ガールズちゃんねる

ユスリカ被害者の会

162コメント2024/04/28(日) 03:12

  • 1. 匿名 2024/04/26(金) 00:56:15 

    ユスリカ被害のエピソードをお持ちの方いますか?

    川沿いを自転車で通勤してる時にユスリカの大群に突っ込むと高確率で目や鼻に入ります。
    「目がぁ目がぁあああ」現象になり一度止まって目をかいたりしてました。
    それからユスリカを避けるようになりましたが
    遠くから見たらただのフラついてる自転車に見えるんだろうなと思ってます。

    +193

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/26(金) 00:56:47 

    名前だけならアニメの美少女みたいなのに

    +181

    -8

  • 3. 匿名 2024/04/26(金) 00:56:57 

    誰?

    +13

    -13

  • 4. 匿名 2024/04/26(金) 00:57:06 

    ユスリカってもしかしてあの集団でぶつかってくる虫のこと?

    +368

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/26(金) 00:57:28 

    ガガンボ?

    +5

    -17

  • 6. 匿名 2024/04/26(金) 00:57:45 

    +177

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/26(金) 00:57:48 

    あれな〜
    避けきれない時あるよな〜

    +174

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:02 


     
    ユスリカ被害者の会

    +16

    -32

  • 9. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:05 

    >>5
    そんなに大きかったらパニックなっちゃうよww

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:12 

    自転車なら見えた時にはすでに遅しだよね
    もう突っ込むしかなくなってる

    +157

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:21 

    無害な蚊のことだよね?

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:38 

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:42 

    今日、仕事帰りに大好きなラーメン屋さんに行ったんだけど、そのラーメン屋さんに行くまでの道にユスリカゾーンがある。息を止めて走って通過して何とか難を逃れた。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:51 

    >>4
    ユスリカ『お前がぶっかってきてんだよ!』

    +261

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/26(金) 00:58:56 

    >>1
    バルス‼︎

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/26(金) 00:59:02 

    晴れた空にタネを撒こう

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/26(金) 00:59:07 

    大阪の人はその虫をキャサリンって呼ぶってほんと?

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2024/04/26(金) 00:59:26 

    カバシラーか
    うざいよね
    ユスリカ被害者の会

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/26(金) 00:59:40 

    強請りかとおもった

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/26(金) 00:59:49 

    >>9
    ガガンボの大群は怖いねw

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/26(金) 01:00:00 

    >>14
    横だけど確かにと思ったw

    +149

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/26(金) 01:00:08 

    高校生のころ友人が自転車通学してる際に大群にあったんだろうけど
    クリアグロス付けてるから唇についていた

    +100

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/26(金) 01:01:24 

    突っ込むのが嫌で、直前にハッと気がついて大きく腕を振り回して追い払うんだけど、周りから見たら突如変な動きするやつと思われてるのかな…

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/26(金) 01:01:52 

    >>17
    市内だとみないわ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/26(金) 01:02:47 

    こいつらも人間の目の中で死ぬことになるとはね

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/26(金) 01:03:04 

    私の地域ではカツボと呼ばれてます
    部活の時いつのまにか頭上に大群がいてバカな私は帽子でそれを払ったら帽子の中に大量のヤツが…

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/26(金) 01:05:11 

    >>2
    ゆする蚊だよ。

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/26(金) 01:05:20 

    車のフロント部分に大量のユスリカがこびり付いて洗車しても取り切れない
    初冬になると雪虫の大群にも悩まされる

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/26(金) 01:05:39 

    >>5
    モモンガの仲間?

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/26(金) 01:06:27 

    蚊と違って刺さない

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/26(金) 01:08:36 

    脳食い虫って言ってた

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/26(金) 01:08:47 

    頭虫?って呼んでる

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/26(金) 01:10:06 

    自転車通学してる時うっかりグロスつけてて大量収穫したことあるわ

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/26(金) 01:11:28 

    >>17
    そういえば何年か前、皇族の息子さんがユスリカみたいと言われていたなー。

    +2

    -13

  • 35. 匿名 2024/04/26(金) 01:13:10 

    >>22
    田舎道をメイクバッチリで歩いてたら唇につくんだよなあ

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/26(金) 01:13:26 

    ユスリカ被害者の会

    +25

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/26(金) 01:13:32 

    少し前を歩いてる人が突然手を激しく動かして何かを払うような動きをするのを見て、虫か何か飛んできたのかな?と思いつつ自分も進むと、同じ場所で小虫が大量に飛んでて「これか!!」ってなる。
    あれユスリカなのかな?

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/26(金) 01:15:34 

    学校の理科の実験で使われるやつだっけ。今も学校でやってんのかな

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/26(金) 01:15:42 

    >>17
    月曜でやってたよね
    大阪の南の方だけど、初耳だった
    でもそれみてから、キャサリンって呼んでる。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/26(金) 01:17:32 

    >>5
    ガガンボって
    ティンカーベルみたいなやつだよね?
    さっき玄関前にいたわ。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/26(金) 01:20:33 

    >>23
    自転車乗りならわかってくれてるはず笑

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/26(金) 01:27:58 

    網戸にしているのに網目の間から入ってくるやつかな!!白い壁と床とテーブルで目立って気持ち悪い!!!

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/26(金) 01:28:33 

    >>36
    それはマユリカ

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/26(金) 01:28:38 

    パトカーみたいにスポイラー付ければいいのよ
    ユスリカ被害者の会

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/26(金) 01:29:17 

    ユスリカって言うんだ!?
    兵庫だけど頭虫って呼んでた

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/26(金) 01:29:23 

    >>40
    薄緑色?それは薄羽蜉蝣(ウスバカゲロウ)かも。
    ガガンボは蚊の形したトンボだよ。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/26(金) 01:34:09 

    ゆすり【強請】
    人をおどかし相手の動揺につけ入って、無理やりに金品を出させること。それをする者。

    警視庁:ゆすり課 まで

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/26(金) 01:37:59 

    木材を食い散らかす虫
    家に細かい穴をあける奴

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/26(金) 01:40:44 

    あいつら一緒についてくるよね?なんで!?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/26(金) 01:41:35 

    >>48
    ユスリカは水生昆虫らしいから、木材にはつかないと思う。シロアリじゃない?それ。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/26(金) 01:42:20 

    >>49
    あなたが良い匂いするからかな?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/26(金) 01:43:12 

    >>40
    これが ガガンボだよ
    大きさ知るために手のひらつけてあるよ
    ユスリカ被害者の会

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/26(金) 01:44:21 

    >>45
    滋賀では、ビワコムシって言うらしい。
    大阪では、キャサリンって言うんだって。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/26(金) 01:46:29 

    あみあみのシースルーの服来てたらめっちゃ引っ掛かる。網目が悪い意味でちょうどいいサイズなんだよなー。ユスリカ漁かよって。
    潰さないようにそっと羽掴んでリリースしてる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/26(金) 01:49:19 

    鼻が高いから、鼻に入んのよ。家帰ってフンフンすると2匹は吸い込んでんのよ。マスクいるし。目も大きいから入るし。メガネも必須よ。髪の毛にも絡むし、帽子いるわ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/26(金) 01:54:45 

    >>45
    北九州の知り合いは脳食い虫って言ってたw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/26(金) 01:56:07 

    >>6
    これ乱交してるらしいよ

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/26(金) 01:56:55 

    >>16
    それはパプリカねー

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/26(金) 01:58:42 

    >>22
    昔いとうあさこの朝倉南のネタで
    「グロスの中で、虫が死んだよ🤗」ってネタがあって、そうそう!!あるある!!って共感したw
    当時グロス流行ってたからさw

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/26(金) 01:59:37 

    >>27
    蚊にも恐喝する奴がいるのか?

    キンチョールかベープで退治してやる。
    アースも入れとかないとすねるな

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/26(金) 02:00:21 

    >>57
    乱行するためにオスだけ集まっていて、メスが来たら、我先に!!とメスにアタックするのよ。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/26(金) 02:02:30 

    >>53
    なんか大阪だけナイスバディを連想させるやん

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/26(金) 02:04:24 

    >>14
    確かにw

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/26(金) 02:09:12 

    >>1
    綿虫被害者の会も入会していいですか

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/26(金) 02:14:16 

    頭虫のこと?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/26(金) 02:21:34 

    >>52
    カトンボって言ってるやつだろうか?🤔

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/26(金) 02:22:33 

    >>17
    初耳なんやけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/26(金) 02:22:39 

    >>11
    名前に蚊が入ってるけど、ハエなんだって!!いや〜キッショ!

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/26(金) 02:24:08 

    >>66
    正解です

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/26(金) 02:24:16 

    >>45
    >>53
    大阪だけど昔から蚊柱って言ってる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/26(金) 02:25:30 

    >>49
    背の高いものに集まるんだって
    私家族で一番背が高いから毎回私にくるよw

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/26(金) 02:26:47 

    >>69
    おぉー
    正式名称がガガンボなのですか?
    それも地域柄の呼び名?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/26(金) 02:28:00 

    滋賀ではビワコムシって呼ばれてる
    こいつら蚊じゃなくてハエの仲間なんだってね
    湖に近い家の壁にびっしりついててキモいんだ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/26(金) 02:28:17 

    >>17
    うちの21才の娘はキャサリンって言ってる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/26(金) 02:31:03 

    >>72
    正式名称がガガンボですね
    富山や北陸だとカトンボというらしいですけど

    ガリガリに細い人のこともカトンボみたいとは一般的に使用してます

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/26(金) 02:31:56 

    こいつらのこと脳食い虫って呼んでた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/26(金) 02:34:10 

    >>75
    正式名称がそれなんだ!
    ありがとう!
    ちなみに私大阪と京都で親戚も京都だけどカトンボ呼びだよw

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/26(金) 02:46:13 

    >>1
    まだ自転車ならマシかも
    窓が空いてる車で突っ込んで大惨事になった事があった
    掃除しても永遠に出てくる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/26(金) 03:06:01 

    >>68
    >>73
    ハエだったんだ…((((;゚Д゚)))))))

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/26(金) 03:10:20 

    引っ越し先が川の近くでベランダにユスリカ超出る!最悪だ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/26(金) 03:20:07 

    >>36
    誰か貼ると思った

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/26(金) 03:35:10 

    >>65
    京都だけどアタマムシって言ってる。そして今日も大軍を引き連れて歩いてたわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/26(金) 03:48:41 

    23区住み。昔からセバスチャンって呼んでるけど同じ人いない?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/26(金) 03:49:00 

    避けると寄ってくる···なんなの?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/26(金) 04:01:40 

    >>8
    ブッ…s

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2024/04/26(金) 04:14:31 

    目に向かって来るやつだっけ?と思って調べたら、
    メマトイとユスリカって別の虫なのね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/26(金) 05:32:21 

    >>28
    転勤で地方行った時にちょっと夜走っただけでついてたな…。早めに洗車場とかで洗うといいよー。ほっとくとまじで取れないから対策早めに。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/26(金) 05:33:54 

    >>10
    あっ!って思った時にはもう突っ込んでしまっていて、目に入ったことあるよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/26(金) 05:42:02 

    >>39
    大阪の北の方の私も初耳

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/26(金) 06:04:12 

    >>12
    こんなに可愛かったっけ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/26(金) 06:09:20 

    地域によって、呼び方があるんだよね
    夜ふかしでやってた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/26(金) 06:10:04 

    >>57
    なんで人の頭の上で乱交するの?w

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/26(金) 06:14:51 

    >>22
    >>33
    お友達?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/26(金) 06:16:50 

    >>79
    蚊でもハエでもキモいことには変わりないんだけどね

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/26(金) 06:29:32 

    >>1
    最近ユスリカ見ないな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/26(金) 06:47:28 

    頭の上に集団でいるやつ?
    あれ気持ち悪いよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/26(金) 06:47:49 

    田舎だろうと都会だろうと川の近くにいるよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/26(金) 06:48:26 

    小さな子供が被害に遭わないだけマシだね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/26(金) 07:00:22 

    >>6
    納豆虫って呼んでた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/26(金) 07:06:25 

    >>8
    3人くらい同じ顔の子がいる…

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/26(金) 07:15:20 

    >>18

    このネーミングのが浸透しそうw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/26(金) 07:24:08 

    ベタベタするリップだと唇にくっつくよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/26(金) 07:26:55 

    >>1
    最近、通勤ルートの歩道に群がっていて
    毎朝の様に襲撃されています。
    しかもこの集団たちが悪く、程よくまばらで発見し辛いから
    集団の中に入り込んでしまってから気が付きます。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/26(金) 07:34:41 

    今蚊の猛威がすごいミタアね
    デング熱だっけ?虫除けスプレーが完売でどこに行ってもなかったマスク状態とか

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/26(金) 07:35:40 

    >>104
    訂正
    すごいみたい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/26(金) 07:38:42 

    Mr.インクレディブルで、息子が突っ込んでたね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/26(金) 07:40:16 

    頭周辺で飛び交ってるからアタマムシなの?w

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/26(金) 07:44:19 

    >>4
    集団でぶつかってくるって当たり屋組織みたい笑

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/26(金) 07:45:20 

    >>4
    何かの番組で、地域によって呼び方違うってみたな
    蚊柱とかキャサリンとか

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/26(金) 07:47:08 

    雨の前の日かなぁ。夕方とかうちの玄関前で蚊柱作られるんだよね。なんでなの。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/26(金) 07:49:00 

    >>109
    うちの地域は頭虫(あたまむし)

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/26(金) 07:50:13 

    >>14
    よこ
    そうだけども、あんなに寄って集って道を塞いでたらだめよ
    散らばらなきゃ

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/26(金) 07:56:12 

    あれなんか地域によって言い方違うみたいね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/26(金) 08:02:57 

    >>6
    中学の時テニス部だったんだけど、サーブしようとボール上げたらこの集団いて「ぎゃー!!」って皆叫んでた。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/26(金) 08:03:22 

    >>4
    ぶつかるどこらかしばらく追いかけてこない?

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/26(金) 08:03:41 

    川沿い歩いて買い物行こうとしてて、大群に何度も出くわして囲まれたから、買い物諦めて帰った。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/26(金) 08:05:02 

    >>104
    ユスリカは、噛んでこないよ。顔の穴に入ってくるの。
    蚊ではなく、ハエらしいって。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/26(金) 08:05:33 

    >>1
    ブヨとは違うの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/26(金) 08:05:43 

    >>6
    これがユスリカっていうのか!
    通学路(自転車通学)によくいたからよく突っ込んでたわw
    そんで目鼻口はもちろん制服の胸ポケットにもよく入ってたw

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/26(金) 08:08:24 

    >>4
    あれは蚊柱なんじゃない?
    蚊柱の蚊がユリスカ?🦟

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/26(金) 08:10:35 

    >>6
    チャリで突っ込むと被害が甚大だよね
    走ってると見えないんだよな

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/26(金) 08:10:59 

    昔よく、人の頭の上で群れになってる姿見たけど、最近見ないな…初めてみた時蚊の群れ飼ってるのかと思ってた。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/26(金) 08:18:48 

    田舎の駐車場なので乗り込むときに一緒に車内に連れ込んでる。至るところに死骸。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/26(金) 08:19:24 

    口に入ってきた事がある

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/26(金) 08:19:38 

    ぼっちガガンボの方がまだマシ。
    壁にとまってふるえてて、すぐ足もげる

    弱小にもほどがあるやろ…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/26(金) 08:21:42 

    >>1
    川沿いのマンション住み。
    9階なのに奴らベランダに毎日くるよ。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/26(金) 08:23:37 

    >>111
    都内出身アラサー、頭虫ってよんでたな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/26(金) 08:29:25 

    顔が油田だとこいつらくっつくんだぜ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/26(金) 08:37:26 

    >>57
    逮捕

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/26(金) 08:39:03 

    >>86
    メマトイって何?って調べたら、((((;゚Д゚)))))))
    正式名称はマダラショウジョウバエというコバエです。これが、人にも犬にも、悪いヤツなんですうざいだけでなく、東洋眼虫という寄生虫を媒介するのです。眼のまわりにまとわりついて、人やどうぶつの涙液を吸って、眼の中(結膜嚢)に東洋眼虫の卵をうみつけるのです。
    そして、眼の中で寄生虫がすくすくと育って、ひどい結膜炎をおこします。痒いので掻くので、なかなか、点眼だけでは治りにくいって。
    えっ〜、気持ち悪い〜。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/26(金) 08:39:26 

    >>114
    なっっかしいwwww
    私も田舎の中学でテニス部だったから経験あるわw
    強めのサーブ打とうとして上みたらこいつらがいて「うぎゃあ!」と打ち損なってフォルトになったこと沢山あるw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/26(金) 08:40:59 

    >>79
    ハエってことは吸血はしないのね、てことはデング熱を媒介もしないってこと?もしそうならそこだけは良かったわ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/26(金) 08:54:06 

    >>1
    分かります、分かります!!
    私も川沿いを歩いていて蚊柱についてこられて手をブンブンして払いのけてたら、遠くから見た知人から「気でも狂ったかと思った」と言われました。

    目の中に勝手に入ってきたり、リップを塗った唇にピターッと張り付いてたりして気持ち悪いよね。

    私はもう、あのマダム御用達サンバイザーを使うことに決めた。
    ユスリカ被害者の会

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/26(金) 08:56:16 

    >>109
    うちの地元は脳食い虫と呼んでた

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/26(金) 08:57:07 

    アパートの出入り口にいるよ
    ヤスデが出るから定期的に外壁、床にサイベーレ撒いてるけど、減らない
    奴らには効かないのか

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/26(金) 08:57:42 

    >>133
    中に入ってきたら詰むじゃん

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/26(金) 09:24:31 

    >>136
    1年使用してて中に入ってきたことはなかったかな。
    スッピンで何処でも行けるし便利だよ😁

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/26(金) 09:37:49 

    >>1
    河川敷で自転車こいでたら並走してくるやつおらん?
    あれは気のせいなのかな?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/26(金) 09:41:31 

    職場の駐車場に大量発生してて
    車から出入りするたびに入る😓

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/26(金) 09:47:30 

    >>1
    私も昨日耳に入りそうになって辛かった!
    目も口も耳も嫌だ....この哀しみを分かち合える同士がいるとはw
    ほんと訴えたい

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/26(金) 10:19:35 

    >>6
    頭虫って呼んでたわ
    頭の上によって来るから

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/26(金) 10:38:44 

    日傘さしてユスリカの群れに突っ込むと、分離した小さい群れが傘の中に付いてくるよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/26(金) 10:53:18 

    >>1
    ユスリカかわかりませんが昨日マンションのドアの前に大量の虫が!!!!!
    このままじゃ自分の服にくっついて部屋につれてった
    り換気扇口とかから入ってきそうで嫌だなって思ってる自前の虫スプレーもって、まきにいった!!!
    そしたらなんと、マンションのキー持つの忘れてマンション入れなくなった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/26(金) 11:23:39 

    川沿いにウザいほどいるの

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/26(金) 11:43:26 

    >>4
    のうくいむしって言ってた虫のことなのかな?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/26(金) 12:32:45 

    >>40
    うちの婆ちゃん東京生まれだけど、幼児の時「妖精」だの「フェアリー」だの知らなかったから
    飛んでいるティンカーベルを「光る鳴く虫の一種」と思ってたそうだ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/26(金) 12:36:12 

    >>66
    藤原伊織の小説で白髭蚊とんぼの冒険ってあったな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/26(金) 12:36:32 

    >>1
    近所の遊歩道に出没するので、手持ちファンで吹き飛ばしながら散歩した事がある

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/26(金) 12:38:57 

    >>1
    ユスリカに目を攻撃された後に、ユパ様みたいに手をクロスしてるコガネムシさんが飛び込んできて正面衝突しました

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/26(金) 13:05:31 

    目黒川沿いもひどかった田舎者の憧れの場所なのに

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/26(金) 14:03:21 

    >>40
    蚊がジャンボでガガンボ??
    蛾がアメンボみたいでガガンボ??

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/26(金) 14:07:53 

    長年あの虫の群集が何なのか知ろうともしなかったけど、ユスリカって言うんだ……何か知らんけどありがとうガルちゃん

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/26(金) 14:11:47 

    家建てる時に土地探ししていて、すごくいい立地の所見つけたんだけど見に行ったら用水路が近くてユスリカ大量発生しててあきらめた…たまたま出る季節だったのもあるけど、あれは本当に嫌だ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/26(金) 14:43:47 

    >>4
    そう蚊柱作ってるあの困った集団
    でも血は吸わないからまあ無害ではある
    そして虫コナーズとかの誇大広告としか言いようのない有利誤認系CMで販売されている吊す虫除けアイテムが除けるとしてるのがこのヵの事
    除けてほしい血を吸うヵには効果がない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/26(金) 14:58:00 

    >>115
    みんなそうなんだw
    ずっとじゃないけど1、2メートルくらい追われることが多い気がする
    こっちの速度に引っ張られてるのかな

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/26(金) 16:08:07 

    若かりし時グロス塗ってたら高確率でひっついてきてたわ
    目にも入るしほんと迷惑

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/26(金) 16:32:06 

    >>36
    最近勢いあるね
    私はあんま好きじゃないけど

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/26(金) 18:42:08 

    >>57
    これに殺虫スプレーしてるよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/26(金) 20:45:05 

    >>52
    家で見たらめっちゃビビるけど人間に害はないらしい
    実際は脆いし弱いし刺さない、ただただ怖いだけ

    ユスリカは網戸にベタベタ大量に集って気持ち悪い

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/26(金) 20:57:12 

    >>109
    キャサリン!?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:22 

    おにやんま君効くかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/28(日) 03:12:02 

    昔の辞典に雲霞って書いてあった。
    風流だけどうっかり群れに顔突っ込んでしまうと嫌だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード