ガールズちゃんねる

一人が好きは甘えか

212コメント2024/05/05(日) 04:01

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 20:07:23 

    私は一人が好きです。
    唯一家族や夫と出かける事は好きですが、旅行とか、長い間一緒にいる事は苦手です。
    人付き合いは下手、苦手なので今後子どもも産むつもりはありませんが、時々「人はある程度人付き合いは苦手なもの。皆得意じゃないけどがんばって合わせているのではないか。『苦手』で全て終わらせる自分は甘えなのかな」と考えます。

    学生時代は友人ができず、そのため結婚式等は一度も出席した事がありません。
    職場もお給料より、一人でできる仕事を優先的に選んでいます。

    自分が楽な方に、楽な方にを常に優先してしまい、たまに人と一緒に食事等をすると、一週間はひきづります(あの言い方まずかったかな…等)。
    家族に話すと「まあ一人は楽だよね。周りとある程度上手く付き合えるようになる事も大事だよ」と言われます。
    一人が好きな皆さんは、こんな事考えますか。
    ある程度、努力する事も大切でしょうか。

    +150

    -25

  • 2. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:03 

    一人時間ないと余裕が持てない

    +287

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:12 

    私も一人が好き
    甘えじゃなく自立だよ
    誰かと一緒じゃなきゃ寂しいーの方が甘えだよ

    +349

    -35

  • 4. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:30 

    甘えでもいいじゃん
    私も一人が好き

    +180

    -10

  • 5. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:33 

    一人が好きは甘えか

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:38 

    結婚してるじゃん

    +226

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:38 

    は?なんで⁈

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:44 

    夫も子供も居ますが
    一緒に居ると気を使うから
    一人の時は開放された感じです

    +96

    -12

  • 9. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:45 

    甘えでもええやん

    +43

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:45 

    一人が好きなわけじゃないのよ

    +1

    -24

  • 11. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:53 

    家族がいなくなった後一人ぼっちを耐えられるならいいんじゃない

    +20

    -7

  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:55 

    1人が好きなのは甘えって事に繋がるのが意味わからない

    +201

    -8

  • 13. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:56 

    家族といても部屋で1人になる時間が少しはほしいわ

    +66

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:59 

    いえ、努力しなくても大丈夫です。
    なぜなら苦手なことをすると疲れるからです。
    あなたはあなたのままで良しです。

    +123

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:01 

    仕事などに支障が無い程度の1人好きなら別に良いんじゃないかな

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:04 

    夫がいて同居で結婚生活できてるんだね

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:08 

    私も1人が好きだけど、友達も欲しいから人の輪に無理して入ってるよ。
    1人が好きな時ぐあるのも、友達ほしいのも、どっちも私なので。

    +40

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:12 

    >>1
    税金払ってるならそれでよし!

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:20 

    旦那がいるから十分な気がする
    大切なパートナーとか家族がいるから一人と誰もいない一人は気持ちのゆとりも余裕も違う気がする

    +84

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:24 

    カラオケは1人の方が楽しい

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:30 

    >>1
    なんでそれが甘えになるのかわからん。

    +59

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:43 

    別にひとりでもいいよ!何の問題もない

    でもなんで結婚はしてるの?批判じゃなくて純粋に疑問で…

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:45 

    >>1
    1人が好きは自立だと思っていたから逆に1人が無理って人の方が甘え認識していたわ

    +53

    -6

  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:49 

    1人が好きな人は沢山いるよ
    ただ、友達が1人もいないのはまた次元が違うような…

    +7

    -8

  • 25. 匿名 2024/04/30(火) 20:09:59 

    >>1

    > 夫と出かける事は好きですが

    解散
    何このトピ笑
    1人でもなんでもないじゃん

    +144

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:06 

    >>10
    中島みゆき…名曲だよね

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:07 

    >>1
    子どもいたって1人になりたい時はあるし、皆そうだと思う。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:14 

    自分で自分の機嫌とって自分の時間を上手に使える、ってこと
    甘えってのはそれを人に期待することだと思うよ

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:18 

    一人が好きは甘えじゃないけど
    一人が好きだけど他人に頼る前提で行動するのは甘えになるかな
    主がどちらなのかによるのでは

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:18 

    きっかけが必要なのかも

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:24 

    努力する必要は一切ないけど、旦那さんがいるから>職場もお給料より、一人でできる仕事を優先的に選んでいます。
    これが可能ではあるんだよね
    自分に利益がある人付き合いはできるんだよ
    人間ってそういうもんだから大丈夫

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:26 

    自分がいいならいいじゃん
    しなくてよい無理はしないにこしたことないよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:29 

    >>16
    それでいて一人という意味がわからん…

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:43 

    >>1
    >学生時代は友人ができず、そのため結婚式等は一度も出席した事がありません。
    >たまに人と一緒に食事等をすると、一週間はひきづります
    でも結婚は出来る不思議
    友人付き合いよりよっぽど煩わしくない?他人が家にいるんだよ?

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 20:10:52 

    >>1
    トピタイに盛大に釣られました🎣

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 20:11:06 

    夫がいる時点で一人じゃない
    真に一人になってから悩んでくれ

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/30(火) 20:11:18 

    >>1
    コミュ障は親の育て方とかが影響して努力でカバーしきれないところもあるし
    そういう人に対して周りも本能的に距離を置くところもあるし甘えではないんじゃないかな

    1人が好きというけど、要は人付き合いができない人なわけだから
    できないことをやろうして周りに迷惑かけるより、自分の身の丈に合った過ごし方するしかないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/30(火) 20:11:24 

    >>1
    1人であることのメリットもデメリットも納得の上なら別に甘えでも何でもない
    過ごし方の選択のひとつ。それだけだよ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 20:11:34 

    人付き合い下手だから1人でいる方が自分が楽
    寂しいけどね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/30(火) 20:11:50 

    やらなきゃいけないことはやってるならいいんじゃない?

