-
1. 匿名 2024/05/05(日) 21:35:14
蒲田周辺に住んでみたいけどどうですか?
家賃安いし意外と自由が丘とかも近くて良さそうなんですけど?+50
-154
-
2. 匿名 2024/05/05(日) 21:35:49
日比谷公園の近くに住みたいな
よろ+129
-37
-
3. 匿名 2024/05/05(日) 21:35:58
三鷹+152
-23
-
4. 匿名 2024/05/05(日) 21:35:58
南麻布らへん+62
-15
-
5. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:05
北千住+53
-42
-
6. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:07
広尾+74
-8
-
7. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:15
府中+75
-20
-
8. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:17
若松河田 牛込柳町 曙橋
新宿に住みたいんですがこの中ならどこが一番おすすめですか?+39
-12
-
9. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:17
恵比寿+32
-7
-
10. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:28
芸能人が住むような高級マンション+45
-6
-
11. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:32
立川+77
-22
-
12. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:32
詳しくない人がイメージで熱く語るトピ+74
-19
-
13. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:36
>>1
工場が多いイメージあるけど+16
-27
-
14. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:45
勝どきはどうですか?+27
-14
-
15. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:55
>>1
知ってて釣るのが流行りなのかな?京急はゴミ屑しかおらんから+30
-44
-
16. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:58
月島・豊洲・晴海エリア
憧れる🌃+31
-74
-
17. 匿名 2024/05/05(日) 21:36:58
+12
-3
-
18. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:11
23区の北部分
値段休め、広さ重視で物件絞ったら北部分ばかりになった。治安微妙?+27
-12
-
19. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:13
>>3
三鷹市
武蔵野市
23区外だけど、本当に良き。+253
-18
-
20. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:18
代々木+22
-1
-
21. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:24
東京のヤバい町は、月曜から夜更かしが教えてくれた+158
-8
-
22. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:32
武蔵小金井あたりで戸建て購入を検討中
住みやすそうですがどうですか?+51
-12
-
23. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:33
板橋区+30
-33
-
24. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:49
東京ビッグサイトの近く+17
-8
-
25. 匿名 2024/05/05(日) 21:37:55
広尾、西麻布、青山近辺+35
-2
-
26. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:00
品川区+48
-6
-
27. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:08
調布市+62
-4
-
28. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:10
北千住
ディープな飲み屋さん多くて楽しそう+34
-14
-
29. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:19
高田馬場住んでみたい+6
-29
-
30. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:25
中目黒+32
-11
-
31. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:40
深大寺+52
-2
-
32. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:44
>>11
立川駅周辺は便利。
私は武蔵村山寄りに住んでたから最寄りまでそんなに近くなくてあんまりだった。+64
-6
-
33. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:46
>>1
平民が東京来たところで東京ブランドに搾取されて貧困するだけだよ
華やかに見えて47都道府県で一番貧しい生活を強いられるのが東京+84
-34
-
34. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:06
国分寺+34
-2
-
35. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:06
国立+25
-3
-
36. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:10
ご存じ?!
にびっくりしたよね+3
-0
-
37. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:11
千代田区1-1-1+27
-1
-
38. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:17
参宮橋
秒速5センチメートルが好きすぎて住みたい
大都心なのに代々木公園の近くで自然豊かなのも憧れる+80
-9
-
39. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:19
>>1
自由が丘とかが好きなら街の雰囲気が違い過ぎてお勧めしない。+164
-2
-
40. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:22
>>5
上野、浅草、茨城、成田、館林、日光箱根(有料特急を使えば)、など鉄道乗り換えなしで行けるので便利!+79
-2
-
41. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:33
小平+18
-6
-
42. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:36
浦安+7
-19
-
43. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:59
>>1
治安悪い+51
-20
-
44. 匿名 2024/05/05(日) 21:40:58
>>9
住むにはまずまず便利かな。
別に特におしゃれな街でもない。普通。名前でハードル上がりすぎ。+41
-1
-
45. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:03
>>35
ボクがいるからには安心
です!+2
-9
-
46. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:05
西国分寺+15
-1
-
47. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:05
練馬+115
-18
-
48. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:08
町田
栄えてて生活に困らないし、都心や横浜や湘南にもアクセス良いし、駅近の綺麗なマンションなのに家賃手頃だし、めっちゃ住みたい!+40
-31
-
49. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:27
>>1
蒲田駅周辺はゴミゴミしてるから池上辺りの住宅地の方が落ち着いて住みやすそう
+134
-7
-
50. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:27
>>3
三鷹市民だよ
京王線沿いの方だけどね+66
-2
-
51. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:37
>>18
赤羽とか?めっちゃ便利で住みやすかったよ+79
-11
-
52. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:41
>>33
ガルちゃんに出没する画像貼りマウント小僧は何なのw
日本下げする画像ばっかり集めててどんな生活してるか分かるわ(笑)+42
-7
-
53. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:42
三ノ輪+6
-4
-
54. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:43
>>1
練馬区
+50
-8
-
55. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:59
>>1
外国人が多いんじゃなかった?
繁華街が近いから酔っ払いの騒音とか粗相が目立つし、女性の一人暮らしにはオススメしない。
+51
-7
-
56. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:08
野方らへん+14
-6
-
57. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:10
南千住らへん+4
-10
-
58. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:14
今所沢住みでどうしても東京に住みたい
予算的に国分寺よりの小平検討中
詳しい人教えてほしい+14
-6
-
59. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:29
銀座に山買うだ+22
-0
-
60. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:39
西新井+10
-7
-
61. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:43
>>4
住めるだけの収入があればね。+64
-7
-
62. 匿名 2024/05/05(日) 21:42:46
武蔵小金井+19
-2
-
63. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:02
>>3
都内数ヶ所で1人暮らししましたが、三鷹が一番良かったです!
都会の喧騒から少し離れて、緑が多く暮らしやすいです。都心へのアクセスも抜群。
+171
-6
-
64. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:10
>>1
住んでたけど夜中ベランダに知らない人がいた。
間一髪逃げたけど治安はよくない。+84
-6
-
65. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:22
>>5
最近話題だけど好き嫌いの別れるエリア
足立区の偏見まだまだあるし+90
-14
-
66. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:22
>>33
5chで政治語れない弱男がレスバの無いガルちゃんでイキってて草
+34
-2
-
67. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:26
立川!+19
-5
-
68. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:33
>>7
大國魂神社が有名でこの4連休はくらやみ祭りやってるよ!競馬があるときはやや治安が悪いけどのんびりしていいところだよ。+70
-6
-
69. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:50
>>18
庶民的でカオスなのが赤羽
庶民的でノスタルジックなのが板橋+65
-5
-
70. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:52
大井町に住みたーい+35
-6
-
71. 匿名 2024/05/05(日) 21:43:55
>>5
老舗の鳥店(文鳥、インコその他)がある🦜
JR、メトロが使えるし北千住自体ルミネとマルイがあるので暮らしやすい+83
-0
-
72. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:00
>>23
家賃安いからオススメ+29
-4
-
73. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:05
>>64
横だけど、何階に住んでましたか?+11
-2
-
74. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:06
>>22
駅前は再開発されて綺麗だし近くに小金井公園があるから暮らしやすいよ+56
-3
-
75. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:17
南新宿、初台+22
-1
-
76. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:47
>>35
名前が知れてるけど普通に田舎
国分寺小金井の方がいいと思う+23
-5
-
77. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:47
多摩市って水質の件どうなったんですか?+16
-0
-
78. 匿名 2024/05/05(日) 21:44:53
>>5
駅近物件少ないイメージ+23
-1
-
79. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:26
>>5
めっちゃいい お店とか生活しやすいしどこへ行くにも便利 ずっとここに住みたい+53
-1
-
80. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:31
立会川
大森海岸+8
-6
-
81. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:35
鷹の台あたり+1
-1
-
82. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:42
あきる野+2
-6
-
83. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:48
>>41
小平結構広いから地域によるかも+20
-0
-
84. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:54
>>37
皇居やないかい+73
-0
-
85. 匿名 2024/05/05(日) 21:45:54
>>18
治安や住み心地より人からのイメージが今ひとつ+9
-3
-
86. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:05
>>1
蒲田→自由が丘なら、武蔵小杉→自由が丘の方がまだよさそうだけど神奈川になっちゃう+78
-1
-
87. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:07
多摩市桜ヶ丘
耳をすませばの舞台ですよね?!+19
-0
-
88. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:07
>>66
無理して東京来なくていいのに😢+85
-8
-
89. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:17
奥多摩+6
-1
-
90. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:19
>>1
住んでる。
治安が不安ってよく言われるけど、
駅から10分も歩けば普通の住宅街なのでそこまで怖がることもないです。
蒲田はスーパーがいっぱい(東急ストア、ライフ(二店舗)、オリンピック(二店舗)、オーケーストア)あって、24時間営業のドンキもあって買い物には困りません。
ちょっとした洋服なんかはお隣の川崎に行けばラゾーナもある。+118
-15
-
91. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:35
下北沢+14
-4
-
92. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:36
東京に家庭菜園の畑借りられる場所ってありますか?+7
-0
-
93. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:38
>>1
蒲田ってダーティなイメージの街の代名詞みたいなものじゃないか!笑 便利そうではあるけど女性が住むならもっと治安悪くなさそうな街を選んだ方がよいのではないだろうか+43
-16
-
94. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:39
逆に家賃50万くらいならどこがお勧めですか?
