ガールズちゃんねる

【実況・感想】光る君へ (18)岐路

4166コメント2024/05/28(火) 04:23

  • 4001. 匿名 2024/05/10(金) 05:51:30 

    >>3999
    なぜ朕の悲痛な顔は、こんなにも心に訴えてくるのだろう

    +18

    -0

  • 4002. 匿名 2024/05/10(金) 07:53:07 

    >>3673
    倫子さまの家系の子孫が源 仲章なんだね
    【実況・感想】光る君へ (18)岐路

    +6

    -0

  • 4003. 匿名 2024/05/10(金) 08:09:49 

    >>4001
    悲痛というか可愛くて保護本能が働いてしまう
    為時が花山派になってしまった理由が理解できるわ


    +14

    -2

  • 4004. 匿名 2024/05/10(金) 08:29:12 

    >>3974
    私も「平清盛」も一度も逃さず観たけれど、平安貴族の装いや家を観てるのが好きみたい…

    +12

    -1

  • 4005. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:22 

    >>3958
    ドラマではパパ円融天皇の時に意見送って大失敗したよね
    一話みたときは「え、ここでやるの?」と思ったけど

    +1

    -1

  • 4006. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:05 

    >>3968
    病は気から、って言葉もあるからね
    薬も簡単に手に入らない時代の人にとっては
    頼れるのは自分の気力だけだったのかも

    +7

    -1

  • 4007. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:23 

    >>4005
    ありがとう一話観てきた
    学識の乏しき者がって書いて円融天皇に私の決定に不服があるのかって言われてたね
    これは今度の突然の変更のための伏線か
    楽しみにしてよう

    +5

    -1

  • 4008. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:42 

    女かぶっただけで矢を射たりするもんなのかな?
    他の理由もあるような気がするけれど

    +5

    -1

  • 4009. 匿名 2024/05/10(金) 10:27:21 

    >>4008
    平安時代って、貴族同士(従者同士)の乱闘とか流血騒ぎが結構あるので、案外そんな程度の事が理由だったかも

    宮中の会議での殴り合いの記録もあるし

    +13

    -0

  • 4010. 匿名 2024/05/10(金) 10:34:38 

    >>4003
    奏多朕のお陰で花山天皇がかなり好きになった

    +18

    -2

  • 4011. 匿名 2024/05/10(金) 10:37:11 

    >>3957
    これって勉強好きの一条天皇だから通じたのかもね

    +9

    -0

  • 4012. 匿名 2024/05/10(金) 10:38:58 

    平安時代の貴族が臭かったって話だけど、年3回しかクリーニングに出さない中高生の教室も結構なにおいかもしれないと思った
    先生たちも耐えてるんかな

    +4

    -0

  • 4013. 匿名 2024/05/10(金) 10:40:01 

    >>3673
    悪そうな顔w

    +3

    -0

  • 4014. 匿名 2024/05/10(金) 11:05:02 

    >>3969
    父と娘の衣装は生地がお揃いなんだね(まひろの衣装はミントグリーンが差し色で綺麗)
    どちらも宣孝おじからのプレゼントだとするならば、宣孝おじはよほど儲かったのねと思った

    もしも『とはずがたり』の時代(鎌倉時代中期)ならば、男性が女性に衣装を贈るイコール貴女を後見しますという意味合いが生じるけれどもと思うと、答えが分かる次回放送が楽しみ

    +7

    -0

  • 4015. 匿名 2024/05/10(金) 11:05:10 

    こちらの高校生向けサイトが分かり易かったです。

    ちなみに、東三条殿=兼家、粟田殿=道兼ですね。

    +5

    -1

  • 4016. 匿名 2024/05/10(金) 11:31:44 

    >>3969
    山吹色って金運かw
    ちなみに、お花のヤマブキ(宇治市の花に制定されている)の花言葉は 気品、崇高、金運

    +7

    -0

  • 4017. 匿名 2024/05/10(金) 11:53:09 

    >>4008
    きらびやかな格好して雅だなんだいっても戦国時代よりもはるか昔だからねえ
    Xの考察で「光源氏は現代からみると問題ばかりだけど、そもそも平安時代に権力があって横暴をはたらかないというだけで稀有な存在であった」てのがあってなるほどなあと思った

    +19

    -0

  • 4018. 匿名 2024/05/10(金) 12:38:24 

    >>3999
    【実況・感想】光る君へ (18)岐路

    +16

    -0

  • 4019. 匿名 2024/05/10(金) 12:48:13 

    >>4018
    緊迫感のある場面なのに、一文字足しただけで爆笑www

    +16

    -0

  • 4020. 匿名 2024/05/10(金) 12:59:27 

    金田は横顔はキントーに負けるけど正面顔がイケメン。
    よしこにもその妹にも朕がくびったけで
    べつの妹には中関白家のぼんが目を付けてるとは
    どんだけきれいな顔の一族だったんだろう。実物が見たい。
    源氏物語も竹取物語も 男も女も容姿と資産が命だね。

    +18

    -0

  • 4021. 匿名 2024/05/10(金) 13:02:09 

    >>4017

    平安時代は美意識だけあって道徳やモラルが緩い時代って感じ
    病気で倒れたら道に捨てるとか
    死んだら鳥野辺に捨てに行くとか
    儒教道徳で縛られてないから仕える人も忠義一筋じゃないし


    +10

    -0

  • 4022. 匿名 2024/05/10(金) 13:28:13 

    >>4018
    もう珍にしか見えなくなってきた(褒めてます)

    +12

    -0

  • 4023. 匿名 2024/05/10(金) 13:35:51 

    >>4018
    実況でこのシーンになった瞬間吹き出してしまいそう
    花山法皇の浮き沈みが激しい人生は文章などで読むとドラマティックと思うけれども、いざ映像化されると法皇に対して何故こうなってしまったのかしらwと思う(褒め言葉)

    +21

    -0

  • 4024. 匿名 2024/05/10(金) 13:39:54 

    >>4023
    普段テレビ観ないから知らない人ばかりだけど、この花山天皇のキャスティングは素晴らしいわ
    前後の帝と毛色が違いすぎるのに、ちゃんと帝に見えるし存在感ありまくるし

    +19

    -0

  • 4025. 匿名 2024/05/10(金) 15:49:58 

    >>4003
    確か為時以外の家庭教師は皆辞めてしまうんだよね
    東宮時代の朕、強烈だったし

    +11

    -0

  • 4026. 匿名 2024/05/10(金) 15:57:03 

    >>4024

    既に3人帝が出てるけど、花山天皇だけやっぱり異質だよね
    でも憎めない(中の人も上手い)
    品があり威厳のある円融天皇
    そして気高く美しい一条天皇
    線が細い感じもイメージ通り
    今はこの方のシーン見るのが一番目の保養で楽しみ

    +22

    -0

  • 4027. 匿名 2024/05/10(金) 17:59:59 

    >>4007
    為時は円融天皇の頃はまだ20代で若かったのよ
    実際の年齢も道隆より5歳ぐらいしか年は離れていなかったんじゃないかな
    兼家から見たら若造だっただろうね

    +14

    -0

  • 4028. 匿名 2024/05/10(金) 18:12:42 

    >>4026
    父親の冷泉帝も奇行が目立つ人だったみたいだから血筋なのかもw
    異母兄の円融天皇が真面目だったのにね

    +9

    -0

  • 4029. 匿名 2024/05/10(金) 20:21:35 

    今見てるんだけど
    伊周が宴をひらいてる時の曲が
    なんかのアニメの曲に似てるような気がした
    わりと変わってる曲多いね
    良い曲もあるけど

    +1

    -0

  • 4030. 匿名 2024/05/10(金) 21:02:35 

    >>2125
    平安末期には注釈書が書かれてるくらいで、当時の人にとっても難解だったみたいよ。登場人物がわかっても、引用されている若がわからないとか。

    +7

    -0

  • 4031. 匿名 2024/05/10(金) 21:34:58 

    >>3935
    倫子が主導して、本来なら女房になるような身分じゃなく入内出来るレベルの家の娘を強引にどんどん彰子の女房にしていったって記事をどっかで見たよ。
    もちろん相手の家も嫌がるけど、何度も説得したって。
    どこまで本当か分からないけど、倫子がむしろやり手だったから繁栄したのかも。

    +9

    -1

  • 4032. 匿名 2024/05/10(金) 22:12:13 

    >>4031
    赤染衛門は元から倫子の所で女房をしていたしドラマのまひろも倫子に頼まれたら
    断り難い感じだものね

    +6

    -0

  • 4033. 匿名 2024/05/10(金) 22:30:34 

    >>3996
    キュート

    +5

    -0

  • 4034. 匿名 2024/05/10(金) 22:46:38 

    >>4029
    決め手は、やはり時々流れるエレキギターぎゅい~ん!!

    +3

    -0

  • 4035. 匿名 2024/05/10(金) 22:53:26 

    >>4002
    で、左大臣雅信の子孫でも、近江に土着して豪族化した子孫は「佐々木」と名乗り、歯が抜けて言語不明瞭なじいさんになりましたね

    +5

    -0

  • 4036. 匿名 2024/05/11(土) 00:10:23 

    >>4027
    そうか~
    岸谷はん第一話から50代くらいにしか見えんがの

    +5

    -0

  • 4037. 匿名 2024/05/11(土) 00:19:46 

    >>4010
    その想い、応えよう

    +4

    -1

  • 4038. 匿名 2024/05/11(土) 00:29:20 

    ふと思ったけど、まひろが男であっても、内裏で融通が利かず、衝突しまくって結局出世出来なかったり、除目で干されたりする気がしてきた
    むしろ弟の方がフツーに職場で愛されそうな気がするw

    +14

    -0

  • 4039. 匿名 2024/05/11(土) 00:56:09 

    >>4028
    冷泉天皇は円融天皇の同母兄だよ
    二人とも村上天皇と兼家の同母姉・安子の間にできた皇子

    ちなみに兼家は安子の子どものうち東宮の冷泉天皇(憲平親王)は優遇して娘の超子を入内させたけど、
    他の皇子皇女は放ったらかしで彼らを庇護したのは兼家の同母兄・兼通だった
    だから円融天皇はもともと昔から兼家とあまり良好な仲ではなかったとされる

    +10

    -0

  • 4040. 匿名 2024/05/11(土) 06:00:17 

    >>4037
    いいんですか、私でw

    +7

    -0

  • 4041. 匿名 2024/05/11(土) 06:48:16 

    >>4030
    よこ
    菅原孝標女は13歳にして几帳の中に突っ伏して夢中になって全巻読みふけりあ~幸せ♪と日記に書いてたけど、この書きぶりだと注釈書なしでストレスなくスイスイ理解できてたように見えるね
    13歳でそれだけの教養があるのは凄い

    +12

    -0

  • 4042. 匿名 2024/05/11(土) 06:55:09 

    >>2142
    例えば、女君、いといと憂しとおぼへたまひて…とか書かれてるのを読むにつけ、女君ってどの女君だよ!玉鬘と紫の上どっちだよ??(怒)とキレてたよ私…

    +7

    -0

  • 4043. 匿名 2024/05/11(土) 07:25:43 

    >>4038
    確かにw
    道長よりも実資と合いそうだし

    +9

    -1

  • 4044. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:38 

    色々研究書を読んでみてもまひろと道長の接点がはっきりしないのよ
    出仕する以前に『源氏物語』をどこまで書いていたかも分かっていない
    でも書いていなかったら道長の目に留まるはずがないしこの辺の空隙が2人の謎の関係の憶測を呼ぶのよね
    『源氏物語』がなかったら道長の盤石な権力基盤が出来ていなかった可能性も高いし
    2人が強い絆で結ばれていたことは間違いない

    +7

    -1

  • 4045. 匿名 2024/05/11(土) 12:50:23 

    >>4044

    私は倫子繋がりかな〜と思ってる
    2人がハトコ同士なんは兎も角、家が通り挟んで向かいなのもこれらのスレで知ったんだけど、何気にコレは大きいと思う
    倫子は後年の活動見るに活動的だし、当時としては24歳で結婚で晩婚だし、長い娘時代のつれづれに物語とか沢山読みふけってそう
    今と違って物語だってあちこちに手配しないと手に入らないから、そのネットワークで式部とツテが出来てたんじゃないかと予想する

    +7

    -0

  • 4046. 匿名 2024/05/11(土) 12:58:37 

    かしまし歴史チャンネルで帝が髷丸出しだった理由話されてて目から鱗だった…
    本当演出細かいなあ

    +4

    -1

  • 4047. 匿名 2024/05/11(土) 13:07:55 

    リアタイは鬼滅とかぶってたから今見てる

    +2

    -0

  • 4048. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:23 

    >>4035
    佐々木のじいさんの方が子孫繁栄してない?
    京極家とか明治維新まで複数残って子爵男爵になってる

    +4

    -0

  • 4049. 匿名 2024/05/11(土) 13:24:05 

    道兼、本当に庶民のために行動して疫病にかかって亡くなったのであれば
    何とも…辛いというか
    実際は病死としか書いてないからどうだかわかんないけどね

    +6

    -0

  • 4050. 匿名 2024/05/11(土) 13:24:55 

    そんなにたくさん死に絶えたんだ
    びっくり。じゃあやっぱり流行り病か

    +2

    -0

  • 4051. 匿名 2024/05/11(土) 13:26:41 

    伊周が関白になっていたら
    どうなってたんだろう
    少なくとも定子は幸せになってたんじゃないか

    +7

    -0

  • 4052. 匿名 2024/05/11(土) 13:33:47 

    >>4034
    独特だよね笑

    +2

    -1

  • 4053. 匿名 2024/05/11(土) 13:35:17 

    >>847
    いゃ〜ん (^◇^;)

    +1

    -0

  • 4054. 匿名 2024/05/11(土) 13:39:44 

    これ見ると伊周にしなくてよかったね…と
    反乱も起こすから、こういう性格だったんだろうな

    +6

    -3

  • 4055. 匿名 2024/05/11(土) 13:41:46 

    一条天皇と定子って歴史に残るベストカップル?
    こんな時代じゃなければもっと幸せになれただろうな

    (あの世で幸せになってほしい。生まれ変わっても一緒になって)

    +14

    -1

  • 4056. 匿名 2024/05/11(土) 13:42:58 

    やっぱりお母さんには逆らえないね

    +4

    -0

  • 4057. 匿名 2024/05/11(土) 13:48:38 

    >>3958
    ガル男の話し方丸出しで気持ち悪い

    +3

    -0

  • 4058. 匿名 2024/05/11(土) 13:52:27 

    >>4055
    今の天皇陛下と雅子さまみたいだったのかなと思った
    雅子さまも才気があって美しく華やか、皇太子時代の陛下に初めて会ったとき、緊張してたのになぜか自然と話が合ったと言ってた

    +3

    -4

  • 4059. 匿名 2024/05/11(土) 13:57:10 

    >>4018
    はんにゃ金田は良い役もらったなー
    朕の通う姫君の兄で事件に遭遇できるとは

    +17

    -0

  • 4060. 匿名 2024/05/11(土) 13:59:22 

    >>3996
    宣孝ってなんでも楽しめる人でいいな
    為時まひろ親子は金満生活なんて楽しめる性格じゃないよね

    +12

    -0

  • 4061. 匿名 2024/05/11(土) 14:03:16 

    >>3969
    まひろが十二単着てるの見慣れなくて違和感すらある
    今まで貧乏姫の装いだっだから

    +9

    -0

  • 4062. 匿名 2024/05/11(土) 14:04:13 

    >>1919
    百人一首のこれが有名だけど、同じお相手に贈った次の和歌も切ない。

    逢坂はあづま路とこそ聞きしかど心づくしの関にぞありける
    (逢坂の関は、東=東国行きの関でしかも吾妻=愛しいあなたに逢う関と聞いていたのに、
    実際はつくし=筑紫行きの関で、心尽くし=物思いばかりの関だったのですね)

    道雅といえばDQN伝説のイメージが強いけど、本当はこんな心を打つ和歌が詠める愛情深い男で、内親王と心から想い合っていたんだと思いたい。

    +7

    -0

  • 4063. 匿名 2024/05/11(土) 14:09:03 

    >>3939
    北の方が遠くて異民族だったんだろうね
    日本列島も朝鮮半島も
    蝦夷や新羅は遠い異民族
    南の方の百済や任那に勢力が及んでる

    +3

    -0

  • 4064. 匿名 2024/05/11(土) 14:10:49 

    >>4051
    中関白家の独裁と栄華として歴史に残ったかな

    +6

    -2

  • 4065. 匿名 2024/05/11(土) 14:15:03 

    >>3923
    蘇我氏は渡来系なのかな

    +3

    -0

  • 4066. 匿名 2024/05/11(土) 14:28:08 

    >>3976
    ガル男くさい話しかたしないで

    +1

    -0

  • 4067. 匿名 2024/05/11(土) 14:51:14 

    >>4018
    みんな、朕が好きすぎ笑

    でも、これだけ難しい役を見事に演じた中の人に拍手。今回でさすがに最後かな…

    +12

    -0

  • 4068. 匿名 2024/05/11(土) 14:53:59 

    >>3731
    立て続けに親族が亡くなったことが精神に来て一時的な投げやりなのかなって
    特に改心した道兼の活躍を応援してたのに、無常を感じたんじゃないかな
    自分は当分トップに立たなくても道兼兄上を補佐していけば良い政治ができるとおもってたのに…という感じで

    +4

    -1

  • 4069. 匿名 2024/05/11(土) 14:58:00 

    >>4055
    愛がまぶしいよね。
    二人の幸せな姿は『枕草子』に永遠にとどめられてるから、清少納言は本当にすごい。

    第三子懐妊の頃、帝と定子が清少納言達の局近くに隠れてて、殿上人の行き交う姿をこっそり見てた、てエピソードが好き。茶目っ気があるよね。少年少女で出会った二人は幼なじみの親愛を失わず、友であり、姉弟のようであり、最愛の人だったんだろうな…

    +17

    -1

  • 4070. 匿名 2024/05/11(土) 14:58:22 

    >>4031
    こういう話聞くと紫式部は倫子経由で女房になった説の方がありそうだね

    +14

    -0

  • 4071. 匿名 2024/05/11(土) 14:59:34 

    >>3974
    紫式部の結婚出産、執筆はこれから。
    一緒に楽しみましょう!

    +8

    -1

  • 4072. 匿名 2024/05/11(土) 15:02:21 

    >>3960
    脚本は韓流を参考にしてるらしいけど、韓流なら敵の道兼もまひろに掘れる展開になりそう

    +3

    -2

  • 4073. 匿名 2024/05/11(土) 15:06:32 

    >>3787
    先週のまひろと会話してた時も「道長様?…だめだめ全然ありえない笑」て感じがうまかった。あくまで定子様推しで定子様中心な感じが。

    +4

    -0

  • 4074. 匿名 2024/05/11(土) 15:09:10 

    >>3780
    「枕草子」て男性研究者からは面白くない、て言われてたらしいね。さもありなん。今こそ枕草子復権の時かも。Twitterとかなじみそうだよね。

    +6

    -0

  • 4075. 匿名 2024/05/11(土) 15:15:30 

    >>3843
    目の前で邸宅が破壊され、兄弟が捕縛されるのは衝撃的よね。まして中宮としてときめいてたわけだし。これ程の経験ある后ているのかな?(建礼門院は入水してしまうけど…)
    髪を切って出家を決意したけど、やはりためらわれて受戒まではせず、中途半端になってしまったのを、「出家した后」てレッテル貼られてしまうんだよね。

    +8

    -0

  • 4076. 匿名 2024/05/11(土) 15:41:51 

    >>4041
    孝標女はほぼ同時代だし、読書量も多かっただろうから、読めたでしょうね。当時の人が作品全体にちりばめられた様々な古歌や漢詩、史実をどれだけ汲み取れたかはわからないし、わからなくても楽しめるようには書いてありますが。

    平安末期の注釈は、今の私たちが近代を舞台にしたドラマを観て「実は当時、こんな法律があったんですよ」みたいな解説動画で驚いたり感心したりする感覚だったのかな。

    +10

    -0

  • 4077. 匿名 2024/05/11(土) 15:44:34 

    >>4051
    どうだろう
    伊周が善政を布いたら良かったろうけど、伊周が悪政を布いたら、世を乱した兄妹として悪名を歴史に刻み、一条天皇も悪い兄妹に引きずられた暗愚な君主とされてしまった可能性もあるしねえ

    +5

    -1

  • 4078. 匿名 2024/05/11(土) 15:45:17 

    伊周が関白になってたら、一条天皇の時代は短かったかもね。天皇も関白も若い、おまけに親戚を重用なら政がうまく行くのか不安になるもの。

    +6

    -1

  • 4079. 匿名 2024/05/11(土) 15:47:26 

    >>4060
    サイドビジネスで、切り傷によく効く中国の薬も売ってボロ儲けしたと言っていたから、商魂たくましいねw

    +7

    -0

  • 4080. 匿名 2024/05/11(土) 15:52:40 

    >>4077
    玄宗皇帝、楊国忠と楊貴妃の兄妹
    安史の乱ルートに乗るかも

    +4

    -1

  • 4081. 匿名 2024/05/11(土) 15:54:52 

    >>4075
    建礼門院と定子はなんか被るところあるよね
    実家の栄華のままに入内し頂点からの零落
    建礼門院の方がひどい体験してるけど

    +6

    -0

  • 4082. 匿名 2024/05/11(土) 15:58:26 

    >>4065
    蘇我氏は一応武内宿禰の子孫を名乗り、「皇別」氏族ではあるね

    公式に外来系を名乗った豪族もいるし、その子孫を名乗った大名もいたし

    +2

    -0

  • 4083. 匿名 2024/05/11(土) 16:11:58 

    >>4082
    竹内宿禰って神功皇后と組んでクーデター起こした人だよね
    新羅征伐に反対する仲哀天皇を暗◯
    渡来系じゃなきゃ新羅征伐にそんなに拘らないのでは

    +1

    -1

  • 4084. 匿名 2024/05/11(土) 16:14:59 

    >>4081
    徳子は寵愛薄かったのも可哀想
    入内じゃなくて藤原の摂関家の御曹司と結婚した方が幸せになれてたと思う

    +4

    -0

  • 4085. 匿名 2024/05/11(土) 16:19:06 

    >>4065
    厳密に言えば渡来系とは言えない
    渡来人との交流や技術などを基盤に勢力を拡大していった面はある
    古来の有力豪族で渡来系とはっきりとしているのは秦氏とかかな

    +5

    -0

  • 4086. 匿名 2024/05/11(土) 16:22:01 

    他責と自責の違い

    まひろ→自分のせいで母が殺害された

    初期の道兼→道長があの日自分をムシャクシャさせたから殺人事件を起こした (道長もそこに責任を感じた)

    伊周→妹が帝の寵愛を得られていないから関白の座を逃した

    +0

    -4

  • 4087. 匿名 2024/05/11(土) 16:24:22 

    >>4051
    まあそうなったら後世の評価は全く違っていたと思うけどね
    実家が没落しても天皇には愛された悲劇の后の図式に萌えがあるから
    惹きつけられるんだよ

    +4

    -1

  • 4088. 匿名 2024/05/11(土) 16:25:15 

    袿姿はともかく十二単って華奢でなで肩じゃないとガタイよく見えちゃうね

    +4

    -0

  • 4089. 匿名 2024/05/11(土) 16:26:04 

    >>4085
    西秦(かわちのはた)氏とか、東漢(やまとのあや)氏とかね

    「新撰姓氏録」では、豪族の約3割だっけ、「諸蕃」(渡来系)と明記されてるね

    +3

    -0

  • 4090. 匿名 2024/05/11(土) 16:27:45 

    >>4086
    道兼と伊周の思考回路が似ているw
    道兼はどん底に落ちて改心したけど伊周はどうなんだろうか
    甘やかされて育っているから難しいかも

    +8

    -1

  • 4091. 匿名 2024/05/11(土) 16:37:42 

    >>3949
    その系譜には書いてないけど、定方の娘が雅正の正室で為時の母親なんだよね
    だから宣孝は為時のいとこでまひろのはとこ

    +3

    -0

  • 4092. 匿名 2024/05/11(土) 16:38:48 

    >>4088
    沢山重ねた色の豪華さを競う為のものらしいので
    ガタイ良く目立って見えたら、それだけ着てます!って事でむしろ成功なのかも

    +3

    -0

  • 4093. 匿名 2024/05/11(土) 16:41:11 

    >>4072
    大石さんは制作発表の時に記者の喰いつかせるために韓流ドラマを持ち出した
    だけだからあまりこだわる必要は無いと思うわ

    +6

    -1

  • 4094. 匿名 2024/05/11(土) 16:42:05 

    朋子だっけ?道長の妻は兼家を呪詛したけど、道長に知られないままなのかな?
    ながーーーい回収があるならいいんだけど、今年の大河は尻切れが多いんだよなあ

    +1

    -0

  • 4095. 匿名 2024/05/11(土) 16:42:20 

    >>4091
    すみませんミスった
    宣孝父は為時のいとこで宣孝とまひろははとこ

    +7

    -0

  • 4096. 匿名 2024/05/11(土) 16:51:09 

    >>4090
    他責でも道兼と伊周ではまったく違うと思う。
    言うならばこんな感じ。

    道兼→愛着障害
    伊周→自己愛性パーソナリティ障害

    +4

    -1

  • 4097. 匿名 2024/05/11(土) 17:08:41 

    >>4064
    中関白家が九条流になった

    +2

    -1

  • 4098. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:25 

    >>4077
    高階が出張ってくるから難しいよね
    一条天皇が賢帝だから、伊周が行成や実資を重用出来ればいいんだけど

    +2

    -1

  • 4099. 匿名 2024/05/11(土) 17:13:23 

    >>3923
    天皇家は渡来系!とか渡来系じゃない!とか議論自体が不毛だよね

    今の関西には古代中国人と遺伝的に近い人々がたくさん住んでいる
    弥生時代から渡来系は関西に膨大な人数移住してきてて、もう立派な日本人だしね

    縄文人だって、はるか昔にインドネシア経由で渡ってきたアフリカから移住して来た人類の子孫

    天皇家は弥生時代後期から日本の中心として今まで途絶えることなく続いているわけだから、渡来系だからといってその正統性が揺らぐわけではないし


    +4

    -0

  • 4100. 匿名 2024/05/11(土) 17:24:49 

    >>3923
    桓武天皇より、ずっとずっと昔に大陸から来たってことでしょ

    +2

    -1

  • 4101. 匿名 2024/05/11(土) 17:34:20 

    >>3942
    その時代に実際に公家で盗賊になった人がいるんだって
    直秀ではないけど
    そのエピソードで家族社会と庶民の暮らしの違い、市井の生活を入れたかったのかも
    韓流ドラマでは、幼いヒロインと東宮が街の中で知り合うエピソード多い
    初恋同士、運命の人っていうのが好きだからね
    直秀は二人を結びつける役割かな

    +6

    -0

  • 4102. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:58 

    >>3953
    ちやは(母親)は実際に早く亡くなっている
    その亡くなった理由を道兼に殺されたことにして、道兼に汚れ役をやらせるのは勿論、初恋設定で幼くして出会った二人が若くして結ばれることを回避させる理由にしている
    物語の進行上、二人は道長正妻と結婚前に契るんだけど、それが若い時だと婚姻になってしまう
    史実では婚姻していないので、婚姻を阻む為のエピソードとして使っている

    +3

    -1

  • 4103. 匿名 2024/05/11(土) 18:02:50 

    直秀はあの廃邸の呪縛霊になってそう
    またつぶやいて欲しい

    +5

    -0

  • 4104. 匿名 2024/05/11(土) 18:04:51 

    >>4076
    義理のお母さんが宮仕えしてたから解析度高そう
    宮中や後宮の質問したら解説してくれたれとか

    +7

    -0

  • 4105. 匿名 2024/05/11(土) 18:11:44 

    >>4098
    高階家は、本当にいやらしい事をやらかすよね

    貴子の兄弟姉妹、かなりヤバいかも

    +2

    -1

  • 4106. 匿名 2024/05/11(土) 18:40:47 

    >>4105
    貴子の父は中宮の外祖父になったおかげで高階家としては初めての従二位の公卿に
    なっているからね
    いろいろと暗躍しまくっているし顰蹙も買うよ
    その後式部の娘大弐三位と結婚して高階家としては70年ぶりの正三位の公卿になった
    成章とは系図は離れている

    +8

    -1

  • 4107. 匿名 2024/05/11(土) 18:41:06 

    どうせ主人公にオリジナル要素が濃いんだから、朕も本筋に影響ない程度に、たまにでいいから今後も出て欲しい
    「今日は暑いわー」とか言って足で扇子を使うワンシーン、なんてのでいいから

    +11

    -1

  • 4108. 匿名 2024/05/11(土) 19:54:16 

    >>4069
    枕草子読み直したくなったよ

    +8

    -0

  • 4109. 匿名 2024/05/11(土) 21:01:33 

    +2

    -0

  • 4110. 匿名 2024/05/11(土) 21:04:55 

    +3

    -0

  • 4111. 匿名 2024/05/11(土) 21:25:36 

    戦国最弱とまで言われた(いや、とにかくしぶとい生き残り組!)小田氏治は八田殿の子孫
    八田殿が道兼の子孫だという系譜が正確ならば、小田氏治も道兼の子孫

    +4

    -0

  • 4112. 匿名 2024/05/11(土) 21:44:10 

    >>4103
    帰るのかよ

    +8

    -0

  • 4113. 匿名 2024/05/11(土) 22:10:04 

    >>4106
    明石の入道が孫が入内して第一皇子産んだから思い残すことはないと修行に山に入ったのと対照的だね
    彼はもうすでに出荷してたから状況違うけど

    +2

    -1

  • 4114. 匿名 2024/05/11(土) 22:10:27 

    源俊賢、長徳二年の正月時点で、従四位下 参議・右兵衛督
    【実況・感想】光る君へ (18)岐路

    +4

    -0

  • 4115. 匿名 2024/05/11(土) 22:39:49 

    >>4034
    あれは、まひろと道長の「エモい」シーンで流れることが多いんだけど、なんか笑っちゃうんだよねえw もうちょっとなんか無かったのかと

    +7

    -0

  • 4116. 匿名 2024/05/11(土) 22:41:06 

    >>4110
    朕とよしこ様が転生して楽しくお菓子を食べるのか~w

    幸せそうで何より

    面白そうだね!

    +11

    -0

  • 4117. 匿名 2024/05/11(土) 23:18:47 

    >>4113
    明石の入道は源氏の母と親戚だし元の身分は三位中将だから官位も高かった
    夢が叶った後の行動が潔よかったのも架空キャラだからこそなのかもしれない

    +6

    -0

  • 4118. 匿名 2024/05/11(土) 23:20:01 

    平安時代は、基本平治の乱まで貴族の処刑は無かったと言われてますね

    さて、トピズレの余談ですが、南北朝時代、院の牛車に矢を放ったらどうなったか?
    バサラ武将の一人である土岐頼遠サン、戦では数々の手柄を上げた人ですが、酔った勢いでとんでもない事をしてしまいます
    通りかかった光厳上皇の牛車に向けて、

    「院だか犬だか知らないが、犬なら射てしまえ!」と、パシューン!!と矢を放った
    それが牛車に当たってしまったわけですね
    それを知った足利尊氏の弟直義は、頼遠サンの逮捕を命じます
    助命嘆願が結構あったものの、ここで甘くしたら、足利幕府までナメられてしまう
    そこで直義が下した判断は、「頼遠は厳罰に処す、土岐家の存続は許す」でした
    頼遠サン、直義によって斬首刑に処せられました

    ↓大河ドラマ「太平記」より


    ↓足利直義(高嶋弟)

    ↓高師直(柄本父)

    +6

    -0

  • 4119. 匿名 2024/05/11(土) 23:25:14 

    >>4101
    藤原保輔のことかな
    義賊ではないけど正五位下だから為時より官位も高かったのにね
    捕らえられた後に自らの腹を切ったことは日本最古の切腹の事例とされている

    +7

    -0

  • 4120. 匿名 2024/05/11(土) 23:31:48 

    >>4118
    追記

    高師直は高階氏ですが、大弐三位の夫高階成章の弟成佐の系統なので、紫式部の血統ではないですね

    また、同じ一族ではあるけど貴子の系統とも別系統

    +2

    -0

  • 4121. 匿名 2024/05/12(日) 00:10:09 

    >>4062
    昔の人ってこういう和歌の「東」→「吾妻」、「筑紫」→「尽くし」と掛けたりするの、よくこういうの思いつくな~~
    発想力と教養がすごいよ

    +11

    -0

  • 4122. 匿名 2024/05/12(日) 00:20:01 

    >>4118
    長徳の変でも伊周の死罪が検申されたけど流罪に減じられたらしい
    薬子の変と長徳の変を通じて処刑された者がいなかったから
    その後150年間は死刑になることが無かったとも言われている

    +6

    -0

  • 4123. 匿名 2024/05/12(日) 00:21:17 

    乙丸元気かな

    +10

    -0

  • 4124. 匿名 2024/05/12(日) 00:35:57 

    <光る君へ>関白になれなかった伊周 使命感と重圧のはざまで絶望? 三浦翔平「どんどん崩れていく序章」と位置付け(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
    <光る君へ>関白になれなかった伊周 使命感と重圧のはざまで絶望? 三浦翔平「どんどん崩れていく序章」と位置付け(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。5月5日放送の第18回「岐路」では、藤原伊周(三浦翔平さん)が、道兼(玉置玲央さん)の次の関白に選ばれず、定子(高

    +5

    -1

  • 4125. 匿名 2024/05/12(日) 10:29:32 

    >>4116
    花山天皇は「よしこ~」って叫んでたけど『平清盛』の時は鳥羽天皇(三上博史)が「たまこ~」と、臨終を迎えた璋子(檀れい)に叫んで号泣してたなぁ

    +7

    -0

  • 4126. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:01 

    >>4109
    髪が長いからか玲央さん、おばちゃんに見えるw

    +1

    -0

  • 4127. 匿名 2024/05/12(日) 10:53:13 

    >>2348
    恐ろしい子((((;゚Д゚)))))))

    +5

    -0

  • 4128. 匿名 2024/05/12(日) 11:14:18 

    >>952
    博学

    +3

    -0

  • 4129. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:55 

    >>1050
    え、演技…

    +0

    -3

  • 4130. 匿名 2024/05/12(日) 11:43:39 

    さわさん、やっぱり前回で退場なんだね
    <光る君へ>野村麻純、さわを演じきって まひろとお別れ 「離れがたい気持ち大きい」も「本当に充実した人生」(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
    <光る君へ>野村麻純、さわを演じきって まひろとお別れ 「離れがたい気持ち大きい」も「本当に充実した人生」(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第18回「岐路」が、5月5日に放送され、さわ(野村麻純さん)がまひろ(吉高さん)とお別れする姿が描かれた。野村さん

    +8

    -0

  • 4131. 匿名 2024/05/12(日) 11:56:33 

    >>3026
    まひろのお母様の仇なのに、途中から道兼自身の境遇とかに感情移入してしまって…
    自分のことを悔い改めて、良い政をしたいと誓った矢先の死は悲しすぎました。

    +9

    -1

  • 4132. 匿名 2024/05/12(日) 13:10:31 

    >>4125
    道隆の中の人が崇徳上皇に転生してましたね
    美福門院に入れ込んで、璋子を顧みていなかった鳥羽院が璋子の訃報を聞いて号泣していたのは台記にも書いてあった史実でドラマオリジナルのシーンではなかったと後から知りました

    +7

    -0

  • 4133. 匿名 2024/05/12(日) 13:28:22 

    >>4101
    切腹してる。

    +0

    -0

  • 4134. 匿名 2024/05/12(日) 13:29:28 

    >>4132
    あぁいいシーンだった。

    +3

    -0

  • 4135. 匿名 2024/05/12(日) 13:48:05 

    >>1537
    道綱は嬉しそうにお膳の料理ばかり見ていたよね

    +13

    -0

  • 4136. 匿名 2024/05/12(日) 13:58:27 

    >>4125
    大河ドラマ化中のたまこ、虫も殺さぬ清楚なルックスで義理父と密通したり西行に惚れられたりしてて嫌な女

    +3

    -0

  • 4137. 匿名 2024/05/12(日) 14:09:24 

    詳しい人にお聞きしたいんですが、
    高階貴子の百人一首の歌、忘れじの~、の作者が「儀同三司母」となってますが、この人は誰のことですか?

    +2

    -0

  • 4138. 匿名 2024/05/12(日) 14:17:35 

    >>4137
    伊周ですね。

    儀同三司→大臣ではないが大臣待遇(今はまだ内大臣ですが)

    +3

    -0

  • 4139. 匿名 2024/05/12(日) 14:18:30 

    >>4137
    高階貴子は伊周の官職が唐名(儀同三司)なので儀同三司母とも呼ばれている

    +3

    -0

  • 4140. 匿名 2024/05/12(日) 14:20:17 

    今宵会おうぞ!
    【実況・感想】光る君へ (18)岐路

    +12

    -0

  • 4141. 匿名 2024/05/12(日) 14:27:44 

    >>4136
    魔性の女だったよね
    邪気が無くそんな性質だったからかえってたちが悪かった
    そんな珠子が臨終する際に号泣する鳥羽院を見て得子は思うところがあったのでは
    死後は鳥羽院の隣の天台宗の御塔に入ることを拒否して真言宗高野山に遺骨を
    納めるように遺言をしているから

    +6

    -0

  • 4142. 匿名 2024/05/12(日) 14:58:56 

    >>4141
    ドラマ中の鳥羽院は惚れた弱みでたまこを強く糾弾できず、恨みのとばっちりは罪のない不義の子、崇徳天皇へ…

    江戸時代も寝取られ夫たちは妻の不義密通の罪状告発にあたり、魅力的な美しい妻だと惚れた弱みで告発せず、不美人で魅力のない妻は許さず奉行所に訴えていたらしいです
    男は勝手だな…

    +5

    -0

  • 4143. 匿名 2024/05/12(日) 15:14:00 

    >>4104
    日記上では継母とは仲良しで京のこと色々教えてもらったりして関係良好に見えた

    継母離婚することになり、来年花が咲くころに会いましょうねと言われたけどその後音沙汰無し
    仲良しと思っていたのは菅原孝標女だけで継母は我慢してたのだろうか
    それとも日記には書いてないけど京に帰った後は和歌のやりとりくらいはしていたんだろうか

    +4

    -0

  • 4144. 匿名 2024/05/12(日) 15:27:37 

    >>4051
    気になるんだけど、もし定子に皇子がいたら一条帝は伊周を関白にしたんだろうか?
    道隆に言われて保留した時と、詮子に言われて道長を内覧にした時と

    +1

    -0

  • 4145. 匿名 2024/05/12(日) 15:32:47 

    >>4134
    てっきりドラマオリジナルのシーンかと思ってたので驚いた
    自分と若い時から連れ添い、命がけの出産を何度もして何人もの子を産んでくれた璋子をぞんざいに扱ったことを亡くなってから後悔したのかもね

    +3

    -0

  • 4146. 匿名 2024/05/12(日) 15:39:49 

    >>4141
    「平清盛」のノベライズ版を読んだ事あるんだけど、「璋子は綺麗なんだけど、瞳が空っぽでガラス玉みたいなお人形みたいな目をしている」みたいな事が書いてあって、もうあさきゆめみしの女三の宮しか思い浮かばなかったよ

    +3

    -0

  • 4147. 匿名 2024/05/12(日) 15:44:19 

    >>4140
    今宵トピが伸びる!
    【実況・感想】光る君へ (18)岐路

    +10

    -0

  • 4148. 匿名 2024/05/12(日) 16:21:54 

    >>4077
    伊周関白になって悪性を敷いたら、悪名高い兄妹として歴史に残ったし、定子は淀殿みたいに悪女扱いされていたかも

    +9

    -1

  • 4149. 匿名 2024/05/12(日) 16:22:23 

    >>1354
    このコメ笑っちゃうw

    +3

    -0

  • 4150. 匿名 2024/05/12(日) 16:24:39 

    >>4101
    散楽みたいなのを一緒に見るシーンもあるよね韓流はw

    +1

    -0

  • 4151. 匿名 2024/05/12(日) 16:32:09 

    >>4147
    今宵は笑気が強まりそう(ごめん朕、待ってる!)

    +7

    -0

  • 4152. 匿名 2024/05/12(日) 18:11:10 

    >>4147
    襲撃

    +0

    -0

  • 4153. 匿名 2024/05/12(日) 18:15:06 

    >>4118
    明さん、わっかーい

    +3

    -0

  • 4154. 匿名 2024/05/12(日) 18:30:09 

    時系列が違うのは演出としてまあまあ納得出来るけど、天皇と中宮にこんなに簡単に会えるわけない。

    +8

    -1

  • 4155. 匿名 2024/05/12(日) 19:04:24 

    >>4151
    朕「アイル・ビー・バック」

    +5

    -0

  • 4156. 匿名 2024/05/12(日) 19:52:42 

    >>4144
    どうなんだろうね
    定子に皇子がいたら伊周の立場は強くなったと思うけど
    関白は年齢と経験不足で厳しかったかもね
    内大臣の地位も道隆が無理やりねじ込んだから反発されていたし
    関白は無理でも内覧まで取り上げられたのがきつかったんだと思う

    +2

    -0

  • 4157. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:05 

    >>4109
    ロン毛ポニー

    +1

    -0

  • 4158. 匿名 2024/05/12(日) 19:55:21 

    こまろデブった

    +3

    -0

  • 4159. 匿名 2024/05/12(日) 20:01:00 

    >>4130
    文通は続くみたいだから、今後もなにかとヒントになるお便りをくださるかも

    +4

    -0

  • 4160. 匿名 2024/05/12(日) 20:04:43 

    >>3161
    「義時ファンはめっちゃいたけど」
    いや鎌倉殿の13人オンエア当時はめっちゃはいなかった
    頼朝や義村のファンは中の人のファンがめっちゃいたのもあってめっちゃいた
    「小栗旬のことは好きではない」
    ガルちゃんは小栗旬アンチばかり
    それなのになぜか小栗旬のドラマや映画は見てきて評論してる
    少なくとも柄本佑はガルちゃんで人気あるから大丈夫!
    奥さんも人気あるし、ガルちゃんでは松嶋菜々子反町隆史夫婦に次いで大人気だろう
    道長ファンは残らなくても柄本佑は夫であるかぎり大人気だろう

    +0

    -0

  • 4161. 匿名 2024/05/12(日) 21:00:07 

    >>4136
    義父には幼いころから手籠めにされた感じで、ちょっと気の毒ではあったな

    +3

    -0

  • 4162. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:24 

    >>4146
    女三の宮はたまこのように超絶美人ではないと思うし、魔性の女でもない

    +1

    -0

  • 4163. 匿名 2024/05/13(月) 06:33:22 

    >>4162
    あさきの女三の宮の目が真っ黒で光が全く無く、お人形さんの目みたいだったので、それで真っ先に思い浮かんだ感じ
    キャラは違うよね、不義密通をして不義の子を産んだ点は同じだけど

    +0

    -0

  • 4164. 匿名 2024/05/28(火) 04:05:36  [通報]

    >>348
    上に3人もいる末っ子だからかな?

    +1

    -0

  • 4165. 匿名 2024/05/28(火) 04:16:52  [通報]

    >>644
    今更だけど、この2人はイトコだよね?

    +2

    -0

  • 4166. 匿名 2024/05/28(火) 04:23:06  [通報]

    >>893
    兄娘の姪っ子だけど、義姉が好きじゃないのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード