-
1. 匿名 2024/05/01(水) 20:37:10
旦那に離婚を切り出されました。
理由は経済的なものとお互い病気を抱えながらの生活で支え合うことが限界のようです。
私はまだ応じる気はありませんが、小さい頃から苦労していた旦那をこれ以上苦しめるのは可哀想かなと気持ちが揺れています。
ガルちゃんでは離婚した側のスッキリしたという意見はよく見ますが、離婚された(切り出された)側の当時から今の心境の変化を聞きたいです。+51
-16
-
2. 匿名 2024/05/01(水) 20:37:50
離婚切り出されてよくガルちゃんやってられるね+20
-52
-
3. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:07
女性は独身の方が幸福度高いらしいよ+230
-38
-
4. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:10
経済的理由で、別れたいって?+68
-0
-
5. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:39
>>1
経済的なもの?
結婚してる方がお得だと思うけど主が専業で1馬力が難しいとか?+153
-0
-
6. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:44
結婚を体験できたんだからいいじゃん
一人で生きなさい!+18
-6
-
7. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:46
もう少し具体的に…+80
-4
-
8. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:47
慰謝料沢山もらったら?+8
-18
-
9. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:54
経済的なものは改善する方法はないの?+45
-2
-
10. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:07
振られた女が出来ることは相手の幸せを願うことだけだ+29
-16
-
11. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:09
>>4
養えなくなったんじゃない?主さんを。
主さんも主さんで働けないから、あまり応じたくないとか+156
-3
-
12. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:20
>>1
支え合うのが限界なのに独り立ちはできるの?+78
-2
-
13. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:30
不倫された挙句離婚したいと言われてる。さっさと離婚すればいいと自分でもわかってるんだけど、情けない事に気持ちがまだあるんだよね。どうしよう。+150
-11
-
14. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:38
経済的なものとは?
主にめちゃくちゃお金かかるとかじゃないなら離婚してもべつに変わらないんじゃない?+6
-2
-
15. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:47
>>1
あなたに不貞行為が無いのなら拒否することは可能。
まぁそこまでして婚姻継続する意味があるかどうかは不明だけど、あなたが応じたく無いなら応じなければ良いよ。+34
-8
-
16. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:05
長年専業してた人ほどリスクデカイ
若さなし、スキルなし、キャリアなし
離婚されてら何も残らない+122
-7
-
17. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:05
旦那さんは病気持ちの主さんを捨てたってこと?最低すぎる…+2
-20
-
18. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:23
>>12
生活保護は受けやすくなると思う+40
-2
-
19. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:27
本当に旦那は、経済的な理由で離婚したいのか??+60
-1
-
20. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:30
>>8
この離婚で慰謝料が発生する理由は?+21
-0
-
21. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:30
>>2
あなたは切り出されたら何するの?+18
-1
-
22. 匿名 2024/05/01(水) 20:41:09
ガルでの意見を基本鵜呑みにしない方がいいよ
した側の意見もそう
離婚に関しての意見はガルは現実世界や他のネット意見と比べても偏ってるかなと思う+31
-4
-
23. 匿名 2024/05/01(水) 20:41:09
経済的な理由で離婚されるって
主さんが働かないとかギャンブル依存症とか?+9
-0
-
24. 匿名 2024/05/01(水) 20:41:41
貧乏なのに専業主婦したがるおばちゃんとかの家庭は離婚考えてる旦那多そう
ぜにくい虫すぎる+47
-1
-
25. 匿名 2024/05/01(水) 20:42:21
>>2
全く知らない赤の他人だから話せることもあるよ。+31
-0
-
26. 匿名 2024/05/01(水) 20:42:32
>>13
じゃあ離婚しなきゃいいと思うよ。
社内結婚した会社の同僚の旦那がクズすぎて本人も離婚した方がいいことはわかってたみたいだけど、やっぱり好きだからって別れなかったよ。
なんだかんだあったけど結局離婚してないし。+79
-3
-
27. 匿名 2024/05/01(水) 20:42:40
>>1
お互い仕事してればそれぞれ支え合って苦しみも半分に、、というのは絵空事なのかー
主も働いてるんだったらお互いに一人より二人のほうが良いと思うんだけど+9
-2
-
28. 匿名 2024/05/01(水) 20:42:43
旦那さんの事好きなんだね。
私なら受け入れて、なるようになると思って前向くけど、主はそうするにしても好きだという気持ちは伝えた方が良いと思う。+15
-1
-
29. 匿名 2024/05/01(水) 20:43:19
>>5
主が浪費家なんじゃない。+17
-10
-
30. 匿名 2024/05/01(水) 20:43:38
>>13
気持ちがあるなら安易に離婚しなと言えないわ
気持ちが完全になくなったら即離婚案件だと思うけど+70
-2
-
31. 匿名 2024/05/01(水) 20:44:00
>>1
子無し、専業主婦って事?
お互いの病気って介護必要なの?+23
-0
-
32. 匿名 2024/05/01(水) 20:44:13
>>10
あー、私、逆だわ。恨んじゃう。+23
-2
-
33. 匿名 2024/05/01(水) 20:44:44
>>17
お互いって書いてるから旦那も何かしら病気があるんじゃない?
というか別に最低ではなくない?
病気の程度にもよるけど、ずっと働けないレベルなら養うのきついと思うよ。+37
-0
-
34. 匿名 2024/05/01(水) 20:44:47
お互いメンタル弱くて共依存的なかんじ?+10
-0
-
35. 匿名 2024/05/01(水) 20:44:55
>>17
精神系の病気は支える方の身がもたない時もある。
共倒れより離れた方が良いよ。+47
-0
-
36. 匿名 2024/05/01(水) 20:45:07
>>3
よくこれをいう人がいるけど、夫が大好きなまま歳をとったら絶対に夫や家族がいる方が幸せだよ
うちの両親見ててそう思う+77
-15
-
37. 匿名 2024/05/01(水) 20:45:57
>>26
よこだけど、ガルでは即離婚!って風潮だけど実際離婚しない夫婦っているよね
経済的な事や気持ちの問題、色々ある+49
-3
-
38. 匿名 2024/05/01(水) 20:46:10
>>20
自分に非がないのに、突然離婚されるから+3
-12
-
39. 匿名 2024/05/01(水) 20:46:18
>>1
主には自立が必要
病人に病人の世話は無理+25
-0
-
40. 匿名 2024/05/01(水) 20:47:34
>>2
身近な人には相談しにくいことってあるしね
顔も知らない人だから話せることってあるよ
吐き出して気持ちが落ち着くならいいじゃない+28
-0
-
41. 匿名 2024/05/01(水) 20:47:37
>>10
よく考えたらどうでもいい人だったなあ~が最多だと思うわ
良くも悪くも
大人になると生活で関わりない人どうでもいいからね+23
-0
-
42. 匿名 2024/05/01(水) 20:47:58
>>11
横
それで「応じる気はない」て、ヤバくない?+19
-4
-
43. 匿名 2024/05/01(水) 20:48:28
>>36
大好きなまま年齢重ねるって難しいんだよ+27
-10
-
44. 匿名 2024/05/01(水) 20:49:09
>>42
障害があって働かないなら応じるのキツイだろうね
まぁ仕方ないけど+32
-1
-
45. 匿名 2024/05/01(水) 20:49:59
浮気されたから私から離婚切り出したってのは切り出された側ではないよね?
でも惨めさで死にたかったし、こんな屈辱ないなって生きてるのがしんどくて2年立ち直れなかった
一年は毎日泣いた
電車の中でも毎日泣いてたからなかなか怖かったと思う
こういう心境だから仕事も休職した
悔いのないように過ごしてね+30
-5
-
46. 匿名 2024/05/01(水) 20:50:25
>>5
病気の旦那が早期退職目指してるのかなあと思った
主も病気だというからガッツリ働くのは無理なんだろうし、独りになって安い部屋に引っ越して細々生活したが早くFIREが叶うって算段なんじゃないかなと+32
-1
-
47. 匿名 2024/05/01(水) 20:51:11
>>43
でも全員失敗してるわけじゃないよ
実際に2〜3割くらいはいる
やっぱり愛するパートナーと歳を重ねるのは人生の幸福の一つ+20
-9
-
48. 匿名 2024/05/01(水) 20:51:28
>>1
離婚は一緒にするものだよ
されるとかないよ+1
-9
-
49. 匿名 2024/05/01(水) 20:51:38
>>13
子どもが居るかと年齢で決めたら?
子なし20代なら離婚して次行ったほうが絶対良い
30代以上なら離婚しないで良いよ+28
-8
-
50. 匿名 2024/05/01(水) 20:52:12
私が不妊で6年不妊治療しても子供が出来なくて離婚切り出されて応じてお互い34歳の時に離婚したよ。
お互い子供は望んでの結婚だったから、元旦那の気持もよく分かるし、縛り付けるのは私も心苦しいのもあった。
人生好きなように納得できる形で生きてほしかったから離婚した。
元義母とは関係良好だったし、時々体調とか気遣ってくれる連絡くれたりしてたからラインは残してたんだけど、離婚した4年後に元義母のラインのアイコンが赤ちゃんになってたから、元旦那は幸せに生きてるんだと分かってよかったなと思った。
ついでに、これまで子供ができない自分を責めてたけど、元旦那家族は幸せに生きてると分かった安堵から元義母のラインもブロック削除した。+102
-3
-
51. 匿名 2024/05/01(水) 20:52:24
>>1
>>小さい頃から苦労していた旦那をこれ以上苦しめるのは可哀想かなと気持ちが揺れています。
って思ってくれる主さんを重荷に感じて離婚したいって言ってるなら、もうそんな奴ダメだよ
自分のことで手一杯で経済的にも精神的にも独りになりたいってことなんでしょ
主さんが優しすぎたんじゃない?
甘えてるからこんな甘ったれた自分勝手な理由で別れようとしてるんだし
もう離れて自分のことだけ考えたら?
孤独が怖いってだけで離婚しないのは地獄の入口だからさ
+9
-20
-
52. 匿名 2024/05/01(水) 20:52:36
>>13
私も同じ状況で再構築してる。
だんだん私の方が無理になってきたけど。
そのうちどうしたいかわかってくるからそれまで
自分の気持ちに従って頑張ってみたら?
どう進んでも後悔しないように今は再構築してみるのもおすすめだよ!
ひとつだけ、余計なお世話かもだけど
どう考えても不倫した側が悪いから自分を省みることは大切だけど自分を責めないようにね。
トピズレ失礼しました。+96
-3
-
53. 匿名 2024/05/01(水) 20:52:54
>>37
人の不幸はなんだよ
ドラマみてヤイノヤイノ言うのと同じで同じ立場に自分がなったら即離婚しない人のが多いよね
人に流されやすい人やボーダーぎみの人は即離婚しやすい+7
-3
-
54. 匿名 2024/05/01(水) 20:53:31
>>50
あなた、そんな風に考えて生きることができるなんて出来た人だね。+107
-2
-
55. 匿名 2024/05/01(水) 20:53:50
>>13
気持ちがあるうちは手放したらダメだよ。
向こうも今盛り上がってるだけでそのうち落ち着くかもしれないし。
今別れたら向こうのいいようにされちゃうだけ。
そもそも自分に気持ちがあるうちに別れたらめちゃくちゃ後悔する。どんだけ傷ついてもボロボロになっても気持ち死んでからの方がいいと思う。
そうこうしてる間に旦那さんも目を覚ますかもしれないよ?+19
-12
-
56. 匿名 2024/05/01(水) 20:54:09
>>1
離婚切り出されたって支え合ってたのではなく主をもう支えられないからだよね+12
-1
-
57. 匿名 2024/05/01(水) 20:54:58
>>13
ゆっくり考えればいいよ。
旦那が有責だから、離婚届け出すことできないし。
だから、離婚したくなきゃしなくていいし。
一応、浮気の証拠もとっといたほうがいいよ。
何かあった時のために。+58
-3
-
58. 匿名 2024/05/01(水) 20:55:15
>>7
主さんの悩み相談じゃなくて同じような状況だった人の心境を聞きたいわけだから詳細いる?+20
-5
-
59. 匿名 2024/05/01(水) 20:56:12
>>3
えーないない。+14
-7
-
60. 匿名 2024/05/01(水) 20:56:26
>>42
それって11さんの想像ですよね?+6
-11
-
61. 匿名 2024/05/01(水) 20:57:21
>>37
ゆとり世代
同世代は人に執着ない人多いから
デメリットあったら別れたらいいじゃんって軽く言ってそう
そして上の世代はシンママにあたりがきついカオスなのかなと+8
-1
-
62. 匿名 2024/05/01(水) 20:58:51
>>12
お互い実家に帰って面倒見てもらうとか?
そんなに2人とも病気なのかな?+9
-0
-
63. 匿名 2024/05/01(水) 20:59:25
子供はいないのよね?+3
-0
-
64. 匿名 2024/05/01(水) 21:00:31
>>3
絶対そう思う、家事の分担や生活費、子供のお世話最初から一人だと思ったらイラつかない。
男って言わないと気づかないから面倒くさい+33
-12
-
65. 匿名 2024/05/01(水) 21:01:47
>>13
それでこいつは不倫しても結局離婚しないやつなんだって思われて嫌じゃない?
それより好きが上回るならしょうがないけど。+9
-2
-
66. 匿名 2024/05/01(水) 21:02:44
病気も色々あるからね‥。
メンタルなら支える方も影響受けちゃったりするし
介護が必要な病気ならそれも大変だろうし+6
-1
-
67. 匿名 2024/05/01(水) 21:03:30
>>1
職場の人かと思った。夫婦2人とも精神疾患で休職中。旦那は実家から帰ってこいと言われてるけど、奥さん連れはNGで悩んでる。もう退職してて所々の手当ても無くなりじり貧で切羽詰まってるらしい。+20
-1
-
68. 匿名 2024/05/01(水) 21:03:32
>>26
>>30
>>49
>>52
>>55
>>57
>>13です。みなさんありがとう。自分の気持ちに正直に過ごしてみます。+37
-6
-
69. 匿名 2024/05/01(水) 21:04:27
>>50
心がきれいな女性ですね。
私なら死ぬまで恨むと思う。
そんな考えに至るって人として素晴らしい。+98
-9
-
70. 匿名 2024/05/01(水) 21:04:42
>>38
性格の不一致では?慰謝料は発生しないよ。+10
-0
-
71. 匿名 2024/05/01(水) 21:05:22
>>48
当人にはその気がないのに相手に切り出されたということでは?+9
-0
-
72. 匿名 2024/05/01(水) 21:07:54
>>1
私は、不妊が原因で離婚になりました。不妊そのものより不妊治療をしていく過程でちょっとしたギスギスから徐々に夫が私に気持ちがなくなったことが原因です。
辛くて苦しくて半年くらいはほぼずっと泣いて暮らしてたと思う。休みの日も誰にも会わなかったし、友達とも一切疎遠に1年は生きてた。
今でも元夫と過ごしたマンションに引越しのトラックが到着した時の絶望感と、トラックを見て大号泣して叫んだ日のことを思い出すと心臓がバクバクして苦しくてしんどい。引っ越して仕事も変えて1年かけてまともに生きれるようになった。+65
-7
-
73. 匿名 2024/05/01(水) 21:08:46
>>13
どうしようと迷う気持ちがありどうすればいいかわからないも立派な答えだと思う。そのグレーな答えでもいいやと今の自分の答えを認めながら生活してたら、いつかはっきりした答えが出るような気がする+12
-0
-
74. 匿名 2024/05/01(水) 21:10:06
パニックと絶望でした。
頭真っ白。
もう○のうかなと。
息子が2歳5歳の時、職場の新人と浮気。それはもうぞっこんで何も手につかない状態。
子供出来ちゃった?と思ったけどそうでもなく、運命の人に出会った!って感じ。私達も恋愛し結婚したんだけど、越えたらしい。
息子達にも関心無くなり、俺はSちゃんと結婚したい、父親の記憶が無いうちに離婚した方がいいと言われた。
2歳と5歳だよ、親の顔も分かるし親との記憶もあるでしょ…こんなこと言うなんてもう駄目だと確信した。
義理の親は私の前で夫を叱り謝罪してくれ少し心が軽くなった。あとはお金。関東→九州の引越し費用、交通費、アパート初期費用をくれた。
今も孫には変わりないと誕生日やクリスマスにはプレゼント、進級祝をくれる。受け取るのどうかなと思いつつ貰ってる。旅行と称したまにこっち来るんだけど、その時も息子達に色々してくれる。私1人の稼ぎじゃ大変だろうと。
今もたまにフラッシュバックのような感じになる、でも、頑張りたい。
+95
-1
-
75. 匿名 2024/05/01(水) 21:13:05
>>50
あなた偉いわ。ほんとに。
心が綺麗。私も見習わないとだわ。+85
-2
-
76. 匿名 2024/05/01(水) 21:13:40
>>58
1で具体的すぎて、ちょっとでも主に非があるとそれを責めるコメントで埋め尽くされるのがガルのパターンだから、あまり具体的でなくていいと思う。+9
-1
-
77. 匿名 2024/05/01(水) 21:14:35
>>3
>>64
これは本当にその通り
私や私の友人女性たちは全員50代以上ですが全員が未婚独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから男性との恋愛や結婚や子供を持つことなどには全く興味がなくて最高に楽しくて素敵な人生を女性同士だけで思いっきり満喫していますよ
もちろん住居も女性同士のみでルームシェアしています
独身女性同士でルームシェアしたりして男性とは一切関わらずに自由気ままで素敵な生活を楽しんでる女性の方が今は多いですもんね
独身なら女性同士の方がお互いに同性同士で共感し合えて気遣い合えるので最高に充実した毎日を過ごせますよ+9
-21
-
78. 匿名 2024/05/01(水) 21:16:26
>>13
同じだけど私はすぐに別れた。
相手は絶対折れない人だったし仲は悪くなかったんだけど離婚に応じないでいたらどんどん嫌われてく感じだろうなと思ったから。
好きだった人に嫌がられるのが耐えられないなと…+40
-1
-
79. 匿名 2024/05/01(水) 21:18:07
>>51
重荷に感じてるのかどうかわからないのに勝手に妄想して酷い男扱いはやめた方がいいよ+7
-1
-
80. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:07
>>36
わかる。
私の両親は子供達が巣立ってからは猫たちと楽しそうに過ごしてる。孫を連れて時々集まるのも楽しみにしてくれてる。
夫の両親は年に数回海外旅行したり、2人でアクティブに探してる。
どちらも幸せそうだし、そんな両親の元に育った私達も子供3人に恵まれて楽しく暮らしてる。
価値観は色々あると思うけど、結婚して幸せな人たちも一定数いるよね。+26
-4
-
81. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:30
>>13
結婚前に1人子供いて、結婚して奥さんは45ぐらいになってるんだけど、バツイチ子持ちの女と旦那が不倫してそのバツイチの女との間に子供2人作って事実婚で暮らしてる男いるよ。
奥さんは不倫されて子供まで作られてるけど別れないで1人で暮らしてるみたい。自分には旦那との子供居ないからね…
不倫女が早く別れろ!とか嫌がらせ散々してた。
多分奥さんは何があっても別れないのが最高の復讐なんだと思う。+40
-5
-
82. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:34
>>77
途中からの、女性同士のみのルームシェアってのが…
やはりというか、淋しいのかな。+8
-1
-
83. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:15
>>36
逆によくこれを言う人いるよね+7
-7
-
84. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:20
>>3
(お金の心配がなければ)じゃない?+25
-0
-
85. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:21
無職で子供二人いて、離婚された…当時も経済的にきつくて今も貧乏だけど、愛情がない相手にすがっているよりは今の方が気が楽。
+39
-1
-
86. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:30
>>3
経済的に心配がなくお金に余裕あればね
そこ大事
あとは子供と自分だけでも天国かな+31
-1
-
87. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:07
>>13
離婚届の不受理申請書だっけ?しといた方が良くない?
あと余りにも強制的に離婚を迫られたら、弁護士頼んで円満調停するとか。+9
-0
-
88. 匿名 2024/05/01(水) 21:28:29
>>1
子供がいる、いないで結論も変わってくる。
主はお子さんいるの??+5
-0
-
89. 匿名 2024/05/01(水) 21:28:46
>>74
可愛い盛りの子供達がいるのに最低な元夫だね…
主さん家族に幸せがいっぱい舞い込みますように、お祈りしておきます。頑張れー!!+62
-1
-
90. 匿名 2024/05/01(水) 21:29:02
>>77
めっちゃ早口で言ってそう+4
-0
-
91. 匿名 2024/05/01(水) 21:30:55
>>1
私は旦那の浮気で離婚を切り出されたけど、経済的とは?
浮気だったら、相手方からも金が貰えるけど、お互い病気持ちだと今後財産分与しても生活が苦しいだけだと思うけど、、、。+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/01(水) 21:32:57
友達だけど
借金して不倫してるクズ男だけど、昔は好きな気持ちと長年の情で離婚したくないと言ってた。
結局向こうから「自分の金を好きに使いたい(借金返済してるのは友達。小言を言われたくないらしい。)」と離婚を押し切られた形で離婚したんだけど、暫く経って気持ちの整理が付いてから「別れて良かった」としか言わない。
今は元夫と不倫相手から慰謝料&養育費と入るし、夫の世話(借金返済と家事)もしなくていいから、今までよりお金と時間に余裕あって子供と楽しそうにしてる。
友達の立場としてはずっと離婚した方が良いと思い続けてたから夫が強く切り出してくれて良かったと思ってる。+7
-0
-
93. 匿名 2024/05/01(水) 21:35:54
>>3
ベーシックインカムがあったら無理に結婚しないで親と暮らしたい+9
-2
-
94. 匿名 2024/05/01(水) 21:36:50
>>3
浮気して、離婚された弟の嫁は元気だよ。
引き取った娘を親や弟に預けて週末は飲みに出かけている+10
-2
-
95. 匿名 2024/05/01(水) 21:37:32
>>16
そんなことないよ。派遣に来ている。+4
-5
-
96. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:49
>>81
嫌味でも何でもなく、もし旦那の遺産がすっからかんだった場合、この奥さんに別れないでいた利点って復讐以外にある?
遺族年金になるのかな。+15
-0
-
97. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:06
>>18
10年もしたら生活保護なくなるかも+1
-0
-
98. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:40
>>96
お金はあるみたいだから、たんまり生活費はもらってるって噂。
お金あげる代わりに、不倫して他に家族作った女を訴えないでくれって金で黙らせてるって聞いてる+3
-0
-
99. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:51
>>35
うつ病は相手からどんどん協議離婚してくれるんだったらこちらがラッキーだよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:26
私も切り出された方。
私原因の不妊で、よそに子供作った。
会社の部下の若い子。
最初はショックだったけど、なんかフッとこんな奴の子供いなくてよかった。と頭の中に出てきて。
そして、これが最後のチャンスだと思って、安月給だった仕事辞めて、思い切って飛行機の距離に引っ越し(都会)、独身になったんだし、日勤も夜勤もある仕事に就いた
貯金も出来てるし、誰かのためにご飯作るとか考えなくていいって、ストレスフリー
最近は職場の人と推し活とかもやり始めて、ライブとかにも行ける距離だし、田舎から都会に行けるチャンスくれてありがとう!って気持ちになってる+70
-1
-
101. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:04
>>1
その内容なら別れてあげても良いと思うのだけど...子供いなさそうだし+1
-2
-
102. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:57
>>13
ろくでもないじゃん
そんなやつさっさと離婚して第二の人生歩みなよ
私もそれで再構築して15年以上経つけどさ。
旦那もそれからまともに過ごしてきたし恨んでもないし昔を思い出してセンチメンタルにもならないわけだけど。
なんていうかいろいろと思うんだよね
つまり家族というか他人。って感覚。
あの時離婚してたらもっと違かったのかもなとか。
まぁ個人的な意見ですがね。
+6
-0
-
103. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:53
>>13
依存だからね、それ。1日でも早く抜け出した方が無駄に歳とらなくて済むから...貰うもの貰って勢いでバイバイした方が良いよね、頑張ろ!!+7
-3
-
104. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:52
>>81
いい歳のとりかたには思えないけどまぁ本人がそれで気が済むならね+9
-2
-
105. 匿名 2024/05/01(水) 22:10:21
>>13
無理して別れなくてもいいんじゃない?
すぐ離婚っていう人いるけど、そんな簡単じゃないしね。
許せない気持ちの方が大きくなったら、その時は自分のタイミングで別れたら?+16
-0
-
106. 匿名 2024/05/01(水) 22:10:35
>>3
んな訳ないわ
経済的にも精神的にも家族居た方が
幸せだよ
年取って体悪くしても誰にも頼れない
親戚だと迷惑がられるだけ
+10
-12
-
107. 匿名 2024/05/01(水) 22:12:02
>>74
こんな最低男には養育費だけでなく
頭皮脱毛の刑を処すようにしてやりたい!
それでもその女が一緒にいたいならどうぞって思う+18
-0
-
108. 匿名 2024/05/01(水) 22:12:39
>>36
そこは人によるんだろうね。独身で幸せな人もいれば大好きなパートナーがいて幸せって人もいるし。私の両親も仲良かったけど、ただ母の介護始まってからは父は疲弊してたな。
+25
-0
-
109. 匿名 2024/05/01(水) 22:15:55
明るく生きていますが、あまり人に会いたくなくなったし、人を信用できなくなったのは、長い年月が経った今でもそれほど変わりません。
離婚が悲しかったり、旦那を憎んだりは、さすがにほぼどうでもよくなりました。
姑に苦しめられたのでこの先も結婚したいとは全く思いませんが、一度結婚できたことはなんとなく良かったと思っています。+30
-0
-
110. 匿名 2024/05/01(水) 22:23:19
>>3
いま社長業してて年収あるけど
結婚したかったよ+6
-1
-
111. 匿名 2024/05/01(水) 22:26:43
>>104
多分もう別れても田舎だから再婚や40過ぎてるから子供も授かることも出来ないってことで、口封じというか、金払うから女を訴えたりするなよって感じでお金払ってるっぽい
バツイチ子持ちの方が田舎のヤンキーギャルだったから揉めたらめんどくさい女なんだよね+5
-1
-
112. 匿名 2024/05/01(水) 22:38:07
私、元義親から嫁の癖に生意気だで嫌われて
親の言いなりの元旦那から離婚言われた側だけど‥
子供居たから、自分からじゃ絶対に離婚したい言えなかったからラッキーだった。
自分の親からも早く実家帰ってこい言ってくれたし
正社員で働いてて、ちゃんとした収入も有ったからあんまり心配無かった。
+9
-0
-
113. 匿名 2024/05/01(水) 22:52:14
>>13
旦那に私がいないところで幸せになってほしくないから離婚しない。+15
-0
-
114. 匿名 2024/05/01(水) 22:52:49
>>13
あなたのメンタルが大丈夫なら焦って今すぐ離婚するよりは、もう少し様子見るとか、籍は抜かずに別居するとかは?+3
-0
-
115. 匿名 2024/05/01(水) 23:04:17
>>1
離婚後、1年間は毎夜泣いてました🥲
合わなくて揉めること多かったけど、好きだったし、1人で生きていく自信もなくて、気づいたら1年経ってて。
流石にヤバイと思い、こんなに辛いならこの土地から離れようと関東から北陸に引っ越して、就活頑張って正社員になって、仕事に没頭しました。
一目惚れ+初めて付き合った人だから、元夫を完全に吹っ切るのに8年掛かりました😅
でも、居心地がいい人と再婚し今は平穏に暮らしてます。
人生一度きり、この壁を乗り越えたらきっと良い方向に向かう!自分自身も成長できる!と思って行動してました。
どうか、主さんも悔いのない人生を。+47
-1
-
116. 匿名 2024/05/01(水) 23:19:47
>>74
子供を捨てるような男、どこがいいんだろうね、その新人の子も。
普通はそんな男に目をつけられたら気持ち悪いし腹立つと思うけど、新人の子もクズだったんだね。クズにはクズがお似合い。+47
-0
-
117. 匿名 2024/05/01(水) 23:33:41
主、働けよ+3
-6
-
118. 匿名 2024/05/01(水) 23:49:32
>>36
そりゃそうでしょ
そうできないから離婚になる訳で+9
-0
-
119. 匿名 2024/05/02(木) 00:05:54
>>48
そんな理想的な離婚はないわね。+2
-0
-
120. 匿名 2024/05/02(木) 01:00:14
>>50
アイコン見た時きっと本当は辛かったよね。
あなたにも幸せが訪れるようにそっと願っておくよ。+55
-1
-
121. 匿名 2024/05/02(木) 01:21:37
>>50
相手の幸せは見届けた。もう何の躊躇もなく、あなたはあなたの幸せだけを考えてくださいね☺️
+46
-1
-
122. 匿名 2024/05/02(木) 01:33:25
>>3
それは男によると思う
家事育児一切手伝わない、経済的に不安定、稼いでてもモラハラだったりの場合は独りの方が幸福度は高いだろうけどね。+4
-0
-
123. 匿名 2024/05/02(木) 05:53:02
>>118
ところが>>3は独身の方が幸福だと言ってる
良いパートナーに恵まれなかったら1人の方が幸福って話でそりゃそうだろって感じ
+4
-1
-
124. 匿名 2024/05/02(木) 08:13:51
>>108
手伝ってあげないからでしょ
親不孝者+0
-8
-
125. 匿名 2024/05/02(木) 08:17:16
>>116
クズの子達、腹違いのお兄ちゃんが二人もいるなんて知ったらびっくりするだろうね+6
-0
-
126. 匿名 2024/05/02(木) 09:23:32
35歳で結婚1年で離婚切り出された
あまりに早すぎるし自分にはまったく落ち度無かったからゴネにゴネて
そんなに離婚したいなら500万慰謝料下さいって言ったら本当にくれたので仕方なく離婚した
数年後普通に再婚して子供もできて今はすごく幸せなので離婚して良かった
慰謝料800万下さいって言っとけばよかった+15
-1
-
127. 匿名 2024/05/02(木) 09:57:47
>>2
身体が不自由になったわけじゃないんだからやろうと思えば何でもできるでしょ+0
-1
-
128. 匿名 2024/05/02(木) 10:42:50
>>124
私も介護してたよ。出戻り実家暮らしだから。昼間が父、夜は仕事帰ったら私が介護してた。病める時もって誓ってどれだけ仲良くても介護は大変だったよって言いたかっただけ。
+9
-2
-
129. 匿名 2024/05/02(木) 11:00:52
>>1
経済的な部分で主さんはどのように支えて居るのですか?+1
-0
-
130. 匿名 2024/05/02(木) 11:48:37
>>13
ウチも突然離婚したいって言われてさ家を出て女と暮らし始めて離婚調停起こされた
直前まで旅行に行ったり一緒に買い物行ったり、こんなに幸せでいいのかなって笑ってたから、わけわかんなくて現実が受け止められなかった
アタマではわかってんのよ、もうダメなんだってことくらい
でもやっぱり離婚したくなかったよ
不倫する前の大好きな人に戻ってほしかった
婚姻届は2人で出したけど離婚届はひとりで出した
よく知らないけど相手には離婚届が出された文書が届くらしいね
きっと元夫と相手の女の人にとってはそれはそれは幸せな知らせだったんだろうなと思うとなんともやるせない気持ちになる
そのあとにいい人に出会えて…ならハッピーエンドだけど5年過ぎたいまでも未だに夢を見るし何年たっても涙はでる
ここに昔のままのあの人がいてくれたらって今でも思う
ごめんね
なんのアドバイスにもならなくて
でもあなたの辛い気持ちはわかりすぎるほどわかる
一緒に泣きたいよ+66
-0
-
131. 匿名 2024/05/02(木) 15:39:07
>>50
あなたの苦労、第三者の私たちがしっかり受け取った。
残りの人生、死ぬまで幸せいれるように祈る。+20
-0
-
132. 匿名 2024/05/02(木) 18:08:12
>>13
13です。みなさん本当にありがとうございます。コメント読んでたら離婚するも正解、しないも正解なんだなと‥色々な感情で泣けてきちゃいます。
主さんのトピなのに自分の事ばかりすみません。なので失礼させて頂きます。みなさんありがとうございました。+7
-1
-
133. 匿名 2024/05/02(木) 19:38:43
>>95
そういうことじゃないよ。
ずっと仕事してきた人は40〜50代であればかなり昇給してるだろうし、長年専業主婦してた人がいざ働こうと思っても最低賃金のパートからスタートだったり、そもそも採用される確率が低い。そういう意味でリスクしかないということだと思う。+1
-1
-
134. 匿名 2024/05/02(木) 20:42:30
>>42
結婚を生活保護がわりに使う女、多い+1
-1
-
135. 匿名 2024/05/02(木) 20:48:00
私も無責任な夫に無理やり離婚させられました。
義家族もあたおかだったので、離婚したことは良い。
盆正月とかのストレス減って、まじで最高
でもまだ30代 離婚から4年目。
学生時代から夫と付き合い、20代も全て夫に捧げてきたから、パートナーくらいはさすがにほしいなと感じてきた。
でもこの無責任夫のせいで、都会からど田舎の地元へ出戻りするしかなかったので
出会いゼロ。
美しさ保ってるのに男女ともに既婚者子持ちしかいなくて、子育て終われば一人寂しい老後を送るのか、
と地味に切ない
でも再婚願望はない
もうこりごり!自由が一番!
+4
-2
-
136. 匿名 2024/05/02(木) 20:52:38
>>1
気持ちが揺れているが離婚に応じたくない。
ご主人は、病気で気弱になっているのかも?鬱傾向?
お二人とも病気が原因で経済的に行き詰まっているなら、生活保護をすすめるよ…
離婚する、しないは夫婦で決めればいいけど、離婚後は二人とももっと苦労する未来しか見えてこないだけど?
+1
-0
-
137. 匿名 2024/05/05(日) 14:47:01
>>57
でも離婚に応じなくて旦那が勝手に家出てっちゃって別居期間数年たっちゃったら有責側からでも離婚できちゃうからね…私の姉が元夫にそれされてどうしようもなくて離婚になった。+2
-0
-
138. 匿名 2024/05/05(日) 18:46:31
>>124
このコメント主
子供に自分の下の世話させそう+4
-0
-
139. 匿名 2024/05/12(日) 08:07:16
このトピまだ人いますか?
昨日離婚したいと言われ、辛いです。もう無理なんだって、、、
離婚したく無い、、、+2
-0
-
140. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:57
>>81
フェイクいれてる?全く同じ状況の人を知ってる。事実婚の女側+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/16(木) 00:01:08
>>139どんなかんじ?私も去年離婚したいと言われて離婚したよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する