ガールズちゃんねる

「主婦は再就職してもパート程度」が当たり前になっている現状はおかしいと思いませんか?

2374コメント2024/05/13(月) 21:51

  • 1501. 匿名 2024/05/08(水) 22:55:10 

    >>1495
    女は家事やれの風潮がそこから始まってるわけだよね

    +1

    -1

  • 1502. 匿名 2024/05/08(水) 22:55:14 

    >>1359
    大人になった今では前者のほうがありがたいと思うけど、自分が保育園に1年、その後幼稚園に2年通ってて、幼稚園は母が早くに迎えに来てくれるのが嬉しかった記憶があるんだよね。

    +5

    -2

  • 1503. 匿名 2024/05/08(水) 22:55:15 

    >>1496
    子供の学校に興味ないのね

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2024/05/08(水) 22:56:08 

    >>1485
    働いてる人の社会保険料が上がってるからでしょ。
    3号は払わずともおんぶにだっこで保証されてるのに、ズルいって事だと思うよ。皆が余裕ないから楽してる人に寛容じゃない人が増えた。

    +8

    -0

  • 1505. 匿名 2024/05/08(水) 22:56:11 

    >>1487
    北海道なら全然生活できるわ

    +0

    -2

  • 1506. 匿名 2024/05/08(水) 22:57:26 

    >>1489
    言っても大卒っていろんなところで条件として求められるから、無駄ではないと思うよ
    全然学んだ専門分野と関係ない国家資格取るのでも、大卒だと実務経験なくても受験できる、みたいなこともあるし…

    +2

    -1

  • 1507. 匿名 2024/05/08(水) 22:57:34 

    独身だろうとブランクあれば良いところの正社員は難しくなるの当たり前なんだし
    ブランクができてしまえば再就職は難しい。
    ↑これ自己責任じゃないの?

    それにブランクある人を雇って、仕事教える周りが疲弊したらどうするのよ。

    +2

    -2

  • 1508. 匿名 2024/05/08(水) 22:57:53 

    >>2
    ホワイト企業ワーママは優秀で専業主婦は無能みたいなコメントにプラス大量についてるの見るけど、実際は今の若い世代は旦那だけの年収だと500万そこらだから辞めたら子供の教育費や老後資金が危うい人が多いってのもある。ホワイト云々以前の問題。
    旦那の年収500万でも地方なら暮らせるんじゃない?て思うかもだけど、地方だと大学行くにも一人暮らしだったりするし老人ホームは高いから貯金が出来ない。
    保育園や学童に預けるよりも、母親が専業主婦してて結果大学奨学金とか介護やらされるとかの方が断然可哀想だからね。

    +7

    -2

  • 1509. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:04 

    >>1495
    外国の映画観てキャリアウーマンばかりと思ってる人みたい
    日本のドラマみても会社員の給料でこんな部屋住めないだろうって違和感あるでしょう
    上澄みしかみてない

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:25 

    >>1476
    今はそうなんだろうけど、子供の早退とか女性側の出張とかにも男側はちゃんと対応してるのかなあ
    自分の周りにはそんな人、1人もいない
    女性ばかりに子育て、仕事と負担増えてるように思う

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:55 

    生涯専業主婦かパート程度でやってけるのが確定してたらそうするけど、子どもが巣立った後に本格的に働かないといけない感じなら、少しでも若い時から居場所はつくっとくかな。
    40代50代になって職探ししたく無いし

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:55 

    >>1505
    北海道かよww
    だだっ広くて土地も安そうだもんね。

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:57 

    >>1503
    横だけど、よっぽどやりたいなら別だけど、やらなくていいならPTAやらないに越したことないんじゃない?
    と今年PTAやってる私からしたら思うよ…

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2024/05/08(水) 22:59:19 

    >>2
    結構正社員無理でパートに切り替えざるおえない子も山ほどいるよ

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2024/05/08(水) 22:59:41 

    10年前に比べて今の幼児のおばあちゃんはお金ない人増えたよ。ランドセル8万もするの?高くておばあちゃん買えないよ。机10万?3まんくらいじゃないの?なんて会話聞こえてくる
    今大学生の親がおばあちゃんになる頃には孫になにかしてあげれるくらいお金あるのかね8割奨学金なのに

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2024/05/08(水) 22:59:58 

    >>1504
    だから子持ちに厳しいのね
    将来的なことより今現在ムカつくってことか

    +0

    -3

  • 1517. 匿名 2024/05/08(水) 23:00:09 

    あれ?貧乏で専業主婦は可哀想ってコメントにやたら突っかかる人はなぜ?図星?
    私の場合仕事辞めたら貧乏な専業主婦になるからって話なだけなんだけど。

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2024/05/08(水) 23:00:10 

    >>1371
    母親が働いてて寂しかったので、私は貧乏で余裕ないけど子どもの為に専業主婦してます!って人が居て、大人がずっと寂しかった!って引きずってるのもちょっと引いたし、貧乏なのに専業主婦してるっていうのも引いた。
    人の価値観って様々だよね。
    貧乏専業主婦の子供が将来奨学金や親の老後資金を面倒見ることになっても、専業主婦でいてくれて感謝されるような母親であればいいなと思うけど。

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2024/05/08(水) 23:01:02 

    >>1487
    そこで実家支援だよ
    夫が貧困だからってトータルで貧乏って人だけじゃないんだわ

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2024/05/08(水) 23:02:07 

    >>1516
    あと3号の人達がワーママ以上に子供沢山産んでたらまた違ったと思うよ。5人とか産んでたら税金免除とかいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 1521. 匿名 2024/05/08(水) 23:02:33 

    >>1513
    2年監査と会計してるわもうやらなくてもよい。年度末にハンコ押すだけだから変な仕事より楽よ。他の見回りとか花植えとか細かい仕事は知らない

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2024/05/08(水) 23:02:47 

    >>1510
    横だけど、知り合いは奥さんが2週間くらい出張、とか普通にあるみたいだけど、なんとか家庭を回してるようで関心したわ(ちなみにお子さんは小学生以下が3人)
    今の若い人だと、祖父祖母の助けもあるだろうけど家族でなんとかやってるんだろうね

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2024/05/08(水) 23:02:47 

    >>1517
    そういう人は子供を作った時点でかわいそうな貧乏くじだよね

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2024/05/08(水) 23:03:02 

    >>1519
    実家支援ってたとえば?
    1000万くれるの?

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2024/05/08(水) 23:03:19 

    庶民責めるより税金取りすぎな国に言いなよ
    弱い人責めて悦に浸っておかしいわ

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2024/05/08(水) 23:03:35 

    >>1520
    じゃあ不動産が90年代からそんなに住めないお部屋を作ったのは失敗だったね
    部屋の問題でそんなに持てない人多いし

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2024/05/08(水) 23:04:24 

    >>1504
    子育て支援のもの結局3号は支払い対象外だしね
    3号の方がこれからの子供達にお世話になる可能性高いのに、働いてる人だけが手取り減るからさすがにみんなおかしいと気付き始めた。

    +4

    -0

  • 1528. 匿名 2024/05/08(水) 23:04:51 

    >>1526
    よこだけど、正論パンチされると全く違う話にすり替えるのはなんで?
    不動産の話してないよ?

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2024/05/08(水) 23:05:29 

    >>1524
    それは税金かかるから少しずつでしょ
    贈与税かかる
    トータルだと子供が成人するまででそのくらい支援できる人いると思う

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2024/05/08(水) 23:05:43 

    >>1526
    国が子供沢山産んだ人は税金免除で、家も安く買えるとかしてもいいかもね、今の3号廃止して。

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2024/05/08(水) 23:05:50 

    >>1

    ブランクがなくても氷河期にはホワイトやフルタイムの正社員の募集なんて
    なかなかなかったよ。私は総合職経験者だけど。
    フルタイム正社員の募集って転勤ありとか営業職とかばかり。
    層じゃないのって結局想定男性30代を最優先としてた。
    だからブランク開けずに働いてても契約社員や非正規の40代の女性って多いと
    思う。ほぼみんな正社員経験はあるよ。
    でも名ばかり正社員とか年間休日少ない正社員とかブラックノルマ正社員とか
    非正規と比較してどこがいいのって求人だらけ。
    子どもが~って言うより単なる女性と加齢差別。
    代替社会人経験もあるのに、新卒より下にされること自体がおかしい。
    結局日本って新卒以外、ろくに扱ってもらえないよ。

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2024/05/08(水) 23:05:50 

    >>1526
    不動産?!
    意味わからんわ

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2024/05/08(水) 23:05:55 

    >>65
    それを請け負う人も減ってるから無理じゃない

    医療や教育、保育、どこも労働者不足よ

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2024/05/08(水) 23:06:08 

    >>1528
    5人ってことはそれだけ部屋ないと思春期に性別違うと着替えの問題で揉めるよ

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2024/05/08(水) 23:06:19 

    >>1503
    学校に興味か…。ないかな。子供が学校で頑張ってる姿を見るのは好きだけどPTAの活動には全く興味ない。役員も推薦制で勝手に決まってるし入る余地もないわ。

    +2

    -3

  • 1536. 匿名 2024/05/08(水) 23:06:37 

    >>1499
    あるよ じゃなきゃ無理だろ

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2024/05/08(水) 23:06:41 

    >>1528
    働きたくない人は、色んな言い訳持ってくるから

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2024/05/08(水) 23:06:46 

    >>1530
    5LDKのお部屋のね

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2024/05/08(水) 23:07:33 

    >>1532
    子供一人ずつ部屋いらないの?
    3LDKで5人はきついと思ったんだが

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2024/05/08(水) 23:08:34 

    >>1504
    でもそれなら散々育休制度使いまくってそのまま三号の人が一番税金の無駄遣いだと思う
    それが最近は多いよ

    +2

    -2

  • 1541. 匿名 2024/05/08(水) 23:08:45 

    >>1527
    同じ子育てしてるのに、ワーママは税金支払って労働力も提供してる。3号は税金払わなくてよくて同じ保証を受けられるなら、そりゃおかしいってなるよね。3号の方々が沢山子供産んでくれたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2024/05/08(水) 23:09:00 

    貧乏でこども管理できないのにボンボンこども生む人間とか
    生んどいて虐待する人とか
    生活保護とかにすがる奴とか
    避妊しろよ

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/05/08(水) 23:09:55 

    >>1540
    産休育休制度使って3号になった人よりも、結婚して出産してそのまま3号の人の方が多いと思うよ数で言うならね

    +3

    -2

  • 1544. 匿名 2024/05/08(水) 23:11:21 

    本題からだいぶ離れたな

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2024/05/08(水) 23:11:31 

    >>281
    ごめんね、そうやって選り好みし過ぎるからなかなか正社員見つからないんじゃないのかな?
    ブランクがあるからこそ多少妥協しつつ自分の経験を活かせば正社員見つかると思うんだけど。
    大手企業なんて新卒の若い子だって希望しても受からない子多いのに

    +6

    -4

  • 1546. 匿名 2024/05/08(水) 23:11:54 

    >>1538
    いいと思う。子供5人産んだ人だけ3号で5LDKの家を安く買える。それ以外の人は3号廃止

    +3

    -1

  • 1547. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:52 

    >>193
    これは受電かかける方かによるよ

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2024/05/08(水) 23:13:15 

    >>1544
    最終的にリモートワークやら3号の話に落ち着くね

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:01 

    >>1541
    子育て支援って国民全体でやるべきことだと思うのに、3号は支払い対象外で結局稼いでる人は多く取られるパターンだからね
    3号のこと知らなかった知り合いも3号のこと知り始めてたわ。

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:01 

    人手不足だから頑張ればチャンスはあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:21 

    >>129
    そうだよね?まわりの友達みんなそんな感じでパートしてる!!

    +21

    -0

  • 1552. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:03 

    >>1493
    老後資金なさそうだから、こっちにたかってこないでほしいなぁと願うばかり

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:36 

    >>1545
    本当だよね
    大企業しか嫌です!仕事見つかりませんうぇーんってアホかと思う

    +4

    -3

  • 1554. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:54 

    >>1452
    現に旦那の給料だけで年収多くなくてもやってはいけると思うよ。
    私が働きたくても旦那は家事したくない人だったからパート止まりだった。今は離婚して正社員9-17で有給MAX取れる子育てにいい環境に転職できた。30代後半。

    義家や元夫に仕事反対されても家事育児パートを数年頑張っておいたから第一希望の会社に正社員で一社目で採用された。

    年齢的にパートから正社員ギリ採用だっただろうから。今働きたくない人はそのままでいいと思うけど、そのうち働かないといけなくなった時は就職は難しいだろうね。。。

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:57 

    >>1535
    クラスの子供の名前と親の顔くらいは知っといたほうがいいよ。あなたは知らなくも周りはあなたの顔やあなたの子がどこの大学通ってるかまで知ってるよ。子ども同士インスタとかで広く繋がってるからあの子東大行ったのよとかあの暴れてた奴結局どこいった?とかすぐわかるのよ。
    PTA活動してなくてもあなたは有名人よ

    +2

    -1

  • 1556. 匿名 2024/05/08(水) 23:16:55 

    うちの職場は私は看護師だけど
    資格いらない介護助手や介護士は外国人の方が半分くらぉいるから正社員で
    選ばなきゃ正社員あると思うけど

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2024/05/08(水) 23:17:41 

    >>1552
    使い込まれて卒業できない人もいるからね。学費払わないと払わない期間出席停止になるから留年になって払えないから辞めるのよね

    +0

    -0

  • 1558. 匿名 2024/05/08(水) 23:18:33 

    >>1557
    そこまでして子供に苦労かけたい貧乏な親ってヤバイよね

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:02 

    >>1475
    FPしてましたけど、奨学金って
    親じゃなくて本人が返してる人がほとんどでしたよ。

    +6

    -0

  • 1560. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:03 

    ホワイト企業ドヤの人いるけどなんか嘘くさいw

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:36 

    >>1551
    緩くパートが子供がある程度の年齢までよくても

    手が離れて自分の時間ができてお金がかかる時にキツくない?そっから正社員になれればいいけど。パートでたまに旅行。それよりもしっかり働いて沢山旅行や好きな事して孫ができるまで遊びたい。

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2024/05/08(水) 23:20:43 

    >>1546
    廃止してもしなくても日本の子供があと25年位でいなくなりそうだけどその後はどんな改悪を予定してるの?

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2024/05/08(水) 23:21:37 

    >>1182
    旦那の稼ぎがそんなに多くないからなー。
    それなのに専業主婦してて子供に奨学金背負わす方が、保育園や学童よりよっぽど可哀想だよ。

    +6

    -1

  • 1564. 匿名 2024/05/08(水) 23:21:43 

    >>1556
    確かに。それがあったか。
    自分の親達をみる前に介護職してたら親も旦那も嬉しいね

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2024/05/08(水) 23:22:28 

    >>1466
    学童が寂しいとは限らないんじゃないかな。
    学童があるから社会性が育つこともあるし、家族との時間を大切にできることもある。

    +2

    -2

  • 1566. 匿名 2024/05/08(水) 23:22:29 

    >>1558
    ドラマとかニュースでしか見ないけど現実いるんだなーと思うと悲しくなるよね

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2024/05/08(水) 23:22:50 

    >>1543
    でも今だって3号にいつでもなれるからワーママやってる人も多いと思うよ
    本当に廃止したらこれからは産まなくなるよ

    +5

    -6

  • 1568. 匿名 2024/05/08(水) 23:23:15 

    >>1
    少し前にデータみたことあります
    内閣府国民生活白書(2005)
    出産子育てによる女性の機会費用(逸失所得)が大きい、チャイルドペナルティ

    一般大卒女性が定年(60歳)まで勤務した場合の生涯所得は推計2億7700万円

    出産子育てで退職し6年後再就職した場合逸失額は9900万円(逸失率35.9%)

    実際に最も多いと考えられるパート・アルバイトとして再就職する場合、6年後の再就職で逸失額2億2700万円(逸失率82.2%)

    但し資格職だと逸失率はここまで大きくないみたいです

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2024/05/08(水) 23:23:56 

    >>1
    主婦だけじゃないよ。何十年働いても 分野が違うと採用されにくいし、年を取るとキャリアがあっても採用されにくいし。

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2024/05/08(水) 23:24:02 

    >>1553
    うぇーん、うぇーんって泣いてはないんですよ
    ブラックな可能性高いならそこで無理して働いてボロボロになるの嫌だなぁって
    働くなら心身ともに健康的なに働きたいじゃないですか

    +2

    -2

  • 1571. 匿名 2024/05/08(水) 23:24:12 

    >>1563
    でもワーママなのに奨学金でって言われる子はもっとかわいそうだよね
    ギリギリで共働きして子供産んだ人今多いでしょ
    都会でも二馬力800万っているし

    +1

    -2

  • 1572. 匿名 2024/05/08(水) 23:24:17 

    >>1563
    それだと生活保護と同程度で大学無償化で奨学金ない家庭のほうが奨学金ある家庭より幸せってことだよね

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2024/05/08(水) 23:24:31 

    >>132
    両立出来なくてパートになるのはまだいい方。うちの子持ち様は子供の事でチョイチョイ休むけどその席は開け渡さない。私らがカバーして当たり前になっちゃってるし、お昼に話す時、やがてあなた達が子供持ったら私がカバーするからお互い様だよって言ってて、もうこの状態は変わらないなって思った。

    +6

    -1

  • 1574. 匿名 2024/05/08(水) 23:25:21 

    私が若い時は女子が出世とかほぼありえない時代だったし。結婚、出産で退社が当然だった。
    今みたいに産休、育休なんて学校の先生くらいしか聞いた事なかったもん。今の若い人達が私達は子供できても辞めないで頑張ってるんです!とかいうけどさ、昔はそんな制度なかったんだって。

    +5

    -2

  • 1575. 匿名 2024/05/08(水) 23:25:42 

    >>1545
    正社員として働きたいなぁとか思いつつも、ブラックで働きたいわけじゃないからそこを選り好みと言われても困るなぁって思います
    普通にいい職場でなるべく働きたいからあなたの会社は中小でもいい会社なのかな?って思ったんですよ

    +0

    -4

  • 1576. 匿名 2024/05/08(水) 23:25:44 

    >>1567
    国民年金の遺族年金廃止されるからなー

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2024/05/08(水) 23:25:46 

    >>1
    子持ち女は夫もいるし低年収でOKというバイアスを外していかないとダメだと思う。
    子持ち男性は大黒柱で出世に有利になるけど、子持ち女性だと「夫の稼ぎもあるし、パートでもいいでしょ。」「昇進しなくても、昇給低くても小遣い稼ぎだしいいでしょ。」とか言われる。
    実際に会社で「時短勤務なんて小遣い稼ぎなんだし、昇進はいらんでしょ」と言われて、本当にびっくりした。目標と評価制度とは一体…。

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2024/05/08(水) 23:26:22 

    >>352
    最近煽りトピコメント多くてもプラス少ないよね
    生田斗真のも全然なかったよ

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2024/05/08(水) 23:26:31 

    >>1567
    そういう脅しはもういいからさっさと廃止してほしい

    +9

    -2

  • 1580. 匿名 2024/05/08(水) 23:27:01 

    >>1561
    年取ると結構フルタイム辛いよ

    +16

    -0

  • 1581. 匿名 2024/05/08(水) 23:27:06 

    >>1570
    じゃあ大企業で働けばいい

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/05/08(水) 23:27:16 

    >>1576
    3号廃止、遺族年金廃止、子育てはフルタイム共働きのみ
    これで本当に若い人がやりたいとなるか?

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2024/05/08(水) 23:28:18 

    こども産んで何のメリットがあるの?共働きだと女だけキャリア失うし、健康に生まれてくる保証ないし
    私身体障害児施設で働いてたからこども可愛いけど障害があると共働きどころじゃないしシングルファーザーでも何かあったら迎えに来てもらってたから
    相当経済的に余裕ないと生む気にならないな

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2024/05/08(水) 23:28:18 

    >>1582
    若い人が何をやりたいって?

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/05/08(水) 23:28:27 

    >>1579
    でも国が更に税金取るだけでなんの特もないけど
    再エネなんて隣国に流れるし廃止したお金が他の国に流れるんじゃないの

    +2

    -4

  • 1586. 匿名 2024/05/08(水) 23:28:34 

    >>620
    男に、決まってんでしょ
    出産育児に関しては過去も現代も女が押し付けられてきてるよ

    授乳が終わる1歳の誕生日以降、育児の全責任(子の衣食住の世話や保育園学校関連業務)は全面的に父親が行う
    母親は平日は子どもの寝かしつけとお風呂だけ担当し、週末に一緒にお菓子作りしたり遊園地行ったりスポーツ楽しむ
    そういう社会を想像してみればわかるんじゃない?

    +16

    -9

  • 1587. 匿名 2024/05/08(水) 23:29:02 

    >>1581
    返信的に中小は結局のところ良い企業ではないってことなのかな やっぱそうだよね

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2024/05/08(水) 23:30:04 

    >>1574
    昔は旦那の給料がいいからね

    今の人は税金取られるばっかりよ、可哀想じゃん

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2024/05/08(水) 23:31:13 

    >>1587
    中小で働いたことないからわからない

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2024/05/08(水) 23:31:53 

    >>1
    最近知ったんですけど、日本はスウェーデンから100年も遅れてるみたいで

    スウェーデンでは1930年代に既に少子化に対し家族政策を提唱して実践されていたみたいです

    近代社会では子どもは労働力ではなく経済的負担を増加させるから、親の個人的利益と国民の経済生活という集団的利益に対立が生じている

    だから政府の介入が必要になって、出産育児を親のみの責任とせず国や社会が支援する家族政策の確立が必要だと言われていたみたいです

    +4

    -2

  • 1591. 匿名 2024/05/08(水) 23:31:59 

    >>1182
    言い過ぎだと思うよ。
    それは子供に聞いてみないとわからない。 
    意外と子供の頃のそういった他人の大人と関わる機会とか
    大事だったりする。
    親から学べないこともあるから。
    私も子供の頃に他の大人や子供同士との関わりで学んだことはたくさんある。
    ただ、子供本人の1日の様子やどんな気持ちで過ごしたかを聞いてあげることはした方がいいとは思う。

    +8

    -1

  • 1592. 匿名 2024/05/08(水) 23:32:23 

    >>1590
    そのスウェーデンが少子化解決してない

    +0

    -1

  • 1593. 匿名 2024/05/08(水) 23:33:20 

    >>1204
    うちの職場は頑張り過ぎて切迫早産になりかけて育休入る前に入院したり退職した人が結構いる。
    頑張ったとは思うけど、世の中頭下げたくても義実家すら頼れない人もいるからね笑

    +13

    -0

  • 1594. 匿名 2024/05/08(水) 23:33:22 

    >>1585
    これ以上働いてる人の社会保険料あげないでほしいよね。
    せめて、3号は自分で払って欲しい。

    +9

    -5

  • 1595. 匿名 2024/05/08(水) 23:33:27 

    >>1589
    じゃあなぜ返信してきた笑
    まぁいいけどね

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2024/05/08(水) 23:33:27 

    子供5歳。
    今回の就活が1番きつい。
    時間、距離、休みやすさなど制約多いわ。
    かと言って、子供のことを考えて、幼稚園の延長保育終わりまで預けて働くとかしたくない(この考え方はひとそれぞれ)。
    でも「とりあえず」の仕事してたら正社員がどんどん遠のく不安。

    数年後需要多そうな業界に転職して数日。
    ほぼ最賃、中小でブラックぽい、人足りないで仕事量やばそう、、、とすでに辞めたい。

    +2

    -1

  • 1597. 匿名 2024/05/08(水) 23:33:31 

    >>1580
    体力的にはね。
    今も子育てしながらフルタイムこなしてるシングル

    結婚してたパートの時も大きな長男が鬱病と痙攣発作など家事もできない元夫で手がかかりながら親がそばにいずに実家にも帰れず全てこなしてた。

    下の子がやっと小学生で今の方がかなり楽。
    子供が大きくなればもっと気持ちや手をかける事が少なくなって楽になるんだろうなと今から自分の時間ができるのが楽しみです。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2024/05/08(水) 23:34:40 

    >>1594
    無理だよ
    税金の内訳見てきたらいいと思うけど高齢者に使ってる税金がとてつもない額だから
    少子化対策費用とか外国へのばらまきとか端金に見えるよ

    +3

    -3

  • 1599. 匿名 2024/05/08(水) 23:34:43 

    >>1594
    3号廃止しても増やすと思うよ

    +7

    -4

  • 1600. 匿名 2024/05/08(水) 23:34:59 

    >>1592
    引用ですけど…

    少子化対策に成功した国といえばスウェーデンが有名です。 合計特殊出生率は、1999年に最低の1.5を記録したあと2010年には1.98まで回復させています。 その後は下落傾向となり、2018年には1.76、2020年には1.66となっていますが、日本と比べると非常に高い数値であることに変わりはありません。

    +4

    -1

  • 1601. 匿名 2024/05/08(水) 23:35:49 

    >>1594
    旦那が払えばいいよね

    +5

    -4

  • 1602. 匿名 2024/05/08(水) 23:36:16 

    >>1574
    当然の時代の方が羨ましくない?
    今は結婚したら辞めるんだ、子供できたから辞めるんだって寿の文字すら無いよ
    辞められたら困ると言われたり、残ったら残ったで子持ち様扱いされて

    +2

    -1

  • 1603. 匿名 2024/05/08(水) 23:36:25 

    >>1
    それ、ずっとモヤモヤしてる。
    正社員で働きたくとも、子育てを考えると私には無理。
    なぜなら、夫は長期出張あるし、平日は育児をしないし(休日も)、家事も全て私。
    帰宅が20-22時だから仕方ない。
    =私がするしかない

    私が家事子育てをしなければならない、って暗黙の了解。
    フルタイムで働いて、夫の協力ゼロ、両親は遠方に住んでる、
    私にはパートが限界です。体こわす。
    覚悟がない、と言われたらそれまでだけど、、、

    +12

    -4

  • 1604. 匿名 2024/05/08(水) 23:37:00 

    >>1600
    移民で解決だよ

    +1

    -1

  • 1605. 匿名 2024/05/08(水) 23:37:28 

    >>21
    でも若者には減ってほしくないし、子供たちもたくさんにぎやかにいてほしい。
    それを望まなくなったらいよいよガル世代も老害になる。

    +4

    -4

  • 1606. 匿名 2024/05/08(水) 23:37:47 

    介護職なら無資格未経験でも即正社員になれるよ!
    低賃金重労働だから辞めたけど。

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2024/05/08(水) 23:37:51 

    >>1574
    そうかな?その時代の人専業パートを楽しんでたけど
    あんまりバリバリ働きたいなんて聞かなかったよ

    +8

    -0

  • 1608. 匿名 2024/05/08(水) 23:38:24 

    >>1604
    英語中国語話せたほうがいいね

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2024/05/08(水) 23:38:35 

    >>1605
    若者がいないから減るしかないよ

    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2024/05/08(水) 23:38:36 

    >>65
    地域の誰が請け負うの?もう世の中 右を見ても左を見ても 高齢者しかいないしね。 近所にも昼間プラプラしてるの高齢者しかいないよ?

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2024/05/08(水) 23:39:00 

    ほんと、子どよ小4で扶養パート程度で申し訳無いとは思うよ
    でも一度は正社員育休復帰して、その後もフルパートとかして色々模索してのことなのだよ…子育てしながら働ける場所、提供してくれないじゃん…

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2024/05/08(水) 23:39:00 

    >>1598
    とにかく社会保険料が高すぎる。更に増税される予定だし。
    それなのに3号の方々は払わずに保証されるのは何だかなぁって人多いと思うよ。

    +13

    -1

  • 1613. 匿名 2024/05/08(水) 23:39:09 

    >>31
    すごく立派だと思うし見習いたい
    私は子どもが中学生になってからパートで、今後高校卒業したら正社員目指そうと思ってる
    ものすごく大変そうだなとは思うから見つかるまでや決まってからの覚悟はしてるけど、その前段階でハードル低ければいいなと思うよ
    そういう話かなと思った

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2024/05/08(水) 23:39:38 

    >>1609
    イオンモール行ったら若者しか歩いてないけどな

    +1

    -1

  • 1615. 匿名 2024/05/08(水) 23:40:05 

    >>1612
    2万くらいだから気にしてない

    +0

    -5

  • 1616. 匿名 2024/05/08(水) 23:40:16 

    >>1502
    横です。わかるよ。実母は専業でした。
    でも逆にそれが大人になって母の世界が狭くて可哀想と思ってしまった。

    家事能力は抜群で裁縫も冷食なくても品数いつもたくさん作ってくれて。頭が上がらない。
    国内旅行にも海外にもロスやハワイ、ヨーロッパ何ヶ国も連れてってもらった。
    でも私は専業でもハワイにすら行けなかったし母ほどの家事能力はなく冷食に頼る時もあるから。。。働こうと思えたかな。

    +0

    -1

  • 1617. 匿名 2024/05/08(水) 23:40:57 

    >>1612
    なら還暦くらいの人からなんてもっとずるいね
    何で現役だけ標的なの
    負担多いから団塊世代あたりも返還させましょうよって話になるんだが

    +2

    -6

  • 1618. 匿名 2024/05/08(水) 23:41:11 

    >>922
    そのせいか、バイトなのに時間内に収まらないような、個人的な勉強が必要な責任のかかる仕事させるところも出てきてるよね。
    それって安く使ってるだけじゃん。

    +9

    -2

  • 1619. 匿名 2024/05/08(水) 23:42:08 

    >>1612
    それはそれなんだけど、3号廃止してもどうしようもないレベルだから社会保障費はさらに負担増になるよ

    因みに、社会保障費の収入が77兆円に対して令和5年の予算の内訳
    年金が60.1兆円、医療が41.6兆円、介護が13.5兆円
    医療の6割から7割が老人が使ってる
    そして不足分は消費税から引っ張ってきておりまーす

    +5

    -1

  • 1620. 匿名 2024/05/08(水) 23:42:20 

    >>15
    私ブランク16年でパートで社会復帰。
    本当に浦島太郎状態。
    ほぼ電話でやりとりしていたことが、電話ではなくメールになってた。

    当時彼氏の現在旦那がが海外勤務してて、結婚したら海外についていくから仕事をやめました。
    なので、専業主婦になるのは決定事項だったから話し合いをしなかった。
    娘がいるから参考にさせて欲しいんだけど、
    話し合いはどういうタイミングでするの?
    プロポーズされる前?されてから?
    される前だとどう切り出すの?結婚を考えてる、って話とか雰囲気になった時?

    +8

    -9

  • 1621. 匿名 2024/05/08(水) 23:42:32 

    >>1614
    総人口の3割くらいなんだよね
    30代までが
    高齢者も3割、子供はたった一割

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2024/05/08(水) 23:44:04 

    >>2
    専業主婦も兼業主婦も背中合わせ。
    専業主婦でいるつもりでも夫が鬱になったとか子供に予想以上にお金かかるからと兼業になる、反対に兼業のつもりが子供の障害、病気、不登校、自分自身の体調不良で子育てに専念するとかで専業にならざる負えない事は、誰にでもあり得るから。
    だからここで争ってても仕方なくて、ブランクがあっても再就職しやすい仕組みを国に作らせる事にエネルギー持って行った方が良い。

    +25

    -1

  • 1623. 匿名 2024/05/08(水) 23:44:17 

    >>1616
    でも今の時代こそ手料理できたほうが物価高だからお得だとは思うわ
    買っていたらあっという間に家族分数万になる

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2024/05/08(水) 23:44:48 

    >>1612
    3号無くして払わせたら8兆ぐらいになると見たことある
    とりあえずすぐの社会保険料の値上げは止められるじゃん

    +7

    -2

  • 1625. 匿名 2024/05/08(水) 23:45:10 

    >>1605
    ガルはお仲間がほしい人ばかりじゃない?
    ほぼ老害

    +3

    -3

  • 1626. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:03 

    >>1624
    その前に謎の復興税廃止しよう
    あれ多分ほかへ流れてる

    +5

    -3

  • 1627. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:05 

    >>471
    公務員保育士は、年齢制限あった気がする。
    だから、一度辞めたらいつでも復帰は出来ないし、また公務員試験受けなくちゃいけない。

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:20 

    旦那の給料あげれば、パートでこどものことも考えられるけど
    今こども産むメリットない
    正直共働きでペットといる方が幸せ

    +0

    -2

  • 1629. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:28 

    >>1623
    そうね。でもお弁当は冷食使っちゃうなー
    それに野菜は冷凍の方が安い場合あり。
    国産ではないけど。と妥協しながら笑

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:41 

    緩いホワイト企業なら正社員でも良いかな…
    でも、それってみんなが入れる訳でもないし、就活中分かるもんなのかな?
    運良く産休育休も取れる大企業に入れたけど、配属された支店がキツ過ぎなのと、資格試験やら残業多過ぎてあんまり続ける人いないわ…ほぼ寿退社。
    そりゃ、辞めない人も多いと思うけど辞める人もそこそこいる職場にいるからあんまり実感がない。

    +0

    -2

  • 1631. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:51 

    >>1605
    ちなみに今の国民の年齢53くらいです
    20年後は70歳です

    +3

    -1

  • 1632. 匿名 2024/05/08(水) 23:46:58 

    >>1603
    パートしてるのすら偉いよ。
    他人にとやかく言われる筋合いないんだから。
    よくやってるよ。
    助けなしにフルタイムとかどう考えても子供に皺寄せいくでしょ。

    +14

    -3

  • 1633. 匿名 2024/05/08(水) 23:47:09 

    >>1624
    子育て世代には大打撃じゃん
    誰が得するの? 上げた社会保険料下げるわけないよ

    +2

    -5

  • 1634. 匿名 2024/05/08(水) 23:47:22 

    >>1624
    全く足りないっす
    これから第二次ベビーブーム世代が退職してどんどん高齢化していくのでさらに保険料増やします けど人がいないから介護どうなるか分からんっす

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2024/05/08(水) 23:48:13 

    >>4
    子どもが幼稚園や学校行ってる間だけ働きたいと思う人も多いんだよ。みんながみんな朝から晩まで子ども預けて働きたい人ばかりじゃない。
    そして高校生位になったら正社員準社員で働く人も増える。働きたいけど働けないんじゃなくて、働かない選択をしてるだけだし、働こうと思えば働けなくはない。大企業に正社員として雇われて500万600万稼ぐのは無理でも。
    でも主婦は大前提として生活基盤を旦那の稼ぎで固めてるからそこまでの収入はどうしても必要ってことがないんだよ。
    今の若い人は旦那の稼ぎだけで衣食住をまかないきれないし、昔と違って産休育休時短の制度があるから辞めない。物価高で教育費にもお金をかけるのが当たり前って風潮だし。習い事させるのも当たり前だし。

    +20

    -0

  • 1636. 匿名 2024/05/08(水) 23:48:56 

    >>1305
    なんでこういう真っ当な意見にマイナスなんだろ?
    専業主婦の子供は絶対に犠牲にならなくて、正社員共働きの子供は絶対に犠牲になると言いたいのかな
    専業主婦ってやばいじゃん思想が。

    +13

    -3

  • 1637. 匿名 2024/05/08(水) 23:49:33 

    >>1629
    まあ臨機応変にね
    冷食も持ちが良いし餃子あたりは作るよりも安いから人気だよな
    ただ、虫が来るから生野菜は漂白剤につけてて栄養抜けてるし、キャベツはカットばかりは使わないほうがいいらしいね
    衛生面考えたらわかるけど

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2024/05/08(水) 23:49:52 

    そもそも男女関係なく中途の求人にふざけた内容が多い
    今どき基本給20万以下で出してるとか25万だと思ったら固定残業が20時間分とか従業員にまともな給料出すつもりがない会社が多すぎる
    もしくは年収に対して求める能力を高望みし過ぎ
    働き手の男性の扱いでさえそれだから子持ち女性の扱いはそれ以下になるんだよ
    全体の賃金が低すぎるのが一番の原因だと思う

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2024/05/08(水) 23:50:08 

    安楽死制度あれば60過ぎたらさっさと死にたいわ

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/05/08(水) 23:50:47 

    >>1615
    毎月引かれる税金、全然2万じゃないし、なんならボーナスで何十万も税金で引かれるわ。
    一度でいいから額面通り下さい!!!

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2024/05/08(水) 23:50:56 

    >>1624
    それでもし自分がまさかの3号になってしまってから3号廃止になっても廃止賛成!ってなるの。
    悲しいけど人生にはまさかは普通に存在するよ。

    +2

    -5

  • 1642. 匿名 2024/05/08(水) 23:51:09 

    >>1604
    人口戦略会議の提言に詳しく書いてあります

    +0

    -1

  • 1643. 匿名 2024/05/08(水) 23:51:31 

    >>1638
    しかもそれ大手の子会社やグループだと普通に多いんだよね
    だからガルという本当の大手の大手の育休制度のあともやめない続けやすいところなんてわずか

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2024/05/08(水) 23:52:39 

    >>1617
    そうしましょう。返還させましょう。
    社会保険料高すぎです。

    +2

    -1

  • 1645. 匿名 2024/05/08(水) 23:52:56 

    >>1571
    横だけど。
    2人で力合わせて働いてて感謝するんじゃない?専業の方が自分もそうだけどあまり感謝してない。
    子供産んでからわかったくらいで専業のありがたみより共働きの方がわかりやすく感謝されると思う。

    +3

    -4

  • 1646. 匿名 2024/05/08(水) 23:53:32 

    祖父母がサポートしてくれるかどうかでもだいぶ変わるよね
    祖父母もバリバリ仕事してる、遠くに住んでるとかだとやっぱりパートの人多いよ

    +5

    -1

  • 1647. 匿名 2024/05/08(水) 23:53:34 

    >>1571
    そうならないように私の給料は全額貯金してます
    正社員だからこそできる技
    旦那の給料で専業してたらまず無理!

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2024/05/08(水) 23:53:49 

    >>1633
    いつも思うけど、3号廃止反対してる人に子育て世代って多いのかな?もう産めない人達が反対してそうな気がするんだけど

    +8

    -0

  • 1649. 匿名 2024/05/08(水) 23:53:59 

    少子化にならざるしかない世の中だよね
    政治家半分くらい無能だからいらない
    もっとまともな政策しろ

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2024/05/08(水) 23:54:01 

    >>857
    何かしっくりきた。
    そりゃ産休入るまで大変だったと思うけど、じゃあ正社員を手放した人が頑張らなかったかって言うとそうじゃないんだよな…って思う。
    何なら、ワーママのフォローが大変で潰れかけて結婚する時辞めた同期がいるから、ここでドヤってる人見ると苦笑いしちゃう。

    +11

    -3

  • 1651. 匿名 2024/05/08(水) 23:54:39 

    >>2
    両方の実家が地方で親に頼れない&ご主人は激務でなかなか頼れず、体力も精神も限界にきて退職した子も居たし、「自分が寂しい思いをしたから、子どもが出来たら専業主婦になると決めていた」と産休育休取らずに退職した子も居たよ。
    ちなみに2人とも元大手勤めで30代前半で退職&出産した。
    後者に対しては「もったいないよ!産休育休取ってから辞めたら?」とゲスバイスしたけど、今後も付き合いたい先輩も居るし不義理は出来ないと言ってた。

    +7

    -0

  • 1652. 匿名 2024/05/08(水) 23:54:40 

    >>1634
    削れるところから削るしかないよね
    3号廃止は近々ありそう

    +4

    -2

  • 1653. 匿名 2024/05/08(水) 23:55:14 

    >>1637
    餃子もいつも手作りですし
    キャベツの千切りは一度しか買った事ないです。。。野菜はアスパラと枝豆の冷凍くらいかな。そんなに冷食買ってなくてごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2024/05/08(水) 23:55:47 

    >>1632
    ありがとう
    子どもに皺寄せいくのが絶対に嫌で。
    子どもが成長したら、もっと働きたいけれど
    それでも帰宅してからの家事を思うと、、、
    家事ロボットが欲しいです。
    自分のことだけしていればいい(しかし帰宅したらご飯もできてて、洗濯もしてもらえてる)夫がたまにすごく羨ましくなります。

    +4

    -3

  • 1655. 匿名 2024/05/08(水) 23:56:26 

    >>1648
    多いでしょ?若い人は産休で辞めてないって人ばかりじゃないのよ
    実際20代の専業は割合高い

    +4

    -2

  • 1656. 匿名 2024/05/08(水) 23:56:32 

    >>46
    無能な社員さんほど厄介者はいない

    +10

    -2

  • 1657. 匿名 2024/05/08(水) 23:57:10 

    >>1602
    当然とゆうかわかりやすく。
    男女の役割が決まってる方が楽な部分はあったってこどよね。

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2024/05/08(水) 23:57:30 

    >>1182
    私が子供の頃このパターンでアダルトチルドレンになったから、将来は絶対専業してやる!と思って、稼ぎの良い夫を捕まえた。負の連鎖の断ち切り成功。当たり前だけど奨学金は借りません

    +7

    -3

  • 1659. 匿名 2024/05/08(水) 23:57:51 

    >>1652
    削ってというか、三号廃止して社保負担引き上げて、ついでに消費税をアップくらいするんじゃないかな
    日本人、半分くらい底辺に落ちそうだな笑
    まぁ仕方ないよね 高齢者守るには現役が犠牲になって潰れるしかないし 最後はすり潰す現役も消えてなくなりそうだけど…

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2024/05/08(水) 23:58:06 

    体力的に正社員は無理よ。パートでちょうど良い

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2024/05/08(水) 23:58:06 

    >>1633
    同じ子育て世代でも、社会保険料等の税金を払い労働力も提供するワーママと、そのまま3号でいる人だと国は、ワーママを支援するよね。もうその流れがきてるけどさ。子育て系の増税だって3号は払わなくていいのにワーママは支払うし。

    +5

    -2

  • 1662. 匿名 2024/05/08(水) 23:58:39 

    >>1654
    横。
    私はよく、男って仕事だけしてればいいから幸せだよねーーー女は〜と言ってます。
    言って差し上げましょう。

    +3

    -5

  • 1663. 匿名 2024/05/09(木) 00:00:21 

    自分が働いてる会社は名前知らない人いないくらい大手だしよくホワイト企業で名前が上がってる
    最近だと男性も育休取れますと表向きでは言ってるけど全然そんな事ないよ
    もちろん取れるんだけど育休取った男性社員はまず出世できないしさせてもらえない
    そういう会社多いと思うよ

    +5

    -2

  • 1664. 匿名 2024/05/09(木) 00:00:23 

    >>1655
    3号の人達が、これから子供を沢山産んでくれるね。
    今までの3号は産んでくれなかったけど。

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2024/05/09(木) 00:01:31 

    >>1659
    高齢者の方が現役より元気なんじゃない
    山登りとか好きよね

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2024/05/09(木) 00:01:52 

    >>1659
    ろくに働かずに専業主婦して年金貰えてる義母が羨ましい。
    それでも年金足りないって文句言ってるよ

    +6

    -1

  • 1667. 匿名 2024/05/09(木) 00:01:57 

    >>404
    私も歯科衛生士だけど、有り難みが結婚してからやっと感じたよ。それまでブラック業界だと思ってたけど、辞めてもすぐに就職先もあるし子供が小さい時はパートで午前中のみ。大きくなったらもう少し働くとか、好きなように働けるし時給もいいし、ミニボーナスもくれたりする。

    +14

    -1

  • 1668. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:04 

    >>1641
    もう増税増税できついっす
    3号さん自分の分は自分で払ってください

    +9

    -5

  • 1669. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:10 

    >>23
    資格無くても店長経験とか、営業成績良かったりすると直ぐ決まる気がする。

    資格の無い事務職で役職も無いなら難しいのかもしれないけど……酷だけどそれがその人の実力だったって事だと思う。雇う側も誰でも良い仕事なら若い子たちの方が管理しやすいから。

    +0

    -2

  • 1670. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:39 

    >>1664
    バブルの浪費癖が抜けなかったんでしょ
    子供より自分で

    +0

    -4

  • 1671. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:59 

    >>1658
    その稼ぎのいい旦那を見つけられたのも働き者の両親がいたからじゃない?感謝しなきゃ。
    負の連鎖って言葉使えるのはひどいよ。
    これであなたのお子さんも男なら専業主婦の嫁。女なら同じく専業主婦になれてるなら話は別ですが。

    +5

    -1

  • 1672. 匿名 2024/05/09(木) 00:05:00 

    >>933
    日本女性は世界一怠け者だって自己紹介かな?

    +1

    -1

  • 1673. 匿名 2024/05/09(木) 00:06:14 

    >>1672
    日本の女性は働きすぎなんだわ

    +2

    -1

  • 1674. 匿名 2024/05/09(木) 00:06:17 

    >>815
    男がいなきゃ産む事もできないけどなw

    +1

    -2

  • 1675. 匿名 2024/05/09(木) 00:06:21 

    >>15
    正社員16年からの出産育児転勤
    専業主婦15年して
    一念発起して正社員で
    一般事務してる
    パソコンに不安があったから
    職業訓練校通い資格とって
    不安クリア
    なんとかなるもんだってなってる
    昔取った杵柄
    覚えてるもんだよ


    +9

    -3

  • 1676. 匿名 2024/05/09(木) 00:06:52 

    >>1670
    ろくに働かずに浪費ばっかりして子供も沢山産まない人は3号措置廃止でいいと思う

    +3

    -1

  • 1677. 匿名 2024/05/09(木) 00:07:52 

    どうしてガル男はこの手の話が好きなのか
    現状に不満なんだろうな

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2024/05/09(木) 00:09:07 

    >>1665
    平日の朝〜昼間のスポーツジム、老人しかいなかったよ。すごい元気でプールに筋トレ、30代の私より元気で体力あったわ。

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2024/05/09(木) 00:09:40 

    >>1651
    前半3行まさに私、、、
    今は下の子が中学生になったから
    職業訓練校通って当時を思い出し
    ついでに資格とって再就職したよ
    夫の転勤って凄くリスク
    仕事選びは慎重にって若い子には伝えたい

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2024/05/09(木) 00:09:58 

    >>1574
    総合職と言われた時代のアラフィフですが、昔は「女は男の3倍働いて一人前」と言われたよ。企業は軍隊だから女は邪魔、早く腰掛け宣言しろって。
    頑張って最大派閥に入れるまでのし上がったけど、査定がビリなことが判明。男は家庭を養わないといけないから査定高くしてるってさ。

    +2

    -1

  • 1681. 匿名 2024/05/09(木) 00:10:27 

    >>1665
    元気なら病院行くなよって話になる
    医療費40兆円のうち半分以上を使ってるし、介護費用も13兆円 年金除いて高齢者だけで35-40兆円使ってるんだよね 少子化対策含む子供関連はたった10兆円

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2024/05/09(木) 00:11:53 

    私は子育てとフルの仕事の両立に
    自信がないから敢えてパートを選んだ
    正社員でいたいなら仕事は辞めない

    +4

    -2

  • 1683. 匿名 2024/05/09(木) 00:12:02 

    >>706
    返しが決め付けワンパターンすぎて草

    +1

    -3

  • 1684. 匿名 2024/05/09(木) 00:12:05 

    >>1570
    中小だからってブラックじゃないでしょ?
    中小だって働きやすいところはあるし、大手だってブラックなところはあるし。
    あなたの文面を見ると中小はブラックが多いから怖いっていう気持ちが強く感じる
    そんなに中小が嫌なら大手頑張って探せば良いんじゃない?現実問題、なかなか希望通りのところ見つからないかもだけど。
    大手企業よりも中小企業の方がずっとかず多くあるけどね

    +5

    -0

  • 1685. 匿名 2024/05/09(木) 00:12:30 

    >>92
    ママ友は大手外資系製薬会社で働いてるけど、ほぼリモートだしフレックスだから、時短で9時14時にしてるって言ってた。それでも年収は凄く良さそうな感じだった。心底羨ましかったよ。

