-
1. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:11
主は飲み物は水しか飲まないようにしています、同じ人いますか?+64
-29
-
2. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:42
氷水も飲むよ+112
-12
-
3. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:47
はい+7
-5
-
4. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:11
お湯も飲むで+81
-3
-
5. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:17
犬かよ+38
-22
-
6. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:23
水中心
嗜好品は紅茶+76
-1
-
7. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:35
梨水しか飲みません+4
-9
-
8. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:04
基本は水だけど 『だけ』ってことは無いなあ
コーヒーや紅茶も飲むし酒も飲む+167
-0
-
9. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:07
>>1
いません+5
-9
-
10. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:12
なんで?+12
-1
-
11. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:16
+23
-9
-
12. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:21
単なる水好きで飲んでる+34
-0
-
13. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:25
>>5
笑ってしまった。いや、笑っちゃだめだけどさ!+20
-9
-
14. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:26
お茶とかジュースって、飲み干さないといけないし、用意しないといけないから水でいい+20
-4
-
15. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:39
さすがに水のみってことはないなぁ+30
-0
-
16. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:05
>>1
歯が白くて綺麗そうだね+16
-14
-
17. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:06
歯に着色させたくないから基本水か白湯
カフェ行ったら紅茶とか飲むけどストローで飲んで飲み終わったら水飲む
お茶やコーヒーやジュースは好きじゃないからほぼ飲まない+16
-16
-
18. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:22
家ではお茶、外出先ではカフェラテかコーヒー
仕事では水+2
-4
-
19. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:28
+47
-1
-
20. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:30
水中毒になりそう+5
-17
-
21. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:50
>>1
何故なのか理由知りたいなー+11
-2
-
22. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:04
基本的には水か無糖炭酸水しか飲みません。外出でペットボトル買う時も水。
でもこのトピ開くまで特に意識してなかった。+26
-1
-
23. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:07
>>1
主人が水しか飲まないので買い置きが面倒なので、数年前にウォーターサーバーを買いました+8
-3
-
24. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:23
「あなたは洗濯する時にお茶で洗うのですか?」
この言葉を聞いてから水筒の中身は水。
夏は会社に塩タブあるしとにかく水筒の中は水。+4
-18
-
25. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:43
>>2
そういう関係無い画像を貼るの辞めようね
とりあえず荒らしで通報はしておくよ
ガルちゃんってトピズレに厳しいのに犬や猫の画像だけ何故か許されているよね?
どうかと思うわ+5
-30
-
26. 匿名 2024/05/09(木) 21:18:10
アンケートトピなの?聞いてどうするの+1
-1
-
27. 匿名 2024/05/09(木) 21:18:33
>>1
酒か水しか飲まないよ+9
-2
-
28. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:09
>>27
酒飲みの鑑+10
-0
-
29. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:10
ウォーターサーバー置いてから水しか飲まなくなった。お茶をつくるのがめんどくさい+8
-0
-
30. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:24
家では基本的に水や白湯だけど、紅茶カフェオレお酒も飲む
「水しか」って、どのくらいの期間水オンリーなの?+6
-0
-
31. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:44
炭酸とかジュースとはほぼ飲まない。だいたい水で後はお茶系+9
-0
-
32. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:51
>>24
は?+21
-1
-
33. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:57
>>1
それはそれで栄養無さそう+2
-8
-
34. 匿名 2024/05/09(木) 21:20:59
/
ウォーラァー
\+4
-2
-
