-
1. 匿名 2024/04/28(日) 10:10:47
詳しい人、集合してください!
主は、大学に入ってすぐに好きになった人の影響で
哲学書を読むようになりました。
哲学史をある程度頭に入れて
ニーチェ、デカルト、プラトンなど読んでみました。
でもなんだか現実と剥離したもののような気がして
ふわっとしか理解できません。
それで、一度
東洋哲学について色々と学びたいなと思っています。
いま興味があるのは「天道思想」です。
時代背景的に、儒教や老荘思想から始める方がよいですか?
おすすめの本など、あったら教えてください!
そして、こういう考え方好きだな、というポイントなどもあれば語ってください!+19
-1
-
2. 匿名 2024/04/28(日) 10:11:47
ここで聞く?笑
+44
-5
-
3. 匿名 2024/04/28(日) 10:12:39
>大学に入ってすぐに好きになった人の影響で
すんげー単純w+16
-24
-
4. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:02
+2
-5
-
5. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:15
仏教+12
-0
-
6. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:19
ソ、ソ、ソクラテスか
プラトンか
ニ、ニ、ニーチェか
サルトルか+2
-6
-
7. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:27
西洋より東洋のが自然派って感じだよね+39
-1
-
8. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:37
男の趣味おもしろいじゃん+19
-0
-
9. 匿名 2024/04/28(日) 10:14:00
>大学に入ってすぐに好きになった人の影響で
その好きな人に聞けば良いんじゃない?+30
-2
-
10. 匿名 2024/04/28(日) 10:14:06
0・100思考の声だけがデカい匿名掲示板で。。。+7
-4
-
11. 匿名 2024/04/28(日) 10:14:22
いいトピだ+26
-1
-
12. 匿名 2024/04/28(日) 10:14:29
>>7
漢方とかも自然のものから作ってるもんね+9
-1
-
13. 匿名 2024/04/28(日) 10:14:29
答えられる人少なそう
朝のニュース聞きかじって誹謗中傷するのは学がなくても出来るからガルに溢れかえってるけどね+17
-8
-
14. 匿名 2024/04/28(日) 10:15:23
>>3
でも誰しも誰かからの影響受けてない?+41
-0
-
15. 匿名 2024/04/28(日) 10:15:34
歴史や当時の社会風景を知らないことには理解し辛いんじゃない?
中国の歴史学べばいいと思う+12
-0
-
16. 匿名 2024/04/28(日) 10:15:43
東洋は脱力推奨が多いよね。
+23
-1
-
17. 匿名 2024/04/28(日) 10:16:08
>>3
人と一緒に学べる大学生活は尊いよ+36
-0
-
18. 匿名 2024/04/28(日) 10:16:21
まあガルちゃんで真面目に惜しみなく語ってくれる人はあまりいなさそうとは思う+4
-2
-
19. 匿名 2024/04/28(日) 10:16:39
>>16
悟りってやつ?+4
-1
-
20. 匿名 2024/04/28(日) 10:17:10
>>5
仏教面白いよね+11
-0
-
21. 匿名 2024/04/28(日) 10:17:11
あまりのめり込み過ぎて人前で思想語ると宗教と勘違いされるから程々にね+7
-8
-
22. 匿名 2024/04/28(日) 10:17:26
>>1
道教か?老子読んだらいい
孔子儒教みたいな説教臭さが嫌いな人にはいいかも
ていうか、高校レベルでいいけど、
漢文読めるか?
危なかっしいならそっちが先。+6
-1
-
23. 匿名 2024/04/28(日) 10:18:50
>>14
その相手、きっかけがどうなのよって話
きっと気持ちが冷めたら哲学なんてどうでもよくなるよ+0
-13
-
24. 匿名 2024/04/28(日) 10:18:58
>>2
それ+2
-1
-
25. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:03
ひろさちやの本+1
-1
-
26. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:30
>>19
頑張らない先に何かある的な。
仏像様も、寝ている姿のが一番位が高いとか+9
-0
-
27. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:33
>>17
口答えになっていませんよ。+1
-8
-
28. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:37
やはり池田大作の平和哲学は外せないよね、この人に敵う日本人は居ません。+0
-27
-
29. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:44
>>6
大丈夫だよ、深呼吸してね+7
-2
-
30. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:53
宗教、哲学って学ぶと楽しい。
けど難しい。+12
-0
-
31. 匿名 2024/04/28(日) 10:20:15
遊園地大学で
哲学の授業だけはオモロいって思ってた+6
-0
-
32. 匿名 2024/04/28(日) 10:21:38
>>23
別に誰からの影響でも良いと思うけど。
人が学びたい気持ちにわざわざ水を指す必要は無いと思う。飽きたって別に誰にも迷惑かけないし+38
-0
-
33. 匿名 2024/04/28(日) 10:22:30
>>21
偏見にまみれた人はそう受け取るけど距離置けばいいだけ+10
-0
-
34. 匿名 2024/04/28(日) 10:22:41
何事も突き詰めると仏教の教えに通じるのでは?なんて思うことがある
+7
-1
-
35. 匿名 2024/04/28(日) 10:23:04
>>4
ペヤング最強説+2
-1
-
36. 匿名 2024/04/28(日) 10:23:17
>>28
どんな内容なの?+3
-1
-
37. 匿名 2024/04/28(日) 10:24:52
言っちゃうけど入門本買って読んだ方が早い+8
-1
-
38. 匿名 2024/04/28(日) 10:25:27
バカレおまえ+0
-1
-
39. 匿名 2024/04/28(日) 10:25:31
哲学については議論が一番いい。
ガルちゃんでやってもいいし。
宗教は正解を信じること、科学は正解を導き出すことだけど、哲学は正解が出ないことを前提に考えて。+30
-1
-
40. 匿名 2024/04/28(日) 10:27:10
ガル民が未知の分野に興味を持つ取っ掛かりになる良いトピになると良いなと期待+10
-1
-
41. 匿名 2024/04/28(日) 10:28:33
>>32
そんな気持ちじゃ長続きしないって言ってんの+1
-9
-
42. 匿名 2024/04/28(日) 10:28:50
ジェイク・ギレンホールはニューヨーク大学でユマ・サーマンのお父さんから東洋哲学を学んだらしい+12
-0
-
43. 匿名 2024/04/28(日) 10:30:02
老子と仏教が最強かな。
プラトンもいい。
洞窟の比喩とか。
この世は幻想なんだろうね。
+2
-2
-
44. 匿名 2024/04/28(日) 10:30:45
>>35
それ、まるか食品やで+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/28(日) 10:32:17
ガルで変なヤツとはレスバしないという哲学+12
-0
-
46. 匿名 2024/04/28(日) 10:33:06
>>7
西洋→神が世界を作った、ヒトは神が自らを真似て作った→ヒトはすべての動植物より上の存在であり、ヒトは世界を支配や指導や保護が出来る立場である
東洋→世界のすべてはひとつでありそれぞれに意味があり(例えば:全てに陰と陽があり・全てにカミサマ精霊が宿っていて・全ては巡っていて…等、思想によって色々な解釈がある)、ヒトもその仕組みの中の一部である+20
-2
-
47. 匿名 2024/04/28(日) 10:33:43
歎異抄の解説本を少しずつ読んでいます+3
-0
-
48. 匿名 2024/04/28(日) 10:34:42
>>1
うちらの地域 天道と言う宗教が有る 主さんは変な宗教にハマらない様お祈り申し上げます+1
-2
-
49. 匿名 2024/04/28(日) 10:34:50
全然門外漢だから無責任なことしか言えないんだけど、東洋哲学を学ぶならインド哲学?仏教のそのまた前身から学ばないと訳わからないんじゃないかな?
老荘思想とかも仏教哲学の話を学んでおかないと、ダメ?詳しい人に私も聞きたい
なんかそれだけ学んでも、ディズニーストアでグッズ見るのは可愛くて楽しいけど、実は作品も見たことないしランドにも行ってないから表面的なキャラの可愛さしか語れませんみたいな状態になりそう+3
-0
-
50. 匿名 2024/04/28(日) 10:36:00
YouTubeの解説とか面白いのたくさんあるよね
本読むのはハードル高い私にとっては手軽に色々見聞きできていい時代になったもんだ+3
-0
-
51. 匿名 2024/04/28(日) 10:37:58
デカルトとかニーチェとかそのものを直接読むだけではなく、解説書とか入門書も読んだほうが「それが出てきた時代背景」とか「現代のこういうとこに残ってる」とかわかって理解が深まりそう
でもちゃんとそのものを読んでて偉いなぁ+10
-1
-
52. 匿名 2024/04/28(日) 10:39:27
>>46
その人間第一主義の西洋思想が自然破壊の一端を担っている+7
-2
-
53. 匿名 2024/04/28(日) 10:39:29
岩波書店あたりの東洋哲学入門書
さらに入門書なら角川ソフィア文庫あたりの東洋哲学入門書がいいと思う
あとは、大学の聴講生になるとか
自分で書籍を選ぶのも悪くはないけど、哲学のフリしたカルト新興宗教の書籍もあるから、確実に安全なところからスタートしたほうがいい
哲学書や宗教書は出版社で選ぶのも大事だと思う+10
-1
-
54. 匿名 2024/04/28(日) 10:41:28
>>16
ヨガとか
あれは東洋というよりインド哲学かしら+0
-0
-
55. 匿名 2024/04/28(日) 10:41:31
>>23
何がきっかけでも学ぶきっかけになったんなら素晴らしい事だよ
私は学がないから主さんの御役に立てないけど
東洋関係は漢方に興味出てから気になってるからトピみにきた
>>1
もし主さんが東洋思想学んだら又がるちゃんにトピ立てて東洋思想教えてほしいな
人に教えるのって勉強に良いって言うし
主さん応援してます+10
-2
-
56. 匿名 2024/04/28(日) 10:44:27
>>41
それはあなたが決めることではない+10
-0
-
57. 匿名 2024/04/28(日) 10:44:31
>>16
お前らがヒーヒー頑張ったところで、苦しみしか生まんからもうリラックスして好きなことをして過ごせよ。とかね。+8
-0
-
58. 匿名 2024/04/28(日) 10:47:38
ウパニシャッドはインド哲学+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/28(日) 10:50:01
>>54
瑜伽論
アメリカのヨガは違う。スピ、オカルトに走ってる。
そのアメリカヨガを日本に輸入したのが現代のヨガ+2
-0
-
60. 匿名 2024/04/28(日) 10:54:43
>>46
旧約聖書が出来た土地をみると解る気はする
岩山、乾季は砂だらけ雨季にやっと草地で、木はほとんど無い、放牧するにもあちこちに移動、農耕すればなんとかなる(逆にヒトの手が入らなければ荒れ地)
東アジアの気候だと、ヒトが食べれる食べられないは別としても、草も木も動物も人口密度?が濃い
(ヒトも世界の一部だなあと実感)+4
-2
-
61. 匿名 2024/04/28(日) 10:56:01
>>21
父親と旦那に「宗教やってんのか?」って言われるわww
男はこういう話嫌いみたい+0
-2
-
62. 匿名 2024/04/28(日) 10:56:24
子 のたまわく+0
-0
-
63. 匿名 2024/04/28(日) 10:57:17
神谷美恵子さんの本を読んでいたら
医師を目指してる人は学生のうちにプラトンの「国家」を読んでおいて欲しいというような文があって
それでどんな本なんだろうと思って(医師を目指してないけど汗)読んだ
私にはぜんぜん解らんかったけどとりあえず解らんなりに全部読んでみた+2
-1
-
64. 匿名 2024/04/28(日) 10:58:14
>>61
私の体感では女性の方が哲学やらの話が嫌いな人が多い。
男性の方が哲学好き。
性別に寄らないで個人の好みじゃないかい。+8
-0
-
65. 匿名 2024/04/28(日) 10:58:22
諸行無常
諸法無我+1
-1
-
66. 匿名 2024/04/28(日) 10:58:43
剥離じゃなくて乖離だよね
剥がしてどうすんの笑+1
-0
-
67. 匿名 2024/04/28(日) 11:02:05
>>60
あーーだから破壊してもまた復活できると思ってるもんだー愚かだね+2
-1
-
68. 匿名 2024/04/28(日) 11:02:09
>>23
失礼ですが、忌み嫌われたりしてないですか?+5
-0
-
69. 匿名 2024/04/28(日) 11:05:49
>>49
詳しくないし、専門家でもないけど、老荘思想は仏教を前振りにしなくても読める。
読んでもいい。
老荘思想はあまり仏教関係無い。
一気に学んで全部理解しようとしなくていいんじゃないかい。
とりあえず読んでみて、あーこういう事言ってるのねー、ぐらいに軽い気持ちでいいと思う。
10年後ぐらいに唐突に道を歩いてる最中に「あっ!あれはこういうことかっ!!」って閃いたりする。
どの哲学も昔から大勢の人たちがあーでもないこーでもないって議論してるし
捉え方、解釈、感じ方が人によって微妙に違うから。+2
-0
-
70. 匿名 2024/04/28(日) 11:09:21
>>52
人間がきちんと責任を持って管理しないと、と自然保護の一端も担ってる。
東洋自然派は、ほっといても勝手に元に戻るよね、動物は自然に返しましょう、と自然破壊してる面もある。+4
-0
-
71. 匿名 2024/04/28(日) 11:10:58
>>1 >>16
本当に簡単に削ぎ落としていうと
儒教・孔孟思想は、礼・仁・徳を重んじ、頑張りましょう。
道教・老荘思想は、頑張りすぎず、自然に任せて悠々と生きよう。
韓非の法家思想は、法に従って生きよう。
諸子百家の様々な考えがあり、自分の階層に合った事を信じた。
それが昔の中国社会の安定に繋がっていたらしいです。
個人的には墨子が魅力的に思います。
「非攻」を掲げ、決して攻めないが、攻められている小国の側につき
独自開発した最新武器を持って一緒に戦ったそうです。
思想集団なのに、めちゃくちゃ強い。
酒見賢一さんの小説『墨攻』が面白いです。+8
-2
-
72. 匿名 2024/04/28(日) 11:11:09
>>46
ざっくり言うとね。
西洋も東洋もそれ以外の考え方もあるし。+0
-2
-
73. 匿名 2024/04/28(日) 11:15:40
>>46
お天道さまとかそういう感じ?
+0
-0
-
74. 匿名 2024/04/28(日) 11:16:21
ググったら江戸時代に流行った思想みたいだけど、内容的には老荘より孟子っぽくない?
大学生なら大学図書館で「天道思想」で検索してヒットした本から読めばいいんじゃない?
通ってる大学に文学部があるなら哲学概論の授業をとるとか、そこで教授に質問するとか、ガルちゃんで聞くより遥かに詳しいことがわかると思うよ+2
-0
-
75. 匿名 2024/04/28(日) 11:17:19
>>16
釈迦は脱力試行型だよね。
そもそも苦しみを生み出してるのはお前自身だって考え。+4
-0
-
76. 匿名 2024/04/28(日) 11:20:21
法の精神、モンテスキュー+0
-0
-
77. 匿名 2024/04/28(日) 11:21:52
>>37
入門書もピンキリ、玉石混交。
入門書読んで全部分かった気になって吹聴してる人がたまにいるけど笑える。
作者の変な解釈が入っているのもあるし。
だったら最初から原典を読む方がノイズが少なくて良いかも。+2
-0
-
78. 匿名 2024/04/28(日) 11:22:17
高尚なトピだ+2
-1
-
79. 匿名 2024/04/28(日) 11:24:24
梵我一如
ウパニシャッドは東洋自然派より自己を見つめる西洋哲学に近い印象。
考え方が科学的だし。因果律。+1
-0
-
80. 匿名 2024/04/28(日) 11:26:05
東洋哲学というか、東洋思想となると古代中国の諸子百家とかになるのかな。
哲学ではなくて思想になるかもだけど。
紀元前から連綿と中国に根付いてきた思想は老子とかの無為自然の思想とか。天道に繋がるかもね。
老子から孫子、菜根譚とかに系譜が繋がるかもね。+2
-0
-
81. 匿名 2024/04/28(日) 11:27:27
>>73
違うよ。+1
-1
-
82. 匿名 2024/04/28(日) 11:31:48
>>1
東洋思想の原点は易経☯でしょうよ
陰陽が調和すると太極になる+3
-2
-
83. 匿名 2024/04/28(日) 11:33:51
最近の若い人
英語ばっかり勉強してないで
東洋思想学んでほしいわ
義務教育に入ってないの
マジで陰謀だと思うわ+2
-3
-
84. 匿名 2024/04/28(日) 11:33:52
井上円了の哲学公園にある四聖堂(哲学堂)
ソクラテス、カント、孔子、釈迦を祀っている。
哲学堂公園公式ホームページwww.tetsugakudo.jp哲学者で東洋大学の創設者である井上円了によって、社会教育や精神修養の場所として、明治37年創設されました。円了の哲学観が視覚的に体現された、世界でも類をみない哲学をテーマとした公園です。2020年国指定名勝になりました。
+3
-0
-
85. 匿名 2024/04/28(日) 11:38:57
>>61
人の話から学ぶ精神なく揶揄するだけの人っているよね
お察しする+9
-0
-
86. 匿名 2024/04/28(日) 11:39:41
>>34
仏教の教えも色々。
解釈も色々。
国々、時代で違ったり。+2
-0
-
87. 匿名 2024/04/28(日) 11:39:51
東洋の思想は三皇から始まった
ここからやらないと面白くない+0
-0
-
88. 匿名 2024/04/28(日) 11:41:01
>>60
こういう視点の話、面白いし大切だなぁって思う+6
-1
-
89. 匿名 2024/04/28(日) 11:42:49
全く詳しくないんだけど、歴史を動かす起爆剤みたいで気になっているのは陽明学。
大塩平八郎、河合継之助、西郷隆盛とかそうよね。
大石内蔵助や吉田松陰なんかも儒学者の山鹿素行の影響が大きいし、乃木希典は裕仁親王(後の昭和天皇)に山鹿素行の中朝事実を手渡してる。+3
-1
-
90. 匿名 2024/04/28(日) 11:44:51
>>73
お天道様は日本神教じゃない
どちらかというと宗教学の方かも?
ただ宗教も思想準拠な所あるからあながち全く関係ない訳じゃないけど+0
-2
-
91. 匿名 2024/04/28(日) 11:45:02
>>1
剥離じゃなくて乖離+2
-1
-
92. 匿名 2024/04/28(日) 11:46:59
>>1
東洋哲学自体が悪いわけじゃないんだけど、大学で「東洋哲学研究会=創価」のイメージしか無いので、トピタイ見てちょっとびっくりした。+0
-4
-
93. 匿名 2024/04/28(日) 11:47:26
>>85
そうそう、分からないからからかってプライド保つのだろうね+4
-0
-
94. 匿名 2024/04/28(日) 11:48:29
>>52
トピズレだけど、
ガイア(地球)は人間のものではないのに
人間が地球を破壊してるから
まるでガン細胞なんだって。
それでガイアがガン細胞を消去しようと
天変地異を起こすっていうのが予言だね。
ガイアと共存出来る人(ノア)だけ地球に残すんだって。+0
-5
-
95. 匿名 2024/04/28(日) 11:51:20
>>9
それきっかけで仲良くなれるかもしれないしいいかも!+5
-0
-
96. 匿名 2024/04/28(日) 11:51:40
>>92
創価なんて、日蓮宗から破門された
仏教を語る資格もない団体だよ。+6
-2
-
97. 匿名 2024/04/28(日) 11:51:46
>>75
横。
ある意味当たってる部分もあるというか、日本人は特にこれが強いと思う。
安全で衣食住足りてるのに、人を見て足りてないもっと欲しいと感じる人多い。
まぁ現総理の海外支援が行き過ぎで、国内の福祉が不十分なのは同感だけど。+7
-1
-
98. 匿名 2024/04/28(日) 11:53:29
>>90
横。
同じお日様でも天照大神だと宗教だけど、お天道様だと道徳に思えるよ。
分離が難しいけど。+3
-1
-
99. 匿名 2024/04/28(日) 11:56:07
>>90
日本神教もお天道様じゃないよ。
記紀では太陽神を最高神に据えてるけど。
ご来光をありがたく思う精神性はあるけど、通常の太陽、太陽神を拝むことはあまりない。
アマテラスは皇祖神、他人の家の先祖なので大多数の日本人には関係が無く礼拝してなかった。
御陰参りブーム前は個人、庶民のお詣りは禁止だった。
神道は祖霊信仰とアニミズム
庶民がいう「お天道様が見てる(から悪いことはできない)」と
天道思想の天道は違う意味っぽい。
天道思想の天道は、王道、覇道、人道、など「道 タオ」の天道じゃないかい。
道教と神道は“宗教“じゃないなー。+1
-1
-
100. 匿名 2024/04/28(日) 12:02:19
>>94
ガイア理論スピ、懐かしいな。
5.60年前ぐらいの流行りだよね。
ガイア理論自体は冷静に読むとそこまでスピじゃない。
けど、スピと親和性が高いからスピに受けて持ってかれた。+2
-1
-
101. 匿名 2024/04/28(日) 12:19:08
>>100
「地球が意志を持って天変地異を起こす」って
スピど真ん中に感じるけど…+1
-0
-
102. 匿名 2024/04/28(日) 12:27:24
>>99
幕末三大新宗教の中の1つ、黒住教には朝日を拝む日拝ってのがあるな。+2
-1
-
103. 匿名 2024/04/28(日) 12:31:51
>>1
西洋哲学専攻だったけど、東洋哲学も少し受講してた
インド哲学が専門の先生だったからサンスクリット語の講義が面白かった
ラーマーヤナとかさわりだけでも十分楽しめるし、インド神話はすごく物語性があるから同じ話題で話が合う人を見つけられたら最高、推し活仲間みたいになれると思う+4
-0
-
104. 匿名 2024/04/28(日) 12:38:36
>>92
大学で東洋哲学研究してた先生、オウム事件の時風評被害で大迷惑してたの思い出した
マスコミから見当違いなコメントを求められるのにも辟易してた、大手から毎日何件も取材依頼が来て仕事にならない、って
研究内容も全く関係ない分野なのに、過去の論文のタイトルのワード(実際には無関係)から見つけ出してくるらしい+4
-0
-
105. 匿名 2024/04/28(日) 12:39:52
>>101
ジェームズ・ラブロックが提唱したガイア理論は、
『地球は一つの生命体のように地球の自然環境と生物が相互に影響を及ぼし合いながら、自己調節システムを作り上げている』
だよ。
環境学、地球科学だよ。SDGSにも通じてる。
環境破壊が進むと自己修復能力を超えて人類は大変困ったことになる
地球は生命体のよう、は比喩。本気で地球は大きな意志を持つ生命体だ、ではない。
人間、動物の身体も小さい生命の集合体で相互作用で生命を維持してる。腸内細菌とか顔ダニとか。
地球が意志を持って〜、人間はガン細胞〜と主張するのはスピ。
スピは科学や歴史を都合よく独自解釈して利用する。
量子力学がスピの餌食になってる。+2
-1
-
106. 匿名 2024/04/28(日) 12:50:42
>>6
みんな悩んで大きくなった
俺もお前も大物だ!+1
-0
-
107. 匿名 2024/04/28(日) 12:56:21
>>102
日祀り、日想観、ってのも昔からあるね。
太陽、太陽神、アマテラスを拝むのとは違うけど。
外国人学者が何故、お正月の朝日だけ特別に拝むのか?って疑問を呈した。
天文学者が、昼の太陽、平日の太陽は朝、元旦と同じ太陽って言ってたw
そうだね、それはそうだ。
明治の暦の切り替えの時に正月が急に来た。
その時のご来光はどう捉えられたんだろうか?
何故、ご来光を特別なものとするのか?
考えていくと良いかも。
+1
-1
-
108. 匿名 2024/04/28(日) 13:05:47
>>52
自然保護や動物愛護に熱心なのも西洋人ですよ+1
-1
-
109. 匿名 2024/04/28(日) 13:05:57
>>46
西洋を雑に単純化し過ぎですよ
これだと気持ちよくはなれますが東洋の素晴らしさも深いところでは見失ってしまいます+7
-0
-
110. 匿名 2024/04/28(日) 13:06:54
>>103
バガヴァッド・ギーターとかミリンダ王の問いとか。
マハーバーラタ、ラーマーヤナのトピ立ては無理か?
RRRがガルで大人気だから行けるか?
クリシュナ、お前はよーw (怒)
クリシュナ教?ラーマ教?の人が駅前やインドフェスでたまに教本を配ってるの見かける。
面白そうだから貰ったら友人に呆れられた。+1
-0
-
111. 匿名 2024/04/28(日) 13:07:49
>>99
宗教ですよ
別に宗教であることが悪いことじゃない+0
-1
-
112. 匿名 2024/04/28(日) 13:16:53
>>111
宗教が悪とは一言も言ってない。
宗教は必要でしょう。
ガルは、シューキョーアレルギが多くてすぐにシューキョーガーって書く人が多いけど
全部一緒くたにして難癖つけて嫌うのはどうかと思ってるよ。
神道ベースの宗教も有るけどね。
神道、道教は民間信仰で宗教のようで“宗教”ではない。
開祖・教組、聖典、教義・信条が無いので。+1
-1
-
113. 匿名 2024/04/28(日) 13:18:08
西洋はカチッカチッ東洋はふわふわー+1
-1
-
114. 匿名 2024/04/28(日) 13:49:09
>>106
そうよ大物よ+0
-0
-
115. 匿名 2024/04/28(日) 14:00:34
大学に入って読んだ論語はけっこう面白かったなー
別に意識して学んでなくてもなんとなくで身についてた倫理観とか常識みたいなことがそのまま論語に書いてあったりして、もしかしてこれって孔子の教えに由来があることだったのかなって思った
+4
-0
-
116. 匿名 2024/04/28(日) 14:03:20
>>113
「仏に逢うては仏を殺し、
祖に逢うては祖を殺し、
羅漢に逢うては羅漢を殺し、
父母に逢うては父母を殺し、
親眷に逢うては親眷を殺して、
始めて解脱を得ん」
逢佛殺佛 逢祖殺祖
逢羅漢殺羅漢 逢父母殺父母
逢親眷殺親眷 始得解脱
自力仏教はとても厳しい。
+1
-0
-
117. 匿名 2024/04/28(日) 14:12:13
儒教とか?+0
-0
-
118. 匿名 2024/04/28(日) 14:30:53
>>4
生まれて初めてこの会社の株価見たんだけどめちゃめちゃ調子いいですね+0
-0
-
119. 匿名 2024/04/28(日) 14:42:24
西田幾多郎『善の研究』
柳田謙十郎『実践哲学としての西田哲学』
務台理作『場所の論理学』
九鬼周造『「いき」の構造』
西谷啓治『宗教と非宗教の間』
和辻哲郎『風土』
梅原猛『隠された十字架』
京都学派四天王(高坂正顕、西谷啓治、高山岩男、鈴木成高)による座談会『世界史的立場と日本』
+1
-0
-
120. 匿名 2024/04/28(日) 14:47:50
「ワールド友達」をお勧めするよ+0
-0
-
121. 匿名 2024/04/28(日) 14:53:37
>>1
『バガヴァッド・ギーター』、読みやすかったです。
あと、トピズレかもしれませんが、ニーチェを読まれたとのことですので、和辻哲郎の『ニイチェ研究』をオススメします。+0
-0
-
122. 匿名 2024/04/28(日) 15:00:12
「弓と禅」
オイゲン・ヘリゲル (著), 稲富 栄次郎 (翻訳)+2
-0
-
123. 匿名 2024/04/28(日) 15:00:27
>>110
『ミリンダ王: 仏教に帰依したギリシャ人』、昔読みました。+3
-0
-
124. 匿名 2024/04/28(日) 15:02:06
>>47
五木寛之の『私訳歎異抄』、面白かったです。+3
-0
-
125. 匿名 2024/04/28(日) 15:03:49
>>46
ソクラテスとかプラトン以前の古代のギリシャの哲学者は
人間も自然の大きなうねりの中の一部分だと考えてた
ソクラテス以後に人間を次元の違うものとする西洋的な流れができた
それをニーチェがそんな考えはおかしいだろって言い出して
西洋的な流れを全部ぶったぎった
ハイデッガーもソクラテス以後の西洋的な思考を批判してる
+4
-1
-
126. 匿名 2024/04/28(日) 15:24:53
>>115
論語、私もたまに読みます。拾い読みできるから気負わず読める気がして。+2
-0
-
127. 匿名 2024/04/28(日) 15:26:34
>>115
ロンゴロンゴ
失礼しましたーw
+1
-0
-
128. 匿名 2024/04/28(日) 15:30:00
>>127
横だけど、思わず検索したわw+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/28(日) 15:55:49
丸山眞男『日本の思想』+0
-0
-
130. 匿名 2024/04/28(日) 17:10:50
>>1
哲学の東洋、東洋大学についてのトピかと思ったら違った+0
-0
-
131. 匿名 2024/04/28(日) 18:15:02
>>124
NHKのテキストを読んでます+1
-0
-
132. 匿名 2024/04/28(日) 21:58:07
>>105
スピってバカにしてるけど
言葉というのは、相手が理解できるワードを利用して
相手に理解できるイメージを構築する道具。
人によっては言葉のあいまいさが
気になるだろうけれども
「人間がガン細胞」というのを
あなたが理解してくれて良かったわ。+0
-2
-
133. 匿名 2024/04/28(日) 23:07:52
橋川文三『日本浪曼派批判序説』
保田與重郎『日本の橋』+0
-0
-
134. 匿名 2024/04/29(月) 11:35:38
>>96
知ってるけど、何処の大学にもこういう名前のサークルがあって、学園祭になると某名誉会長の活動を展示してたりするのはご存知ないですか?
近所の理系大の学園祭に行った時にもあって、まだ健在なんだなーとびっくり。
怪しいところだけを排除できないなら、宗教系サークルの活動を全て禁止にして欲しいくらいですけどね。+0
-0
-
135. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:48
>>106
野坂昭如w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
洞窟の比喩とは、古代ギリシアの哲学者プラトンが自らの著書『国家』の中で「イデア論」を説明するのに使った比喩、例え話です。 プラトンはこの比喩で、人間が知覚している世界の限界や、目に見えない世界の本質「イデア」やその理念に対する認識に関する考えを表し...