トレーダーなので通勤は考えないとした場合です+11
-0
-
95. 匿名 2024/05/05(日) 21:46:43
都電の雑司ヶ谷、鬼子母神前、面影橋
名前の響きが好きでどこ住んでるの?って聞かれた時に言いたい駅名+20
-2
-
96. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:14
>>23
都営三田線高島平から南下していくとあからさまに乗客の階層が上昇していくよ。そんな私は元ハスネーゼ(蓮根)。+53
-7
-
97. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:22
>>23
めっちゃオススメ!+13
-7
-
98. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:26
池袋+8
-8
-
99. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:35
大泉学園+18
-2
-
100. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:36
>>57
山谷が近いことをどう捉えるか次第だね
あと吉原もある+28
-1
-
101. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:36
両国+12
-2
-
102. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:39
>>3
何かあれば吉祥寺が近くて暮らしやすい+112
-2
-
103. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:40
>>30
外食好きにはよい+20
-2
-
104. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:52
>>80
大森海岸住んでた。
競艇場の裏で競艇ある日はめっちゃうるさかった。
ヨーカドーがあるので生活には困らない。+13
-1
-
105. 匿名 2024/05/05(日) 21:47:59
白金高輪とか家賃お手頃で良さそう。+5
-12
-
106. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:22
>>77
多摩市住みだけど全然分からん。+9
-0
-
107. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:33
>>88
泣かされてガルちゃん来なくていいのに😢+22
-1
-
108. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:38
青ヶ島とか小笠原村とかはトピ違いかな💦+6
-1
-
109. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:48
>>94
むしろその金額ならどこにでも住めそう。
希望地で物件の希望条件で検索して合致するところに住めばいいのでは。+46
-0
-
110. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:54
>>87
聖蹟桜ヶ丘めっちゃ良いよ〜!+24
-0
-
111. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:55
>>3
三鷹からバス通勤って大変ですか?
気になる物件があって+24
-0
-
112. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:02
>>60
足立区は偏見がいや+4
-9
-
113. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:05
>>63
三鷹のどの辺がいいですか?
深大寺とか?+20
-1
-
114. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:12
>>22
南側は平坦で道幅もある住宅地でお高め、北側は急斜面な坂があるから安かったりする。+12
-3
-
115. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:31
>>5
利便性と家賃考えたらベストなチョイスぽい。だか、いっ時より回復したとはいえやはりブランド力で偏見がまだある+40
-3
-
116. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:38
>>41
最寄駅によるかな。花小金井や小平は程よく落ち着いてるけど萩山や新小平はマジで何もない。朝鮮学校と創価学園の辺りは察して。+35
-1
-
117. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:42
>>23
住みやすいし池袋新宿行きやすい ただ東武東上線は人身事故多い+29
-7
-
118. 匿名 2024/05/05(日) 21:49:44
>>4
駅がないからタクシー移動になるんだよね。バスのある時間に移動するなら大丈夫かも。富裕層の夫が常に車で送迎してくれるなら心配不要!+15
-11
-
119. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:01
>>9
家賃高い+42
-0
-
120. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:12
新宿御苑から国立競技場まで歩いたんですが、ドラマに出てくるような低層高級マンションだらけでした。海外製のお洒落なバスタブが展示されたショールームがあったり…
どんな方があの辺に住めるんでしょうか…+35
-0
-
121. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:13
>>14
どこで働くとかどの沿線を使いたいとか書かないと意味ないよ+5
-20
-
122. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:36
>>30
夫の実家。住宅街エリアはめっちゃ道幅狭い割に高級車ばかりだからぶつからないかいつもヒヤヒヤする。よく芸能人を見かける。+45
-5
-
123. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:42
>>37
ニューヨークの方がいいらしい+7
-1
-
124. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:48
北区王子駅+14
-3
-
125. 匿名 2024/05/05(日) 21:50:54
>>1
勤務地とか、最低でも予算とか書いてくださいな
それ言わないと的外れな答えが返ってくるばっかりだよ
なお東京の家賃は昨近の物価高の影響なのかまた上がった。
数年前は1ルーム1Kなら8万円台であったけど、今は9万~10万くらいする。
駅から遠いとか、築年数古いとか、マンションじゃなくてアパートでもいいというなら若干下がるけど。+26
-6
-
126. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:16
久米川+2
-1
-
127. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:27
高円寺
憧れがある+15
-1
-
128. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:38
>>8
牛込柳町は静かで良かったよ
住宅地ではあるからファミリーもよく見かけた
新宿駅に近いのに公園も多くスーパーも沢山あったよ+63
-1
-
129. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:39
>>8
いいねー
いいライン
新宿区のイメージとは掛け離れたいい場所。+63
-2
-
130. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:51
>>1
池上線か多摩川線の隣の駅は?
普通の住宅街だよ。+56
-0
-
131. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:10
>>100
もう山谷って言わなくない?+6
-10
-
132. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:32
>>38
庶民が住めるようなアパートメントがあるイメージがない+43
-1
-
133. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:52
表参道+4
-3
-
134. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:52
>>23
東武東上線か、都営三田線かどっちかな?
どちらにせよ庶民に優しい町よ。+25
-1
-
135. 匿名 2024/05/05(日) 21:52:58
>>111
どこかにもよるけど、めっちゃバス来るから時刻表あまり気にせず暮らしてたな。ただ混むよね、バスもバス通りも。+47
-0
-
136. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:06
町田でおすすめな地区教えて〜+9
-1
-
137. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:14
>>14
私は気に入ってます
駅前にパチンコ屋いかがわしい店がなくてきれいで治安がよい街+35
-5
-
138. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:18
>>5
足立区の中ではいいと思う。最近の足立区は子育て支援を頑張ってるからお子さんがいる人はいいんじゃない?+78
-0
-
139. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:23
>>92
レンタルファームがあるよ
蒲田近くなら池上線の久が原にある
他の地域にも似たようなものはあるんじゃないかな?レンタル農園ホワイトファーム南久が原 | 大田区の不動産管理・賃貸・売買・不動産情報なら「ホワイトホームズ」へwww.white-homes.comレンタル農園ホワイトファーム南久が原 | 大田区の不動産管理・賃貸・売買・不動産情報なら「ホワイトホームズ」へ賃貸検索賃貸経営セミナー物件オーナー様資産価値が上がる施行事例会社概要店舗紹介大田区の不動産管理なら株式会社ホワイトホームズ お気に入り 最...
+7
-0
-
140. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:26
>>23
高島平は貧乏な人多いからやめた方がいい+39
-5
-
141. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:29
>>91
家賃がクソ高い割にゴミみたいな部屋にしか住めないけど街自体は楽しいと思う+23
-0
-
142. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:48
町田+7
-0
-
143. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:54
>>9
どの出口も坂が多くて地味にきつかった+25
-2
-
144. 匿名 2024/05/05(日) 21:53:57
職場は川崎駅なんですけど都内に住みたいです
どこがオススメですか?
大井町、大森、蒲田は候補に入ってます+14
-0
-
145. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:01
三田+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:05
>>86
武蔵小杉はタワマン好きなら
例の件でブランド力は落ちたが+10
-5
-
147. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:39
>>117
板橋でも川のほうは良くないよね
板橋区って高級住宅地から埋め立て地、商業地てきな下町までいろいろある。
みんな「○○区」だけじゃ話にならないわ
新宿区の夏目坂付近とか
文京区の湯島近くとか
具体的に書かないと良い情報は入らない。+25
-2
-
148. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:41
>>3
ジブリ好きならオススメ+26
-7
-
149. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:48
>>1
職場へのアクセスも重要なポイントだから一言でどの町がいいとはアドバイス難しいですよ+8
-0
-
150. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:50
>>1
夜の蒲田はうるさいからやめとけ
自由が丘はランチタイムがオシャレなだけ+54
-5
-
151. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:54
>>1
自由が丘好きな人には合わないイメージ
ガラ悪い、ラブホ多いとか
でも住んでる友達は満足してるよー
飲食店多くて良いみたい+48
-4
-
152. 匿名 2024/05/05(日) 21:54:56
>>139
こんなサイトがあるんですね!
ありがとうございます!他にも探してみます。+4
-0
-
153. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:10
>>127
休日に快速が止まらないのは何とかして欲しい
各駅停車で行けばいいじゃん?そういう時に限ってやってくるのは中野止まり……
イライラするぅ+19
-0
-
154. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:11
>>131
もう地名はないね
でも名残はしっかりあるから、気にする人もいると思う+21
-1
-
155. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:22
>>145
基本ビジネス街だよ+3
-0
-
156. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:36
>>134
埼京線もある+8
-2
-
157. 匿名 2024/05/05(日) 21:55:43
>>1
あの悪名高い足立区より治安が悪いからね
若い女性なんて住んで3日立たずに身ぐるみ剝がされちゃうよ+6
-30
-
158. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:07
>>8
その3つなら牛込柳町
あと二つは周りが何もない+50
-5
-
159. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:16
>>1
蒲田駅周辺ほ治安が微妙だけど東急多摩川線の矢口渡駅とか東急池上線の蓮沼駅、池上駅あたりは住みやすいと思います。+64
-0
-
160. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:36
>>16
強風が本当に強風
晴海は駅まで遠いから地下鉄できないのかなと思ってる+35
-2
-
161. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:46
>>4
南麻布広いから、さらにどのあたりか絞るといいかも。
あと坂が多いから、移動手段によっても場所選び変わりそう。
おすすめはスーパー起点で考えること。場所によってナショナルか、明治屋か、ハナマサ、まいばす、もしくは白金高輪側の商店街ということに…
南麻布の理由はわからないけど、それなら麻布十番まで行けばスーパーもナニワヤやニッシン、信濃屋とかもあるよ!+74
-0
-
162. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:48
>>8
曙橋は立地が結構いいよ
都営地下鉄で一駅で新宿三丁目
四谷も徒歩で行けるし
若松河田と牛込柳町は都営大江戸線
新宿に行くのに都庁前で乗り換える必要があるから、ちょっと不便に感じる・・・+70
-3
-
163. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:55
小川+2
-1
-
164. 匿名 2024/05/05(日) 21:56:56
>>2
近くに住める場所は虎ヒルレジデンスか警視庁ぐらいしかないよ+172
-0
-
165. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:01
>>60
西新井も広いから環七あたりを堺に外国の方が増える地域がある。大師あたりはご老人多めで何かしら演歌ショーイベントやってる。大晦日は除夜の鐘が聞こえてきたり大通りが通行止めになるくらい人が来て賑やか。意外と農家多いよ。+14
-1
-
166. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:11
荒川区町屋
都心へのアクセスや住み心地が知りたいです。+11
-4
-
167. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:17
>>144
京急使っていいなら青物横丁
飲食店多いのに治安もそんなに悪くなくて住みやすかった+8
-7
-
168. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:20
>>57
駅前が寂しいのと昔が… ららてらすらへんは素敵だし生活はしやすそう 電車も便利だし+11
-0
-
169. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:21
>>39
だね。それなら学芸大学や都立大学の方がいい。
蒲田から自由が丘って乗り換えもあるし、そんなに気軽に行く感じじゃないよ。+60
-3
-
170. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:35
>>127
昭和レトロな感じ
古着屋多いし+11
-0
-
171. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:38
>>7
ファマリー向け!
