
スマホもガンタレやし情報流出しまくりの日本
もし他の誰かが位置情報を監視することが可能だったら、子供の位置を把握されちゃって逆に危険かもしれん+2
-0
-
126. 匿名 2024/05/10(金) 11:27:16
>>68
毒親が心配している対象は子供じゃなくて自分自身
「子供が自分の思い通りのお人形に育ってくれてるか心配」ってことなんだよ
歪んでるし本当に気持ち悪いよね
+13
-0
-
127. 匿名 2024/05/10(金) 11:30:20
>>7
稀にそういうのを見たいママさんもいるよ
息子を異性として興味示してる
こっそり息子の部屋覗いてる
居ない時部屋探ってる
って嬉しそうに話しててゾッとした+10
-16
-
128. 匿名 2024/05/10(金) 11:37:47
>>11
日記もそうだし
持ち物家探しするよね
そういう親って
知らんぷりしてればいいのに、知ってる匂わせしてきて
本当何したいのかわからんかった+21
-0
-
129. 匿名 2024/05/10(金) 11:53:51
+0
-0
-
130. 匿名 2024/05/10(金) 11:56:41
>>7
我が子の性癖まで把握できて親は満足だと思うよ+6
-3
-
131. 匿名 2024/05/10(金) 11:58:45
>>63
アホな親は「とにかく長時間勉強すれば頭が良くなる」と勘違いしているから、子供が何時間勉強してるかが何よりも大事+9
-0
-
132. 匿名 2024/05/10(金) 12:00:11
この心配だからとかって子供のためじゃなくて親自身の安心のためで子ども自身の事は1ミリも考えてない
子供は親の所有物じゃない、一人の人間+7
-0
-
133. 匿名 2024/05/10(金) 12:03:29
小学生の親だけど、一応付けてます。
子どもはリビングにずっといるのであまり意味ないですが、お友達といるときだけ見るように配慮してます。
二階なので危ないことしたりしないかや、どんなふうに遊んでるかなどです。
中学になったら取り外す予定です。+0
-11
-
134. 匿名 2024/05/10(金) 12:17:25
>>72
それでもリビングだなー+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/10(金) 12:17:44
>>117
集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeとGoogleに入力して動画を見て下さい、電磁波犯罪については、マトリクス解読ロバートダンカンで検索して下さい、総ての日本人がターゲットです+0
-1
-
136. 匿名 2024/05/10(金) 12:36:04
>>103
ベビーシッターやお手伝いさんの監視用かと。+3
-0
-
137. 匿名 2024/05/10(金) 12:36:40
>>133
(^-^;+1
-0
-
138. 匿名 2024/05/10(金) 12:47:49
>>133
やめてあげて…自分が6年間部屋にカメラ付いてて親に見られてたら嬉しい?
カメラが嫌でリビングにいるんじゃないの。+8
-0
-
139. 匿名 2024/05/10(金) 12:50:00
子供のプライバシーなんて逆に知りたくないけどな。
親子だけど、自分の所有物じゃないし、子供は子供の世界があってもいいと思うよ。やましいことはないけど、自分も子供に知られたくないと思うことあるし。
今の親たち子供との距離が近くてすごいよね。
子供、中高生だけど友達の名前すら知らん。
楽しそうに学校言ってるからいいやと思ってる。+8
-0
-
140. 匿名 2024/05/10(金) 12:52:30
>>138
子どもにも了承済みですよ。カメラのことはぜんぜん気にしてないです。
私が居ないときに毎日色んなお友達が来るのでそれもあります。+0
-7
-
141. 匿名 2024/05/10(金) 12:57:52
>>138
こういう場合
親の部屋にもカメラ付けて
子供から見れる様にすれば良いんだよ+7
-1
-
142. 匿名 2024/05/10(金) 13:06:57
社宅に住んでいた頃、リビングとキッチン独立した部屋の古い間取りだったので、下の双子が2歳前までライブカメラをリビングに付けていた事があります。
使うのはキッチンで食事の用意をする時だけでした。
上の子は小3で自分の部屋にいる事が増えたけど、多分ライブカメラを付けて様子を見るよって言ったら電源切るか壊すだろうね。
壊さずに我慢してる子供は親に抑圧されてて可哀想だし、ライブカメラを何度も確認する親は子供の様子を確認して都度口出すのかな??+4
-0
-
143. 匿名 2024/05/10(金) 13:13:15
>>135
ちょっと読んでみました
思考盗聴とか言ってる人って頭おかしいのかと思ってたんですけど、思考の監視って本当に可能なんですかね?
「スマホって私たちの会話を~」のトピに、それを実感してるガル民が多くいるようなんです
考えてみると、縄文時代の人に現代のスマホや技術を見せたらびっくり仰天して後ろにひっくり返ると思うんですよね
だとすると、現代にびっくり仰天して後ろに3回くらい後転しちゃうような技術がすでに開発されてても、そんなに不思議じゃないよなぁとは思いますね
+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/10(金) 13:18:52
>>3
リフォームした時に子供部屋作ってもらったけど、ドアの真ん中が磨りガラスタイプ。見張られてるような気がして嫌だったから家具の置き方で中の様子が見えないようにしてたけどカメラかぁ…+1
-0
-
145. 匿名 2024/05/10(金) 13:42:26
自室に鍵がついてないでけでもストレスだったのに…+3
-0
-
146. 匿名 2024/05/10(金) 14:04:32
デスノートみたい嫌だ+1
-0
-
147. 匿名 2024/05/10(金) 14:08:21
>>4
そうだね。小学生くらいになったら、密かにキスの練習したり、マスターベーションしたり、好きな曲聴いて妄想…とかそういうのもするからね。さすがに寝室に取り付けるのは無しだよね。+9
-1
-
148. 匿名 2024/05/10(金) 14:36:01
>>4
個室だとそうだね
リビングダイニングだと何歳でもいいかなー?と思ってしまうのは感覚古いかな?+6
-0
-
149. 匿名 2024/05/10(金) 14:36:33
>>23
カメラで監視自体はおかしいけど、カメラ付けられてる中三もXでロリコンですって普通に書いてたからなぁ
そういう意味で不安要素があるならカメラ付けたくなる気持ちは正直わかる
連れ込みとかしてたら恐ろしいし+3
-2
-
150. 匿名 2024/05/10(金) 14:46:39
本人の垢見た。
異常だとしか思わなかったけど
薬物やってたとか
女の子連れ込んでたとか前科あるのかなあって思ってた。+3
-0
-
151. 匿名 2024/05/10(金) 15:17:11
>>7
13年前わたしの5軒隣の同級生♂の話だけど、一人でやってるの見つかって母親ぶちギレ家族会議(モバゲーで何か日記書いてた、地獄だって)
それから部屋の鍵壊されて閉めないようにと言うルール作られて監視されてた子がいたわ
真面目で成績良かったからいい学校行ったと思い込んでたんだけど、どうやら18で家を出てから一度も帰ってきてないらしい
そりゃ実家=監獄だもんなと思ったよ+26
-0
-
152. 匿名 2024/05/10(金) 15:48:02
>>133
うちはドアを閉めない約束にしてる
カメラはやりすぎだと思う+1
-6
-
153. 匿名 2024/05/10(金) 16:24:05
>>8
グレるより過干渉によって育つ方がのちのち大変
+2
-1
-
154. 匿名 2024/05/10(金) 16:51:11
>>151
ガルでも娘の自慰が気持ち悪いという漫画が話題になってたよね
気持ち悪いものは気持ち悪いと母親を擁護する人が多くて自分の感情優先で気持ち悪いと思った+13
-0
-
155. 匿名 2024/05/10(金) 17:17:52
>>128
横だけどわかる。
こういう親って、悪気が無いのよ。
少しでも悪気があるのなら、そっともとに戻して見たことを悟られないようにする筈。
それを見たことを匂わせたり、追及したりするのは、私も親だけど理解できない。
昔みたいに子供の数が多ければ親も余裕が無いけど、少子化で1人の子供にかまう余裕が増えた弊害かもしれない…とも思う。+5
-0
-
156. 匿名 2024/05/10(金) 17:59:15
>>129
この父親も息子がグラビア見てたらショック受けたりと全く子供の事理解してないよね+4
-0
-
157. 匿名 2024/05/10(金) 18:05:30
>>152
別にドアも閉めていいやん。今の親って何でそうなに支配したがるの?+4
-1
-
158. 匿名 2024/05/10(金) 18:11:37
>>86
絶対女子校にしとけ!って親もいるし。+0
-0
-
159. 匿名 2024/05/10(金) 18:19:35
>>68
娘が妊娠したらこっちも大変だけど息子がよそで子供作っても謝り倒せば逃げ切れるって発想なんじゃない?+0
-0
-
160. 匿名 2024/05/10(金) 18:22:21
>>9
保育園に監視カメラを!と叫んでる親もいるよね
自分の育児も第三者に監視してもらわないとね+5
-1
-
161. 匿名 2024/05/10(金) 18:22:47
実家にいる間監視されながら過ごした
家の玄関の前で片手に鍵を持ってるのに、鍵を開ける勇気を出すために10分以上深呼吸して心を落ち着かせないといけなくなった
長い時は4時間以上玄関の前で動けなかった
嘘や話を盛ってると思うかもしれないが、それぐらい家にいるという事が苦痛でしんどかった
実家を出てからは自由ということが好きすぎる
誰かと住むなんて二度と出来ないと思う
監視してきた母は私に幸せになってほしいから結婚して子どもを産んでほしいというが、自由を制限されるようなことをする気なんてさらさらない
1人が最高
+5
-0
-
162. 匿名 2024/05/10(金) 18:48:02
子どもだって1人の人間なのに、コントロールできるものと考えるのがおかしい+5
-0
-
163. 匿名 2024/05/10(金) 18:54:59
>>157
タブレット許してるし、ドアくらい別にいいでしょまだ小学生なんだよ地震が来たって安全だし風呂やトイレを開けてるわけじゃないんだよ+1
-1
-
164. 匿名 2024/05/10(金) 18:56:20
>>160
保育園にはあった方がいいと思う+3
-0
-
165. 匿名 2024/05/10(金) 19:18:35
>>7
姉が急に入ってきて見られた+0
-0
-
166. 匿名 2024/05/10(金) 19:20:11
>>1
うちはカメラは無かったけど、掃除や布団干しを自分できちっとやっていても母が部屋に勝手に入って箪笥の中身を引っ掻きまわしたり、買って2か月ほど経った雑誌を勝手に捨てたりしてたなw
鍵をかけても外からコインとかで開けて勝手に入ってくるw+1
-0
-
167. 匿名 2024/05/10(金) 19:50:32
>>76
ベッドの下に隠しておいたエロ本が本棚に並べてあった
なんて話も昔は良く聞いたなあ…
母親は何を考えているのか+1
-0
-
168. 匿名 2024/05/10(金) 19:58:55
私の時代はカメラがなかったからされなかっただけで今だったらつけられてただろうな
その代わりに私の部屋のドアはガラス張りで親がすぐ覗ける仕様だし隣の部屋との仕切りは壁ではなく引き戸
とにかく密室にしたくなかったらしい
それ以外にも毒親+2
-0
-
169. 匿名 2024/05/10(金) 20:10:08
>>141
別にいいですけど。
あなたはお子さんいますか?親になったら気持ち分かりますよ。+0
-7
-
170. 匿名 2024/05/10(金) 20:57:46
インスタ?の動画で
ゴム(開封済!?)かと思ったらお菓子の空袋だったwww
紛らわしいwww
っての流れてきて気持ち悪かった
コメント荒れてた。
ゴミまで漁るなよと思った
+0
-0
-
171. 匿名 2024/05/10(金) 22:40:15
うちの母親もよく言ってた。
「監視カメラつけてやろうか!!!」って笑
初めて言われたのが小5くらいでまだわたし自身も純粋だったから、「絶対嫌だ!勉強しなきゃ…」って真面目に捉えてたんだけど、怒られる度にそんなこと言われてて中学上がる頃には「まーた始まった。勝手にすればー。」くらいにしか思ってなかったな。
ノックをせずに自室に入ってくるのは当たり前、友達との交換ノート、プロフィール帳やらプリ帳諸々全部見られてたな。許可なしに。しかもコソコソと。
習い事を多くさせてもらってたから携帯を持つのが同級生に比べて早かったんだけど、友達とのメールも全部見られてたな。
「誰が料金払ってると思ってんの!!!」って笑
された方っていつまでも覚えてるのよ。
実家とは専門卒業後、約15年間完全に疎遠です。+4
-0
-
172. 名無しの権兵衛 2024/05/10(金) 23:01:38
>>1・>>150
元となったツイートはこちらですかね。
人気ポスト(@Sooonanokaaa) - Yahoo!リアルタイム検索search.yahoo.co.jp親が俺の部屋につけやがった監視カメラを昔祭りでもらったゴミガンで狙撃したった。コイツたまに夜1時くらいに起動して寝てるかチェックしてきてガチでキモイんよ。俺中3だぞ?信じられるかよ。コイツのせいで右手の上下運動中断させられた時は破壊してやろうかと思ったわ。
腹が立つ気持ちはわかりますし、私は子供部屋にカメラを設置することは好ましく思っていませんが、この中学生の場合は、親に「ブレインクリニック」に連れていかれたことがあるとツイートしているので、何らかの障害や病気があって、その関係で設置したのかもしれないと思いました。
(部屋で発作を起こして倒れたりしたら、親が気づけないとまずいからということです)人気ポスト(@Sooonanokaaa) - Yahoo!リアルタイム検索search.yahoo.co.jp俺も昔親にブレインクリニックとかいう場所に連れていかれていろいろしゃべった後にたこ足配線の図見せられてこれがあなたの頭の中ですって言われたことあるわ...
+1
-1
-
173. 匿名 2024/05/11(土) 00:01:34
>>145
私部屋の鍵締めてて毒親にガチャガチャやられても無視してたら
無言でブチ切れながら合い鍵で入ってこられたことあったな
いきなり入ってきたことにも、何が何でも入ってやるという執念にもぎょっとしたし
そもそも合い鍵なんか持ってたんだ?!ってことにもびっくりした
確かに反抗期だったかもしれないけど引きこもりでもなく学校はほとんど行ってたし
ご飯の時間には居間まで降りてたし、ただ単純に一人になりたかっただけなんだよー
何でもかんでも親に対してオープンじゃなきゃいけない意味が分からない
ってかそんな風だからますます一人の世界に閉じこもりたくなるんじゃんね
+5
-0
-
174. 匿名 2024/05/11(土) 04:00:34
オナニーできない+2
-0
-
175. 匿名 2024/05/14(火) 23:25:03
>>98
それは親御さんの教育や躾かと…
大人がいない時には、きちんと安全に使い片付ける前提で冷凍食品やレトルトやインスタント食品にしたり
包丁や火を使わないで、出来そうな加熱冷凍のカット済み食材 鋏での調理出来るようにしたりもありかと…
例えばホットプレートと冷凍シーフードを使いシーフードお好み焼き
冷凍ほうれん草かブロッコリーをめんつゆで和えてかつぶしをのせた和え物など+1
-0
-
176. 匿名 2024/05/14(火) 23:28:11
私だったら布をかけて見えないようにするかも
それでも文句つけるなら、寮制の高校を受けそうそうに逃げるか大学進学とともに自立して二度と戻らない
それくらい信頼関係を気づく気ない親なら、こっちから願い下げだし+1
-0
-
177. 匿名 2024/05/16(木) 14:50:44
>>21
個室だと、個人によってはサボるのはある事だけど それなら勉強をキッチンやリビングなど見える場所などで適切な時間だけさせて
テレビや動画などは気が散るから、後で見る感じでつけないなど他の方法があるのに
何故か監視カメラをつけた個室で勉強させるって一種の脅しだし、子どもを視覚的な意味以外できちんと見てないから親として駄目
子どもを自我のある存在ではなくて、人形などの物扱いしている毒親だよね+0
-0
-
178. 匿名 2024/05/18(土) 17:58:10
>>103
アメリカの場合は、強盗や空き巣などのセキュリティが心配だから。+0
-0
-
179. 匿名 2024/05/18(土) 22:50:35
>>1
今年21ですが親にGPSつけられてます(やめてとお願いしても解除してくれないです)
こどもでも人間なんだから1人でいたい空間だってあるのに、そのときですら親にみられてると思うとトラウマになります。
親だからって何やっても許されると思わないでほしいです。+1
-0
-
180. 匿名 2024/05/19(日) 01:11:37
>>151
いつまでも、セイを知らない無垢な幼い子どものままでいなさいという感じの強要は
そのまま家にいたら彼女が出来ても恋愛や結婚の邪魔をされたりしそうだし
常にドアを開けろという命令は、プライバシーが無く人権を無視しているという意味で人間として見てないからね
多分、親が介護になっても手続きだけで戻って来ないだろうね…+1
-0
-
181. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:18
>>152
お子さんを信用してないの?+1
-0
-
182. 匿名 2024/05/19(日) 01:19:52
>>163
低学年はともかく
もしそれより上の学年なら、思春期に入る真ん中あたりだから過干渉だと思うし
常に開けておくよりも、自衛の為に本人に地震の安全確保や避難の仕方を教えたほうが良いよ
+0
-0
-
183. 匿名 2024/05/19(日) 01:27:32
>>154
横
毒親系の話しをネットで聞く限りでは、男女とわずあらゆる過干渉のせいで陰キャラやコミュ障になり
本人が望んでるわけでもないのに、友達がいない・恋愛や結婚したくても出来ない孤立した人間になったのに
そういう親は謝罪もなにもせずに、執拗に子どもを責め立てるらしいけど…何を思ってセイを汚れと思ってるのかな?
自分はどうやって旦那さんと出会い結婚して、子どもを産んだかも考えないって…+1
-0
-
184. 匿名 2024/05/19(日) 01:30:25
>>155
横
多分、子どもを信用してないだけか…
子離れできなくて、いつまでも無垢なままでいて欲しいというワガママだと思うよ+2
-0
-
185. 匿名 2024/05/19(日) 01:32:59
>>168
結局、逃げ切れたの?
住所は教えない 連絡先も教えないなんてして+0
-0
-
186. 匿名 2024/05/19(日) 01:42:26
>>173
横
私ならホームセンターに行ってドアノブを変更するよソレ…
そういう監視系の過干渉親って基本、子どもを信用してないよね
私の母もそうで 数年前には高校受験勉強してるのにドアを15分毎にドアをガンガンノックして bgmかけてるから勉強してないと怒鳴ってきて 電気のブレーカーを落としてbgmを聴けないようにして
灯りがないと困ると言ったら、懐中電灯持って部屋に戻って勉強しなさいと取り付く島もなかった
…ちなみに、その懐中電灯は電池切れだったよ+0
-0
-
187. 匿名 2024/05/27(月) 03:11:30
>>179
精神衛生上逃げたほうがよいかも
先に電話番号ごと機種変更して、分籍と本籍移動をして連絡先を断ち切り 親が追ってこられない遠方に就職する
万一があるから、近場も応募しておいてそっちをカムフラージュにしておき 親に遠方に就職したと知られないうちに辞退して逃げる準備してね+0
-0
-
188. 匿名 2024/06/02(日) 22:56:17
子どもの自我や成長を妨げて楽しいのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2024/06/05(水) 23:14:51
事故が多い年齢まではわかるけど、流石に思春期からはやめたほうがいい
子どもはペットでも人形でもないんだし
勉強させるなら目の届くキッチンやリビングでいいじゃん
個室はプライバシーを守る場所なのに、親の権限を悪用されて守られないなんて気の毒+0
-0
-
190. 匿名 2024/06/06(木) 15:39:53
>>95
そんな暇があるのなら、勉強を直接見てあげ適切に指導したほうが遥かに良いのに
家族の時間は作れなくて、毒親のエゴで監視する時間はあるっておかしくない?
あと、そうやって監視カメラで監視するってことは、家族や我が子への信頼関係はなく
ただ、子ども自我のある人間ではなくてロボットみたいに 理想通りに支配やコントロールしたい対象に対する考えだよ+0
-0
-
191. 匿名 2024/06/06(木) 15:44:09
>>102
横
いじめっ子になりそうな思考回路だしね
例えば、学校で勉強に身が入らないのはクラスメイトが何か気に食わない事をするから 学校や塾の先生の教え方が悪いからとsnsに名指しで悪口や嘘を書いたり
ストレス解消でいじめをするなんてよくある話しじゃん? もしかしたらいじめっ子は、こういう親に育てられたのかもね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する