-
1. 匿名 2024/04/24(水) 18:58:59
出典:times-abema.ismcdn.jp
「食事は効率が悪い」 “完全食だけ生活”を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 管理栄養士に聞くメリ・デメと+αすべき食品 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv「食」への楽しみを捨てて生きる男性がいる。都内のIT企業で働く笠原元輝さん(35)。「準備、食べる、食べた後は集中できなくて眠くなる。それを3回も繰り返さなきゃいけないのが非常に効率悪いなと」。
食事を見せてもらうと、「完全食」。最近はスーパーやコンビニなどでも見かけるようになり、その市場規模は右肩上がり。笠原さんは1日2回、ドリンクタイプの完全食とプロテインを混ぜたものを摂取するのみ。これだけで1日に必要な栄養をとっているそうで、約20秒で食事が終了する。
前回取材時との違いは、結婚したことだ。「妻は妻の食事、僕は粉で、完全分業制。一緒に向き合って食べるけどすぐ終わるので、普通に食卓を挟んで会話する」と明かした。
管理栄養士の篠原絵里佳氏は「完全食の否定派ではない。働き方やライフスタイルが多様化しており、今の時代に必要なものだとは思うが、デメリットもあるので上手に取り入れてほしい」と話す。
「笠原さんを見ると、どれもあまり咀嚼をしていない。その健康効果はさまざまあり、唾液を出して咀嚼することで、胃腸が刺激されて消化吸収が進む。例えばタンパク質はアミノ酸に、炭水化物は糖質まで分解されないと吸収できないように、目で見えないレベルの消化が必要。食べても吸収されなかったら意味がない」
篠原氏が完全食にプラスするものとして勧めるのが、次の要素が摂れる食品。「完全食は加工品で菌が入りにくい。善玉菌を摂らないと腸内環境が悪くなるので、発酵食品などを取り入れていただくのがまず大切。もう1つが、食物繊維。すでに入っているとは思うが、腸内細菌にはいろいろ種類があって、それぞれ好む食物繊維が違う。また、食品は相乗効果があるので、今日はキムチ、明日は納豆、その次の日はヨーグルトなどとするのも良い」。
+35
-91
-
2. 匿名 2024/04/24(水) 18:59:26
年取ったらヤバそう+566
-5
-
3. 匿名 2024/04/24(水) 18:59:38
楽しみがなくなる+328
-7
-
4. 匿名 2024/04/24(水) 18:59:43
咀嚼大事だよ
将来いろいろガタが出る+573
-2
-
5. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:01
私の楽しみの全てが失われるトピだわ+252
-5
-
6. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:09
食事って目や鼻でもするの+164
-6
-
7. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:27
どうせ一度の人生なんだから、色々な美味しいもの食べたいな+311
-3
-
8. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:34
食に興味がない人はお金たまって良いね
真似したくはないけど+393
-3
-
9. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:39
食事作らなくていいなら奥さんが羨ましい
相手にも強要したら嫌だが好きでしているならいいんじゃないかな+459
-14
-
10. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:47
35ならまだ若いけどこれからどうなるか気になるね+184
-5
-
11. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:49
美味しいもの食べないとはつまらん生活だ+104
-5
-
12. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:03
完全食+サプリ
でOKってことか+8
-7
-
13. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:09
ヴィーガンよりはまとも+10
-33
-
14. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:11
>>1
咀嚼にも脳や口回りの筋肉に重要だから食事が効率悪いって事じゃないんだよ+257
-2
-
15. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:12
偏食で栄養偏るよりは良い気がする
体が飲み物だけで慣れちゃってるから食べ物食べたら体重増加がヤバそうだね+5
-9
-
16. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:14
>うんこ買っているようなもの
こんな夫、嫌だ+417
-5
-
17. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:18
顎の筋肉とか食べ物を飲み込む力とか、もうすでに衰えてそうで怖い+157
-2
-
18. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:20
>>1
奥さんは楽かもしれないね+29
-5
-
19. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:32
生きてはいけるかもだけど、楽しくはないと思う
食事は刺激的なエンターテイメントだぜ+79
-3
-
20. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:34
>>9
一緒に食事できないのって辛くない?+103
-14
-
21. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:37
絶対結婚に向いてないと思ったら結婚してたw
奥さんはふつうの食事をしてるんだって
いつまで続くんだろう?+146
-2
-
22. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:57
>>1
腕すごい鍛えてるのか、小顔なのか、、+24
-1
-
23. 匿名 2024/04/24(水) 19:02:16
肌ツヤツヤでなんか腕も太いし、こんな事あるのね。
私お腹鳴っちゃうから無理。+43
-3
-
24. 匿名 2024/04/24(水) 19:02:18
そういう価値観もあるんだね。私は美味しいもの食べるのが楽しみだし、自分が奥さんなら一緒に食事を楽しみたいと思っちゃうな+34
-1
-
25. 匿名 2024/04/24(水) 19:02:22
+7
-46
-
26. 匿名 2024/04/24(水) 19:02:23
夫のご飯の用意不要は楽+104
-5
-
27. 匿名 2024/04/24(水) 19:03:17
>>22
咀嚼してないから顔の筋肉衰えてるのでは?+107
-3
-
28. 匿名 2024/04/24(水) 19:03:22
一緒に出かけるときは食事どうしてるんだろ
奥さん食べてる前でジーッとしてんの?+71
-1
-
29. 匿名 2024/04/24(水) 19:03:30
食べることに楽しみを感じないどころか苦痛になるタイプなのかな
太ってる私には真似できない食生活+61
-1
-
30. 匿名 2024/04/24(水) 19:03:35
中二病
+13
-5
-
31. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:03
>>4
そうなんかな?
虫歯出来にくそうでメリットもありそう+5
-51
-
32. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:07
>>16
うんこをさせるのが身体のためだとわかってないよね?+129
-3
-
33. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:10
>>14
それな
ただでさえ男性って喉の筋肉衰えやすいのに
40代で餅詰まらせてしにそう+117
-5
-
34. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:19
人としては不完全な感じはする。+74
-1
-
35. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:20
>>1
奥さん楽で良いやん+20
-6
-
36. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:23
>>1
元々少食なのかな?
私だったらお腹すきそう。でも料理するのも食べる時間も面倒な気持ちはちょっとわかる。+40
-3
-
37. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:34
このまま続けてたら歯が弱くなり顎も退化しそう
食に興味がない人にとっては無駄な時間かもしれんけど食べるって人生の楽しみでもあるからなー+86
-2
-
38. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:49
>>16
ね。自分が食事を「美味しい!」って楽しんでる時に「旦那は『結局うんこになるんだけどな』って思ってるんだよな…」と思うと気分下がる。
うんこ買ってるんじゃないんだよ。幸福を買ってるんだよ。+227
-5
-
39. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:55
一緒にいてつまんない+60
-5
-
40. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:01
>>31
噛んだ方が唾液分泌されて虫歯出来にくいんじゃなかったっけ+103
-1
-
41. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:09
顎がどんどん細くなって歯が抜けて
最終的に宇宙人のグレイみたいな顔になるよ
+52
-4
-
42. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:18
一生やってみてほしい
どうなるのか観察したい+150
-0
-
43. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:18
>>1
いかにも咀嚼してなさそうな顎+64
-3
-
44. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:18
噛まないのはヤバい
+20
-1
-
45. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:23
>>20
私も食の楽しみ共有できないの嫌だな
完全食に慣れちゃうと普通の食事は顎が疲れるから取りたくないってなりそうだし、今旅行の時だけは特別に食べるとかも無理そう+74
-5
-
46. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:42
ほんとはこっそり食べてるやろ+12
-1
-
47. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:49
>>16
便秘に悩む女性が食物繊維のサプリやサラダ摂取してるの見て「あーウンコ買ってるな次💩」と思ってるのかな?+49
-3
-
48. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:50
>>9
自分の分は作るだろうから手間は1人分だろうが2人分だろうがそう変わらないんじゃない+11
-4
-
49. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:50
>>1
変な男
別に完全食なのはなんとも思わないけど通常の食事否定すんな
既に考え方極端で脳に栄誉足りてないんじゃないのって言ってやりたくなる+114
-8
-
50. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:56
食事早く終わってしゃべってるなら、食事の時間取っても同じじゃない?+52
-3
-
51. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:03
>>27
あー確かに。歯並びとかガタが来ないのかな
嚥下機能も衰えそうだ+57
-2
-
52. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:20
顎なくなりそう+26
-2
-
53. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:23
何かあって入院することになっても、普通の食事は受け付けなくなってそうだし、困るよね+31
-2
-
54. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:46
>>35
子供欲しくなった時とか
セックスは効率悪いからスポイトで受精しようとか言いそうじゃない?+63
-3
-
55. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:51
>>31
老けるっていちばん最初は、顎とか口周りの筋肉なんだって噛まないと顔も変わるし歯の筋力も無くなってガタガタになるよ。
あと咀嚼しないのって認知症になりやすいし。
+80
-1
-
56. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:51
モルモット的な意味でどういう末路になるか気になる
もちろん自分はやらない+35
-1
-
57. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:59
博士「食べることは楽しい」+26
-3
-
58. 匿名 2024/04/24(水) 19:08:09
これが50歳以上の人ならともかく、まだ35歳なら健康診断はほとんどA判定の人が多いんじゃない?+86
-2
-
59. 匿名 2024/04/24(水) 19:08:21
>>25
事前情報があるからだけど、顎回りの筋肉が弱ってるように見える+94
-2
-
60. 匿名 2024/04/24(水) 19:09:04
>>53
同じこと思った。入院食どうするんだろ?+16
-1
-
61. 匿名 2024/04/24(水) 19:09:16
みんな噛むこと舐めたらあかんよ!
もの噛めなくなった老人は爆速で認知症が進む
あとは歩かないのもセットだったらゴールデンボンバーやね+58
-1
-
62. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:09
こういう自ら進んでする人体実験ありがたい。
デジタルで記録してSNSで発信してくれるし。
普通は誰もやりたがらないからね。+66
-1
-
63. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:45
この人に関してのXの呟きで「この人が生きる事は死に向かう事という真理に気づかない事を祈る」ってツッコんでる人いたわ。もう気づいてそうだけど。+69
-3
-
64. 匿名 2024/04/24(水) 19:11:05
こういうのを見ると食育って大切だなって思うわ。+10
-4
-
65. 匿名 2024/04/24(水) 19:12:22
>>3
食事は、ただ栄養を取るだけじゃなくて、美味しいものを食べる楽しさも大きいよね。
完全食とプロテインだけじゃ、味気なさ過ぎるし、人間として生まれてきた楽しみがひとつ減る。+20
-4
-
66. 匿名 2024/04/24(水) 19:12:35
>>1+6
-23
-
67. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:12
アラフォーかぁ。あと5年もしないうちに顎回りダルダルなるし体に影響出るよ絶対。+25
-5
-
68. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:45
家族で旅行したりキャンプしたりテーマパーク行く時も、夫だけこんな食事すんの?
食事の楽しみを放棄すると、幸せな思い出を作る機会を失うよ+28
-3
-
69. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:52
>>55
認知症の総入れ歯率高いんだってね
自分の歯で噛むことの刺激って大事なんだな+56
-0
-
70. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:24
>>4
私も同意します。
しっかりと噛むって大事だよね。+92
-0
-
71. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:01
食事の時間は奥さんと向き合ってんだよね?
食事の時間が無駄って座ってるなら食べればいいじゃんね。
時間が無駄って言うから食事中の奥さん放置して読書やら仕事やらしてんのかと思った。+18
-2
-
72. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:03
>>2
完全菜食主義の母親はね、70歳過ぎても大病していない
私は大学で栄養学部にいたけど母親をみると栄養ってなんなんだろうと考えさせられるよ+11
-32
-
73. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:03
自堕落な36歳だけど健康診断でC判定は一度もない
美味しい物を食べることが生き甲斐な私には理解できない世界観だな+24
-2
-
74. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:07
>>31
飲み物は軽視されがちで、歯磨きの後にジュース飲んだけどお水でグチュグチュペしとけばいいか、みたいな人もいるけど、飲み物と食べ物と同じくらい飲み物も虫歯になる。
テーブルの上にテーブルクロスかけて、その上にジュースぶちまけて、水でサーっと流しても「よし綺麗になった!」とはならないよね。
ちゃんと拭きあげて、テーブルクロスもジュースの汚れを綺麗に洗いたいよね。
歯と歯茎はテーブルとテーブルクロスだと思って。
飲み物だから虫歯になりにくいは、ない。+33
-2
-
75. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:10
これはこっそり某機関がモニタリングしてますわ。+4
-1
-
76. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:40
以前に見たこういう生活してる人は「噛まないから唾液が出なくて口が臭い」と言ってたなw+38
-0
-
77. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:16
前に介護してたお孫さんが、面倒だからって老人食一緒に食べてたら固形物食べられなくなったんじゃなかったっけ?+9
-2
-
78. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:59
>>1
こういう偏りある人って頑固で面倒そうな気がしてしまう
+31
-2
-
79. 匿名 2024/04/24(水) 19:18:15
>>1
元の顔知らないけどこの写真だと顎が退化?してるように見えるような
6年でそんなことあるのかな?+30
-0
-
80. 匿名 2024/04/24(水) 19:18:17
うんこ買ったり作ったりする過程が人生の楽しいところなんだけどな+7
-0
-
81. 匿名 2024/04/24(水) 19:18:37
>>3
食事が楽しみじゃない人もいる
わたしがそう、友達と会うのは楽しいからご飯行くけど1人だとめんどくさくて空腹を満たす作業になる+21
-0
-
82. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:19
>>1
この人がどんな食生活や価値観持ってようがどうでもいいけど
普通に食事を楽しんでる人をアホみたいに言うのはどうかと思う
黙って自分だけでストイックやってりゃいいよ+78
-2
-
83. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:33
コスパダイパほざいている人ほど大したこと代わりにやってないんだよなぁ+28
-2
-
84. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:45
奥さんよく耐えられるね
+15
-0
-
85. 匿名 2024/04/24(水) 19:21:50
>>16
極端な合理主義者って人間味がなさすぎる+64
-1
-
86. 匿名 2024/04/24(水) 19:22:47
>>4
顎の筋力とか弱って嚥下する力が減ったり、歯茎がぷよぷよになったりするのかな?+53
-0
-
87. 匿名 2024/04/24(水) 19:23:14
>>2
噛む力がなくなる、固形が喉を通らなくなる=高濃度点滴の老人+129
-1
-
88. 匿名 2024/04/24(水) 19:23:15
いや隠れて食ってそう+0
-4
-
89. 匿名 2024/04/24(水) 19:23:28
>>4
噛まなくなると噛めなくなるとは聞くね
あと胃も弱るというか食べないのに慣れてるから急に普通の食事とると病気になったりするらしい
インドの修行僧で何年も食べなかった人に食べさせたら少ししたら亡くなったって話があったな+90
-1
-
90. 匿名 2024/04/24(水) 19:23:36
>>84
わかってて付き合って結婚したなら大変と思ってないんじゃない?
こんな変人と結婚できるんだから奥さんもナナメな性格かも+13
-1
-
91. 匿名 2024/04/24(水) 19:23:44
>>2
咀嚼や嚥下とかヤバくなりそうな予感+81
-1
-
92. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:26
今焼売20個食べた所よ、食べる楽しみないと無理だわ+13
-0
-
93. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:26
唾液でなくなるなら口臭がやばそう+8
-0
-
94. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:27
>>4
噛まなかったら呆けやすくなるって聞いた事がある+78
-0
-
95. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:38
>>1
食糧不足により未来が昆虫食やディストピア飯などになることから飲むだけ食事を支持します
これぞ未来の食事!飲むだけで必要な栄養が取れる完全食COMPが現代人を救う | EMIRAemira-t.jp食事――。人間が活動していくためには必須となる行為だが、何かに夢中になっている人にとってみれば、その時間すらも惜しいと思うこともあるだろう。そのソリューションとして注目を集めているのが「完全バランス栄養食COMP(コンプ)」だ。多様化する現代人の生活ス...
これが未来の食事か…… コンビニのブロック食品を並べた「ディストピア飯」から絶望感ただよう - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp現在ネット上で、「ディストピア飯」が静かなブームを見せています。いずれ訪れるかもしれない過度な管理社会“ディストピア”(理想郷“ユートピア”の逆)の食事を想像で再現するという大変業の深いグルメ(?)で、今までにもさまざまな作品が作られてきました。そん...
+5
-6
-
96. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:52
これ極論点滴でもええやん
もう口👄いらねぇじゃん…+11
-0
-
97. 匿名 2024/04/24(水) 19:25:23
液体だけだとブランク空いて固形食べられなくならん?
どこまで本当かしらんけど+20
-0
-
98. 匿名 2024/04/24(水) 19:26:38
完全食+おやつにあたりめとかを噛んでれば咀嚼や顎の筋肉などに関しては問題なくなる?+9
-0
-
99. 匿名 2024/04/24(水) 19:27:01
>>1
この人、ABEMAでは大絶賛されてたけど、そんなに時間の無駄!時間を他のことに使いたい!ていうなら髪型も、坊主にすればいいのに。髪の毛にかかる時間はあるよね。なんで食事だけ「時間の無駄!」なのか。
+61
-5
-
100. 匿名 2024/04/24(水) 19:27:11
>>1
一枚目の腕の写真すごい太いけど加工?それとも鍛えてんの?+3
-0
-
101. 匿名 2024/04/24(水) 19:27:48
>>82
本当それ。他の人の食生活を見下さないと自分が保てないのかな?+27
-3
-
102. 匿名 2024/04/24(水) 19:27:56
>>1
この腕がホントきもちわるい+8
-5
-
103. 匿名 2024/04/24(水) 19:28:03
>>55
認知症予防のガムとか出てるしね
+11
-0
-
104. 匿名 2024/04/24(水) 19:29:26
>>16
どんな家庭環境で育ったらそういう価値観になるんだろう
どんな親御さんかしら、生育環境が気になる+68
-1
-
105. 匿名 2024/04/24(水) 19:29:31
何よりこの食生活を選んでる人が既婚者ってのが衝撃+16
-1
-
106. 匿名 2024/04/24(水) 19:29:41
>>54
楽でいい+11
-0
-
107. 匿名 2024/04/24(水) 19:29:52
>>72
あなたのお母様の菜食主義とは全然違う。
この人、栄養ドリンク的なものやプロテインだけで生活してるらしいから、そもそも食べてないっぽい。
顎無くならんのかね。宇宙人のグレイみたいになりそう👽+32
-3
-
108. 匿名 2024/04/24(水) 19:29:57
ご飯食べるのとか作るの面倒臭い日にこれだけにしたい
+4
-0
-
109. 匿名 2024/04/24(水) 19:30:36
私は人よりも食い意地がはってるから食に興味ない人本気で羨ましい+17
-1
-
110. 匿名 2024/04/24(水) 19:31:00
>>16
私笑ったわ
確かにその通り笑+16
-1
-
111. 匿名 2024/04/24(水) 19:31:26
嚥下機能とか学習しないんだね
年取ってどうなるか+9
-0
-
112. 匿名 2024/04/24(水) 19:31:36
お酒は飲まないのかな?+0
-0
-
113. 匿名 2024/04/24(水) 19:32:00
美味しいもの食べると幸せじゃん?
うんこ作る為に食べてるなんて思わないよ
+17
-2
-
114. 匿名 2024/04/24(水) 19:32:27
>>20
ね。美味しい物を美味しいねって食べたいよね。誕生日とかの記念日や正月の食事もしないのかな+44
-3
-
115. 匿名 2024/04/24(水) 19:32:39
>>94
横。脳に刺激がいかなくなるからボケるって歯医者さんで言われた。だから自分の歯でちゃんと噛んで食べる事は凄く大切らしい。+42
-0
-
116. 匿名 2024/04/24(水) 19:32:50
>>1に批判や反対意見、食事が幸せとか楽しいとか書いてる連中は頭の固い時代遅れの昭和脳ババアで決まり。しかも極性欲の強欲ババアで間違いなし
(理由)
・食欲と性欲は本能欲であり本質は同じ欲である
・よって食事が好きだの楽しいだのほざいてる連中は快感物質依存の強欲性欲の持ち主であり淫乱確実
・人類はすでに食糧不足い陥っているがそれを知らない無知無能が食は楽しいなどとのたまう
・食事をする連中は人間係数が低く精神貧相である
・食事により時間を無駄に浪費しているのが明白
・食べることとオワコン地上波を見ることしか能がない狭隘不毛な寂れた老人生
食事が楽しい幸せなどと喚くバカぽんたんは時代錯誤的昭和老害老人そのものである
+1
-16
-
117. 匿名 2024/04/24(水) 19:33:00
>>81
横
私も。食事を楽しいという感覚がないから簡単に済めばそのほうがいい
昼はいつもこういう完全食で済ませてる。今、見てみたら5年目だった
朝はスムージーだから、普通の食事は夕食だけです
+7
-2
-
118. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:01
普段ならいいけど誕生日とかクリスマスとか、特別な日のディナーは付き合ってくれるのかな?
子供ができたらどうするんだろう、子供の前でも食べないのかな+6
-0
-
119. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:11
>>54
効率的で良いやん+1
-1
-
120. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:17
>>25
プロテイン的な飲み物想像してたけど、この色…やばい排水管の中みたい+40
-1
-
121. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:37
空腹感が満たされるなら悪くなさそう
私はご飯が好きだからご飯を食べるけど、この人は完全食を好きでやってるならそれで良いと思う+6
-0
-
122. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:03
今6ちゃんで食べ物の番組やってる+0
-1
-
123. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:18
>>120よこ
粉を混ぜる前の粉浮いてる状態じゃなくて?+4
-0
-
124. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:22
お通じはあるのかしら+7
-0
-
125. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:28
>>77
それあったね。お孫さん男の子だからか料理面倒でか、ずっと流動食一緒に摂ってたら喉を普通の食事通らなくなった話覚えてる。+9
-0
-
126. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:58
5年後、10年後、20年後とかの経過を見たい+11
-0
-
127. 匿名 2024/04/24(水) 19:36:38
>>2
40年後にまた取材してほしい。+92
-1
-
128. 匿名 2024/04/24(水) 19:37:13
今入院中で体重落ちて食事を摂るのも疲れてしまうから点滴お願いしたんだけど、食べられるうちは口から食べないと胃腸が働かなくなるって断られた。
既に病気の私とまだ健康な人では違うだろうけど、咀嚼力や飲み込む力が衰えたら病気になりそうだよね。+25
-0
-
129. 匿名 2024/04/24(水) 19:37:37
この人の家にでっかい冷蔵庫があるみたいなんだけど
水を保存してるのかな+6
-0
-
130. 匿名 2024/04/24(水) 19:37:49
>>1
何十年も噛まないって体にすごく悪そう+18
-0
-
131. 匿名 2024/04/24(水) 19:37:55
>>60
完全食持ち込み?+7
-0
-
132. 匿名 2024/04/24(水) 19:38:40
>>25
ガムとか噛んで咀嚼力は落ちないようにしてるのかな
噛まないとボケるんだよね+39
-0
-
133. 匿名 2024/04/24(水) 19:39:41
こっちは栄養採ってる認識じゃなくて、うまいもん食いたいから食ってるんだよ+11
-0
-
134. 匿名 2024/04/24(水) 19:39:58
>>63
どこかの研究所と提携して
どのような影響が出るのか出ないのか
経過観察してほしいよね+21
-0
-
135. 匿名 2024/04/24(水) 19:40:20
歯が退化しそう
まぁこの人には一生必要ないから別にいいか+4
-1
-
136. 匿名 2024/04/24(水) 19:40:23
よくわかんないけど完全食ではないと思うよそのドリンク。
プロテインも栄養とれないし
+12
-3
-
137. 匿名 2024/04/24(水) 19:41:14
>>121
飲めばお腹は空かないですよ+2
-0
-
138. 匿名 2024/04/24(水) 19:41:26
よく結婚したなぁって思ったけど
この人この生活どのくらい続けてるの?
付き合ってる時は普通に外食とか食事楽しんでたなら可哀想奥さん+1
-1
-
139. 匿名 2024/04/24(水) 19:42:48
流動食の生活してたら内臓が働くことをやめてしまうから、おせんべい型のカチコチ完全食にしたらいいんじゃね?+12
-0
-
140. 匿名 2024/04/24(水) 19:42:53
アラフィフだけど好き勝手に食べても健康診断で引っ掛かった事無いので、このまま好き勝手に食べる人生を続けようと思う
+5
-1
-
141. 匿名 2024/04/24(水) 19:43:42
>>14
表情見るとすでに情緒面に影響出てる気がする
エンジニアなら脳を偏って酷使してるし、この生活続けるのは良くないと思う+43
-3
-
142. 匿名 2024/04/24(水) 19:43:47
私には理解できないけど、このまま続けて老後どうなっていくか見てみたい+8
-0
-
143. 匿名 2024/04/24(水) 19:45:20
>>51
唾液も出なくなりそうだよね。
+16
-0
-
144. 匿名 2024/04/24(水) 19:46:34
ファナモかよ+4
-1
-
145. 匿名 2024/04/24(水) 19:47:39
6年前に何があったのか?+4
-1
-
146. 匿名 2024/04/24(水) 19:48:28
>>16
うんこ買ってて悪かったな!(笑)
食事が楽しみな人だから私は無理だな
例え強要されなくても目の前で20秒で食事終わらすとかさ…+26
-1
-
147. 匿名 2024/04/24(水) 19:51:52
噛まないことによる歯や内臓の衰え、認知機能の低下のリスク知っててやってるのか知らないのか
+6
-0
-
148. 匿名 2024/04/24(水) 19:52:08
>>35
そうだけど味気ないな〜って思っちゃう
一緒に食べて「美味しいね!」とか言えないんでしょ+8
-1
-
149. 匿名 2024/04/24(水) 19:52:28
>>1
物を噛む習慣はあった方が…
ガムとか噛んでんのかな+2
-0
-
150. 匿名 2024/04/24(水) 19:53:07
極端すぎる人は必ずガタが来るよ+6
-1
-
151. 匿名 2024/04/24(水) 19:53:17
>>14
咀嚼しないと脳が衰え痴呆症になる可能性もあるのにね。+38
-1
-
152. 匿名 2024/04/24(水) 19:54:06
変わった人だね。+5
-0
-
153. 匿名 2024/04/24(水) 19:56:28
35歳でこの前髪って。。。+6
-2
-
154. 匿名 2024/04/24(水) 19:58:29
>>20
多分この旦那は一緒に食卓ついてるからいいと思ってそうね
じゃなくて同じ食べ物を共有するってことも意味があるのに+33
-4
-
155. 匿名 2024/04/24(水) 19:59:11
わたしゃガトーショコラを今から食べるよ+3
-0
-
156. 匿名 2024/04/24(水) 20:00:15
>>4
じゃあシリコンでも噛んでばいいのかなガムみたいに+4
-5
-
157. 匿名 2024/04/24(水) 20:05:27
こんな食事死ぬ前にみんな食うことになるんだから今しか食べれないもん食べとけ+18
-1
-
158. 匿名 2024/04/24(水) 20:05:52
>>136
この完全栄養食とやらには添加物とか入ってるのかな
毎日何度も同じ添加物ばかり摂ってたら
なんかその成分だけ過剰摂取になりそうで怖いね
+22
-0
-
159. 匿名 2024/04/24(水) 20:06:59
ご飯作らんでいいのは楽だな+8
-0
-
160. 匿名 2024/04/24(水) 20:07:56
いざ、固形物を食べようと思った時にはもう
顎や歯がダメになってそうだし、
胃腸も固形物受け付けなくなってるだろうな
使わない器官はどんどん衰えてしまう+26
-0
-
161. 匿名 2024/04/24(水) 20:07:59
この人、柴田阿弥に「やりたい人は勝手にやらしときゃいい」ってバッサリ言われてて笑った+13
-3
-
162. 匿名 2024/04/24(水) 20:10:32
結婚式とかにお呼ばれされても食べないのを貫くのかしら
会食ありの人付き合いは無くなりそう+10
-1
-
163. 匿名 2024/04/24(水) 20:11:49
でもこれは良いことね
牛、豚、鶏、羊、等がと殺されなくて済むような宇宙食みたいなの目指して欲しいわ。
うちは家族全員ゆるーいビーガンだから+4
-15
-
164. 匿名 2024/04/24(水) 20:12:38
>>161
どうして笑うところがあるの?性格悪い
来世ではと殺される側ねえ+1
-10
-
165. 匿名 2024/04/24(水) 20:13:03
>>8
私お酒飲まないし、飲めないけど
同じお酒好きな人にお金貯まるでしょっていわれるけど貯まってない
この人も別のところにお金かけてると思うよ+16
-2
-
166. 匿名 2024/04/24(水) 20:13:42
>>16
この人の理論なら、生きることは、死体に金使ってるってことになるよねw+49
-2
-
167. 匿名 2024/04/24(水) 20:13:45
>>163
ビーガン=完全菜食主義
ゆるい時点で「ビーガン」ではない。+16
-1
-
168. 匿名 2024/04/24(水) 20:19:41
食の楽しみを知らないなんて、虚しいねぇ…。まぁ所詮他人の事だから、どうでも良いけどさ+4
-3
-
169. 匿名 2024/04/24(水) 20:20:24
中性脂肪もある程度必要よね+11
-0
-
170. 匿名 2024/04/24(水) 20:23:47
私大学で栄養学専攻してて、ある教授が必要は栄養はサプリで取ればそれでいいんですとか言い放っていた
食育とかも学ぶからそれでいいのか?!って思ってたw+4
-0
-
171. 匿名 2024/04/24(水) 20:28:27
>>16
この夫も、ウンコしてるんよね?+35
-1
-
172. 匿名 2024/04/24(水) 20:29:20
>>1
結婚してたのかw
子供できたら自身の子には「好き嫌いせず何でも食べるんだぞ」とか言うのかな?
それとも子にも勧めるのかしら
でも効率にこだわる人っぽいからDINKSの人かな?+19
-0
-
173. 匿名 2024/04/24(水) 20:29:35
私もそんなに食べ物に興味ないから、気持ちはわかるけど、極端やな(笑)+4
-0
-
174. 匿名 2024/04/24(水) 20:32:50
>>51
まだ20代だからどんな偏食でも体が勝つけど
やっぱり年取るとおかしくなると思う
中性脂肪も少なすぎみたいだし
ガンのリスクも高まるしね+24
-0
-
175. 匿名 2024/04/24(水) 20:33:24
いやこういった誰かにやらせるとなると倫理的に議論起きそうな長期に渡る実験なかなかできないんじゃないかな
自ら進んで被験者になったみたいな
興味深いよ
今後どうなっていくかな+9
-0
-
176. 匿名 2024/04/24(水) 20:34:12
別に一緒に食卓で話するなら食事とればいいのに
独身の時なら20秒で終わって、他のことに時間使えたからまぁ意味はあったろうけどね
+6
-1
-
177. 匿名 2024/04/24(水) 20:35:18
>>1
この横顔画像…既に顎が退化してない?+21
-1
-
178. 匿名 2024/04/24(水) 20:38:59
>>43
顎もだけど表情にも出てるよね
顔の筋力が衰えてる感じ
咀嚼大事よ+20
-1
-
179. 匿名 2024/04/24(水) 20:39:30
>>14
仕事中ガム噛んでるかもよ+2
-1
-
180. 匿名 2024/04/24(水) 20:43:47
>>4
歯と顎の筋肉と嚥下能力がどうなのか気になる+13
-0
-
181. 匿名 2024/04/24(水) 20:45:36
保坂尚輝って食事の代わりに大量のサプリ飲んでなかったっけ?今どうなってるんだろう+0
-0
-
182. 匿名 2024/04/24(水) 20:45:50
私は、更年期なのか食欲無くて、パンとかプリンで食事済ませてたけど、うつもありほとんど動かなかったせいもあり、太って、肝臓の脂肪の値が多めと言われた…
必要な栄養摂らないと、脂肪肝になるの?+2
-2
-
183. 匿名 2024/04/24(水) 21:01:00
>>35
介護が早く来るだろうから、今が楽でも…w+3
-0
-
184. 匿名 2024/04/24(水) 21:01:06
ほんとにパウダーの飲み物だけなの?
その割に筋肉質だよね。
カロリーはどうやってとるの?
プロテインシェイクで断食すると三日くらいで顔そげたよ。
+7
-0
-
185. 匿名 2024/04/24(水) 21:01:58
>>144
ズンドコベロンチョじゃね?+0
-0
-
186. 匿名 2024/04/24(水) 21:04:22
私食べるの好きすぎてお腹空いてなくても食べるから近くにいてほしいかも。少しくらい影響うけたいわ。+1
-0
-
187. 匿名 2024/04/24(水) 21:06:05
自分が秒でご飯終わって、その後奥さんが食べてるのただ見てるだけの時間のほうが無駄に感じてしまうんだけど。それならその時間奥さんと一緒のもの食えばいいんじゃね?+9
-1
-
188. 匿名 2024/04/24(水) 21:07:12
果物だけで生きてる日本人男性いるけど
上がいるもんだな。+7
-0
-
189. 匿名 2024/04/24(水) 21:09:59
>>89
何年も食べてないならもともと死体だったのでは....
+24
-2
-
190. 匿名 2024/04/24(水) 21:10:26
食事の時間が無駄、と言う人とは付き合えそうもない。
やりたい事が他に沢山あるから、としても、色々な命から恩恵を受けている事に感謝の念もないのは相容れないかな。
あとは、奥さんの食べる時間は待ってる、と言ってるけど、それなら一緒に食べても別に良いのでは?
奥さんは食事作る事がなくて楽かもしれないけど、これ作ったけど食べてみる?とかここ行ってみない?とか一切ないんだよね?
お腹がとてもすいていてそれで食べて嬉しかったり、感動したこともあまりないのかな?+4
-3
-
191. 匿名 2024/04/24(水) 21:14:27
>>63
東浩紀が「『タイパ』求めるなら生きてない方がいい」って言ってたな〜
+19
-2
-
192. 匿名 2024/04/24(水) 21:16:13
ある意味病気なのでは…+3
-2
-
193. 匿名 2024/04/24(水) 21:18:18
>>10
人生損しているよね。流動食なんて食べれなくなった高齢者が摂取しているぐらいのもの。実際に高齢化したときに後悔しそう。+17
-3
-
194. 匿名 2024/04/24(水) 21:18:40
私も食事嫌いだから同意できること多いんだけど、でもだからといってやろうとは思わないな。明らか体に悪そうだよね。噛まない=あごの力弱まると認知症になりやすそうだし、咀嚼・嚥下能力も落ちそうだし、内臓も弱まりそう。+5
-0
-
195. 匿名 2024/04/24(水) 21:28:19
奥さんと旅行とかしないのかな?もし二人で行ったとしても一人で食べるなんて味気無いよね。+6
-1
-
196. 匿名 2024/04/24(水) 21:32:21
>>1
まず、メリとデメ
って言う略語がムリ+20
-0
-
197. 匿名 2024/04/24(水) 21:32:36
>>16
妻が食べているのは
もはやうんこってこと?+18
-1
-
198. 匿名 2024/04/24(水) 21:33:20
>>195
旅行まで行かなくても
外食とか食べ歩きとか、、、全部できないのは無理だな+1
-0
-
199. 匿名 2024/04/24(水) 21:34:28
>>54
そっちの方が費用かかるし効率悪いわ+6
-1
-
200. 匿名 2024/04/24(水) 21:46:03
>>160
それ思った 使わないと衰えるよね なんか早死にしそう+4
-0
-
201. 匿名 2024/04/24(水) 21:47:42
>>191
ほんとだね タイパきにするなら 直ぐに〇ぬのが1番いいよ+11
-4
-
202. 匿名 2024/04/24(水) 21:49:46
>>3
ね
栄養はともかく食べる楽しみは欲しいよね
生きるモチベーションですよ+2
-2
-
203. 匿名 2024/04/24(水) 22:00:31
おでこ隠してる男ほんとに苦手。私の経験上地雷ばかり。
外面いいけど中身は本当に最悪な人が多い
+5
-6
-
204. 匿名 2024/04/24(水) 22:05:22
>>54
そーいうところだけはガッついてるよ、きっと。+7
-2
-
205. 匿名 2024/04/24(水) 22:11:26
1日30分睡眠の後天的ショートスリーパーの人思いだしたら同じ番組で取り上げられてた
+2
-1
-
206. 匿名 2024/04/24(水) 22:14:05
>>177
顎とエラ部分が退化してるよね。
そのせいで出っ歯になってきてるし、表情がすでにちょっと健康的な男性に見えない+20
-2
-
207. 匿名 2024/04/24(水) 22:15:22
刑務所の食事これにしたら再犯減りそう+7
-1
-
208. 匿名 2024/04/24(水) 22:15:24
>>167
そういう風に教条的で恐ろしいから平気で動物を殺した肉を食えるのね
ゆるーくビーガンは続けるから指図しないでちょうだい
あんたの命令なんて無視だわよ+3
-11
-
209. 匿名 2024/04/24(水) 22:18:03
>>181
インスタ見たら、普通にお肉とかウナギ食べてた+2
-1
-
210. 匿名 2024/04/24(水) 22:22:57
>>3
人生の大部分の楽しみ減るよね。
睡眠欲と性欲だけでこれからの人生終えるんかな。+1
-3
-
211. 匿名 2024/04/24(水) 22:24:37
>>9
夫の健康とか気にならない?
食事の用意しなくて楽どころか私なら気を病んでしまいそう+15
-4
-
212. 匿名 2024/04/24(水) 22:30:53
>>208
それはビーガンじゃなくてベジタリアンでしょ?やっぱり栄養が足りてないのねwww+9
-2
-
213. 匿名 2024/04/24(水) 22:44:41
>>2
35歳ならまだ大丈夫なの?+1
-5
-
214. 匿名 2024/04/24(水) 22:45:26
>>25
たしかに見た目は若い。25歳くらいに見える+13
-3
-
215. 匿名 2024/04/24(水) 22:46:45
顎とか歯がマズいことになりそう
よく噛んで飲みこむって大事だと思う+7
-1
-
216. 匿名 2024/04/24(水) 22:47:07
>>3
性欲がない人がいるように、この人は多分食への興味関心が無いんだと思う。じゃないとこんなん続けられない。+19
-1
-
217. 匿名 2024/04/24(水) 22:47:54
>>174
中性脂肪って少なすぎるのもよくないんだね+9
-1
-
218. 匿名 2024/04/24(水) 22:50:00
>>182
いや、栄養はバランスよく取るのがいい
あなたの場合は脂肪を取りすぎているパンプリンは乳製品の脂肪が多いから控えよう
よく噛むことで脂肪を分解する作用もあるから早食いもダメ
私も内臓脂肪が多くてダイエット成功したので身体のことわかる。毎日黒酢飲んでね
+9
-1
-
219. 匿名 2024/04/24(水) 22:50:53
よく知らないけどカロリーもこれ2杯で足りるんだ!?
成人男性だと1日1800kcalぐらいは最低でも必要そうだけど、1杯900kcalとかあるのかな?+3
-1
-
220. 匿名 2024/04/24(水) 22:51:39
>>214
サーチュイン遺伝子発動してるのかな?+3
-1
-
221. 匿名 2024/04/24(水) 22:56:42
>>57
レクター博士!!+7
-1
-
222. 匿名 2024/04/24(水) 23:00:54
>>3
今の所、健康診断結果はオールA維持してる30代だけど、
美味しく食べて、楽しく身体を動かして
しっかり眠ってガッツリ働いて、
そして休みは好きな事を存分に楽しんでいる。
美味しい物を食べたら元気出るよね。
歯がない人は咀嚼による脳への刺激が少なく、
認知症になりやすいとも聞くし、
この人は健康診断結果だけは異常なくても、
異常にボケるの早いのかな。
でも完全栄養食ってできて日が浅いから、
長期にそれだけ摂取した場合、実際にどんな風になるかデータが少ないらしいし、
進んで己の身体で人体実験してくれるなら今後も定期的に見てみたいわ。
できることなら途中で止めないで、死ぬまでその食生活を続けてデータを残してほしいね。今後の完全栄養食の発展の為にも。+6
-2
-
223. 匿名 2024/04/24(水) 23:02:40
>>2
これはほんとそうだと思う
知り合いが似たような食生活してたけど30代後半で亡くなった
バランス良くって大事なんだと思う+42
-2
-
224. 匿名 2024/04/25(木) 00:06:48
>>1
発酵食品だけ取っていたら問題ないのかな。
あと完全食品も食べるやつもあるからそれなら噛む力もあるし。
人と食べるときは普通に食べて、家にいるときはこれでもいいかもね。+4
-1
-
225. 匿名 2024/04/25(木) 00:09:10
完全食なんて存在しないよ+3
-3
-
226. 匿名 2024/04/25(木) 00:13:09
>>32
うんこって副産物だと思うんだけど、この人の中では食事の結果がうんこになっちゃってんのか。食=うんこ、と。そのうち誕生=死、って鬱になりそう。本気で言っているならね。+21
-2
-
227. 匿名 2024/04/25(木) 00:13:51
栄養士が追加食材をオススメしてるけど、ちゃんと便は出てるのかな?消化器官に食べものを通して便や尿として一定の期間で排泄する機能って生き物としては最重要。特に腸。腸内フローラの悪化が多くの病気の原因になるってわかってきてる。便を食ってるなんて言ってないで便を作る機能を大事にしなよって思う。+3
-2
-
228. 匿名 2024/04/25(木) 00:47:56
>>1
この方以上の事をより長くしていますが、その上でいいます
二回飲むで、この方のような体型、太り方をするのには、話の程度のものでは困難です
多分、間食か大量のコーラみたいなものを飲まれているのではないでしょうか+4
-2
-
229. 匿名 2024/04/25(木) 01:02:08
栄養価のある流動食があれは噛まずに生きていけるのかなってまさに最近考えてたところだったから、すごい興味深い。
幸せかどうかは置いといて、さらに何年も続けてもらって研究的な結果を知りたい。+6
-1
-
230. 匿名 2024/04/25(木) 01:10:48
自分の旦那だったら、ご飯の用意しなくてすむから楽かな。
息子だと、心配だわ。+3
-1
-
231. 匿名 2024/04/25(木) 01:14:59
>>212
と来世でと殺される動物がなんかわめいてます(笑)+1
-8
-
232. 匿名 2024/04/25(木) 01:24:03
>>1
欠陥食じゃん
噴いたわ
全く発酵食品や善玉菌が取れてない
全然だめだめ低知能の食事+3
-4
-
233. 匿名 2024/04/25(木) 01:26:01
>>1
キムチなんか日本人にいらんわ
何万年も日本民族はキムチも乳製品なんかも全く食べずに生きてきてるから
いらないよキムチ+3
-4
-
234. 匿名 2024/04/25(木) 01:35:16
>>16
でも、この男は、具合悪い時に
俺の飯は?は言わない。
いつも同じ食事でいいなら楽。
動画見たけど人には勧めてなかったし。+12
-0
-
235. 匿名 2024/04/25(木) 01:36:10
体がさぼるようになるからサプリはあくまで食事を摂れない時の補助にと家庭科の先生が力説してました。+2
-2
-
236. 匿名 2024/04/25(木) 01:36:40
>>229
それが胃瘻なんじゃない?+2
-1
-
237. 匿名 2024/04/25(木) 02:20:42
面倒臭い時や体調悪い時はこういうのでもいいけど
流石に毎日となるとキツイな+3
-1
-
238. 匿名 2024/04/25(木) 04:24:18
見た目も含めて老けるのが早そう
実際栄養失調じゃないの?こんなの
まだ若さが比較的あるから表に出てきてないだけだよ+6
-2
-
239. 匿名 2024/04/25(木) 04:53:57
>>32
💩のほとんどの成分って腸内細菌の細胞って聞いたよ
だからドリンクタイプの食事でも💩は出るし点滴だけでも💩は出る
どっちにしても💩は出る+9
-2
-
240. 匿名 2024/04/25(木) 05:03:32
>>1
うんこ買ってるというパワーワード+2
-1
-
241. 匿名 2024/04/25(木) 05:40:21
会社の同僚にも、完全食の粉で食事済ませてる人がいる
健康診断とかは異常ないみたい
たまに普通のご飯食べると胃がもたれるとか言ってたから、粉ばっかりだと内臓のはたらきが弱るのではと思う+5
-1
-
242. 匿名 2024/04/25(木) 05:50:12
メリデメ?
もうやめようよ
何でもかんでも省略するのは
普通に書けばいいだけ+8
-1
-
243. 匿名 2024/04/25(木) 05:56:09
>>104
頭はいいんだろうね
東大らしいしこのマンションも高そう+11
-1
-
244. 匿名 2024/04/25(木) 06:01:31
>>232
外食の時は普通に食べるみたいよこの人
Abemaでは大袈裟に言ってるだけじゃないかな?
東大出てるから低知能ではなさそう
スタジオでもすごく朗らかでコミュ力も高そうで割と柔軟そうな感じの人だったよ
周りの好きに食べさせろーって人達の方が頭固そうだったし老けてて糖尿病とか不健康そうだった+4
-5
-
245. 匿名 2024/04/25(木) 06:41:23
子供の頃理科のコラムで読んだ、未来人の顎は細く噛む力が衰え
流動食のような物しか食べられなくなるって内容そのまんまな
顔つきと食事内容だね。+7
-1
-
246. 匿名 2024/04/25(木) 07:07:50
腸管免疫が弱体化する 流動食+0
-1
-
247. 匿名 2024/04/25(木) 08:25:37
>>16
でも食に興味なかったり味覚が極端に鈍い人って、そう感じるのかな。
私も毎食、味のないキャベツの千切りだけ食べろって言われても絶対キツいからそんな感じかな?+3
-1
-
248. 匿名 2024/04/25(木) 08:26:37
>>19
激しく同意だぜ
ちなみに、お主もデブか?+0
-1
-
249. 匿名 2024/04/25(木) 08:29:17
>>32
頭の悪い私には、哲学的に聞こえるw+3
-1
-
250. 匿名 2024/04/25(木) 08:50:55
>>20
家はまぁいいとして一緒に外食しに行く楽しみとかないよね
+1
-1
-
251. 匿名 2024/04/25(木) 09:03:02
嚥下能力が衰えてしまったら体が弱りやすくなりそう。
+6
-1
-
252. 匿名 2024/04/25(木) 10:14:52
>>16
過食嘔吐の人はゲロ製造する為食べるようなもんだとは思うけど、ウンコは食べた物がそのままウンコになってる訳じゃないっつの+14
-1
-
253. 匿名 2024/04/25(木) 10:18:27
完全食メーカーすら、やったことない人体実験?中長期でやってくれてる被験者みたいに見てる。
奥さんや友人や身内と外食や旅先ではどうとかは??
そこは、やぶ蛇で聞いてはいけないのだろうか?+4
-3
-
254. 匿名 2024/04/25(木) 10:31:06
一個だけCって何だろ?+2
-2
-
255. 匿名 2024/04/25(木) 10:44:34
>>254
中性脂肪+2
-1
-
256. 匿名 2024/04/25(木) 10:56:14
>>1
自分の経験から、入院して点滴のみで5日間絶食したとき、まるで植物になった気がした。
そして重湯から食事を再開し、口から食べること、更には噛み砕いて食べることで自分の中に活力が湧いて、動物的な生命力が戻ったように実感した。
この人は口から食べてはいるけど「飲んで」いるだけだから、自分で活力の不足を感じたりしないのだろうか?
私は顎を動かし食べるとき、点滴のときにはなかった熱が体にいきわたる感覚を感じたよ。
+10
-1
-
257. 匿名 2024/04/25(木) 11:05:53
>>243
こだわりが強いから…(察し)+13
-2
-
258. 匿名 2024/04/25(木) 11:33:48
実際に会うと、生気がない雰囲気そう+1
-3
-
259. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:08
>>33
餅食べないんじゃない?+8
-1
-
260. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:40
今はいろんな完全食を売ってるから、食べる楽しみや選ぶ楽しみがあっていいね+5
-1
-
261. 匿名 2024/04/25(木) 12:15:30
私も朝食だけ粉の完全栄養食だわ
コーヒーラテを作ってそれにプレーン味の粉を入れて飲んで出勤してる
食べると暑くなって出勤時に大汗をかくのが嫌でその対策で始めたけど楽なので続いてる+6
-1
-
262. 匿名 2024/04/25(木) 12:18:04
でもペットたちは総合栄養食を食べてじわじわ寿命を延ばしてるんだよね
食べるのめんどくさい人にもそういう選択肢ができていいことだと思う+5
-1
-
263. 匿名 2024/04/25(木) 12:55:09
>>79
在ると思うよ
1ヶ月寝たきりでも筋力衰えるし+1
-3
-
264. 匿名 2024/04/25(木) 13:10:47
>>171
私達は美味しい💩や時間にお金を使ってるけど、彼こそ本当にただ💩買ってることになる+4
-1
-
265. 匿名 2024/04/25(木) 13:57:26
奥さんと一緒に食事をして、自分はすぐ食べ終わるので向かい合って話をしているんだよね?
話しながら食べても過ぎる時間は同じなんだから、余計に時間を使うわけじゃないんだし食べたらいいのでは…?+0
-3
-
266. 匿名 2024/04/25(木) 14:03:10
>>89
秀吉が城攻めで数ヶ月間干し殺しやった時に落城して降伏してきた極度の飢餓状態の人々にお粥を振る舞ったらお粥を食べた人々が大量に亡くなった事がある
亡くなった原因は飢餓状態で突然栄養を摂ったからだというし普段から固形物も食べておかないと胃腸が消化不良をおこすと思う+6
-1
-
267. 匿名 2024/04/25(木) 14:27:04
空いた時間を本当に有効に使ってるのかね+0
-3
-
268. 匿名 2024/04/25(木) 14:30:53
>>1
完全食ってなーに?+0
-2
-
269. 匿名 2024/04/25(木) 14:58:21
>>4
40年調査した人いるの?
どうガタきたのか教えて欲しい+2
-0
-
270. 匿名 2024/04/25(木) 15:00:39
>>9
これだけじゃなく全てにおいて偏屈そうだわ
たまに会って宇宙人についての議論をするにはいいけど絶対一緒に生活したくないタイプ+1
-1
-
271. 匿名 2024/04/25(木) 15:22:32
咀嚼する事で脳に刺激が送られるし、唾液が分泌されて口腔内の状態も良くなる
栄養はドリンクタイプの完全栄養食でやるとしても、せめてガムとか噛むべき+1
-1
-
272. 匿名 2024/04/25(木) 15:35:59
美味しい物を夫と一緒に食べたいよ
1人で食べてて美味しかったら夫にも食べて欲しいなって思うけどこの家庭はそれは無理なんだよね+0
-1
-
273. 匿名 2024/04/25(木) 16:04:01
>>257
そうでしょうね。私もそう思った。+7
-1
-
274. 匿名 2024/04/25(木) 16:22:18
>>28
結婚前も結婚後もデートの時は普通の食事を食べるって言ってました+2
-2
-
275. 匿名 2024/04/25(木) 17:02:42
>>25
完全食でもうんこは出るでしょ?
完全食は普通に食事するより安いの?+2
-1
-
276. 匿名 2024/04/25(木) 17:03:50
>>127
その時まで生きているのだろうか?+4
-1
-
277. 匿名 2024/04/25(木) 17:18:24
>>4
固形物の消化しないと消化機能衰えるよね
なぎ子もそうだけど栄養ドリンク飲んだからOKてヤバいよねw+1
-1
-
278. 匿名 2024/04/25(木) 17:18:36
>>1
そりゃまだ30代だから、健康診断1個だけCはそんなもんじゃない?
私も30代の頃はすごい不摂生な食生活だったけど、殆どA判定だったよ
BやCが増えるのはまだまだ先だよ+3
-1
-
279. 匿名 2024/04/25(木) 17:22:58
>>188
東欧辺りのどこかの国には特定の場所の土だけ食べて生きてるおばさんがいたような
人によって腸内環境はいろいろなのね+2
-1
-
280. 匿名 2024/04/25(木) 18:06:54
健康って栄養だけじゃないよね
いろいろ内蔵を甘やかすと後でツケが大きく返ってきそう+0
-1
-
281. 匿名 2024/04/25(木) 18:43:07
こういう食生活してる人って、体はすこぶる健康だけど心が痩せていきそうで、幸福感を感じにくくなりそう。
人としての生活を「効率的か否か」に重きを置いてる時点でドン引きしちゃう。
私は別に長生きしたいとは思わないけど、美味しいものを「美味しいね」と言い合える相手と幸せに暮らしたい。+4
-2
-
282. 匿名 2024/04/25(木) 18:47:14
ストイックすぎたり徹底的に無駄を排除するような人はこうなるんだよね。
そもそも食事って栄養素だけ摂るのが目的じゃなくて味や触感色々楽しむものだよね。美味しいもの食べなきゃ何のために生きてるのかわかんなくなる+1
-2
-
283. 匿名 2024/04/25(木) 18:48:52
>>104
共働きの保育園育ちなんじゃない?
共働きの親って食事なんて食べられれば何でもいいって考えだから+1
-5
-
284. 匿名 2024/04/25(木) 18:51:41
味やら噛む機能やらなにもかも無視した栄養の取り方してるけど絶対弊害ある。
それに食事に楽しみがないなんて人生の彩りも何もない
この人みたいになりたくないな。奥さんよく結婚したね。+1
-1
-
285. 匿名 2024/04/25(木) 19:00:01
カブトムシと一緒だなと感じた。市販のゼリーのみ。
ごめんなさい、今幼虫が我が家に大量にいるので、ふと。+0
-1
-
286. 匿名 2024/04/25(木) 22:47:46
こんな男、嫌だ。
テレビ番組のネタ作りで何かをやっているなら仕方ないけれど。
顔つきといい、ヘルメットみたいなヘアスタイルといい、
薄気味悪い男だわ。
食べ物に対しての尊敬の念も無いんだね。
+1
-1
-
287. 匿名 2024/04/26(金) 01:59:08
>>2
40過ぎたら一気にくるだろうね、、、+2
-1
-
288. 匿名 2024/04/26(金) 02:30:01
>>164
お前頭悪すぎるだろ
あと日本語ちゃんと入力しろや+1
-0
-
289. 匿名 2024/04/26(金) 02:58:49
この人は他人にすすめているわけでもないのに、何がそんなに皆の気に障るんだろう+1
-1
-
290. 匿名 2024/04/26(金) 15:04:00
>>20
放送見たけど奥さんとの外食の時は一緒に食べてるって言ってたよ+0
-1
-
291. 匿名 2024/04/26(金) 15:09:52
これ動画で見ると>>1の文章とだいぶ印象違うよ
こういう極端な生活してる人にありがちなバキバキの目で相手のこと詰めてくる感じとかは全くなくて「僕にはこれが合ってるだけ、やりたい人だけやったらいい」ってスタンスで好印象だった+1
-1
-
292. 匿名 2024/04/26(金) 18:47:56
咀嚼しないと、顎の筋肉低下するし、嚥下機能も低下してそう。将来絶対に何か起きるよ。+1
-0
-
293. 匿名 2024/04/27(土) 04:27:36
効率の良し悪しで物事を判断する人はイヤかも〜。
んで、プロテインは腎機能を悪くするからやめたほうが良いわ〜。+2
-2
-
294. 匿名 2024/05/24(金) 20:15:51
>>6
体全体で✨+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する