ガールズちゃんねる

ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは

179コメント2024/05/08(水) 16:35

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 00:40:20 

    ちょんまげ姿で採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは | Hint-Pot
    ちょんまげ姿で採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは | Hint-Pothint-pot.jp

    X(ツイッター)では、とても個性的なスタイルを貫いた状態でアルバイトに採用された男性が話題になっています。投稿者のとりにく(@tarakosan114)さんに、詳しいお話を伺いました。


    とりにくさんはもともと、古いものが好きで「現代的なファッションになじめなかった」と話します。そうした感覚もあって、高校時代に「日本人ならば一度くらい、ちゃんと着物を着たい。一着は持っておきたい」と考えたそう。実際に身に着けてみると、とてもしっくりきたとのことで、着物で生活するようになりました。

    一方、髪型はいろいろと模索。「散髪に行くのをサボって髪が伸びてきまして、殿様風の茶筅(ちゃせん)まげにまとめてみたところ『自分はこれだ!』とひらめき、ようやく自分のスタイルが確立され、ちょんまげに走りました」

    「友人たちは、『いいんじゃない? 別に遊ぶときも隠す必要ないし、なんか今のほうが輝いて見えるよ、生き生きしているし。見た目でどうこう言うなんて、友達じゃないでしょ。中身を見ているんだから、見た目がどうなろうと、君は君だし、その個性を含めて好きだよ』と言ってくれました」


    (前トピ)
    ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」
    ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」girlschannel.net

    ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」ふだんからちょんまげ姿を貫いている「とりにく」さん。

    返信

    +309

    -10

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 00:40:45  [通報]

    多様性〜☺️
    返信

    +175

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 00:40:58  [通報]

    綺麗な顔
    返信

    +563

    -26

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 00:41:07  [通報]

    お侍ちゃん
    返信

    +142

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 00:41:37  [通報]

    すごく似合ってる
    何故?普通に整った顔してるのに
    返信

    +377

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 00:41:57  [通報]

    ジャパニーズ クラシック スタイル
    返信

    +155

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:01  [通報]

    めちゃくちゃ似合ってるね
    返信

    +304

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:05  [通報]

    毎日剃り上げてるのかな?
    返信

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:10  [通報]

    月代はどうやって剃るの?自分では頭頂部あたりが難しそう
    返信

    +118

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:10  [通報]

    拙者とか言うのかな
    返信

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:21  [通報]

    最近この人の記事多いね
    返信

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:41  [通報]

    >>1
    話題性があるから飲食店にとってもメリット大きいよね
    返信

    +219

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:48  [通報]

    やっぱり語尾はござるだよね
    返信

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:51  [通報]

    また似合うから違和感ナシ
    返信

    +156

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:57  [通報]

    ザビエルの方がハードル高い
    返信

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 00:43:06  [通報]

    >>3
    似合ってる。
    時代劇に出てきそう。
    返信

    +212

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 00:43:18  [通報]

    外面より実力
    返信

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 00:43:40  [通報]

    外国人旅行客達が街で見かけたらやっぱり日本にまだサムライはいた!ジャパニーズサムライ!!って大はしゃぎしそうw
    返信

    +253

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 00:43:44  [通報]

    似合ってるからいいんだね
    私は天パだと汚いとクレーム来るかもしれないので縮毛矯正かけるか毎日アイロンでのばせと言われて辞めた
    返信

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 00:43:52  [通報]

    返信

    +0

    -262

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:06  [通報]

    ちょ、ちょ、ちょんまげ
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +3

    -87

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:10  [通報]

    チコちゃんに叱られるでも
    チョンマゲに憧れてる保父さん?が
    ロン毛からチョンマゲにしてもらってたな
    チョンマゲ姿を見た彼の家族は大爆笑してた笑
    返信

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:25  [通報]

    >>20
    カッケーっす
    返信

    +5

    -33

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:42  [通報]

    雇ってくれないところを差別的と
    罵るのではなく
    雇ってくれたところに
    感謝を示すスタイルが良い
    返信

    +306

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 00:45:10  [通報]

    >>20
    きったな!
    まさかこれで出勤してるの?
    返信

    +131

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 00:45:39  [通報]

    毎朝のセット凄い大変そうじゃない?意外とそうでもない?
    返信

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 00:46:22  [通報]

    この人ではないと思うけど、前に東京メトロでちょんまげ姿の人見たことある
    役者さんが訳あって衣装のまま電車移動なのかと思った
    返信

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 00:46:27  [通報]

    >>13
    ナリでしょ
    返信

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 00:46:46  [通報]

    寝るときも時代劇に出てくるような枕なんだね、本格的!
    返信

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 00:47:53  [通報]

    >>20
    顔も髪型も私に寄せるな
    迷惑なんだよ
    返信

    +80

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 00:48:06  [通報]

    家着いてっていいですか?
    に出てた人と同じかな?
    同じくちょんまげで過ごすコミュニティがあったよね。
    髪の毛油で固めてるから落とすのめちゃくちゃ大変って言ってた。
    返信

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 00:49:09  [通報]

    >>1
    前世の髪型引きずっちゃうよね…わかる
    返信

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 00:50:05  [通報]

    素敵
    似合ってるし自分を貫いてるところ尊敬する
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 00:51:23  [通報]

    トムクルーズはラストサムライではなかったと
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 00:51:26  [通報]

    >>20
    きちゃない
    返信

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 00:51:27  [通報]

    テレビで昔、同じようにちょんまげで働いてる人いたよ。その人は雑貨屋さんに勤めてた。雑貨屋さんの名物店員さんだった。
    その人もちょんまげが1番しっくりきたって。

    だからその人のことかと思ってトピ開いたが別人だった。20年以上前の時点で20代超えてたから。
    返信

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 00:53:10  [通報]

    >>3
    殿様顔だよね
    返信

    +105

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 00:53:21  [通報]

    この方、前にテレビ出てたな…
    ついて行っていいですかかな。
    同じような友人もいた記憶。

    生きやすくてよかった。
    返信

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 00:53:44  [通報]

    >>20
    マコ丼どこが良かったん?🤔
    返信

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 00:54:41  [通報]

    余程無能な店以外は雇いたいでしょ
    どう考えてもメリットしかない

    毎朝時間かけてるでしょう
    それだけで真面目に働いてくれる素質がある
    返信

    +49

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 00:55:01  [通報]

    >>26
    たぶん、毎日洗わないんだと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 00:56:43  [通報]

    >>18
    この人と面識がない日本人からも
    殿、侍ってあだ名が付けられてると思う

    今日、○で殿みたよー的な。殿、○でバイトしてるだってー等
    返信

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 00:58:21  [通報]

    >>24
    それそれ
    返信

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 01:01:15  [通報]

    >>26
    肩凝りそうなちょんまげ用の枕で寝て、がっつり油で固めてるので一度セットしたらあまり崩れないみたいだよ
    返信

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 01:05:36  [通報]

    日本人でも侍に遭遇したらテンションがあがりそう。
    こんな綺麗な和顔の人がいたら私だったら写真を取って貰うかも!!
    話しかけたい!!
    返信

    +53

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 01:06:10  [通報]

    >>24
    この方の人柄の良さが出ているよね。
    返信

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 01:08:31  [通報]

    なんか藩主にいそう。目元が涼しげというかきりりとしていて賢そうな雰囲気
    返信

    +90

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 01:09:04  [通報]

    日本的な端正な顔立ちでちょんまげがとても似合ってるね
    着物着てるとタイムスリップしてきたかのようだ
    返信

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 01:09:05  [通報]

    接客業ならとんでもないアドバンテージだよね
    返信

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 01:10:07  [通報]

    なんか、ここまできたらいっそのこと外見に似合っている外見にマッチした職場で働いていて欲しい気がする!!
    日本っぽい場所で働いて欲しい!!
    昔ながらの銭湯や旅館とか和菓子屋さんとかお豆腐屋さんや牛乳屋さん八百屋さんとか…。
    似合いそうだけど、なんか、色々と難しそうだよね。
    返信

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 01:14:29  [通報]

    >>19
    クセ活したら?
    返信

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 01:14:56  [通報]

    >>39
    身分が高すぎるからアプローチする男性が少なかったのでは…
    返信

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 01:16:23  [通報]

    結髪、自分でやってるのよね。枕も舞妓が使うような高枕でしょうね。素晴らしい!
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 01:24:28  [通報]

    >>26
    舞妓さんも2週間くらい頭洗わないんじゃなかったっけ?たぶん鬢付け油使ってるんだろうし、たぶん舞妓さんレベルで髪型保ってて現代のように毎日セットとかではないはず。
    返信

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 01:25:06  [通報]

    >>51
    渡部豪太みたいな感じで私は気に入っているし結んでいたのにかえないといけないのは納得いかないなーと
    そもそもじゃあ採用しなきゃよかったのに…と思って

    でもありがと
    返信

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 01:28:37  [通報]

    >>4
    江戸!江戸~!
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 01:34:27  [通報]

    >>1
    カッコいい!すごく素敵!
    飲食店は何系のお店なんだろう。
    和食レストランだったらタイムスリップした気持ちになりそうでワクワクドキドキしちゃう。
    返信

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 01:34:28  [通報]

    >>12
    外国人客の間でBuZZりそう
    返信

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 01:46:32  [通報]

    >>20
    絶対貼られると思った。しかしいつ見ても清潔感のない出立ち。
    返信

    +47

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 02:04:10  [通報]

    >>57
    沖縄料理屋だってよ
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 02:04:48  [通報]

    >>19
    ひどい!私も天パですけどそんなこと言われたことないのでびっくりです。きちんとまとめてるのにアイロンで伸ばしてこいなんてひどいですね。辞めて正解ですよ!
    返信

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 02:04:58  [通報]

    >>1
    たま~にこういう人いるみたいね。5年くらい前に東京駅でちょんまげに着物の男性を見たんだけど、撮影とかではなくその人も普段からそういうスタイルの人っぽかった。
    印象に残り過ぎて忘れられない。
    返信

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 02:09:35  [通報]

    >>5
    『何故?』はどこにかかってるの?
    顔が整ってるから何でも似合うんじゃないの?
    返信

    +100

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 02:12:10  [通報]

    >>52
    (平民だとしてもなぁ?)
    返信

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 02:19:36  [通報]

    >>31
    わたしも見てた。ちょんまげ姿になっても周りは受け入れてくれて「世界はこんなに寛容なんだ」と思った、と話してたのが印象的だった。
    あと恋愛対象が男性で、それを同居するご両親に伝えたら「あなたが幸せならいいんじゃない?」って感じの反応で、両親はちょんまげ姿も「もう慣れた」と笑っていて、すごく良さそうな人たちだったよね。
    この男性は周りや両親やそばに居てくれる友人への感謝を話してて、ちょんまげ姿はインパクトがあるけど、変人とかじゃなく穏やかですごく素敵な人だなと思ったよ。
    返信

    +85

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 02:27:37  [通報]

    元々かっこいいけどまげ姿のほうが似合ってるとさえ思う
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +97

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 02:36:24  [通報]

    海外のお客さんに喜ばれそう
    たまたま入った飲食店に侍がいたら嬉しいよね~
    返信

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 02:53:18  [通報]

    いい友達だね
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 03:07:20  [通報]

    私も着物には興味あるけど、日本髪にできるかといえばムリだな。髪の量も足らんしな。
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 03:20:12  [通報]

    >>1
    街で見かけても、何かのエキストラかなと思うくらい
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 03:21:26  [通報]

    >>25>>30>>35>>59
    眞子さまは現在も皇室活動をする日本の象徴であられる
    その夫に対する侮辱行為は日本人として許されない
    書き込みは記録した
    あなたがたのような左翼勢力はかつて特別高等警察が暴力を用いて共産主義者を徹底的に取り締まっていたように不敬罪で裁かれないといけない
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +0

    -39

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 03:22:47  [通報]

    YouTube とかモニタリングみたいなのでこちらが驚く反応を隠し撮りしてるのかなと思って、驚いたら負けと思ってなにもないかのように振る舞う
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 04:43:57  [通報]

    >>52
    常識ある人はアプローチしない
    結婚するなら、きちんとした素性の人を紹介される立場の人だもん
    返信

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 04:46:51  [通報]

    これぞアイデンティティ
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 04:53:14  [通報]

    相撲取りいるやん別に
    返信

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 04:54:23  [通報]

