ガールズちゃんねる

子供が悩んでいる時に親に出来る事

137コメント2024/06/03(月) 12:45

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 23:44:44 

    励ます以外にありますか?子供が悩んでる姿を見て親もとでも辛いです。

    +94

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:06 

    そっと見守れ

    +100

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:28 

    子供の年齢や悩みの内容によるけど、そっと見守る。

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:32 

    子供が悩んでいる時に親に出来る事

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:44 

    何も言わずに触れずにいつも通り、見守る

    +36

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:56 

    せめて家の中だけは居心地のいいように努める

    +136

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:03 

    「言いたくなったらいつでも聞くからね」って言う
    私はこれを言われてだいぶ楽になった

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:36 

    子供から話してくれるまでは無理に聞き出さない。話してくれたらまずは最後まで聞く。事実確認するまでは誰が悪かったと決めつけない

    +50

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:50 

    >>3
    ビックリしたやんけ!!意地悪するな!!

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:52 

    内容によるけどそれも必要な事だからね、子供が答えを出すか、乗り切るのをそっと見守るしかないね

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 23:47:02 

    気分転換に付き合う

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 23:47:03 

    何に悩んでるかによるけど、何があっても味方だよって事は伝え続ける。あと美味しいご飯作ってあげる。美味しいものを家族で食べる事って心のパワーになるから

    +68

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 23:47:16 

    すごく悩んでるとき、母が何も言わず抱きしめてくれたときにはすごく安心しました。

    +49

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 23:47:35 

    必要とされたらサポートする
    温かく見守る
    子供がこうなった時になんでも言い合える関係性の土台が必要なんだよね

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:29 

    悩んでる時だけじゃなく、普段から子供が何か話してる時は顔見て聞く
    私家事しながらとかでできてないけど…

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:34 

    何に悩んでるのかなんとなく聞く。
    もし聞けて助けてあげられることがあるならなるべく手助けする。
    自分で解決した方がいい、自分でやってみるというならそっとしとく。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:36 

    >>1
    いつでも子ども目線で話は聞いてあげる

    でも下手に励まさない

    子どもにしか解決できない問題なら見守るしかないし

    でもいじめとか親が介入しなきゃいけないと判断したら速攻で介入する

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:39 

    >>1
    励まさない!
    共感するのみ!

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:45 

    食べたいもの作ってあげる

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 23:49:43 

    みんないい親だ
    私の子供の頃なんて母親がヒス起こして本当に怖かった記憶…

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 23:49:46 

    分かるよ、うちもそうだから。
    本人が一番辛いんだけど親も辛いんだよね。
    難しいんだけど寄り添ってあげるのが一番だと思う
    母も頑張りすぎずにね

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 23:49:56 

    >>1
    美味しいごはん、清潔な部屋、清潔な衣服、温かいお風呂。
    あとは本人が嫌がらなけれドライブなんかいいのでは。

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:16 

    主、わかるよ。
    今私も全く同じ状況。

    でもね、脚本家の山田太一さんが書いた著の中で

    『子供はある時期から親の視線を逃れて自分だけの闇を持つようになる。僕は、その闇には立ちいってはいけないと思う。闇を尊重して、なおかつ関心を持ち続ける。その程をわかる親が成熟した人間と呼べるのではないでしょうか』

    って言葉があってさ。

    声かけたい、気になる、全部知りたい、助けてあげたいって気持ちはあるけど、とりあえずグッとこらえて見守るのも親の役割のかなって。

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:33 

    >>1
    辛いよね。
    よく「子どもを信じて」っていうけど苦しいよね。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:44 

    >>1
    欲しいものをいっぱい買ってあげる

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:45 

    見守る。
    話を聞く。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:52 

    >>8
    見守るだけじゃ、こっちが心配してるよって気付かない子もいると思うしね
    何かあったら言ってね、って感じで、あなたを気にかけてるよってことは伝えた方が安心すると思う

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:54 

    >>1
    否定せずに寄り添う事が大切かと

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 23:51:07 

    >>1
    何歳頃の悩みなのかな?
    年齢によって色々変わるんじゃない?悩みの原因は?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 23:51:50 

    否定しない
    常に味方になる
    家の親は逆だったから物凄く辛かった

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 23:52:16 

    たった一人でも、心の拠りどころとなってくれる大人が幼少期に身近にいた人は困難を乗り越えやすくなるみたいだね

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 23:52:22 

    年齢にもよるけど味方でいることかな
    あとはじっと我慢の見守り

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 23:52:35 

    >>1
    親と言う字を良く見て下さい
    木の上に立って見ると書きます

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 23:52:41 

    しつこく聞き出そうとしない。
    できるだけ普通に接する。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 23:53:37 

    >>32
    本当にそれだよ
    うちは祖母だったけど生涯変わらず私の応援団長をしてくれたから亡くなってからも頑張れてる

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 23:53:42 

    >>1
    気まぐれな毒親がいい親演じる時がたまにあったけど、本当に気持ち悪かった
    幼少期から親にされた事は全部覚えてるって分からないのかな
    とにかく生活の中で培った信頼関係が大事だよね
    それが無ければ親は何の役にも立てないから

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 23:53:46 

    >>1
    気分転換に2人だけでご飯食べに行くのはどう?
    いつでも味方だからねって重くならないように声かけるかな

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 23:54:47 

    抱きしめる。言ってくれたらなんでもしたい我が子だからね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 23:54:53 

    >>1
    年齢や悩みの内容によっては親が介入して解決だろうけど、そこまで親から口を出すべきでもない内容なら、いつでも話は聞くからね、味方だよ、と伝えたり態度で示して後は見守る

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 23:55:21 

    なんかできることあったら言ってね、とだけ言って見守るかな。
    心配してる人間、なにかあったら助けようとしてる人間がおるぞってことだけ知らせておく。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 23:56:13 

    美味しいご飯作る!あとは今日あったことを私が話してます、うざいと思うけど。こんなお母さんだけど、味方だよ、いつもそばにいるよって伝わってほしい。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 23:56:46 

    >>36
    よこ
    素敵なおばあちゃんですね
    私も子どもにとってそういう存在でいられたらいいのだけど

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 23:57:06 

    こないだ小杉がいいこと言ってた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 23:57:09 

    >>1
    お子さんの年齢が分からないけど、うちは息子が腹痛を伴うような登校渋りや五月雨登校をしてた時期は、休日は息子のやりたい事を出来る限り叶えて甘えさせてたよ。息子が安心出来る逃げ場を作ってあげる事に必死だった。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 23:57:11 

    お子さんがいくつなのか
    どんな悩みかにもよるよね

    私は助けて欲しくて母に打ち明けたけれど、社会経験もなく世界が狭い母のアドバイスはマイナスにしかならなかった

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 23:58:08 

    >>1
    とにかく話を聞く。共感する。その上でどうしたいかを聞く

    いじめに関しては内容によってはすぐ先生に相談をする。いじめとは違う友達関係での悩みなら本人がどうしたいかを聞きつつアドバイスをしながら様子を見守っています

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 23:58:40 

    >>44
    いじめ関連のでしょ?あれ私はいい考えに思えない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 23:58:54 

    >>1
    課題の分離ってやつですか

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 23:59:33 

    話しだしたらとにかく聞く、くらいかなぁ。
    うちは上の子が高校生なんだけど、
    私が家事とか仕事しながら聞いちゃうことも多いから
    小学校の頃から「ちょっとちゃんと聞いてよカード」みたいなのを用意してて、
    作業の手を止めてちょっと時間とって聞いてほしいなーってときに渡してねって伝えてる。
    だいたい週1くらいで渡されて、5月6月は使用頻度高くなる傾向がある

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 00:00:03 

    >>37
    うちの毒親は口だけ「味方だよ」と言ってくるくせに、それを信用して悩みを打ち明けるとバカにしてきた
    こっちが元気そうにしてると気に入らない、元気ない時は助け舟出すふりして谷底に叩き落とす感じ
    何回か同じことがあって信用できない人間だと思った
    信頼できるかどうかは普段の行いだよね

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 00:00:46 

    >>1
    何歳の子?
    私はくよくよ悩みがちな子供だったけど(特に中学時代)親が「大丈夫?大丈夫?」「なにがあったの?」とか言わずにいつもどおり接してくれたのが一番嬉しかったな

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 00:01:55 

    心配されるとよりキツくなるからそっとしておいた方がいいかも
    心配だからといって過干渉はNG

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 00:02:18 

    >>51
    ザ・毒親じゃん
    苦労したね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 00:02:48 

    うちの親だったらイヤミとか罵倒とか

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:46 

    足のマッサージ屋さんになる。いや 腕でもなんでも良いんだけど。小四で人前ではぎゅーとかしないけど、寝る前とかはギューしてから布団にはいる。
    (布団は別。エアコンある部屋で娘と寝てる)
    女子特有のグループとか…結構 大変よね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:59 

    トピ主です。息子16歳高校2年生です。発達障害で、高校は発達障害に理解のある公立に通っています。
    コミニケーションが苦手な為、友達がなかなか出来ず、自分から話しかける事が出来ない、話しかけられても会話が続かず、寂しい気持ちになる。と悩んでいます。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 00:04:22 

    >>8

    うちの母親、本気で誰の愚痴も1秒でも聞きたくないタイプだったんだけど、私が中高生の頃に悩みを相談したら

    『母さん寝るね』

    って言って不自然に早く寝室に行っちゃったりして、親って何だろうと思ってた。

    ※私が悩みを話し始めると、理由をつけて必ず部屋からいなくなる

    うちの兄がアスペの診断が付いてるんだけど、母も変わってるし、何かあるのかもしれない。

    家は親が早くに離婚しているんだけど、噂によれば父は友達が多いタイプだったらしくて、私もそっち系の人間。

    母と兄は友達ゼロで暗い系統

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 00:06:06 

    いつでも話きくからね、とか、私はいつでも味方だからねって言ってくれたら嬉しかったな多分
    私がいじめられてるの知ってても母は何も心配どころか学校行けしか言わなかったわ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 00:06:55 

    >>1
    木の上に立って見るのが親

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 00:07:04 

    自分の遺伝子を受け継いで且つ自分が育てた人間が何かに悩んでるということを受け入れる理解すること。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 00:07:09 

    普通に生活を送る

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 00:07:27 

    一緒に向き合う
    励まして意味あるの

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 00:09:27 

    >>8
    私も中学の時、友達グループに無視されてしばらく部屋にこもって学校に行けなかったとき、お母さんは下にいるからいつでも降りておいでって言われたことを今でも覚えてる。
    結局相談はせずにまた学校行ったけど、なんだかとても安心した。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 00:09:40 

    >>30
    トピ主です。息子16歳高校2年生です。発達障害で、高校は発達障害に理解のある公立に通っています。
    コミニケーションが苦手な為、友達がなかなか出来ず、自分から話しかける事が出来ない、話しかけられても会話が続かず、寂しい気持ちになる。と悩んでいます。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 00:13:53 

    >>1
    話を聞いてあげる否定も肯定もしない。

    気分転換を一緒にする。カラオケいったり遊園地にいったり。
    少しでも気が紛れるよ。

    お母さんや家族はあなたの味方だって思ってもらうことかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 00:15:31 

    >>57
    会話続けるのって大人を20年ぐらいやってる私でも難しいw共通の話題とか最近あった面白い出来事とかちょうどよく転がってないんだもん
    私が参考にしてる雑談上手な会社の先輩はとにかく今目の前にあるもの今体験したことの話をしてる。「今日いつもの時間にルンバが動かなくて家出るの少し遅れちゃいましたよ」とか「このクリップ可愛く無いですか?あそこの企業から送られてきたやつなんですけど貯めてるんです」みたいな

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:00 

    >>57
    すごく気持ちわかるよ。うちは小4の女子だけどね。全く同じ。
    それでも主が高校まで息子さんを育てたこと、すごいと思うよ。私は。

    障害ゆえの特性があるから、学生時代はキツイよね。早く社会に出て、個人でやっていける環境になれば、ね。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:06 

    このトピ見て、羨ましくなって、同時に少ししんどい気持ちにもなった。
    子どもが悩んでいる時やしんどい時に寄り添ってくれるってことが、自分にはなかったから。
    子どもからしたら、子どもを思う気持ちがあるだけで、十分と思う。
    すごい羨ましいや。

    トピズレでごめん。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:24 

    >>46
    わかります。
    逆に親の方が不安定になってしつこく問い詰めたりしてくるのが辛かった。
    でも小学生くらいまでなら親がなんとかできる部分も大きいかも。
    ほんとお子さんの年齢によるかな。
    学校絡みなら、無理に行く必要ないよって言ってあげるのも気が楽になるかなと思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 00:18:47 

    >>22
    ありがとうございます。子供が悩んでる姿見ると本当に辛くて、大丈夫だから、なんとかなるよ、と言いながら自分も悩んでしまいます。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 00:21:06 

    >>65
    参考になるか分からんが
    YouTubeで発達障害のこをもつ親の動画あるよ
    悩みやら解決策やらを動画にしてるよ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 00:21:38 

    >>68
    ありがとうございます。息子はすごく大人しくて、話しかけられても緊張するらしく、お弁当もいつも1人で食べてるらしく寂しいみたいです。かといって話しかけられても会話が続かないから悩んでるみたいで、私は見守る事しかできず、辛いです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 00:27:18 

    >>73
    振り切って、一人最高!一人で全然おっけー!って子だったら良いんだけどね。
    息子さんは寂しいんだもんね。

    でも、正直、高校生ってほぼ大人だから、今から性格を変えていくのも無理だと思う。snsでも良いから、自分の気持ちを吐き出したりできる環境があればいいんだけど、どう?
    あと2年!早く過ぎればいいなあ...

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 00:29:04 

    >>21
    お母さんは何に対してヒスってたの?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 00:31:24 

    >>74
    ありがとうございます。snsなどはやってません。ほんてに割り切ってくれる感じだったいいですよね。
    友達なんていらないよ!この長い人生でたった数年なんだから高校は!と言って励ましてるつもりなのですが、これが良いかもわからずにいます。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 00:35:48 

    私、子供の立場だった時親には絶対相談しなかった。
    友達とトラブル起きても頭ごなしに私だけ叱られたり、
    中学生の時いじめにあっても『いやいや私なんて今姑からこんな事されてるから!あんたはそれぐらいで気にしすぎ。ミジンコかよ』って馬鹿にされ自分の方が辛いアピールされてた。
    なので、親となった今は私の母を反面教師にして、何があってもあなたの味方、まずはあなたの言い分を聞くからね。って姿勢でそっと寄り添うようにしてます。
    心配でも自分からはしつこく聞いたりしないで待つ姿勢でいいと思う。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 00:36:41 

    お風呂では言いやすいみたいだから、一緒にお風呂入れる年齢ならそれとなく聞いてみる。深くは突っ込まないし手出しはしちゃダメ。悩みの大半は人間関係だから、いざとなったら逃げ場もあるよーって伝える

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 00:39:19 

    >>1
    私も最近、クラス替えで話せる子がいなかった様でしばらく鬱状態の中学生の子供を見てて辛かったです。。
    実際親は、話を聞いてあげる、美味しいご飯を作る、休日はリラックスさせる位ですよね。

    先週位から話せる子が数人できた様で落ち着いてきて、私もちょっとほっとしました。
    人生長いから!位でドーンと構えたいのですが、実際は心配ですよね。。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 00:39:50 

    >>51
    毒親に相談すると、その位我慢しろとか、皆そうだとか、アフリカの子ども達より恵まれてるからお前は我儘だとか言い出すんだよね
    挙句の果てにはお前が悪いからそうなるんだ、周りの方が正しくてお前が間違ってるからいじめられて当然だとか言って追い詰めてくる
    で、幸せそうにしてると放置されてるのはマシな方で、ヘラヘラしてムカつくとか最近調子づいてるとか言って貶してくる
    毒親の元に生まれるくらいなら、生まれてこないほうがずっと幸せ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 00:40:54 

    >>8
    子供自身も辛い事を親に言いたくない時あるもんね。
    言いたくなったらというのがいいよね!

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:32 

    >>57
    自分の興味のある事なら話は途切れないような気がする。学校で同級生から見て何に興味があるのかパッと見で分かりやすいような工夫をしてあげる。あとはタイミングなんじゃないかとか。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 00:50:07 

    タイトル変じゃない?
    親が!じゃない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 00:52:37 

    >>82
    ありがとうございます。好きなキャラや、推しのキーホルダーもリュックに付けたり、小物も揃えてますが、声を掛けられる事は今の所ないみたいです。同じキャラを好きな子は見かけるらしいのですが、自分からは声掛ける事は出来ない様で。難しいですよね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 01:11:55 

    >>1
    どんなことで悩んでいるかにもよるし、子供の年齢にもよるけど、小中学生で学校がらみの悩みなら、本人が望むなら担任の先生に一度相談にいく。
    高校から大学生なら自分の経験を話したりしながら一緒に解決に向かって前向きに考える。社会人なら本人の話を聞いて、解決出来そうもないなら逃げる方法もあるよと伝える。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 01:14:46 

    >>80
    まるっきり私の母だわ。
    私が悩んでも同じ事言われたし、それでも私がいじめで鬱々してたら、そんな嫌なら相手の家に電話してやる!ってヒスって最悪な行動に出たりしてた。
    おかげで友達ゼロ。
    それでも当時は母親のせいとは思わず、健気に母親に尽くしてたけど、毒親って言葉が出始めて、その定義を見たらうちの母そのもので、世界が変わった。
    お母さんのために頑張ろう!から、毒親とは離れなきゃ!に変わったよ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 01:16:15 

    >>21
    うちもだよ。
    いつもビクビクしてたし
    精神的に悪影響受けた。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 01:21:20 

    >>84
    男の子は女の子と違って細かく見ない人が多いのでかなり分かりやすくないと気付けない場合もあるかも。ただ悪目立ちするとそこからイジメられる可能性もあるので注意が必要なのかも。どのクラスにも人と人を繋ぐような役割の子がいますけどそんな子が最初を繋いでくれたらいいですね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 01:29:48 

    母はいつもあなたの味方だからねって伝える
    そしてなるべく好きなご飯を作る!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 01:30:16 

    何か気分転換になることを一緒にする
    例えばキャンプとかスポーツとか
    ラウンドワンでもよし
    旅行とか

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 01:44:34 

    >>1
    高校生の頃いじめに遭い、母と乗り越えました。男の子とは対応が違うところもあるかもしれないですが、ご参考になればと思いコメントします。

    私の場合は母が「絶対に娘は間違ってない」というスタンスで、「悲しいことは2人で分け合って軽くしようね」と積極的に話を聞いてくれて、「今日は絶対に嫌なことを言われる」と分かって辛い日など週に1~2回、母が学校を休ませてくれたことを今でも感謝しています。
    自分の子供を疑わないことに対しては賛否両論あるかもしれませんが、誰にも話せず思い詰めることが1番怖いと思います。家の中だけでも、自分の子供は間違っていないと絶対的な味方で話を聞いてあげるのはよいとおもいます。友達がいなくて恥ずかしいような気持ちになることもあると思うので、無理強いしない程度に積極的に聞いてあげるのも良いかな?と…
    それから、自己肯定感を高めるために「(勉強などを頑張って)かっこいいね」など声かけしてもらったことも嬉しかったと記憶してます。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 02:05:44 

    >>34
    ほお。ちょうど2年生なので教えやすい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 02:19:07 

    >>1
    年齢にもよりますね。小さい子なら旅行や何か企画をして家族で楽しい経験をするだけでもメンタルが上向きに変わることもあるけど、思春期の年齢以上になると難しいですね。
    親としてのアドバイスも、どうしてもこちらのエゴも入るので、「〜したら?」のような言葉も裏目に出る場合が多々ある。忍耐どころだと意識しつつ、通常と変わらずに日常生活を支えてやるしか無いと思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 03:03:27 

    >>21
    なんか昔の親ってヒス起こす人多くなかった?
    てかドラマとかアニメでもお母さんよくヒス起こして怒鳴り散らしてる場面結構あったし
    今のお母さん見てるとみんな穏やかで落ち着いてるなぁって思う
    昔公園とかスーパーでも怒鳴り散らしたりヒス起こしてるお母さんよく見かけたわ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 03:05:02 

    うちの子は温泉好きだから、元気ない時は近場に旅行してる
    小さい頃から元気ない時は旅行連れて行ってる
    露天付きの部屋取って、2人でゆっくり入りながら話聞いたりしてる
    美味しいもの食べて温泉入って夜更かしして、それで相談してくれることもあれば何も言わないこともあるけど、だいたい元気になってくれることが多いかな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 03:11:24 

    昨日たまたま流れてきた児童精神科医をしてる人のインスタだったかで、子供の話を聞くコツは、子供の話を聞く。もう一度言いますが子供の話を聞く。そのまんまですって言ってて、なんか心に残ったし、そのまんまって言われるとそのまんまでいいのかと安心した反面、実は案外難しいことなのかもな〜と思ったわ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 03:40:42 

    >>94
    ガルではよく見るけどね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 05:16:37 

    とりあえずおいしいご飯を作る!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 05:49:47 

    中1娘が小学校時代の友達にライングループに入れてもらったのですが、小5の頃、娘をいじめたクソガキが入ってきたと相談されました。何か起こる前だったけど、退会するように言いました。
    そのクソガキのせいで地元の中学には進学せず、受検する事になったり、仮に虐められても学校が違うので、学校も教育委員会も頼りにならないからです。
    干渉し過ぎかもしれませんが、またいじめられたら心配なので、そうしました。

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 05:55:34 

    本当は、幼児期からお互いよく話する環境にして、小学校とかも今日楽しいことあった?とか、嫌なことなかった?とか聞いておくと、なんでも話す子になるんだけど、後からでもどちらかというと見守るよりは聞いた方が良さそう。自室にこもる、聞くとうるさがるっていうのはほんとはちょっと手遅れ。
    色々見てきたからわかるけど、聞いてくれたら話すけど、自分からは言えない子が多い。
    あと、下の子がいると上の子は親には心配かけられない、頼れないと思いがちってのも多い。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 06:47:54 

    >>1
    追及しない根掘り葉掘りしない
    話してくるまで待つ。話し始めたらひたすら傾聴。

    お母さんはいつでもあなたの味方だよ これがうちの子は嬉しかったと言ってる(成人済)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 06:55:26 

    こどものうちは解決策の例の提示くらいはしていいのかも。
    悩んでいる当人はまだ経験値が低くて、他の選択肢が全然見えていない。
    ただ親にも見えていない解決策もまだあるかもしれなくてすぐには解決につながらなくても、視界が広がることで何か救いになるようなヒントがあるかもしれない。
    愚痴をきき一緒に考える人が一人でもいたら気持ちが楽になると分かれば、その先人と関わることの大事さが分かるのでは。
    でなかったら他の動物のように親がこどもを産み落としてすぐいなくならず、長生きであることのそもそもの意味がないような気がする。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 07:12:23 

    二十歳くらいの子でも三十歳でも、明らかにへんな人と交際していると本人が気づいているのに誰にもいいだせず、ただ我慢して逃げ出せず苦しんでいる場合がある。
    自己肯定感を損なって人生を台無しにされることもある。
    もしかしたら、子どもがその逆の立場に立っていることもあるかも。
    そういうことを思うと年齢が上がるほどに適度と思われる距離感はむずかしいけど無関心ではいたくないなと思う。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 07:12:49 

    >>72
    お優しい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 07:23:24 

    >>23
    いい大人なのにお恥ずかしい話ですが、メンタル病んで実家に帰っており、母が23さんが仰ること全てしてくれています。
    話聞いてもらって美味しいご飯をたべて、2週間が経ちました。大分気持ちが楽になり「何か勉強始めてみようかな」と少し前向きなことを考えられるようになりました。
    母には感謝しかないです。
    明日自宅に帰ります。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 07:24:21 

    >>1
    ひたすら話やぐちを聞いてあげる
    私子供がイジメにあってた中学の頃、
    本人がでも負けたくないと学校に行ってて
    それでも色々辛かったようで帰ってから愚痴を言ってた。それを聞くために仕事辞めたよ。
    おかえり。っていうため16時には家にいるパートにした。帰ってから一通りぐちを言って早めに晩御飯食べて気持ちを切り替えて塾に行ってた

    結局高校は地元の進学校落ちたけどそれが功を奏して誰も友達のいない遠方の私立に行き、伸び伸び過ごして現役で国公立受かったよ

    今は中学の頃が嘘でしょと思うくらいキレイになって大学生活キラキラしてる。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 07:25:47 

    >>1
    年齢によっても対応方法が変わるんだろうな
    幼児期は積極的に関わり、反抗期以降は見守る形
    ただ、大きくなってからも話したい事があったら聞くよというメッセージを送っておく

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 07:27:46 

    >>21子供の時イジメられ悩んでた時、正直あまり話したくなかったけど父に「言え!話せ!なんで話さないんだ!!」と大声で言われ怒鳴られてるみたいで怖かった。。私、被害者なのにさ。今、子供がいるけど「何かあったら無理に話せとは言わないけど話してくれたら嬉しい。」と伝えてます。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 07:34:00 

    >>1
    口を出さずに視線を送る。難しいけど、受け身でいようとすると丁度いいと思う。
    子供の苦しんでる姿を見て湧き上がる自分の苦しみや不安感も、どこか別の場所で受け止めてもらうのも大事!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 07:48:49 

    >>1
    内容わからないよ 会話下手っていわれない?
    あなたの片言日記ですか?ここ

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:50 

    >>22
    わかります。
    私も娘以上に悩んでしまいます。
    五年生で仲良し3人組。
    そのうちの1人とうまくいってなくて2対1になってしまうみたいで娘が初めて泣いて帰ってきました。
    私が落ち着かないといけないのに焦ってしまいます。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 08:10:52 

    私は話聞いてほしくても隣から兄や姉が余計なこと言ってくるからあまり聞いてもらえなかった。特に姉が馬鹿にしてきて嫌だったな
    兄妹いる場合お子さんと二人になれる場所で聞いてあげてほしい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 08:18:01 

    >>110
    詳しく書くと攻撃的な人のターゲットになるからじゃない?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 08:18:13 

    >>111
    うちも今全く同じ状況です
    A、B、娘という組み合わせですが、Bは他に帰れる子がいない時だけAと娘と3人で帰ります
    その際Bはもちろん、Aも悪気無く娘を外してきます
    話を聞いてるとAも利用されてるのにBと帰れるのが嬉しいみたい。最近またBが入ってきました

    BがいなければAと娘は普通に仲良いんですが、何でもB優先
    学校では他に友達いるけど、帰宅時は二人しか話す子いないので立場が弱いです
    Aと娘だけで帰る時は平和なのに…でもAも大概酷い…と色々考えてしまいます

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 08:31:08 

    母親の顔色を伺いながら生きて来たから、相談を聞いてもらうなんて考えは私の中にはそもそも存在してなかった。
    高校で馴染めなくて辛くて、自分の部屋で教科書の山を手で払いのけた時、音を聞いた母に、「アンタ頭おかしいんじゃないの?」って言われた。

    このトピに出てくる皆んなのお母さんの優しい言葉に涙が滲むよ。
    私も、優しいお母さんになりたいし、なれるように努力する。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 08:36:37 

    >>1
    私が高校生の時部活の事で悩んでいたら
    母は今が頑張りどころだから一緒に頑張ろう!って抱き締めてくれたよ。
    30代になった今でもちゃんと覚えてる。
    悩む内容にもよるけど、共感するだけじゃなくて背中を押してあげる事も大切だと思う。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 08:46:21 

    >>79
    うちの中2の娘も同じ状況です。
    一時期ご飯も喉が通らなくなったり
    心配しました。
    最近少し食欲も戻ってきて
    でもたまに、ふっとボッーとしたり
    こちらも心配になりますが…

    親が動揺してたら不安になるかなと思い

    無理に明るく振る舞ったりせず
    自然に側にいたり
    やってあげられること
    美味しいご飯や家を掃除したり
    いつだってあなたの味方だよと親が思うことでしょうね。(無理に伝えようとせず、それぐらいの距離感。気持ちは何となく伝わるものですよね)

    私もまだまだ…弱弱の母です。涙






    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 08:47:36 

    そりゃあ思春期は悩み多き年頃だよね、、
    困ってたら頼れる所があれば又頑張れるかもしれない。そういう場所になれたらいいなと思う。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 08:54:12 

    >>111
    女の子は友達同士でもトラブル多いよね、、、
    小学校高学年からうちも色々あって、いっときは学校に行けなくなってた。まぁ、でも大学、社会人、ママさんになって女同士のいざこざは多いから社会勉強かなと。

    中学生になっても色々あったんだけど、小学校高学年のメンバーが強烈だったから全然大丈夫とよく言ってたよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 08:59:57 

    >>119
    >>114ですが、
    人間関係ってトライアンドエラーだよね
    母親である私も良い年齢のおばさんだけど、良い人だと思ってたら子供絡むとおかしくて、仲良くしたこと後悔したりとかいまだにあるし
    経験値積んでくしか無い

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 09:21:14 

    >>111
    女の子は友達同士でもトラブル多いよね、、、
    小学校高学年からうちも色々あって、いっときは学校に行けなくなってた。まぁ、でも大学、社会人、ママさんになって女同士のいざこざは多いから社会勉強かなと。

    中学生になっても色々あったんだけど、小学校高学年のメンバーが強烈だったから全然大丈夫とよく言ってたよ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 09:26:22 

    小学生女子のトラブルって多いよねー。
    いつでも被害者にも加害者にもなりえる
    って実感してる。

    仲間はずれにされてると思ったら
    次の週には仲良くなってたり、
    陰口言ってたり
    正直、聞いてるこっちが疲れる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 09:37:02 

    >>1
    そんなん内容によるがな
    様子見という名の放置になってしまうこともあるし

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 09:37:19 

    嫌なことがあった?
    理由は言いたくない?
    なら、言いたくなったら言ってくれてもいいし、そのままでいてもいいよ。
    気分が良くなる方法があるなら教えてね。

    ママはずっと待っているよ。

    と言って寄り添うけど根掘り葉掘り聞いたりしない。

    不機嫌になったりしたら理由を根掘り葉掘り吐かせて
    「そんなことで」
    とますます激怒した毒母に育てられた私なりのやり方です。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 10:29:09 

    >>72
    ありがとうございます。見てみます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 11:05:34 

    >>1
    子供の今いる世界だけじゃなく、他にもいろんな世界があると教えてあげる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 12:15:45 

    >>105
    105さんからのご体験からも、23さんの提案された事がとても良い事だとわかりました。

    105さん、ご自分に合った無理のないペースでお過ごしくださいね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 12:21:48 

    愚痴を言い出したら、本当は良くないけど一緒に悪口大会にノッてあげる。
    共感してもらえるだけで少しは違うから
    「アンタもどうせ悪いところどうせあるんだから悪口なんかやめなさい。」
    私は実母に言われてさらに傷付いたから

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 13:49:16 

    >>1
    ウチは男子ですが、詮索しない。相談があればいつでも聞くよ、お父さんとお母さんはいつでもあなたの味方やし、何かあったら全力で守るからね。と何度も伝えながら育ててきた。人間関係や勉強の悩みがある時、話してくれるようになった。今はもう成人です。

    子供の好きなおやつを用意して、今からティータイムしよう!というのもリラックス出来たみたい。


    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:01 

    美味しいご飯と温かいお風呂だけあればいい。
    あとは信頼出来る家族がいたら完璧。
    いつかそんな親のありがたみに気づいて、立ち直る時がきっと来る

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:49 

    >>127
    優しい127さんの言葉に癒されました😭
    ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 20:56:02 

    >>113
    あなた性格悪いって言われるでしょ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/08(水) 05:42:48 

    >>132
    110ほどではないよ。
    詳しく書かなくたって、状況を想像して寄り添う書き込みが多いってのに。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/08(水) 06:43:06 

    >>57
    子供の交友関係は心配ですよね
    私も高三の娘がおり、一緒に悩みました

    息子さんの件ですが
    じゃあどうやったら楽しくコミュニケーション取れるだろう?
    ってお母さんも一緒に考えたり息子さんの友人になったつもりで一緒に練習できたら良いですね、男の子だから難しいかな?

    私はそうして娘と一緒に乗り越えてきていい信頼関係ができましたよ
    息子さんがうまくいくよう心から祈っています

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 09:24:31 

    >>134
    ありがとうございます。練習はよくしているのですが、いざ、本番になるとやはり話せなくなるみたいです。お弁当だけでもテンションが上がるように毎日息子の好きな物を詰めてます。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:36 

    >>50
    素敵な案を教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/03(月) 12:45:15 

    >>31
    うちもだよ。
    私を連れてるときに母の知り合いにばったりでくわしたりすると、社交辞令の「娘さん、賢そうに育ってるやん〜」っていう褒め言葉には「ほんっまにこの子あほでなぁ」と延々と私の悪口を嬉しそうに言いふらしてあんなことしたこんなことしたって言ってた顔が今でも忘れられないよ。
    色々思うことが多くなる年頃のときはほんとにしんどかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード