-
1. 匿名 2024/05/07(火) 18:20:24
みなさんが参列した中で一番良かった結婚式の思い出を教えてください
会場や出し物、料理などは何でしたか?
主は特にこれというものはありません。しいていうならチョコレートファウンテンが良かったです+44
-2
-
2. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:04
>>1
ないのかいw+74
-1
-
3. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:27
>>1
ないんかーい+45
-0
-
4. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:38
家から近い+24
-0
-
5. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:53
友人の結婚式。ガーデンに出たり出し物もなく本当に穏やかな時間が流れていて料理もおいしくて(お箸で食べられるコース料理)だった。+79
-1
-
6. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:15
そんなに何度も結婚式行ってるの?+6
-2
-
7. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:22
どれも良かったよ。
嫌なのもなかったけど+50
-0
-
8. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:25
よくなかったバージョンはすぐに思いつくんだけどなー+47
-4
-
9. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:27
+4
-1
-
10. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:28
また結婚式トピ
多いね
運営の担当者が個人的に気になってんの?+24
-1
-
11. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:35
料理が豪華でおいしい。馬鹿みたいな余興は一切なく新郎新婦がそれぞれの来賓のテーブルをまわって歓談や写真の時間があった。友人の参列者はお車代として全員に一万ずつ頂いた。+63
-10
-
12. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:47
高校の同級生同士の、仲間の中で一番早い結婚式。
みんな結婚式初体験だし、盛り上がったなあ〜+19
-2
-
13. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:07
余興がなかった。食事時間がゆっくりあり美味しい料理を堪能できた。飲み放題ドリンクのセンスが良い。+30
-1
-
14. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:38
お料理が美味しいと嬉しい🎶
だから招待してもらった時にレストランウエディングだと期待しちゃう✨+9
-2
-
15. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:40
とにかく料理だよね。あとデザートビュッフェの時はテンション上がる✨❤️😍+23
-0
-
16. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:03
弟のと、職場の先輩の二次会しか経験ないや
弟は神前式だったのでお参りに来る人に見られて恥ずかしかった
披露宴は身内だけで、それも私たち夫婦が身内披露宴だったのを参考にしてセッティングしてくれたそうでそれはなんとなく嬉しかったな
先輩の二次会は、一次会から出席している人に比べてアウェイな感じで居心地悪かったです。+1
-5
-
17. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:37
引き出物が良くてメシが美味けりゃ、いい式だったってみんな言うよね+46
-0
-
18. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:00
>>1
参列した結婚式は全部よかったけど、やっぱり親友があげたミラコスタでの式だな。
キャラクターたちにあえたのも嬉しかったし、ミラコスタにいけたのも嬉しかった。+11
-6
-
19. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:16
みんな、何かこれは良かったっていうのもっとないの?+3
-2
-
20. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:30
友達のレストランウェディング。とにかく料理が美味しかった!従兄弟が老舗旅館での和風の結婚式。伊勢海老とかお刺身とか料理が美味しかった!
私の中で料理が美味しかった結婚式はよく覚えてるし好印象w+21
-0
-
21. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:13
経済的負担のない(ご祝儀辞退等)式は他の部分でも気遣いがされていてありがたかったけど、
それ以外ならご飯が美味しくて余興は一切なし(新郎新婦が盛り上げてくれた)、施設自体も見ごたえのあるところが楽しかった+4
-1
-
22. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:20
鬼太鼓のショーが始まった!+2
-1
-
23. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:33
え?って思ったのなら有る
新婦が(天城越え)をソロ熱唱した
不倫の歌だよな、って思ってた+13
-3
-
24. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:41
>>19
料理が美味しかったなーくらいで、演出とかどんなドレス着てたとかまったく覚えてない笑+10
-1
-
25. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:43
>>6
女性だらけの職場にいたから20回は軽く行ってる。+9
-0
-
26. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:44
叔父さんの結婚式。
仕事の関係で声優さんや映画監督さんとかがいてミーハーな自分には嬉しかった。+10
-0
-
27. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:56
手前味噌ですが姉の披露宴が一番食事が美味しかった。
式場よりホテルのがやっぱり料理のレベルが高い気がする。+30
-2
-
28. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:25
手前味噌だけど姉の結婚式が良かった。
料理が美味しくて、最低限の挨拶の後はおかしな余興もほぼなく「ご歓談ください」でのんびり食事した。みんなマイペースで新郎新婦とだべってくれて、特別にすごいこともなかったけど穏やかでゆったりした式だった。
途中で屋外に出されたり、余興のために席移動したりとか、そういうのはしんどい。+8
-3
-
29. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:27
引き出物を自宅に送ってくれてるの良かったな+7
-0
-
30. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:39
弟の結婚式
ねえぢゃん姉ちゃんと泣き虫だった子が・・涙+9
-1
-
31. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:48
24の時に出た先輩の1.5次会
会費1万円でお財布に優しかったし、アクセスも良かった
「みんなでドレス着て楽しく飲み会しよう」がコンセプトで新郎新婦とたくさん話せて写真も撮れた
ミニゲーム大会で商品券もらったの嬉しかったわw+16
-0
-
32. 匿名 2024/05/07(火) 18:30:32
会場は綺麗な料亭。
式場メインではなく料亭だから日本料理で松茸ご飯とかでてきて若い人でも年配でも美味しく食べられるものだった。
余興とか一切なし。
引き出物はカッシーナかなんかの和洋どっちも行ける上品なデザインの食洗機使えるペアディッシュ。
皿で嬉しいと思ったのは初めて。
新婦さん30代だからいろんなお式経験したんだろうなと。+8
-0
-
33. 匿名 2024/05/07(火) 18:30:58
>>1
オープンキッチンで料理が出てくる結婚式。
新郎新婦はシンプルな装いで、料理にお金をかけたのだとか。
貴重な休みに来てくださった招待客におもてなししたいという理由だった。+8
-0
-
34. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:21
>>19
がるは結婚式否定派ばかりだから余計よ+3
-2
-
35. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:28
>>1
友達自作のパンフレットと紹介ムービー
余興のクオリティの高さ
グダることのないゲーム
ご飯は特別美味しくはなかったけどイベントに参加した感がすごく楽しかった+5
-0
-
36. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:41
>>15
デザートビュッフェでやったー!って感じだったんだけど、ビュッフェ会場が夏でクソ暑いのに屋根のあるガーデンだった
当然ぬるいスイーツだった+15
-0
-
37. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:52
>>25
稼いでるのかな?
同僚の式に20回とかわたしには考えられん+7
-0
-
38. 匿名 2024/05/07(火) 18:32:57
明治神宮での式は2度と無いと思う経験だったから良かった。着物着れたのも中々ないから楽しかった+8
-1
-
39. 匿名 2024/05/07(火) 18:33:39
嫌だと思うことはあってもよかったことはこれといってない
+6
-1
-
40. 匿名 2024/05/07(火) 18:34:08
>>1
なんだっけ、子役がある劇のやつ。
テレビでみたとき、こんなのあるのwwって結構バカにしてたんだけど、小さい頃からずっとしってる友人の式に参列したときにみたらもうまじで涙がずっと止まらなかった笑
両親だけでなく友達にむけても「タイヤ公園でよくシール帳もってあつまったよね」とかもあって、そうそう!!って懐かしさとかもとまらなくて。+16
-0
-
41. 匿名 2024/05/07(火) 18:34:49
>>36
寒い中のデザートビュッフェもなかなかだよ
新郎の友人グループがビュッフェの中でいちばん蕎麦が美味いって盛り上がってた+6
-0
-
42. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:05
友人の式
親族と親しい友人のみで余興とかもなくみんなでゆっくり過ごせて良かったよ+6
-0
-
43. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:16
>>6
逆に何度もないの?10回は普通に超えてる+9
-0
-
44. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:27
新郎実家がお寿司屋さんの披露宴
コース料理ラストのデザート前のタイミングで職人が握る寿司コーナーが登場
良いネタじゃんじゃん頼んで食べて!って新郎のお母様に勧められたけどお腹いっぱいで大トロとヒラメの2つしか食べられずw
でも豪華で楽しかった+3
-0
-
45. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:35
料理が和食の時は嬉しかった。
フレンチだと口に合う合わないがあるし、テーブルマナーを気にしてしまうので。+7
-0
-
46. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:39
>>11
お金かよ笑+17
-2
-
47. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:58
余興で言うなら
・新郎新婦が自らピアノ演奏したり踊ったりしたのは、ゲストをもてなそうという意志が伝わった。
・親戚の方がマイナーな楽器のプロ奏者で、有料級の生演奏が聞けた
この二つ以外は正直覚えてない+6
-1
-
48. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:45
>>19
基本的に全部いいから。これが特に!ってものが思いつかない
大事な友達の結婚式だったから全部素敵だったよ+9
-0
-
49. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:11
>>1
1ヶ所に選べないんだけど、パレスホテル・リッツカールトン・帝国ホテルの結婚式は、ご飯がゴージャスかつ美味しすぎて思い出に残ってるよー!やっぱりご飯が五感で楽しめると、かなりずっと印象に残る。食事のインパクトって大事だなと思ったよ(食いしん坊でごめんね)
体質的にお酒飲めないので、ノンアルカクテル充実させてくれてる友達の式も嬉しかったな。+14
-0
-
50. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:27
>>10
じゃない?やたら時計トピや財布トピが乱立する時期もあったし+9
-0
-
51. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:37
>>1
悩んだ結果がチョコレートファウンテンで笑った+1
-0
-
52. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:50
>>1
高校の同級生と高校の先生のやつ
どっちも知り合いだとまぁぼちぼち楽しいよね+5
-0
-
53. 匿名 2024/05/07(火) 18:39:09
会社の同期の結婚式
どっかの有名会社創業者が建てた家をゲストハウス
神戸の山手なんで駅から少し遠いが建物がめちゃくちゃ立派でレトロで素敵
カトリックだった奥様のために庭に教会まで建てたらしくホテルのチャペルとは違う重厚さ
庭も広くて庭なのに森みたい
料理も自家製のパンで美味しかった
クラシックな建物好きだから嬉しかったな
+3
-0
-
54. 匿名 2024/05/07(火) 18:39:09
>>23
エンドムービーで使ってる曲がpretenderだった時は
え、大丈夫?と思った。+14
-0
-
55. 匿名 2024/05/07(火) 18:40:43
>>1
安ビュフェ+0
-0
-
56. 匿名 2024/05/07(火) 18:40:47
定型が決まってるからあまり特殊だったり独創的で記憶に残るものはないのかな
料理が美味しいとかくらいで+1
-0
-
57. 匿名 2024/05/07(火) 18:41:29
電車の中でする結婚式は楽しかったよー!
電車とか興味なかったけど、切符がウェディング仕様になってたり色々面白かった+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/07(火) 18:42:03
お店側だけど、新郎新婦さんに「このお店でやって本当に良かった」って言われたた時は家に帰って泣いたなー・・・+22
-0
-
59. 匿名 2024/05/07(火) 18:43:04
一番の楽しみは花嫁さんのドレス姿だな
大学の後輩が、一部のセレモニーやデザートビュッフェをガーデンでやったけど、フワフワの白いドレスやピンクの華やかなドレスが芝生や青空に映えててすごく素敵だった
+9
-1
-
60. 匿名 2024/05/07(火) 18:44:20
スイーツビュッフェする人多いよね!
それは嬉しいんだけど、今まで参列した人たちは皆割とお下品な地元身内ネタみたいな余興とかやってて、そこがちょっと残念だなと思ってしまった。
一番ドン引きしたのは、新婦(私の友人)が、幼馴染の女性と口と口でがっつり数十秒キスしてたのを見て、私は何見せられてるのかな?ってなった😇笑
新郎側のお母様も、ものすごいお顔で見てたよww+14
-0
-
61. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:19
>>1
富裕層の結婚式は食事がゴージャスでよかった
式の内容でよかったのは、両親への手紙とかもなくサクッと終わった式
最低な結婚式はありすぎるが、なかなか良かった式ってないな+6
-0
-
62. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:36
某有名シェフのレストランでのウエディング
やっぱりお料理美味しいと記憶に残るもんだね
反対に終わった後にお腹がすいて友人らとパンケーキ食べに行った式は
「複数の女性参列者がこんなにお腹空いてる結婚式ってなんなんだ」って謎過ぎてこっちも印象に残ってる
皿に一口ずつしか出てこなかったかんじ+13
-0
-
63. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:49
>>60
体育会系は脱ぐとかいうよね。そこまでの下品な余興は今まで見たことないけど
余興なしで、時間も長引かないほうが好印象だよね+6
-0
-
64. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:49
>>19
お色直しで友人のおばあちゃん呼ばれて号泣してたのが良かったなぁ
親族も一緒になって楽しんで参加してる式好き+3
-0
-
65. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:41
>>30
わたしも妹の結婚式。
BGMも懐かしい良い歌ばかりで、子供の時の写真やビデオもうまく編集されてて、親への手紙もとにかく感動して泣いた。
まさか2年で離婚するとは夢にも思わなかった😇+16
-0
-
66. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:45
>>6
ここはご高齢の人多いから回数多めとか?+2
-1
-
67. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:03
式が終わって、披露宴の前に皆様外のガーデンでお寛ぎくださいって言われて綺麗でおしゃれなお庭で写真撮ったりドリンク飲んだりしていたら白リムジンで新郎新婦が現れたことかな
まさか外から登場すると思わなかったからみんな「わぁ」てなってた+2
-0
-
68. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:40
新潟出身の子の結婚式、ウェディングケーキが寿司ケーキで、いろんなお刺身が輝いてて迫力ある豪華さだった!
別の友達の結婚式ではブーケトスでブーケが綺麗な弧を描いて妹さんの手にポスッとおさまって盛り上がった。
戸惑ってる振袖姿の妹さんと笑ってるドレス姿の新婦が並んで写真撮ってる時、すごく和んだしすごく綺麗だった。+4
-0
-
69. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:58
>>6
友達少ないから5回くらいしか行ってない+0
-0
-
70. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:40
>>15
料理が美味しいのが1番いいよね!デザートビュッフェでスイーツだけじゃやくてフルーツも食べ放題だったのが嬉しかったなぁ。あとノンアルドリンクが豊富なのも嬉しい。
豪華だな〜!ってやつと、うわドリンクも少なくて料理も何これドケチやんってやつは印象に残ってるわw+8
-0
-
71. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:54
出し物でおもしろかったのは、少年隊の「君だけに」
新郎友人Aが「Bと歌う予定だったんですが、Bが見当たらないんで、僕だけで始めます」と
高砂横で1人で歌い始める
2人目のパートのときに、後ろのドアがバーンと開いて歌いながらB登場
しばらく2人で歌って踊る
3人目パートのときに高砂に座っていた新郎が机を華麗に飛び越えて乱入
3人とも歌も踊りも完璧で、演出も楽しくてものすごく印書に残ってる+10
-0
-
72. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:21
>>1
全体では覚えてなくても、料理が一番おいしかった結婚式とシャンパンが一番美味しかった結婚式は誰のだったかだけは覚えてる。
それ以外は「うわぁ~」って思ったのを覚えてる。+5
-0
-
73. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:45
友人(新婦)の親戚に国会議員がいて、とても豪華な結婚式でした。何から何まで桁違いで御祝儀出すのが恥ずかしかった記憶。
中学時代の同級生四人で出席したけど浮いてましたww
+5
-0
-
74. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:11
友人が警察官と結婚したけど、お色直しで新郎が警察官の制服(儀礼服?)で出てきてカッコよかった+8
-0
-
75. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:27
リゾート婚の交通費や宿泊費全部出してもらったなんて人はいる?そんなエピソードある人いたら優勝だわね
私はご祝儀無しであとは全額払いました。海が綺麗だったとかいうより、あのとき10万かかったとか20万かかったって思い出になっちゃってる…😭+6
-0
-
76. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:34
新郎新婦の生まれてから成長して出会って今日を迎えて…みたいなムービーとか結構楽しんでるw+16
-0
-
77. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:46
>>65
離婚したんか~~い(笑)+10
-0
-
78. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:55
正直ビュッフェは取りに行くのがめんどくさいから全部席に運んでくれるタイプが有り難かった。
+5
-0
-
79. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:02
結構出たけどないな…神前式がどんなもんか知らなくて興味あったから参列した時はへぇーこれが神前式なんだと思ったくらいかな?+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/07(火) 18:59:21 ID:ieWJopgF3l
不思議と他人の結婚式って覚えてない。幹事頼まれたのにお礼なかったとか自分だけ席変なところだったとか不快な思い出は残ってるのに。悲しいわね。+6
-0
-
81. 匿名 2024/05/07(火) 19:00:37
>>76
ムービー、新婦の大学時代とかに自分たちも映ってるので、より盛り上がる+6
-0
-
82. 匿名 2024/05/07(火) 19:01:47
兄の。駅近レストランで料理美味しいし、余興とか写真流れるのとかもなく、長い挨拶もなく、友人からの各コメントだけ。
上で式、下で披露宴でお色直し1回、デザートブュッフェ付きでシンプルでとても良かった。+4
-0
-
83. 匿名 2024/05/07(火) 19:07:58
新婦のお父さん(故人)が会社経営で忙しい中、年に一回は必ず連れていってくれた思い出の地の音楽をお母さん、新婦、新婦のお姉さんがピアノとバイオリンで合奏
私のテーブル全員号泣…
お父さんと直接お会いしたことはなかったけれど、新婦が超お父さんっ子なのも知ってたし闘病中の話もリアルタイムで聞いてたし…
素敵な家族だなあとあらためて思えた結婚披露宴だった+7
-0
-
84. 匿名 2024/05/07(火) 19:10:54
結婚遅めだった友人に、ぜひ子供も連れてきてねって言われて参列したんだけど、披露宴の途中でちびっこたちはみんな前に呼んでもらって、花嫁(友人)からプレゼントを一人一人もらうという演出があった
すごく微笑ましかったし、娘も綺麗な花嫁さんと触れあえて喜んでいた
+15
-0
-
85. 匿名 2024/05/07(火) 19:13:14
>>6
33歳で友達だけだと20回ほど結婚式に行ってると思う!コロナ前だったから、結婚式する子も多かったのかも。+4
-0
-
86. 匿名 2024/05/07(火) 19:14:43
>>76
私は結構生い立ちムービー好き!双方の人柄わかって面白いよね。+9
-0
-
87. 匿名 2024/05/07(火) 19:18:46
日比谷公園のレストラン披露宴は美味しかったし雰囲気もよくてこじんまりとしていてよかった!
ソフトドリンクのオレンジジュースがおいしかった。
料理に全振りしてくれるとゲスト側も、気持ちよくご祝儀包めるわ。+4
-0
-
88. 匿名 2024/05/07(火) 19:20:11
私の結婚式で、サプライズで曲が流れていとこ達がみんな順番に立ち上がって、私に花を持って来てくれて、花束が出来上がるっていう演出をしてくれた。親戚で1番最後の結婚だったから、みんなで号泣した良い思い出。
3年後に離婚してしまった時は、みんなに謝った…
すごく嬉しかったのにごめんみんな。+7
-1
-
89. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:48
>>23
kポ好きなカップルが、別れた元カノを想う曲をウェディングムービーにしててワロタ
言語がわからないとしても、大抵の曲は日本語訳されてるから調べて使った方がいい+5
-0
-
90. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:12
余興が新郎新婦と友人たちの楽器演奏のみ
ご歓談くださいとは言われていたけどうまくて聞き入ってしまった+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:41
>>87
そこ私も行ったかも。カレーが美味しかったところかな?
ていうかみんな美味しかったか満足に食べられたかどうかってすごい基準になってるね(笑)+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/07(火) 19:25:27
明治時代の富豪の大豪邸で挙げた結婚式にスタッフとして行ったことあるけど、めちゃくちゃ素敵だったよ。大庭園を全開にした大広間でセッティングして、新緑が赤い毛氈と畳とコントラストが綺麗過ぎた。とにかく昔の本物のお金持ちの家だから調度品とか建築も豪華絢爛で和洋折衷だし、こんな結婚式あるんだって憧れたから、自分の時もやりたかったけど、花嫁さんがたまたまそこの美術館(現在は美術館にして公開してる)の職員さんだったらしくて出来た特別なものだったから無理だった
とにかく美しいし、おごそかで、参加できて良かった。派遣スタッフの自分ですら一生の思い出
普段から出来るようにしたら良いのにね+10
-0
-
93. 匿名 2024/05/07(火) 19:25:59
>>88
離婚されると出席者としてはきついけど、そうよね、本人だって離婚したくてしたわけじゃないよね…とコメント読んで思ったよ。友達もこれからのあなたの幸せな姿を見たいと思っているはず+6
-0
-
94. 匿名 2024/05/07(火) 19:27:41
>>63
元ラグビー部・柔道部、現役警察官・消防士・自衛隊は絶対脱ぐ
脱げば面白いと思ってる単細胞
筋肉フェチの美女に絡んでたけど、なんとかかんとか筋がなってない鍛えてから脱げよって言われてみんなしょんぼりしてたw+0
-1
-
95. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:18
姉の結婚式
職業がウエディングプランナーだから
流石だなと思いました
妹の私プレッシャー\(^o^)/+2
-0
-
96. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:36
名古屋で友人が挙げた式は披露宴もド派手で参加してるって感じで楽しかったな。最後に新郎新婦が階段上からお菓子(駄菓子とか馴染みのある系)をばら撒いてくれたのが印象に残ってて、とにかく来てくれる人に楽しんでもらおうって考えてくれたんだなって伝わる内容でとても良かった。
その後に参加した都内と横浜の式は、新婦が主役です余計なことはしませんって感じで流れ作業的であっさりしたもんだったから余計に。+2
-0
-
97. 匿名 2024/05/07(火) 19:34:45
>>10
そういえばさいきん結婚指輪、婚約指輪の話、ブランドの話とかやたら多かったから運営さん、結婚が近いとか?+14
-0
-
98. 匿名 2024/05/07(火) 19:36:43
>>76
学生時代からの付き合いのカップルの式、エンディングのムービーの最後が付き合いたてかその直前なのかまだ2人ともあどけなくちょっと照れもあるのかぎこちない雰囲気で制服で写ってる写真のあとに今の2人の写真に切り替わって、なんかもうドラマだ!と思って感動しちゃった+4
-0
-
99. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:25
>>10
来月は6月だからね+5
-0
-
100. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:03
料理が美味しくて下手な余興がないグルメな友達の結婚式。最高でした。
逆に、よくなかったのは、新郎側の会社の人のいかにも身内ウケしかしないような余興が多すぎる結婚式はとにかく疲れた。
+8
-0
-
101. 匿名 2024/05/07(火) 19:48:29
身内、友人、同僚など20回以上は結婚式出てるけど、親戚のおじさんが祝い酒?だったかを親戚の子のためにカラオケで歌ったりした結婚式がよかった。
若い人の余興はこっちが恥ずかしくなったり頑張りすぎてて疲れる+3
-0
-
102. 匿名 2024/05/07(火) 19:50:08
シャンパン風味のスープがめちゃくちゃ美味しくて
こんなに美味しいもの食べたことないってレベルの衝撃だった
シェフにご挨拶したいくらい
料理が美味しい披露宴はそれだけで当たりだわ+3
-0
-
103. 匿名 2024/05/07(火) 19:56:07
保育士の友達の結婚式で中座の後に、サプライズで新婦の今までの教え子たち、上は中学生、下は小学1年生と有志だろうけど総動員で登場したこと!
旦那さんも同僚の保育士なんだけど、旦那さんがサプライズで計画していたみたい
それで、卒園生の子で大きい子が中心にリードして出し物で歌って何人かが、先生との思い出エピソード話していて、まじ泣いた
大変なことって、逃げずにやると時を越えて報われるんだなと実感+4
-1
-
104. 匿名 2024/05/07(火) 19:58:48
花嫁の手紙を読まない、親友の結婚式。
最後まで明るい雰囲気だった。
親に手紙をわざわざ公衆の面前で読んでお涙ちょうだいみたいなの嫌いなんで。+10
-0
-
105. 匿名 2024/05/07(火) 20:01:47
弟の披露宴 お嫁さんが美大出身なのでシンプルでお洒落だった 古い洋館を借りて料理はフレンチのコース、テーブルにはハーブのブーケ ここまではかなりお金をかけている感じ あとは至って簡素で、司会、出し物、お色直しはなく、新郎新婦が各テーブルを回って歓談するだけ ゲストは親族と友人のみなのでどのテーブルも楽しそうだったよ+3
-0
-
106. 匿名 2024/05/07(火) 20:10:48
>>75
親友のハワイの結婚式、遠いから来てもらえるだけでありがたいと言われ、往復航空券とホテル代だしてもらった(おそれ多い)!
新婦の友達として招待されたのは3人で、友達同士で3人1部屋だったけど女子会状態で楽しかった。ウェスティンモアナサーフライダー3泊5日させてもらい、挙式も海がキラッキラ見え、ロビーも大階段がオシャレで写真映えするホテルでめっちゃ良かったよ。コロナ直前の頃の話で、それ以来海外にも行けてないけど、本当いい思い出。+8
-0
-
107. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:00
>>95
結婚相手さえいれば大丈夫+0
-0
-
108. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:23
>>75
私は全額自腹な上に結婚祝い(現金+ハイブラ商品)まで渡したのに、本当は呼びたくなかっただの結婚祝いが気に入らなくて返品レシートで現金に換えただの言われて友人一同散々な思い出…
せめてホテル代でも出してもらってるならわかるんだけど、なんでそこまで言われなきゃいけなかったのか+5
-0
-
109. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:57
>>91
松本楼かな?美味しいカレーが出て印象に残ってるわ。
立地最高だし、大人の上品なガーデンウェディングでよかったな。40代で結婚した先輩の結婚式で行ったけど、新郎新婦の落ち着いた雰囲気に合ってた。+6
-0
-
110. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:37
>>109
若い頃の何もわからないからとりあえず詰め込み!みたいな結婚式もいいけど、いろんな式を見て無駄を削ぎ落としたセンスの塊みたいな結婚式もいいよね+6
-0
-
111. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:27
フォアグラとオマール海老食べれたことかなぁ+0
-0
-
112. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:01
>>1
料理やスイーツが凄く豪華で引き出物もたっぷりだったし、2次会も豪華な景品たくさん用意してくれてた
こういうとこ人柄が出るよね+4
-0
-
113. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:32
余興が少なくて食事はほぼビュッフェだった。新郎新婦とたくさん話しも出来た。
新婦が友達だったんだけど、「たくさん食べちゃった~美味しかった!」と言ったら「たくさん食べてもらうのが目的だったから良かった!」と喜んでくれてた。+2
-0
-
114. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:00
新婦の父が安来節を披露された+2
-0
-
115. 匿名 2024/05/07(火) 20:55:12
職場の後輩と先輩の結婚式。
後輩は若いからブーケトスしても嫌な感じにならなかったし、とにかく可愛らしくて幸せな空間だった。
先輩は、落ち着いた感じの披露宴でとにかく料理が美味しかった。
よく飲みに行ったり仲良くしてもらっててら2人の事が好きだったから余計に良く思ったのかもしれないけど。+2
-0
-
116. 匿名 2024/05/07(火) 20:58:28
お料理がとにかくおいしかった
だんな様が食にこだわる方らしく、めっちゃ気合い入っててめっちゃおいしかった
ワイン扱う仕事もしてたらしく、ワインもいいやつでおいしかった
引き出物で抱いたパウンドケーキのようなお菓子もめっちゃおいしかった
引き出物のクオリティなの?!ってなった
とにかくおいしかった+3
-1
-
117. 匿名 2024/05/07(火) 21:23:51
大学のサークルで新郎新婦どっちとも友人
新郎のことなにも知らない披露宴より、同じ主賓の上司のスピーチさえ楽しかった
+1
-0
-
118. 匿名 2024/05/07(火) 21:27:25
姉の結婚式だな〜。これでもかってくらい泣いた。
姉の生まれた時からの写真のスライドショー、最初は姉1人なのに、途中から私とのツーショットだらけになって、今までほんとずっと一緒に生きてきたんだな、姉は私が生まれた時からずっと姉なんだなって思ったら涙が止まらなかった。+2
-0
-
119. 匿名 2024/05/07(火) 21:28:06
現実的すぎるけど「帝国ホテル」
自分では行く機会がないから
ここがあの帝国ホテルか~ってなった+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/07(火) 21:33:07
全部良かったよ
友達、同僚、義理の親戚とか色々出たけど幸せそうな姿みるのはいい+1
-0
-
121. 匿名 2024/05/07(火) 21:33:09
・席次表に新郎新婦との関係やその人への一言メッセージが書いてあり、その一枚を読んでるだけで新郎新婦が温かい人間関係を築いてきたことがよくわかった
・余興なしで新郎新婦が一皿ずつテーブルを周り皆と歓談しながら食事。料理も美味しかったし、新郎新婦とゆっくり話せて大満足
・各テーブルにそのテーブルの人たちとのアルバムが置かれていた。それを見ながら昔話に花が咲き、久々の友人たちとの会話も盛り上がった
・新郎の親戚の、世界的に有名な写真家による永久カレンダーが引き出物だった。デザインもよくあまりにも写真が素敵で20年近くずっと飾ってる
↑
とにかく創意工夫に溢れた結婚式ですごく印象に残ってる。結婚情報誌が聞きつけて特集も組んでたらしい+0
-0
-
122. 匿名 2024/05/07(火) 22:14:19
友達の旦那さんが警察官で警察礼服めちゃ盛り上がったw+1
-0
-
123. 匿名 2024/05/07(火) 22:33:12
とにかく料理が美味しいのが1番
変な余興はいらないし、花嫁のお色直しもどんなの着てたっけというレベルでしか覚えてない
+3
-0
-
124. 匿名 2024/05/07(火) 22:33:35
久兵衛のお寿司が出てきた+1
-0
-
125. 匿名 2024/05/07(火) 22:39:02
家族仲が凄く良い子の式は毎回感動して号泣する。仲良いのって伝わってくるよね+1
-0
-
126. 匿名 2024/05/07(火) 22:49:19
>>1
美人な友達の結婚式!!
リアルプリンセスでめちゃくちゃ可愛かった+2
-0
-
127. 匿名 2024/05/07(火) 23:39:47
ゲストのことを考えてくれてるんだなと感じれる式はいいよね。
親友の結婚式は、余興もなく美味しい食事や新郎新婦との時間を楽しめて、新幹線のチケットと前泊のホテルまで用意してくれた。+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/08(水) 01:38:57
料理が場所柄なのかお刺身にボリュームがあって良かった。和洋折衷だけど和に寄せた感じだったのも良かったです。最近は料理も昔の「ザ・披露宴コース」より凝った感じだよね+0
-0
-
129. 匿名 2024/05/08(水) 09:50:48
会費制でジーンズでも可のガーデンウェディングみたいなのは本当に良かった。
引き出物無しでいい。
やっぱり会費制はありがたい。+0
-1
-
130. 匿名 2024/05/08(水) 12:01:39
>>129
ジーンズでも可っていいね
そこまでではなくても、マナーマナーってどんどん勝手なマナーを足していって特に女性は着ていくものないレベルに窮屈になってるよね。色が2色あったらバイカラーだからダメとかもういい加減にして
服装に気を使いすぎるのも参列者がしんどい理由の一つかも+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/08(水) 12:21:55
友人の結婚式は全部感動して良かったです
特に私がキューピッドになった友人の結婚式は感慨深いものがありました+1
-1
-
132. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:36
>>114
友達の結婚式では親戚のおじさんが詩吟を披露してた。
そういうのあると新婦から「つまらなかったよねごめん」って言われることもあるんだけど娘や親戚の子の結婚で浮かれちゃってる人・張り切ってる人見るの好きw
友人関係とは比べられない感慨深さがあるんだろうなって思っちゃう。+1
-1
-
133. 匿名 2024/05/08(水) 13:51:17
>>7
良いのがあったら印象に残るけどどれが良かったってわざわざ考えないよね
呼んでくれただけでありがたいよ+0
-0
-
134. 匿名 2024/05/08(水) 14:07:06
夫側の姪っ子の結婚式がとても良かったです。
高層階からの景色が見えるチャペルや品のいい生演奏など素敵でした。
披露宴は姪っ子やお相手の人がウエディングプランナーさんやスタッフさん達と一致団結して披露宴を作り上げた感じが伝わってきた。
式場の人もお仕事として完璧に仕上げるだけでなく、新郎新婦のために心を込めてくれてる感じがすごく良かった。
+1
-1
-
135. 匿名 2024/05/08(水) 15:37:05
お金持ちの友達が雅叙園で挙げた豪華な式。参列客の待機の部屋にバイオリン奏者が5人くらいいて待ってる間生演奏を聞けたり、めちゃめちゃ豪華なお料理で高級なシャンパン飲み放題だったりと今まで参加した式の中で一番豪華だった!余興もずっとオペラをやってた友達の歌とプロのピアノの生演奏で感動した。引き出物のカタログギフトも豪華だった。+4
-1
-
136. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:48
過去にメインのお料理がポーク(豚ロース)だった式に参加した事があるから、お肉やフォアグラ出てくるだけで満足するようになってしまったわ+2
-0
-
137. 匿名 2024/05/08(水) 18:21:45
>>135
すごいねー私も見に行きたいくらい。結婚式って、本来たくさん人呼ぶ人脈もすごいお金持ちがあげるものだよね
ケチケチやってる人とか一般人はこじんまりした家族だけとか、会費制のほうが身の丈に合ってるんだとあらためて思った+2
-2
-
138. 匿名 2024/05/09(木) 00:29:26
地方住みの私がお呼ばれしたシャングリ・ラ東京での結婚式。
・エレベーターから場違い感満載
・ウエルカムドリンクも懲りに凝ってた
・無くなるとすぐに補充に来るわんこそば形式のパンも激ウマ!
そして式の後にホテルの部屋の料金見て目ん玉飛び出ました。
5つ☆のお高いホテルだったのねー・・と
この式が凄すぎて、その後に地元であった友達の結婚式がウエルカムドリンクもパンもお代わり無しetc・・と、色々と寂しく感じてしまった。
+1
-1
-
139. 匿名 2024/05/09(木) 02:07:47
>>8
ほんとそれ
紙に変なペイントさせられたり(結婚誓約書になった)、中途半端にデザートだけバイキングでごった返したり、新郎新婦の友人合わせて3人が白い服着てたり、なんじゃこりゃって式ならいっぱいかける(笑)+4
-0
-
140. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:05
>>8
だね
真夏の炎天下に外でいろいろした事とか
真冬にも外でいろいろした事とか…+1
-1
-
141. 匿名 2024/05/10(金) 04:19:23
先輩の結婚式。昔、近所の集会所?を借りた手作りの結婚式に呼ばれた。若い人もいたけどおじいさんおばあさんも多かった。
新郎新婦ニコニコと幸せそうで、手作りの飾りつけもあたたかくてとても良かった!短時間だけで食事は出ず桜茶だけだったけどみんなオフィスカジュアルな格好で気張らず良い式だった。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する