    そういう感じの人、近所にいるけど、町内会の班長とかやらない。苦手とか言って。なのに会は抜けない、抜ける勇気もない感じ。

    迷惑かけてないなら良し。
    迷惑かけてるならダメでしょ、社会人として。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/30(火) 20:11:57 

    一人が好きかどうかとか全く関係なくない?

    『苦手』で全て終わらせる自分は甘え
    これがすべてじゃん

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:08 

    >>36
    意味不明だよね
    「コミュ障なんです〜」言いながら彼氏や旦那はいるとか
    ぼっちトピにも既婚だけど友達いなくて…みたいなのが紛れ込んでたり

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:09 

    仕事もして家族もいてたまに知人と食事に出掛けて
    十分普通じゃん

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:25 

    なんや、結婚しとるやん。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:30 

    >>35
    だよね
    馬鹿みたい

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:36 

    逆に人付き合い好きな人の中には、人に甘えっぱなしの人いるじゃん。
    そりゃ人付き合い楽しいでしょって感じの人

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:36 

    歳を重ねるとひとりの時間が大事になってきた。付き合いで出席すると、やっぱ出席しなくてもよかったかな??ってなるな。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:37 

    >>1
    一人が好き、は甘えではないけど、それを理由に人間関係構築せずに協調性乱すのは甘え。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:44 

    1人が好きなのは甘えなの?
    意味わからない。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:50 

    ごめん、まさか結婚してる人が1人がどうとか言ってるとは思わず普通にコメント残してしまった笑
    釣りトピすぎる

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:56 

    協調性とか誰かと何かをしないといけない場面で「1人が好きだから」と非協力的だったり協調性がない行動をするのは無し
    普段1人がいいと言っときながら自分が困った時だけ頼るのも無し
    そうじゃないなら無理して人とつるまなくてもいいと思う

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/30(火) 20:12:58 

    >>16
    ほんと言ってることに説得力ないよね。本当に一人がいいなら結婚なんかしないよね。子供はいらないとか言ってるけど

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 20:13:05 

    アラフィフ独身独り暮らし
    孤独と戦うのは甘えた人間には無理だよ
    どれだけ毎日辛いか他人にはわからないのですね

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/30(火) 20:13:13 

    >>25
    本当にひとりがよくて、恋人作って出かけるとかも面倒だし結婚とかありえないという人もいるし、そういう人から見たらなんなのってなるのはわかる

    結婚はしてて旦那と出かけるのは好きって…

    子供もいたって、たまにひとりになるのなんてみんな好き

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/30(火) 20:13:49 

    一人が好きなのは全く甘えじゃないと思う。他人に合わせなきゃいけない場面で、孤立して合わせられないなら問題点だけど、一人でいる時間って大切だと思う。私も友達とか家族とかと居るより一人でいる方が楽だし、好きだよ

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/30(火) 20:14:39 

    心の平穏を守ってる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/30(火) 20:14:50 

    私も結婚してるけど、ひとりっきりの時間が好きだよ
    別にいいじゃん。

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2024/04/30(火) 20:15:04 

    むしろ群れている方が甘えに感じる

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/30(火) 20:15:13 

    本当に1人で孤独なのと安全基地にいて1人なのは全く違う

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/30(火) 20:16:02 

    なんでも甘えで片付けるのどうかと思うわ
    デブだって、薬の副作用の場合は甘えじゃないし

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/30(火) 20:17:15 

    >>1
    孤独が好きな人か誰かといなきゃ落ち着かないかは遺伝だってよ
    群れてる人はずーっと無駄に群れて、一人になっても誰かつるむ相手を探してるじゃん

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 20:17:26 

    夫といても早く一人になりたい、と思う
    でも離婚は世間体と経済的にしたくない

    ↑これだとしたら甘えだと思う
    こんな人たくさんいると思うけどね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/30(火) 20:17:28 

    >>3
    1人が好きすぎても自己中なパターンがあるからなんとも言えない

    どちらにせよ程度が酷いのは結婚できないと思う

    +14

    -16

  • 64. 匿名 2024/04/30(火) 20:17:37 

    社会人になってからは一人
    誰かと旅行苦痛だわ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 20:17:51 

    >>17
    素直でステキな人だとお察します。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 20:18:02 

    >>3
    結婚は甘え

    +4

    -8

  • 67. 匿名 2024/04/30(火) 20:19:14 

    ここで「はい甘えです、努力してください」って言われても別に変える気ないやろ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/30(火) 20:19:17 

    >>3
    ガルだしこういうトピだからにしても極端すぎない?
    私的には1人の時間も楽しめし、一緒にいて居心地がいい友人や家族がいるのが1番理想的だと思う。

    +54

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/30(火) 20:21:06 

    >>67

    バレたか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/30(火) 20:22:35 

    >>16
    夜はしっかり2人でするのかね?

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2024/04/30(火) 20:24:29 

    双子の子どもがいるからそれだけで精一杯すぎる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/30(火) 20:24:39 

    友達はできないけど夫はできるのね。いいなぁ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/30(火) 20:25:24 

    一人ってむしろ甘えられなくない??笑
    甘える人いないのに誰に甘えるの。
    私だって甘えたいわ‥

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/30(火) 20:25:26 

    >>34
    自称コミュ障だけど彼氏・夫はいるパターンの人たちですね

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/30(火) 20:26:22 

    1人になりたいから離婚したいけど、でも経済面で不安だからー

    みたいなのだったら甘ったれ!って思う

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/30(火) 20:28:23 

    孤独が好きなわけではないけれど
    誰かと一緒に店を見てて歩いても
    「あとで1人でゆっくり見にこよう」と思っちゃう
    気ままに足の赴くまま歩き回りたい
    食事も旅行もショッピングも
    多分人に引き摺り回されるタイプなんだと思う
    わがままなのかもしれない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/30(火) 20:28:23 

    自分が苦痛なら無理して人付き合いしなくてもいいと思うけどな。家族もいて、たまにご飯食べに行く人がいれば十分だと思うけど。ただ独り善がりにならないようには気をつけたい。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/30(火) 20:28:23 

    >>3
    極端だな
    友達や家族といる人でも自立してる人はたくさんいる
    1人好きたから自立してるってわけでもないし

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/30(火) 20:29:58 

    >>3
    そうか?
    1人じゃさみしい、って例えになってなくない?
    ガルは友達いらない!合わせるのめんどくさい!複数は群れてる!って人ばっかりで他人に合わせられない甘えの人ばっかりじゃん。

    +26

    -3

  • 80. 匿名 2024/04/30(火) 20:30:30 

    甘えとかじゃなく気質や生育環境による部分もあると思う

    ただ、大なり小なり一人が好きな人が頑張って人付き合いして友達や仲間を作っておくのは、何かあったときに助けてもらいやすくなるためのリスクヘッジでもあると思う
    全力であてにしてる訳じゃなく、やっぱり人間一人で全てやるには困難な事ってたくさんあるし、病気やケガでやりたくても自分でできないことが出てくるかも知れない

    それを放棄するなら、なんかあっても一人で何とかできるように備えとくべきだろうなって思う
    いつもは楽をえらんでひとりでいて、なんかあったときだけは味方がほしい助けて欲しいって考えは甘えだと思う

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/30(火) 20:31:54 

    >>1
    ディスる意図は全くないんだけど
    「そのマインドで結婚して、円満に夫婦生活送ってるのすごいな」
    って思いました
    旦那さんも同じ価値観だから、うまくいってるんでしょうね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:10 

    >>1
    甘えとは思わないし1人が好きなのはいいと思うけど、誰とも何とも付き合いをしないというのは、それなりに覚悟はいるかもね。
    誰かを頼らざるを得なくなった時に、誰も頼れる人がいなかったらどうする?って思う。
    あと1人が好きなことを周りにあまり言わない方がコミュニケーションは取りやすい。別に深い付き合いはしなくてもいいけども。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:14 

    >>3
    自立って他の人ともうまくやっていけるコミュ力も備えてるんだと思ってた

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:16 

    私は1人好きだし、他人に興味無いし、おしゃべりも自分からはしない。
    でも、なぜか学校でも職場でもどこ行ってもすごく好いてくれる人がいたり親友ができたりしてる。
    我ながら恵まれてるしすごいなと思ってる。
    だから努力しなくて良い派。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:20 

    >>1
    わかる
    わたしも子供いない兼業主婦 
    子供いる人はママ友とか地域の作業とか
    学校とか習い事とかで人に合わせてるよね

    そういうのがムリだなと思ってる
    それは大人として甘いのかなと思う

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:32 

    義務的なことを一人が良いからって言ってやらずにいたら甘えかもしれないけど、友達作らないとか仕事を選ぶとかは個人の自由で甘えじゃないと思う

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/30(火) 20:33:35 

    >>79
    本当それ。
    一人でいすぎて、輪に入ると他人に合わせられない、譲れない。
    思考が自己中気味になってるのに気付かない人多い
    年取る程、人に合わせられない、その傾向強い。

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/30(火) 20:34:11 

    >>1
    もう自分でもわかってるんでしょ?
    しかもここで聞く時点で友達できなくて人に合わせられない孤独な自分を肯定してもらえるのもわかってるよね?
    気の合う人がいれば自然に〜とか言って、他人に合わせて楽しむ術を学ばずに大人になるような幼稚な人は誰も相手にしてくれないよ。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/30(火) 20:34:28 

    >>1
    私も1人が好きで結婚もする気がないし、1人が寂しいって人生で一瞬も思ったことないから、楽な方に流されると何ヵ月も人に会わなくても全然平気な生活になっちゃうと思う。
    でも、私は祖父母や両親を間近でみてて、年をとったら1人では生活できないって身に染みて思うから、人付き合いが苦手にはなりたくない。
    だから、人相手の仕事してるし、人が集まる場所にもなるべく出掛けて鍛えてる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/30(火) 20:35:27 

    >>1
    友達大勢と楽しんでる人こそ、1人の時間好きだと思うよ。
    ボッチコミュ障は「誰かと楽しんでる」のを見ると「群れてる!」ってディスるけどね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/30(火) 20:35:32 

    >>8
    私も、一人時間ないとストレスたまりまくってイライラしてしまう
    夫も同じタイプだから、お互いに一人時間作ってリフレッシュしてる

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/30(火) 20:37:22 

    >>1
    私もひとりが好きだし、「1人好きなタイプだよね。」って旦那からも言われるよ〜!
    子供も2週間に1度くらい一時保育に預けないと爆発してしまう汗

    子なしの時期は休みや仕事から帰ってきたら2人とも各々好きなことして過ごしてた。
    ただ、家の間取り決める時に平日休みと土日祝休みの関係で「夫婦別部屋の方が良くない?どっちかが休みの日に目覚まし鳴るのも大変だし。」って意見したら夫婦別室は却下された。

    旦那の方が夫婦の時間ないなって思ってるみたい。

    +5

    -6

  • 93. 匿名 2024/04/30(火) 20:39:25 

    一人じゃないから一人の生活ができてる人じゃん
    旦那さんの稼ぎがあるから自分が好きな一人の生活ができてるわけで
    旦那さんに感謝しておけばいいんじゃない?
    例えば旦那さんが子供欲しくても、主さんの一人の生活のためにはそれは拒否して自分に都合のいい暮らしを続けるんでしょ?

    一人が好きで、一人で暮らしていきたい人はそういうの抜きで自分でケツを拭ってるわけで
    だから本当に一人で生きることは甘えでもなんでもない
    結婚して配偶者がいるのに、さも一人で生きてますって面は甘いのかもしれない

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/30(火) 20:39:27 

    >>92
    1人の時間欲しいなんてみんなそうだと思うよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/30(火) 20:39:27 

    誰かと過ごす時間とひとりの時間どちらも大事だよ。
    どちらかだけに全振りってないなあ。


    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/30(火) 20:39:59 

    >>1
    甘えではないよ。ほどほどにってことだと思う。1人が好き=孤独と孤立ではない感じ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/30(火) 20:40:17 

    1人が好きじゃだめですか…⁇ってさ
    結婚してんじゃん
    解散解散‼︎

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/30(火) 20:41:21 

    一人が好きで職選びも一人で没頭するようなもの選んで暮らしてるけど
    社内では誰とでも仲良くなれる社交的な人と言われてたりする
    たぶん対応の適当さが気が楽で寄ってくる人がいるんだよね
    浮いてぼっちになっても構わないと思ってるせいか、喋る時ものすごく適当なの

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/30(火) 20:41:43 

    甘えかなぁ?
    別に一人でいる事で誰かに迷惑かけてないよね。
    もちろん仕事ではちゃんと接するけど。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/30(火) 20:42:22 

    群れて生きないのは大人だよね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/30(火) 20:43:19 

    >>1
    旅行はひとりが楽。特に海外、もたもたしてるのがイライラする。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/30(火) 20:43:48 

    >>25
    理解ある旦那くん登場で崩壊するぼっち自慢
    いつもの展開で残念だったね

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/30(火) 20:45:40 

    旦那は心許せるけど、他に仲良くなれる人がいないってことかな?旦那がいるだけ幸せだね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/30(火) 20:46:13 

    >>16
    自分の自由な時間は欲しいけど、孤独はイヤってやつか

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/30(火) 20:51:13 

    >>12
    誰にも迷惑かけてないしプライベートならお好きにって感じだよね。
    そりゃ仕事で人と接しなきゃいけない場面で「自分一人が好きなんで他の人に頼んで」とか言い出したら甘えだけど

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/30(火) 20:51:38 

    >>68
    これだよね
    友達なんていらない、無駄
    みたいな人は偏ってるなーって思う

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/30(火) 20:52:00 

    >>1
    すぐ群れる人よりずっと信用出来るわ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/30(火) 20:53:01 

    >>8
    気を使うって息苦しくない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/30(火) 20:53:12 

    >>16
    人生のいいとこ取りって感じだなぁ

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/30(火) 20:53:30 

    一人が好きすぎて独身だし彼氏もいないよ
    結婚すると家に帰っても人がいるとか、寝る時も人がいる、起きた時も人がいる、耐えられない

    一人で旅行とか食事とか行くんだけど、寂しくないの?って聞かれる
    大半の人って一人で行動することが寂しいの?
    本当に信じられない

    でも一人が寂しいような人が結婚して子供産んで楽しそうな暮らしをしてるのを見るとすごいな〜いいな〜と思う
    私には絶対に出来ない耐えられないことだからそれができる人がすごいと思う

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/30(火) 20:54:35 

    主にとって必要ないなら無理して他人と関わらなくてもいいと思うけど
    他人は主の人間関係スキルアップの為に存在してるわけではないよ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/30(火) 20:54:59 

    家族以外の人との時間が煩わしいっていうのはわかる
    結婚してからは両親ですら煩わしい

    本当に1人が好きな人とはまた別物かもね
    家族は例外パターンだから

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/30(火) 20:55:49 

    人が苦手だから誰かとずっと一緒にいるのは苦痛だけど家で犬がいないと寂しくてひとりじゃ無理

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/30(火) 20:56:15 

    誰かいるのが嫌すぎて結婚してない私は甘えてるのかしら。どうでもいいけどね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/30(火) 20:56:51 

    >>6
    夫の箇所を見落としてて、分かる分かる一緒だよーって思ったら違ったw

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/30(火) 20:59:57 

    結婚して子供も生まれた義弟夫婦。
    夫婦揃って人見知りとか言って、法事に来なかった。
    変なの。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/30(火) 21:01:20 

    誰が甘えだい?
    ココニ1人が好きな人も居るよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/30(火) 21:03:48 

    >>1
    私も似たようなこと考えてた時期ある。
    誰かと一緒にいるって結局協調性が必要なことだと思うし自分が自己中だから1人でいるのが気楽で好きなのかなーって。

    でも職場の人間関係見てると協調性がなくて我を通せる人でもつるんでたりするしあまり関係ないのかなって思えてきてる。
    1人が嫌いだけど行きたいお店があるから誰かを誘う人もいれば誰かを誘うのが苦手だから行きたいお店には1人で行っちゃう人もいる。
    それだけの話なんじゃないかなー。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/30(火) 21:06:37 

    >>3
    誰かと一緒に行動するのが、幼稚園の頃から苦手で先生に怒られまくった
    人に合わせるのが本当に苦痛で、時間を無駄にしてる気がしてしまう自己中発想
    だから、誰かと一緒じゃなきゃさみしいってくらい人付き合い出来る人の方が自立してるように感じるよ

    例外はもちろんある
    職場で同じチームに女性がいても、私は一人行動する
    すると、「自分のことが嫌いだから私さんは一人で行動してんだ!」って勘違いして、めちゃくちゃ嫌ってくる人もいる

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/30(火) 21:08:28 

    >>34
    人って職場関係なのかな‥?親戚とか?
    コミュ障でも色々ケースあるから、需要供給で結婚は出来たりもするよね。運だね‥

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/30(火) 21:09:57 

    >>6
    結婚ってものすごいハードルよね
    四六時中他人と過ごすんだから

    トピ主は一人が好きなんじゃなくて同性が苦手なだけどとおもう

    +74

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/30(火) 21:10:10 

    >>1
    めんどくさい性格と思ったごめん

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/30(火) 21:10:42 

    >>6
    ほんとに1人が好き?って思う。
    旦那さんがいるし、男女問わず自分のこと好きになってくれたり興味持ってくれる人がいたら誰かといたいんじゃないのかな。
    >たまに人と一緒に食事等をすると、一週間はひきづります(あの言い方まずかったかな…等)。

    って書いてるから他人のことも気にしてるみたいだし。本当に1人が好きなら結婚もしないだろうし食事した相手にどう思われようが気にしないと思うけどね。

    +65

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/30(火) 21:13:15 

    >>1
    1人が好きなのは趣味嗜好の問題で全然甘えじゃないでしょ。
    でも、1人が好きな人=人付き合いが苦手な人じゃないよ。
    人付き合いは適度にできるに越したことはないでしょう。社会の中で生きてるんだし。
    私が主の家族でも自分が先に逝くかもしれないなら、主がある程度は人間関係作れる人になってくれた方が方が安心だと思う。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/30(火) 21:14:01 

    >>1
    私も一人が好きっていうか人が苦手
    親兄弟にすら人見知りするし、ゲーム好きだけどオンラインで知らない人と繋がるのは無理なレベルの超コミュ障

    仕事でコミュ障人見知りを言い訳に何かを人任せにしたり迷惑かけたてたら甘えだけど、プライベートでは一切人付き合いなんて頑張る必要ないしそれをしなくても甘えなんかじゃないよ

    でもまあ子供関係では確かに無理しないといけないことも結構あった

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/30(火) 21:16:15 

    >>42
    けど、何か少し分かるよ
    男性って人にグイグイ行く人が女性に比べると多いような‥
    女性は少しばかり気づかいで遠慮がちなことが多い気がするし‥

    彼氏旦那がいるのはグイグイもそうだけど、多分普通の友情よりも性欲が絡むから、そういうのってただの友情より繋がりやすいんだよ‥。下品かもしれないけど汗
    コミュ障なことはコミュ障なんじゃないかな‥
    でも、ぼっちではないね

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2024/04/30(火) 21:17:15 

    >>23
    一人が好き=自立てわけでもないよ。
    人に囲まれてる人でも、自立してる人幾らでもいる。
    そう言う人は、一人行動もできちゃうんだよねえ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/30(火) 21:23:55 

    >>87
    そうそう。
    でも本人は頑なに否定して、似た意見の人とだけ傷の舐め合いみたいなことしてるから気づかないまま成長しない。

    相手に折れたり変えようとする余裕がない人って他人と生活は絶対に無理だと思う

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/30(火) 21:26:40 

    むしろ他人と一緒にいなきゃ無理な人の方が周囲に甘えてるよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/30(火) 21:27:08 

    >>1
    無理すると自分が壊れてしまいます
    他人が何を言おうと自分を守りましょう

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/30(火) 21:31:04 

    >>79
    よく見るコメントだよね
    群れてる人は弱いには大量のプラスだし
    孤高の一匹狼ぶるのは何億も稼いでからにしてほしい
    ただの事務員が一匹狼だと協調性ない人だよ

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/30(火) 21:32:25 

    >>1
    一人が好きで友達付き合いがキライなのによく旦那と結婚できたなぁと思う。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/30(火) 21:33:01 

    人付き合いは必須だと思ってるからやってる
    でもそのために一人の時間も必要
    人付き合いを敢えて避けることはしてないな

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/30(火) 21:37:09 

    自分が暗くてぼっちだからこそ思うよ
    いいか悪いかは置いといて確実に甘えではある
    幼馴染や長年の付き合いの人には勝てないのかなーとか誰の1番にもなれないのかもと思いながら
    過ごしてるもん
    ネット文化として陽キャやヤンキーを下げる空気があるけど、話してると普通にいい人たちが多いよ
    コミュ力がある方が人として優れてるに決まってる
    群れてるとか言われてるけど友達の友達とも仲良くなるのが自然にできる人たちなんでしょ
    もしくは建前としてもきちんとスムーズに会話できるって
    それはすごいことだよ
    高学歴でコミュ障の人と、学歴普通で明るそうでハキハキしてる人なら後者が人気になるに決まってる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/30(火) 21:41:08 

    >>1
    旦那さんは子供産まないことに納得しているの?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/30(火) 21:42:07 

    >>1
    > 周りとある程度上手く付き合えるようになる事も大事だよ」と

    10年前ならそうだったけど、今はもうそういう時代では無いんだなって思う。挨拶すらし合わない時代なんだし、無理して人付き合いしなくて良いと思うよ。薄っぺらい付き合いに、本当になんの意味も感じなくなった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/30(火) 21:44:13 

    わたしは1人が好きで、でも完全孤独を望んでるわけではなくて
    パートナーが欲しいとは思ってるけど、出会いもないなら行動しないと何も始まらないのに
    1人が気楽すぎるゆえ時間だけが過ぎていってる状態
    甘えとはわたしのことです

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/30(火) 21:47:43 

    >>1
    私も一人大好き!
    ある程度努力するなんて考えたこともなかったから主を尊敬する。無理のない程度で良いんじゃないかい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/30(火) 21:49:43 

    1人が好きなの一人っ子

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/30(火) 21:50:39 

    >>1
    1週間なにを引きずるの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/30(火) 21:53:27 

    >>1
    なんで一人が好きなのが甘えなの?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/30(火) 21:55:37 

    大人なんだから好きに生きたらいいのよ〜

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/30(火) 22:02:20 

    一人でいる時が一番リラックスして本当の自分でいられる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/30(火) 22:02:33 

    >>1
    甘えとかいう問題じゃなくて、絶対的に人と接する経験値が少ないが為に、たまに人と会うと疲れるの。
    たくさん人と接する機会を作って経験を得てから、1人が好き、というなら本当に1人が好きなんでしょう。

    私は友達とよく遊ぶけど、1人も好きだから一人でふらっと遊びに行く事もある。
    1人の時間も必要。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/30(火) 22:10:36 

    自分が暗くてぼっちだからこそ思うよ
    いいか悪いかは置いといて確実に甘えではある
    幼馴染や長年の付き合いの人には勝てないのかなーとか誰の1番にもなれないのかもと思いながら
    過ごしてるもん
    ネット文化として陽キャやヤンキーを下げる空気があるけど、話してると普通にいい人たちが多いよ
    コミュ力がある方が人として優れてるに決まってる
    群れてるとか言われてるけど友達の友達とも仲良くなるのが自然にできる人たちなんでしょ
    もしくは建前としてもきちんとスムーズに会話できるって
    それはすごいことだよ
    高学歴でコミュ障の人と、学歴普通で明るそうでハキハキしてる人なら後者が人気になるに決まってる

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/30(火) 22:17:46 

    >>1
    1人好きの何が甘えなの?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/30(火) 22:21:16 

    自分は一人の時間が必須。
    疲れてる時に人といるのは無理だし。
    人と過ごすことでメンタル回復する人と、一人で過ごすことでメンタル回復する人に分かれるし、個性や個体差よ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/30(火) 22:22:15 

    猫は平気だけど、人間といるのは疲れる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/30(火) 22:23:07 

    職場の忘年会とかが苦手。できれば行きたくないけど、小さな会社だから行かないのは目立つから、何に1回だけだから頑張ってます。
    甘えではない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/30(火) 22:26:44 

    >>46
    分かる。
    そういう人に甘えられてきたおかげで人付き合い苦手になったわ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:31 

    >>3
    一人旅が好きとか一匹狼万歳とか言ってる人を見るとコミュニティ能力ないんだろうなあと思う。
    コミュニティ能力があって自立している人じゃないと説得力ない

    +10

    -16

  • 152. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:42 

    でも、こういう人って何だかんだウザイ位絡んでくれる家族や兄弟、友達がいるパターン多い
    それで人と関わりたくねー、一人がいいって自分が恵まれてるのに気づいてないパターン

    本当に天涯孤独で、自分が人生の岐路に立つ時に誰も何も言ってくれない
    楽かもだけど、猛烈にむなしいよ

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2024/04/30(火) 22:33:59 

    気持ちは分かるよ、気楽だもんw
    ただこの先の人生長いから、苦痛は伴うけどたまには人と関わる事で免疫つけとかないととは思うよ。
    苦手→恐怖とかに変わったらそれこそヤバい。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:16 

    >>131
    友達できない人が、友達いらないってホント見てて呆れるよね。幼稚だなぁって思う。
    悪口じゃなくて、上辺だけだとしても適当に共感できて輪に溶け込む人のほうがよっぽど大人で賢いんだよね。

    +13

    -6

  • 155. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:53 

    >>3
    本気で思ってるんならやばい
    多分友達いない人なんだろうな

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:33 

    実際は一人じゃないからって気持ちがあるからかな~

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:32 

    私は寂しがり屋のひとり好きなので
    「誘ってくださいでも断ります」と思っています。

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2024/04/30(火) 22:37:09 

    >>121
    これ。
    同性と上手くやれる人が言わないと説得力ない。
    異性と仲良くできるなんて甘えてるだけよね。

    +24

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/30(火) 22:37:40 

    >>157
    なんで誘わないといけないの?
    構ってちゃんで迷惑だよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/30(火) 22:37:56 

    >>92
    旦那さんにも愛されて一人の時間ももてて最高だねー。
    うらやましいー。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:14 

    >>100
    主みたいなのは、群れとかじゃなくて単に協調性が無いだけだと思う。
    複数で仲良くしてることを「群れる」って表現する人って幼稚だなーって思うよ。仲良い人作れないんでしょ?

    +8

    -5

  • 162. 匿名 2024/04/30(火) 22:42:08 

    別に甘えではないっしょ 

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:32 

    >>1
    人といるのが好きな人、1人でいるのが好きな人
    これはもう幼少期に固まってる
    9割の人はその性質が変わらない
    親とよく関わりがあった子供は人といるのが好きになるし、ネグレクト気味だと人と距離を取るのが落ち着く
    これはもうどうしようもないし周りに無理を強要される筋合いはない

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:03 

    >>12
    相手に合わせることを避けているって考えなのかな

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:27 

    >>34
    血の繋がりはないし他人と言えば他人だけど、結婚するような相手は絶対的な信頼感があって気をゆるせる家族だからじゃない?

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:21 

    >>121
    平日は働いてて朝と夜少しの時間しか一緒にいれないよ

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/30(火) 23:14:19 

    >>1
    職場と、職場以外でもさほど親しく無い人との昼休憩が苦手。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:19 

    >>35
    女友達より男友達のほうがサバサバしていていい!ってやつですか…。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/30(火) 23:25:45 

    男も女も大嫌い。
    独りが好き。
    本当に、近寄って来るやつにろくなのいないから。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:25 

    >>1
    甘えじゃないと思うし、もし甘えだったとしても
    自分の人生だし好きにしたらいいんだよ。
    夫も子供もいるけど、1人の時間がないとめちゃくちゃストレス溜まるから公言して1人にさせてもらってる。
    夫は逆に1人がダメなタイプだから、人それぞれ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/30(火) 23:42:03 

    >>164
    甘えっていうかただ単に協調性がないのとは違うの?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/30(火) 23:45:04 

    一人は楽だし好きだけどたまに寂しくなり、たまたま人に会ったりすると好きに行動できないからやっぱり一人がいいわ~ってなる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/30(火) 23:45:27 

    >>154
    友達できない人と、できるしいるけど1人が好きな人と全然違うよね。

    職場でニコニコ朗らかで仕事もできて社内の飲み会や食事会は参加するけど、昼休みはその人だけ自分の席で1人って人がいた。休日も1人で旅行したりカフェに行くみたい。自分で行きたいところにいけるから。でも遊びに誘えば参加してくれた。1人が好きって人はこういう人かなぁと。

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:05 

    >>173
    私そのタイプだわ。コミュ力おばけって言われるくらい
    あと何故か人から好かれる
    でも一人旅好きだし休みも1人で買い物や食事に行くのがだああああーーーい好き❤️

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/30(火) 23:59:09 

    学生の頃は一人で外出苦手だったけど、今は一人が気楽

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/01(水) 00:00:48 

    >>1
    ちゃんと働いて結婚もしてるんだし、全然そのままでいいと思う
    人付き合い嫌〜って言いながら働かず引き篭もって、親のスネ齧ってるんだったら問題だけど

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/01(水) 00:05:12 

    私も人付き合い苦手でボロが出ないようなるべく深入りしたくない。
    甘えとは思わないけど老後苦労しそうだと思ってるよ。
    一人暮らしできなくなってホームとか入ったら他の人と関わることが増えるだろうし。
    必要以上にベタベタ仲良くなる必要はないけど拒絶することもないと思う。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/01(水) 00:33:49 

    >>1
    自分では自分の交友関係に満足してても、他人から言われると気になりだしたりするよねぇ。私も夫と年数回だけ会う女友達1人の計2人いればそれでいいと思ってて自分のキャパ的にもそれが合ってるのに、「友達と旅行とかいくの?」とか「長期休みは友達と出かけたりするの?」って聞いてくる親族(その人は交友関係広い)が居て、そう聞かれると「友達少ないって変に思われるかなあ」と気になったりする。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/01(水) 00:35:45 

    逆に人付き合い好きな人が一人行動しないのは甘えなの?
    どうでも良すぎて考えたことなかった
    リアルで病院へ行くことも甘えじゃないかと葛藤してる人がいたけど不思議
    他人へ厳しいから自分の首を絞めてるのか?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/01(水) 00:51:35 

    >>1
    でもいづれ1人が苦しくなったりするよ
    メリットでもあり、デメリットでもあったな自分は

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:06 

    >>180
    180です、このコメント却下ね
    よく読んだら全然1人じゃないもんな

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/01(水) 05:06:01 

    >>1
    1人が好きとかそういう話を家族と出来る時点で、あなたは普通だと思うけど
    それに家族や夫と過ごせるなら十分じゃん
    人付き合いは苦手だけど、身内なら大丈夫って人はたくさんいるよ。
    どこも変じゃないし普通

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:50 

    >>1
    なんか友達居るけど一人で楽とか普通だよ。 接客業の人とかひとり時間作ってリセットするらしいよ 一人で
    食事できない人も居るよ。43才でもなんか一人で居ると寂しい人って知らない人に思われたくないからって逆に怖かったよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:04 

    >>34
    異性は別に、こちらが追いかけなくても追いかけてくるから受け身でいても相手が結婚しようってグイグイきたらお願いしまーす。って感じで結婚なんじゃない?
    女友達はグイグイ来てくれないし(涙)

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:33 

    >>1
    努力を全くはじめから放棄してはいけないとは思うけど、根本の価値観性格に関わることだから「理想の姿」にはなれないことを悟って今はなんていうか低燃費モード

    理想になろうとして根本から価値観変われば良いんだけどね、結局「演じてる」面が多すぎるとそんなんで維持する人間関係ってデメリットしかなくて…、若い頃あがいたことに意味はあったと思ってるし、コミュニケーション苦手な若者は一度はあがいてみるべきとは思うけど、その後の路線は人それぞれで良いと思う

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/01(水) 08:49:30 

    こどもがいるのに一人の時間ばかり満喫されても嫌だな。
    おこるときだけではなく、たまには喋ってほしいと思う。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/01(水) 09:08:55 

    >>171
    旦那がいるから、男にはちゃっかり甘えてるって感じだな。
    同性の友達がいない人って変な人多いじゃん

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/01(水) 09:33:11 

    >>160
    92ですが、この文面だけ見るとたしかに愛されてるねって思われるかもしれないけど、実際は全然そんな事ないです!

    夫婦別室拒否は「休みの日もバラバラ、仕事から帰ってからお互い好きなことしてるのに、別室にしたら会話無くなるんじゃないか」って思ってるだけらしいです。
    今は未就学児がいて私は育休中なのですが、旦那は休み2日間のうち一日は4時間くらいゴルフに行ったりするので「お前だけ何簡単に好き勝手してるんだ」って怒ったりすることがよくあります。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/01(水) 09:38:05 

    ぃぃと思ぅ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/01(水) 10:47:33 

    主さんも、甘えな部分もあるのかもしれない。
    でも、人付き合いが好きな人も「誰かがいないと何も出来ない甘えた人」という見方も出来る。
    ある程度の社交性は必要と思う派だけど、それよりも“気にし過ぎない事”が主さんには必要な気がする。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/01(水) 12:08:59 

    >>190
    人付き合いが好きな人も「誰かがいないと何も出来ない甘えた人」という見方も出来る。

    横だけどなんで?
    人付き合い好きな人って大抵自分で発信して人を巻き込んでいく人が多いから一人でも何でもできる人多いよね。
    人付き合いしてる人は他人に興味があって、合わせられる人なんだから、一部の「私一人でなんにもできなーい!」みたいなの以外は自立してるでしょ。どんな歪んだ解釈してんの?

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/01(水) 12:49:27 

    >>1
    本当に1人が好きなら結婚しないから
    エセ1人好きだよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/01(水) 13:32:24 

    私は少数派というか変わってて異端な人間というのが今まで人付き合いしてきて分かったから、1人が1番楽だし自分らしく居られるよ。
    そういう人間が無理して輪に入ったとこで本音を言えば「え?」みたいな反応されたりしらけさせるし、かといって合わせていると自分が病むからお互いのためだと思ってる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/01(水) 13:51:15 

    生きやすいように生きたらいい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/01(水) 13:51:17 

    旦那とは別々に部屋を借りていて夕食は一緒にとるけど片付け終われば自分のマンションに帰ります。、ペットとは24時間一緒にいたいけど人間は親でも無理。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/01(水) 15:25:39 

    >>1
    仕事して自立してるなら何の問題もない
    主は仕事にある程度妥協できてるからそのままでいいと思う
    人と関わりたくないから働けないとか言い出したら甘え

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/01(水) 16:35:28 

    >>195
    結婚してる時点でエセ1人好きでしょ。
    ペットまで付いてるし

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/01(水) 17:03:32 

    >>1
    別に甘えでもいいし、その人も文句があってそうしたいのなら甘えたらいいんじゃないかな?
    別にその人がそうだからといってあなたに押し付けることでもないし。
    無理に一緒にいて共依存とか上下上下ジャッジジャッジも甘えでしょって思うけどな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/01(水) 17:06:10 

    >>191
    違った解釈も出来るから気にしなくて良いよ!みたいな気持ちでコメしたつもりでしたが…。
    そうですね。歪んだ人間ですね、私。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/01(水) 17:07:18 

    >>1
    『群れなくていい』HSPさんへ
    『群れなくていい』HSPさんへ"ソロ活思考"のススメ/基本1人が気楽な理由7選 - YouTubewww.youtube.com

    「人と一緒だと疲れるなぁ…。」と悩むHSPさんのお話は多いです。でしたら、もっとソロ活思考になってみましょう。私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。日々100通ほどコメントや相談を頂戴しております。これ...


    【性格分析】頭の良い人は、なぜ一人の時間を好むのか - YouTube
    【性格分析】頭の良い人は、なぜ一人の時間を好むのか - YouTubewww.youtube.com

    今回は、頭が良い人が一人の時間を大事にしたいと思う9つの理由をご紹介します。一人の時間は決して悪いものではなく、とても大切な時間となります。今一度自身の過ごし方の参考にしてみてくださいオススメの関連動画↓【性格診断】本物の知性を持つ人の特徴 -天才...


    スターシードが孤独な本当の理由⭐️友達がいないのは〇〇のせい - YouTube
    スターシードが孤独な本当の理由⭐️友達がいないのは〇〇のせい - YouTubewww.youtube.com

    多くのスターシード達に共通することで「友達が少ない」がありますが、その真の理由について考えてみました。スターシードにありがちな特徴として孤独、単独行動ばかりする、周りに馴染めない、などが含まれますがそれはどうしてなのでしょうか?それには、ちゃんと...

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:58 

    >>1
    甘えではありません!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/01(水) 20:00:53 

    >>199
    違った解釈も出来るから気にしなくて良いよ!

    だからその解釈が意味不明なんだって。なんで理解できないの?

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/01(水) 20:12:28 

    >>1
    他人と上手く接する事ができない人って、年をとって自分で思うように動けなくなると詰む。

    親世代が介護が必要になってて、親、義親、その周辺の人見ててそう思う。

    ホームに入所してても人付き合いの悪い人はいろいろと大変。結婚してても割といる。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/01(水) 20:14:30 

    >>16
    旦那がいても一人の時間はしっかり確保できるよ。
    私もトピ主さんと全く同じタイプだから気持ちがよくわかる。
    それに旦那は家族以上に気を使わないから楽なんだと思う。ただ子供ができたらずっと一緒かと思うと楽しみというより鬱な気分になる。だから私も子なし。
    これは生まれ持った性格だから無理して人と関わらず心地良い環境で好きに生きればいいと思う。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/01(水) 20:32:29 

    >>161
    『群れ』って仲がいい人達ではなくて、仲間はずれにされたくないとかひとりでいるのは恥ずかしいみたいな理由で集まってる大して仲良くない人達だと思う。
    中学生時代の女子グループのノリを大人になってもやってる感じ。

    うちの近所の家が近いってだけでずっと一緒にいるママ友グループとか見ててそう思う。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/01(水) 20:35:08 

    >>205
    うちの近所の家が近いってだけでずっと一緒にいるママ友グループとか見ててそう思う。

    それは仲が良い、じゃないの?
    なんでその輪の中に入ってないくせに複数で楽しんでる人をディスってんの?
    典型的陰キャジロジロ観察コミュ障やん

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/01(水) 21:00:56 

    >>151
    コミュニティ能力、初めて聞いた単語です!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/01(水) 21:04:59 

    >>151
    一匹狼トピとか勘違い自称サバ女とか沸いてる!

    職場で協調性ないっていわれたけど平気!気にしない!とか、本当に単に協調性ない人で笑った

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:58 

    >>199
    色んな方向の見方というか、どんな事にもメリットとデメリットがあると思うタイプなので…。その割には語彙力も表現力等も乏しく、意味不明な内容(解釈)になっていたのですね…。
    まぁ、主さんに励ましの気持ちさえ伝われば幸いです。
    こんな奴が張り切ってコメして申し訳ありませんでした。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/03(金) 08:59:22 

    私も1人大好きだよ 自由気ままに動けるし ある程度の人付き合いや人に合わせるのも大事なのはわかるけどなかなか難しいのよ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/05(日) 03:52:02 

    >>151
    一人旅好きなだけで別に集団行動出来ないわけじゃないケースもあると思うが?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/05(日) 04:01:16 

    >>42
    気の合う人以外の人とは上手く付き合えないっていうのもコミュ障の一部だと思うよ
    コミュ力高い人は苦手な人でもソツなくコミュニケーション取れるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード