-
1. 匿名 2024/05/03(金) 08:20:34
ハッカ油スプレーを会社と家に常備しています
お昼食べたあとにマスクにシュッとすると
マスクが生きかえります
皆さんは他にどんな活用されてるか知りたいです
あとどこで購入されてるかも教えてほしいです+47
-3
-
2. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:11
虫除けに部屋に置いてます+58
-0
-
3. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:17
カメムシ対策+29
-1
-
4. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:19
むかし軽井沢に行くときに
虫よけに持ってった+9
-0
-
5. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:23
花粉症の時期にマスクにシユッ+11
-0
-
6. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:25
出典:kitamint.itembox.design
+77
-0
-
7. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:52
おはようさんです☺️+6
-6
-
8. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:53
+34
-0
-
9. 匿名 2024/05/03(金) 08:21:53
Gが逃げるらしい+34
-0
-
10. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:00
マスクにしてみたら
香りでクラクラするんだけど+26
-0
-
11. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:17
朝からマイナスかもだけど
乳首にシュッとすると凄い気持ちいい
痛くて絶頂してまう+2
-25
-
12. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:21
薄荷キャンディー
+23
-4
-
13. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:30
鼻炎持ちだから鼻詰まり治りそう+6
-0
-
14. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:48
紅茶に入れる人、いる?+3
-9
-
15. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:58
北海道北見市名産+75
-0
-
16. 匿名 2024/05/03(金) 08:23:07
暑がりでお風呂に入れる人も居るよね+33
-0
-
17. 匿名 2024/05/03(金) 08:23:30
お風呂に入れる時は量に気をつけないと、寒くて入れなくなるよね。+54
-0
-
18. 匿名 2024/05/03(金) 08:24:35
良い香りだよね。虫除けに使ってるよ。
アシナガバチが集まっている場所にたっぷりかけると、寄ってこなくなる。
それか、綿を棒の先端に付けて、そこにハッカ油を染み込ませて、それで巣を取ったり。刺されないように窓から手だけを出してやる。なかなか難しい。+11
-2
-
19. 匿名 2024/05/03(金) 08:25:04
好きすぎて食用のハッカを何にでもかけてて食べてたら
下痢になって大変だった+14
-2
-
20. 匿名 2024/05/03(金) 08:25:11
もう蚊がいるし
買ってみようかな+8
-1
-
21. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:28
>>11
サラダ油でも塗ってろ!+11
-0
-
22. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:14
掃除。
雑巾洗うバケツにいれて使ってる。+22
-0
-
23. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:43
防止や首の後ろにシュッとして
涼しい気分味わう
昔の人気取ってセンスやうちわにシュッとやって仰ぐのも有りなんだけど、
目に染みることもあるから注意+17
-1
-
24. 匿名 2024/05/03(金) 08:33:27
昔5ちゃんで見たライフハックで
ハッカ油を空中に撒く → 撒いた辺りでホームランバーを振る → ミントアイス風に!
というのを覚えてる。
試した事ないけど。+37
-2
-
25. 匿名 2024/05/03(金) 08:35:37
>>11
よくやってみようと思ったねww
ハッカ油常備してるけど、考えたこともなかった笑+16
-0
-
26. 匿名 2024/05/03(金) 08:35:49
偏頭痛出そうな時に軽く塗る
匂いはもう麻痺してあんまりわからないけど、ぬるくなるアイスノンより持ち歩けて便利+5
-0
-
27. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:23
>>15
なんかラベルとか可愛いよね、これ+54
-0
-
28. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:35
バスタイムにも🛀
+25
-0
-
29. 匿名 2024/05/03(金) 08:38:51
>>14
土手◯かよ+2
-2
-
30. 匿名 2024/05/03(金) 08:40:36
ここのハッカは和ハッカって言うのから出来るらしい。
和ハッカは希少種らしい、との事で苗から取り寄せて10年。
ウチの箱庭を和ハッカガーデンしようと画策中。
雑草避けにもなるし、虫除けにもなるらしい。
ワサワサになるのを楽しみにしてる。+30
-0
-
31. 匿名 2024/05/03(金) 08:40:56
>>10
マスクにシュッとして着けたら、目がぁ目がぁっ!ってなったよ。
ティッシュとかでカバーしてシュッってするとなんとかいける…+42
-0
-
32. 匿名 2024/05/03(金) 08:44:14
匂いも好きだし虫除けにもなるので部屋中にふりかけたりマスクにシュッとかけたいのですが高血圧の人は注意が必要とのことなので最近は控えてます。
残念…
+5
-0
-
33. 匿名 2024/05/03(金) 08:44:55
空中にシュッとしてからマスクを振る
直接やったら香りが強すぎる+11
-1
-
34. 匿名 2024/05/03(金) 08:47:01
車の中でシュッとしたり
夏は玄関で使ってる
夏場って玄関が暑くなりすぎると芳香剤が暴走するからさー
欲を言えばもうちょっと安くならないかなー+8
-0
-
35. 匿名 2024/05/03(金) 08:49:36
ハッカ油はポリスチレンを溶かす性質がある。
スプレーボトルとかバケツとかが脆くなったり塗料が禿げたりするので材質に注意。+28
-0
-
36. 匿名 2024/05/03(金) 08:51:20
本当に虫弱まるよね+3
-0
-
37. 匿名 2024/05/03(金) 08:51:37
とは????+0
-0
-
38. 匿名 2024/05/03(金) 08:52:35
>>14
飲食用のやつはあんまり売ってない+1
-2
-
39. 匿名 2024/05/03(金) 08:52:54
>>31
私以外にもムスカ大佐がいたw
去年猫を拾ったので家には置けない
職場の靴やロッカーに時々シュッとしてる+19
-0
-
40. 匿名 2024/05/03(金) 08:53:54
20代の娘が子供の頃に虫刺されと刺された後の症状が酷くて
当時新聞に北見のハッカ油が紹介されていてその紹介していたデパートに直ぐ買いに行った
刺されやすい場所の衣類の上から掛けてました
緑の多い所に行く時は足首にサロンパス貼ったりもしてました+3
-0
-
41. 匿名 2024/05/03(金) 08:54:33
>>30
ミントテロって知らない?ヤバいと思うけど+17
-2
-
42. 匿名 2024/05/03(金) 08:56:06
家族が使ってるけど
家の中がハッカ臭くて迷惑。
デイサービスのスタッフがくるのに恥ずかしい。+0
-12
-
43. 匿名 2024/05/03(金) 08:56:49
>>34
薬局のは安いと思うけど…。+5
-0
-
44. 匿名 2024/05/03(金) 08:56:51
乗り物酔いしやすいから、ハンカチにシュッ!として香り嗅ぐと落ち着く+9
-0
-
45. 匿名 2024/05/03(金) 08:56:57
>>26
へー!わたしもよく薬飲むんですが
その前にスプレーしてみようかな+0
-0
-
46. 匿名 2024/05/03(金) 08:59:19
>>31
そのままスプレーは危険!
わたしもどえらい目にあったことある
>>33
のやり方で空中にシュッとしてマスクを
ふわりとさせるのよ+16
-0
-
47. 匿名 2024/05/03(金) 09:02:47
>>31
私もなったなったwww
ここで勉強させてもらったからもういっぺんチャレンジしてみる!+2
-1
-
48. 匿名 2024/05/03(金) 09:05:39
>>14
口ゆすぐ時使う人はいるね+3
-0
-
49. 匿名 2024/05/03(金) 09:09:48
台所のドアのところに網戸がなくて夏場は虫が入ってくるから、ごはん作る前とかにドアのカーテンに吹きかけてる。+2
-0
-
50. 匿名 2024/05/03(金) 09:10:27
タオルにシュッと吹きかけて首に巻くとめちゃくちゃひんやり気持ちいい
部屋にエアコンがないので夏は毎年大量に買いだめして扇風機と併用してる+11
-0
-
51. 匿名 2024/05/03(金) 09:18:24
好きです。まとめて大量にかって掃除やら風呂などにつかってました。
雑巾にシュッとするとノリノリで掃除できました。
でも、保護猫かいだしてやめました。でも、時々🫙の蓋あけて嗅いでます→そこだけみたらゼッタイ怪しい奴です。+9
-0
-
52. 匿名 2024/05/03(金) 09:21:39
>>45
スプレーもダメじゃないけど、顔の近くはロールタイプの容器の方が安全かもです
こめかみとか、目の近くでスプレーは危ない+2
-0
-
53. 匿名 2024/05/03(金) 09:24:34
>>14
夏場、冷たい水か炭酸水に ほんの少し…楊枝の先に付けたのを入れるくらいの量を混ぜると甘くない、すっきり爽やかなミント水やミントソーダになります。
トピ画の北見のは食用OKなので。
+15
-0
-
54. 匿名 2024/05/03(金) 09:27:12
爬虫類飼っていてノーマット系使えないので蚊よけに使ってます!夏はシャンプーに混ぜてつかう!+2
-0
-
55. 匿名 2024/05/03(金) 09:31:04
水で薄めてスプレーしてトイレの床掃除に使っているよ
中性洗剤のベタつきが無いし汚れも匂いもとれるよ+1
-0
-
56. 匿名 2024/05/03(金) 09:34:34
>>52
空中にしてマスクをひらひらさせてる
ロールオンタイプは扱いやすそうだよね+3
-0
-
57. 匿名 2024/05/03(金) 09:37:58
>>3
効果ありますか?+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/03(金) 09:40:23
安いから薬局で売ってるやつを買ってます。北見のやつ欲しいけど思うよりお値段した。+43
-0
-
59. 匿名 2024/05/03(金) 09:43:45
夏はサッシ窓の周りに付けてる
薄荷くさいけど虫除け+3
-0
-
60. 匿名 2024/05/03(金) 09:45:21
効果は分からないけどお風呂場と
燃やすごみを補完しておくゴミ箱に振りかけてある+4
-0
-
61. 匿名 2024/05/03(金) 09:49:16
夏にボディソープやシャンプーに一滴混ぜてクールタイプにして使ってる+8
-0
-
62. 匿名 2024/05/03(金) 09:59:20
>>46
うちは虫除けや気分転換用にはエタノールで希釈してる。+1
-0
-
63. 匿名 2024/05/03(金) 10:01:37
>>36
弱るかどうかはわからないけど虫除けにはかなり威力を発揮してくれると思う!
肌に直接塗布するとかぶれる人もいるので服や靴下などの上からシュッとするのがいいみたいだね。私は直接シュッとしちゃうけど+2
-0
-
64. 匿名 2024/05/03(金) 10:05:20
昼から新しいマスクにかえたほうがいいっすよ
私はレースカーテンやゴミ箱にシュッとやって
害虫予防にしてます+1
-1
-
65. 匿名 2024/05/03(金) 10:08:14
薄荷の清涼感ある香りが気持ちをリフレッシュしてくれて好き。疲れたときもスーッと爽やかな気分になる。+4
-0
-
66. 匿名 2024/05/03(金) 10:10:48
B+1
-0
-
67. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:58
>>41
だから箱庭にしたのよ。
ウチの周りはアスファルトだらけ
箱庭の周りはコンクリートで固められてるの。
地続きの場所は無いです。+14
-0
-
68. 匿名 2024/05/03(金) 10:20:59
クーラー付けたいけれど節約の為、我慢する時
浴槽に水入れて5滴~7滴位(加減は製品にも違いが出るかと思います)入れて、水浴びをする☺️キンキンに身体冷えるからクーラー要らなくなる でも、まぁ、
飲んだりしたら別だけどね~+3
-0
-
69. 匿名 2024/05/03(金) 11:13:16
重曹に数滴垂らしてG避けにしてます+6
-0
-
70. 匿名 2024/05/03(金) 11:29:40
探偵ナイトスクープのハッカ風呂動画見たいけど、削除されてる。+1
-0
-
71. 匿名 2024/05/03(金) 11:56:55
>>9
どこにまけばいいのですか?+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/03(金) 11:57:52
>>3
どこにまいてますか?+2
-0
-
73. 匿名 2024/05/03(金) 12:13:58
>>1
お客様が来た時用に、布のおしぼりにほんの少しつけて冷やしておく。夏はさっぱりして喜んでもらえる。
庭仕事する時に、薄めて足や腕にふきかけておくと蚊にさされない。
※肌が弱い人には向かないかも+2
-0
-
74. 匿名 2024/05/03(金) 12:22:58
>>38
普通にドラッグストアで売ってるのも「食品添加物」って書いてあるし消費税8%だから大丈夫だよ。+6
-0
-
75. 匿名 2024/05/03(金) 12:37:22
虫除けって何の虫?
なんだか臭いと思ったら部屋に振りかけてみたり
真夏、ムワッとしやがると思ったら部屋に。+1
-0
-
76. 匿名 2024/05/03(金) 13:16:11
>>9
Gはハッカやハーブ系は苦手みたいだね
ハッカ油スプレー作って使用してる
香りも好きだしG予防にもなるが
実際に出た場合、殺虫効果はないらしい
+1
-0
-
77. 匿名 2024/05/03(金) 13:16:58
>>15
昨年旅行した時購入しました🎵+2
-0
-
78. 匿名 2024/05/03(金) 13:21:13
>>41
G予防にもなるしミントの匂いも好きで苗を購入プランターで育ててる。ずぼら?もあり夏西陽が強く枯れた。確り枯れたが水あげてたら復活した。←二回枯れたが今現在確り育ってる
+3
-0
-
79. 匿名 2024/05/03(金) 15:07:35
カメムシがまた大量発生するらしいのでハッカ油を水に薄めたものを体などにスプレーしてから洗濯物干したり取り込んだりしてます。去年カメムシが腕についたまま家に入って死にそうになった。+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/03(金) 15:16:14
>>70
アイヌの涙のやつですよねwww
+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/03(金) 15:53:17
>>30
いいな〜
うちの実家ミントも和薄荷もあったんだけど、おじいちゃんが年取って何でも切って抜いてで、ほとんど生えてこなくなっちゃった…
+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/03(金) 17:09:19
>>36
寝室ではG避けに使ってるけど、シバンムシはミント好き説を知ってからちょっと使うの迷う時ある
他の部屋だけどシバンムシ結構出る時期があるから+1
-0
-
83. 匿名 2024/05/03(金) 17:11:55
結局は油だからヌルヌルしそうで使えないでいる。+2
-0
-
84. 匿名 2024/05/03(金) 20:41:52
>>1
物産展で購入してます。
商品は好きだけど、売ってる人が癖が強いというか上から目線でなんか嫌な感じ。
+3
-0
-
85. 匿名 2024/05/04(土) 02:28:12
共用で使うものとかに薄めたミントスプレーをシュッ。気持ち的にね。+1
-0
-
86. 匿名 2024/05/04(土) 02:30:28
ベランダで洗濯物を干してる時にハチが巣作りの場所を探しに来た。思いっきりミントスプレーしてるからか、今年も○+2
-0
-
87. 匿名 2024/05/04(土) 03:53:05
>>53
すごい、食用オッケーなの知らなかった
夏に良さそう!気になる+2
-0
-
88. 匿名 2024/05/04(土) 03:57:27
主です
掃除などにも使えるとか、
北見の以外に薬局にも売ってるとか
めちゃくちゃ勉強になりました!
ありがとうございます♪
よければまだまだ募集中です!+5
-0
-
89. 匿名 2024/05/04(土) 11:06:44
鼻詰まりにも効くよ!
子どもが鼻が詰まって寝れない時は、ティッシュにハッカ油垂らして枕元に置いてるんだけど、すごく効果があるよ(^^)+3
-0
-
90. 匿名 2024/05/04(土) 11:35:10
>>57横
ウチでは全然効かなかったよ〜。
マンション8階だけど、毎晩のように4〜5匹カメムシが張りつく窓(網戸)があって、そこにネットで書いてある濃度より濃いめにしたハッカ油スプレーで拭きかけたけど、いつもと同じだけ張りついてたよ。
腹立って網戸越しに張り付いてたカメムシのお腹側に濃いめハッカ油スプレーを直接びしゃびしゃにかけてみたけど、何事もなかったように張り付き続けてた。
ハッカ油の匂いがするカメムシ付きの網戸が完成しただけだった。+5
-0
-
91. 匿名 2024/05/04(土) 13:10:53
>>11
バカじゃないの+0
-0
-
92. 匿名 2024/05/05(日) 10:31:54
>>87
入れ過ぎると辛くなるのでご注意を(笑)
本当に爪楊枝等の先にチョン、として、そのままマドラー代わりにクルクル…で大丈夫です。
辛党(お酒好き、という意味での)の方にお勧めです(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する