35. 匿名 2024/05/09(木) 21:21:08
>>10
太るか健康のために+0
-1
-
36. 匿名 2024/05/09(木) 21:21:16
今はそうでもないんだけど昔体調崩してあんま食べれない時期あって、それからジュースとかの甘さが受け付けなくなって水か紅茶ばっかり飲んでた時に、水でって言ったら意識高い系と勘違いされてちょっともやった。
今はジュースも飲めるけど、基本水。+7
-0
-
37. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:03
ペットボトルで買うとぬるくなっても困らないのが水だから何となく水を選んでる
人によっては炭酸もぬるくなっても気にしないらしいけど私は炭酸はキンキンに冷えていて欲しい+9
-2
-
38. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:19
>>27
🍻+7
-2
-
39. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:23
>>24
誰か解説お願いします+18
-1
-
40. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:48
>>13
別にセンシティブな話題でもないし笑っていいと思うよ+5
-2
-
41. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:23
>>6
ほぼ同じ
主飲料水
2日に1杯紅茶
月1ジンジャエール+7
-0
-
42. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:25
ずっと水しか飲んでなかったんだけど今日ひっさびさにリアルゴールド飲んだらうま過ぎて飛んだわ+13
-2
-
43. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:32
水だけということはないけど、水が主
年取ってカフェイン苦手になって
ワイルドに水道水そのまま飲んでる+10
-1
-
44. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:43
水か牛乳かお茶かコーヒー
ジュース系は絶対飲まないわ+2
-1
-
45. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:45
>>34
ヘレン・ケラーみ+6
-0
-
46. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:00
>>39
「水筒には水しか入れない」+9
-0
-
47. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:01
>>39
体の中を綺麗にしたいなら水を飲め的な?知らんけど+8
-0
-
48. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:36
>>24
内臓を洗うには負担の少ない水がいいよってことだと思いま+5
-1
-
49. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:42
朝はコーヒーものむけど水だな確かに
ぬるくても全然水飲んでる+4
-0
-
50. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:43
>>46
そこに至る思考が分からない+5
-0
-
51. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:50
>>24
蛇口からお茶出るなら別にお茶で洗ってもいいかなと思ってるよ+9
-1
-
52. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:20
>>5
猫もね+2
-0
-
53. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:46
でもトピ主と正反対に水飲めない人って意外といるよね
身近では実家の母親が薬飲む時は別にして水を飲まないというか飲めないらしい、私が出かけるときにミネラルウォーターのペットボトルを買うと
不思議そうな顔を毎度してる
当人は毎日緑茶を急須で入れて飲んでる+3
-1
-
54. 匿名 2024/05/09(木) 21:26:21
>>16
ヤニカスかもしれんが+1
-0
-
55. 匿名 2024/05/09(木) 21:26:26
>>39
お茶で服を洗うと汚く感じるでしょ?
それなのに何であなたはその汚いと思う物を飲んでるの?
って意味だと思う。
まーアホだわな+10
-4
-
56. 匿名 2024/05/09(木) 21:26:43
+3
-0
-
57. 匿名 2024/05/09(木) 21:26:48
子供の頃から水一択だった
家庭環境によるのかな
ジュースとか買わない家庭だったし牛乳とかも給食でしか飲まなかった
アラフォーになった今でも飲み物は基本水
食事の時とか水がないと無理
お茶でも平気だけど最終的に「やっぱり水欲しい」ってなる+4
-3
-
58. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:32
歯のホワイトニングしてから、色のついた飲み物はあんまり飲まなくなった。水で充分満足できる。もともとジュースとかそんな好きじゃないから自分には合ってた+2
-1
-
59. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:38
>>5
ジワるw+5
-1
-
60. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:44
>>55
カレーで服を洗った方が汚いだろ
はい、やり直し+1
-2
-
61. 匿名 2024/05/09(木) 21:29:17
真剣佑もそんなこと言ってたな歯が黄色くなるの嫌だからとか+2
-0
-
62. 匿名 2024/05/09(木) 21:29:24
>>10
一番安いから+3
-0
-
63. 匿名 2024/05/09(木) 21:29:38
>>53
わたしも20歳くらいの時は薬飲む以外で水って飲まなかったな
苦手だった
いろはすのうっすい味ついたやつを好んで飲んでた
けど何故かアラサーになって酒飲むようになってからペットボトルの水がうまいと思うようになってそれ以来はお酒以外はほぼ水しか飲んでないわ+5
-0
-
64. 匿名 2024/05/09(木) 21:29:38
>>5
可愛い+2
-0
-
65. 匿名 2024/05/09(木) 21:30:48
>>51
服がお茶臭くなるでしょ+3
-0
-
66. 匿名 2024/05/09(木) 21:32:05
>>53
水飲めない奴ってなんなの?
偏食過ぎん?
絶対知能も低いよ+2
-5
-
67. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:07
酒以外は水!(体調悪くなりそうなときはDAKARA)
胃弱いから烏龍茶、緑茶飲むとキツいし歯の色素沈着考えてたら結局水になってウォーターサーバー買った!+0
-0
-
68. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:42
>>67
水道水飲め+1
-0
-
69. 匿名 2024/05/09(木) 21:37:19
>>5+1
-0
-
70. 匿名 2024/05/09(木) 21:38:48
>>45
こいつ…できる…ッ!!!!
+1
-0
-
71. 匿名 2024/05/09(木) 21:39:15
>>53
そんなに居る?
会ったことないなー+0
-0
-
72. 匿名 2024/05/09(木) 21:40:05
>>60
ごめん面白くもないし
意味もわからない+3
-0
-
73. 匿名 2024/05/09(木) 21:41:54
水道水飲んでたら、アレルギーになったらしく沸かさないと飲めなくなった。
よそでお冷やを飲める場合もある。
水道の人に何の成分がだめかは調べようがないと言われた。+1
-0
-
74. 匿名 2024/05/09(木) 21:43:28
>>72
土下座して謝罪しろ+1
-5
-
75. 匿名 2024/05/09(木) 21:43:52
>>1
出先でお茶出されたらどうするの?
飲み会とかでも水なの?+3
-0
-
76. 匿名 2024/05/09(木) 21:48:04
水かワインしか飲まない+0
-0
-
77. 匿名 2024/05/09(木) 21:48:50
>>48
別に洗うために飲んでるわけじゃないし‥+8
-0
-
78. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:50
前はお茶や紅茶を好んで飲んでたけど
カフェインと着色汚れが気になるので
今は基本水しか飲まない
最初は物足りなかったけど慣れてきた
ジュース類は元々飲まない+3
-0
-
79. 匿名 2024/05/09(木) 21:55:19
>>1
10年以上ほぼ水、たまに無糖の午後ティーとか麦茶を水で割るけど滅多にない。
小さい頃はファンタとかコーラとか飲んだりした。牛乳でカフェオレ作ったり。
しかし水のみの生活してるとジュース類を全く飲みたいと思わなくなってしまった。
+5
-0
-
80. 匿名 2024/05/09(木) 21:55:26
>>73
どういう症状ですか?+1
-0
-
81. 匿名 2024/05/09(木) 21:55:28
>>22
それ私もだいぶ前に経験したけど
炭酸とカルシウムが結びついて歯がわるくなる可能性あるで+5
-0
-
82. 匿名 2024/05/09(木) 21:55:42
>>27
水のむだけえらい+0
-0
-
83. 匿名 2024/05/09(木) 21:55:48
レモン水が好きで飲んでる
後は炭酸水のレモン
ウォーターサーバーの水も飲む
珈琲、紅茶、ジュースは外食した時とかだけだな〜+1
-0
-
84. 匿名 2024/05/09(木) 21:56:31
>>81
そうなんですね!気をつけます。+1
-0
-
85. 匿名 2024/05/09(木) 21:57:33
>>77
水以外は汚いから
毒だから+1
-1
-
86. 匿名 2024/05/09(木) 21:59:37
一日の95%は水。飲むとしても、たまにコーヒー、紅茶かなー。ジュースは週1とかかな。もちろん痩せてます。+0
-3
-
87. 匿名 2024/05/09(木) 22:04:56
>>66
横
変なこだわりがあるアレな人でしょ+1
-0
-
88. 匿名 2024/05/09(木) 22:07:53
>>81
水オンリーの人は口が臭い人がいる+4
-0
-
89. 匿名 2024/05/09(木) 22:11:34
20代前半の頃はジュースとかばかり飲んでて、友達にペットボトル症候群になるよって言われてすっぱりやめてからは水です。約20年経つけどあの時の友人の言葉には感謝しかないです!+1
-1
-
90. 匿名 2024/05/09(木) 22:13:16
歯列矯正終わってリテーナー中だから基本水。
もともとジュース好きじゃないから苦ではないけど
たまにお茶飲むと美味しくて感動する笑+1
-0
-
91. 匿名 2024/05/09(木) 22:15:43
飲むことが苦手だから健康と乾燥肌のために無理して飲んでる+2
-0
-
92. 匿名 2024/05/09(木) 22:20:15
貧乏だから水ばっかりです
お茶でもいいけどめんどくさがりだし私以外の家族は作ってくれないので結局水+1
-0
-
93. 匿名 2024/05/09(木) 22:22:56
ミルクティやジュース飲みまくってたら激太りした…水しか飲まない人やっぱり痩せてますか?+1
-0
-
94. 匿名 2024/05/09(木) 22:26:40
>>41
素晴らしい
見習います+0
-0
-
95. 匿名 2024/05/09(木) 22:33:00
>>1
カフェオレとかヤクルトとか野菜ジュースも飲むけど、結局水が一番おいしいよね+3
-1
-
96. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:12
珈琲紅茶緑茶ココア水では無くさ湯+1
-0
-
97. 匿名 2024/05/09(木) 22:37:36
水道水以外を飲む理由が基本ない
今日は家族が残した豆乳飲んだけど+1
-0
-
98. 匿名 2024/05/09(木) 22:38:00
>>1
一時期水だけだったなー
今でも飲み物の中で1番おいしいと思うし1番好き+4
-1
-
99. 匿名 2024/05/09(木) 22:39:33
>>93
164cm 48kgくらい+1
-0
-
100. 匿名 2024/05/09(木) 22:41:45
>>32
ひ?+0
-1
-
101. 匿名 2024/05/09(木) 22:42:42
>>12
水が好きって意味わからなかったけど
最近ようやく美味しさに気づいた+3
-0
-
102. 匿名 2024/05/09(木) 22:49:42
>>57
我が家は常に麦茶も作ってあるし
頂き物のジュースのペットボトルや缶もたくさんある
だけど子供たちは小さい頃から水しか飲まないのよ
1年以上持つジュースの賞味期限が切れそうになると仕方なく飲む程度
本人たちの嗜好だから仕方ない+1
-1
-
103. 匿名 2024/05/09(木) 23:12:13
>>19
めっちゃ可愛い+6
-0
-
104. 匿名 2024/05/09(木) 23:31:09
>>16
本当にそう思う。
自分がコーヒー好きだから、ホワイトニングしてもすぐ黄色くなるから。+2
-0
-
105. 匿名 2024/05/09(木) 23:47:42
私は水道直結のウォンダーサーバーつけてから、あんまりお茶とか買わなくなって、水筒にも氷と水入れるから、ほんとに基本的に飲み物は水。元からあんまりコーヒー飲まない人だったからかなぁ。コンビニでも水か炭酸水…たまにお茶。でも健康を意識してとかじゃなく、そこに冷たく美味しい水が出てくるからって感じだよ。+1
-0
-
106. 匿名 2024/05/09(木) 23:56:05
水だけって訳じゃないけど水で良い
外で水でいいと言うと「ほんとに?」って言われる
でもコーヒーとかは苦手なんです+0
-0
-
107. 匿名 2024/05/10(金) 00:40:30
カフェインレスにしたいのと、カロリーを気にしてるので気分を変えるために麦茶、番茶、烏龍茶をローテしてます。+1
-0
-
108. 匿名 2024/05/10(金) 01:21:34
>>8
じゃあなんで来たん+2
-1
-
109. 匿名 2024/05/10(金) 08:00:34
>>1
私もほぼ水しか飲みません。出されたらジュースや紅茶も飲むけど自分で選択するのはほぼ常温の水。か、夏場は時々麦茶や緑茶を飲みます。
若い頃は味がなくて水嫌いだったんだけど、年取ってからは逆に味がないのがいいかもとなりました。どの食事でも何も邪魔されないし影響ないし、味がないからこそ飽きが来ないというか…。+0
-0
-
110. 匿名 2024/05/10(金) 08:33:48
基本水だけ飲んでたけど夏に熱中症になったことがあって、夏はポカリとかソルティライチ飲むようにしてます+1
-0
-
111. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:59
>>1
父が糖尿病になってから水しか飲まなくなった
その代わりペットボトルのいい水飲んでる+1
-0
-
112. 匿名 2024/05/10(金) 10:04:51
意識してではないけど水ばかり飲んでいた。
お茶は苦手だし、ジュースも何を選んでも失敗だったなと思うから。
体を本格的に壊してから、爽健美茶なしではいられなくなった。
ミネラルを欲しているということなのだろうか?
でも、やっぱり爽健美茶を選ぶあたり基本的にはお茶は苦手だと思う。他のお茶は強くて飲めない。
ご飯を食べるときは相変わらずお水だけど。+1
-0
-
113. 匿名 2024/05/10(金) 11:57:18
水が多いけどコーヒーも結構。とにかく私は沢山飲む!(お酒は飲まない)そしていっぱいトイレもいく+0
-0
-
114. 匿名 2024/05/10(金) 12:13:21
>>1
水分補給は麦茶のみ。
コーヒーは1日2回。
+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/10(金) 13:35:05
【危険】ヤバすぎる発がん性!?9割が知らないミネラルウォーターの闇【おすすめミネラルウォーター3選】 - YouTubeyoutu.be#ミネラルウォーター #危険 #選び方 #処理水海洋放出#トリチウム今回は、ミネラルウォーターの危険性とおすすめミネラルウォーター3選についてご紹介しました。11:39 シリカ含有量30.5g→30.5mg▼チャプター0:00 初めに1:54 品質管理が緩い 2:56 水源が汚染されてい...
+1
-0
-
116. 匿名 2024/05/10(金) 13:46:15
水検証
+2
-0
-
117. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:40
ミネラルウォーター専門店 AQUA STORE(アクアストア)で買ったひといる??+2
-0
-
118. 匿名 2024/05/10(金) 14:27:42
>>17
わかる、一緒 歯の色って重要+2
-0
-
119. 匿名 2024/05/10(金) 14:28:33
>>2
とてもとても可愛い+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/10(金) 14:34:15
>>88
コーヒー飲む人の方が胃が腐ってるのかと驚くくらい臭い+3
-0
-
121. 匿名 2024/05/10(金) 15:11:12
15年近く水以外メインの飲み物飲んでない
酒やコーヒーや茶やジュースが苦手で基本水道水かミネラル水
食生活は普通(おやつ大好き)だけどめちゃデブだよ笑+0
-0
-
122. 匿名 2024/05/10(金) 21:39:07
味付きのもの飲むと逆に喉乾くから基本、水か白湯。白湯に天然塩少し入れると、まろやかになって美味しい。でもこれリアルで言うと意識高い系の丁寧な暮らししてるヒト認定されるから言わないw+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/11(土) 05:54:52
そのまま飲むの苦手で、蛇口に濾過するやつ取り付けているから、洗い物とかめんどくさいときは水ばっか飲んでるな
これからの季節水だけじゃカラカラになっちゃうから、パウダーのスポーツドリンクのやつや麦茶のパック常備してる
牛乳と混ぜるだけ〜的なやつで、好きなときにキンキンに冷えたジュースやアイスカフェオレ?飲んでるけど(笑)+0
-0
-
124. 匿名 2024/05/11(土) 10:33:01
>>116
硝酸態窒素((((;゜Д゜)))+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する