    +21

    -1

  • 1686. 匿名 2024/05/09(木) 00:12:39 

    >>1624
    払えないよね
    生ぽが増えるだけ

    廃止じゃなくて
    改正が良いと思う

    子なしの若い人はいらんよね
    そこそこ年寄りとか子育て中には
    そのままで良いと思う

    +1

    -1

  • 1687. 匿名 2024/05/09(木) 00:13:20 

    >>1680

    そう考えると、今は逆に女性の管理職比率上げるためとか言って下駄はかすこともあるみたいだしね(もちろんそんなの一部だろうけど)
    それはそれでどうなんだって感じはするよね

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2024/05/09(木) 00:13:52 

    >>681
    その時その時の状況によって働き方を変えてるだけでしょ。
    子どもが小さい時には専業で、昼間時間が出来たらその時間だけ働いて、高校生大学生になったらみっちり働く。
    正社員辞めても後悔してない人のほうが多いと思う。子どもを一番優先したくて大事にしてきてるだけだから。
    何を一番にしたいかは人それぞれ。
    あと、子どもが大きくなってフルタイムで働く人が生活していくお金が無いからあくせく働いてるとも限らない。
    学費のためもあるかもだけど、旦那がまともに働けてる家庭なら今までと同じ位の稼ぎでも生活していけるレベルだよ。生活のプラスαの部分のためだったり余裕のある老後のためだったり単純に稼ぐのが楽しかったりじゃない?自分の時間が増えたからその時間を遊びに使うか働くのに使うかの違い。

    +9

    -2

  • 1689. 匿名 2024/05/09(木) 00:14:12 

    >>1655
    なんかわかる。
    だってそんなに働いてなくてキャリア築いてないしまたいつか働けると思っちゃったもん。
    20代で1人目の時

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2024/05/09(木) 00:14:24 

    >>1661
    本当にモヤモヤする
    なんでさっさと廃止にしないんだろ
    扶養の壁もいい加減やめて欲しい

    +8

    -2

  • 1691. 匿名 2024/05/09(木) 00:14:34 

    専業主婦家庭と共働き家庭とでは、生涯世帯年収は2億円の差というニュースを先日やってたけど
    再就職してもパートか、正社員でも2軍になる人が大半なんだから
    2億円も差が出るほど稼げないよね

    +4

    -1

  • 1692. 匿名 2024/05/09(木) 00:15:48 

    >>1680
    うちの母は面接で「旦那さん、公務員なんですよね。じゃあ、あなた正社員にならなくていいじゃないですか、パートで十分でしょ」って言われる時代だったと聞いてそんな時代じゃなくて良かったと思ったよ


    >>1687
    今まで年功序列で能力なくても昇級が当たり前だったから女性に無理矢理ゲタ履かせるのも大事なんかも

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2024/05/09(木) 00:15:50 

    >>1681
    病院通いしても趣味はやめない人が多いんじゃないの
    孤独が何より怖そうだし

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/05/09(木) 00:16:41 

    >>1666
    ろくに働いてこなかったから文句が言えるんだよ

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2024/05/09(木) 00:16:49 

    体力あってパワフルなバリキャリな人なら大丈夫だろうけど、無理して正社員してたとすると子供に対して何か大きなミスやらかしそうで怖い
    親にゆとりがないと子供をしっかり見てあげられないかなーと思って正社員やめて軽いパートにしてる

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2024/05/09(木) 00:16:49 

    実際は数年程度のブランクではその人の労働力としての人材の価値は減っていないはず。

    そんなことはない

    +3

    -1

  • 1697. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:05 

    >>1693
    趣味は続けた方が認知症防止にいいけど、実際は老人は病院に行きすぎ、治療受けすぎだよなぁ

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:08 

    企業だって慈善事業じゃないからね

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:21 

    >>1690
    ワーママ?子供が不登校になったり、病気になって会社辞めないといけなくなったらとか考えないの?

    +6

    -5

  • 1700. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:38 

    >>701
    返しが決め付けワンパターンすぎて草

    +3

    -1

  • 1701. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:05 

    >>1650
    横、ここずっとドヤってる人住み着いてるよ
    よほどストレス溜まってんだろうなと、哀れみ
    そして主の質問に全く答えず、リモートワークがーとか3号がーとか言い出す始末
    笑っちゃうよね

    +11

    -6

  • 1702. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:38 

    まぁ正直、不景気で若者のやる気が下がっている令和では、20歳前後の若い子より40歳以上の中年女性の方が働き者かつ年の功で有能な人多いなと感じるわ。

    新卒採用枠減らして年齢問わず中途採用者を増やしたら入社2、3年目の先輩社員がストレスで休職・退職する確率は減ると思う。

    +19

    -0

  • 1703. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:43 

    >>1182
    学童行きたいっていう子もいるけど、どんな時でも毎日それこそGW明けから17時18時までいるのは疲れると思う。

    +13

    -1

  • 1704. 匿名 2024/05/09(木) 00:19:15 

    >>1697
    見た目元気そうでも病院いるよね
    具合悪くてぐったりしながら待合室で待ってても老人は呑気に世間話してるわ

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2024/05/09(木) 00:20:30 

    今更だけど保育士の資格取ろうかな。アラフォー。
    取ってもほぼ最低賃金だけどね。

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2024/05/09(木) 00:20:40 

    >>6
    育休取得率も年々右肩上がりで増えてるもんね。
    Xに画像貼られてたけど、昔に比べて今って手取りは変わらないのに物価や保険料税金はどんどん上がってるんだよね。
    裕福な専業主婦なんて一握りだし、裕福じゃない専業主婦になるくらいなら育休取って正社員共働き続ける方が子供のためって考えてる人多いよね。
    裕福じゃないのに専業になると、犠牲になるのは子供だもん。我慢我慢大学も我慢で可哀想。

    +18

    -4

  • 1707. 匿名 2024/05/09(木) 00:21:20 

    >>1685
    うちのママ友も製薬会社勤務。
    すごいホワイトで高給取りだし、給料たっぷり福利厚生しっかりで辞めるのは絶対に勿体ないって端から見てても思う。夫婦共に製薬会社勤務だから、パワーカップルだと思う

    +22

    -1

  • 1708. 匿名 2024/05/09(木) 00:21:36 

    パート程度しか仕事がないのは主婦だからじゃなくてブランクが大きいから、若しくは戦力になると見做される経歴や資格がないから
    平等に評価したらそうなるのは仕方ないと思う

    +11

    -0

  • 1709. 匿名 2024/05/09(木) 00:21:46 

    >>685
    意味がわからんというより理解しようとしてないだけでは?
    出産は男はできないんだから、女に押し付けてるような形になってるよね。男は出すだけで、体になんの負担も不自由もない。
    子育てに関しても子供の病気等、女性が休みを取ることが一般化されている状況が多いよね。

    何があるかわからないんだから、男がもっとしっかり子育てに参加できるような社会にしなきゃならないって話でしょ。
    何があっても周りに頼らず育てるなんてできるわけないし、そんな覚悟はいらん。
    ちゃんと子育てしたことがある人ならわかってることだと思うんだけどね。
    何かあった時に周りにきちんと頼れるように準備しておくのが、ちゃんとした親です。
    そしてそれは男も女も関係なく大切なこと。

    +7

    -4

  • 1710. 匿名 2024/05/09(木) 00:22:28 

    >>1706
    頭よくない子も大学行きたがるものね
    国立無償化すればいいのに

    +11

    -2

  • 1711. 匿名 2024/05/09(木) 00:23:07 

    >>1699
    どんな理由でも不平等だし今の制度はおかしいよ

    +6

    -1

  • 1712. 匿名 2024/05/09(木) 00:23:56 

    短時間パートから初めて派遣、正社員と転職でステップアップしたよ
    ブランクあって不安だったし段階踏みたかったし
    子供の成長に合わせて少しずつ日数や時間を増やせたから小学生の間はパートも悪くないと思う

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2024/05/09(木) 00:24:23 

    >>1682
    その線引き難しいよね。でもその考えでいる方は今までちゃんと仕事してきた真面目な人ですよね。

    他に無理させてでも正社員でいたいと子供を理由にのんびり仕事して休む人もいれば。ちゃんと子育て仕事どちらも両立してる人もいる。
    パートでも遊びじゃないんですよ?って人もいれば正社員並の感覚で働いてる人もいるよねー

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2024/05/09(木) 00:24:38 

    >>1711
    子育ての労力使ってない独身と同じ税金払うのもおかしいわ

    +1

    -9

  • 1715. 匿名 2024/05/09(木) 00:26:06 

    >>132
    夫はサポートではなく分担でしょ笑
    でも夫が分担してくれないワーママさんは大抵挫折して専業主婦になってたよ。
    でも分かるわ。私自身も専業主婦ってつまらないし太るし醜くなるし絶対嫌だって思ってるタイプだけど、旦那の分担あってこそだもん。
    うちの夫は子供の送迎、看病、自炊全てやってくれるからさ。
    これが「俺は休めないから。俺残業だから。メシよろしく。」とかだったらイラつくから辞めてやるわ。

    +14

    -1

  • 1716. 匿名 2024/05/09(木) 00:26:27 

    >>1710
    国立は倍率も偏差値も高いからね。。。

    それに国立私立関係なく、授業料以外がかかるらしいよ。

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2024/05/09(木) 00:26:28 

    >>1714
    税金って言ってる時点で何もわかってないじゃん

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2024/05/09(木) 00:28:27 

    >>1662
    アホか
    他所の家庭崩壊させたいのか?

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2024/05/09(木) 00:29:03 

    >>1716
    その他の分は奨学金借りればいいよね
    学費がないだけ借りる分も減るじゃん

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2024/05/09(木) 00:29:26 

    >>1706
    なのに何故出生率は増えんのか
    結局、育休取得できる環境にない人は結婚しない子供産まないからなんだよなぁ

    +4

    -1

  • 1721. 匿名 2024/05/09(木) 00:29:35 

    >>1663
    サントリーとか?

    +0

    -2

  • 1722. 匿名 2024/05/09(木) 00:30:14 

    >>1559
    そりゃそーだ。大学までに学費用意出来ないんだからその後親が払えるわけがない。
    保育園や学童よりよっぽど奨学金って可哀想。

    +5

    -1

  • 1723. 匿名 2024/05/09(木) 00:30:16 

    働きたくない人もたくさんいるからいいんじゃない?実際助かってる女性も沢山いると思う

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2024/05/09(木) 00:30:31 

    >>1717
    3号でしょ?必死に不平等って煽ってるけど何の話?

    +1

    -1

  • 1725. 匿名 2024/05/09(木) 00:31:17 

    >>1706
    物価高でやばいってトピあったよね。
    パートや専業家庭がほとんどだったな。
    本当に子供が可哀想。

    +4

    -9

  • 1726. 匿名 2024/05/09(木) 00:31:53 

    >>1714
    独身が子持ちワーママの面倒見てくれてるの忘れてない?

    +6

    -3

  • 1727. 匿名 2024/05/09(木) 00:32:17 

    >>1594
    一円も払わない割に誰よりも長生きするしね
    そろそろ少しくらい払ってもいいと思うわ

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2024/05/09(木) 00:32:49 

    >>671
    それで人が足りないって言ってるんだから呆れるよね。

    +8

    -0

  • 1729. 匿名 2024/05/09(木) 00:33:11 

    独身や専業のせいでやっぱり低レベルの話にしかならないね

    +2

    -4

  • 1730. 匿名 2024/05/09(木) 00:33:34 

    >>1726
    3号だからお世話になってないですけど?

    +0

    -1

  • 1731. 匿名 2024/05/09(木) 00:33:45 

    ここ見てると、日本の少子化は止まらんねと思った
    誰も真剣に止めようと思ってないし仕方がないか

    +1

    -2

  • 1732. 匿名 2024/05/09(木) 00:34:04 

    >>1727
    うちの夫の母親だわ。
    ずっと専業主婦。長生きしそう。毎日ジムに通ってるよ。

    +5

    -1

  • 1733. 匿名 2024/05/09(木) 00:34:26 

    >>1730
    煽りですかご苦労様です

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2024/05/09(木) 00:35:04 

    正社員結婚を機に辞めて、7年のブランク経てバイトで復帰したけどもう全然ついてけない。
    その頃から続いてる人は腕上げて到底追いつけないレベルに到達してるし…
    戻るんじゃなかったって毎日後悔してる。
    続ける気がある人は辞めないほうがいいなー。

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2024/05/09(木) 00:36:04 

    >>1305
    それが一番子供犠牲になってるよね
    子供の立場からしたらはっきり言ってお金ないなら産まないで欲しい
    迷惑

    +8

    -2

  • 1736. 匿名 2024/05/09(木) 00:36:09 

    >>1733
    あら、言い返せないみたい

    +0

    -1

  • 1737. 匿名 2024/05/09(木) 00:36:40 

    >>1720
    現実は自身が社保の人ほど産んでるから稼ぐ能力ない人が結婚しない産まないじゃない?

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2024/05/09(木) 00:36:48 

    >>1645
    感謝するほどなんの問題もなく育ったらね

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2024/05/09(木) 00:37:04 

    >>1734
    バイトですらついていけないって結構きついね。
    私も産休育休でかなり体力なくなった。

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2024/05/09(木) 00:37:39 

    >>2
    辞めてるよ
    30年くらい前から、小学生以下の子持ちでフルタイム正社員の割合は全く増えてない
    増えてるのは短時間のパート
    子供出来たら正社員辞めて、少し子育て落ち着いてからパート復帰ってパターンが1番多い

    +6

    -1

  • 1741. 匿名 2024/05/09(木) 00:37:57 

    >>1305
    だから余裕ない人は生んでないよね
    そんな貧乏な専業は減っていてこれからはワーママ同士で貧乏か裕福かを争う時代になってくると思うが

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2024/05/09(木) 00:37:58 

    >>22
    まぁでも、意味あるか無いかだけで考えるなら、少なくとも日本ではそもそも凡人が大学行く意味無いと思うわ
    専門性身に付けるわけでもなく遊ぶ人ばかりなんだし。
    本当に賢いごく一部の人だけ大学行けばいいという話になるよね。

    +4

    -2

  • 1743. 匿名 2024/05/09(木) 00:37:59 

    >>1736
    いや、さっきからコロコロ立ち位置変える人だなーって見てるだけ

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2024/05/09(木) 00:38:45 

    >>1665
    うちの近所の公園テニスコート併設されてるんだけどほぼ老人テニスクラブ化してるよ。で、子供の公園の方にはボールあそび禁止って書いて会ってモヤる。ロイホいっても平日は老人だらけだし本当に無駄に元気

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2024/05/09(木) 00:40:45 

    >>1
    正社員で再就職難しいかな?
    それは主婦してたからとかではなく、他に問題があると思う
    うちの会社主婦だった方の再就職の人多いし、友達とかも本人が正社員希望してる子は正社員で受かってるよ

    +2

    -1

  • 1746. 匿名 2024/05/09(木) 00:40:56 

    子供が乳幼児の頃は子育てに専念したい気持ちはすごく共感するけど、子供が小中学校上がった辺りから働いてガンガン稼ぎたい人とゆるゆる働きたいけど恩恵は受けたい派の温度差が出てきて企業としては雇うのもリスクあるからなかなか正社員雇用に繋がらないのは分からなくもない
    年齢や既婚未婚子持ち関係なくやる気ある人は一定年齢以上でも雇用される社会になるといいな

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2024/05/09(木) 00:41:46 

    >>129
    結局それが多い
    パートでも仕方ないって現状が助かってる人沢山いるのよ

    +13

    -0

  • 1748. 匿名 2024/05/09(木) 00:42:09 

    >>1039
    ならば、私立大学理系は800万~見といた方が良いと言われた。(医療系は除く)

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2024/05/09(木) 00:42:15 

    >>1725
    旦那健在で下も幼稚園児で専業してるのに習い事を
    これはさせられない(金銭的に)と聞くと。
    なんでパートですら働かないの?!少し働けば習い事させられるのに!って驚く人は多い。

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2024/05/09(木) 00:42:20 

    >>1305
    金銭的に余裕があるから専業してる人は必ず入らないガルちゃん
    必ず余裕あるワーママと貧乏な専業

    余裕あるワーママと余裕ない貧困のワーママとの比較はやらん

    +7

    -1

  • 1751. 匿名 2024/05/09(木) 00:43:18 

    専門職なら分かるけど、大半が不要内だよね
    一般職でフルタイムだとシングルマザー率高い

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2024/05/09(木) 00:43:24 

    >>1668
    だから払うために子供を産みませんで最近の人は解決じゃないかな
    だから更に増税

    +6

    -1

  • 1753. 匿名 2024/05/09(木) 00:44:39 

    能力がある人や、正社員やお金にこだわりがある人はブランクあっても正社員してる
    子供や家庭に重きをおいてて基本的には夫の収入で賄ってますみたいな人がパートしてるってイメージだな
    要は正社員になる気があるかどうか

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2024/05/09(木) 00:45:51 

    >>1653
    手作りのほうが食料自給率上がって良いよね
    国の共働きで惣菜、外注ナッシュなどで手軽にだと使ってるもの外国の野菜多いから更に減っちゃう
    大手の食品メーカーの原料はひどいものだよ

    +8

    -0

  • 1755. 匿名 2024/05/09(木) 00:46:24 

    いやいや、甘いわ
    数年のブランクって大きいよ
    育休明け仕事忘れてるし明らかに頭の回転遅くなってたし体力も落ちてた
    企業だって慈善事業じゃないから

    +16

    -4

  • 1756. 匿名 2024/05/09(木) 00:48:54 

    フルタイムで働いて疲れてダンナの家族手当なくなって税金高くなって子供の体調不良で突発で休んで同僚から冷たい目で見られて…
    子供が小学校入学くらいのタイミングで扶養の範囲内で朝から昼くらいまでパートで働いて帰ってから家事をする。
    手に職も無いならこれが一番平和でいられたんじゃないかと思いました。
    子育て終わったし今さらだけど。

    +13

    -1

  • 1757. 匿名 2024/05/09(木) 00:49:14 

    >>103
    定年近くだったら、逆に子供関連で急に休んだりせずフルの労働力を見込めるからってのもあるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2024/05/09(木) 00:49:49 

    >>1710
    才能がないなら勉強したほうがいい、自分に看板がないなら良い学歴あったほうがいい

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2024/05/09(木) 00:50:22 

    子育て支援って国民全体でやるべきことだと思うのに、3号は支払い対象外で結局稼いでる人は多く取られるパターンだからね

    +4

    -2

  • 1760. 匿名 2024/05/09(木) 00:50:54 

    だって、3号制度の恩恵受けたい人も 一定数いるんだもん。
    あえて130万越えないように働いていた人多かったし。
    まあ今後はその制度もなくなるから死語になるけど

    +9

    -0

  • 1761. 匿名 2024/05/09(木) 00:51:07 

    >>1739
    正社員とバイトの垣根がない会社なんですよね。誰がバイトなのかもわからないし。

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2024/05/09(木) 00:51:10 

    >>1756
    子供が小学校入学くらいのタイミングで扶養の範囲内で朝から昼くらいまでパートで働いて帰ってから家事をする。

    そしてこれが今後なくなりパートはできるけど少ない時間でも社会保険加入でほぼ手取りがなくなると
    子供作ったら負けというくらいひどくなってくな

    +9

    -0

  • 1763. 匿名 2024/05/09(木) 00:53:57 

    >>1705
    人気のエリアはいいけど東北なんてあと10年で子供いなくなるし取っても保育園が閉園して働けない場合あるから住む場所注意だよ

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2024/05/09(木) 00:55:18 

    >>1705
    園以外でも働くとこあるから

    +0

    -1

  • 1765. 匿名 2024/05/09(木) 00:56:10 

    >>1706
    でも人数で言ったらどうなんだろうね
    適齢期の30代でも半数が未婚だし、こんな物価高で産まない夫婦も多いよ
    割合としては増えるとしても今後政策がひどいから年間出生数50万、40万、30万、20万と急速に落ちていったらそれがほぼ育休制度使った人でも制度は失敗にならないかな

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2024/05/09(木) 00:56:55 

    >>1720
    いやいや最近は両立が大変だから結婚しても産まないも多いよ
    制度あっても普通に大変だから

    +7

    -2

  • 1767. 匿名 2024/05/09(木) 00:57:22 

    バリバリ働きたい人は離職しても再就職できるキャリアを身につけてないと難しいよ。資格もキャリアもなくての再就職は難しいのは男性でも同じ。

    +6

    -1

  • 1768. 匿名 2024/05/09(木) 00:57:59 

    >>1725
    そりゃ継続するのきつかったり田舎なんてフルタイムの仕事がないからだと思う
    フルタイム共働きホワイトでワーママなんて都会と地方都市の中心に住んでないとないよ

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2024/05/09(木) 01:01:24 

    雇用が硬直的だからだよ。
    ただ、もし主婦が再就職しやすい世の中だったら他の誰かがクビになりやすい世の中でもあるということで、その誰かは自分の旦那かもしれない。
    ガル民は私は今はパートだけどその気になれば稼げると思ってるし、旦那が会社でお荷物になってるなんて想像もしてない人が多いらしいけど。
    個人的には雇用は流動的なほうがいいと思うけどね。

    +2

    -4

  • 1770. 匿名 2024/05/09(木) 01:02:47 

    >>1740
    そこに時短はパートに含まれて増えてるそうだがあれ勤続何年か書いてないから半年でやめてる人も含まれてると思うし、時短から正社員への壁はあついよね

    +5

    -0

  • 1771. 匿名 2024/05/09(木) 01:04:45 

    >>11
    でも月収かなり少なかった

    +1

    -6

  • 1772. 匿名 2024/05/09(木) 01:05:37 

    >>14
    よそでこき使われてることない

    +7

    -0

  • 1773. 匿名 2024/05/09(木) 01:06:09 

    >>1766
    ごめんマイナス触れたかもしれないけどプラスで
    わかる、同僚の大変さとか見てるといらねーやってなるよね
    ここだと皆取って産んでるってもリアルだとほんと一握りの話なんだよね。。。

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2024/05/09(木) 01:06:31 

    >>1674
    種だけあればいい

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2024/05/09(木) 01:07:28 

    >>1
    マジレスすると実力ある人は一旦正社員辞めようが、また正社員で働く事出来ると思うんだ。仕事出来る人だったらパートから正社員にしてもらえたりもあると思うし。もちろん私はポンコツなので会社にしがみついてますが。

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2024/05/09(木) 01:08:42 

    >>479
    嘘つきばっかりだからテレビくだらなくて

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2024/05/09(木) 01:11:14 

    >>5
    主婦で正社員ってこいつと結婚した意味があったかなって首をかしげる時がくる。

    +6

    -3

  • 1778. 匿名 2024/05/09(木) 01:12:32 

    >>55
    コスパだけじゃないよ。これからは借金独身なんて兵役をあてにされる。

    +3

    -1

  • 1779. 匿名 2024/05/09(木) 01:17:13 

    雇用側は経験則的にリスクを認識しているからしょがないよ。

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2024/05/09(木) 01:17:23 

    経団連の意向もあるんじゃない
    安い労働力がほしくてこのままの状況を維持したそう

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2024/05/09(木) 01:17:25 

    >>12
    そりゃ日本人の大半が今だに政治に無関心だからね

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2024/05/09(木) 01:18:04 

    >>1777
    そんなの人それぞれ
    尊重し合お

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2024/05/09(木) 01:19:11 

    >>912
    家事や子育ては一緒にやる旦那を選ばなかったのが悪い。

    +16

    -7

  • 1784. 匿名 2024/05/09(木) 01:19:30 

    >>1755
    子ども産んだら頭がちょっと悪くなる(経産婦談)って聞くけど実際そうなの?
    ホルモンのせい?

    +5

    -5

  • 1785. 匿名 2024/05/09(木) 01:20:02 

    >>1586
    家庭それぞれだし、自分はそういう家庭にしたらいいだけじゃん。

    +10

    -1

  • 1786. 匿名 2024/05/09(木) 01:20:22 

    >>1
    普通に考えたらパートやアルバイトで結婚する方が頭おかしいって思うよ
    後、今は人手不足だから再就職でも正社員になれないってことは絶対にない
    自ら望んでパートやアルバイトをしてる人が沢山いると思います
    それは3号や税の関係で

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2024/05/09(木) 01:23:16 

    さすがに今どき再就職で正社員になれませんってさ

    中卒じゃあるまいしありえないって思うんだ?

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2024/05/09(木) 01:23:24 

    先を見越して、子育て中も終わった後に社会に出た時に浦島太郎にならないように自分のスキルを磨いておく,社会に対する謙虚さが必要だと思う。
    自分がどの程度お金をいただくに値する労働力を提供できるのか,冷静に考えながら生きることが大事。
    そうしたら子育て中も身の振り方も変わると思う。
    社会にまずお膳立てしてもらうなんてこと、無理だって、これまでの世の中を見てれば分かることだから、自衛して生きておくことが大事だと思う。

    +0

    -2

  • 1789. 匿名 2024/05/09(木) 01:25:54 

    >>1773
    出生数が減り続けて100万どころか今年は70万を割り込みそうだからね
    10年足らずでこんなに減ってみんながやめない、育休復帰してることはないでしょう
    そして、その中のワーママなんて全国都道府県すべて育休制度を産む人が使うわけではないから少ないよ


    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2024/05/09(木) 01:25:56 

    >>1755
    数年ブランクあっても正社員になれるよ
    空前の人手不足だもん
    働かない言い訳にしか聞こえないわ
    外人でも雇ってんのにそれはおかしいよ

    元から入れる学歴が無いんだよそれは

    +2

    -1

  • 1791. 匿名 2024/05/09(木) 01:26:13 

    >>17
    それは男性も同じ。男性でも介護とかでブランクあると再就職難しいよね。

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2024/05/09(木) 01:27:16 

    >>1786
    でもだからといって清掃の仕事だとかこれからは社会保険加入だからフルタイムしかやりにくくなるっていったら余計人手不足になりそう
    あれってちょっと働きたいからという人たちで回してると思う

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2024/05/09(木) 01:27:25 

    >>1
    正社員にそもそも求めすぎだから、ゆるゆる正社員が増えてみんな週三でもボーナスもらえて、みんなゆるく働こうぜ〜ってなるなら子どもが少し大きくなったら正社員に戻る人増えるんじゃない?
    独身時代の働き方に戻れる自信ない。
    子育てとの両立なんて絶対に無理。

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2024/05/09(木) 01:27:57 

    >>1791
    よこだけどそれは思う。介護なんて誰にでもあることなのに世の中厳しすぎ。

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2024/05/09(木) 01:28:40 

    地方の中小企業だとフルタイム1人雇うよりも週20時間未満を3人雇うほうが年金社保負担せんでええし、いろいろ都合がええんよ

    +6

    -0

  • 1796. 匿名 2024/05/09(木) 01:29:06 

    >>21
    うちの会社はみんな普通に復帰してるしみんな能力高めだから昇進もしてる。要は本人のやる気と能力あるか次第だと思う。

    +4

    -1

  • 1797. 匿名 2024/05/09(木) 01:29:28 

    それからそもそも正社員って既婚のが多いんでハンデあんの?
    シンプルに働きたくないからの方が絶対数としては多いと思うんだけど

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2024/05/09(木) 01:30:26 

    >>1755
    なんかさいつもブランクある人とどちら雇うだとか言って辞める人をいなくさせようとするような誘導コメントしてるよね
    少しでも辞めないでもらって納税者を増やしたいからだよね
    何年前からそういうの使いまわしてる?
    最近の団塊世代がいなくなってからの人手不足理解してる?

    +4

    -0

  • 1799. 匿名 2024/05/09(木) 01:30:47 

    >>1784
    単純に加齢だと思う。
    職場内にいるパソコン使えてないおじさんたち出産してないのにどんどん頭悪くなってるし、できる女で偉くなったはずの女上司も言ってることがだんだん古臭くなってきてる。
    仕方ないことだよ。

    +6

    -3

  • 1800. 匿名 2024/05/09(木) 01:33:33 

    >>1798
    それ
    今は誰かが消える必要は全くない
    むしろ人手が足りなくて倒産する企業があるのにね

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2024/05/09(木) 01:39:50 

    >>1800
    大手のグループあたりも人手不足なんだよね
    それもあって今はどこまでワーママが本当の人いるか知らんが制度があっても育休制度使って楽して稼げるほど仕事量調整してくれない企業も増えてる気がする 
    人が足りなくて一人ひとりの負荷が上がってたり

    +9

    -0

  • 1802. 匿名 2024/05/09(木) 01:42:47 

    >>1799
    なにいってるの
    マミーブレインっていうのがあるよ

    +8

    -2

  • 1803. 匿名 2024/05/09(木) 01:43:11 

    >>1795
    儲けも小さい小売店や飲食の業務とかなら社会保険料なんて払いたくないから5時間週3で週15時間、月60時間時給千円で月給料6万円みたいな主婦沢山雇うだろうね

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2024/05/09(木) 01:46:21 

    >>1656
    でも一旦入れたらなかなか辞めさせられない

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2024/05/09(木) 01:47:21 

    >>46
    賃金安くてブラックならフルタイム事務員の仕事も普通にあるよ

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2024/05/09(木) 01:47:47 

    >>1798
    団塊世代いなくて困ってる業種は大工、土木、トラック、除雪、タクシー等だよね。商社なんて15年くらい前から金払ってでも団塊世代早期退職させてたじゃない

    +3

    -0

  • 1807. 匿名 2024/05/09(木) 01:49:15 

    >>1801
    人手不足もだけど労働人口が足りないから取り合いなのよね

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2024/05/09(木) 01:49:40 

    >>1784
    それはあるかも
    脳内麻薬みたいのが沢山出るから

    +1

    -1

  • 1809. 匿名 2024/05/09(木) 01:50:03 

    >>1805
    事務は最も給料安い

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2024/05/09(木) 01:51:33 

    >>1808
    若干あるかもね私は大変なんだから周りが気を使ってくれて当然みたいなのは少しあるような。そこから社会復帰するとまた変わるんだけど

    +7

    -2

  • 1811. 匿名 2024/05/09(木) 01:52:43 

    >>1807
    うん、なんだろうここのワーママは仕事も楽で継続しやすいらしいけど、
    一人ひとりの仕事が多すぎて実際は子供どころではないって人多いと思うんだ
    そしてそれだからこそ、簡単に育休取って復帰して頑張ろうとなれる適齢期も減ってる
    人材不足だからなんの問題もなく残業します
    って人はどこでも行けるけど子育てしながら両立できるほど仕事内容は調整されてない

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2024/05/09(木) 01:55:00 

    >>1806
    そんなことないんだよ
    今はオフィスワーカーも不足だよ
    大手や中小のオフィスワーカーだっていきなり人口の多い世代がここ数年は退職の年齢になったから一気に人が減ったんだよ

    +3

    -2

  • 1813. 匿名 2024/05/09(木) 01:56:56 

    >>88
    本来なら全国転勤ありきの企業や国家公務員から変わらないといけないはずだけどね。
    とりあえず転勤族の妻の話になると「わかってて結婚したんでしょ」のコメントがきて、ここじゃまともな話にならないまでがセット。

    +20

    -0

  • 1814. 匿名 2024/05/09(木) 02:02:33 

    >>304
    >>325
    横。

    でも「夫の所得が高くなるほど妻の有業率が低くなる」って統計も出てるよね。
    「夫の年収高い人ほど専業=元レスの『別にそんな金額要らないから専業してるんだよ』」は的を得てると思うけど。

    +12

    -0

  • 1815. 匿名 2024/05/09(木) 02:04:18 

    >>1813
    転勤がなくなってもじゃあ長期出張もなくなりますとはいかないから難しいよね

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2024/05/09(木) 02:05:13 

    >>1802
    そう、すごく悲しいんだけど脳が萎縮するの。7%から酷い人だと10%くらい。1年くらいで元にもどるけど。学者さんだと論文が書けなくなったり、研究がストップしてしまったりとリスクはかなりある。
    アルツハイマーで脳が萎縮するとどうなるかはみんな知っての通りだからさ…こわいよね

    +9

    -1

  • 1817. 匿名 2024/05/09(木) 02:08:10 

    >>1783
    話し合わずに作ったのは自分の責任もあるのにね。

    +10

    -4

  • 1818. 匿名 2024/05/09(木) 02:16:18 

    >>1204
    それだけ頑張ったから今ご満足でしょうし、それだけ収入があれば家族円満でとても素敵な人生だと思います。ガルちゃん民の中では勝ち組です!

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2024/05/09(木) 02:19:22 

    >>1784
    子供産めば分かる。(その気がないか可能性0なら先に謝ります、すみません)

    +3

    -1

  • 1820. 匿名 2024/05/09(木) 02:55:44 

    >>778
    ずっと事務職、今も事務パートだけど、職場によるよ。
    体力的には座っていられるし、いつでもトイレに行けるし、お菓子も少し食べられたりして楽だけど、一緒に働く人による!

    意地悪な人やお局もいたり。

    ホントこればっかりは運だし、嫌な人間に対する慣れも必要。

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2024/05/09(木) 02:59:43 

    >>797
    絶対車が必要な人は、大変だけど正社員がいいのかもね。
    車の維持費って高いし!

    私は車に乗らないし、車が必要ない場所に住んでるから、時短パートでなんとかなってる。

    車を手放すことは難しいのかな?

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2024/05/09(木) 03:02:54 

    >>43
    分かる気がする。
    職種変えたくて転職活動した時経験ないから全く受からなくて、30過ぎでバイトしながら勉強して1年かけて資格取ってやっと就職先決まった。

    +3

    -2

  • 1823. 匿名 2024/05/09(木) 03:30:11 

    >>1796
    その普通の裏ですごく苦労されてる場合もありませんか?

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2024/05/09(木) 03:57:36 

    何も資格ないのに社員にはなれないよ。
    あなたが経営者で特技もない人に高待遇で給料払うのですか?
    そんなのよりパートで子育て頑張ればいいし子供へ寄り添うことが大切だよ。
    だいたい子育てより値打ちのある仕事なんてあり得ませんよ。

    +2

    -4

  • 1825. 匿名 2024/05/09(木) 04:20:35 

    >>477
    ホワイトだったらやめるの勿体無い気持ちはわかるけど、朝から子供急かして準備して保育園送って仕事行って働いて、やっと仕事終わったら今度はお迎え行って急位で帰ってご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かしつけして洗濯やら食器洗いやらやんなきゃいけないのしんどくない⁉️私は体力的にしんどすぎたよ。

    +9

    -1

  • 1826. 匿名 2024/05/09(木) 04:27:51 

    子が生きてるの当たり前じゃないよ。
    子が健康前提の、今の仕事と子育てどちらを優先するかなんて悩み、贅沢。
    生きているのが当たり前だと、思ってるよね。
    子の生死に関わる経験したら分かると思けど、仕事の替えは幾らでもあるけど子供の替えは無い。

    +2

    -1

  • 1827. 匿名 2024/05/09(木) 04:40:07 

    >>7
    本音は子供を理由に働きたくないんだよ
    みなまで言わせるんじゃあない!🙁

    +6

    -2

  • 1828. 匿名 2024/05/09(木) 04:52:07 

    >>1809
    でも再就職でオフィス勤めって低賃金の事務職くらいしかないよ

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2024/05/09(木) 05:00:49 

    >>56
    これ。早く結婚妊娠して辞めたい〜とか言いながら適当に仕事してすぐ辞めた人が能力も経験もないのは当たり前。そういう人ってたいてい子供理由に頻繁に休むからパートでいいよ。

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2024/05/09(木) 05:01:37 

    >>1305
    お金がないない言う前に何か無駄がないか検討してみてもいいと思う。
    バブル前の昭和時代の子育て費用と比較したら、全体的に今の子育てはお金を使いすぎていると思うよ。勿論家計的にバランスがとれているのならいくらかけてもいいけどね。
    日本はだんだん貧しくなってきたと言いながら、子育てにかかるお金は増加気味。
    それで新築の戸建ても欲しい、いい車も欲しい、レジャーも必要、身なりにも構いたいだと給料上がらない時代、働いても働いても余裕がないのは当たり前だと思う。習い事を沢山させないといい子に育たないのかとか今一度立ち止まって皆で考えないと 親の負担も減らずで少子化は止まらないと思う。教育費が無償になれば、余裕ができた分今度は習い事や家などにお金をかける人が増えそうだし。
    それに比較するのはいつもなぜか奨学金を借りていない余裕ある共稼ぎ家庭、奨学金を借りている余裕がない専業主婦家庭ばかりなのが気になる。

    +4

    -1

  • 1831. 匿名 2024/05/09(木) 05:02:53 

    >>1828
    今は事務職人気だから若い派遣の子ばかりだよ。子持ちで時間の融通きかないのは採用されない。

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2024/05/09(木) 05:05:49 

    >>1827
    働きたくない!でもお金欲しいからパートは嫌!
    正社員がいいけど子供理由に簡単に休める職場がいい!残業は無理!子育て優先だから責任ある仕事は無理!でも他の社員と待遇に差をつけられたくない!
    主婦だいたいこれ

    +10

    -2

  • 1833. 匿名 2024/05/09(木) 05:06:17 

    >>1826
    じゃあパートでいいじゃん

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2024/05/09(木) 05:10:24 

    >>450
    労働人口減ってくのに、いつまで企業は年齢にこだわるんだろうね。40代で社会人経験あれば、戦力でしょ。
    欧米と違って、年齢の意識が強いのも日本の問題点なのかも。

    +3

    -2

  • 1835. 匿名 2024/05/09(木) 05:17:17 

    >>433
    その図は年金世帯含んでるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1836. 匿名 2024/05/09(木) 05:20:51 

    >>39
    これだよね、仕事の責任とれない
    うち子どもまだ幼いし両祖父母とも遠方、だから何かあったら私と旦那のみで対応するしかない、なら私が仕事セーブって感じだった
    この状態で仕事多く引き受けたら職場の迷惑になるよ

    +13

    -0

  • 1837. 匿名 2024/05/09(木) 05:22:15 

    >>154
    年齢もあるよねー。35以上はほんとにキツイと思う。

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2024/05/09(木) 05:24:55 

    >>1
    10年前はそんな感じだったけど今は人不足で年中正社員募集してるよ。
    いつの時代の悩み??

    +1

    -3

  • 1839. 匿名 2024/05/09(木) 05:33:31 

    >>1740
    ほんと、ここ白熱してるけど20代から40代の既婚女性の正社員割合はほぼ変わってないよね。

    今の子は賢いから辞めないって鼻息荒くしてるけど、バカだな〜ってコメント読んでる。

    +2

    -6

  • 1840. 匿名 2024/05/09(木) 05:34:27 

    >>1
    実際は無能だけど働きたくなくて結婚妊娠
    金欲しさにギリギリまで大したことない仕事ポジションで居座る
    復帰しても大したことないポジションで都合よく休みながらあまり働かずに居座る
    だよ
    こいついる?wwww

    +3

    -0

  • 1841. 匿名 2024/05/09(木) 05:35:41 

    >>75
    週休3日で給料そのままが通常になれば解決できる
    日本の会社無駄や効率悪すぎる

    +2

    -1

  • 1842. 匿名 2024/05/09(木) 05:46:47 

    >>1740
    周囲の環境によると思う
    都心や高学歴は辞めないよ。地方の高卒とかは昔からずっと変わらない感じ

    +3

    -3

  • 1843. 匿名 2024/05/09(木) 05:51:30 

    >>1840
    そういうのに限って外ではワーママアピールしてくる
    正社員でバリバリ仕事しながら育児も頑張る私すごい!みたいな

    +2

    -1

  • 1844. 匿名 2024/05/09(木) 05:53:51 

    >>1824
    あなたが子育てできるのもいろんな人が仕事してくれてるおかげなんだけど…
    なんで子育て脳って視野が極端に狭くなるの?
    それに子育ては仕事じゃないでしょ。

    +3

    -1

  • 1845. 匿名 2024/05/09(木) 06:03:29 

    >>6
    私結婚で田舎に引っ越したから会社辞めざるを得なかった。
    それに今は産休など当然かもだけど、少し前まではなかったし妊娠したら辞めるしかなかった。いろんな事情がある。

    +8

    -0

  • 1846. 匿名 2024/05/09(木) 06:03:55 

    >>1830
    習い事をたくさんさせないといい子に育たないとかそういうわけではないけど、今は先生の働き方改革も相まって、塾でやってる子も多いからってことで授業は適当だし場合によっては教科書さえ終わらないとか、プールは年に2、3回だから学校の授業だけで泳げるようには絶対にならないとかで習い事やる子が増えたせいで起きる弊害が昔より多くなった。レジャーや服飾費はともかく、習い事に関しては金をかけてもらえない子供はできないことばかりが増えていく。

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2024/05/09(木) 06:06:03 

    >>1841
    確かに。全方位に合わせようとするから夜遅くまで仕事するはめになるよね。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2024/05/09(木) 06:08:44 

    >>1
    だからみんな辞めずに居るよ
    私は辞めたけどその間資格を取った(医療系)
    ただ元からあったペット関係の資格で正社員してる
    (給料は安いけど動物好きだからそっちを選んだ)
    ある程度努力は必要かと…大変だけどね

    +1

    -2

  • 1849. 匿名 2024/05/09(木) 06:08:56 

    >>1832
    よこ
    まあでも面接で「お子さんが熱出た時に預ける祖父母が近居にいますか?」「いえ」これでだいたい落とされるからな。

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2024/05/09(木) 06:13:04  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>195
    うち子供2人小学生で、学級閉鎖だったりが続いて休んでばかりになって申し訳なくなって辞めた。
    3人だけだったから休みにくいのもあった。
    短時間だったからやりやすかったけど。
    今、探し中だけど休みやすい職場ってあるの?飲食だと変わり探してってなるって聞いたしね。

    +6

    -0

  • 1851. 匿名 2024/05/09(木) 06:14:42 

    >>7
    これに関しては夫によるだよね。
    家の事してくれればいいけど男の人は正社員多いし労働時間長いから家の事までしっかりするって人少ないと思う。
    私も独身時代はブラックだったから子供いないのに家の事まで手が回らなくて料理なんてしなかったし必要最低限な掃除機と洗濯位しかしなかった。

    子供いると家の仕事5倍位増えるよね。

    夫がそれなりに稼いで軽くパートってのが1番理想。それでも疲れるから正社員で家の事する女の人とか本当にそのうち倒れちゃうと思う

    +20

    -0

  • 1852. 匿名 2024/05/09(木) 06:17:29 

    >>1841
    効率よくすると社員の半分ぐらいクビになりそうw

    +3

    -1

  • 1853. 匿名 2024/05/09(木) 06:21:25 

    >>1
    30~40代で子供小さいならそこでは正社員求めてないけど子供がそれなりに手がかからなくなる年齢で正社員で働きたいよね。
    そういう制度が有ればいいのにな〜って思う。パートのおばちゃんとか人によるかもだけど仕事早い人多くない?家のこともしてるからテキパキしてる人多い。

    +10

    -3

  • 1854. 匿名 2024/05/09(木) 06:23:05  ID:nIA9bMzbZ5 

    パート決まるまで、たまにタイミーしてるよ。

    +2

    -2

  • 1855. 匿名 2024/05/09(木) 06:25:11 

    女性は生理痛があるので男性よりも生産性低いので仕方ありません。また女性はトイレに行く回数が男性よりも多いので仕方ありません

    +0

    -8

  • 1856. 匿名 2024/05/09(木) 06:25:35 

    仕事上色々見聞きして、子供がいるのにずーっと働き続けるのは本来無理があると思う。なんとかやれても子供の情緒的にきつい。祖父母と同居とか、大昔みたいに子供達で遊んだり近所との付き合いが濃厚で助け合ってた頃ならまだいけたのかもしれないけどさ。
    最近の、母も働け働け!働かないのは悪!って風潮、地味にやばいと思ってる。

    +38

    -1

  • 1857. 匿名 2024/05/09(木) 06:29:46 

    >>1846
    昔も習い事をする子もいたよ。
    でも何に才能があるかわからないからとか、家で1人でいるよりはマシだから
    みたいに手あたり次第にしていたらお金も足りなくなるよね。

    +0

    -2

  • 1858. 匿名 2024/05/09(木) 06:38:19 

    >>7
    専門職でパートしてる。
    子育てが落ち着いたら正社員に戻れるけど、今度は私が年取ってるから、パートのままでもいいかも。

    +5

    -2

  • 1859. 匿名 2024/05/09(木) 06:38:46 

    >>1478
    ブランクがある人のための研修があるよ。

    +2

    -1

  • 1860. 匿名 2024/05/09(木) 06:39:12  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1856
    家庭環境全く違うのに、もっと働かなくていいの?っとか言われたりもあって。あなた自分の親と同居してて、習い事の送り迎えもしてもらってるのに。家庭それぞれなのに言われたくない。

    +24

    -1

  • 1861. 匿名 2024/05/09(木) 06:39:21 

    私そのパート程度でも精一杯だったよ…
    子供2人いてパート程度も自分のキャパオーバーで両立できなくて辞めちゃって専業主婦だよ
    世の中正社員で夫婦だけで頑張ってる夫婦たくさんいるってわかってるから情けない
    1回辞めてしまうとまた頑張ろうって思えないんだよね

    +10

    -0

  • 1862. 匿名 2024/05/09(木) 06:42:45  ID:nIA9bMzbZ5 

    若いときは、正社員フルで大変だったけど、私は子供いて時短パートのがしんどいです。

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2024/05/09(木) 06:46:22 

    日本の女性の所得は低すぎるからね
    非正規が多すぎる

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2024/05/09(木) 06:47:06  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1861
    辞めた理由は違うけど、子供2人いて一旦パートを辞めました。求人は見てるけど時間だったり合わなくてなかなか次に行けずです。

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2024/05/09(木) 06:47:06 

    >>985
    時短だと針のむしろみたいな目で見られるのだから、夜8時まで働くようにならないと受け付けてくれないんだよ
    子どもがいくつになればその時間まで働けるんだろう?
    職場としても無理し続けるよりは辞めてもらって良かったんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2024/05/09(木) 06:48:06 

    日本では風俗が人気バイトだからね

    +1

    -4

  • 1867. 匿名 2024/05/09(木) 06:52:14 

    新卒主義なんてバカな事をやってるのは日本だけ

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2024/05/09(木) 06:52:59  ID:nIA9bMzbZ5 

    元々、働くのが好きじゃないから、これくらい貰えたらいいなぁって感じの時短パートです。
    中には働くのが好きって方がいて、すごいなぁって思ってます。

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2024/05/09(木) 06:54:56 

    >>1
    普通にバリバリだいいっせんではたらいてますが?

    +0

    -1

  • 1870. 匿名 2024/05/09(木) 06:56:20 

    独身の時から働いている職場の近くに住むならそのまま働いていた。旦那の職場が遠かったから辞めるしかなかった。
    みんなが知っている大手会社でホワイト企業だったけど、1週間で交代制だったのがしんどくて。子供が生まれて日勤だけだけど子供が中学生になったら交代制の仕事に戻らないといけなかった。だからそれで辞めている人も何人かいた。家が近かったらまた働きたかったなと思っているよ

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2024/05/09(木) 06:57:14 

    問題は扶養内労働や主婦の方が正社員に対して、そこまでしますうううう~(笑)ってバカにしてくることにある。
    子どもかわいくないんだ(笑)家事やってんの(笑)って。
    正社員は結果肩身が狭くなるから続けるのに苦労する。
    それぞれ他のステージの事はほっとけば楽になる。

    +3

    -2

  • 1872. 匿名 2024/05/09(木) 07:00:24 

    資格のある仕事とされている職場です
    それでも数年でブランクってすごくある
    技術面でもそうだし
    おばさん化して戻ってきた時に手抜きの方法だけは成長してる人が多い
    *新しい制度の飲み込みも遅い割に、昔はこれで良かったのに……などと言い訳多い
    主が言うように価値が落ちてないとは思えない
    ブランクあって戻る人は変なプライドだけあって使えない人多いです
    まあ、パートなんだろうなって感じる

    そこからすぐに正規雇用になる人もいますがそういう人はブランク埋めるのに努力してます

    +4

    -0

  • 1873. 匿名 2024/05/09(木) 07:00:29 

    >>1783
    いや普通に家事や子育てやらない旦那が悪いでしょ。
    何言ってんの?この人笑

    横だけど。馬鹿すぎてコメントしたわ。

    +8

    -9

  • 1874. 匿名 2024/05/09(木) 07:03:43 

    >>1730
    小学校〜の先生に独身の先生もいると思うよ
    全くお世話になってないのかな?

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2024/05/09(木) 07:04:38 

    >>1478
    知識のアップデートかな、うちは現場の人達が腕かして穿刺への苦手意識も払拭してもらうし

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2024/05/09(木) 07:06:42 

    >>486
    旦那さんのお給料もそれなりにあるし、パートで十分家庭が回るからうちは転職したよ。時給とかより気にせず休めれる環境をとった感じ。そのおかけで、休みも言いやすくなったし、周りに子持ちの人が多いから協力しあって休めるのも大きい。

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2024/05/09(木) 07:10:25 

    >>864
    若い人は給料安いのは昔からで、超氷河期世代に比べたらまだ働けるだけましだよ。

    共働きじゃないと生活すら遅れないって贅沢で、親世代はバブルはじけて破産して頼れない。自分は大学出ても就職できなくてバイト。派遣切りで衣食住に困る人もいて、結婚なんて考える余裕もなく時給計算して来月生活できるかなそんな人が山ほどいた。

    +3

    -2

  • 1878. 匿名 2024/05/09(木) 07:13:48 

    >>12
    学歴・家柄ガチャ当たりの人達はまったく困らないからね

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2024/05/09(木) 07:14:00 

    >>1570
    うちの会社は従業員700人程度の中企業だけどホワイト企業認定取得してて働きやすいよ
    認定済みのホワイト企業一覧を調べてその中から受ける会社選んだら?

    +1

    -1

  • 1880. 匿名 2024/05/09(木) 07:14:38 

    >>4

    最適解と社会に洗脳されて来たんだよね。

    子育て、家事、介護は女性の仕事。
    そりゃ正社員なんて無理だよね。

    男女雇用機会均等法が出て来た、現40代、50代前半の頃から共働きも増えて来たけど、育休社会の制度整ってないし、産まない選択か、産むならパートか専業になるしか道が無い。氷河期の厳しい時代に職に就けたのに、子供を産むと言う本来希望もてる事が仕事のネックになる。
    女性が育児、家事、介護、パートの四重苦。

    令和の今だって整ってないよね。
    一馬力でやっていけないから、共働きになる。
    けど、核家族化で預け先は無い。子供の病気等で会社に迷惑かける… と過剰な罪悪感持たないといけない。
    何故か女性側だけが育児をしている。本質的なところで夫の協力が足りない。

    これじゃ、子供産めないよね。
    産みたい人も沢山いるのにね。


    +15

    -1

  • 1881. 匿名 2024/05/09(木) 07:16:40 

    >>358
    正社員なったのすごいよ
    自分の体力、子供の生活、家庭環境を考えると週3〜4のパートでいっぱいいっぱいだ
    もっと稼ぎたいけどね

    +9

    -0

  • 1882. 匿名 2024/05/09(木) 07:19:54 

    人手不足なんだから能力さえあれば仕事はいくらでもあるでしょう

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2024/05/09(木) 07:23:21 

    >>1853
    制度じゃなくてもそれに気づいた企業に見つけてもらえて子供小さいうちは非正規転々→小3で学童行かなくなって良くなってから無事正社員に戻れた自分みたいなのもいます
    どの企業ももっと柔軟になればいいなと思う

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2024/05/09(木) 07:27:56 

    >>7
    私も正社員だけど辞めてパートにしたい
    けど住宅ローン高いし、公務員で福利厚生しっかりしてるしで仕事辞めさせてもらえない
    通勤時間長いから子供を早朝から遅くまで預けてるし、保育園激戦区で時短も取れないからどうしようもない
    体力ないしストレス耐性激低だから体重もどんどん減ってきてた…
    正社員辞めてパートにさせてくれる旦那さんいる人がすごく羨ましいよ

    +7

    -1

  • 1885. 匿名 2024/05/09(木) 07:30:22 

    >>1182
    極端すぎ
    実際にこなしてる人達に失礼すぎ

    +0

    -2

  • 1886. 匿名 2024/05/09(木) 07:30:57 

    >>341
    調べた御本人じゃないけど、イメージ、感覚だけで進むと絶対に失敗する。
    イメージ創りが上手い他者に騙される。
    データー、裏付けは大事。信頼できるものに限るけども。

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2024/05/09(木) 07:31:15 

    >>1832
    ワーママずるい!
    私もリモートで時短で大企業で正社員で働きたい!
    もちろん、家族優先だから子供体調や行事で休むよ!福利厚生もしっかり使うよ。当然の権利。
    ずっと専業主婦しててブランクあります!資格はないです!
    それでも面接で100社以上落とされました!
    なぜですか?
    ってガルちゃんのトピで前あったよね。
    なんで100社も落ちるのか本気で分からないのかな

    +2

    -4

  • 1888. 匿名 2024/05/09(木) 07:31:31 

    うちはダンナが家事育児に協力的じゃないから無理だわ。
    そもそも40過ぎて大した資格もないのに正社員で雇ってくれるところもないと思うけどこの年齢になってくると疲れやすくなったと感じるし、フルで働いて家事育児を一人でやるの無理だな。
    自分が体調崩すわ。

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2024/05/09(木) 07:33:01 

    >>344
    大変だったね。
    いまの貴女が、お健やかだといいなと思います。

    +9

    -0

  • 1890. 匿名 2024/05/09(木) 07:38:23 

    >>254
    なんで?
    事務選んじゃダメなの?

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2024/05/09(木) 07:46:40 

    >>9
    最近は百貨店も人手不足なのか
    パート主婦増やしてない?
    なんか不馴れな人が多い印象。
    婦人物売り場でアプリなんか開いて
    クーポン使おうものなら間違う。
    慣れてる方なら同じくらいの
    年代の店員さんでも
    逆にアプリありますか?とか聞いてくれる。

    催事場行ったらレジだけなはずでも
    異常に時間かかって、
    パニクったら駐車券も返さず自分の手に
    握りしめたまま忘れててたり、
    保冷剤も当然忘れてる。
    袋持ってるかも聞かれなかったし。
    すべて要領悪くて。
    袋詰めはこっちがやるのにだよ?
    やりなれてるようなパートさんが
    三人くらいさばいてる横で、こういう人は
    明らかにムリじゃない?て思った。

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2024/05/09(木) 07:48:35 

    >>1349
    わかる
    でも結局私は辞めてしまった
    子供のタイプもあるし正社員続ける辞める問題は一概に言えない

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2024/05/09(木) 07:48:45 

    >>1688
    本当に、それ。
    子供のことちゃんとしたいと思ったら、かなりの短時間パート゚じゃないと無理。てかやはり子供が小学校のうちは専業主婦が一番いい。

    +5

    -1

  • 1894. 匿名 2024/05/09(木) 07:50:43 

    >>342
    実際パートだろうと休みがちじゃ迷惑かけるしやっていけないよね
    それでも正社員よりは責任の少ないパートをあえて選んでる

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2024/05/09(木) 07:50:51 

    >>984
    ちなみに大手なんですか?

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2024/05/09(木) 07:51:02 

    いやもうそれでいいのよ
    出産して育児して家事して働くのまでは無理よ
    なんでも女に押しつけないで欲しい
    稼いでくることくらいは男に任せたい

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2024/05/09(木) 07:52:37 

    >>1856
    分かる
    3歳までは家でみたい問題、長時間保育は可哀想問題、小1の壁小4の壁…結局10年以上子供がいない状態と同じには働けないよね
    協力的な祖父母がいたり、よほど融通のきく会社ならどうにかなるだろうけど核家族フルタイム出社って本当に無理ゲーだよ

    +11

    -1

  • 1898. 匿名 2024/05/09(木) 07:54:00 

    トピズレの話ばっかやめて欲しい
    同時にこなす話じゃなくて子育てやいろんな事情でキャリア途切れても正社員に戻れる社会になるといいねって話がしたいトピなのに

    +5

    -1

  • 1899. 匿名 2024/05/09(木) 07:54:38  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1872
    パートでいいです。自分には正社員無理だわ。

    +3

    -2

  • 1900. 匿名 2024/05/09(木) 07:55:15 

    >>830
    よこ
    別に830さんおかしな事書いてないのにそれに対する一部のガル民の叩き方怖い

    +1

    -1

  • 1901. 匿名 2024/05/09(木) 07:56:52 

    ガル、兼業大絶賛するけど専業叩くよね。

    +4

    -2

  • 1902. 匿名 2024/05/09(木) 07:57:42 

    >>1860
    これよく言われるわ
    しかも義理の親に
    私の娘ちゃんは働いてるのにあなたは正社員にはならないの?って
    そりゃそちらみたいにおんぶに抱っこなら働けるでしょうけどこっちは誰も頼れないし融通の利く今のパートくらいしか無理だよ…
    例え働きたくても頼るとこない人は中々取ってくれないよ

    +7

    -0

  • 1903. 匿名 2024/05/09(木) 07:58:08 

    >>1263
    働いてるって認識されづらいってねw
    家族からはワーママ認定されてるし家事は夫と分担もするよ

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2024/05/09(木) 07:58:41 

    >>1033
    この専業主婦のときに社会に取り残されたとか見た目に気を使わなくなったとか一切思わないんだけど、みんなそう思ってるのかな?

    +10

    -0

  • 1905. 匿名 2024/05/09(木) 07:59:04 

    就職浪人の成の果てが専業主婦だし、浪人を正社員で雇う事はほぼないです。

    +0

    -4

  • 1906. 匿名 2024/05/09(木) 07:59:38 

    非課税

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2024/05/09(木) 07:59:38 

    >>1898
    正社員に戻れるかはその人の能力と選ぶ仕事によるんじゃないかな
    25から40まで専業で何の資格もアピールできるスキルもなければ、自分の理想とする仕事にはつけないのでは
    介護やサービス業とかは人手不足だしパートから正社員もあり得るんじゃない?

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2024/05/09(木) 07:59:49 

    >>1856
    子供が小学校に上がったら働けるでしょうが

    +3

    -9

  • 1909. 匿名 2024/05/09(木) 08:01:29 

    >>1210
    お友達の親と連絡取り合って、子ども同士を遊ばせてあげるとかも男にはできなそう…

    +5

    -3

  • 1910. 匿名 2024/05/09(木) 08:02:07 

    >>1
    主さんとは真逆ですが、叶うなら働きたくないです。
    ぼんやりしてミスが多く周りに迷惑かけます。
    許されるなら専業主婦になりたいです。

    +6

    -1

  • 1911. 匿名 2024/05/09(木) 08:02:21 

    >>1908
    本当に
    こどもこどもってずっと幼児なのかといいたい

    +4

    -7

  • 1912. 匿名 2024/05/09(木) 08:02:55 

    >>1908
    なんでよその人に対して、そんなに働かせたいの?家庭で決めることであって他人が言うことじゃないでしょ?自分がワーママで苦労してるから他人にも味あわせたい嫌な人間の考えなの?それに小学校上がってからのほうが子供のこときちんと見る必要が高まるよ。幼稚園の頃見たく遊んで一日終わるわけじゃないからね。

    +7

    -2

  • 1913. 匿名 2024/05/09(木) 08:03:14  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1902
    わかります。家庭それぞれだから頼れるならそれでいいだろうし。自分のところは、それは無理だから無理なりの働き方や、今は専業だったりしてるのに、なんで知ってて言うだろう?って思う。意地悪なのかな。

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2024/05/09(木) 08:03:18 

    とうの昔に企業や社会に期待するだけ無駄と判断した。
    年齢も住まいも定年関係ない投資最強。

    +2

    -0

  • 1915. 匿名 2024/05/09(木) 08:03:24 

    >>77
    一人っ子ってこの時代には結構強いよね
    当たり前だけど教育費とかも一人分でいいわけだし
    二人以上いるとお金かかりすぎて正社員辞められないよな

    +8

    -1

  • 1916. 匿名 2024/05/09(木) 08:03:38 

    >>912
    とはいえ、大黒柱もかなりつらいと思うけどね…

    +6

    -1

  • 1917. 匿名 2024/05/09(木) 08:03:48 

    簿記がおすすめ
    税理士目指してます

    +0

    -2

  • 1918. 匿名 2024/05/09(木) 08:04:21 

    福祉の常勤は大卒ですよ。有期雇用のアルバイトは知りませんが。路上のケーキ屋の店員とかはいけるんではないでしょうか。トヨタの工作員とかは?

    +0

    -2

  • 1919. 匿名 2024/05/09(木) 08:05:51 

    トピズレの話ばっか
    やっぱガル子供を理由に怠けたい人ばかりだしこういうトピはこういう展開にしかならないね

    +4

    -2

  • 1920. 匿名 2024/05/09(木) 08:06:30  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1908
    家庭環境みんな同じだと思ってるの?

    +4

    -1

  • 1921. 匿名 2024/05/09(木) 08:06:41 

    >>1907
    介護やサービス以外でも柔軟に戻れたらいいよねって話をするトピだよ

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2024/05/09(木) 08:07:10  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1919
    ガルは独身ババも多いからなぁ

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2024/05/09(木) 08:07:53  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1921
    介護は人手不足だから、社員で募集してる

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2024/05/09(木) 08:09:39 

    >>87
    やっぱりな展開

    +2

    -1

  • 1925. 匿名 2024/05/09(木) 08:09:46 

    産休育休以外で仕事長らく休んだ事ない。
    半年でもいいから仕事休んで自由になりたい。
    子供が学校行ったら昼寝したり図書館行ったり買い物行ったりNetflix観たりしたい。家事はほぼ家電だから、そんなに大変じゃないんだけど。

    +1

    -1

  • 1926. 匿名 2024/05/09(木) 08:10:09  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1915
    ガルは、一人っ子も好きだよね

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2024/05/09(木) 08:10:14 

    >>1714
    労力って好きで産んだんでしょ笑
    タダ乗りまでして

    +1

    -1

  • 1928. 匿名 2024/05/09(木) 08:10:58  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1925
    なら休んだいいのに。

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2024/05/09(木) 08:11:10 

    >>1817
    子供生まれる前は自分もやる言ってたのに、実際子供生まれたら何もしないんだと思う。

    +3

    -2

  • 1930. 匿名 2024/05/09(木) 08:11:13 

    >>1909
    やらないだろうね
    ほかはママが多いからやりにくい〜とかなんとか、たまにいるシンパパと仲良くすることもなく、という感じになりそう

    +2

    -1

  • 1931. 匿名 2024/05/09(木) 08:11:36 

    >>1926
    家計に余裕を持たせたいので選択一人っ子でパートか専業主婦です!って人増えたよね。まぁ、普通に考えると子供の数が増えれば負担が増えるのは分かるからそうなるよね

    +9

    -0

  • 1932. 匿名 2024/05/09(木) 08:12:41 

    >>1856
    何が言いたいか分からんけど、なら主婦は再就職しても時間の融通がきくパート程度で何が問題なの?
    パート程度でも働いてるんだから悪って風潮から逃れられるじゃん
    そもそも既婚者の6割はパートして働いてるよね?
    フルタイム3割で既婚者の9割は働いてるんだから残り専業主婦1割が働かないのは悪って風潮当たり前だと思うけど
    ノイジーマイノリティじゃん

    +5

    -3

  • 1933. 匿名 2024/05/09(木) 08:13:31  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1909
    それをするの面倒くさいよね

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2024/05/09(木) 08:13:53 

    >>1921
    だからその為には自分自身戻りたい業界に必要とされる能力が必要でしょ
    子育て前や子育て中でもその為に努力した人ならブランクあっても戻れるよ

    +5

    -3

  • 1935. 匿名 2024/05/09(木) 08:14:48 

    >>1908
    「子供さんが熱出したら預かってくれる祖父母はいますか?」「‥いません」大抵の会社はこれで落とされた。最終的に代替えの効く子供の学校で働き始めた。

    +7

    -1

  • 1936. 匿名 2024/05/09(木) 08:15:11 

    >>1928
    有休で1日2日休むんじゃなくて、ここの専業主婦やパートみたいに一度半年〜1年くらい仕事から離れても同じポジションで同じ給料で復帰出来たらいいなー。
    このトピってそういう話じゃないの?何年か休んでブランクあっても、休んでたけど、同じポジション正社員で同じ給料で働きたいって事じゃなくて?

    +3

    -3

  • 1937. 匿名 2024/05/09(木) 08:15:27 

    >>1890
    事務職は人気だし辞める人もなかなかいないから正社員になるのは難しいんだと思う。

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2024/05/09(木) 08:15:32 

    >>1912
    島国根性すぎて笑えるよね。みんな同じように苦労させたいんだよ。

    +4

    -2

  • 1939. 匿名 2024/05/09(木) 08:15:44 

    >>1934
    それはそうなのは分かった上でこういうトピたってるのに
    今と変わらないなら話す意味ないじゃん

    +3

    -2

  • 1940. 匿名 2024/05/09(木) 08:18:09  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1938
    おばぁさん世代もガル多いし

    +2

    -1

  • 1941. 匿名 2024/05/09(木) 08:18:18 

    既婚女性は旦那の収入あるから給料低くてもOKだよね

    って空気あるよね
    ムカつくわ〜

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2024/05/09(木) 08:18:24 

    >>1932
    私は子供が小さい頃(未就学児)の話をしてる。小学生になればほぼ皆働きに出るでしょそりゃ。

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2024/05/09(木) 08:18:27 

    どのトピも働きたくない専業に汚染されてまともに話せなくなるの嫌すぎ

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2024/05/09(木) 08:19:17 

    >>1934
    ここの専業主婦やパート達は、ずっと働いてるワーママと同じ条件の給料で働きたいって事でしょ
    努力して学歴つけて福利厚生のいい会社に就職して妊娠中も出産後ずっと何があってもしがみついて頑張ってるワーママと同じ仕事にブランク何年もある努力してない人達が無条件に同じ条件で働きたいって言ってるって事だと認識したんだけど

    +9

    -0

  • 1945. 匿名 2024/05/09(木) 08:19:19 

    >>1904
    私はめちゃくちゃ思ったなー
    服とかも、公園遊びの時動きやすい服とか、走りやすいスニーカーとか、収納力抜群のカバンとか、仕事してる時は違うものを求めるようになった
    復帰してそうそう!足りなかったのはこれ!て思った

    +3

    -6

  • 1946. 匿名 2024/05/09(木) 08:19:19 

    >>1883
    それはあなたが若くて学歴もあるかりじゃないの?

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2024/05/09(木) 08:19:21 

    >>1936
    よこだけど、手に職ついてればブランクあっても、休んでたけど、同じポジション正社員で同じ給料で働けるのではと思うけど、この手の話って代わりがいくらでも居る事務職とかの話だからなぁ
    自分が経営者の立場になった時、ブランク数十年の主婦雇いたいと思わない
    だったら未経験の若手採用するよ

    +5

    -0

  • 1948. 匿名 2024/05/09(木) 08:21:15  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1925
    私は働くの好きだけど、あなたは多分嫌々働いてるのかな?

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2024/05/09(木) 08:21:29 

    >>1947
    企業も慈善事業じゃないから、そらそうなんだけど、ここの専業主婦パート達は、ブランクあって何の努力もせず資格もない人を今働いてる人達と同じ給料と条件で雇わない世の中に文句言うトピだと思ったんだけど

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2024/05/09(木) 08:21:48 

    >>1946
    Fランだし若くもないけど?

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2024/05/09(木) 08:21:49 

    >>930
    ちな公務員は3年休めるよ

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2024/05/09(木) 08:21:54 

    >>1940
    専業主婦こそが本来の女性の生き方だと信じてやまないのは婆世代だけどね

    +5

    -4

  • 1953. 匿名 2024/05/09(木) 08:23:00 

    優秀な人でも年齢の壁で非正規とかだったりするもんね
    勿体ないと思うわ

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2024/05/09(木) 08:23:27  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1947
    子供に手がかからない主婦の人がいいと思う。若い子はもしかすると、結婚出産で辞める場合あるあるから。

    +1

    -0

  • 1955. 匿名 2024/05/09(木) 08:24:00  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1953
    若い人がいいよね

    +3

    -1

  • 1956. 匿名 2024/05/09(木) 08:24:37 

    >>1
    ママ友でバリバリ働いてる人がいて独立して、てっきり産休から復帰したのかと思ってたら2人目までは専業主婦だったって言ってた。

    パート掛け持ちから資格取って正社員になって独立して、努力する人はブランクも跳ね除けるんだなと尊敬だよ。

    こういう人が増えれば社会も変わらざるを得ないけど、そんなバイタリティを持ってる人ばかりじゃないから劇的には変わらないんだろうね。

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2024/05/09(木) 08:24:38 

    >>1954
    今は若い娘取って仕事覚えさせて妊娠出産しても戻ってきてねーっていう世の中だよね。

    +7

    -0

  • 1958. 匿名 2024/05/09(木) 08:24:47  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1952
    ほんと?

    +0

    -0

  • 1959. 匿名 2024/05/09(木) 08:25:00 

    >>908
    お疲れ様。
    あなたと同じで旦那も親も頼れない状況だけど、時短勤務させてもらってるからなんとか出来てる感じだわ。
    あなたと全く同じ状況で働き続けられる人は中々いないと思う。

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2024/05/09(木) 08:25:23 

    >>1953
    そういう話をするトピなのにな

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2024/05/09(木) 08:25:28 

    とりあえず、絶対働かなきゃいけない主婦やニートガル爺が専業を敵視するのやめたら?家庭のありかたなんて千差万別。家族がそれで良いならいいじゃん。嫉妬してるんだろうなとしか思えない。子供ほったらかしてるからそこを突かれるレスがあれば噛みついてるけど。子供小さいなら専業が一番だよ。
    あ、私は働いてるのであしからず。

    +3

    -1

  • 1962. 匿名 2024/05/09(木) 08:25:30 

    >>281 >>1486
    大手に入れるようなスペックなら学歴も良いんだろうし、難関資格や語学力あれば色々と選べそうですが。
    中小企業ではなくとある長い名前の機構です(北関東)。都内から通勤可能エリア。
    「良い会社」がどんなレベルか分かりませんが。給料まあまあ、福利厚生良し、サビ残なし。田舎のFラン卒の私にとってはホワイト。大手経験した方には給料低いかも。結婚前は認可法人にいて、そこものんびりでした。
    先生方は研究員は大変そうだけど事務局はゆったり。私レベルでも国内外出張ありでそれも楽しい。


    +1

    -1

  • 1963. 匿名 2024/05/09(木) 08:25:41  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1957
    正社員だとね。派遣とかだと無理だよね。

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2024/05/09(木) 08:26:14 

    >>1952
    よこ
    どうして働く事を押し付けようとするのかわかりません。
    私自身兼業で仕事に誇り持ってるんだけど、だからといってみんなそうしろって思わないんだよね。
    よそはよそでしょ。

    +4

    -2

  • 1965. 匿名 2024/05/09(木) 08:26:36 

    >>1154
    1147です。
    自分の息子の嫁が、パートや専業主婦希望だったら、への回答です。
    息子夫婦の人生は息子夫婦のモノだから、やりたいようにやればいいよ、というのが個人的な感想。
    私は残念ながら子ナシなので、あんまり参考にならないかもしれませんが。
    50〜60代のおばあちゃんなりたて世代の人でも、パートとか働いている人そこそこいるから、息子の嫁さんにフルタイムで仕事続けたいので、孫の世話丸投げしていいですか?と聞かれたら困る人もいると思う。

    +1

    -1

  • 1966. 匿名 2024/05/09(木) 08:26:55 

    >>1961
    とりあえずトピズレだから出ていってね

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2024/05/09(木) 08:26:57  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1961
    私は働いてるから何も言えないよねってこと?

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2024/05/09(木) 08:27:17 

    >>1960
    ずっと長年専業主婦やパートしてて優秀な人は努力して資格取って再就職してるか、独立してると思うけど。
    ここにいるガルちゃんの専業主婦でパートだけど優秀な人ってそんなに沢山いるのかな?

    +5

    -1

  • 1969. 匿名 2024/05/09(木) 08:28:55 

    同じブランクでも、専業主婦やってブランクの人が地雷率高いのは事実だよ
    まだ若いと違うと思うんだけど、たまに60歳〜の人と一緒に仕事するとまじでもう無理ってなる
    はじめは「就業経験が乏しいのは時代のせいだから、この人のせいじゃない」と思って我慢してたけど、最近はもう我慢するのやめた

    専業歴長いとお客さん感覚が抜けないのか、仕事だっちゅーのにお客さん感覚で待ちの姿勢だし、自分のミスは絶対に認めず他人のせいにする
    年齢のせいもあると思う、年下にあれこれ言われるの嫌なんだろうね

    もう今の60歳以上は労働市場に出てくんなとすら思う

    +9

    -2

  • 1970. 匿名 2024/05/09(木) 08:29:20 

    >>1963
    だから若い人達は頑張って正社員で働くんじゃない?ちなみに、同じ会社にいる派遣の人がこの間産休育休取り始めたよ

    +4

    -1

  • 1971. 匿名 2024/05/09(木) 08:29:31  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1965
    元気なおばぁさんだと、子供は巣立ってるから手空いてるし、孫ぐらい見えるでしょ。責任感がないし

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2024/05/09(木) 08:30:10 

    >>830
    むしろある程度子どもが成長して自由が効く人だから登用した方がお互いいいと思うんだけどね
    企業が鼻息荒くして若い子若い子我が社ってなってる

    +10

    -0

  • 1973. 匿名 2024/05/09(木) 08:30:12 

    >>132
    時短勤務あって保育園も職場も近ければなんとかなるよ。
    実家サポートなくても。

    +4

    -1

  • 1974. 匿名 2024/05/09(木) 08:31:48  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1970
    派遣でもとれるんですね?社員を辞めて派遣で働いてるときには、結婚して子供できたら辞めざるしかなかったから、いいですね!30代です。

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2024/05/09(木) 08:32:12 

    >>1963
    横だけど、独身の時から派遣の人は、そもそも正社員にこだわりない人多くない?
    子供産んでから正社員希望しないと思う。

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2024/05/09(木) 08:32:32  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1973
    保育園のときは働きやすかった。

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2024/05/09(木) 08:32:49 

    >>1965
    子育てに向いていて息子の収入でやれるなら専業が良いんじゃない?孫の世話は大変だし何かあったら責任取れないし。

    +1

    -1

  • 1978. 匿名 2024/05/09(木) 08:33:19 

    >>1964
    あなた専業主婦だよね
    バレバレだよ

    +5

    -5

  • 1979. 匿名 2024/05/09(木) 08:34:26 

    専業で満足してる人はそれでよくない?
    お互い口出しするのやめよう

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2024/05/09(木) 08:34:36  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1975
    今は派遣がどんな感じかわからないけど、社員で働くより月貰える額が派遣のが多くて派遣でした。仕事内容は社員と同じ

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2024/05/09(木) 08:34:42 

    >>1969
    わかる…専業主婦の人って、家庭内でお山の大将やってたせいか
    自己評価とプライドが異様に高い人多すぎ

    +9

    -2

  • 1982. 匿名 2024/05/09(木) 08:35:04 

    >>1945
    そりゃあ子育てしてるんだから仕事着とは違って当たり前だよね?それは男も私服とスーツじゃ違うし当たり前だよね?

    +7

    -1

  • 1983. 匿名 2024/05/09(木) 08:35:26 

    >>1974
    私も30代です。
    会社できてた産休育休取ってる派遣の人も30代でしたよ。

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2024/05/09(木) 08:35:51 

    >>8
    おかしいというか、子供がそれを望んでない?もちろんお父さんの存在も大事だけどお母さんの存在には勝てないというか理屈抜きで特に乳児期、幼少期は本能的に母を求めるよね。だから仕方ないんだよ。

    +6

    -1

  • 1985. 匿名 2024/05/09(木) 08:35:51 

    >>1978
    専業じゃないよ。
    専業じゃない証明はできないけどね!
    本当に理解に苦しむ。

    +5

    -1

  • 1986. 匿名 2024/05/09(木) 08:36:18 

    どのトピも専業に汚染される

    +2

    -1

  • 1987. 匿名 2024/05/09(木) 08:36:22 

    >>1973
    わりと理解ある会社だったけど保育園で苦戦してる人が多かった
    何だかんだ自治体の方が子持ちに厳しい

    +1

    -1

  • 1988. 匿名 2024/05/09(木) 08:36:23 

    >>1956
    >>パート掛け持ちから資格取って

    そもそもパートに出られるようになったのはお子さんが何歳の頃なんだろう。
    保育園は入れないだろうし、2人とも幼稚園に入れてから?

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2024/05/09(木) 08:36:40 

    >>92
    介護は妊娠出産関係無く辞める人自体がそもそも多い。10年以上続く方が珍しいと思う。

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2024/05/09(木) 08:37:20 

    >>1555
    さすがにそれは知ってるよw子供が友達多いし学校のことよく話してくれるからクラスメイトのほとんどは顔と名前分かるし、仲いい子の親とはちゃんと挨拶してる。挨拶しかしないから噂話系は耳に入らない。子供に関する事には興味あるけど、PTAが学校でどんな活動してるかとか、ボランティア活動みたいなことには全く興味ないから参加してないよって話。

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2024/05/09(木) 08:37:35  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>1956
    私とか、楽に働きたいから時短だもんなぁ。私みたいな人もいるしね。みんなバリバリ働きたいってわけじゃないもんね。

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2024/05/09(木) 08:37:48 

    >>1957
    そういう風に変わってきたから結局余ってるのは氷河期世代だよねー
    結局いつまでも正社員になれない
    何か持ってる一部の人だけ

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2024/05/09(木) 08:38:47 

    >>1981
    専業主婦って自己肯定感高いよね。
    ここでも、ずっと会社にしがみついてる神経図太いワーママとかのコメント見かけるよw

    さらには、育休取ったら一度男女共に契約解除した方がいい!雇用の流動化!とか言ってる専業主婦もいて、笑えるw
    なんで出産で努力して入った会社を辞めなきゃいけないのよwって感じ

    +10

    -6

  • 1994. 匿名 2024/05/09(木) 08:39:07 

    まー今までは
    「日本人女性は、大学まで男女平等でたっぷりお金かけて学ばせてもらいながら
    結婚後は夫に扶養されて、無職orバイト程度で、税金フリーライド」なんて
    ものすごい豊かな日本のラッキーステージだったわけよ
    でももうそんな時代は二度とこないので
    頑張るしかないっしょ

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2024/05/09(木) 08:39:17 

    >>88
    全国転勤あるような大企業勤めの夫だと奥さんもそれなりにしっかりした学歴や職歴ある人もいるね
    それで夫についていく為に仕事辞めてその後は思うように働けず歯痒い思いしてる人は多いでしょう

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2024/05/09(木) 08:39:34 

    >>262
    私は時短で15時終わり。通勤に1時間かかるけど。

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2024/05/09(木) 08:39:45 

    >>1981
    褒められて育ったZと一緒じゃないか…

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2024/05/09(木) 08:39:58 

    >>1942
    今のまさに産む2、30代の既婚者で専業主婦率低いじゃん
    子供産むから会社辞めますなんて聞いた事ないレベルだけど
    いつの時代の話してんの?

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2024/05/09(木) 08:40:01 

    >>726

    3年後の再就職って、新しい職場で?

    小さい子抱えた新入社員って、雇う方も雇われる方も大変な気がするけど

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2024/05/09(木) 08:40:03 

    >>1980
    それで派遣を選んだのは、あなただよね
    正社員は産休育休取って復帰出来るから、その先の事を考えて正社員目指せば良かったのに
    まぁ、今は派遣も産休育休取れるけどさ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。