-
1. 匿名 2024/04/21(日) 22:10:08
一年中日焼け止めと保湿
やっておいた方がいい+359
-23
-
2. 匿名 2024/04/21(日) 22:10:47
ポテンツァはお金の無駄だった+77
-10
-
3. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:11
医療脱毛+171
-9
-
4. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:18
そりゃもうあれしかないでしょ
毛穴パック+220
-9
-
5. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:23
+258
-3
-
6. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:27
>>1
やりすぎたら骨脆くなるし鬱になるよ+252
-13
-
7. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:31
飲ザー+5
-16
-
8. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:35
リジュラン+7
-69
-
9. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:40
シートマスクはやった方がいい+60
-66
-
10. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:50
お化粧をちゃんと落としてから寝る+247
-4
-
11. 匿名 2024/04/21(日) 22:11:55
ほうれい線にグロースファクター
もっと早くやればよかった+12
-12
-
12. 匿名 2024/04/21(日) 22:12:08
口角を上げるよう意識すること
眉間に皺を寄せない+168
-2
-
13. 匿名 2024/04/21(日) 22:12:23
ガルでは不評かもだけど
マジレスでEMS美顔器ええよ
こんなに重宝すると思ってなかった+22
-22
-
14. 匿名 2024/04/21(日) 22:12:25
クレンジングをデパコスに変えてよかった
美容液とかより断然効果感じた+151
-6
-
15. 匿名 2024/04/21(日) 22:12:38
アイクリームを毎日塗る+129
-3
-
16. 匿名 2024/04/21(日) 22:12:41
>>5
間違いなく職質される+161
-3
-
17. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:04
今日、埋没のカウンセリング行ってきたんですが経験者の方どうでしたか?+9
-8
-
18. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:19
医療脱毛は早めにやった方がいいと思う
毛剃る時間がなくなると快適+249
-1
-
19. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:22
>>1
飲む日焼け止めでも効果はありますか?+6
-15
-
20. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:57
>>1
そうかな?確かに紫外線は年々キツくなってるけど異常に気にする方が不健康な気がする
このリカちゃんみたいにw+69
-30
-
21. 匿名 2024/04/21(日) 22:14:04
>>1
洗顔ちゃんとする、も追加で+48
-0
-
22. 匿名 2024/04/21(日) 22:14:27
後悔の方だけどアイラインのアートメイク。結膜炎の人は綺麗にいかない。+17
-2
-
23. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:31
舌回し。
正しくできてなかったんだと思うけど、マリオネットラインがはっきりになってきた気がする。
まー加齢でそんなタイミングだっただけかもしれないけれど。
やる場合は指導受けるのがいいのかも。+31
-6
-
24. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:41
>>6
そうだよね。
日の光浴びないとなんか気分落ち込む+190
-5
-
25. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:42
おばさんみたいで見た目が嫌でアームカバー、首元の紫外線対策してなかった。ずっとしてた姉は腕が真っ白で綺麗。
今になってターンオーバー遅くて、いつまで経っても色が戻らない。やっておけばよかった。
娘には紫外線対策は進めたい。+144
-7
-
26. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:59
顔を洗ったらすぐ化粧水つける
乾燥を感じてからでは遅い。+124
-1
-
27. 匿名 2024/04/21(日) 22:16:17
40過ぎたら朝はぬるま湯洗顔で十分+44
-34
-
28. 匿名 2024/04/21(日) 22:16:29
EMSやったら頬真っ赤になった
やり方悪かったのかなー
やめたら治った
同じような人いませんか?+11
-0
-
29. 匿名 2024/04/21(日) 22:17:28
冬は洗顔なしで拭き取り化粧水のみ
春夏秋は朝晩洗顔+6
-20
-
30. 匿名 2024/04/21(日) 22:18:13
>>19
美容皮膚科で買ったことあるけど、
日やけ止め自体は塗る前提だって言われた
物によって違う可能性はあります+8
-1
-
31. 匿名 2024/04/21(日) 22:18:38
肩回し
前後に10回ずつ代謝上がります+121
-2
-
32. 匿名 2024/04/21(日) 22:18:44
メイクきちんと落とした方がいいと思ってオイルクレンジング続けて1、2年も経ったら皮膚薄くなったのか赤くなるように…+10
-10
-
33. 匿名 2024/04/21(日) 22:19:32
>>9
おススメありますか?+9
-1
-
34. 匿名 2024/04/21(日) 22:19:37
>>20
適度に太陽光浴びる方が、骨とかメンタルとかに良いんじゃなかったっけ?
直射日光で日焼けするほど浴びるのがよくないのはなんかわかるけど。
+107
-2
-
35. アラいフォー子 2024/04/21(日) 22:19:51
脚パカ
腰痛めただけやったわ(;^ω^)+56
-2
-
36. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:01
>>20
顔が黒くて首から下が真っ白なのは流石に気にするよ。+7
-1
-
37. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:25
>>25
47歳だけどシミとかなくキレイだよ
おばさんみたいな防御なんてしてないw
10代日サロ通い、20代はガンガンハワイに行ってたけどアネッサの日焼け止め塗ってたくらい+14
-29
-
38. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:40
>>32
オイルは洗浄力高いからジェルが良いみたいだよ+20
-5
-
39. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:42
流行りの電気ブラシ
シミが濃くなった+12
-1
-
40. 匿名 2024/04/21(日) 22:21:09
>>4
私もこれ書きに来たよ+26
-2
-
41. 匿名 2024/04/21(日) 22:21:29
脂肪溶解注射は何回もしたけど意味がなかった+38
-1
-
42. 匿名 2024/04/21(日) 22:21:43
>>9
書いてある時間より早めに剥がした方が良いよ。+69
-1
-
43. 匿名 2024/04/21(日) 22:21:45
>>5
もはやコナンの犯人やん(笑)+173
-3
-
44. 匿名 2024/04/21(日) 22:22:38
>>1
私、外出する時はこのフェイスガードと
サングラス、サファリハット、UVカットの
カーディガン着用してます
夏場でも日焼け止め塗らずにすんでますよ笑
+10
-16
-
45. 匿名 2024/04/21(日) 22:24:13
>>19
日焼け止めも塗っておく方が良いって。
日焼け止めは1日に何回か塗りなおさないとダメだけど、飲んでおけば多少は回数を減らせる。+4
-6
-
46. 匿名 2024/04/21(日) 22:24:25
>>31
代謝が上がるって具体的に何か分かるんですか?+16
-3
-
47. 匿名 2024/04/21(日) 22:25:49
>>5
指が日焼けしちゃうから手袋も欲しいな(笑)
でも家族のいない昼間にウォーキングしたいからこの格好流行ってくれたら嬉しいな+128
-5
-
48. 匿名 2024/04/21(日) 22:26:33
>>1
日焼けって過剰に悪者にされてない?近年。+92
-5
-
49. 匿名 2024/04/21(日) 22:26:43
>>9
これは私向いてなかった…毎日やってたら乾燥するようになっちゃって。あとピリピリするようになった。5分くらいで剥がすようにしてたんだけどね。
絶対みんなに向いてる!という美容法はないと学んだ+97
-1
-
50. 匿名 2024/04/21(日) 22:27:26
>>4
それは、やった方がいいってこと?やって後悔ってこと?+36
-1
-
51. 匿名 2024/04/21(日) 22:27:37
>>37
おばさんみたいな防御なんてしてないw
↑とか言ってるけど、あなただって単なる肌が綺麗なだけのおばさんでしょ
+41
-13
-
52. 匿名 2024/04/21(日) 22:27:47
>>19
飲む日焼け止めって要はメラニン生成を抑えるってことなのかな?シナールとかトラネキサム酸と同じ?+7
-3
-
53. 匿名 2024/04/21(日) 22:28:06
>>5
ちょっと!
コーヒー飲む時はチャックを下ろすのよね?
+107
-1
-
54. 匿名 2024/04/21(日) 22:28:54
>>17最高+14
-1
-
55. 匿名 2024/04/21(日) 22:29:59
髪の毛は乾かして寝る+62
-1
-
56. 匿名 2024/04/21(日) 22:29:59
コロナきっかけで外出時に年中帽子をかぶるようになって1年過ぎたあたりからアラフォーなのに明らかに髪にツヤが出た(日傘をさす時も帽子もかぶる)
髪への日常的な紫外線ダメージってバカにならないんだなと実感。+112
-1
-
57. 匿名 2024/04/21(日) 22:30:37
>>50
横だけど後悔の方だね!毛穴ぼっこぼこだわ+51
-2
-
58. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:13
>>1
日本以外でこんな格好する国あるのかね+10
-2
-
59. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:37
>>19
ものによると思うけど、塗る日焼け止めの1/10の効果だって聞いた+4
-1
-
60. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:42
メイクしてない時でもクレンジングで顔を洗う事。
メイクしてる時はオイルで、してない時はミルクタイプを使って洗い出してから私はニキビの量が減ったのと肌が綺麗になった気がしています。+13
-12
-
61. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:44
>>6
介護施設で夜勤専従してた時、ちょっとした事でキレたり躁鬱みたいになった。+106
-6
-
62. 匿名 2024/04/21(日) 22:33:51
美容ローラー。
高価なやつ買ったけど、シミになるってほんと?+8
-2
-
63. 匿名 2024/04/21(日) 22:33:54
>>6
一年中日焼け止めして日除けカバーしてカーテン締め切った生活してたらそうなる可能性もあるだろうけど、主が言ってるのはそこまで極端な話ではないと思うよ。
あくまでスキンケアの範囲じゃないかな+168
-4
-
64. 匿名 2024/04/21(日) 22:35:05
>>5
そこまでするならコーヒーは室内で飲みなよ笑+142
-0
-
65. 匿名 2024/04/21(日) 22:35:09
毎日ウンコ出す+59
-1
-
66. 匿名 2024/04/21(日) 22:35:27
>>36
メイクしていない人かな?+0
-1
-
67. 匿名 2024/04/21(日) 22:35:35
>>4
ダメなのわかってるんだけどやりたい衝動に駆られるんだよね。+38
-1
-
68. 匿名 2024/04/21(日) 22:36:52
脱毛はやってよかったと思ってる。思ってるんだけど、冬の乾燥の時期とかは「もしかして脱毛したせいかな」とふと思う時もある。+29
-1
-
69. 匿名 2024/04/21(日) 22:36:53
>>48
日焼けと言うより紫外線かな。
適度に日光を浴びるのはいいだろうけど、ジリジリ照りつけてる中で何も対策しないのはやっぱり危険だと思う。
目にも悪いし。
母子手帳からも最近日光浴の項目が消えたってニュースで見たよ+66
-0
-
70. 匿名 2024/04/21(日) 22:37:21
>>3
やった方がいいの?やめた方がいいの?+67
-1
-
71. 匿名 2024/04/21(日) 22:37:26
>>19
あれSPFにすると5以下って記事見た事があるよ
塗る日焼け止めと併用するの前提で使ってねと皮膚科で買った時言われました
カプセル大きくて飲みにくかった記憶が、、+11
-0
-
72. 匿名 2024/04/21(日) 22:37:49
佐伯チズさんオススメの、コットンを水で濡らして軽く絞りそれからまたローションを含ませてパックするってやつ。
私には合わなかった。余計乾燥したし。+40
-0
-
73. 匿名 2024/04/21(日) 22:38:16
>>10
シンプルにこれよね。
化粧水とか美容液云々の前にクレンジングでしっかりメイク落とすの大事だなと最近改めて思う+43
-0
-
74. 匿名 2024/04/21(日) 22:38:47
>>51
?コメ主がおばさんみたいな〜てのを書いてるやつはしていなかったよと書いたまでなんだけどな
私は47歳だから若い人からしたらそりゃおばさんの歳よw
突っ込まれる意味が分かんないww+10
-26
-
75. 匿名 2024/04/21(日) 22:40:38
>>49
私も最初の半年調子良かったんだけど、だんだんヒリヒリぷつぷつ発疹が出てきて…毎日シートマスクしてたのやめて化粧水と乳液、最後にアロエ軟膏薄く塗るだけにしたらスッキリ治った
何事もやりすぎは良くないのかも…+72
-1
-
76. 匿名 2024/04/21(日) 22:40:55
>>18
3ヶ月行かなかったら元通りのボーボーになったよ。
3回しかしてないからかも知れないけど。+4
-19
-
77. 匿名 2024/04/21(日) 22:41:25
>>18
どこでやってもらいましたか?+0
-0
-
78. 匿名 2024/04/21(日) 22:42:43
>>67
横だけど
あれは本当にやめた方がいいよ
気になるなら蒸しタオルあててオイルクレンジングで
黒く酸化した角栓をマッサージした方がいい
絶対に角栓を押し出したりしないように!
開いた毛穴はなかなか元に戻らないから
+11
-1
-
79. 匿名 2024/04/21(日) 22:43:06
>>20
日光湿疹と目がゴロゴロするから屋外では帽子とかアームカバーしてるけど、室内に入ってくる紫外線くらいは許容範囲として浴びてるわ。
窓際じゃなくても反射して入ってくるって言うし+40
-1
-
80. 匿名 2024/04/21(日) 22:44:30
>>56
私もそうしてたんだけど蒸れるから薄毛の一因になった気がするよ+37
-2
-
81. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:08
>>6 短時間の日光浴って大事。日焼け止めも肌にいいモノではないし。
+43
-3
-
82. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:44
毛穴パックだけは本当にやめとけ+5
-2
-
83. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:50
>>42ほんと。思ったより短めがいい+13
-0
-
84. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:51
>>25
首元、耳の後ろとか結構油断しちゃうよね。
最近は小学生もプールの時にラッシュガード着てる子を見る。
+19
-0
-
85. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:56
ファンデは塗らない。
日焼け止めも塗らない。
乳液も化粧水も塗らない。
おかげで石鹸で適当に洗ってワセリン塗るだけで吹き出物ができないし、シミもできてない。
50代だけど艶々の肌してる。
外出は帽子かぶって、マスクしてるのが日よけになってる。+5
-20
-
86. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:58
>>66
メイクはしてるけど多分汗で落ちてる+3
-1
-
87. 匿名 2024/04/21(日) 22:46:42
>>69
子供でもラッシュガードが当たり前みたいになってるもんね+26
-0
-
88. 匿名 2024/04/21(日) 22:48:56
>>29
摩擦レスを意識し過ぎてターンオーバーできてない人が増えてるっていうコメント見て、心当たりあったから試しに朝の洗顔を拭き取り化粧水に変えたらめちゃくちゃ肌が綺麗になった!
生理前とか肌荒れやすかったんだけど、ここ1ヶ月はニキビ出来にくくて落ち着いてる感じ+29
-0
-
89. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:07
>>65 わかってるけど出ない!どんなにいい食生活や、運動してもでない。
+30
-1
-
90. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:48
>>32
擦り過ぎとか?+4
-0
-
91. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:59
>>69
母子手帳って、あれは洗脳ツールやん。。やっぱり日光浴ってした方がいいんと違うかな+7
-18
-
92. 匿名 2024/04/21(日) 22:53:14
>>69
ググったら1998年には消えてるらしいよw+17
-0
-
93. 匿名 2024/04/21(日) 22:53:16
>>87
着てるね。
親が心配してるのもあるのかな。
児童クラブに勤めてるけど、今の時期歩いて下校してくる子ども達が日に日に黒く日焼けしていくの見るとやっぱり紫外線強くなってるんだなぁとちょっと怖くなる。+15
-0
-
94. 匿名 2024/04/21(日) 22:54:42
>>46
横だけど、太りにくくなる、むくみがなくなる、肌がキレイになる、冷え性が治る等など。+23
-0
-
95. 匿名 2024/04/21(日) 22:55:23
>>50
ありがとう🙏✴️
やっぱり肌に悪いのか…。
まだ売ってるから改良されたのかな〜と思ってた😨+4
-0
-
96. 匿名 2024/04/21(日) 22:56:25
>>4
親にやらされたけど後悔してる+9
-0
-
97. 匿名 2024/04/21(日) 22:56:32
>>56
夏の紫外線のダメージが9月頃から出てきて、更に秋冬は乾燥するから痛む人多いらしいね+8
-1
-
98. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:21
>>17
迷ってるならすぐやるべき
執刀医選びだけは慎重に!+14
-1
-
99. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:30
>>58
イスラエルとか、あっち方面かな。
宗教的な理由だけど。
あれ通気性いいらしいから日本でも流行ってほしいわ笑+20
-2
-
100. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:34
>>2
どんなお肌の状態で何を改善したくてポテンツァしたの?
私はかなり肌良くなって本当にやって良かったと思ってるよ。何やってもダメだった柑橘毛穴がかなり改善された+36
-2
-
101. 匿名 2024/04/21(日) 22:58:17
>>61
それは昼夜逆転で生活リズム狂ったのでは…+48
-1
-
102. 匿名 2024/04/21(日) 22:59:31
>>65
食べたもの−栄養=うんこ
ってコメントここで見て何か納得した+25
-0
-
103. 匿名 2024/04/21(日) 23:00:05
>>86
わかる。
塗り直し面倒くさいよね〜+3
-0
-
104. 匿名 2024/04/21(日) 23:00:23
>>4
コメドが毛穴から飛び出てて、ついブリュッと取っちゃうんだけどそれはいいのかな?
押し出すというより、つまんでスポッと取るんだけど+32
-1
-
105. 匿名 2024/04/21(日) 23:01:00
>>6
肝油でビタミンd補給してるけどダメかな?
リカちゃんくらいの防御はするけど、レーザートーニングしてるからなぁ…+9
-0
-
106. 匿名 2024/04/21(日) 23:02:19
>>81
紫外線の弱い朝似浴びるようにしてる。
自律神経が整うっていうし+26
-3
-
107. 匿名 2024/04/21(日) 23:03:35
>>103
朝からお直ししてる人いるけど尊敬するわ。+1
-3
-
108. 匿名 2024/04/21(日) 23:07:07
>>99
あれを使用してる者だけど、顔面を完全に覆うタイプと
鼻の下がセパレートになってるやつもあるの
セパレートになってるやつは呼吸もしやすいし
脱がなくても飲み物も普通に飲める
首の後ろまでガードしてるし、快適なんだよ
確かに他人からは二度見されるけど、ベタベタした
日焼け止め塗るよりもマシだもん
通販で売ってるよ+18
-2
-
109. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:55
>>107
重ね塗りも結局肌に負担かけるから意味あるんかな〜と感じてしまう😂
やったとしても、せいぜいティッシュで皮脂吸い取ったら軽〜〜くパウダー乗せるくらい+10
-1
-
110. 匿名 2024/04/21(日) 23:10:00
>>1
本当は夏はこうしたい!!
蕁麻疹が出る+24
-1
-
111. 匿名 2024/04/21(日) 23:11:19
目の下のクマ取りはやった方がいいの?気になってカウンセリングまで行ったけど賛否両論で踏ん切りがつかない……+8
-6
-
112. 匿名 2024/04/21(日) 23:12:30
>>23
昔推奨されてださたけど、最近は皮膚伸びるから良くないって聞くね+21
-0
-
113. 匿名 2024/04/21(日) 23:13:10
>>109
いやそれだけでも尊敬だわ。+1
-0
-
114. 匿名 2024/04/21(日) 23:13:22
>>1
日傘
目元のアイクリーム、家にいる時は常にクリーム付けてる+12
-0
-
115. 匿名 2024/04/21(日) 23:14:10
>>113
ありがとう🙏
やらない時の方が多いけどね!+1
-0
-
116. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:32
>>9
美容成分のそんなに高くない安いシートマスクをスチーマーにあてながら毎日パックしてたら、おでこのシワとほうれい線がめっちゃ薄くなったというかほぼなくなった
+72
-2
-
117. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:43
頬から口周りにかけて赤いプツプツニキビが生理前になったら再発するのでポテンツァのアクネモードでニキビ撃退しようか迷ってます。したことある方いらっしゃったら感想教えてほしいです。+4
-0
-
118. 匿名 2024/04/21(日) 23:17:33
>>108
へーー!
やっぱ快適なんだ😀
実際に使ってる人の生の声聞けてありがたい🙏
そう。
日焼け止めの何が嫌かって、顔はともかく体に塗った後のベタベタ感なんだよ
どんなに軽い着け心地って謳ってる日焼け止めも気になってしまう+28
-1
-
119. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:54
>>6
掌を10分日光にさらすレベルでいいんじゃなかったっけ?+54
-3
-
120. 匿名 2024/04/21(日) 23:24:37
>>5
ハチ退治+21
-1
-
121. 匿名 2024/04/21(日) 23:25:41
>>88
朝、洗顔しないと、私は冬でも鼻の下あたりが臭った
耳鼻科に行ったけどなんともなくて…+7
-2
-
122. 匿名 2024/04/21(日) 23:31:44
酷い時は朝起きるたびに毎日1個以上新規ニキビ増えてるような肌治安の悪さだったけど、最近通い始めたプラズマシャワーは全然ニキビ出来なくなったからやって本当によかったと思ってる+5
-0
-
123. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:13
>>4
これにプラス押すために来ました+16
-0
-
124. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:41
>>62
肝斑は悪化する
あと弛むよ
肌をあんなのでコロコロするのは良くないよ+17
-0
-
125. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:22
フェイスラインのたるみに効いたエクササイズとかありませんか?美容医療に掛けるお金がなくて+7
-0
-
126. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:46
>>80
私は季節によって帽子の素材を変えてるので特に髪の量も変わらないし、頭皮トラブルないよ〜。
帽子が頭皮に合わないのは辛いね。
+4
-1
-
127. 匿名 2024/04/21(日) 23:47:13
>>6
浴びたい人や気にしない勢は浴びたらよい
年取って手や頬や腕肩にシミだらけになったら落ち込むから可能な限り気をつけてるよ
どんなに対策しても家事や仕事出かけたりしてたら、手や瞳からも紫外線は受けてる
毎年それなりに冬より焼けてる+45
-1
-
128. 匿名 2024/04/21(日) 23:50:36
>>10
今年38のズボラ女ですが、この3ヶ月くらい仕事が忙しくて終電→ソファーで即寝コース。
化粧落とさず寝ることの方が多いです。
なんとなくシミが増えたような…
今日からちゃんとします泣!!+55
-2
-
129. 匿名 2024/04/21(日) 23:55:21
>>62
カッサとかもあまり良くないって聞くね+7
-0
-
130. 匿名 2024/04/21(日) 23:57:13
眉毛のアートメイクはやった方がいい
こんなにも眉毛で顔が変わるんだと思った
メイクの時短にもなるしもっと早くやっとけば良かった+16
-10
-
131. 匿名 2024/04/21(日) 23:58:57
>>112
顎や首筋スッキリさせる上向く運動もテレビでみてやったら、
顎の下の皮がちょっと弛んだ気がした
普通に考えてゴムや皮や布なんかも伸ばし続けたら伸びるし、ゴロゴロローラーで摩擦与えたら傷む
そこから考えて、皮膚も過剰な刺激や伸ばしたりシワになるような動き繰り返したら、シワや弛みに繋がるなと思ってやめた+12
-0
-
132. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:49
>>111
私もクマなんとかしたい
インスタのくまとりしてる人の動画見てもあまり大きな変化ないんだよな。+2
-2
-
133. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:21
>>46調べたら出てきます+5
-1
-
134. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:51
>>31
二の腕や背中の引き締めにもいいしね。+14
-0
-
135. 匿名 2024/04/22(月) 00:03:24
>>119
それだと不十分らしい
考えてみるとそれだけで1日に必要なビタミンd生成は無理があるんじゃない+8
-3
-
136. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:08
>>53
このレスだけ読むとだいぶ変態のススメ+41
-1
-
137. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:50
>>3
20歳の頃クリニックで脇の永久脱毛したよ
あれから25年、脇毛があるってどんな感じだったか思い出せない
やって良かった☺️+111
-2
-
138. 匿名 2024/04/22(月) 00:18:52
>>10
金曜飲み会後とかたまにそのまま寝ちゃうけどよく脂が出る方だからか翌朝クレンジングしたらむしろ毛穴のざらつきも取れてつるつるに感じる時ある
あれはなんなんだろう?+17
-0
-
139. 匿名 2024/04/22(月) 00:20:27
>>14
どのような効果を感じましたか?+9
-0
-
140. 匿名 2024/04/22(月) 00:26:00
>>130
眉の形って流行りがあるんだよなぁ
その時好みでも時とともに変わったりするし+11
-2
-
141. 匿名 2024/04/22(月) 00:32:11
>>42
なぜ?+8
-0
-
142. 匿名 2024/04/22(月) 00:35:14
>>5
イスラム圏の人たちも、ただの日焼け対策なのかもと思ってきた+43
-0
-
143. 匿名 2024/04/22(月) 00:36:48
>>38
ジェルもダメだった
てかジェルが1番肌に良くないらしい。+1
-11
-
144. 匿名 2024/04/22(月) 00:37:30
>>3
若いうちにしといたがいい。抜いたり剃ったりは肌が荒れるし、何より白髪になったらできない。+75
-0
-
145. 匿名 2024/04/22(月) 00:46:26
ストレッチ
筋肉の張りやコリがほぐれ、しなやかな細さになった
特に肩甲骨をほぐすよう意識したら背中が薄くなった+15
-0
-
146. 匿名 2024/04/22(月) 00:56:05
>>142
あれは宗教的なもので髪を男性に見せてはだめだからじゃなかった?女性だけの場だと自由だったりするみたいだね+24
-0
-
147. 匿名 2024/04/22(月) 01:00:28
>>142
ヒジャブの方がまだ開いてるw+14
-0
-
148. 匿名 2024/04/22(月) 01:54:15
>>11
怖くない?将来的に+4
-0
-
149. 匿名 2024/04/22(月) 02:43:03
>>112
舌を皮膚に押し付けると伸びると思うわ
あれは、歯に沿わせてやるもんだからさ
私は伸びてないよ+3
-0
-
150. 匿名 2024/04/22(月) 02:46:35
>>142
>>146
現地の女性達は日除け、塵除けになって便利だと思ってるから廃れないんだよね
正義感?の強い他国の人間が勝手な思い込みで、女性達が抑圧されてる!とか叫ぶけど、実際は重宝してんだよね+36
-1
-
151. 匿名 2024/04/22(月) 02:47:47
>>125
さとう式リンパケア。
私はコロナ禍になるずっと前に、講座も受けているけど、今は考案者の佐藤先生自身がYouTubeで発信してるから、お金かけなくてもそれを参考にやってみてはどうかな?
力加減は、本当に軽~くね。
他にやってよかったのは、日々のストレッチ。
美容だけでなく、健康維持にも、簡単&短時間から始めてよかった。
こちらもYouTube動画をいろいろ参考にして、すでに4年目(リリースハウスさんの動画は解りやすいし、聞きやすい)。
やって大後悔してるのは、肌断食!
私は1年半実践して(そのくらい続けてみないと効果がわからないと考えたから)、肌荒れがひどくなってしまった…。
治すのに時間かかったし、思い出したくもないくらい、散々だったわ。
+11
-0
-
152. 匿名 2024/04/22(月) 02:49:01
>>94
肩回すだけで、そんなにも効果があるんですね💥
ありがとうございます😘
やってみようかな~+7
-1
-
153. 匿名 2024/04/22(月) 02:56:14
>>140
眉毛の流行りもけっこう移り変わりが早い気がして、半年経つと微妙にデザイン変わってる感じあるよね
自分がそうなんだけどそういうの気にしちゃったり飽き性だったりする人はアートメイク向いてないかもって思う+14
-0
-
154. 匿名 2024/04/22(月) 03:50:04
>>4
毛穴シートが肌に悪いのはわかるけど
エノキみたいにニョキニョキ取れてたよね
毛穴に詰まったままでも問題ないのかね?
クレンジングとか角質拭き取るぐらいじゃ取れないし
+44
-0
-
155. 匿名 2024/04/22(月) 04:19:45
>>4
やる気持ち分かる!!
角栓飛び出てきたら中々取れないしパックだとすぐ取れる+12
-2
-
156. 匿名 2024/04/22(月) 04:23:34
>>143
それはないと思う
個人差はあるけれどMTメタトロンおススメだよ+1
-1
-
157. 匿名 2024/04/22(月) 04:25:40
>>28
どんなマシン使いましたか?+2
-0
-
158. 匿名 2024/04/22(月) 04:26:51
>>27
夜塗ったスキンケア落とさないと酸化したりして,顔茶色くくすんできたりしないですか?+17
-1
-
159. 匿名 2024/04/22(月) 04:28:41
>>39
顔に乗せた時、摩擦感じてましたか?
+0
-1
-
160. 匿名 2024/04/22(月) 04:31:18
>>111
年齢重ねたとき、ある程度脂肪がないとシワにつながりそうだよね+8
-0
-
161. 匿名 2024/04/22(月) 04:37:44
>>23
舌回しは後悔されてる方多くて
鼻下に深い縦皺がすごい出てしまったと悩んでる+18
-0
-
162. 匿名 2024/04/22(月) 04:38:37
>>99
イスラエルじゃなくてアラブでは?+5
-0
-
163. 匿名 2024/04/22(月) 04:39:33
対策も必要かもしれないけれど、誰でも年取るものなのよ。老いていく前に、思い出たくさん作って、老いる自分を受け入れられる心の持ち主になって。+8
-2
-
164. 匿名 2024/04/22(月) 04:43:29
>>116
失礼ですがおいくつですか?
+6
-0
-
165. 匿名 2024/04/22(月) 05:36:43
水をたくさん飲む
1日1.5Lくらい
便秘解消のために水道水を持ち歩いてゴクゴク飲んでたんたけど肌も綺麗になったよ+19
-1
-
166. 匿名 2024/04/22(月) 06:02:52
>>152
代謝が上がるとなので、肩回しだけで代謝が上がるかは分かりません🥲+4
-0
-
167. 匿名 2024/04/22(月) 06:03:37
口輪筋の筋トレ
ブルドック予備軍っぽい口横のぽよつきがハッキリ無くなった+3
-0
-
168. 匿名 2024/04/22(月) 06:11:06
>>3
やったけど20年経ってまた生えてきたよ+16
-0
-
169. 匿名 2024/04/22(月) 06:14:42
>>1
君島十和子さん
正解だよね
+1
-5
-
170. 匿名 2024/04/22(月) 06:28:17
>>1
ガングロサクソン人には無縁な行為だよ+0
-0
-
171. 匿名 2024/04/22(月) 06:30:26
オナ禁+0
-0
-
172. 匿名 2024/04/22(月) 06:33:23
>>140
アートメイクも2年ぐらいで薄くなるし、昔みたいな和彫りのガッツリじゃないから大丈夫。骨格に合ったアートにするから流行りとか気にしてない。周りは皆やってよかったって言ってるわ+21
-3
-
173. 匿名 2024/04/22(月) 06:33:52
筋トレ
太らないようにする+13
-0
-
174. 匿名 2024/04/22(月) 06:34:32
TikTokやインスタで流行ってるフェイスラインをスッキリさせる
鎖骨抑えて上向いて伸ばす、左右動かす
これやり始めたらフェイスラインも首も明らか皮膚が柔らかくなり弛んだ
今流行ってても10年後どうなるかわからないよね
+3
-1
-
175. 匿名 2024/04/22(月) 06:37:30
>>167
どんなことされたんですか?+0
-0
-
176. 匿名 2024/04/22(月) 06:46:30
>>20
太陽光からのビタミンDでコロナとかの感染症予防や後遺症改善効果あるもんね。
+15
-0
-
177. 匿名 2024/04/22(月) 06:51:53
>>6
幸福度が高いと言われている北欧も意外と自殺率が高いのは日光の関係と読んだことがある。
太陽光が足りないからかビタミンDも内服するとか。+35
-1
-
178. 匿名 2024/04/22(月) 06:58:46
>>154
たまりっぱなしは毛穴広がりそうだから、
頻度と、取った後のケアの問題じゃ無い?
+15
-0
-
179. 匿名 2024/04/22(月) 07:07:01
>>139
よこだけど毛穴。
それこそ毛穴パックしたり、押し出したりしてたのに、いつの間にか汚れも開きも全然なくなった。
すっぴん派や男性でも毛穴汚いなら、クレンジング勧めたい。+16
-0
-
180. 匿名 2024/04/22(月) 07:12:19
>>48
紫外線対策のきっかけとなった研究者がNHKの番組がなんかで謝ってたね+1
-0
-
181. 匿名 2024/04/22(月) 07:15:13
>>69
そのうちまた変わるかもよ。
子どものビタミンD不足が問題になってるから。くる病になったら大変。+28
-0
-
182. 匿名 2024/04/22(月) 07:26:23
>>17
やれるならサクッとやった方が良い!
クリニック選びだけは慎重にね+6
-0
-
183. 匿名 2024/04/22(月) 07:34:44
>>62
以前美容家の方(←徹子の部屋やNHKにも出てた有名な方)が勧めてた『スプーン美顔法』みたいなの暫く続けたら
急激にほっぺのシミが目立って来て後悔した経験あり
普通の金属スプーンの背中でほっぺをピタピタ叩いたりまぶたのむくみを取ったりするお手軽な美顔術なんだけど
私の肌質の問題かも?だけど
元々あった小さなシミもてきめんに目立ち始めた!
やっばり何にせよあらゆる刺激はシミを誘発したり活性化させるんじゃないかな〜ってつくづく感じました
(私個人の感想です)+11
-0
-
184. 匿名 2024/04/22(月) 07:42:07
>>74
若い人からじゃなくても堂々とおばさんの年齢だよ?+7
-1
-
185. 匿名 2024/04/22(月) 07:44:42
>>2
ポテンツァでもチップが数種類あってそれぞれ効果違うよね
何の目的で何のチップ使ったのか知りたい+11
-0
-
186. 匿名 2024/04/22(月) 07:45:32
>>50
どちらか書いてないコメントが多いねー+14
-0
-
187. 匿名 2024/04/22(月) 08:00:31
>>131
うわっ
わたし上向いて更に唇突き出したり舌突き出したりしてたわ!
でも皮(革)やゴム紐の例えは納得、経年劣化で伸び切ったら戻らないよね
太ってないし舌の位置は意識してるけど後はどうしたらいいのー!?+7
-0
-
188. 匿名 2024/04/22(月) 08:02:11
>>175
インスタとかで口輪筋で検索して出てくる、いわゆる「う」のポーズです
只管これだけやってます+1
-0
-
189. 匿名 2024/04/22(月) 08:03:19
>>53
えっろw+3
-1
-
190. 匿名 2024/04/22(月) 08:14:43
>>181
ビタミンDは食べ物でも補えるから意識的に食事に摂り入れる形になるのかなぁ
肝油の需要がまた増えるのかも。+5
-1
-
191. 匿名 2024/04/22(月) 08:16:58
>>49
私は2日に1回くらいだと物凄く調子がいい+1
-0
-
192. 匿名 2024/04/22(月) 08:19:29
>>33
私は楽天で買える安いのなんだけど毎日やらない、時間を書いてある短めにすると
私は今まで失敗はないです+1
-1
-
193. 匿名 2024/04/22(月) 08:23:55
>>150
乾燥して日光が強いからしてた服装に後から意味がくっついたんだろうなと思うよ
隠してたからたまに見えてしまう髪が男性を惑わす的なイメージなんだろうし
無理な服装ならいくら宗教が厳しくても続かないよね+32
-0
-
194. 匿名 2024/04/22(月) 08:29:10
>>9
去年の夏、リゾート地でかなり日焼けしてしまって毎日シートマスクをしたら回復早くて、そしたらMEGUMIの本でも勧められてて、やっぱり!と思ったのだけど
その後、箱タイプの大容量のシートマスク買って継続したら心なしか肌がくすむように(やめたら戻った)
夏に使ったのは個包装や5枚とかのヤツだったのよね
大容量のがよくないのかな
防腐剤とか絶対多いよね…無駄に成分表示も長いし
個包装や枚数少なめのなら良い、のかどうかが気になってます
毎日使って調子良い方、いかがですか?+31
-2
-
195. 匿名 2024/04/22(月) 09:01:14
>>23
舌回しって舌が歯に何度も当たるからその点でも良くない気がする
歯並びの問題で慢性的に物理的刺激を受けると舌癌になる可能性があると聞くし+9
-0
-
196. 匿名 2024/04/22(月) 09:08:18
>>179
おすすめクレンジング教えてください!+6
-0
-
197. 匿名 2024/04/22(月) 09:25:15
>>6
それよくいうけど、かといって少なくとも顔に浴びる必要はなくない?+27
-0
-
198. 匿名 2024/04/22(月) 09:51:22
リップのアートメイクやってよかったー!+1
-0
-
199. 匿名 2024/04/22(月) 09:55:08
>>138私もです〜角栓がとれてるのかな?
+5
-0
-
200. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:54
>>5
ドッキリGPのチャックでロックされるやつじゃん+2
-0
-
201. 匿名 2024/04/22(月) 10:19:03
>>14
私もこれです
クレンジングで肌質変わった
こんなにも違うのかと思った
たまたま合う洗顔料に出会えたのかもしれないけど全然違う
お高いけどそれだけの価値はあると思う+6
-0
-
202. 匿名 2024/04/22(月) 10:42:52
>>61
わかる 太陽の光は大事だよ
私も夜勤ではないけれど
朝早くから夜遅くまで、窓のない部屋で仕事してたときは気が狂いそうだった
早朝の通勤で見かけたお花に感涙して口開けたままヨダレ垂れてたことあったりしてた+39
-3
-
203. 匿名 2024/04/22(月) 10:48:10
>>14
どの商品か教えてほしいです!+4
-0
-
204. 匿名 2024/04/22(月) 10:58:04
コラーゲンピール(マッサージピール?)
結構どこでも絶賛されてたから皮膚科でしてもらったけど、私には刺激が強くて肌が2週間くらい赤く荒れた。
先生が施術するにしても、あれだけゴリゴリ擦られるの恐くてもうしません。+8
-0
-
205. 匿名 2024/04/22(月) 11:54:39
>>17
幅広くするのは絶対やめて
不自然だし可愛くない
流行り廃りもあるからあくまでも自然に+9
-0
-
206. 匿名 2024/04/22(月) 12:05:22
>>196
やっぱりシュウウエムラ。
ローランドじゃないけど、クレンジングって「シュウウエムラかそれ以外か」だと思う。
いろんな種類があるから、季節とかメイクの具合とかで使い分けも可能だし。+13
-1
-
207. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:37
>>156
ジェルって洗浄力高いのと肌負担高いのであんま良いとこない気が…
今ミルク派になって良い感じだよ+2
-1
-
208. 匿名 2024/04/22(月) 12:27:18
>>37
シミの話じゃなくて全体的に色白だったのに、肌のトーンが戻らないって感じなんです、、
若い頃の肌色とやっぱり蓄積されたメラニンで肌色が違うのかなと言う感じで。
+6
-0
-
209. 匿名 2024/04/22(月) 12:32:14
>>208
糖化による黄ぐすみじゃないかな+6
-0
-
210. 匿名 2024/04/22(月) 12:37:49
>>58
中国+7
-1
-
211. 匿名 2024/04/22(月) 12:43:40
>>172
きれいに消えずに中途半端に残ったり変色したりするの見てると入れる気にならないな+2
-2
-
212. 匿名 2024/04/22(月) 12:51:17
首のシワにきく裏技みたいなタイトルのサイトを開いたら、「顔にぬった乳液とかクリームがあまったら首筋にもぬる」という誰でもしてそうなことが書いてあってがっかりしたことある。+12
-1
-
213. 匿名 2024/04/22(月) 12:54:53
>>203
やっぱりシュウウエムラじゃない?私はお値段的に手が出せなかったから、同じ使い心地って口コミ良かったアテニアつかってる、凄く良い。+18
-2
-
214. 匿名 2024/04/22(月) 12:59:09
>>3
>>18
市販の光脱毛のセルフの機械でも脇と手足は生えてこなくなったよ
一万円以下で買えたので医療脱毛よりコスパ良かったと思う
でもVIOはかなり時間をかけていかないと無理な感じ+36
-0
-
215. 匿名 2024/04/22(月) 13:19:56
マスクしてない顔を人目にさらすこと。
大分顔つきが変わる
緊張感のあるフェイスラインになる
+7
-0
-
216. 匿名 2024/04/22(月) 13:21:45
>>31
肩甲骨周りは動かした方がいい!+11
-0
-
217. 匿名 2024/04/22(月) 13:23:36
>>210
す、スケキヨwww
ここまでして海水浴せなあかんのか?笑+11
-0
-
218. 匿名 2024/04/22(月) 13:55:55
ゼラチンを飲む+3
-1
-
219. 匿名 2024/04/22(月) 14:04:40
>>148
うーん
私がしたとこは院長先生も2回自分で過去に打ってるって言ってたけど普通に良さそうだったからなぁ
グロースファクターは病院によって製剤が違うみたいだから最初はちょっと怖いかも+6
-1
-
220. 匿名 2024/04/22(月) 14:17:05
>>91
マイナスの多さにびっくり…+3
-1
-
221. 匿名 2024/04/22(月) 14:34:33
>>111
私はやってよかった
ただいまからやるなら裏ハムラするかも+3
-0
-
222. 匿名 2024/04/22(月) 14:36:27
>>46
言い方ねw+2
-1
-
223. 匿名 2024/04/22(月) 14:41:03
>>31
コツはゆっくり肩甲骨を意識しながらやること
身体熱くなります。+9
-0
-
224. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:35
>>6
ジムのオプションでコラーゲンマシンが無料だからやってるけど意味あるかな?+4
-0
-
225. 匿名 2024/04/22(月) 15:08:56
>>28
私、敏感肌でEMSの美顔器を顔に当てたら刺激になって痒みが出て大変だった。
それから怖くて使えない。+6
-0
-
226. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:41
>>3
やった方がいい
今は昔に比べて値段も安い
+6
-0
-
227. 匿名 2024/04/22(月) 16:03:35
>>127
よこ
肩なんか海にでも行かなきゃシミ出来んでしょ。
うちの叔母は高齢スキューバーで海に行きまくってるけどシミは無い。とっくに70過ぎてるからもう今からできてもどうってこともないだろうけど。+2
-8
-
228. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:51
>>181
大人は顔や首は紫外線対策して手のひらや足で日光浴するのがいいと思う
+0
-0
-
229. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:33
>>181
大人は顔や首は紫外線対策して手のひらや足で日光浴するのがいいと思う
+2
-0
-
230. 匿名 2024/04/22(月) 17:07:21
>>211
変色はせんけどなw+2
-0
-
231. 匿名 2024/04/22(月) 17:21:24
>>215
私あるとき気付いたのが マスクしてると無意識に口がぽかんと開いてて、鼻の下が伸びた感じがしてマスクやめた。口の周りの筋肉鍛えたら口開かなくなったし(意識してるからってのもある)やっぱ見られるって大事。+9
-0
-
232. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:28
別にそれでいいやん?
肌白くいる為にあの格好ずっとするほうが嫌だわ+4
-0
-
233. 匿名 2024/04/22(月) 17:45:49
>>10
これは、やるのとやらないのどっちがいいんですか?そこ重要なので教えて下さい。+0
-1
-
234. 匿名 2024/04/22(月) 17:54:32
>>119
真夏だとそれでいいかも+1
-0
-
235. 匿名 2024/04/22(月) 18:06:32
>>6
過ぎたるは及ばざるが如しだよね+2
-1
-
236. 匿名 2024/04/22(月) 18:14:58
レチノール
ビニール肌、完成〜( ; ; )+9
-0
-
237. 匿名 2024/04/22(月) 18:32:22
>>13
わかる、メディリフトしてると露骨にほうれい線薄くなる+4
-0
-
238. 匿名 2024/04/22(月) 18:32:23
中学校の時日焼け止め禁止で炎天下でテニスしてたんだけど、校則破ってでもすべきだった。シミ酷い。娘にも日焼け止めだけは塗ってと言ってある。学校の校則守っても、誰も責任取ってくれない。むしろ塗りましょうと、校則作ってほしいよ。サングラスもイキってるとかじゃなく、普通に付けさせてほしいよ+17
-0
-
239. 匿名 2024/04/22(月) 18:40:19
>>75
シートマスクは毎日しない方が良いはず。とくに敏感肌の人は。
あとは長時間やるとかえって乾燥するとか。シート通して蒸発するとかだったかな。
3日に1回くらい、気持ち短めが良いと思う。+9
-0
-
240. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:24
>>1
手のひら日光浴でもいいから太陽光は浴びた方がええよ+4
-0
-
241. 匿名 2024/04/22(月) 18:48:58
目の下、涙袋に塗るアイクリームは、20代のうちからするべき?+0
-0
-
242. 匿名 2024/04/22(月) 18:49:30
>>10
私は帰宅したらすぐに落とす。化粧したまま寝たことは人生で一度もない。+7
-0
-
243. 匿名 2024/04/22(月) 18:56:15
>>23
私も必死で二年くらいしてたけど明らかに顔伸びた まじで後悔+9
-0
-
244. 匿名 2024/04/22(月) 18:58:06
>>206
幅広くしすぎてハムみたいになってるひとおおい涙
+0
-0
-
245. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:33
>>241
昔激務の会社にいたとき20代でクマ、コジワ(ちりめんみたいな)すごかったけど、転職してたくさん寝るようになったら何もしてなくても綺麗になったよ。睡眠に勝る美容はないよ。
リポソームの目元塗ってた時期あったけど正直あんまり変わらんかった。+12
-1
-
246. 匿名 2024/04/22(月) 19:15:36
美容方法というか、顎下気になる人は口閉じてる時に舌が上顎についてるか気にしてみて!
私は指摘されるまでずっと舌下がって歯を噛み締めた状態が普通だと思って生きてきたんだけど、舌を上顎につけて歯は噛み締めないようにしたらだいぶ顎下と輪郭マシになったよ。+10
-0
-
247. 匿名 2024/04/22(月) 19:24:13
>>100
ポテンツァ何回くらいされましたか?他の方が書かれてるようにチップの種類や機種とかも気にした方がいいのかな+5
-0
-
248. 匿名 2024/04/22(月) 19:45:46
>>230
変色してるおばさん見たことないの?
アートメイク 変色 で検索してみなよ+0
-4
-
249. 匿名 2024/04/22(月) 20:06:58
>>127
ね、焼けたくないって言ってるのにいちいち日光浴の必要性を書き込まなくてもいいのにっていつも思う。
ビタミンD欠乏や骨粗鬆症の事を知らない人には有益な情報かもしれないけどさ。+8
-4
-
250. 匿名 2024/04/22(月) 20:14:21
>>20
紫外線ってたしかに美容に良いとは言えないかもしれないけど、自分も含め気にしすぎてる人が多いと思う。
日焼けが怖くて一時期外出するのもストレスで家にいることが多かったけど(ビタミンD等のビタミン剤は取っており、ジムにも頻回に通ってました(数分の距離))、外出も楽しめないなんてつまらない人生だなと思うようになり、日焼け止めは塗りますが、沢山外に出て日光を浴びるようになりました。
最初はとても不安でしたが、外に出て何かしら楽しんだりしてるとストレスが減ったおかげか血流も良くなり、肌が前より透明感がまして体調もお肌も元気になったように思います。+12
-0
-
251. 匿名 2024/04/22(月) 20:15:58
>>194
大容量のは化粧水の役割のものが多い気がする!化粧水だけでなくオールインワンとか。個包装のは美容液っていうイメージ。+10
-1
-
252. 匿名 2024/04/22(月) 20:18:42
>>248
おばさんって昔のやつやんw
若い子の見てみ。今のはストロークやパウダーで自然な仕上がりだからw
どうせ下手で安いところでしょ
食わず嫌いで本当は興味はあるんよね+3
-1
-
253. 匿名 2024/04/22(月) 20:21:29
>>1
日中に出かける時の私すぎる
でも宇宙服みたいなの来てる人には負けてると思ってる
大学生の頃からできるだけ日傘を差してたから40代後半だけどシミシワ無いし若く見られるよ
ビタミンDのサプリは飲んでます+7
-0
-
254. 匿名 2024/04/22(月) 20:22:55
>>206
ありがとうございます!シュウウエムラは使用したことないので参考にさせていただきます!+8
-0
-
255. 匿名 2024/04/22(月) 20:23:07
>>207
皮膚科扱いのコスメのクレンジングはジェルかオイルだよ
ミルクはないような。アルージェはミルクだったかな
コールドクリームは拭き取りに時間かかって肌擦るから、アトピーなんかで皮膚薄い人には鬼門。
+7
-0
-
256. 匿名 2024/04/22(月) 20:24:04
>>248
調べたよ
いくつかのサイト見たけど
今では変色してしまう色素を使っているクリニックはほとんどありません。と書いてる。
昔の年数経つとグレーとかの古いアートメイクとは違って進化してるよ+6
-0
-
257. 匿名 2024/04/22(月) 20:24:23
>>252
10年後に変色してるおばさんになったら怖いから無理w
眉って流行もあるからあっという間に古臭い顔になりそう+3
-3
-
258. 匿名 2024/04/22(月) 20:26:44
>>141
横ですが、長く着けているとシート自体が乾燥し、今度はお肌の水分を奪ってしまうからだそうです。
あと湯船に長時間浸かりながらのシートマスクもだめです。一見すると開いた毛穴に浸透して良さそうですが、かいた汗をシートが吸い込んで乾燥してしまいます。+13
-0
-
259. 匿名 2024/04/22(月) 20:28:21
>>224
いいなー
あれ肌とか髪がすべすべになるのを実感できるから好きだったけど
近所(田舎地方)では無くなってしまったよ+1
-1
-
260. 匿名 2024/04/22(月) 20:35:20
>>257
あなたはそれでいいと思うよ。
眉毛一つで人の顔の印象って変わるし若くて楽しい時期に似合うメイクできるのは嬉しいから。
おばさんなったら流行とか追いかけてるより眉以外に色々と治す事も増えてくるだろうからね。+6
-0
-
261. 匿名 2024/04/22(月) 20:39:00
>>6
こうやって話をわざわざ極端にしてアドバイス言う人ってなんなんだろう。マウント気質なのかな。+15
-2
-
262. 匿名 2024/04/22(月) 20:54:49
>>104
コメドプッシャー買っちゃったw+1
-0
-
263. 匿名 2024/04/22(月) 20:55:24
>>68
脱毛やってよかったけど。
脇の汗が凄すぎる。+5
-0
-
264. 匿名 2024/04/22(月) 20:55:40
>>166
どうしてレスしてきたんですか?+0
-3
-
265. 匿名 2024/04/22(月) 21:06:34
>>22
昔々しててまだ全然残ってるけど花粉症でよく目をかくからやってて良かったよー!
アイライン引くと涙やこすってすぐとれちゃうしアイラインかくだけでも痒くなるんだよね+2
-0
-
266. 匿名 2024/04/22(月) 21:09:49
>>5
うん。コナンの犯人かな?+0
-0
-
267. 匿名 2024/04/22(月) 21:17:34
>>264
代謝が上がると何が分かるのかと聞いていたからです。+4
-0
-
268. 匿名 2024/04/22(月) 21:42:13
>>4
訴訟起こしたいレベル💢
それはそれは大きな毛穴が開きっ放しになった
今でも販売されてるのが信じられない
+13
-0
-
269. 匿名 2024/04/22(月) 21:45:55
ハイフ!!
死ぬほど後悔してます。
めっちゃ頬こけた。
多分私の肉付きとか骨格に合わなかったんだと思うけど、頬骨出てるタイプなので余計げっそりに見えてつらい…
丸顔だったのに、ほんと施術した人が頬骨の下ばっかり当ててたからすごいコケ方してる。
まじで恨んでる!!
やる方、気をつけてね。+24
-0
-
270. 匿名 2024/04/22(月) 21:45:59
>>17
品○はお薦めしない。
大勢の患者を手早く次々さばく。
まさに流れ作業 そのもの。+4
-0
-
271. 匿名 2024/04/22(月) 22:00:03
>>214
すみません、ちなみにその機械はなんという商品名ですか?価格抑えめの脱毛器を探してまして、よかったら教えてもらえたら嬉しいです。+6
-0
-
272. 匿名 2024/04/22(月) 22:06:18
>>104
そっちの方が肌の奥まで負担がかかる+2
-0
-
273. 匿名 2024/04/22(月) 22:07:37
>>261
病気に絶対になるとは思わないからオーバーだなとは感じたけど、日焼け止めって所詮は薬だからね。日焼けが美容の大敵なのは確か、でも同時に肌に薬を365日塗布するデメリットもあるんだよ
ここ数年日焼け悪!のような風潮が強くて、そういう視点を無視してる人が多いのは確かだから怖いよ+9
-5
-
274. 匿名 2024/04/22(月) 22:53:50
>>247
そらそうでしょ!+2
-1
-
275. 匿名 2024/04/22(月) 22:57:02
>>274
追記
マックームか、肝斑向けのやつ(名前忘れた)か、
ポテンツァならどちらでもいいや、じゃ効果分からないし、あんまり意味なくないかい?
