ガールズちゃんねる

英検対策総合Part4

93コメント2024/05/12(日) 13:14

  • 1. 匿名 2024/05/02(木) 16:44:18 

    6月に英検準2級を受験します!32歳です。準2→2級まで合格したら、ケンブリッジ英検B2に挑戦したいです。
    もうすぐ英検受けるよって方いますか?ひと月みんなで頑張りたいです。

    +47

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/02(木) 16:45:40 

    頑張ってね!

    +38

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/02(木) 16:46:09 

    中学生かな、頑張って!

    +4

    -29

  • 4. 匿名 2024/05/02(木) 16:46:44 

    >>2で終了してたw

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/02(木) 16:47:10 

    英検5級取りました
    これ持ってたら人に自慢できる

    +8

    -13

  • 6. 匿名 2024/05/02(木) 16:50:41 

    もうすぐ難しくなるんですよね

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/02(木) 16:53:01 

    >>1
    ケンブリッジ英検て何ですか?

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/02(木) 16:54:01 

    >>3
    日本がきちんと読めないあなたは小学生以下かな?

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/02(木) 16:55:39 

    英検じゃないけどTOEIC受けた時に周りの受験生がほぼ99%学生で焦ったことがある

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/02(木) 16:55:50 

    英検対策総合Part4

    +3

    -18

  • 11. 匿名 2024/05/02(木) 16:56:34 

    高一の時勉強しなくても準二級まではいけたけど、二級からはそうもいかなくて諦めた。頑張ってください!

    +19

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/02(木) 16:56:37 

    >>3
    英検準2級受験ならそんな嫌味言わなくてもいいじゃん
    がるはしりとりしてたり、「アメリカの首都はL.Aだから」みたいなコメに数千のプラスがつくよ

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/02(木) 16:56:56 

    英検対策総合Part4

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/02(木) 16:57:40 

    >>1
    英検準2級と2級の間ができるよね
    子供が2級受けるか迷ってる

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/02(木) 16:59:10 

    英検2級に受からないまま高3になってしまったうちの子
    受け続け金吸われ続け、辛いッス
    6月最後のチャンス

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/02(木) 17:03:00 

    三級のニ次で落ちた人っている?
    合格率80〜90%という言われる二次面接でとくにやらかした訳でもなく不合格でそれから自信がなくて高校の時も英検は受けなかった、悲しい思い出

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/02(木) 17:03:36 

    >>15
    うちの高3は部活引退の大会と見事に重なり受けられなかった。
    だったら去年10月に受ければよかったのに修学旅行後すぐだからーとかなんとか言ってたのタイムマシンに乗って戻りたい。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/02(木) 17:04:16 

    英検高いよねー。ほんと高くてびっくりする。
    これで2級と準2の間が出来たら何回受けるのさと思ってビビるわ。

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/02(木) 17:05:05 

    >>1
    何かに必要なの?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/02(木) 17:05:24 

    >>14
    高校生?進学校で英語得意なら2級からでいいんじゃない?
    うちは準2から受けたけど余裕で受かってお金もったいなかったな

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/02(木) 17:07:20 

    準1で筆記は合格したのに面接で落ちた…

    また申し込みしたけど、筆記免除でも当然受験料丸々10800円かかったのがツライ。面接のみ15分くらいのために一万円
    今度こそ合格する!

    積極性で減点されてたから相手の目を見てハキハキ楽しそうに話さないとかなあ?よくわからない

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/02(木) 17:08:37 

    子供の英検の申し込みしたら3級が6900円くらいした、びっくりした

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/02(木) 17:10:55 

    来月受ける予定
    受かりたい

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/02(木) 17:15:48 

    帰国子女の子供(小4)が英検準1級目指してるけど過去問やってみたらあまり点数が取れない
    2級はほぼ勉強せずに受かったけど準1級は長文の内容が小学生には難しいみたい
    ちなみに私は高校の時に準2級とっただけだから教えられない笑
    同じようなお子さんをお持ちの方はどういう方法で勉強をしたのか教えていただきたい

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/02(木) 17:15:59 

    >>15
    英検S-CBTつかうといいよ
    自分の好きなタイミングで受けられるから、部活試合とか模試とか避けて受験日設定できる

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/02(木) 17:17:59 

    難しくなるんでしょ?子供がひーひー言ってるわ。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/02(木) 17:19:08 

    >>10
    一般人の写真?盗撮だめよ

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2024/05/02(木) 17:19:57 

    >>24
    小学生じゃなくて中学生だけど、単語と過去問でいけた
    書店によくある参考書利用

    ただ大学受験に使えるなら高校生のときに取るほうがよかったかもな〜って思った
    何回受けてもいいんだけど英検のカモになってるのは感じる笑

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/02(木) 17:20:18 

    高1息子が先日S-CBTで準2級受けてた。
    リスニングがとにかく難しいと嘆いてたわ。まだ結果は出てないけど、6月に再度受ける予定。
    次から問題形式変わるし、本人も不安がりながらとりあえず毎日パス単見てるけど…。応援してます。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/02(木) 17:22:12 

    >>10
    やめなって

    +1

    -12

  • 31. 匿名 2024/05/02(木) 17:30:50 

    >>1
    小4の娘と一緒に英検4級受けます。
    毎日過去問を一緒に20問解いてます。このまま毎日頑張ります!

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/02(木) 17:31:28 

    >>28
    準1級の頻出単語のテキストをやったら9割正解だったので課題は単語じゃなく文の内容みたいなんですよね
    2級は過去問を少しやっただけで合格できたので準1級の壁高しと驚いています
    中学生だと読解力が高いからなのかな?

    確かにいいカモですよね笑
    うちは中学受験もまだするか分からないので今とってもあまり意味はないんですが本人はやる気満々なのでサポートできたらなと思っているところです

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/02(木) 17:34:12 

    >>10
    何の画像?小さいww

    +3

    -15

  • 34. 匿名 2024/05/02(木) 17:35:19 

    子どもの話で何を頑張る気なんだろう

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/02(木) 17:37:36 

    旺文社の「英検〇級をひとつひとつわかりやすく」シリーズは薄くてイラスト多いから好き

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/02(木) 17:40:44 

    >>24
    英語力の前に、環境問題、上司と部下のやりとり、施設のアナウンス…みたいな社会生活について理解はできていますか?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/02(木) 17:45:08 

    >>18
    間を飛ばして受けてもいいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/02(木) 17:52:15 

    高校生の子供がノー勉で準2までは行けて、調子に乗って2級もノー勉で行こうとして15点足りなくて落ちた。
    大学推薦で英検2級あればかなり楽できると分かってるのに次もノー勉で落ちた。受験料毎回ほぼ1万、本人がやる気あるならもう一度払うけど、肝心の本人がやる気無しだからもう諦めた。

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/02(木) 17:53:31 

    >>24
    長文が時事問題、軽い論文的な内容だからね。日本語訳でも小学生には難しく感じると思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/02(木) 18:00:41 

    >>10
    山P?

    +1

    -14

  • 42. 匿名 2024/05/02(木) 18:17:01 

    >>15
    英検使用で大学受験ならいい点目指して受け続けるよね
    まあ高いよね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/02(木) 18:37:58 

    >>34
    英検って学生向けだから大人より子供が受けるっていう人が多いと思うよ
    TOEICは就活生や社会人向けだけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/02(木) 18:49:30 

    >>36
    >>39
    39さんがおっしゃる通り文が論文みたいな内容なのでこれは9歳には難しいしどう対策を取ってあげたらいいんだろうと悩んでました
    リスニングも2級は満点だったんですが準1級は7割くらいしか取れず
    本人曰くパッセージや会話が長すぎて覚えられないそうです
    とりあえず英語のニュースを見たり読んだりしていたら年齢とともに難しい文章への理解も深まっていくかな?と思っています

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/02(木) 18:53:11 

    >>18
    高いから受ける時団体で受けてるよ
    一般と2000円くらいの差出るよね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/02(木) 18:57:28 

    >>35
    社会人から受けた者です
    準2級はこれを丸ごとしっかりやってから過去問対策して受かりました
    表紙の雰囲気だと簡単そうに見えるけど要点はしっかり押さえてくれてると思います

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/02(木) 18:57:41 

    >>34
    いやほんと、子どもの話かいな(笑)って拍子抜けしたわ
    ガルチャンらしいといえばガルちゃんらしいわ
    まぁここはそういう趣旨のトピなんだろうね
    ↓過疎ってるけど、ガル民本人が勉強する場合は別でトピ立ってるからこっちに行くのがいいかもね
    英語を使う仕事をされている方、勉強されている方
    英語を使う仕事をされている方、勉強されている方girlschannel.net

    英語を使う仕事をされている方、勉強されている方この度就職が決まり英語を使う仕事になりました。メールでのやりとり、電話応対くらいで英語で交渉するとかそこまでではないのですが日常的に英語を使った業務が始まるので結構緊張しています。 数年前の職場で少し...


    最近勉強始めた人
    最近勉強始めた人girlschannel.net

    最近勉強始めた人私はカウンセラーの勉強をしています。 仕事にしたくて勉強しているわけではないのですが、私自身かメンタル弱いから、知識として身に付けておくと少しでも生きやすいかなと思って始めました。 最近勉強を始めた方、どんなお勉強をされています...


    語学の勉強をしている人いますか?
    語学の勉強をしている人いますか?girlschannel.net

    語学の勉強をしている人いますか?主は本気で語学を勉強しようと思っています。 英語が出来ますが他の言語も出来たらいいなと思っています。 同じように言語勉強したい、している方いますか?


    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/02(木) 19:00:39 

    >>7
    コピペです
    ケンブリッジ英検の運営元は、CEFRの開発に携わったケンブリッジ大学英語検定機構です。
    日本において、ケンブリッジ英検はメジャーな試験ではありません。TOEICや英検の方が知名度は高いですよね。しかし世界的には、TOEICや英検よりもケンブリッジ英検の方が知名度が高いです。

    あと、資格の有効期限が英検と同じく永久です!

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/02(木) 19:00:54 

    昔中学生で2級まで取ってこれからは英検じゃないを真に受けて満足しちゃって。
    これから子供が受けるから一緒に勉強して準一級受けようかな。ある程度話せるけど、これ以上は単語が物を言うと思うので暗記となると中々重い腰が上がらない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/02(木) 19:02:39 

    >>19
    ただ個人的に英語の勉強をしたいなと思って、はじめはIELTSに挑戦しようと思っていたんですが、ケンブリッジ英検のほうが資格の有効期限が永久とのことだったのでケンブリッジ英検にしました。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/02(木) 19:04:57 

    >>19

    >>51 です。ケンブリッジ英検は下の級は遠方に行かないと受けられないので、中級レベルまでは英検で勉強しようと思いました。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/02(木) 19:05:49 

    >>31
    小4でもう受験されるんですね!娘さんも31さんも頑張ってください!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/02(木) 19:21:02 

    >>46
    うちの子の高校、団体受験ないの(T.T)

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/02(木) 19:36:22 

    高校時代に順2級が3店足りなくて不合格でそれっきり受けてないや…

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2024/05/02(木) 19:38:04 

    >>8
    日本をきちんと読むってどう言う意味?空気読めってこと?日本語ならわかるけど

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/02(木) 19:38:36 

    >>1
    今年から新たに要約が出来たんだってね
    対策されてますか?
    どんな感じななかな

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/02(木) 19:43:33 

    2年以内に1級受けようと勉強中です
    準一級がギリギリで受かったので、もう一度受けようかと思ったけど受験料が高騰してる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/02(木) 19:50:38 

    >>49
    知らなかった!わかりやすいご説明をありがとうございます。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/02(木) 19:53:38 

    >>48
    >6月に英検準2級を受験します!32歳です

    と書いてあるからここは本人トピでいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/02(木) 19:55:24 

    >>11
    一言多い

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/02(木) 19:55:29 

    今回から要約問題追加されるよね。
    苦手だから追加される前に準一取ったけど、1級やっぱ欲しいなぁ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/02(木) 20:02:06 

    >>54
    うちの息子の高校も団体ないのよ
    だから近くの公文にお願いして入れてもらってるんだ

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/02(木) 20:08:04 

    >>21
    2次面接だけ再受験でも受験料まるまる取られるんだ!知らなかった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/02(木) 20:34:06 

    >>55
    まず日本語からや

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/02(木) 20:47:00 

    >>21
    積極性というと、

    ・面接に入る前の試験官との簡単な会話が成り立っているか気をつける。例えば「どうやって来ましたか?」⇒「バスで来ました」など会話が終了してしまうような答え方をしていないか。「バスで来ました。乗り慣れてないので不安でしたが無事に着けて良かったです」みたいに答えられれば良いと思う。本題に入る前に舌を慣らせるチャンスと思って!

    ・回答の際は沈黙を作らないようにする。沈黙を避けるために"Well"や"Let me think"、直接的に表現する単語が思い浮かばなくても"What I would like to say is something like"など、とにかく沈黙を避けるために、繋ぐ言葉を入れる

    長々とごめんなさい。上記を心がければ受かると思います。(準一級の面接を14/15点で合格した者より)

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/02(木) 21:07:25 

    一般人の写真 盗撮だめよ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/02(木) 21:49:56 

    >>50
    中学で2級取れるなんて、すげ~‼️

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/02(木) 21:59:21 

    もうすぐ42歳。これまでのTOEIC最高750点なんだけど、生きた証のために英検1級を取りたいと思って月曜から勉強始めたばかり。過去問開いてみたけど単語が全くわからずもう凹んでる。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/02(木) 23:50:28 

    英検3級くらいから面接あるよね?
    面接が緊張した

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/03(金) 01:41:50 

    >>1
    うちの娘も受けるよ!中2だから塾でフォローはしてもらえるけどやっぱかなり過去問やり込まないといけないみたい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/03(金) 02:15:43 

    >>44
    じゃ子ども本人が書きにくればいい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/03(金) 10:04:53 

    みなさん、レベルが高いので
    恥をしのんで書きますが、
    40代後半ですが、来月 英検4級を受験します。

    高校を卒業した子どもからは
    今?しかも4級から?と言われてしまいましたが
    分からないところを教えてくれたりもするので
    ちょっと頑張ってみようかな、と。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/03(金) 10:46:07 

    >>21
    いつもと違う明るい人を演じてみたよ。
    部屋に入った瞬間、自分から「ハロ〜♪」って

    アティテュード満点でした 笑

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/03(金) 10:49:27 

    >>69
    準一級の受験を検討はされていませんか?

    英検準一級→TOEIC900を経て
    英検一級を最近取得しました

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/03(金) 11:10:56 

    >>75
    準一級&TOEIC900点超えおめでとうございます!
    海外在住で(非英語圏)子供も小さく、中々受験のチャンスがなく、一級だけをターゲットにしようかと。道のりも長く途中で目標変えるかもしれませんが頑張ってみます!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/03(金) 12:20:11 

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/03(金) 12:20:51 

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/03(金) 12:21:21 

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/03(金) 12:21:56 

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/03(金) 12:22:39 

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/03(金) 12:23:03 

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/03(金) 12:23:28 

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/03(金) 12:24:50 

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/03(金) 14:25:54 

    >>73
    昨年45歳で4級受けました
    まずは試験の雰囲気に慣れるつもりであえて低い級からやりましたよ
    レベルがレベルなので満点目指して満点パスしましたら周りから異様に褒められてむしろ恥ずかしかったですw 点数とか目標設定してみるとモチベあがると思います

    今は準2級パスして2級勉強中です
    がんばってください

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/03(金) 20:14:04 

    >>54 >>63
    英検トピになるたびに本人は受けないのに子どもの話はじめる人が出てくるのなんとかしてほしい
    団体受験できないなら他で受けるしかない、それだけのこと。愚痴られてもね

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/03(金) 21:28:50 

    scbtで受けた人いますか?この形式で面接受けるのって相当発音良くないとダメなんじゃないかって気がするんですけどどうですか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/03(金) 22:42:39 

    >>87
    それ!!英検トピ毎回子供の話する人出てくるよね
    勉強してる人同士で話したいのに、なんもしてない親が出しゃばる。で、子供の努力や手柄を自分のもののように誇る。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/03(金) 23:59:06 

    >>69
    今度の6月から、新形式となり、英英要約も入り、対策がより大変になりました。
    それくらいのTOEICスコアであることと、英検が新形式となったことを考えると、
    まずは準1級を合格してからの1級チャレンジをおすすめします。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/04(土) 16:43:57 

    >>88
    SCBTで準1級取りましたが、発音はそこまで評価されてないように思いました
    必要なことを答えられていればそれで良いのかなと

    自分の場合は緊張や焦りもあって、ナレーション問題はまあまあ出来たものの、その後はボロボロで必要なことは半分くらいしか言えてなかった気がしますが、合格してました(本当に合格ラインギリギリだったのだと思います)
    アティチュードも3点中1点しかありませんでしたが、受かりました

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/05(日) 09:55:46 

    自分の好みとか興味に合う学習用の材料を見つけるのが難しい
    VOA Learning English、Japan times alphaが気に入ってるけど、もう少しレベルアップしたい
    そうなるとネイティブの人が普段利用してるような媒体が良いのだろうけど、それは難易度が高い…

    勉強続けて、無謀だけどいつかは1級に挑戦したい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 13:14:51 

    社会人なのですが英作文の添削はどこでしてもらえば良いか、おすすめありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード