-
1. 匿名 2024/04/23(火) 20:27:37
先ず私は青梅線の軍畑駅で。軍と書いて「いくさ」と読ませるのは面白いなと思います^^+80
-2
-
2. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:34
東雲+39
-18
-
3. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:36
目黒駅+1
-28
-
4. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:50
池袋+1
-29
-
5. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:51
本所吾妻橋+3
-22
-
6. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:01
舎人
地方民にはわからないだろうね+54
-25
-
7. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:03
六本木+1
-14
-
8. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:05
御嶽山駅+28
-5
-
9. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:06
馬喰町+49
-9
-
10. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:11
碑文谷+50
-5
-
11. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:14
鶯谷+6
-11
-
12. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:22
石神井はもう皆読めそう+66
-4
-
13. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:27
御徒町
何読かは分からないけど、慣れてないと分からないのでは?と思う。どうだろうか+61
-7
-
14. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:28
石神井公園+16
-1
-
15. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:29
鬼子母神前+19
-3
-
16. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:32
>>1
いきなりの例が軍畑!
ハイキングでこの駅で降りたことある。
私も軍をいくさって読ませるってすごいって感心した。+30
-0
-
17. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:36
言問+34
-1
-
18. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:44
石神井公園駅+5
-2
-
19. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:47
亀戸+11
-6
-
20. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:49
花畑+3
-3
-
21. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:54
御徒町
おかちまち+8
-5
-
22. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:14
有明+0
-5
-
23. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:15
分倍河原+46
-3
-
24. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:29
芦花公園+21
-1
-
25. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:34
舎人公園+13
-4
-
26. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:41
九品仏+50
-4
-
27. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:44
>>1
そもそも青梅線の青梅が「あおうめ」じゃないよね?確か。
それも難読だー、私には。
東京のこと知らなくてバカ丸出しでごめん。+13
-3
-
28. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:45
麹町+1
-7
-
29. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:52
>>6
分かる地方人でごめん
とねり+44
-1
-
30. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:58
小菅+4
-3
-
31. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:08
国立+8
-2
-
32. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:11
狸穴 (まみあな)+21
-2
-
33. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:21
>>9
ばくろう+0
-20
-
34. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:33
狸穴 まみあな
意外と洒落たオトナの街+14
-0
-
35. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:37
福生+26
-0
-
36. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:47
雑色駅+29
-0
-
37. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:53
日暮里
ひいぐれさとと読んだわ
風龍じゃない?+8
-8
-
38. 匿名 2024/04/23(火) 20:32:09
我孫子+3
-13
-
39. 匿名 2024/04/23(火) 20:32:25
>>6
中学の社会(歴史)の授業で出てくるワードじゃない?
聖徳太子とか辺りで出てきたような気がする。
中卒だけど知ってる。+46
-2
-
40. 匿名 2024/04/23(火) 20:32:50
百草園+14
-0
-
41. 匿名 2024/04/23(火) 20:32:57
溜池山王駅
読み方を知ったら結構そのままだった。+16
-0
-
42. 匿名 2024/04/23(火) 20:33:20
>>27
青梅はおうめなんですけど、
お台場地域に
青海と書いてあおみって駅ができて
たまに混乱される方がいます+28
-0
-
43. 匿名 2024/04/23(火) 20:33:37
溜池山王+5
-0
-
44. 匿名 2024/04/23(火) 20:33:39
増毛駅+1
-13
-
45. 匿名 2024/04/23(火) 20:33:46
古里 ふるさとかと思いきやこり めちゃめちゃふるさと感ある駅なのに
河辺 かわべだと思いきやかべ+17
-0
-
46. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:05
等々力+26
-1
-
47. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:12
等々力駅+6
-2
-
48. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:22
砧 きぬた+13
-3
-
49. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:37
>>24
ヒント:徳富蘆花+3
-2
-
50. 匿名 2024/04/23(火) 20:35:05
等々力+5
-1
-
51. 匿名 2024/04/23(火) 20:35:10
>>1
御徒町+7
-0
-
52. 匿名 2024/04/23(火) 20:35:31
芦花公園、砧公園
石神井もだけどなかなか公園系多いね+11
-0
-
53. 匿名 2024/04/23(火) 20:35:38
>>9
ばくろちょう+16
-0
-
54. 匿名 2024/04/23(火) 20:35:55
>>42
アイドルが会場間違えたことあったよね+17
-2
-
55. 匿名 2024/04/23(火) 20:35:57
赤坂見附+2
-3
-
56. 匿名 2024/04/23(火) 20:36:07
>>1
やっぱり戦争?とか由来の土地なの?+5
-0
-
57. 匿名 2024/04/23(火) 20:36:28
五井
意外に普通だった+2
-0
-
58. 匿名 2024/04/23(火) 20:36:41
>>32
狸穴中学バナナ事件っていう漫画あったよね+6
-0
-
59. 匿名 2024/04/23(火) 20:37:23
清澄白河+3
-2
-
60. 匿名 2024/04/23(火) 20:37:29
江戸川区の鹿骨。
普通は「しかほね」と読んじゃうだろうね。+13
-0
-
61. 匿名 2024/04/23(火) 20:37:47
>>6
舎人公園の舎人だから大半の人は知っている+9
-0
-
62. 匿名 2024/04/23(火) 20:38:17
高田馬場+1
-4
-
63. 匿名 2024/04/23(火) 20:38:58
>>56
よこだけど、青梅線って珍しい名前の駅多いよ。+21
-1
-
64. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:03
都内全域から生徒が通ってくる高校に通っていた石神井公園住みの私は大体読めるぜ
河辺からも来てたし碑文谷からも来てたし東雲からも来てたし+0
-1
-
65. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:13
>>56
鎧武者が活躍する古戦場だったらしい+10
-0
-
66. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:19
福生+9
-0
-
67. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:29
>>9
東京にしかないと思ってたけど、京都にも同じ読み方の町あった+2
-0
-
68. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:43
田原町+1
-1
-
69. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:48
>>39
舎人親王ですかね。
中学で習う、かも。+8
-0
-
70. 匿名 2024/04/23(火) 20:40:19
>>51
子供の頃地方から家族旅行に御徒町連れてってもらって響きからお菓子の町だと思ってた
美味しいものいっぱい売ってた通りで+2
-0
-
71. 匿名 2024/04/23(火) 20:40:37
尾久
駅は「おく」だけど
地名は「おぐ」です+21
-0
-
72. 匿名 2024/04/23(火) 20:41:44
KO線 代田橋+7
-0
-
73. 匿名 2024/04/23(火) 20:42:00
>>19
カメドと読むか、亀井戸と書いてほしい+4
-0
-
74. 匿名 2024/04/23(火) 20:42:30
>>32
ロシア大使館があって独特の雰囲気があるよね。+5
-0
-
75. 匿名 2024/04/23(火) 20:42:37
>>1
軍畑もなら、日向和田もだな!
なんなら青梅、河辺、福生もなかなか読めない人いるんだわ。+16
-0
-
76. 匿名 2024/04/23(火) 20:42:57
>>37
風流?+5
-0
-
77. 匿名 2024/04/23(火) 20:43:17
比布
ある年代以上は読める人多い+1
-0
-
78. 匿名 2024/04/23(火) 20:43:44
等々力+2
-2
-
79. 匿名 2024/04/23(火) 20:43:57
>>44
東京ですか、それ+6
-0
-
80. 匿名 2024/04/23(火) 20:44:05
人里。
わかる人にはわかる。+4
-0
-
81. 匿名 2024/04/23(火) 20:45:16
>>63
わたしは全部読めるぜ!地元サイコー!+13
-1
-
82. 匿名 2024/04/23(火) 20:45:17
二子玉川(ふたこたまがわ)とか深沢(ふかさわ)とか世田谷は濁音が入らない地名が多い+2
-2
-
83. 匿名 2024/04/23(火) 20:45:24
>>63
青梅てomeて書くのか+2
-0
-
84. 匿名 2024/04/23(火) 20:45:28
>>8
1桁でこの駅名を見られてうれしいよ!!
おんたけさん
ごごくざんとか、みたけさんって間違えられること多かった。
今年も御嶽神社の桜がきれいだった
+9
-1
-
85. 匿名 2024/04/23(火) 20:46:12
新宿
葛飾区のはシンジュクではないよ+8
-0
-
86. 匿名 2024/04/23(火) 20:46:14
砂川七番←モノレール+1
-0
-
87. 匿名 2024/04/23(火) 20:46:41
>>42
最近はさすがにないよ。笑
少し前まで青梅に「青海ではありません。」って改札に張り紙あったけど、ネタ化してたわ。+13
-0
-
88. 匿名 2024/04/23(火) 20:47:04
>>13
昔、青森から上京してきたお友達が
本気で「ごとまち」と読んでました+2
-0
-
89. 匿名 2024/04/23(火) 20:47:08
福生+5
-0
-
90. 匿名 2024/04/23(火) 20:47:17
>>76
風流だね、すみません…
バカバカ変換バカ+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/23(火) 20:48:11
>>8
木曽の御嶽山と同じやん+9
-0
-
92. 匿名 2024/04/23(火) 20:49:00
牛込神楽坂+1
-1
-
93. 匿名 2024/04/23(火) 20:49:07
>>26
くほんぶつ
これ読めずに、くしなぼとけと読んでた+3
-1
-
94. 匿名 2024/04/23(火) 20:49:29
是政
これまさ+6
-1
-
95. 匿名 2024/04/23(火) 20:50:46
等々力と九品仏+4
-0
-
96. 匿名 2024/04/23(火) 20:51:58
>>91
木曽の御嶽山の神社の分社だもんね+1
-0
-
97. 匿名 2024/04/23(火) 20:52:07
下神明+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/23(火) 20:52:53
青海+0
-0
-
99. 匿名 2024/04/23(火) 20:54:13
荏原町+4
-0
-
100. 匿名 2024/04/23(火) 20:54:15
飛田給+13
-0
-
101. 匿名 2024/04/23(火) 20:55:18
猿楽町+3
-1
-
102. 匿名 2024/04/23(火) 20:57:25
>>54
距離的にまるっと2時間くらいかかっちゃうよね+4
-0
-
103. 匿名 2024/04/23(火) 20:57:27
東京都江戸川区鹿骨+1
-0
-
104. 匿名 2024/04/23(火) 20:57:57
>>39
私も中卒だけど中学で習った記憶あるし
日出処の天子って漫画でも読んだような気がする+7
-0
-
105. 匿名 2024/04/23(火) 20:59:00
百草園+3
-0
-
106. 匿名 2024/04/23(火) 20:59:19
芦花公園+0
-0
-
107. 匿名 2024/04/23(火) 20:59:55
>>31
国立音大
国立音小
都立国立高校+8
-0
-
108. 匿名 2024/04/23(火) 21:02:20
千石+2
-0
-
109. 匿名 2024/04/23(火) 21:03:08
>>95
大井町線沿線って難読駅多いですね
御嶽山は池上線
みんな東急系+3
-0
-
110. 匿名 2024/04/23(火) 21:04:29
北千住+0
-2
-
111. 匿名 2024/04/23(火) 21:05:18
>>109
何気に大崎広小路も読みにくいよね+3
-1
-
112. 匿名 2024/04/23(火) 21:05:41
>>71
地元だ!
駅前に住んでたよ。
尾久駅は北区だけど西尾久や東尾久は荒川区なんだよね。+5
-0
-
113. 匿名 2024/04/23(火) 21:06:07
>>91
まあそうだけど東京の御岳山(みたけさん)って山と混同してる人が多いのは確か+9
-0
-
114. 匿名 2024/04/23(火) 21:07:34
保谷
ほうやです
ほやではないです+13
-0
-
115. 匿名 2024/04/23(火) 21:08:00
芦花公園を散見するけど、芦花はそのまま音読みすれば良い。
「白鳥、芦花に入る」という句が次郎物語に出てくるし。+2
-0
-
116. 匿名 2024/04/23(火) 21:09:00
>>113
あー 紛らわしいよね
ちょっと違うけど洗足と千束も紛らし+11
-0
-
117. 匿名 2024/04/23(火) 21:12:19
舎人
最初電車もしゃじんらいなーと呼んでた田舎者です😂+1
-0
-
118. 匿名 2024/04/23(火) 21:12:49
>>38
東京じゃないよね+12
-0
-
119. 匿名 2024/04/23(火) 21:15:27
>>36
子ども連れてここのタイヤ公園に行く時、なんて読むのか分からなくてざっしょくとかざっしきか?と色々考えてました😂+6
-0
-
120. 匿名 2024/04/23(火) 21:18:15
江古田
地名は「えごた」(中野区江古田)
駅名は「えこだ」(西武池袋線江古田駅)+17
-0
-
121. 匿名 2024/04/23(火) 21:19:03
御成門駅+4
-0
-
122. 匿名 2024/04/23(火) 21:19:09
土支田(練馬区)+4
-0
-
123. 匿名 2024/04/23(火) 21:20:27
>>6
初めて乗った時、シャジンライナーって呼んじゃったよ。椰子の木生えてる公園あって良さげーと思った関西人です。+6
-0
-
124. 匿名 2024/04/23(火) 21:20:28
牛込揚場町
+2
-0
-
125. 匿名 2024/04/23(火) 21:21:25
>>123
わかる。
日暮里シャジンライナーって読んだりしてた+4
-0
-
126. 匿名 2024/04/23(火) 21:22:49
>>42
ライブ会場が青海なのに間違って青梅に行ってしまったとかいう話あるよね+11
-0
-
127. 匿名 2024/04/23(火) 21:25:27
尻手+1
-1
-
128. 匿名 2024/04/23(火) 21:25:57
>>6
古典と日本史真面目にやってたら普通にわかると思う+20
-0
-
129. 匿名 2024/04/23(火) 21:30:47
毛呂山+2
-0
-
130. 匿名 2024/04/23(火) 21:31:07
>>23
ぶばいがわら+7
-0
-
131. 匿名 2024/04/23(火) 21:31:14
>>116
確かに!!
目黒線の洗足、
池上線の洗足池、
大井町線の北千束
さらに東横線の新丸子と多摩川線の下丸子
間違えやすいよね+7
-0
-
132. 匿名 2024/04/23(火) 21:31:15
両国横網町+2
-0
-
133. 匿名 2024/04/23(火) 21:33:35
堀切菖蒲園
ほりきりしょうぶえん
しょうぶが読めないよね。+0
-4
-
134. 匿名 2024/04/23(火) 21:33:55
>>35
ふっさ+8
-0
-
135. 匿名 2024/04/23(火) 21:33:56
>>60
ししぼねだっけ+1
-0
-
136. 匿名 2024/04/23(火) 21:38:40
>>120
新江古田もできて紛らわしいこと
こっちはしんえごた+8
-0
-
137. 匿名 2024/04/23(火) 21:39:57
+6
-0
-
138. 匿名 2024/04/23(火) 21:40:19
>>63
東中神読めなかったよ
千葉に東海神てあるから余計に
そんな自分は神奈川出身です+3
-1
-
139. 匿名 2024/04/23(火) 21:40:19
横十間川
よこじゅっけんかわでも間違いではないらしいけど、もう一つ読み方がある。+1
-0
-
140. 匿名 2024/04/23(火) 21:40:27
内幸町+1
-0
-
141. 匿名 2024/04/23(火) 21:41:21
>>73
亀井戸は職場のばあさんが頑なに使ってたからなんだかなぁ+1
-0
-
142. 匿名 2024/04/23(火) 21:44:35
>>1
いくさって普通の読み方にあるよね。+2
-0
-
143. 匿名 2024/04/23(火) 21:46:13
>>94
これまさ
府中の東京競馬場の近くだね。
この地を開拓した武士・井田摂津守是政の名前が由来で、是政ら井田一族のお墓は東京競馬場の第3コーナーあたりに生えている大欅の下にあるんだけど、ここは騎手が落馬したり、馬が予後不良になる怪我をしたりする事故が多いらしい。+5
-0
-
144. 匿名 2024/04/23(火) 21:47:02
>>12
石神井と言えば、>>1の軍畑の青梅方向に石神前ってあって、その駅近にフレンチのお店があるの。
友達に石神前のフレンチのお店に行かない?って誘われて何故か、石神井と勘違いして、ちょっと遠くて行けないって言った青梅線沿線人です。
+8
-0
-
145. 匿名 2024/04/23(火) 21:47:15
青砥
駅名は青砥なんだけど、地名は青戸なんだよね。+9
-0
-
146. 匿名 2024/04/23(火) 21:48:23
江東区高橋+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/23(火) 21:50:46
>>118
38だけどごめん、間違えた+1
-0
-
148. 匿名 2024/04/23(火) 21:51:45
>>8
御岳山のケーブルカーの駅かと思った
まじで、みたけさん駅かと。+5
-0
-
149. 匿名 2024/04/23(火) 21:51:48
>>24
ろかこうえん+2
-0
-
150. 匿名 2024/04/23(火) 21:53:53
>>30
こすげだよね
こすがとか間違える+5
-0
-
151. 匿名 2024/04/23(火) 21:55:30
>>34
演歌の歌詞にあった。
なんだっけ?
狸穴辺り〜って歌詞+2
-0
-
152. 匿名 2024/04/23(火) 21:57:02
>>143
西武多摩川線の終点だね。元々は多摩川の砂利を運搬するために作られた路線だった。新宿線とか池袋線等は接続駅があるけど、この多摩川線だけは独立した路線だな。+2
-0
-
153. 匿名 2024/04/23(火) 21:58:09
>>8
おんたけさん、と言った夫に
みたけやまでしょ?と当たり前みたいに聞いて恥かいた
2回やった+4
-0
-
154. 匿名 2024/04/23(火) 21:58:49
>>128
どっちも真面目にやってなかったけど「日出処の天子」は読んだから読める+1
-0
-
155. 匿名 2024/04/23(火) 22:00:26
>>132
りょうごくよこあみちょうだね。でもやっぱり場所柄(相撲の街だから)よこづなちょうと呼んでしまう人が多いらしい。+8
-0
-
156. 匿名 2024/04/23(火) 22:04:27
百草園+1
-0
-
157. 匿名 2024/04/23(火) 22:05:57
>>107
さすがです!+0
-0
-
158. 匿名 2024/04/23(火) 22:06:23
神田練塀町+1
-0
-
159. 匿名 2024/04/23(火) 22:08:06
>>85
大田区にも新宿小学校ってのがある。しんしゅく。+5
-0
-
160. 匿名 2024/04/23(火) 22:11:35
>>129
埼玉だよね+1
-0
-
161. 匿名 2024/04/23(火) 22:11:53
>>36
ぞーしき!+0
-0
-
162. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:11
松濤って最初読めなかった
今は読めるけど+3
-0
-
163. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:19
ち、茅場町+4
-1
-
164. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:25
>>26
これ読めんかった+3
-0
-
165. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:54
内幸町+4
-0
-
166. 匿名 2024/04/23(火) 22:14:15
葛西+1
-0
-
167. 匿名 2024/04/23(火) 22:14:21
雑司が谷+2
-1
-
168. 匿名 2024/04/23(火) 22:14:57
大崎+1
-0
-
169. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:35
牟礼+2
-0
-
170. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:01
日暮里+3
-2
-
171. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:49
蛎殻町
読めるけど書けないというか+5
-0
-
172. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:00
檜原村+3
-0
-
173. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:04
>>169
むれ+4
-0
-
174. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:54
車返
(くるまがえし)+2
-0
-
175. 匿名 2024/04/23(火) 22:19:14
中延
簡単かな+4
-0
-
176. 匿名 2024/04/23(火) 22:28:44
>>107
練馬の大泉学園小学校&中学校、私立ぽいけど区立。
(地名が大泉学園。大学を誘致して学園都市を作る計画があったけど実現できず、地名だけが残った)+1
-0
-
177. 匿名 2024/04/23(火) 22:34:01
>>6さんばこの言葉をご存じなかったのかな?
>>128+0
-0
-
178. 匿名 2024/04/23(火) 22:41:00
>>140
うちさいわいちょう+1
-0
-
179. 匿名 2024/04/23(火) 22:46:10
新発田
頚城
糸魚川+0
-2
-
180. 匿名 2024/04/23(火) 22:49:51
>>146
江東区大島+2
-1
-
181. 匿名 2024/04/23(火) 22:50:38
>>144
地元だから調べてみよう
ありがとう!+2
-0
-
182. 匿名 2024/04/23(火) 22:50:53
>>24
コカ・コーラ
+0
-0
-
183. 匿名 2024/04/23(火) 22:52:35
>>26
乗換え間違えまくったたどり着いた駅だ。都内とはまさか思わなかった+0
-0
-
184. 匿名 2024/04/23(火) 22:53:45
雑色+0
-0
-
185. 匿名 2024/04/23(火) 23:14:13
飯山満
はざま+0
-1
-
186. 匿名 2024/04/23(火) 23:24:21
>>59
きよずみって言ってる人いる+0
-0
-
187. 匿名 2024/04/23(火) 23:24:33
>>36
これも歴史詳しい人なら読める系
私はなんて素敵にジャパネスクという少女小説を読んでたので一発で読めたよ+0
-0
-
188. 匿名 2024/04/23(火) 23:25:43
>>40
もぐもぐランド+0
-0
-
189. 匿名 2024/04/23(火) 23:27:22
>>20
はなはた+3
-0
-
190. 匿名 2024/04/23(火) 23:28:29
>>179
東京の地名だよ+1
-0
-
191. 匿名 2024/04/23(火) 23:34:28
三鷹市【上連雀】
+2
-0
-
192. 匿名 2024/04/23(火) 23:36:01
>>5
近所!+1
-0
-
193. 匿名 2024/04/23(火) 23:37:13
>>9
職場の人がウマクイチョウって言っててびっくりした。+1
-0
-
194. 匿名 2024/04/23(火) 23:40:09
油面
読み方はそのままなんだけど、そのままでいいの?って聞かれる、目黒区+0
-0
-
195. 匿名 2024/04/23(火) 23:41:34
>>59
徒歩圏に住んでて、キヨスミシラカワ以外の読み方がイメージできない。+1
-0
-
196. 匿名 2024/04/23(火) 23:46:43
>>44
リーブ21+0
-0
-
197. 匿名 2024/04/23(火) 23:47:35
>>110
当たり前のようにキタセンジュと読んでたけど、
地方の子にキタセンジュウじゃないんだね、って言われて、なるほど、って思った。+2
-0
-
198. 匿名 2024/04/23(火) 23:52:23
>>131
吉原も千束+2
-0
-
199. 匿名 2024/04/24(水) 00:03:53
>>9
岐阜にはその名前がついた焼肉屋がある。
美味しいよ、馬喰一代。+0
-1
-
200. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:54
>>25
とねりライナーの舎人だね。+0
-0
-
201. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:35
鹿骨+0
-0
-
202. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:54
>>180
おおじま+1
-0
-
203. 匿名 2024/04/24(水) 00:17:51
白金台+0
-0
-
204. 匿名 2024/04/24(水) 00:23:12
>>194
あぶらめん
昭和歌謡好きの夫が藤山一郎先生が亡くなった時に自宅の前に行って合掌🙏してきたそうです+0
-0
-
205. 匿名 2024/04/24(水) 00:48:04
>>94
是政線、懐かしい!
アメリカンスクールの人たちがよく乗ってた+1
-0
-
206. 匿名 2024/04/24(水) 00:57:06
宇奈根+0
-0
-
207. 匿名 2024/04/24(水) 01:50:13
>>28
そのまま読むだけじゃん
どこが難読なのか意味不明+0
-0
-
208. 匿名 2024/04/24(水) 02:35:11
>>85
葛飾新宿(かつしかにいじゅく)郵便局があるよね+0
-0
-
209. 匿名 2024/04/24(水) 02:37:15
>>197
ちな南千住は地名だけど北千住という地名はない。+2
-0
-
210. 匿名 2024/04/24(水) 02:51:00
>>45
>>1の軍畑といい青梅線って読みにくい駅名多いよね
+4
-0
-
211. 匿名 2024/04/24(水) 04:33:33
>>8
東京だと読みは みたけさん
だよ。
小学校の遠足で登ったから。
おんたけさんは、他県にあるけど+5
-3
-
212. 匿名 2024/04/24(水) 04:36:59
+0
-0
-
213. 匿名 2024/04/24(水) 04:56:20
新宿 新宿区→しんじゅく と 葛飾区→にいじゅく 読みの地名がある+0
-0
-
214. 匿名 2024/04/24(水) 05:00:42
>>125
ヨコ 日暮里 も読めない人いるね クイズに出た時不正解だった+3
-0
-
215. 匿名 2024/04/24(水) 06:33:24
>>146
昔、江東区を「えとうく」と読んだ埼玉の人がいて驚いた。
+5
-0
-
216. 匿名 2024/04/24(水) 06:57:21
>>37
自分はひぐれさと
初見では正しく読めないでしょう、この駅名+3
-0
-
217. 匿名 2024/04/24(水) 06:59:18
>>214
都民だけど、高校生頃まで読み方知らなかったよ。
ひ、ひぐれり…?と思っていた。+2
-0
-
218. 匿名 2024/04/24(水) 07:59:21
>>181
クチコミ見てから行った方がいいかも。
開店してから間もない頃一度いったきり...
ご夫婦とかで静かに食べに行くのかいいかも。
(個人の見解です💦)+1
-0
-
219. 匿名 2024/04/24(水) 08:16:32
>>2
この地名は田舎でも沢山あるよ+0
-0
-
220. 匿名 2024/04/24(水) 08:26:54
>>211
東急池上線の御嶽山(おんたけさん)駅のことを指してると思う+5
-0
-
221. 匿名 2024/04/24(水) 08:42:22
「めお」って言ってたら「しゃかのお」だった。
5回くらい聞き直してしまった。+0
-0
-
222. 匿名 2024/04/24(水) 08:43:04
>>94
西武戦各駅でライオンズの選手を応援する企画やってて
是政駅は是澤選手で下記の4つ目だと思う
余った選手余った駅で適当に埋めたように思える系
背番号と駅に割り振ってる番号に合わせた系
その駅の辺り出身など縁がある系
名前の字面が似てる系+0
-0
-
223. 匿名 2024/04/24(水) 09:05:29
小作+1
-0
-
224. 匿名 2024/04/24(水) 09:19:42
松濤+0
-0
-
225. 匿名 2024/04/24(水) 09:25:22
難読でもないけど、個人的にイラっとした思い出
西武線の柳沢駅。「やなぎさわ」って読んだら「やぎさわ だよww」って言った高橋!
地名の読み間違いや読めない事を揶揄したりする方が馬鹿だと、中学の時の先生が言ってたけどその通りだと思った。+2
-0
-
226. 匿名 2024/04/24(水) 10:37:26
>>6
舎人ライナーの「谷在家」も
1発で読まれたことがあまりないイメージ。+5
-0
-
227. 匿名 2024/04/24(水) 10:45:54
>>185
それ、千葉+1
-0
-
228. 匿名 2024/04/24(水) 10:46:13
>>185
しかも、はさま+1
-0
-
229. 匿名 2024/04/24(水) 11:18:36
>>128
役職名でも出てくるしね+1
-0
-
230. 匿名 2024/04/24(水) 11:42:02
>>85
新宿って地名は多いよ全国的に?関東は+0
-0
-
231. 匿名 2024/04/24(水) 11:50:34
>>11
山手線で近寄りたくない駅だわ+1
-1
-
232. 匿名 2024/04/24(水) 12:10:06
東雲+0
-0
-
233. 匿名 2024/04/24(水) 13:21:05
>>230
新しい宿場町って事だもんね+2
-0
-
234. 匿名 2024/04/24(水) 13:26:03
>>220
都心ローカルの東急池上線、先にできたそちらに遠慮して、みたけさんになったのかもしれないね。
御岳山は頂上に、御嶽神社があるんだけどね。
+0
-0
-
235. 匿名 2024/04/24(水) 13:27:28
>>71
訛って「おぐ」って発音してると思って
駅名決める時「おく」になったんだよね
そしたら「おぐ」が正しかったっていう+0
-0
-
236. 匿名 2024/04/24(水) 14:52:46
馬喰とか御徒って職業だから時代小説が好きなら読めるよね
牛馬の売買をする人、御徒(徒歩)で付き従う下級武士+0
-0
-
237. 匿名 2024/04/24(水) 14:57:39
>>156
もぐさえん+0
-0
-
238. 匿名 2024/04/24(水) 14:59:37
>>172
ひのはらむら+0
-0
-
239. 匿名 2024/04/24(水) 15:01:41
>>191
かみれんじゃく+1
-0
-
240. 匿名 2024/04/24(水) 15:04:33
>>85
あらじゅくって所もあります+0
-0
-
241. 匿名 2024/04/24(水) 15:05:38
>>100
とびたきゅう+0
-0
-
242. 匿名 2024/04/24(水) 15:07:29
>>99
えばらまち+0
-0
-
243. 匿名 2024/04/24(水) 16:01:44
江戸川区興宮町+0
-0
-
244. 匿名 2024/04/24(水) 16:23:59
武蔵新田をむさししんでんって読んだ人がいて、どこかと思いました+0
-0
-
245. 匿名 2024/04/24(水) 16:28:59
>>20
元足立民なので懐かしい+0
-0
-
246. 匿名 2024/04/24(水) 18:41:48
>>17
言問と 聞いて団子が 浮かぶわしw
こととい?+0
-0
-
247. 匿名 2024/04/24(水) 18:45:49
>>163
かやばちょう 東西線で乗ったような…+1
-0
-
248. 匿名 2024/04/24(水) 19:30:21
田無(たなし)
西東京市+0
-0
-
249. 匿名 2024/04/27(土) 18:14:15
>>6
〝とね〟で変換候補に出てきて調べてみた思い出。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する