自分の悩みにあった施術じゃないと!+3
-2
-
276. 匿名 2024/04/22(月) 22:59:32
>>53
メッシュになってるから、飲めなくないよ+0
-1
-
277. 匿名 2024/04/22(月) 23:00:27
>>33
ルルルンが一番余白なしで、使える(わたし調べ)+2
-1
-
278. 匿名 2024/04/23(火) 00:35:42
>>272
洗顔で取れるまでほっとく?
釘みたいに飛び出てるから、化粧したり洗顔するたびにひっかかるのよw+2
-0
-
279. 匿名 2024/04/23(火) 00:55:04
>>207
ミルクも洗浄力低いからナチュラルメイクの人は良いかもね+2
-0
-
280. 匿名 2024/04/23(火) 07:23:31
>>174
引き締まったじゃなくて弛んだ?
それは良くなかったということ?+0
-0
-
281. 匿名 2024/04/23(火) 07:24:22
>>17
ダウンタイムとか、昔からの知り合いにどう思われるかとか気になってたけど、20代前半でやって今10数年。
自然な仕上がりになってる方だと自分では思ってる。
横で申し訳ないですが、やった方、昔からの知り合いの人にはやったこと打ち明けたりしてますか?+1
-0
-
282. 匿名 2024/04/23(火) 07:27:52
>>277
私もです!
顔に合ってるのか、無駄な部分がない
もうずっと定期にして使ってる。
高級な厚みのあるものとかより柔らかくてフィットするし、液もたっぷり含んでいて良い!
+1
-1
-
283. 匿名 2024/04/23(火) 07:38:28
>>280
皮膚が明らかにおばあちゃんみたいになってきた感じだから絶対やめた方が良いと思う
伸ばして弛んだかんじ
+0
-0
-
284. 匿名 2024/04/23(火) 09:03:21
>>282
他のはやたら目の回りでかいとかある。+1
-0
-
285. 匿名 2024/04/23(火) 11:02:17
>>271
サーリシで検索すると出てくると思います
私は2年前にヤフショで買いました+1
-1
-
286. 匿名 2024/04/23(火) 13:14:40
>>278
横だけど自分はそうした
クレンジングやお風呂などでたまに自然にポロっと取れるまで放置
そしてスキンケアに高濃度ビタミンCの美容液を使う
20代の頃に毛穴広がって角栓が大量発生してたけど、30代になって上記を数年徹底したら、毛穴小さくなって角栓出来なくなった
ただ夏場は少し気になるけど
その時期だけ毛穴に効くクレンジングにしたら、それも大丈夫に
その前は夏場はたまに酵素洗顔つかってた+3
-0
-
287. 匿名 2024/04/23(火) 13:28:33
>>194
そのくすむようになったパックが気になります…+2
-0
-
288. 匿名 2024/04/23(火) 13:35:52
>>236
レチノール入りのパック買っちゃったよ(笑)
レチノールだめなの?有名化粧品類にも入ってるよね?+3
-0
-
289. 匿名 2024/04/23(火) 13:38:05
>>238
わかる。中学の時テニス部で、日焼け止め塗ったら、女の先生から色気づいてんじゃねーよって言われたことあったわ。+2
-0
-
290. 匿名 2024/04/23(火) 13:45:53
>>269
頬がコケてるのがかっこいいとおもうんだけど、、冨永愛さんみたいな感じではないんですか?+0
-0
-
291. 匿名 2024/04/23(火) 13:47:43
>>268
売れてるってことですよね???
販売停止すべき商品ですよね!+0
-0
-
292. 匿名 2024/04/23(火) 13:48:18
日焼け止めは目がしみる。
目の周り避けて塗ったら下まぶたにシミ出来たし。
日焼け止め塗らずに帽子とフェイスカバー等で物理的にカバーするしかないのか+0
-0
-
293. 匿名 2024/04/23(火) 13:51:37
>>288
適切に使用したら問題ない+2
-0
-
294. 匿名 2024/04/23(火) 17:53:59
>>292
目元はサングラスだと思う
メガネでもあるよね
2〜3年で買い直してる
+2
-0
-
295. 匿名 2024/04/23(火) 18:36:24
家の中でもサングラスの方いますか?+0
-0
-
296. 匿名 2024/04/23(火) 22:35:37
>>269
たるみは出てないんですか?
ハイフは肉は縮むけど皮が余ってたるむと聞いたのですが個人の体質で結果が変わるのかな?+1
-0
-
297. 匿名 2024/04/24(水) 10:00:45
早寝早起き、バランスの取れた体が喜ぶ食事を美味しくいただく。歩ける範囲は歩く!基本プラス思考で笑って過ごす!まじこれだけで肌ツヤいいねといわれるようになった!ようは心と体が健康であると美容にもとてもいい♪+3
-0
-
298. 匿名 2024/04/24(水) 19:32:18
>>193
そうそう、あんなユルユルな体型隠し絶対なくならないw
楽チンなんだろうな+1
-0
-
299. 匿名 2024/04/24(水) 19:42:30
>>258
洗顔してお風呂浸かってすぐにシートパック三分ぐらいするようにしたら長風呂しても肌が乾燥しなくなった
長風呂好きな人にはオススメ笑+0
-0
-
300. 匿名 2024/04/24(水) 23:51:39
>>149
いくつ?これからだよくるの+0
-0
-
301. 匿名 2024/04/25(木) 01:12:46
>>288
236です。パックくらいなら問題ないかと。
主に、レチノール美容液を常時使用していたら私はビニール肌になりました。泣
肌が薄い人には向いてない気がしました。+1
-0
-
302. 匿名 2024/04/25(木) 11:36:39
>>301
そうだったのですね、なんか謳い文句信用して買っちゃうよね。それでビニール肌はもう治らないの?+1
-0
-
303. 匿名 2024/04/25(木) 19:43:03
まつ毛パーマしてるけどスッピンでもいい感じ
まつエクは昔ずっとしてたけど瞼の皮膚が垂れてきてやるんじゃなかった+2
-1
-
304. 匿名 2024/04/25(木) 22:16:24
>>236
ピーリングのせいかビニールなったの少しマシになるまで10年ぐらいかかった
買おうかと思ってた危ない危ない+0
-0
-
305. 匿名 2024/04/28(日) 15:11:40
>>269
韓国でハイフした時、丸顔は悪みたいな感じでやたら頬の肉削ぎ落とすようカウンセリングしてきたけど二重顎だけ集中的に!!て言い張ったよ。
危なかった。+2
-0
-
306. 匿名 2024/04/29(月) 10:15:20
>>285
ありがとうございます!調べてみます。+0
-0
-
307. 匿名 2024/04/29(月) 17:24:12
>>31
これ凄く効くね
私は美容目的というよりリラックス出来たり質の高い睡眠が取れるからやってる+1
-0
-
308. 匿名 2024/04/29(月) 21:33:22
>>302
治りません…+0
-0
-
309. 匿名 2024/05/06(月) 19:20:13
❤❤❤私は…
アンチエイジング✨若返り✨白髪✨にNMNサプリが最強と知り、飲んでます❗
シミ・シワ・白髪が減り、お肌が白くハリが出てツヤツヤになり、頭も回るし、体調も楽です❗
本当に若返ってると実感しています👩💕💕
高額な商品が多いですが、安価で高品質な『JGH 国産NMN』を見つけ、1年以上飲み続けています🎉+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する