今って給食費無料を実験的に開始してるよね?
自衛隊基地、競馬場、競艇場、刑務所…
お金持ちな市だな〜とすぐ隣の貧乏市住みとしてはつくづく格差を感じる+68
-6
-
172. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:54
>>1
丸の内に住みたい。
+9
-13
-
173. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:12
>>13
海のそばだけだよ。京急の周りですらもう工場少ない。ただ東急周りは風俗街もラブホもあるしフィリピン、中国人多いから、地元民じゃないと危ないところ分からなくて怖い思いすると思うよ+15
-7
-
174. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:15
>>18
浮間とか?幼稚園〜小学校低学年まで住んでたよ!
治安は良い方だったと思う!
平日は埼京線で浮間舟渡駅から一本で池袋、新宿、渋谷、恵比寿、お台場にも行けたし。+24
-5
-
175. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:16
>>33
茨城は工場面積が1位、農地もトップクラス、漁港も複数
筑波学園都市に原子力関連もある
田舎なのに強い+30
-1
-
176. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:42
台東区清川
住み心地や町の雰囲気が知りたいです。+2
-0
-
177. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:46
>>75
初台住んでた
京王新線が微妙だけど、新宿まで自転車や徒歩でも行けるし、住宅地も多くて平和+36
-0
-
178. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:14
>>10
YouTuberなら六本木にたくさん住んでるからよく見るよ!
女優さんも時々みる。特にベテラン
ジャニーズ系なら西麻布よく見かける。
女優さん俳優さん多いのはどこなんだろうね、ごめん+48
-2
-
179. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:39
>>144
ファミリーだと大井町ではマンションが高いし、単身だと蒲田は危ない。大森が無難。+26
-3
-
180. 匿名 2024/05/05(日) 21:59:58
>>144
職場が川崎かあ…
東京にこだわらないなら南武線沿線は家賃お安め(武蔵小杉、溝の口以外)
京浜東北線なら東神奈川だと横浜も一駅で便利で、かつ、駅周辺はうるさくないのでいいと思う。
東京都内にこだわるなら、候補の京浜東北の大井町、大森、蒲田か
家賃抑えたいなら京急線も検討してもいいかもね(大森海岸なんてほぼJR大森だし)+12
-2
-
181. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:02
狛江市岩戸南
新宿までの路線の混み具合はひどいですか?
住み心地はどうですか?+0
-3
-
182. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:21
狛江駅と向かいにある川崎市の登戸駅
どっちがおすすめ?+0
-3
-
183. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:08
>>23
志村三丁目駅に住んでたけど、すごくよかった。
駅前にニトリ、サミット、ビックコジマデンキがあった。
少し歩けばメガドンキ。
少し駅からは歩くけど、セブンタウンっていうところに、セブン系のスーパー、ホームセンター、無印、ユニクロ、ダイソー、サンドラッグとかがあって便利だった。
ただし、飲食店は少なめ。+33
-5
-
184. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:12
>>11
駅前住んでたけど治安悪すぎて引っ越した。
+27
-14
-
185. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:16
>>133
金持ちで外見にも気を使えればよし+4
-0
-
186. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:37
+4
-1
-
187. 匿名 2024/05/05(日) 22:02:39
中野区大和町
治安はどうでしょうか?+2
-0
-
188. 匿名 2024/05/05(日) 22:03:01
>>91
代沢側に住んでたけどスーパー、病院、ユニクロ、ダイソー、マック等の生活必需品派揃ってるし、美味しい個人経営のお店も多い
そういう意味では住みやすい
子育てするには児童館が遠いし待機児童も多くて微妙+18
-0
-
189. 匿名 2024/05/05(日) 22:03:34
>>94
六本木一丁目!高級レジしかなくて落ち着いてて住みやすい。食材も買い物も気軽に良いもので揃えられるよ。最近は麻布台ヒルズできてすこし近隣住民以外も多いけど+17
-1
-
190. 匿名 2024/05/05(日) 22:04:13
練馬区氷川台
住んでる方いたら住み心地を教えてください。+10
-1
-
191. 匿名 2024/05/05(日) 22:04:36
>>7
府中刑務所+27
-3
-
192. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:02
日本橋+8
-0
-
193. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:03
>>126
駅周辺は西友やら商店街やらメディカルビルがあって隣の東村山よりは便利だと思う、ちょっと足を伸ばせばダイエーやイトーヨーカドーもあるから普段の買い物には困らない
朝の通勤時の電車は座れないけど混み始める前なので良いポジションを確保できる、家賃も安い、外人チラホラ見かける+7
-0
-
194. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:21
+17
-0
-
195. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:30
>>2
ちかく…警察関係者?+59
-4
-
196. 匿名 2024/05/05(日) 22:05:55
下丸子+1
-0
-
197. 匿名 2024/05/05(日) 22:06:08
板橋区高島平
車なくても生活困りませんか?+6
-1
-
198. 匿名 2024/05/05(日) 22:06:09
聞いてもいないのに六本木だの麻布だの書いてるのは
ただのマウント取りたい構ってちゃんだな
せめて「住み心地どうですか?」って聞かれてから書けばいいのに+2
-1
-
199. 匿名 2024/05/05(日) 22:06:10
>>1
渋谷区の幡ヶ谷はどう?+20
-1
-
200. 匿名 2024/05/05(日) 22:06:49
>>6
高速ICがすぐ近くに何個もあって、千葉、神奈川、埼玉、茨城、全方面行きやすい。新幹線、飛行機も20分で行ける。なんなら豊洲ららぽーとにも20分で行ける。都心で車生活するなら広尾が最強だと思う+64
-4
-
201. 匿名 2024/05/05(日) 22:06:59
浅草付近どうだろう?
今は足立区+3
-2
-
202. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:07
荻窪+22
-1
-
203. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:22
>>59
東京でべこ買うなら八丈島がオススメだっぺ。べこも喜ぶっぺ。+21
-0
-
204. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:38
>>8
曙橋に住んでました
普通の住宅街です
丸の内線の四谷三丁目、大江戸線の若松河田駅も徒歩圏内で通勤や出掛けるには便利でしたよ
小さめのスーパーやコンビニは充実してたけど買い物は新宿駅周辺で済ませて帰宅していました
新宿御苑まで歩いて20分くらいだったので運動がてらよく行ってました
+52
-2
-
205. 匿名 2024/05/05(日) 22:08:57
西東京市田無町
新宿まで通勤可能圏内でしょうか?+14
-1
-
206. 匿名 2024/05/05(日) 22:09:52
広尾
+4
-0
-
207. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:25
>>183
セブンタウンのホームセンター潰れるらしい+3
-1
-
208. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:27
>>201
基本、観光地に住むのはおすすめしない 騒がしいし休日はバカでごった返すし
あと台東区のあの周辺は地図見ればわかるけど、駅の場所が偏っているので
都心に近い割には徒歩15分とか20分とかかかる場合がある。
それと、北に行けば千束(吉原)や南千住に近くなるのでそれもどう考えるかだなあ+24
-2
-
209. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:46
>>205
通勤圏内です+10
-1
-
210. 匿名 2024/05/05(日) 22:10:56
>>118
広尾駅近いってばよ+17
-1
-
211. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:00
>>11
立川駅前はいいよ~
昭和記念公園に徒歩で行けると花火大会とかイベントの時にすごく便利。
駅周辺もいろいろあるしね。+52
-2
-
212. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:38
>>188
公園もないし子ども服売ってない+3
-1
-
213. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:43
>>13
あんた今の蒲田知らないでしょ?
町並みなんて銀座よ銀座+10
-20
-
214. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:47
>>4
麻布でも
西麻布、南麻布、元麻布は超高級住宅地よ。
+49
-0
-
215. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:59
>>2
西新橋の賃貸マンションワンルームとかだとわりと現実的かなと思う 数ブロックで日比谷公園だよ+79
-0
-
216. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:04
>>165
詳しくありがとうございます!
気になる物件があったので質問しました。
落ち着いてる方がいいので大師いいなと思いました。とても参考になりました。+10
-0
-
217. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:24
>>22
12年住んでます。
生活するには駅前で事足りるから便利よ。
イトーヨーカドー
成城石井
三浦屋
フードウェイ
ドンキ
ピカール
赤ちゃん本舗
ニトリ
無印良品
カルディ
スタバ
ドトール
abcマート
ノジマ
ヤマダ電機
吉野家
松屋
すき家
カラオケ館
ダイソー
Seria
3COINS
とりあえずこれくらいある。
唯一無いのが、美味しいスイーツ屋さん。
仕事帰りに都心で買って帰る。
ホント、スイーツ屋だけ出来れば言うことないのに。
+43
-0
-
218. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:33
>>127
15年くらい住んでいます。
好き嫌いはある街ですが、私は大好きです。
酒飲みと、わけわからない人達の楽園です。
その一方、かなり文化的な面もあります。
阿波踊り、演劇、音楽、大道芸、演芸など。
最近、若い子達がオシャレな街だと勘違いして来てますが、けっしてオシャレな街ではないので気をつけて下さい。+54
-0
-
219. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:35
>>192
最寄り駅を書かないと意味ない
商業地なのか、下町に暮らしたいのか?など+1
-7
-
220. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:37
浅草橋+4
-1
-
221. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:40
>>209
ありがとうございます!+1
-0
-
222. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:43
>>6
広尾は商店街っぽいとこもあるよね。
でも素敵な街だと思う。+61
-1
-
223. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:13
>>213
赤羽と同等って感じ+5
-4
-
224. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:23
どなたか亀有の住み心地を教えてほしい+6
-0
-
225. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:52
>>13
蒲田と川崎にそのイメージを未だに持ってるのは古い
駅前は整備されて真っ当な大都会+38
-4
-
226. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:54
>>213
まあ銀座はちょっとないけどwww
東口出て左手の、あの九龍城みたいなヤバい建物が建て替えで綺麗になったので
ちょっとはマシになるかな?+13
-0
-
227. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:11
>>7
前は都内の別の市に住んでて今府中市民だけど、財力あるなと思う。
電車も市内に京王線、南武線、武蔵野線、西武多摩川線、あと厳密には市内ではないけど徒歩圏内に中央線も走ってて、新宿より東側の都心に行くには距離はあるけど、多摩地域の割には各方面のアクセスも悪くないかなと思う。+61
-1
-
228. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:44
>>48
治安最悪だよ+37
-14
-
229. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:46
>>1
去年まで蒲田に住んでたけど、治安は場所による。
飲み屋とかが近くにある場所は避けた方が良いと思う。
駅から10分以内の西蒲田に住んでたけど、住宅街で昼間はまったりな雰囲気だったよ。
駅ビル2つあるし、スリコも100円ショップも何店舗もある。
区役所も駅のすぐ近くにあるし、すごく便利だよ。
今山手線に住んでるけどすごく不便で、また蒲田に住みたい。+59
-3
-
230. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:18
>>9
いい街だよ。恵比寿南や恵比寿西は坂上がるけど高級住宅街だし治安の良さもバッチリ。
恵比寿西側は代官山までも10分かかんないし。
なんだかんだ民度は高い。+42
-1
-
231. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:36
>>72
家賃はほんと安くて助かる
もう何年も住んでる+7
-3
-
232. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:45
>>8
新宿なら御苑か西新宿が良いんじゃない?+17
-5
-
233. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:53
>>124
店が沢山あるけど割と家賃高い
売れる前のヒカキンが住んでた+11
-0
-
234. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:02
>>16
液状化が怖い。
政府が出してるハザードマップ調べたらこの辺りはやばそうだからお勧めしない。+37
-21
-
235. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:09
>>81
西側
創価朝鮮のイメージ
駅前の商店街は電柱が埋め込まれる&創価のグラウンドが公園になるみたい
カフェパン屋増えてきた
東側
中央公園
玉川上水
津田塾大学
自然いっぱい静かな環境+9
-1
-
236. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:17
+45
-2
-
237. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:41
>>1
私は実家は都内西側なんだけど、就職先が京浜東北線駅だったので結婚するまで東急多摩川線と池上線の沿線2箇所、蒲田寄りに一人暮らししてました。昔から治安悪いイメージあるみたいだけど、当時からそんなことなかったです。今、結婚して地味な西側に戻ってきたけど、1人暮らしにはすごく良かったし、蒲田は京浜のイメージあるかもだけどちょっと中に入ると城南地区ですからね、お金持ちならファミリー層でも暮らしやすいと思う。多摩川線は主さんおっしゃる通り自由が丘、近く感じます。池上線は池上が暮らしやすかった。そもそも蒲田自体、駅ビルで食材やテイクアウト、生活用品揃えられました。合わない人には合わない地域かもだけど、引っ越す際も蒲田近くを選ぶくらい馴染みました。+43
-5
-
238. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:55
>>140
高島平ってなんか気の巡りが良くない。
+30
-7
-
239. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:03
>>29
高田馬場汚いよ+50
-0
-
240. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:37
>>197
駅前というか高島平団地内にスーパーや本屋100均八百屋肉屋あるし図書館郵便局も近い 駅近なら車なくても困らないと思う バスもあるし+6
-0
-
241. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:37
>>7
大國魂神社で必勝祈願をして日本ダービーに向かっていく競馬ファンたちの姿は圧巻だよ+20
-2
-
242. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:45
>>145
麻布側に高いマンションいっぱいできるよ。綱町近辺静かだし良いんじゃないかな+5
-0
-
243. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:07
西ヶ原+1
-2
-
244. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:10
>>138
給食も凄い美味しいらしい。
女性の区長さんが頑張ってるみたいだね+31
-0
-
245. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:18
中野坂上+22
-1
-
246. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:43
>>228
コメントありがとうございます😊
えー、そうなんですね😱
ちょっとガッカリ。でも惹かれるなぁ。+0
-3
-
247. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:44
>>219
日本橋って駅名ありますよ?+10
-0
-
248. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:21
>>237
蒲田っても東急沿線(池上、多摩川線)選べばいいんだよね
久が原や雪谷大塚なんて大きな戸建てばっかりで、散歩するたびに
「この辺の人たちみんなカネ持ってんなあ」って気分になるよ+40
-3
-
249. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:26
>>33
主はそんな事聞いてない+26
-1
-
250. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:28
>>217
オーブンミトンてどうですか?
いつか行ってみたいと思ってて。+12
-0
-
251. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:33
>>224
控えめに言って最高!
でも最近は亀有でもマンション高いよ…+10
-1
-
252. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:53
>>8
私なら戸山公園が近い若松河田 静かな環境+12
-5
-
253. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:55
>>217
座り読みできる大きな本屋とかあるの?+4
-0
-
254. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:56
>>228
町田勤務で印象深かったのはコンビニ強盗と小田急の切付け魔+3
-10
-
255. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:10
>>1
立川!!
とにかく立川に憧れがあります。
住んでみたい。
どんな風ですか?+13
-21
-
256. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:11
>>224
両さん+0
-0
-
257. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:25
>>22
実家があります…。
教育ママが多いのでそういうコミュニティの人間関係はドロドロしているそうですが、利便性の点では住むのには悪くないと思います。昔と違っておしゃれなお店や飲食店、カフェも増えたし。中央線の通勤ラッシュは地獄ですが。+25
-0
-
258. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:30
>>56
なにもない+12
-2
-
259. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:11
>>144
蒲田がおすすめ
浄化されて昔のイメージから一新されているし何と言っても家賃物価が安い
一度行ってみたらわかります+13
-2
-
260. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:40
>>224
でかいアリオがあっていいと思う 千代田線直通だから便利だし+10
-1
-
261. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:54
>>56
が、西武新宿線なので池袋線より家賃は安い+6
-5
-
262. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:11
清瀬市+1
-0
-
263. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:13
>>202
ふれあいの街+8
-1
-
264. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:19
>>75
初台なら西新宿5丁目の方がゴチャゴチャしてなくて好き+5
-0
-
265. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:56
下北沢+2
-0
-
266. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:10
>>213
ぷw+1
-1
-
267. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:16
御茶ノ水はどうですか?
仕事で少し行きましたが、落ち着いてていい街だなって思いました+5
-0
-
268. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:30
>>3
ちょうど良い街って感じでめっちゃいいよね+40
-0
-
269. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:52
>>1
蒲田が家賃安いのは一昔前 家賃高いよ
そりゃ自由が丘よりは安いけどね+41
-3
-
270. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:08
>>8
曙橋は韓国人わんさかいるよ。学校があるからね。電柱見たらぶっ飛ぶよ。ハングル文字散乱してる。
+53
-6
-
271. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:38
>>267
御茶ノ水って住む場所あるの?+5
-0
-
272. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:48
>>14
朝 勝どき駅からトリトンスクエアに向かう道は、ぎっしり通勤に向かう人でひしめいています
巨大オフィスビルもあるのでご注意+56
-1
-
273. 匿名 2024/05/05(日) 22:27:12
>>140
東京の果てだよね。県境+18
-2
-
274. 匿名 2024/05/05(日) 22:27:37
>>240
ありがとうございます!とても参考になりました。+2
-0
-
275. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:12
王子神谷+4
-1
-
276. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:23
>>205
レトロなカフェがあって好きだったけど田無自体は飽きる!+8
-0
-
277. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:29
>>76
夜真っ暗だったよ、今日+2
-2
-
278. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:35
>>249
東京なんてどこ行っても家賃は高い
人気な地域なら尚更
お前の意見はどうでもいい+4
-14
-
279. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:48
>>144
職場が川崎駅なら川崎市か横浜市の東側の方がよくない?
蒲田は確かに一駅だから楽だけど多摩川超えると家賃がぐんと上がるよ+12
-2
-
280. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:55
>>202
可もなく不可もなく
環七八沿い以外なら道は狭いけど普通の住宅街で住みやすいよ。中央線沿い好きなら荻窪おすすめだわー+20
-1
-
281. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:07
住んでるから正直に書くね
蒲田は自転車の無断駐輪がすごかったんだけど
最近は取り締まりに力を入れているのでスッキリ綺麗になったね(特に西口)
ただ西口の商店街(サンライズ蒲田)には夜、ホームレスが何人か野宿しています
(特に家具屋の亀屋百貨店の前)
基本、寝てるだけなので、関わらなければ何もしてきませんが。
あとサンライズ蒲田の中ほどに行くと、夜になれば水商売(ガールズバー?)の客引きのおねーさんが立ってます。
子どもの教育上どうかなー?
まあ、怪しいところっていえばそんくらいですよ
昼は何にもありません。
夜だけで歩かないようにすればいいです。+12
-0
-
282. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:31
>>210
ごめん、そうだったわ。訂正ありがとう。+2
-0
-
283. 匿名 2024/05/05(日) 22:30:15
>>271
マンションはたくさんあるよ
お家賃は高いけど+7
-0
-
284. 匿名 2024/05/05(日) 22:30:41
目白か目黒+0
-0
-
285. 匿名 2024/05/05(日) 22:30:53
>>92
練馬区は結構ある+16
-0
-
286. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:39
春日駅に住みたい+7
-1
-
287. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:58
>>94
赤坂+5
-0
-
288. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:06
>>21
そこに住んでたから怖いものはない。+44
-0
-
289. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:35
>>99
緑豊かだし教育意識も高い+7
-0
-
290. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:29
>>7
お祭りと花火大会と競馬の街+20
-2
-
291. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:35
>>80
大森海岸駅周辺は住みやすかった
駅周辺のホテルは殆どマンションになったし交番もあるのとファミリー層も増えたから治安も悪くない
しながわ区民公園は夜間は施錠されるから変なのも近寄らない
それに西友とイトーヨーカドーがあるから買い物も困らないし横浜方面にもディズニーにも羽田空港にも行きやすいし、あと冬には大井競馬場のメガイルミも気軽に行けるw
映画館も西友のキネカと平和島のシネマサンシャインが近くにあってどっちも人が少ないから落ち着いて鑑賞出来る+14
-0
-
292. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:48
井の頭線だとどこがいいですか?+0
-0
-
293. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:00
二子玉川に住みたい!前行ったけどよかった+5
-7
-
294. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:30
>>15
東急の話してくれないかな+9
-0
-
295. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:02
>>87
坂が大変よ+11
-0
-
296. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:16
>>133
生鮮食料品買える店がない+7
-0
-
297. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:43
>>278
探せば安いとこあるし、車不要、休日も定期で遊びに行けることを考えれば田舎の車の維持費とトントンだよ+9
-0
-
298. 匿名 2024/05/05(日) 22:36:50
駒込から王子あたりはどうですか?
散歩でそこら辺歩いて駅前に一通りチェーン店多いし住みやすそうだなと思ったんだけど、実際の治安が気になる+7
-0
-
299. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:08
>>292
池ノ上
渋谷から直ぐだし下北には歩いていける+6
-0
-
300. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:12
>>16
住みたくはないけど10年前4000万で買って1億で売りたかった
10年で倍以上のとこって東京でも稀では+26
-4
-
301. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:19
>>236
大國魂神社に続いていくケヤキ並木が綺麗だね+15
-2
-
302. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:38
>>20
代々木駅東側に住めば
友達に「家から1番近いスーパーってなに?マルエツ?サミット?」って聞かれたときに
『ん?高島屋だけど』って答えられる+11
-7
-
303. 匿名 2024/05/05(日) 22:38:15
>>29
韓国人うじゃうじゃだし、専門学生ばっかりで落ち着かないよ。
うるさいのが好きならいいけどね…+39
-1
-
304. 匿名 2024/05/05(日) 22:38:40
>>2
近くにスーパーないよ
食糧買うだけで高くなっちゃうね+107
-4
-
305. 匿名 2024/05/05(日) 22:38:44
>>245
個人的には近隣のスーパーが微妙+3
-1
-
306. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:33
>>279
蒲田より川崎駅周辺の方が家賃高いと思う+6
-8
-
307. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:35
>>305
ピーコックめっちゃ使ってました。+2
-0
-
308. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:51
>>180
大森海岸がほぼJR大森って田舎の人の考え方だよ。大田区産まれ大田区育ちだけど初耳すぎるし、普通に離れてて遠い+5
-1
-
309. 匿名 2024/05/05(日) 22:40:12
>>302
どうでもええわそんなもん
ちっちぇえ人間だこと+17
-3
-
310. 匿名 2024/05/05(日) 22:40:15
>>56
中野区内で中野駅周辺みたいに騒がしくはないけど割となんもない+19
-0
-
311. 匿名 2024/05/05(日) 22:40:37
>>3
井の頭動物園と水族館があるから楽しい+31
-2
-
312. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:20
>>6
有栖川宮公園、犬の散歩で行くよ
自然いっぱいで大好き+58
-0
-
313. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:32
>>29
🐀がうろちょろしてた
交通の便は良いんだけどあのゴチャゴチャ感は疲れる
ファミリーやお年寄りには向かなそう+29
-0
-
314. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:37
>>285
さすが練馬大根の練馬だわ+12
-0
-
315. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:05
>>199
ガルでは何故か叩かれる
多分団地があるせい?
新宿近いのに物価が安い+11
-0
-
316. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:29
>>46
そこそこ田舎、そこそこの不動産価値、そこそこの利便性でよいタイプならいいかも。
あんまり特徴ないんだよね、両隣に特快止まる国分寺、立川があって、文教都市の国立があるが、、って感じ。どこも近いけど最寄りはあまりなにもないって感じかな。+13
-2
-
317. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:58
>>309
くだらないよね
青山に児童養護施設建てようとしてネギ一本500円?するんですけど!って反対してた人みたいな見栄+12
-0
-
318. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:03
>>308
徒歩10分程度かな
普通に歩ける
JR大森駅から西友ヨーカードーまで歩いてちょっと行けばもう京急の高架が見えてくるよ
行ったことあるの?+3
-4
-
319. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:05
>>69
十条駅から東十条駅間に住んでる。すごくよくわかる。
そしてうちの周りは茶色と異国語のカオス+13
-2
-
320. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:14
>>56
しっぽり住むにはちょうど良いよ
商店街あるし良い飲み屋もちらほらあるし、治安も悪くないし。
高円寺にも中野にも出やすい割に家賃も安い。+26
-1
-
321. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:21
>>239
あと臭いね
駅周辺とかドブ臭くない?+20
-0
-
322. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:33
>>307
ピーコックなんてあったっけ?
ライフ、オリンピック、新宿方面の坂の下のもとまちユニオンとイオンフードスタイルが私の行く範囲だわ+2
-0
-
323. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:46
>>194
これ見たら都内行きたくないわ+4
-0
-
324. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:43
>>108
東京ではあるけどね😓
+6
-0
-
325. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:48
スーパーがこれしかない街は要注意+38
-3
-
326. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:03
>>14
まじでいま住んでるよ
治安はいいけど子供がうるさいのとたまにマンションの何階かで酔っぱらいが騒いでる
車あるなら何処へでも行きやすくて気に入ってる
あー、でも築地にスタジアム?みたいなの出来たら銀座までが混みそうで困るかな
まだだいぶ先の話だけどね+38
-0
-
327. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:14
>>205
新宿への通勤ならおすすめ
西武新宿線のなかなら若干治安微妙だから、のどかな西武柳沢、武蔵関、上石神井とかも視野に入れたらいいよ+9
-0
-
328. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:52
>>1
赤さかマラソンがみたい+1
-1
-
329. 匿名 2024/05/05(日) 22:46:46
>>251
ありがとうございます!
+0
-0
-
330. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:17
>>260
ありがとうございます!+0
-0
-
331. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:37
>>75
初台は新宿も幡ヶ谷、上原も出やすくて便利。
OKストアが初台坂下にある!
オペラシティが意外と庶民的。+24
-1
-
332. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:38
>>245
風が強い。隣の西新宿五丁目に住んだほうがいい。+2
-2
-
333. 匿名 2024/05/05(日) 22:50:11
>>262
落ち着いてて病院が沢山ある。自然豊かでいいよ。場所によっては畑が多くて外で洗濯物が干せないのと土地柄病院と福祉の街だから街全体が発展することがないのがネックかな。
介護と病院の仕事に困ることはないから資格が有れば路頭に迷わないよ。+8
-0
-
334. 匿名 2024/05/05(日) 22:51:32
>>165
横。わたしも西新井大師あたりを考えていたので
参考にさせてもらいます。
覗いてみてよかった。+9
-1
-
335. 匿名 2024/05/05(日) 22:51:43
駒込+8
-0
-
336. 匿名 2024/05/05(日) 22:52:30
>>3
三鷹からバスのとこで子育てしてるけど
緑が多くて民度も高めで暮らしやすいと思う。
吉祥寺まで含めるとマジでなんでもある。
ありとあらゆる物と店と病院が揃ってる。
逆にアンテナ貼ってないと見逃すものもめちゃくちゃたくさんある。
子どもたちの遠足がジブリ美術館なのも羨ましい。
深大寺のお蕎麦で年越しする人も多い。
+111
-2
-
337. 匿名 2024/05/05(日) 22:53:12
>>284
目白は緑が大きいけど便利なスーパーないから、目黒のほうがいいかも+10
-1
-
338. 匿名 2024/05/05(日) 22:53:19
>>315
幡ヶ谷に来てみればわかります
ふどう通りの寂れっぷり+5
-1
-
339. 匿名 2024/05/05(日) 22:54:10
>>325
笑った
まいばすって関東にしかないんだよね+10
-1
-
340. 匿名 2024/05/05(日) 22:54:57
>>292
永福町
商店街あるし便利+7
-0
-
341. 匿名 2024/05/05(日) 22:59:45
>>321
臭いは鼻詰まりのせいで良くわかんないけどあの辺一帯は何故再開発しないのか不思議
汚い
クシャナ殿下に薙ぎ払って欲しい+10
-0
-
342. 匿名 2024/05/05(日) 23:00:31
>>9
恵比寿南に住んでいるけどうるさくもなく住みやすい
三越が閉店して残念だけど+25
-0
-
343. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:53
>>273
江戸川区葛西とかもそうだよ+10
-3
-
344. 匿名 2024/05/05(日) 23:05:14
>>3
私も住んでます。外国人が多いのですが治安が良く子育てがしやすく三鷹は庶民の味方の街だよね。+63
-0
-
345. 匿名 2024/05/05(日) 23:05:37
>>2
ペニンシュラかな…+37
-0
-
346. 匿名 2024/05/05(日) 23:06:11
>>155
>>242
上空マップ見て都会すぎ無さそうだな
住むならって想像してました
フロかシャワー付で6万くらいでした!+1
-3
-
347. 匿名 2024/05/05(日) 23:06:47
家賃を気にしないなら初台に住んでみたい。+0
-1
-
348. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:08
>>113
深大寺はもはや調布
上連雀、下連雀がよいよ+38
-1
-
349. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:45
>>65
偏見あるみたいだけど引っ越してみたら全然悪くないと思った。
むしろもっと都心部のほうがいろんな人がいてトラブルあると思う。+51
-0
-
350. 匿名 2024/05/05(日) 23:08:07
>>319
タワマンできたよね?
埼京線は益々混むのかな?+6
-1
-
351. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:07
恋ヶ窪+2
-0
-
352. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:54
東大島+1
-0
-
353. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:20
>>236
今日行ったわ+7
-0
-
354. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:48
リトルトーキョー+0
-1
-
355. 匿名 2024/05/05(日) 23:11:11
>>224
いいと思います。
電車が止まったらバスで青砥まで行って京成線使ってます。+3
-0
-
356. 匿名 2024/05/05(日) 23:11:36
辰巳ってやっぱやばい?+2
-0
-
357. 匿名 2024/05/05(日) 23:12:04
>>352
家賃安い
ファミリー世帯多い
インド人多い
犬のフン片付けない人多い+3
-0
-
358. 匿名 2024/05/05(日) 23:12:36
>>255
寒いなり+5
-4
-
359. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:14
>>176
一泊二千円台のホテルが多数
独特の空気が漂っている+3
-0
-
360. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:43
初台+1
-0
-
361. 匿名 2024/05/05(日) 23:14:39
新宿に住みたいけど可能なのかな?
現実的じゃないなら新宿近辺で独身35歳におすすめの街を教えてほしい+2
-0
-
362. 匿名 2024/05/05(日) 23:14:43 ID:OtzInuPFn6
碑文谷+8
-0
-
363. 匿名 2024/05/05(日) 23:14:59
>>322
オリンピックの間違いだー🤣
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
364. 匿名 2024/05/05(日) 23:18:26
>>202
高架化する予定ないから南北分断されてるのが不便。駐輪場少ない。
2つ路線があって不便ない。+11
-1
-
365. 匿名 2024/05/05(日) 23:18:42
>>20
代々木八幡に住んでるけど住みやすいよ、代々木公園が近くてOKストアもある。+21
-0
-
366. 匿名 2024/05/05(日) 23:19:11
>>255
自分が古いのかな、立川って戦後アメリカ人相手の店が多かった。今は憧れる場所なら良くなったんだね。+8
-2
-
367. 匿名 2024/05/05(日) 23:20:15
>>361
西新宿はいかが?あと初台に住めば新宿まで自転車ですぐだよ+7
-0
-
368. 匿名 2024/05/05(日) 23:21:12
洗足〜大岡山+6
-0
-
369. 匿名 2024/05/05(日) 23:21:57
方南町
なんとなく住みやすそうなイメージがあるけど実際はどうなんだろう+2
-0
-
370. 匿名 2024/05/05(日) 23:22:04
>>360
坂が多いけど緑が多くて人も落ち着いてて良い町です+6
-0
-
371. 匿名 2024/05/05(日) 23:22:40
浅草、上野、神保町に気軽に行ける安いところ+1
-0
-
372. 匿名 2024/05/05(日) 23:23:27
>>323
山手通りか中野通りの外側辺りまで行くと起伏が緩やかになる+6
-0
-
373. 匿名 2024/05/05(日) 23:26:28
>>23
三田線沿いの板橋区に住んでたけどどこに出かけるにも一旦巣鴨を経由しなきゃいけないのがなんかテンション上がらなかったな…
スーパーとか安いし町中華おいしいし比較的住みやすいのは住みやすいんだけど+23
-1
-
374. 匿名 2024/05/05(日) 23:26:59
>>94
そんなに余裕があるならホテル暮らしで23区回って決めるのも良さそう+26
-1
-
375. 匿名 2024/05/05(日) 23:27:10
>>371
北千住とか錦糸町なら高すぎず安すぎずじゃないかな+8
-0
-
376. 匿名 2024/05/05(日) 23:27:12
学芸大学+6
-0
-
377. 匿名 2024/05/05(日) 23:27:14
>>72
うちの周囲は分譲賃貸の家賃が3LDKで25〜30万だよ
新規分譲価格が6〜7000万だったところ+6
-1
-
378. 匿名 2024/05/05(日) 23:28:15
>>14
通勤で街歩いてたけど、雨の日は暴風がすごい。
タワマンの近くはビル風がすごい。+45
-4
-
379. 匿名 2024/05/05(日) 23:28:33
>>255
海以外は何でもある街
デパート、映画館、大きな本屋、バーベキュー施設、イベントの多い大きな公園、ショッピングモール、自然豊かな川+27
-0
-
380. 匿名 2024/05/05(日) 23:28:45
>>75
電動自転車があれば最高+10
-1
-
381. 匿名 2024/05/05(日) 23:28:51
>>34
10年以上住んでるけど、ずいぶん住みやすくなったよ
特に再開発された北口とか
車移動する人は道狭くて最悪だけど、車ないなら駅前になんでもあるし駅になんでもあるし、住む分には困らない
治安も悪いと思ったことないなぁー
ボロすぎた市役所も新しくなるしろくな医療施設なかったけどいいところ増えてきたしおすすめできる
コーヒーにこだわりのあるカフェがやたら多いよw+22
-0
-
382. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:31
>>65
地震で受けるダメージすごいらしいよ、、、+27
-9
-
383. 匿名 2024/05/05(日) 23:30:00
>>361
西新宿と都庁前の間くらいに住むと2路線使えるしどっちも近いから便利だよ。中央公園もあってオフィスが休みの土日は割と静か。+7
-0
-
384. 匿名 2024/05/05(日) 23:30:12
>>101
なんもないよ、何なら人もあんまり歩いてない笑
一駅先の錦糸町まで行かないと良さげな服とかも買えないし、
でも治安は悪くはないかな
浅草まで徒歩30分+21
-0
-
385. 匿名 2024/05/05(日) 23:30:18
芸大前+0
-0
-
386. 匿名 2024/05/05(日) 23:31:41
>>6
治安がいい、病院などのインフラも近い、スーパーも豊富、静か
とても住みやすく言うことなし+55
-1
-
387. 匿名 2024/05/05(日) 23:32:01
>>385
芸大なら上野か北千住だけど+0
-0
-
388. 匿名 2024/05/05(日) 23:32:37
>>24
ゆりかもめ、りんかい線がガラガラだから通勤が楽。近くの有明ガーデンに大きいイオンが入ってるから一通り揃う。ビックサイトでイベントない時は本当に人が少なくて、海を眺められていいよ。
ただ、コミケや有明でコンサートあると、店も電車も激混みするから時間帯に注意しないといけない。+25
-1
-
389. 匿名 2024/05/05(日) 23:32:51
>>318
大森から大森海岸なんて用ないから行かないw
でも信号多いから10分以上かかるよ。大森からヨーカドーまででさえ10分位。大きい道路もあるし、人もめちゃくちゃ歩いてて家族連れも多いからめちゃくちゃ歩きづらいし時間ロスする。自転車も歩行者の合間ガンガンぬってくし。大森は人が多くて歩くのしんどいって住んでる人も引っ越した人も言ってる。いつも混んでて気が休まらないって。+5
-2
-
390. 匿名 2024/05/05(日) 23:33:54
>>361
西新宿五丁目ならちょうどいいよ
何でもあるし+3
-0
-
391. 匿名 2024/05/05(日) 23:34:05
>>30
すごく住みやすくてもう15年住んでます+15
-0
-
392. 匿名 2024/05/05(日) 23:34:39
>>201
別の人も書いていたけど、友だちが住んでて観光地は住むもんじゃないって言ってたよ
隅田川の花火大会の日なんて出かけたら家にも帰れなくなるよ+15
-1
-
393. 匿名 2024/05/05(日) 23:35:27
>>201
浅草住んでるけどおすすめしないよ
観光客いすぎて土日なんかほんとに道通れないし駅近の飲食店も外国人ばっかりでなんか衛生的に嫌
駅前という駅前に手頃なスーパーないのも結構不便
引っ越した当初はどこいくにも大体アクセスもいいしなんでも揃ってていいなって思ったけど次はないかな+17
-9
-
394. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:00
>>94
西新宿+4
-0
-
395. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:11
>>368
洗足はなんもない。ほぼ東急スーパーのみだけど駅前に環七が通ってるから騒がしい
大岡山は商店街があるけど私はあまり日常使いする感じじゃなくて結局こちらも東急スーパーだけ
週末はなんもないからとりあえず自由が丘行くしかない+4
-1
-
396. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:15
鶴川+0
-0
-
397. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:19
>>338
買い物新宿か笹塚に行っちゃうもんなあ
取り残されてる感じはあるけど静かな環境が好きな人にはいいかも+10
-0
-
398. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:24
>>48
マイルドヤンキーがたくさんいる
子育てするともれなくそっちにいく
相模大野か田園都市線ぞいまでいくのがよい+29
-4
-
399. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:50
>>113
63です。
私は上連雀に住んでいました。一人暮らしだったので、駅近に住みました。頑張れば吉祥寺から歩いて帰れます。
バスも便利みたいなので駅から少し離れてもバス停が近ければ許容範囲だと思います。
+20
-0
-
400. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:51
>>344
そうそう味方は庶民の三鷹だよね。+17
-0
-
401. 匿名 2024/05/05(日) 23:37:03
深大寺の近所あたり+3
-0
-
402. 匿名 2024/05/05(日) 23:37:10
代々木上原
長所:新宿・渋谷まで近くアクセス抜群で洗練されている。
短所:国内最大のモスクが駅のすぐそばにあり、日本のイスラム教徒の聖地。そのうちフランス等の二の舞になり日本人は暮らし辛くなるのは確実。+4
-8
-
403. 匿名 2024/05/05(日) 23:37:55
>>53
そういう人なのかとおもわれるの気にしなければ大丈夫
意外と学校多いよ
外国人が増えてる+3
-8
-
404. 匿名 2024/05/05(日) 23:38:51
>>325
うちの近所はやっとそれを脱出したw+5
-0
-
405. 匿名 2024/05/05(日) 23:39:28
>>70
飛行機がめっちゃ低い位置で飛んでるからビビる+13
-0
-
406. 匿名 2024/05/05(日) 23:39:52
>>34
道が狭い所が多いので子供達だけで自転車乗って出かけるのだけ気を使う
+7
-0
-
407. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:34
葛飾区+0
-0
-
408. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:40
>>91
下北沢駅はやめたほうがいい、人が多い
井の頭線の急行にとまらない駅なら長閑でいい
+7
-4
-
409. 匿名 2024/05/05(日) 23:40:59
>>325
OKとまいばすけっとに近い所に住んでいたけど混雑が嫌で結局まいばすけっとによく行ってたw+5
-0
-
410. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:47
>>184
南口の方かな?!+10
-0
-
411. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:54
>>23
東武練馬おすすめ 映画館のある大きいイオン 家賃安めで地盤強め 自衛隊あってなんか安心 池袋まで15分 東上線止まったら地下鉄赤塚と高島平も使えなくもない+36
-3
-
412. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:46
>>6
芸能人御用達の要塞みたいなデカいマンションある
あのへんの家賃は高すぎ+48
-0
-
413. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:54
阿佐ヶ谷!
本当に住みたいので教えてください。+9
-1
-
414. 匿名 2024/05/05(日) 23:45:23
>>189
あの辺割とパークコート六本木ヒルトップの1階にまいばすけっとあったり、割と住みやすそうですね。
パークコートとアークヒルズ仙石山森タワー住みたい〜
あの辺の高額物件はどの様な職業の人が住んでるのでしょうか?+0
-0
-
415. 匿名 2024/05/05(日) 23:45:30
>>56
某芸人が住んでた
家賃は手ごろ+12
-1
-
416. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:00
>>402
モスク周辺ってユニクロ社長とか林真理子とか住んでる高級住宅地だからイスラム圏の大金持ちだったら治安は悪くならないんじゃないかな+11
-2
-
417. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:07
新橋、浜松町辺りで+0
-0
-
418. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:14
>>368
洗足は東急ストアがあるくらいで静かな住宅地
大岡山の方が商店街や大学あるからチェーン系飲食店、ラーメン屋多い印象
シャレたパン屋が割とある
どっちも目黒や自由が丘〜東横線で渋谷方面出やすいから便利な土地だと思う+7
-0
-
419. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:44
>>413
阿佐ヶ谷は商店街があって庶民的な街
家賃は安いところも結構あるけど、セキュリティを考えたら少しはした方がいいかも+8
-1
-
420. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:52
>>263
商店街とか昔からあるお店とか多くていいよね。
ルミネはちょっとイマイチだけど、UNIQLOとプラザとスリコがあるのと隣にはどデカい無印があるからまぁいいかとおもっちゃうw+3
-1
-
421. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:10
+4
-0
-
422. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:13
>>361
マジで回答するなら西新宿周辺
超高層ビルの周辺から一歩外れたところ(丸ノ内線の西新宿駅)
高層ビルの裏手(大江戸線の西新宿五丁目か丸ノ内線の中野坂上)
は単身者向け物件が多い。
東側は歌舞伎町もあるしちょっとな
どうしてもというのなら東新宿駅周辺かな+7
-6
-
423. 匿名 2024/05/05(日) 23:48:26
>>67
急行が止まるし、立川は便利
デパートも2-3あるし
普通に都心でなくても過ごせてる+9
-0
-
424. 匿名 2024/05/05(日) 23:48:30
>>7
三億円事件のイメージがついてまわる+12
-3
-
425. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:17
>>4
外国人が多くて治安が悪い+7
-20
-
426. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:19
>>402
誰にも聞かれてないのにでしゃばりだなw+7
-1
-
427. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:32
>>20
JR代々木は代々木の端っこ
5丁目おすすめ+8
-0
-
428. 匿名 2024/05/05(日) 23:50:46
>>67
駅周辺は本当に何でもあって、通勤以外は電車に乗らなくて事足りる程便利ですよ。
子育てもしやすいです。
イメージより全然お洒落な街!+6
-0
-
429. 匿名 2024/05/05(日) 23:50:55
>>127
高円寺は芸人がよく住んでるイメージ
実際よく見かけるよ
庶民派な店多い
業務スーパーもあるし+20
-0
-
430. 匿名 2024/05/05(日) 23:50:56
>>6
4丁目のガーデンヒルズ・フォレスト以外の2〜3丁目のマンションか一軒家に住みたいけど、売り物件出回ることも少なく、直ぐに成約済みになる。+34
-0
-
431. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:08
>>1
蒲田、食べ物屋は安くて美味しいし、スーパーや昔ながらの小売店もあって、買い物楽しい。しかも銭湯選び放題。2年前に越してきたけど日常のQOL爆上がり。
風紀が悪いのは繁華街だけ。しかもそこもコロナ以降は大分店が潰れて様変わりしてて、他の賑やかな街と大差ないよ。
家賃は上がって来てるので、安くはないかも。自由ヶ丘よりは手頃だけど。+36
-4
-
432. 匿名 2024/05/05(日) 23:51:33
職場が人形町ですが清澄白河ってどうですか?+2
-0
-
433. 匿名 2024/05/05(日) 23:53:03
>>423
JR中央線にはまだ急行が残ってたんだ
グリーン券より急行券の方が安いからもっと充実することを望みます+1
-0
-
434. 匿名 2024/05/05(日) 23:53:29
>>432
大きい公園があってファミリーにはいい
単身者にはちょっと退屈だな
休日は有楽町や銀座に出ちゃうんじゃない?+8
-0
-
435. 匿名 2024/05/05(日) 23:54:07
神楽坂+6
-0
-
436. 匿名 2024/05/05(日) 23:54:23
>>25
この辺りで3箇所くらい住んでます。車があると港区は便利ー。逆に車に慣れてしまうと電車乗れなくなるなと+5
-0
-
437. 匿名 2024/05/05(日) 23:55:39
>>13
凄い勢いで減ってる。潰れてマンションになってるよ。
少し寂しい。+11
-0
-
438. 匿名 2024/05/05(日) 23:56:39
>>361
中野坂上オススメです。歩いて新宿いけるし大江戸線便利だよー。+15
-0
-
439. 匿名 2024/05/05(日) 23:58:04
>>416
日本人は宗教無知だし、開堂したのは9.11の前でしれっと建設出来たけど、今なら世界中で起きているイスラム教徒との衝突を知る人も増えたので反対運動起きるのでは?高級住宅街である上原に相反する施設だし、一等地に丁度広い土地が見つかったとは言え、私が柳井なら別の土地を探す。+1
-6
-
440. 匿名 2024/05/05(日) 23:58:23
>>174
高校から浮間舟渡住んでます。
外人多いけど、治安は悪くないとおもう。
家賃安くて良いよ。+5
-0
-
441. 匿名 2024/05/06(月) 00:00:05
>>414
そのふたつだと50万いけるのかな?確認してみてね!
スーパーは朝や夜ならまいばすあるし、麻布台ヒルズにもスーパー出来たし、アークヒルズにもフクシマヤあるし、土曜はマルシェくるから不便はないかも。
周りの住民の職業?気にしたことないなあ。最近YouTuber増えたなと思うけど、落ち着いたご夫婦やご家族が多いよ+4
-0
-
442. 匿名 2024/05/06(月) 00:00:44
>>133
いわゆる普通のスーパーがない。
高級スーパーならあるけど。
それと100均も原宿か渋谷のダイソーまで行かないとない。
あと、最近は観光客が凄過ぎて普通に道歩くのもストレス。
それと子供いるかいないかで大きく変わるかなぁ。
公園が一つしかないから。
+9
-2
-
443. 匿名 2024/05/06(月) 00:01:14
>>94
私ならその家賃出せるなら広尾に住んでみたいな。あと西新宿とかかな。+9
-0
-
444. 匿名 2024/05/06(月) 00:01:14
>>48
西の渋谷+6
-5
-
445. 匿名 2024/05/06(月) 00:01:37
谷根千どうですか
憧れる+1
-1
-
446. 匿名 2024/05/06(月) 00:02:01
>>402
東京ジャーミィはトルコのイスラム教施設だよ
日本とトルコので友好関係があるからこそ25年前に立派な建物に建て替えられた
祈りの場でもあるし文化交流の場でもある+9
-2
-
447. 匿名 2024/05/06(月) 00:03:33
>>4
麻布台あたりに住んでるけど駅もスーパーも遠くて不便
面倒だからUberのお世話になりっぱなし
麻布台ヒルズの明治屋は20時までだし+25
-0
-
448. 匿名 2024/05/06(月) 00:03:46
>>445
基本ジジババの町なので若い世代には物足りないかな
観光で行くならいいけど住むには…
ただ、交通の便はいい(山手線か千代田線)+12
-0
-
449. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:55
今は東側の子育て世帯多めの地域に住んでる子なし夫婦だけど雰囲気合わなくて引っ越し検討中
新宿、渋谷に出やすい西側でカップル、dinks、単身世帯にオススメの街があったら教えてください+2
-0
-
450. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:11
>>365
八幡、いいよね!
全然知らなかった街なんだけど、仕事でしばらく行く時期があったんだけど、緑豊かだし、落ち着いているし、お店も程よくあるし、環境すごくいいなと思った!
代々木公園までも近いんですよね?+9
-0
-
451. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:29
>>325
クソみたいなスーパーだもんね+10
-7
-
452. 匿名 2024/05/06(月) 00:07:16
>>449
豪徳寺+0
-0
-
453. 匿名 2024/05/06(月) 00:08:17
>>14
勝どきのマンション住んでます!
勝どき自体に何かあるわけじゃないけど、築地まで歩いて美味しいお寿司食べたり、晴海とか豊洲も歩いて行けるからららぽーと行ったり、晴海ふ頭公園でのんびりしたりしてます。スーパーも薬局もあるから生活には困らないですよ☺︎+37
-7
-
454. 匿名 2024/05/06(月) 00:08:21
>>58
生まれてからずっと小平市近辺に住んでる
鷹の台は落ち着いた住宅街だけど>>116さんのいう理由で
関わらずに暮らすことももちろんできるけど自分なら選ばない
新小平、青梅街道は何もないので不便だと思う
以前は一橋学園に住んでた
治安もいいしその気になれば国分寺まで歩けないこともない
市役所も図書館も近い
小平の中では相場は高めだと思う
親戚が小川に住んでる
小川もなかなか住みやすそう
今は小平駅寄りの東久留米市内に住んでる
家賃相場は小平よりも安いよ+12
-0
-
455. 匿名 2024/05/06(月) 00:08:44
>>325
私は安くて好きなんだけどがるに貼られていた中川家のネタで薄暗くて欲しいものないって言われていて笑った+7
-3
-
456. 匿名 2024/05/06(月) 00:09:05
>>449
明大前+1
-1
-
457. 匿名 2024/05/06(月) 00:10:34
>>361
新宿住んでたけど新宿はおすすめしない。水商売とか中国人、朝も酔っ払いとか多くて危ない。
大通りでも朝夜問わず追いかけてくる人いて(いつも違うけど大体20代っぽい男)、コンビニとかスーパー入っても外で待っててまた後つけてきたりするから交番によく駆け込んで家まで送ってもらってた。大通りからすぐの脇道で襲われて服破かれたこともある。
オフィス街もあって明るいし、小学校もあったり大丈夫そうに見えるんだけどね。新宿の警察は歌舞伎町に集中するから、他は警察が少なくなるって警察に言われた。住むなら代々木方面の新宿がまだマシだと思うよ+13
-3
-
458. 匿名 2024/05/06(月) 00:11:34
>>2
銀杏臭+15
-1
-
459. 匿名 2024/05/06(月) 00:11:39
>>64
どんな物件??+9
-0
-
460. 匿名 2024/05/06(月) 00:11:54
>>304
あー確かに
ルミネの成城石井かイトシアのナチュラルハウスくらい
交通会館に産直野菜市みたいなの出てる時がある
遠いねw+25
-0
-
461. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:15
>>445
通学通勤便利です。夜は早い
上野の博物館、美術館にふらっと行けるのが気に入ってる
観光客の行き来が激しいところは避けたほうがいいと思う
コロナのころは静かで良かったな+11
-0
-
462. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:34
>>458
それは季節を感じられて良い+1
-3
-
463. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:56
>>130
主は一人暮らしなんじゃない?
ファミリーならまだしも、1人だとそのあたりは寂しいし不便だよ+4
-7
-
464. 匿名 2024/05/06(月) 00:13:48
>>449
四谷や曙橋+4
-0
-
465. 匿名 2024/05/06(月) 00:13:56
>>446
イスラムの本質を全くわかっていない無知丸出しのレス+0
-8
-
466. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:22
>>193
飲み屋も多いし治安悪くない?
昼夜問わず変な人を見かける+0
-0
-
467. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:45
>>432
歩いていけました。+0
-0
-
468. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:48
>>434
ありがとうございます!参考になります!
人形町の職場に通勤しやすく、単身者が生活しやすい街をご存じでしたらおしえていただきたいです
地方住みで来年上京予定です+0
-0
-
469. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:56
>>159
蓮沼駅近くはほぼもう蒲田だよ、駅使えるし。
ても戸建多くて災害あったら火災の心配あるエリアだし、蓮沼の先住むなら蒲田駅近い方が便利だよ+7
-0
-
470. 匿名 2024/05/06(月) 00:15:36
>>304
銀座にok 出来たよね? まぁ日比谷辺りに賃貸あるのか知らないけれど+27
-1
-
471. 匿名 2024/05/06(月) 00:15:42
>>361
西武新宿線沿線の中井はどうですか+2
-1
-
472. 匿名 2024/05/06(月) 00:16:27
>>450
代々木公園近いです!ほんと緑が多く美味しいご飯やさんも多くて上原も歩いてすぐ。代々木八幡の御祭りも毎年楽しみで住んでて飽きないです。+7
-0
-
473. 匿名 2024/05/06(月) 00:17:57
>>30
26年目。中途半端におしゃれになったけど、下町だよー。電車の便利はとてもいい。桜の季節は地獄+36
-0
-
474. 匿名 2024/05/06(月) 00:20:06
>>262
清瀬市で生まれ育ちました
実家があるから度々行くけど将来そこに住みたいとは思ってない
清瀬には何とも言葉にし難い田舎感がどうしてもある
近隣の東久留米、西東京、小平の方が暮らしやすいと思う+6
-1
-
475. 匿名 2024/05/06(月) 00:20:33
>>144
大森も蒲田も住んだことあります。
勤務地は品川だったので近くがよくて。
大井町は住みたかったけど家賃高くて諦めた。
大森と蒲田はどちらも好きだったけど、意外と蒲田の方が便利だったので長く住んだ。
あちこち行くのに便利で近い。
羽田空港いくのも便利でよいし、蒲田始発もあるし都内から帰る時終電とか蒲田止まり多いし。+17
-1
-
476. 匿名 2024/05/06(月) 00:20:54
>>473
中目黒は東京の下町ではない。+17
-1
-
477. 匿名 2024/05/06(月) 00:23:51
>>14
永代橋は江戸のニューヨーク。
江戸っ子の曽祖父母がよく言ってました。
マンションから見えたりします?
あそこらへんでっかい地震きたらと思うとこれから住もう!とは思えないんだけど、雰囲気は大好きです。
友人、親戚は割と下町にも多くてよく遊びに行くんだけど、東京!って感じ。少しだけ江戸情緒が残る東京を存分に味わってほしい。
私は大田区、目黒区、世田谷区、豊島区あたりをうろうろしながら住んでます。
意外とお勧めしたくないのは目黒区。
すごい若い独身女性ならなんとなく楽しいかもしれないけど。+23
-4
-
478. 匿名 2024/05/06(月) 00:24:37
>>475
よこだけどダイシン知ってそう。+5
-0
-
479. 匿名 2024/05/06(月) 00:25:47
>>468
通勤面で考えると清澄白川とは反対側になるけど中目黒かな
日比谷線一本で行けるよ。始発だし座れる。
街は賑やかで若い人向け飲食店や雑貨屋や古着屋も多い
休日は渋谷もすぐだし
昔ながらの商店街もあるし暮らしやすい
家賃相場はちょっと高いけど+2
-0
-
480. 匿名 2024/05/06(月) 00:25:56
>>1
ハンドクラフトが好きならユザワヤは魅力+22
-0
-
481. 匿名 2024/05/06(月) 00:26:55
>>478
ダイシン百貨店はドンキになりましたドンキに模様替えの百貨店元社長「話が違う」:日経ビジネス電子版business.nikkei.com地域の顔として半世紀以上、人気を博した東京・大森の百貨店が閉店。今年6月30日、大型店「MEGAドン・キホーテ」として生まれ変わる。多額の負債を抱え、後継者も不在だったことが思わぬ結果を招いた。
+11
-0
-
482. 匿名 2024/05/06(月) 00:27:32
>>26
都心に通勤するのに浅草線がよかった
そこまで混まないし意外といろんな線に乗り換えられる
戸越、中延あたり
商店街も多いし、OKストアとかもあって物価安い+40
-0
-
483. 匿名 2024/05/06(月) 00:28:55
>>1
まずはこれを見て学ぼう
>>455
このトピで教えられたり教えたり中川家の寄席2022「東京で賃貸物件探し」 - YouTubeyoutu.be#中川家 #不動産屋 #賃貸物件毎週金曜日18:00にアップします! 時々、生配信も行います! BSフジ「中川家&コント」毎週日曜22:00〜放送中!【剛instagram】https://instagram.com/nakagawake.tsu?utm_medium=copy_link【礼二instagram ...">
+6
-0
-
484. 匿名 2024/05/06(月) 00:29:09
>>482
なぜか泉岳寺で乗り換えを強いられる可哀想な路線+0
-10
-
485. 匿名 2024/05/06(月) 00:29:43
>>205
西武新宿線なら田無どころか本川越でも十分新宿通勤圏だと思う+7
-1
-
486. 匿名 2024/05/06(月) 00:30:40
>>483
面白そう!+5
-0
-
487. 匿名 2024/05/06(月) 00:32:04
>>479
地理は地図で調べられるけど電車事情がよく分からないので中目黒が始発になるとかの情報ありがたいです
中目黒、地方民からしたら響きがもう素敵+0
-0
-
488. 匿名 2024/05/06(月) 00:32:05
>>6
聖心に通ってた頃、通学に便利だから住んでた。本当に素敵な街ですよ。高級スーパーばっかりだけど、恵比寿も六本木も渋谷も近いし便利でした!不便に思われるけどバスもたくさんあるから慣れると楽です。大使館が多いから異国情緒も感じられて楽しいです+53
-3
-
489. 匿名 2024/05/06(月) 00:34:15
>>467
歩けるんですね!職場まで歩ける距離というのは魅力的かも...+0
-0
-
490. 匿名 2024/05/06(月) 00:34:47
>>159
普段は住みやすい。でも台風が来た時に多摩川が溢れ出して避難勧告で避難することになった地域だよ。多摩川がこのまま決壊したら2階まで水がくるかもって。あと地盤もゆるくて地震に弱い。
親戚が車で迎えに来てくれて家に避難させてもらったけど、酷い雨風の中、ずぶ濡れになりながら避難所に歩いていく人たくさん見かけた。一人暮らしで避難するの心細いだろうから、海や川の側はよく考えた方がいい+22
-0
-
491. 匿名 2024/05/06(月) 00:35:58
>>296
外苑前に成城石井があるよ+0
-0
-
492. 匿名 2024/05/06(月) 00:37:18
>>8
その辺りってとある宗教の人達がたくさん住んでる地域で、水商売の人達すらそこに住むのは避けてた気がする+10
-6
-
493. 匿名 2024/05/06(月) 00:38:33
>>361
代々木おすすめ
昔住んでいたけど落ち着いた住宅街で新宿駅まで徒歩10分位だった+10
-0
-
494. 匿名 2024/05/06(月) 00:39:05
>>477
よこ
目黒区お勧めしたくない理由が気になります+10
-0
-
495. 匿名 2024/05/06(月) 00:39:14
>>483
地下に埋め込むやつで笑った+3
-0
-
496. 匿名 2024/05/06(月) 00:41:06
>>5
足立区は残念ながらいい病院が少ない
病院 内科 動物病院 眼科 歯医者 全部悪いと言われてるよ+13
-22
-
497. 匿名 2024/05/06(月) 00:42:35
>>1
わたしの中で住みたくない街ランキングでは錦糸町と並んで上位にいるけど。+12
-14
-
498. 匿名 2024/05/06(月) 00:42:39
>>487
本当に住もうとなったら出来れば実際のその駅で降りて、地図見ながら歩き回って見るのがいいと思う。
聞いただけじゃ実際の雰囲気は判らないし、大事なのは自分がどう感じるか、だから。
自分は中目黒好きだけど、人によっては騒がしくて落ち着かないと感じる人もいるだろうし(実際人は多いです)、清澄白河のまったりした雰囲気が合ってるということもあり得るから。
あ、人形町は日比谷線、半蔵門線、都営浅草線で行けるけど、半蔵門線の反対側なら北千住も一本で行けるよ。
足立区だけど駅にマルイとルミネがあって買い物が楽なのでいいと思う。庶民的で家賃もそこまでお高くはない。
+6
-0
-
499. 匿名 2024/05/06(月) 00:42:52
>>94
繁華街苦手で公園や美術館に散歩行きたいから、上野の近くとか良いけど住むには微妙
春日の駅の上のマンションとかどうだろう+5
-0
-
500. 匿名 2024/05/06(月) 00:43:08
阿佐ヶ谷と豊田駅+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する