    >>11
    ちょんまげ流行らせようとしてるのかな?
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 05:04:47  [通報]

    前トピにあったバイトの面接に『行ってきます』の写真が志高そうでとても良かった

    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 05:42:37  [通報]

    いいと思う!
    侍ファッションしたい人はこれを機にどんどんしたら良いと思う!!
    返信

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 05:44:52  [通報]

    >>8
    お手入れ大変そう
    返信

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 05:51:09  [通報]

    >>4
    消え散ったね
    しぶとく残るイロモノと、瞬殺されちゃうタイプの2種の芸人がいる
    返信

    +2

    -6

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 05:59:54  [通報]

    >>54
    私は2日洗わないとフケが凄くなる(カサブタみたいになって痒いから多分乾癬か脂漏性皮膚炎っぽい)んだけどそういう人は日本髪ははなから無理なんかな
    昔の日本人には乾癬やオイリー肌はいなかったんか
    返信

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 06:02:51  [通報]

    パリピ孔明みたいにタイムスリップしてきた偉人かと思いそう
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 06:04:57  [通報]

    >>1
    どんなイケメンもちょんまげは似合わないと思っていたのに、、、似合ってらっしゃる
    返信

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 06:12:58  [通報]

    >>1
    ふ〜〜〜〜ん(興味ない)
    返信

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 06:23:57  [通報]

    沖縄でもちょんまげしてる人いたw
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 06:27:29  [通報]

    >>1
    >いいんじゃない? 別に遊ぶときも隠す必要ないし、なんか今のほうが輝いて見えるよ、生き生きしているし。見た目でどうこう言うなんて、友達じゃないでしょ。中身を見ているんだから、見た目がどうなろうと、君は君だし、その個性を含めて好きだよ

    良い友達すぎる
    この人が素直だからそういう友達が集まるんだね
    返信

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 06:32:45  [通報]

    似合ってる!
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 06:35:14  [通報]

    >>12
    しかもキッチリ纏めてあるわけだし、衛生的よね
    返信

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 06:45:48  [通報]

    めちゃくちゃ似合ってる

    インバウンド需要(外国人観光客ウケ)考えたら
    採用した人GJ
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 06:48:31  [通報]

    >>80
    病気だったんじゃなかったっけ?
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 06:51:11  [通報]

    >>66
    私はこっちの方がいいなー
    どっちも似合ってるけどね
    返信

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 06:54:20  [通報]

    >>91
    明治大正っぽくなるね
    髪型は置いといても和装が似合う人なんだね
    返信

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 06:54:58  [通報]

    >>9
    頭頂部は無料で沖田にやってもらおうよ
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 06:55:04  [通報]

    >>9
    あの部分ってさかやきって読むんですね
    勉強になりましたm(_ _)m
    返信

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 07:10:27  [通報]

    >>40
    この人は信念でしているこの姿のままを受け入れてくれる会社に感謝しているから、恩義を返す気持ちで真面目に働いているでしょうけど、
    女子は特に髪の毛やメイクが丁寧な子は多数いるけど、身なりを整える時間かけるから真面目に働いてくれるとは違うよ。
    返信

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 07:14:32  [通報]

    純粋日本人ならかえって、やりたがらないと思うなぁ
    いくら伝統的スタイルとはいえ、奇抜な目立つ格好を嫌うから
    (恥ずかしがりやだし)
    返信

    +3

    -11

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 07:19:40  [通報]

    カッコイイ!
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 07:23:07  [通報]

    沖縄料理屋だったら武士の髷より町人風の髷のほうが合うんじゃない?耳の上とか襟足の所が膨らんでる結い方
    てっぺんの髪の束も斜めにすると粋だとか、結構おしゃれのパターンがあるんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 07:26:24  [通報]

    >>76
    マンバンの進化系(退化?)かもしれない笑
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 07:37:04  [通報]

    >>66
    ちょんまげ姿やこういう姿を見るとやっぱ日本人は和装が似合うだなーって思った。
    民族衣装ってやっぱその民族に似合うようになってるんだね。
    返信

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 07:40:27  [通報]

    >>15
    あれ帽子やで
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 07:42:12  [通報]

    >>81
    日本にシャワー、シャンプーが普及して髪の毛を毎日洗うのが当たり前の文化になり、食も欧米化して日本人の髪質、頭皮の質が大幅に変わったからね
    返信

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 07:43:33  [通報]

    着物いいですね
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 07:43:46  [通報]

    ちょんまげってタキシード姿も似合うのね
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 07:44:39  [通報]

    前世はきっと侍だったんだろうね!
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 07:44:44  [通報]

    >>24
    お互い素晴らしいなって思う。
    雇う方も「この恰好で毎日来てくれるの?うれしい」って思うかも。
    外国人観光客増えてるから、こういう方いてくれるのはいいよね。
    返信

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 07:45:29  [通報]

    この人を否定する気は全くないけど、人に見られる事や目立つのが好きな性質の人種じゃなきゃ絶対やらないと思うから注目されるの好きなんだろうね
    返信

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 07:45:59  [通報]

    >>63

    日本的=ダサい=不細工が似合うって酷いレッテル持ってる人なんじゃない?
    返信

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 07:46:37  [通報]

    >>3
    あ、そうか。
    だから違和感なく様になってるんだ。
    返信

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 07:46:44  [通報]

    >>24
    これぞ正にサムライ精神やね
    返信

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 07:48:33  [通報]

    和装してみたい
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 07:51:52  [通報]

    >>101
    ザビエルさんの頭は宗教的な理由で剃ってたトンスラって髪型って言われてたが…
    最近、ザビエルさんの宗派には頭を剃る収監はなかったと言われてるよね。
    あのザビエルさんの絵が描かれたのって結構後で書いた日本人が勘違いして剃髪姿を書いちゃった説がある。日本人に宗派の違いによる剃髪の有り無しがわからなくて…まあ剃髪してるだろう的な。
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 07:53:52  [通報]

    月代をのばして浪人風?眠狂四郎カット?もやってもらいたい
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 07:54:41  [通報]

    以前女の人でこの完全なスタイルのちょんまげ姿の人見たことある
    あまりのことにびっくりして三度見ぐらいしてしまった
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 07:55:48  [通報]

    >>3
    凛々しいね
    福沢諭吉先生の若かりし頃って感じ
    返信

    +44

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 07:59:47  [通報]

    着物姿は凛々しく見えるから不思議
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 08:02:30  [通報]

    >>45
    コスプレのイベントがあったりすると街に侍が普通に歩いてる
    かなり小綺麗にしてるのもあるけど、見かけるとテンションあがるよ
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 08:05:04  [通報]

    >>105
    侍だけじゃなく商人も職人もみんなちょんまげだったよ
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 08:08:41  [通報]

    >>107
    なんの躊躇もなくやってみたいことを出来る素直さって本当に羨ましい
    私はひと目気にしてできないことのほうが多いから、こういう人の明るさに憧れる
    返信

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 08:09:36  [通報]

    >>21
    この子達まだYouTubeやってるの?
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 08:11:35  [通報]

    >>20
    何かやっぱり顔変わった?
    いじったのかな
    返信

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:38  [通報]

    >>52
    常識人なら遠巻きにする立場だからであって、玉の輿お嬢様狙いだったKKは距離感ゼロでグイグイ来ちゃったもんだから彼女の目には白馬の王子に見えたのでしょうや。
    返信

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 08:33:34  [通報]

    モヒカンとかタトゥーは無理だけど、チョンマゲなら友達になれそうw
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 08:35:34  [通報]

    素敵やん
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 08:35:43  [通報]

    >>39
    眞子さんにはタッキーに見えてるんだよ!笑
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 08:37:33  [通報]

    これ元からイケメンだから似合ってる感じなんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 08:37:39  [通報]

    学生の時に和服で下駄の人いたな~
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:45  [通報]

    私服登校の高校でずっとバンカラファッション決めてた先輩がいたけど、
    さらに時代遡ってる人がいるとは思わなかったw
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 08:41:25  [通報]

    >>47
    そうそう、まさに、涼しげなる目元の持ち主だと思った
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 08:41:46  [通報]

    怒らせたら処されそう
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 08:41:59  [通報]

    >>18
    インバウンド需要大きそう
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 08:43:38  [通報]

    >>5
    昔の人は今よりイケメン多かったからなー
    この人は現代顔だけどバランス良いから似合うね
    返信

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:21  [通報]

    >>66
    やっぱりいいなあ
    和装の男子かっこいい
    返信

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:54  [通報]

    >>1
    凄く似合ってるね
    話題にもなるし周りも楽しくなりそうだし誰にも迷惑掛けてないし良いよね
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 08:54:11  [通報]

    >>8
    永久脱毛とかしたら楽そうだから、昔のチョンマゲ時代にTBCとかあったら、男性はみんな通うんだろうな
    もう、髷を結う時に剃らなくて良いので楽でござる!とか言って
    返信

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 08:56:35  [通報]

    >>135
    頭頂部が禿げてたらお手入れ楽よね
    返信

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 08:57:51  [通報]

    >>8
    昔の人はじょりじょり毛が生えてたけど、今この頭をするならバリカンで毎日やってるのかも
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 08:59:37  [通報]

    >>1
    祖母に会うときには両脇の毛で覆い、剃った部分を隠して普通を装ったのですが、『そんなことしたって、てっぺん剃っているのなんてわかるわ!』と呆れられ、心配もされました。


    これ笑ったw
    返信

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 08:59:41  [通報]

    >>1

    ヤフコメで見たけど、この人が「多様性認めろ」というより「バイト先も認めてくれたし友達も人間性見てくれて感謝してる」ってスタンスなのがいいねって。

    似合ってるし何ら問題ないよね。
    返信

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 09:26:47  [通報]

    >>54
    現代のものは改良されてるかもだけど、お婆ちゃんが油はものすごく癖があって臭いとよく言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 09:28:55  [通報]

    >>132
    そうかな? この人の顔って割と幕末の画像とかでよく見る日本の顔って感じ。
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 09:39:01  [通報]

    >>1
    外国人観光客が喜んで行きそう
    店としても宣伝効果あってwin-win
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 09:47:46  [通報]

    >>10

    猫も抱っこしていてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 09:50:31  [通報]

    >>1
    友達が良い子だね。言葉が暖かいし優しい。
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 10:07:20  [通報]

    >>133
    和装ではないけど、古きよき昭和映像パロディ作品で知られるYouTuber「かねひさ和哉」さん(2001年生まれ)の装束もいい味わいだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 10:12:55  [通報]

    >>20

    マスクでも隠し切れない顎長
    逆にすごい
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 10:38:26  [通報]

    >>66
    スタイルも良いんだろうな〜和服めっちゃ似合ってる。首が長くて羨ましい
    返信

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 10:40:07  [通報]

    >>20
    プラスゼロが何気に凄い
    返信

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 10:42:56  [通報]

    >>145
    漫画に出てきそう!
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 11:05:21  [通報]

    >>121
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 11:09:57  [通報]

    >>3
    男っぽく凛々しい系の顔立ちで似合ってるよね
    中性的な童顔だと元服したてですか?ってなりそう
    返信

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 11:12:51  [通報]

    >>1
    バイト先もう決まってしまったけど、この人なら和食料理屋とか旅館とか外国人観光客向けのお店の店長がほしがりそうw
    時代劇に出ても違和感ないくらいきちんとしたちょんまげだね。
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 11:18:45  [通報]

    沖田浩之みたい
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 11:48:33  [通報]

    何処に生息してる人?
    一ヶ月前とある街中でこんな人を見たけど、何かのアルバイトかと思った。
    地毛の丁髷で着物姿。
    顔は覚えてない。
    返信

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 11:57:33  [通報]

    >>15
    ザビエルはトンスラをしてなかった説がある。
    教科書に載っている有名な絵は実物に会ったことがない人が描いた想像図で象徴的。
    つい百年ほど前に大阪府茨木市で発見されたもの。
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 12:01:15  [通報]

    >>118
    横から失礼
    そうだけどこの人は武士の丁髷みたいだから。

    マツケンサンバは上様って呼ばれてるけど、町人髷。
    貧乏旗本三男坊の時と違う丁髷。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 12:05:22  [通報]

    >『当世風俗』は通安永2(1773)年に刊行された洒落本。
    当時の流行風俗を紹介したもので、服装や髪型についてもかなり詳細な図絵を豊富に使って説明しています。「極上之息子風」の髪型として、当時流行していた本田風の結髪八種類を図解(「時勢髪八体之図」)

    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:18  [通報]

    >>1漫画のサムライせんせいみたい
    最初はみな驚くけど時期に慣れる
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:03  [通報]

    >>1自己表現の1つ
    全身にタトゥーを入れる人よりまし
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 12:52:11  [通報]

    >>145
    やっぱりきちんとした服装っていいね。
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 12:57:12  [通報]

    今、洋服を買いに行ってもポリエステルとか再生リヨセルとか訳分からない暑苦しい生地の
    安っちい服ばかり。
    そうでないものも勿論あるけど値段も高い割にバブルの時よりペラペラ。
    こんなのよりか和服着た方がいいんじゃないかと思う事が増えた。

    小学校の卒業式でも袴が人気と聞くとやっぱり家に置いてあるだけになってしまってる
    和服を復権させるのも手じゃ無いかと思ってる。何度も着てると着方も身につくし。
    返信

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 13:08:53  [通報]

    >>150
    うわ!
    鼻とあご!
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 13:36:47  [通報]

    >>162
    おでこもマット並みに入れてそう
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/07(火) 13:50:58  [通報]

    >>1
    輪郭、生え際の形、目鼻立ち、どれも羨ましいくらいに整ってる。
    日光江戸村にも就職できそう。
    自分が男性でちょんまげに興味あっても…顔のアラが気になってやらないな。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/07(火) 13:58:47  [通報]

    >>135
    剃り跡の青さがなきゃダメなんだよ!
    返信

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/07(火) 14:19:40  [通報]

    >>66
    こっちも好き
    髪は現代的なものでも似合うんだろうけど、現代的な洋装はしっくりこなさそう
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/07(火) 15:42:01  [通報]

    >>20
    この人見たくも無いので通報しました
    返信

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/07(火) 16:05:20  [通報]

    >>163
    掘り深く見せる為に眉を高くしてる?
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/07(火) 17:07:58  [通報]

    >>150
    目もやっている!!
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/07(火) 17:14:59  [通報]

    >>20
    眉毛の上剃ってて青くなってるのと、整形
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/07(火) 17:18:52  [通報]

    >>5
    髪型補正なしだから整ってないと似合わないよね
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:48  [通報]

    この人がテレビに出てるの最近見た気がする。
    働いてるところ。
    個性的で良いじゃーんて思った。
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:33  [通報]

    >>26

    勿論、枕はこれね!
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/07(火) 22:12:49  [通報]

    20年くらい前、飛騨高山にちょんまげの人力車引きのおじさんいたよ
    初めて生ちょんまげを見て感動した

    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/07(火) 23:42:11  [通報]

    >>19
    天パは艶が出にくいから、結ってても微妙な感じなのかもね
    クセ活したら、クルクルでも艶々になるよ
    ご存知だと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/08(水) 00:21:37  [通報]

    洋髪にしてから
    ハゲで悩む男性が増えたと思う。

    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/08(水) 07:20:35  [通報]

    >>20
    この人も髪ちゃんと結んでアメリカの日本料理屋で働けばいいのに
    なんで出来もしない高級な仕事ばかりしたがるんだか、嫁も
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/08(水) 07:24:37  [通報]

    >>173
    ちょんまげ姿でバイト採用され話題 「自分はこれだ!」とひらめいた瞬間 肯定してくれた友人や今の職場への思いとは
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/08(水) 16:35:37  [通報]

    >>176
    タイムスクープハンターの神回って言われてる。かつらがキーアイテム

    「髪結い ちょんまげ騒動記」
    セレクション 「髪結い ちょんまげ騒動記」 - タイムスクープハンター - NHK
    セレクション 「髪結い ちょんまげ騒動記」 - タイムスクープハンター - NHKwww.nhk.jp

    時空ジャーナリストの沢嶋雄一(要潤)は江戸時代の理容師である髪結いに密着。髷(まげ)が結えない武士の深刻な問題とは?(2011年5月19日放送) 今回の取材対象は、江戸時代の「髪結い」。道具を持参して、得意先まわりをしながら髪を結う職人。今でいう“...


    >武士にとって髷(まげ)が結えないことは、深刻な事態を招く。武士を廃業、隠居しなければならなかったのである

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす