- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:07
>>415
自分の痔を見た人と恋に落ちるってすごい笑+36
-1
-
502. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:33
>>461
溝口健二の近松物語とか海外の映画ファンが法制度のツッコミどころに目をとられ話が入ってこないらしい
あの世で結ばれようと晴れ晴れした顔で死罪に臨む印象的ないいシーンなのに+9
-1
-
503. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:04
>>495
文壇がそんな雰囲気だったんだろうね
みんなでよく飲んでたみたいだし+7
-0
-
504. 匿名 2024/04/18(木) 18:33:02
>>197
これはセンセーショナルなネタだから現代でも受けるぞ、こんな香ばしいネタを見つけた私ラッキー、とか思いながら作品は全く読まずに書いてたならダサいね。学生でも知ってるくらい有名な屑エピソードじゃない?+31
-0
-
505. 匿名 2024/04/18(木) 18:34:45
>>14
古代天皇家とハプスブルク家は超ヤバイがな。
昔の方が、人の移動が少なく血筋や田分けをしない為に近親相◯しまくりよ。+62
-0
-
506. 匿名 2024/04/18(木) 18:35:16
娘3人を栄養失調で亡くすって本当かな?
口減しのためにわざと食べさせなかったんじゃないのかなって疑ってしまう人間性…+6
-5
-
507. 匿名 2024/04/18(木) 18:36:13
>>444
未亡人は伯父叔父男兄弟がいれば、その管理下だよ。
天涯孤独になったらどうなるんだろうね。+55
-0
-
508. 匿名 2024/04/18(木) 18:36:47
>>135
「なんだよーおまえ死ぬまで童貞だったくせに!」+41
-0
-
509. 匿名 2024/04/18(木) 18:38:01
>>220
だってこの折口信夫(釈迢空)という人はゲイだもの+6
-0
-
510. 匿名 2024/04/18(木) 18:39:59
>>1
ガチクズじゃん+5
-0
-
511. 匿名 2024/04/18(木) 18:41:38
>>495
同感。
クズであることが文豪の証みたいに思っていたところもあると思う。
一般人の常識にとらわれないところにこそ文学の極みや芸術があるとか勝手に決め付けていそう。
宗教なんかも迫害されてナンボみたいなところあるよね。+1
-1
-
512. 匿名 2024/04/18(木) 18:42:26
>>211
どういう状態なの!?+17
-0
-
513. 匿名 2024/04/18(木) 18:42:36
>>346
たしかにwww+3
-0
-
514. 匿名 2024/04/18(木) 18:43:44
>>493
MWも犬とチョメチョメあるよね+4
-1
-
515. 匿名 2024/04/18(木) 18:46:17
>>185
安吾は大きくて怖いから本人には近づけなくて挙げ句の果てに『ヘゴモニー』って叫ぶってさ。単なるヤバイやつだよね+24
-0
-
516. 匿名 2024/04/18(木) 18:47:21
>>26
でも近親婚をすると子供の健康のために良くないことは割と昔から分かっていて、ヨーロッパの王室の結婚でも近親婚だから教会の許可が降りないとかあったように思う。賄賂で通したりもあったみたいだけど。+29
-0
-
517. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:22
>>511
なんかちょっと今の歌舞伎の世界にも似たようなとこあるよね。+3
-0
-
518. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:31
>>509
養子縁組したっちゃ+5
-0
-
519. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:48
>>196
これ、もっと読みたいな。どこのサイトなんだろう?教えていただけたら嬉しいです+74
-2
-
520. 匿名 2024/04/18(木) 18:50:35
>>129
知人の作家と奥さん取り替えなかったっけ+39
-0
-
521. 匿名 2024/04/18(木) 18:53:52
>>196
言うて檀一雄もなかなかのクソだよね。不倫して家族が赤貧洗うが如しの生活を強いられた。
女優の檀ふみさんのお父さんになるのかな?+85
-0
-
522. 匿名 2024/04/18(木) 18:53:58
美奈子並に女腹だね奥さん。
+0
-2
-
523. 匿名 2024/04/18(木) 18:56:21
昔の小説家は倫理観終わってる人が多すぎて、「テレビを見たらバカになりますよ!」と同じノリで「小説なんか読んで!」と言われてたそうで。+4
-0
-
524. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:20
>>13
母親公認の愛人が5人はいたっていうし…+19
-3
-
525. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:26
>>472
いい意味で人間くささあって好きだよ
妹思いのいいお兄さんでもあったしね+51
-0
-
526. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:29
>>68
ガルちゃんの潔癖症トピでも、潔癖過ぎてあちこち菌だらけで汚いからさわれない、もちろんゴミにもさわれないから掃除もゴミ出しもできないというコメントを見たことがある。大変だね。+81
-0
-
527. 匿名 2024/04/18(木) 19:00:12
>>196
この話を元に、何か作品やドラマになってないのかな??+37
-0
-
528. 匿名 2024/04/18(木) 19:01:19
>>112
あれはあくまで形式上のものだったらしいよ
有名なエジプト最後の女王クレオパトラ7世も形式上弟と結婚したけど子供は全員よその男の子だし、なんなら父親のわからない子も産んでてかなりカオス+39
-0
-
529. 匿名 2024/04/18(木) 19:01:20
昔って倫理観無視のすごい世界なんだよね。
日本文学科で民俗学を調べてみると脳がバグる。
ただ、日本を形成してきた倫理観だからそこは何とも言えない。
+2
-0
-
530. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:20
>>477
中原中也「バーカバーカ!」+46
-0
-
531. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:55
>>518
柳田邦夫から男食批判されてバトルになったんだよね。
弟子に同じ布団で寝るように命じて拒否られたとかいろいろすごいよね+13
-0
-
532. 匿名 2024/04/18(木) 19:04:21
>>365
主語が明確に書かれてないから、分かりにくいね。+6
-0
-
533. 匿名 2024/04/18(木) 19:05:31
>>17
何度も修正されて美化されてる写真なんだよなあ+20
-3
-
534. 匿名 2024/04/18(木) 19:07:10
>>509
國學院出の私は耳が痛い…+6
-0
-
535. 匿名 2024/04/18(木) 19:07:51
しゃくれ顎が近親婚により遺伝ですよね。
肖像画は控えめに描いてるだろうから実際はかなりだったかなと思ってます。+4
-0
-
536. 匿名 2024/04/18(木) 19:08:41
>>99
おかんの方も
ただの知り合いですが、、、云々の手紙返しをしたら、面白いのにな。+65
-0
-
537. 匿名 2024/04/18(木) 19:10:37
>>13
日清、日露戦争で、戦闘じゃなく、脚気で三万人以上が亡くなったみたいなんだけど、
この人の判断ミスだしね。防げたのに。
+102
-1
-
538. 匿名 2024/04/18(木) 19:12:38
>>403
モーツァルトは親しくした女性は嫁入れて3人で、体の関係があったかも不明。意外とそっち方面の行動は真面目。
奥さんに「パーティーの罰ゲームで男の前でふくらはぎ出したでしょ!なんてことしてるの!」みたいな手紙出したりしてる。見た目もあまり冴えなかった説があるけど、スタンダールの取材では、同時代の関係者によると一種独特の雰囲気の人で、ご婦人にはすごくモテた、とも言ってる。
ちょうど現代のミュージシャンみたいかも。容姿関係なくモテるだろうから。
+6
-0
-
539. 匿名 2024/04/18(木) 19:14:27
>>14
古代エジプトとか、スペイン・ハプスブルク家とか、+5
-1
-
540. 匿名 2024/04/18(木) 19:14:40
>>1
破壊?破戒じゃなくて?+12
-0
-
541. 匿名 2024/04/18(木) 19:18:03
>>534
多様性の時代だから全然問題ナシ!+7
-0
-
542. 匿名 2024/04/18(木) 19:19:34
>>144
於兎「父は私を最も気にかけていた」
茉莉「私が最も父に愛された」
杏奴「姉は母の偶像で私は父に溺愛された」
類「末子の私が一番可愛がられた」
+42
-0
-
543. 匿名 2024/04/18(木) 19:21:03
>>292
家事が、本当に労働だった時代なのね
+22
-0
-
544. 匿名 2024/04/18(木) 19:24:06
>>11
太宰治「人間失格やな」+137
-0
-
545. 匿名 2024/04/18(木) 19:26:15
でも昔の貴族とかは姪と結婚とか普通だったよね+1
-0
-
546. 匿名 2024/04/18(木) 19:27:11
>>505
横ですが古代エジプトもなかなか。
父娘、姉弟の組み合わせの婚姻関係もある。ツタンカーメンも片足に障害があったみたいだし。ただそれでも近親係数はスペイン・ハプスブルク家より下。
スペイン・ハプスブルク家はそもそも格下相手との婚姻が出来ない時点で詰み。+28
-0
-
547. 匿名 2024/04/18(木) 19:28:03
>>99
私が中也ママなら
情けなくて泣いて泣いて…+34
-0
-
548. 匿名 2024/04/18(木) 19:28:04
>>476
でも、アメリカだと量刑が加算されて懲役170年!みたいなのもあるよね。日本だと終身刑とかかもしれないけど、変態犯罪者を死ぬまで税金で食わせるって無駄じゃない?本当は被害者と同じ目に合わせてなりたいけど、それも出来ないし。ここばかりは中国真似しろよと思うわ。+2
-1
-
549. 匿名 2024/04/18(木) 19:29:08
>>524
一人ですよ。それも最初の結婚に破れた後の独身時代なので、愛人とは呼べない。児玉せきという人です。+17
-0
-
550. 匿名 2024/04/18(木) 19:31:47
>>123
宗教が同じ且つ同じ家格の嫁しか貰えない家訓のせいで
滅亡したからね…ハプスブルク家の同じ家格で同じ宗教でさえ僅かなのに戦争で敵対したりするから更にない。
オーストリア=ハプスブルク家は直系子孫が“殿下”と呼ばれてるから本当にすごいよ、他の王室と同じくらいの扱いを受けるし。
最後の皇太子の孫がスペインのレオノール王太子と同じ年頃だから婿候補の筆頭。+35
-1
-
551. 匿名 2024/04/18(木) 19:36:03
>>530
太宰治「ぴえん🥺」+39
-0
-
552. 匿名 2024/04/18(木) 19:37:26
>>118
太宰に対して強烈にライバル視してたんだよ。+28
-3
-
553. 匿名 2024/04/18(木) 19:39:34
もの書きとか漫画家なんて基本詐欺師
作り話で感動させたりしようとしてるのだから+0
-4
-
554. 匿名 2024/04/18(木) 19:39:36
>>344
この写真見て気づいたけど、中原中也ってフジファブリックの前のボーカルにそっくり……どっちも若くして亡くなってしまった詩人+43
-0
-
555. 匿名 2024/04/18(木) 19:42:13
>>82
昔からよく言うじゃん
天才となんとかは紙一重って+6
-0
-
556. 匿名 2024/04/18(木) 19:43:19
>>537
兵士たちはこいつの傲りとプライドの犠牲になったようなもんだよね
酷すぎ+37
-2
-
557. 匿名 2024/04/18(木) 19:44:46
>>128
うろ覚えなんだけど、
妹さんか誰かに後々
「働いてねーし」ってバラされてなかったっけ
で、母の世話してます、みたいな内容に対しても
「そんな事した事ねーし、嘘ばっか書いてんじゃねーよ!」とバラされてた様な…
一握の砂を学んだ時は、
よもやあなたがこんな屑だとは
予想だにしませんでした…+93
-0
-
558. 匿名 2024/04/18(木) 20:00:43
>>184
いや、全然違うよ……大迷惑掛けてる晶子
先に外遊してる与謝野鉄幹の浮気を心配して、沢山居る子供を放置し(男弟子に任せて)
外遊先に追いかけて行ったんだよ、晶子はさ。
自身の旅費作りに自分の歌やサインを、色紙や短冊・扇子へと馬鹿みたいに量産描きし
支援者に押売りして、結構非難受けながらの渡仏……鉄幹の費用もコレで捻出した。
(なので現代与謝野晶子直筆の物は、世に中に異常な程沢山あって値段は安く価値が低い)
それで、君も〜我もコクリコ…って、子供は家で泣き叫ぶし、病気になるしで
鉄幹の弟子らからは、評判悪かったので有名!
女性の意思を、ある程度は尊重する鉄幹でさえ「イヤ、お前来て、子供どーすんだよ!」と
明らかに「来るな!」と諭してる、鉄幹の手紙が残ってるよ……
恋愛お花畑の歌人の妻は、夫の浮気を異様に心配し、他人に迷惑掛けて
「晶子はあなたが恋しい、スグにもあなたのお側に参ります」って、の大勢の子供置いて
旦那追いかけて行った……確か?彼女、鉄幹との間に13人の子供産んでるからね+55
-2
-
559. 匿名 2024/04/18(木) 20:04:40
>>322
中原中也に関しては、酒癖エピソードはあっても女癖エピソードはないよ+34
-0
-
560. 匿名 2024/04/18(木) 20:09:58
>>38
漱石のクズエピといえば、晩年たまに幻聴がきこえるようになり、お前ら俺の悪口を言ってるだろう!と寝てる子供たちや奥さんを叩き起こして殴ったりしてたらしい。だから子供にめちゃくちゃ嫌われてる。
たぶん、ロンドン時代の鬱と関連した統合失調症とかだったんじゃないかな?小さい時に里子に出されたりして苦労にんだしね…
漱石の奥さんは悪妻呼ばわりされがちだけど、病気の時の人格は本来の漱石の人格とは別だという、当時にしてはロジカルな考えで、漱石を見捨てて離婚せずに支えてあげていた。(漱石は貧しい生まれなので、小説売れるまで奥さんの実家から経済的援助を受けていた。)+117
-2
-
561. 匿名 2024/04/18(木) 20:12:01
>>462
日本で近親婚が法律で禁止されたの第二次世界大戦後だよ
実の親子とかならまだしも姪でしょ
明治の頃なら田舎や農村じゃ珍しくもない話+8
-1
-
562. 匿名 2024/04/18(木) 20:13:28
>>537
判断ミスは事実だけど時代的に科学的な検証が足りてなかったんだから仕方なくない?
鴎外だって死なせたくて死なせたわけではなく、本人なりにはロジックも根拠もあったんだよ。
だれかもっと優秀な権威ある軍医がいて反証してくれればよかったけど、鴎外が若くして頼られてたから。+28
-11
-
563. 匿名 2024/04/18(木) 20:15:11
>>487
もりりんってあだ名で呼びたくなる+5
-0
-
564. 匿名 2024/04/18(木) 20:15:48
>>10
うちの愛犬の名前こまこで笑ってしまいましたw+18
-1
-
565. 匿名 2024/04/18(木) 20:16:56
>>495
というか文壇に限らず当時の日本はわりとなんでもありだったんじゃないの?
政治家や会社の経営者だってお妾さん囲って子供を産ませるのが普通だった時代だし、やり捨てみたいなのも当然あった。文豪だから奔放にというよりは多少お金があったからでは。
当時の花街で育った子供たちって頭良くて東大行ったりするこが多かったらしいよ、父親が政治家とか社長とか賢い人だから遺伝で。+9
-2
-
566. 匿名 2024/04/18(木) 20:18:22
>>174
横
もしも実際にする人がいたら、かなりのチャレンジャーだと思う+5
-7
-
567. 匿名 2024/04/18(木) 20:19:44
>>226
えっ19歳のこまこを42歳の藤村が妊娠させたの?やばすぎ+71
-2
-
568. 匿名 2024/04/18(木) 20:21:43
>>124
なるほど🤒そんな考えもあるのかー
少子化解消は原点に戻ることだね。+3
-1
-
569. 匿名 2024/04/18(木) 20:22:33
>>401
横ですが
めちゃくちゃ詳しいですね!!
こういう方がいるから、がるちゃんやめれない!!+100
-0
-
570. 匿名 2024/04/18(木) 20:24:10
昔の文豪てクズばかり
なんで学校では生涯を教えないんだろうって思ったら、人間のクズで特に娘や妻には酷い人が多い+2
-0
-
571. 匿名 2024/04/18(木) 20:24:11
>>538
モーツァルトは良くも悪くも映画のアマデウスのイメージが強すぎるんじゃないだろうか
まあスカトロな内容の手紙書いたりしてるけど、忌み嫌うほどのクズでもないと個人的には思う
借金踏み倒し野郎のワーグナーとかもっとひどいよw+5
-0
-
572. 匿名 2024/04/18(木) 20:25:04
クズ人間というと萩原朔太郎もなかなか+4
-0
-
573. 匿名 2024/04/18(木) 20:28:18
>>114
うちは両親とも啄木好きで、意気投合して結婚したらしい。
だが私は啄木の良さがわからない。実生活も嫌だけど、作品自体ナルシスティックで苦手。+26
-1
-
574. 匿名 2024/04/18(木) 20:30:22
文学作品をほぼほぼ読んだことない自分は、藤村をふじむらって読んでしまっていました。誰だろうふじむらって。
このトピで文学に目覚めそうなので、島崎藤村はなんで苗字苗字なのか教えてくださる人がいたら幸いです。+1
-0
-
575. 匿名 2024/04/18(木) 20:35:31
>>9
「明治のジジィ」ww+59
-1
-
576. 匿名 2024/04/18(木) 20:35:32
小林一茶も妻を死に追いやった理由が嫌すぎる。+2
-0
-
577. 匿名 2024/04/18(木) 20:36:04
海外の文豪はどうなのかな
ドストエフスキーはギャンブル依存症だったようだけど+3
-0
-
578. 匿名 2024/04/18(木) 20:36:49
>>347
いやいや、今は高校大学時代に一年語学留学なんてFラン含めゴロゴロいるじゃん。東大だけなんてありえない。私の同級生やクラスメイトに一年先輩いるし、私も数ヶ月だけど行ったよ。
海外の大学卒となれば減るけど、それでも同級生や同期にいた。一般社員や事務員だし別にエリートじゃないよ。+12
-5
-
579. 匿名 2024/04/18(木) 20:38:26
>>4
娘たちが栄養失調になるだとか葬儀費用がないだとかなのに、自分の留学費はあるってどういうこと?と思った…+93
-0
-
580. 匿名 2024/04/18(木) 20:40:21
性欲オバケやん…+0
-0
-
581. 匿名 2024/04/18(木) 20:41:17
>>250
中也がSNSやってたらおもしろそう!
数分おきにツイートしてそう+119
-1
-
582. 匿名 2024/04/18(木) 20:42:53
>>444
うちのひい婆ちゃんは小さな子供三人抱えて未亡人になった時に、曾祖父さんの葬儀の金か何かを近所の親切な人に借りたんだけど、最初はある時払いの催促なしって話だったのに借金の形に妾になれと迫ってきた
近所の本家(曾祖母からしたら義実家)は多分そこまでは力になってくれなかった
困ったひいばあちゃんは仕方なく自分が働いていた土方の親方の内縁の妻(全国に何人かいるうちの1人)になって借金を返済してもらった
その人の方がカッコ良くて金持ちで良い人だったから
私が生まれた時はもう曾祖母も近所の嘘吐きオヤジも死んでいたけど、その子供(いい年したババア)がうちに恨みを持っていて(借金を踏み倒されたと誤解していた)まだ幼い私に泥棒とか言ってきてビビったよ+70
-1
-
583. 匿名 2024/04/18(木) 20:43:42
>>254
頭の悪い一般人が書いてる偽の記事だから間違いだらけ。
ばかが書いたフェイクニュースが本当に多い。
それを本当のニュースだと信じて、トピに貼り付けるガル民もめっちゃ多い。+10
-1
-
584. 匿名 2024/04/18(木) 20:43:51
>>303
確かに、おばあちゃんの時代くらいでも姑や小姑からの扱いや、夫からの扱い相当ひどい。更に前はもっとひどいんだろうな〜(;_;)+16
-0
-
585. 匿名 2024/04/18(木) 20:46:48
島崎藤村トピがあるとは!何年も前から熱望してた+3
-0
-
586. 匿名 2024/04/18(木) 20:48:27
>>1
絶対に同意ではないよ。
レ◯プだよね。身内でも若い娘がきたら我慢できないのか。
本当に男って糞だな。
昔、奉公人の女性が「主人のお手つきになって」とかいう表現したけど。
これも立場の弱い女性を狙ってのレイプでしかない。
避妊もされずにさんざんヤられて、妊娠したらポイ捨て。
女性は私生児抱えて苦労する。さらに条件の悪い男(何人も子どもがいる男やもめとか)のところに追いやられる。
女の人権なんて全くない時代………
今の朝ドラに被るけど、そんな女性の権利獲得ために闘った先人のフェミニストたちに感謝だよ!
+85
-0
-
587. 匿名 2024/04/18(木) 20:54:34
>>316
今はいつの間にか「先生」なんて持ち上げられてるけどねw
確かにろくなイメージないわ+11
-1
-
588. 匿名 2024/04/18(木) 20:56:19
>>1
誰やねん+0
-6
-
589. 匿名 2024/04/18(木) 20:56:49
>>250
中也おもろいな!笑っちゃった+60
-0
-
590. 匿名 2024/04/18(木) 20:59:04
初恋の、前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり
この部分が好きだ。+0
-0
-
591. 匿名 2024/04/18(木) 21:03:13
>>434
キートン山田さんの声で再生されたよぉ+24
-0
-
592. 匿名 2024/04/18(木) 21:07:23
留学できる経済状況なら栄養失調死を防げたのではと思うけど、数年で変わるものなのかな。
夜明け前とか読んでなんとなく実直な人柄かと思っていたから破天荒でびっくり。+1
-0
-
593. 匿名 2024/04/18(木) 21:07:44
>>131
元記事は間違ってないよ
トピ主が勘違いしてわざわざ直したのかな?
もしかしてコピペじゃなくてちゃんと写して書いたのかな+17
-1
-
594. 匿名 2024/04/18(木) 21:08:22
>>1
私はこの方の子孫親戚と知り合いです。+0
-0
-
595. 匿名 2024/04/18(木) 21:10:23
>>118
アホだから30歳で死んだの?+2
-7
-
596. 匿名 2024/04/18(木) 21:11:57
>>65
間違い…+20
-4
-
597. 匿名 2024/04/18(木) 21:12:31
>>560
晩年より36歳前後が最悪だったみたいよ。10年周期で発作の時期が来てたらしい。関係妄想もあったけど、統合失調症というには人格の崩壊がなくて、境界例みたいなものだったのか。
長女は晩年、認知症だったんだけど、娘さんに千円札を見せられると「お父様ね。こわい」と言ったそう。
「父は怒るという感情を母親の胎内に忘れて生まれてきたような人だった」と子供に言われた森鴎外の子供たちは、末っ子を除いてそれぞれ社会的に地位を築いている(末っ子もそれなりに才能発揮して芥川賞候補に)けど、漱石の子供たちはあまり目立った活躍はしてないよね。やっぱり子供の頃のトラウマが関係するんじゃないかと思うわ。
+75
-0
-
598. 匿名 2024/04/18(木) 21:13:48
>>586
おそらく一族の誉れである叔父に対する
尊敬と憧れはあったと思うし
まだ歳若く分別もつかない年頃
初めてを奪われたら愛してしまうのは当然だと思う
藤村は罪深いね+4
-13
-
599. 匿名 2024/04/18(木) 21:15:36
>>560
発作時と成長期が重ならなかった三女と四女は漱石を慕ってるよ。次女が一番ひどい扱いをうけて、赤ん坊のときに手掴みで庭に投げられたそう。
この人は気の毒な人生を送って、富豪と結婚離婚、インフルエンザで早世してる。
+55
-0
-
600. 匿名 2024/04/18(木) 21:17:35
内容的にガル民が載せたがる奴+3
-0
-
601. 匿名 2024/04/18(木) 21:19:04
>>1
この時代は叔父と姪の結婚とか普通にあったよー
世界的にも
叔父姪婚 しゅくめいこんと言います
明治憲法では結婚は不可だけど内縁の妻はOKだったから結構、あった
叔父が亡くなり内縁の妻が遺族年金の受給ができるか訴訟を起こして認められている。
+6
-4
-
602. 匿名 2024/04/18(木) 21:22:50
なんか国語の教科書読んでる気分になって懐かしくなった+8
-0
-
603. 匿名 2024/04/18(木) 21:23:18
>>81
そもそも黄熱ウィルスが光学顕微鏡で見えるとか大草原+9
-0
-
604. 匿名 2024/04/18(木) 21:27:19
>>315
ガルちゃんのトピとトピのあいだに
そんな感じの広告がでる笑+3
-0
-
605. 匿名 2024/04/18(木) 21:37:37
>>226
フランスで人種差別とか遭わなかったんだろうか+16
-0
-
606. 匿名 2024/04/18(木) 21:38:39
>>344
結局イケメン
しかし猫に向かって「やい哲学者」と話しかけるのも独特で面白いw+86
-0
-
607. 匿名 2024/04/18(木) 21:42:06
>>196
バーカバーカって中也が言いに行って太宰が怖くて布団被ってたってのも無かったっけ?+30
-0
-
608. 匿名 2024/04/18(木) 21:43:44
>>481
一緒に育った兄弟姉妹より、甥姪のほうが他人って気がするけど・・・
兄弟姉妹の方が無理じゃない?+24
-0
-
609. 匿名 2024/04/18(木) 21:44:41
>>2
どうかしてるわね😃+67
-1
-
610. 匿名 2024/04/18(木) 21:52:18
>>443
庶民でも3dプリンター的なものでボタン一つで料理が出来上がる時代になるかも、、、+4
-0
-
611. 匿名 2024/04/18(木) 21:52:58
>>222
2ページ目を読みましたが、確信犯の使い方に違和感ありませんでした。
すみませんが、どなたかどのように間違っているのか教えて頂けないでしょうか?+0
-12
-
612. 匿名 2024/04/18(木) 22:07:14
>>65
「間違い」ね。あとは同意+22
-1
-
613. 匿名 2024/04/18(木) 22:08:41
>>189
琴子のほうが可愛い+6
-1
-
614. 匿名 2024/04/18(木) 22:09:45
>>130
石川啄木ガチアンチ付いてるやん+7
-1
-
615. 匿名 2024/04/18(木) 22:10:50
>>222
ね。こたつ記事
「島崎藤村」なんて作品名じゃないのに「」つけて色々おかしい+17
-0
-
616. 匿名 2024/04/18(木) 22:12:22
>>506
私もそう思う
もっと貧乏な家はいっぱいあったと思うけど、それでも子ども3人栄養失調死って聞かないよね
女だし子どもだしご飯あげなかったんじゃないかって思う+6
-0
-
617. 匿名 2024/04/18(木) 22:12:37
>>196
檀一雄って檀ふみさんのお父様だよね+65
-0
-
618. 匿名 2024/04/18(木) 22:13:46
>>611
確信犯ってのはわかってて悪いことをする人じゃなくて、その行為が正しい事であると信じて確信を持って行う人のことじゃなかった?
だから「俺は正しいことをしている」と藤村が心の底から信じて台湾に行ったのなら確信犯なんでない?+19
-0
-
619. 匿名 2024/04/18(木) 22:14:06
>>100
クズじゃないと私生活を切り売りする私小説なんか書けないと自称悪人の寂聴さんが書いてた。
+20
-0
-
620. 匿名 2024/04/18(木) 22:14:33
>>468
この一連の流れも知らないと楽しめないものね。+22
-1
-
621. 匿名 2024/04/18(木) 22:16:08
>>401
あなたの文章、光景まで目に浮かびました。
ありがとう。
神戸→フランスは遠かっただろうね+56
-0
-
622. 匿名 2024/04/18(木) 22:16:28
昔の文豪は大概倫理観めちゃくちゃ
私は石川啄木で引いた+1
-2
-
623. 匿名 2024/04/18(木) 22:17:32
>>1
島崎藤村はこのエピソードが忘れられない+64
-0
-
624. 匿名 2024/04/18(木) 22:17:34
>>618
よこ
宗教とか信条を動機にした犯罪が確信犯なのよね。
プロの作家でも誤用してる場合がある。
わかってて確信犯的に誤用してるんのかもしれないけど。ってこれも誤用なわけだ。笑+12
-0
-
625. 匿名 2024/04/18(木) 22:18:03
>>17
学生の頃、この人と遠縁だって自慢してる子いたの思い出した。嘘か本当かわからないけど。+5
-1
-
626. 匿名 2024/04/18(木) 22:18:49
>>235
でも檀一雄も逃げてる+79
-0
-
627. 匿名 2024/04/18(木) 22:20:00
クズじゃん。気持ち悪い文豪とかいっても、所詮男ね。不快+0
-0
-
628. 匿名 2024/04/18(木) 22:20:20
>>623
鬼畜www+78
-1
-
629. 匿名 2024/04/18(木) 22:21:20
>>1
姪に責任押し付けて逃げた挙句に美化して小説にしたんだっけ?
この人と大宰は才能凄いんだろうけど現代にいたら逮捕されるか、文春砲で社会的に抹殺されてるだろうなって思ってる。+41
-0
-
630. 匿名 2024/04/18(木) 22:21:40
>>626
放置したりされたり、面白い人たちだ
+78
-1
-
631. 匿名 2024/04/18(木) 22:21:59
シェイクスピアのハムレットも源氏物語もそうじゃん+0
-1
-
632. 匿名 2024/04/18(木) 22:23:04
>>623
なんか文学者というより理系のガチ変人みたい+86
-0
-
633. 匿名 2024/04/18(木) 22:23:18
貧乏なのに妊娠させるなんて!って言ってる人が多いですが
この時代、有効な避妊方法なんてなかったと思いますよ+5
-1
-
634. 匿名 2024/04/18(木) 22:23:54
ナポレオンは変態だったとかピカソは不倫ばっかしてたとかいっぱいあるでしょ+0
-0
-
635. 匿名 2024/04/18(木) 22:23:55
>>554
ほんとフジファブリックの志村に似てるよねー
志村は29歳没、中原中也は30歳没
>>17+99
-3
-
636. 匿名 2024/04/18(木) 22:25:45
>>111
平安時代はきょうだいでも腹違いならOK👌だったからね
父方からみればいとこ同士でも、母方からみれば叔父と姪なんてのもある
時代が違うんだから今の価値観ではかるのはどうかと思います+4
-8
-
637. 匿名 2024/04/18(木) 22:26:31
>>624
私これ大学の刑法の授業で知ったから、法律系の科目とらなかったら勘違いしたままだったかも+4
-1
-
638. 匿名 2024/04/18(木) 22:27:11
>>5
ジョーカー新しい映画やるね+20
-0
-
639. 匿名 2024/04/18(木) 22:27:44
>>629
警察にパクられるまで文春砲はないよ。文春も新潮も週刊朝日も作家は特別扱いなんよ。商売仲間というか大事な先生だから。たまーに作家が逮捕されても、あまり攻撃されずに、そーっと消えていくじゃん。
+7
-0
-
640. 匿名 2024/04/18(木) 22:30:26
>>31
長身の太宰治が小さい中原中也に泣かされる面白さ+72
-0
-
641. 匿名 2024/04/18(木) 22:31:32
これからの時代は人柄チェックが入って来る時代+0
-0
-
642. 匿名 2024/04/18(木) 22:33:54
>>572
実家が群馬の県庁所在地前橋市一の金持ちだから元からモテモテなんだよなー+0
-1
-
643. 匿名 2024/04/18(木) 22:34:21
>>639
あーなるほど、出版社だからそこは忖度あるんですね・・・。じゃあネット暴露系かなぁ。何にしろ今の時代の炎上見てるとタダでは済まさなさそう。+6
-0
-
644. 匿名 2024/04/18(木) 22:34:41
>>626
まるでマンガの絶望先生みたいだわww+60
-1
-
645. 匿名 2024/04/18(木) 22:35:53
>>562
確か陸軍と海軍で持って行く食糧を麦(だったかな?)と米で別にしたんじゃなかったっけ?米じゃないほうを食べてた軍の方は脚気になった兵士がほとんど出なかった
脚気対策に必要なビタミンが含まれる麦の方を持たせるべきだと主張した研究者がいたはず。その人が鴎外の主張と対立してたけど結局退けられる結果になったんじゃなかったかな。+29
-0
-
646. 匿名 2024/04/18(木) 22:35:54
>>168
炎上系や迷惑系のユーチューバーがお金稼げてるのと同じか+5
-0
-
647. 匿名 2024/04/18(木) 22:36:14
>>586
美談にされて朝ドラにされた牧野富太郎もすごかっただろうね、14歳の女の子を嫁にして
14人とか子供を産ませて働かせて思っただけでも過酷、女の人には自由はなかったね
生奴隷だわ。+34
-0
-
648. 匿名 2024/04/18(木) 22:39:31
>>196
悪口言う時に「青鯖が空に浮かんだような顔」っていうワードを生み出せるセンスが大好きw+81
-0
-
649. 匿名 2024/04/18(木) 22:39:44
>>8
私は初恋が好き
よく読むとロリっぽい+6
-1
-
650. 匿名 2024/04/18(木) 22:41:36
昔の文豪って人間的には駄目人間が多いね+5
-0
-
651. 匿名 2024/04/18(木) 22:41:50
>>195
元記事にはちゃんと破戒となってたよ!!+4
-4
-
652. 匿名 2024/04/18(木) 22:42:11
>>562
当時も優秀な軍医が反証してるから…
イギリスで学んだ海軍軍医・高木兼寛はビタミンBの重要性に気付き麦飯を採用、海軍は脚気患者を激減させた。
森鴎外を擁するドイツ医学の陸軍は、脚気の原因は細菌だと譲らず白米を貫き脚気患者を増やした。+34
-0
-
653. 匿名 2024/04/18(木) 22:43:23
>>6
元記事みたら、「破戒」って間違わずに記入されてるよ!がるちゃんにトピたてた人が
「破壊」って書いてる+56
-2
-
654. 匿名 2024/04/18(木) 22:47:18
>>2
😃+30
-0
-
655. 匿名 2024/04/18(木) 22:47:33
>>623
やっぱりどっかのネジぶっ飛んでんね
じゃなきゃ文豪って言われるほどの作品書けないのかもしれないけど、実生活では関わりたくないや‥
+67
-0
-
656. 匿名 2024/04/18(木) 22:51:20
>>611
芥川龍之介が自身の作品の中て言った言葉が最も的確だと思う
「『新生』の主人公ほど老獪な偽善者に出会ったことはなかった」+7
-0
-
657. 匿名 2024/04/18(木) 22:51:36
>>13
そうなんだ😂知らなかった
母校の校歌はこの人が作詞したわ(⌒-⌒; )+2
-0
-
658. 匿名 2024/04/18(木) 22:59:15
>>560
だけどまともな時の漱石は若手を育てるために小説を見てあげたり、集まりを毎週木曜に開いてあげて師弟関係築いてたんだよね
+44
-2
-
659. 匿名 2024/04/18(木) 22:59:21
文学でないけれど岡本太郎は父親亡き後、の父親再婚先の子供のお金を工面していたらしい
毒親なのに…
ぶっ飛んだ作品ばかりだけれど+1
-0
-
660. 匿名 2024/04/18(木) 22:59:30
>>17
この人のはただクズってだけじゃなくて親への反発心や復讐もあるような気がする。
中原中也についての本を読んだんだけど中也は中原家の長男で、かつ中原家で久しぶりの男の子で親はめっちゃ喜んだらしい。
でもその分期待も凄いし、躾もかなり厳しかったそう+19
-4
-
661. 匿名 2024/04/18(木) 23:01:11
昔の文豪で普通の家庭を築いて浮気もせず、今の一般男性みたいな暮らしをした人の方が少なさそう
与謝野鉄幹と与謝野晶子はまともかと思ってたら割とやばかったみたいだし+2
-0
-
662. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:02
>>1
森鴎外の舞姫も、太宰治の話も、井上ひさしの奥さんへのDVも聞きますね。+23
-0
-
663. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:04
島崎藤村って最期旦那さんがいる編集者の女性と心中した人?+0
-0
-
664. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:21
萩原朔太郎はどんな感じなん
とりあえずなんかイケメンだなと思った記憶+1
-1
-
665. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:35
>>68
盥と手拭いと石鹸で拭くだけだったらしいね。
お饅頭さえ殺菌の為に熱い茶をかけて食べたり、なま物は家族にも禁止し果物も煮て食べさせた。
ここの家族もなかなか強烈。+44
-3
-
666. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:52
>>63
昔の下流の子供は労働力であり売ることも出来る道具でもあった
男子は口減しに奉公に出され女子はそれこそ売れる
今みたいに慈しんで育てるなんて夢のまた夢の貧困よ
子供に人権なんてなかった
まあ現在でもほぼないけどね+26
-0
-
667. 匿名 2024/04/18(木) 23:07:22
>>135
妹萌えの元祖+22
-2
-
668. 匿名 2024/04/18(木) 23:08:03
>>137
発達の家系って事かな+10
-1
-
669. 匿名 2024/04/18(木) 23:08:49
クリーンな文豪って宮沢賢治くらいかな
生涯DTだったらしいし…+6
-0
-
670. 匿名 2024/04/18(木) 23:09:07
>>71
確かに。
最後の一行で笑ってしまったしw
+31
-1
-
671. 匿名 2024/04/18(木) 23:13:51
>>660
自己レス
・過保護で川遊びは絶対にさせない(近所の子供たちはしてる)
・小さいころ何かやらかしたときに、躾として縄で縛り家の木に吊したことが数回
・中也は小学生の頃はめっちゃ勉強できて成績もすごく良く神童と呼ばれてた、
だけど、少しでも勉強のできや成績が下がると長時間正座させた。そのため、よく正座させられた場所の近くにある柱には爪の痕が沢山ついた
お父さんはかなり気難しい人だったみたい、(当時では普通かもしれないけど‥)+27
-0
-
672. 匿名 2024/04/18(木) 23:14:08
>>312
他人に借金、ましてコマした女性にたかるとかしないで母親だからまだまだクズっぷりはあまり無いよね
+37
-0
-
673. 匿名 2024/04/18(木) 23:15:02
>>14
大昔は珍しい事でも無かったんじゃない?気持ち悪いけど
て事は人間て特に男は教育と理性が無くなれば近親相姦しちゃう奴がゴロゴロいるんだろうね。+26
-1
-
674. 匿名 2024/04/18(木) 23:16:26
>>591
後半へ続く+19
-1
-
675. 匿名 2024/04/18(木) 23:16:59
>>664
妹が出身地前橋市イチの評判の美人で、文学仲間で壮絶な奪い合いしてた+8
-0
-
676. 匿名 2024/04/18(木) 23:18:13
>>660
なんて本読んだのー?!+6
-0
-
677. 匿名 2024/04/18(木) 23:19:19
>>118
中也大人気w
手紙の無心といい、腹痛いw+38
-0
-
678. 匿名 2024/04/18(木) 23:20:30
>>129
潤一郎が言うから説得力ある
耽美的ってことにしとけば良いしな+11
-0
-
679. 匿名 2024/04/18(木) 23:21:19
>>525
雨雪とてちけじゃ、だね+5
-0
-
680. 匿名 2024/04/18(木) 23:22:02
谷崎潤一郎の刺青や卍、鍵とかは海外でも読まれてたり、映画化されてるものもあるよね
官能文学かも知れないけど、女性でも楽しめる作品が多いと思う+4
-1
-
681. 匿名 2024/04/18(木) 23:22:12
>>638面白いのかな
+6
-0
-
682. 匿名 2024/04/18(木) 23:23:46
太宰治も
いっつも心中しかけて死なない。
最後の心中のときも、足形から悪あがきした形跡があったらしい。
女のほうが死ぬ気で道連れにしたそうだよ。+12
-0
-
683. 匿名 2024/04/18(木) 23:25:41
>>550
スペイン・ブルボン家とハプスブルク家の結婚があったら歴史オタ胸熱だわw+29
-1
-
684. 匿名 2024/04/18(木) 23:26:05
>>626
檀一雄と太宰治は無理心中したかったのかしら?
それで太宰治は心中癖がついちゃったのね+36
-0
-
685. 匿名 2024/04/18(木) 23:27:00
>>648
そこが中也たる所以よね+20
-0
-
686. 匿名 2024/04/18(木) 23:28:39
>>6
元記事は間違えてないよ
ちゃんと破戒になってたよ+29
-1
-
687. 匿名 2024/04/18(木) 23:29:42
初めて知ったわ。初恋、大好きな詩なのに。+0
-0
-
688. 匿名 2024/04/18(木) 23:32:36
>>196
そのあとのいきさつがよくわからなくて乱闘騒ぎになるの好き+41
-0
-
689. 匿名 2024/04/18(木) 23:34:34
>>196
つくづく凄いメンツだな!+21
-0
-
690. 匿名 2024/04/18(木) 23:37:25
>>14
男がどうこうじゃないでしょ+4
-4
-
691. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:12
>>117
尾崎放哉「咳をしても一人」+5
-0
-
692. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:40
>>430
おたんこなす、
文豪も嫌い人に悪口言う時は一般人と同じレベルになるのね。+8
-0
-
693. 匿名 2024/04/18(木) 23:39:25
>>245
貧乏なくせに子どもはたくさんいたんかい+7
-0
-
694. 匿名 2024/04/18(木) 23:39:55
>>117
この方、私の曾祖母の実兄なんだけど。+28
-0
-
695. 匿名 2024/04/18(木) 23:42:04
>>558
キュウリとか……ほんと?+7
-1
-
696. 匿名 2024/04/18(木) 23:42:21
>>356
でもカリスマ性があって一定のファンはいてそう笑+12
-1
-
697. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:17
>>663
それは有島武郎ね+0
-0
-
698. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:20
>>9
めっちゃわらった
+14
-1
-
699. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:37
>>684
太宰治は相手の女性の心中願望に断りきれずに引きずられたんじゃなかった?+22
-1
-
700. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:27
>>558
なんか他にすることないんかって感じ
スマホもテレビも無いし、夜は真っ暗でセツクスばっかりしてたんだね+18
-0
-
701. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:52
>>662
井上ひさしのDVは凄まじい。+17
-0
-
702. 匿名 2024/04/18(木) 23:46:09
>>491
血が近くて大丈夫だったのかしら…+1
-1
-
703. 匿名 2024/04/18(木) 23:46:20
>>30
お腹の子の生育に母体の栄養回すから、何度も妊娠してたら母体栄養失調でボロボロだっただろうね
なのにヤルことしか考えられないなんて妻への思いやり全く感じられない
ちょん切ってしまえと言いたい+102
-3
-
704. 匿名 2024/04/18(木) 23:46:36
>>697
発見が遅れた上に夏場だったから二人の体から大量の蛆が滝のように流れ落ちていたとか、
ちゃんと後のことを考えてやらないと迷惑よね。+6
-0
-
705. 匿名 2024/04/18(木) 23:46:53
>>419
バナナのエピソードにドン引きしたわ。+5
-0
-
706. 匿名 2024/04/18(木) 23:47:14
小説書いてないで子供らのために働けと思ってしまった。無責任な奴+7
-0
-
707. 匿名 2024/04/18(木) 23:49:05
>>694
スゲー+28
-0
-
708. 匿名 2024/04/18(木) 23:50:48
>>701
坂本龍一も元妻矢野顕子さんへのDVひどかったそうよね
愛だ、平和だ、の訴える人に限って、どの口が言うのDV気質だよね。+51
-0
-
709. 匿名 2024/04/18(木) 23:51:53
>>675
作家の人たちって肉食系な人多いね〜+2
-0
-
710. 匿名 2024/04/18(木) 23:52:06
>>468
賢治のあれに妹萌えはさすがに失礼やろ
ガチの家族愛やぞ+26
-3
-
711. 匿名 2024/04/18(木) 23:52:23
>>623
こんなboketeなかったっけ?+19
-0
-
712. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:25
>>617
ふみさん、かなり背が高い+36
-0
-
713. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:46
全く興味ない+0
-0
-
714. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:19
>>623
なかなか渋いい男ね
土井せんせにちょっと似てるわ+7
-7
-
715. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:47
>>212
これくらいするやつなんてたくさんいただろうけどたまたま秀でた才能が認められたから天才ってぶっ飛んでるねーって笑い話になれただけな気がする。+11
-0
-
716. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:17
>>68
前世は中世ヨーロッパ人か
ヨーロッパでもそれで入浴しないのが流行った
まあ不潔な水に傷だらけの身体で入浴したら危ないのはそうなんだろうけどさ+3
-1
-
717. 匿名 2024/04/18(木) 23:58:33
>>709
名前が世間に知られるほどの文学者とか画家って文化系の戦闘民族ってやつだからね+4
-0
-
718. 匿名 2024/04/18(木) 23:59:01
>>31
べらんめえ口調で立て板に水のようにまくし立てられると、津軽のお坊っちゃんにはかなりキツく感じたんじゃない。
東北人だからちょっとわかる。+67
-1
-
719. 匿名 2024/04/18(木) 23:59:39
>>669
この間、賢治の記念館みたいなのに行って
賢治の教師時代の同僚のコメントとか出てたけど
「いつも下ネタにも付き合ってくれてありがとう」みたいな事が書いてあったから
下ネタとか自らは言わないタイプだったのは確かなんだろうな+8
-0
-
720. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:38
>>17
なんかお笑い芸人にいそうな人相じゃない?+3
-0
-
721. 匿名 2024/04/19(金) 00:01:03
>>321
そうなら酷い時代だよね
女の人権ない+6
-0
-
722. 匿名 2024/04/19(金) 00:04:04
>>239
泣けるな
親子の絆にほっこりした
ダメで可愛い息子で大好きな母ちゃんだったんだね+69
-0
-
723. 匿名 2024/04/19(金) 00:05:35
>>11
舞姫!+6
-0
-
724. 匿名 2024/04/19(金) 00:09:46
>>124
養子に出すことも多かったみたいね+7
-0
-
725. 匿名 2024/04/19(金) 00:11:34
>>116
現代より夜も長いし…+5
-0
-
726. 匿名 2024/04/19(金) 00:13:42
>>652
勘違いしてるけど高木兼寛もビタミンBの欠乏が原因とは突き止めてはおらず、炭水化物に対するタンパク質不足が原因という、病理学的にはハッキリと間違った説を唱えている。
高木の兵食改善による海軍での脚気罹患者の減少は結果オーライな部分が多い。
+13
-0
-
727. 匿名 2024/04/19(金) 00:16:00
>>636
そうなの?
昔は世界が狭かったからなのかね…
だから身近な遠縁とかと縁組みしたのかも+0
-0
-
728. 匿名 2024/04/19(金) 00:19:32
>>4
>>316
金ないくせに避妊せずせっかく産まれてきたのに栄養失調で亡くなるってご飯食べさせてもらえなかったのかな?
それも3人も…
親である自分達はちゃんと食べてたから生きてたんだよね
現代だったら物凄く非難されてるだろう
挙句に兄の子ども妊娠させてパリに逃亡ってあたおかじゃね?
その金で子どもたちどうにかできただろうよ
+62
-2
-
729. 匿名 2024/04/19(金) 00:20:19
>>124
途上国やな+3
-0
-
730. 匿名 2024/04/19(金) 00:21:39
>>32
伝記も+3
-0
-
731. 匿名 2024/04/19(金) 00:22:25
>>17
中原中也は何か憎めない
ケンカ売っておいて、シュッシュッとシャドーボクシングをして誤魔化す姿が思い浮かんじゃってw+30
-0
-
732. 匿名 2024/04/19(金) 00:24:24
>>173
島崎は娘にはほとんど食べさせず、わざと栄養失調にして早く死ぬように仕向けてたんだよね。息子達には食べさせて進学させて。
極端な男尊女卑の時代って本当に酷くて吐き気がするわ。
親が姉を赤線に売って学費稼がせてた金で弟を大学進学したという映画監督とかいて驚愕したわ。
虎に翼の話は本当にあったこと。つらすぎる。+88
-0
-
733. 匿名 2024/04/19(金) 00:29:14
>>41
倫理観めちゃくちゃ。
好きだの別れただのの小説書く人はやはり恋多き人なんだろうな。
クラシック音楽なんかもそうだものね。
感受性豊かで情緒的で。
だからいい作品ができるのでしょうね。
+4
-1
-
734. 匿名 2024/04/19(金) 00:30:16
>>732
昔のほうが鬼畜……+36
-0
-
735. 匿名 2024/04/19(金) 00:31:24
>>731
天然か!?w+8
-0
-
736. 匿名 2024/04/19(金) 00:37:20
>>102
何となく、男だけに食べさせてそう。昔って跡継ぎ優先みたいなとこあるし。+39
-0
-
737. 匿名 2024/04/19(金) 00:39:20
>>626
みんなでコントしてんのかwww+43
-0
-
738. 匿名 2024/04/19(金) 00:39:57
>>278
障害児だったとか?
近親相姦だし
なんのために子作りしたの?
中出ししたかっただけ?
地獄で苦しめばいいのに+4
-14
-
739. 匿名 2024/04/19(金) 00:45:08
>>708
戦場のメリークリスマスって曲は綺麗だけど映画は凄惨だもんね。+9
-0
-
740. 匿名 2024/04/19(金) 00:50:04
>>8
バレるかな、この歌学校のチャイムだった。+1
-0
-
741. 匿名 2024/04/19(金) 00:51:58
>>2
でも歳の差カップルのセックスはちょっと憧れある+2
-22
-
742. 匿名 2024/04/19(金) 00:53:17
>>702
一代くらいの近親婚なら大丈夫。
スペインハプスブルク家のように繰り返すとだめ。+9
-0
-
743. 匿名 2024/04/19(金) 01:07:58
>>520
佐藤春夫だね。
夫の浮気で悩んでた谷崎妻を慰めるウチに佐藤春夫が惚れちゃった。
谷崎潤一郎は変態だから、こりゃ面白いと妻譲渡宣言した。すると佐藤との恋愛で生き生きして綺麗になった妻を見てたら譲るのが惜しくなってやっぱり辞めたと言い出し、怒った佐藤と大喧嘩。
すったもんだの結果、佐藤と再婚し夫婦仲良く暮らしたそうです。+32
-0
-
744. 匿名 2024/04/19(金) 01:09:03
>>5
ほんとそれ+2
-0
-
745. 匿名 2024/04/19(金) 01:09:17
>>649
私も初恋はすごく好き
こんな綺麗な詩があるなんてと思った
アーティストがやばい人なことよくあるけど、そういうのって人と芸を切り分けて考えるしかない気がする+14
-0
-
746. 匿名 2024/04/19(金) 01:09:35
>>2
ハハッ😃+25
-0
-
747. 匿名 2024/04/19(金) 01:25:13
関係ないかもけど、夏目漱石は北海道に籍を移して、太宰と三島は病気で兵役免除になってたみたい。
当時の国民はどんな感想だったのかなやっぱり私が文豪として崇める感覚とは違うのかなあ等と思った。+4
-0
-
748. 匿名 2024/04/19(金) 01:28:20
>>415
公認どころか夫と暮らす家に愛人を同居させてたし。それも一人じゃない。
夫に
パパ、西洋蝋燭みたいなシュッとした男を見つけたの。ねぇ貰って来て良いでしょ?
だよw
息子の岡本太郎が両親を見て結婚という制度が信じられなくなり、事実婚の秘書とは結婚せず養女にして自分の遺産を継がせた。
かの子の愛人達は、歳上でお世辞にも美人じゃないかの子を可愛い人だったと後年も語ってた。
+22
-0
-
749. 匿名 2024/04/19(金) 01:30:57
>>4
これ読んだ感想が、そんな時代からあるんだ〜留学いいなぁ〜の人は、どの時代でも留学できないと思うよw
明治の人たちが西欧の文化を学んで日本に取り入れるためバンバン海外行ってたのは義務教育でならったよね。+18
-1
-
750. 匿名 2024/04/19(金) 01:34:27
子供栄養失調で無くなるくらいなのにやることやってんじゃねーよ+0
-0
-
751. 匿名 2024/04/19(金) 01:38:18
>>226
いいご身分だね+4
-0
-
752. 匿名 2024/04/19(金) 01:52:18
芸術家のエピソードは中々酷いの多いよね
同じ芸術家仲間に犯罪の罪を被せて逃げた人がいたりとクズエピソードたくさん転がってる+6
-0
-
753. 匿名 2024/04/19(金) 01:54:59
>>497
エリスのモデルになったドイツ人女性がわざわざ
日本まで追いかけてやってきたのに、親族に怒られ
別れた明治の小心者。
+29
-1
-
754. 匿名 2024/04/19(金) 01:55:47
>>226
姪が気の毒だな40のオッサンとで
貧乏だったのにオッサン海外旅行に逃げる
姪が気の毒だね
出産した子供は里子、、
男は逃げられるからズルいなー+30
-0
-
755. 匿名 2024/04/19(金) 02:01:24
>>752
名前が有名な人を調べたら
時代が違うにしても
下世話な話多くて引く
借金しまくりとか(返済しない)、女が複数いる、腹違いの子供いる、
家族いるのに稼ぎ無いから
奥さんの実家からお金貰うけど家族に使わず酒ばかりとか
私が嫌いなタイプばかり+14
-0
-
756. 匿名 2024/04/19(金) 02:10:46
きっっっしょ+2
-0
-
757. 匿名 2024/04/19(金) 02:12:34
>>704
その別荘一般公開されてなかったっけ?資料館かな?
ちょっとだけ移築して軽井沢内で
+5
-0
-
758. 匿名 2024/04/19(金) 02:20:32
>>727
結婚が恋愛ではなく領土地位財産を守るための手段及び契約だったから上流貴族の皆様は
欧米はそれにプラス宗教縛りもあったからほんと大変だったみたよ結婚相手探し+11
-0
-
759. 匿名 2024/04/19(金) 02:21:12
>>52
結局たいしたことやってないしな。しれっと紙幣にプリントされてドヤるなっての。+7
-0
-
760. 匿名 2024/04/19(金) 02:21:43
土井先生にそっくり!
あの関西弁の料理研究家の+2
-0
-
761. 匿名 2024/04/19(金) 02:25:17
>>63
でも医療が発達してなくて今ならワクチンとか治療法がある病気や怪我でも死んでた時代だったからなぁ。
うちの祖父母(戦時中生まれ)も、裕福貧困関係なく10人近くのきょうだいだわ。
とはいえ作りすぎやろ思うけど。+4
-1
-
762. 匿名 2024/04/19(金) 02:28:38
>>123
ココリコ田中みたい。+2
-0
-
763. 匿名 2024/04/19(金) 02:28:55
>>11
檀一雄「自分をモデルに火宅の人書いたんやで」
ごめんな娘よ(檀ふみ)+18
-0
-
764. 匿名 2024/04/19(金) 02:29:27
>>683
あらアメリカにいるギリシャ王室のおぼっちゃまにも適齢期がいたようなw
そっちでも喜んであげてハプスブルクには及びもつかないが+9
-0
-
765. 匿名 2024/04/19(金) 02:36:23
>>617
壇ふみからすると、父親は太宰や中也と飲む仲だったってことだよね。なんかすげー。+54
-0
-
766. 匿名 2024/04/19(金) 02:36:49
>>3
>>1
こんな人が日本ペンクラブの初代会長だなんて😱+29
-0
-
767. 匿名 2024/04/19(金) 02:48:48
>>651
なぜかマイナス付いてるけど、元記事には正しく書いてあるね+4
-2
-
768. 匿名 2024/04/19(金) 02:59:02
>>1
ネタ持ってるから書きたくなるんだろうね
カタギのごく普通の生活してる人は
忙しいからそんなことしてる暇もないし
下手したら勉強することもできず
日記にしたためることもできなかったからね
うちのおばあさんなんか
田んぼの頃は学校行けなかったって本当に言ってた+5
-1
-
769. 匿名 2024/04/19(金) 03:01:24
>>17
そっくりな芸能人いるけど誰か出てこない、名前とかが+3
-0
-
770. 匿名 2024/04/19(金) 03:01:53
うちの祖母の妹も伯父と駆け落ち。ここはちゃんと独身同士で結婚して子供も正常に産まれたから許されたらしい。伯父が本家の跡取りだっなのもあるけど。産まれたのも男の子でちゃんと跡を継いだ。元々はとこ程度に離れた親戚と結婚する習わしだったんだけど、伯父と姪では血が近すぎると昭和初期でも大騒ぎしたみたい。+5
-1
-
771. 匿名 2024/04/19(金) 03:02:11
>>615
横
19歳をまだまだ幼い少女って表現してるのも
ん?ってなった+8
-1
-
772. 匿名 2024/04/19(金) 03:05:01
ガル民って偉人まで叩くのね
歴史上の人物もあの世でびっくり+2
-8
-
773. 匿名 2024/04/19(金) 03:11:59
つい最近読んだ誰かのエピソードに似てる。誰だっけ………+0
-0
-
774. 匿名 2024/04/19(金) 03:13:23
>>43
うちの父親は一人息子を3歳で亡くしてしまった。大事な本家の跡取り息子。それから本妻との間には女の子しか出来なかった。それで愛人も持ったけど、女の子しか出来なかった。結局、娘達も婿を取るのは嫌がって家は絶える。娘達には息子がそれぞれいるから養子に入れば継げるけど、子供の頃から携わらないと出来ない生業なので無理。婚外子の私に相続放棄の御礼に来た時に、近い職業に就いてると知って継いで貰えば良かったとポツリと言われたわ。家を意識するとそうなるんだよね。
+4
-1
-
775. 匿名 2024/04/19(金) 03:19:31
>>2
何度も無理心中した太宰、ジャムを瓶ごと食べていた夏目漱石は典型的なモラハラだし、谷崎潤一郎はクズでしかない。
人間性とか作品がよければどうでもいいんかな。
誰も何も言わず、太宰はいい、夏目漱石は素晴らしいとか言うから、
みんなクズって知ってて評価してると思ってたよ。
+38
-1
-
776. 匿名 2024/04/19(金) 03:28:05
>>565
金銭的余裕は確かなんだけど、当時花街の子供が東大へ!ってのはある意味語弊があるんだよ……
現代の風俗業経営の親や、不合法に近いグレーゾーンの金融系稼業の家の子は
「家業と一線引いた、富裕層環境で育つ」のと一緒で、言わば家業を知られなければ坊ちゃん嬢ちゃんでしょう。
昔の花街では「母親が男児は育てられない決まり」があり、現在でもシステム上祇園の花柳界などでは
別地域に住居を構え、その親や親族が男児を育てるのが普通だったから ……
(元芸妓で現在引退し、祇園のクラブなど別商売してるなら、全く問題はない)
解散した某有名バンドのメンバー(40代後半?)の母親は、京都の元芸妓さんで、彼は1人息子なんだけど
小学校までは祖父母と暮らし、中高は遠方の寄宿舎がある学校へ進学させられ、少々反抗期が長かったと
ご本人が語ってたのを聞いた事があるよ、母親は通いで来て一切泊まらず、頻繁に家には来てたけど
「何で男だと、母親と暮らせないのか?」と、不満に思ってたらしいよ。
客である旦那連中らが(実はその子らの父親なのに)実際は「興が覚めると」嫌ってたって事らしい。
贔屓芸妓の子供の父親は〇〇って、すぐに解るのも嫌だ!ってのが本音だろうけどね……
+7
-2
-
777. 匿名 2024/04/19(金) 03:29:42
>>3
不貞行為も徹底的に非難してクリーン化していくべきだわ
モラルもどんどん進歩していかなきゃ+7
-1
-
778. 匿名 2024/04/19(金) 03:33:00
>>135
童貞の鑑だよ+14
-0
-
779. 匿名 2024/04/19(金) 03:58:53
>>753
>>497
今より身分意識が強くて、家を背負う責任も重い時代だからマザコンとか小心者で片付けられないと思うけどな。
森鴎外の家は御典医だった家柄だけど二代続けて男の子に恵まれず婿養子だったところに生まれた待望の長男で、しかも年齢詐称して若くして東大入学できるぐらい際立って優秀だったから、落ち目気味だった森家の期待を一身に背負って育った人だよ。身分の低い外国人と結婚する事は今の私達が考えるよりずっと難しい事だったのでは?
エリスのモデルの人と別れた後も二人は長年文通を続け、亡くなる前に彼女の写真や手紙を処分して、娘の杏奴が父が生涯想い続けた人って書くぐらい好きでもね。
子供達の事をどの子も凄く可愛がったし、当時としては女性蔑視の少ない人で女流作家を評価した人でもあるよ。病気の樋口一葉に医師を派遣したり、亡くなった時は陸軍一等軍医の森林太郎として正装・騎馬にて参列する事を打診したくらいね。+24
-2
-
780. 匿名 2024/04/19(金) 04:02:26
>>61
>>42
気付かなかったくせに...(笑)+1
-6
-
781. 匿名 2024/04/19(金) 04:03:32
>>158
小説にしてしまってるからね、、、+0
-0
-
782. 匿名 2024/04/19(金) 04:22:00
>>544
生まれてスミマセン…+6
-0
-
783. 匿名 2024/04/19(金) 04:24:52
>>658
男が相手だとかわいい人なんだよ。だから余計にタチが悪いとも言える+22
-0
-
784. 匿名 2024/04/19(金) 04:55:39
>>1
甥姪でも藤村の兄の子なら藤村とも血が繋がってるね
気持ち悪い+5
-0
-
785. 匿名 2024/04/19(金) 05:11:37
>>468
わかります。
私はそんなに賢くないから
インテリジェンス高い人たちのウィットに富んだ会話を
こっそり覗いて
その人たちの仲間入りしてるつもりになる
|・ω・`)コッショリ+8
-3
-
786. 匿名 2024/04/19(金) 05:16:41
>>769
三上博史と中原中也
両方好きで
小学生の頃ドラマあって何回も何回もビデオ録画して観た
小林秀雄が古尾谷雅人という配役はただ長身なだけちゃうんか?と+9
-0
-
787. 匿名 2024/04/19(金) 05:18:21
>>763
絶対謝らないタイプだと思う+6
-0
-
788. 匿名 2024/04/19(金) 05:24:38
性欲モンスターってことだね
いつの時代も性欲に支配される男はたくさんいるんだね+0
-0
-
789. 匿名 2024/04/19(金) 05:25:59
>>17
元祖のオレオレ詐欺だわ🤭
ほんとの息子だけど+15
-0
-
790. 匿名 2024/04/19(金) 05:28:15
>>9
風の時代信者ってたんに無知なだけなんやな。
普通に歴史勉強してたり、ニュース見てたら分かることでも、なんも知らないから、ネットで知るたび「風の時代だから闇が暴かれてる!」って騒いでそう。+4
-11
-
791. 匿名 2024/04/19(金) 05:31:00
貧乏子沢山の小説ということですな
こういうの見ると子供産んだから偉い説がどうなんだって思えてくる+0
-0
-
792. 匿名 2024/04/19(金) 05:38:10
>>473
私もいたよ。可愛いよね!+5
-0
-
793. 匿名 2024/04/19(金) 05:53:16
>>6
破壊だよね。
超有名。
ガル側のミス?+3
-2
-
794. 匿名 2024/04/19(金) 05:56:22
>>17
愛すべきお馬鹿みたいなw
エピソードに笑いがある+5
-0
-
795. 匿名 2024/04/19(金) 05:59:25
>>1
おばさん達にしっかり知って欲しいんだけど、世の中からいくら若くて可愛い子がいなくなっても、あなたたちが男性から選ばれることはありませんよw+1
-1
-
796. 匿名 2024/04/19(金) 06:00:06
>>570
文豪に限らないよ今の価値感からすると
西武グループ創始者の堤康次郎とかものし上がるために当時でも限りなくブラックに近いことしてるし私生活でも自分の債務者の娘を愛人に囲ったり好き勝手してる+1
-0
-
797. 匿名 2024/04/19(金) 06:12:35
>>775
ジャム美味しい😋+2
-2
-
798. 匿名 2024/04/19(金) 06:17:56
>>764
ギリシャ王室のイケメン王子とはいとこ同士だから…
レオノール王太子の祖母ソフィア王妃とギリシャのイケメン王子の祖父で最後の国王コンスタンティノウス2世は姉弟だよ。
デンマーク国王の弟がギリシャ国王に即位した通り
ギリシャ王室は新設だったがヨーロッパで最も古い王家デンマーク王家の血統だから家格は良い。
スペイン王室もクーデターで王室廃止になったり復活したりだからギリシャ王室と似てるし。
ギリシャ国王の孫でソフィア王妃のはとこのフィリップ王配の若い頃に1番似てるんだよなイケメン王子…
+4
-1
-
799. 匿名 2024/04/19(金) 06:18:50
>>31
「青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって」って悪口ほんと好き。+33
-1
-
800. 匿名 2024/04/19(金) 06:25:07
>>767
>>651
他にも指摘コメントあったから訂正ずみなんだと思いますよ?ウェブは紙と違って世間に出たあとでもしれっと直せますからね+7
-0
-
801. 匿名 2024/04/19(金) 06:32:43
>>196
最高~。だいたい喧嘩腰なのに文学っぽい質問「好きな花」ってのが面白いし
「モ、モ、ノ、ハ、ナ」っていう あいみょん の歌みたいな返事も面白いし
+37
-1
-
802. 匿名 2024/04/19(金) 06:46:21
>>578
ホントだ
エリートじゃないね+1
-0
-
803. 匿名 2024/04/19(金) 06:50:02
まずなんで姪が家政婦なんだろう
姪の親は同情して娘をそうさせてそうだけど
島崎的には当時の上下関係みたいにとらえて主人と使用人って調子こいてそう
+1
-0
-
804. 匿名 2024/04/19(金) 06:55:24
>>557
金田一春彦さんじゃないかな。お父様の京助さんの所によく借金しに来てたと話しているのを見た事がある。+8
-0
-
805. 匿名 2024/04/19(金) 06:58:03
>>741
おっさんでよければわりかしすぐ見つかるんじゃない?+6
-0
-
806. 匿名 2024/04/19(金) 07:06:04
>>14
自分がとんでもなくお金持ちでとんでもない権力持ってたとしたら、自分の子孫の結婚相手に干渉したくならない?
財産目当てで近寄ってくる輩(女も含む)も沢山いるから、変に恋愛されて子供できたりしたら目も当てられないよ
例えが悪いけど息子がこの人と結婚したい、子供できた!とかいって小卒の立ちんぼ女子とか連れてきたらどうする?
そうすると血縁関係の中から相手選んでってなってしまうのもわからなくはないかなーとおもう
+7
-2
-
807. 匿名 2024/04/19(金) 07:06:38
>>610
そもそも将来は仮想空間で暮らしてそうだから想像したものをパッと出せるようになってそう。+2
-0
-
808. 匿名 2024/04/19(金) 07:15:03
>>401
なんで子供栄養失調で亡くなってるんだろう?+6
-0
-
809. 匿名 2024/04/19(金) 07:24:42
>>3
昔はというか。
今男が必死に隠してるだけでは、その「倫理観のなさ」を。+9
-0
-
810. 匿名 2024/04/19(金) 07:27:08
>>26
皇室も異母兄弟婚や叔父姪婚が当たり前だったよ
藤原家が力を持ってから天皇や皇太子に藤原家の娘を
嫁がせ始めたおかげでハプスブルク家の二の舞にならなかったと思う。
それでも藤原の娘が代々嫁ぐから従兄弟や再従兄弟関係でってなりがちではあっけど…
幸い?皇室は正妃の産んだ子でなくても皇位継承権が与えられるから天皇が侍女に手をつけて産まれた子が天皇になるパターンが多かったので血はかなーり薄まった。
托卵ガバガバの制度のおかせで維持で中でも本当に
天皇の子かは謎。
+12
-2
-
811. 匿名 2024/04/19(金) 07:31:04
家政婦として働かせた時点で手出していいよ、みたいな空気あったんでない?親戚側も
なんとなくそんな気がする+2
-5
-
812. 匿名 2024/04/19(金) 07:37:06
>>467
今でもなお男尊女卑思考の男性なんて一定数居るから、この時代はレベチでやばかったろうね。+10
-0
-
813. 匿名 2024/04/19(金) 07:39:31
>>811
親戚たちは怒ってたみたいだよ+1
-0
-
814. 匿名 2024/04/19(金) 07:42:10
>>694
結構近い+13
-0
-
815. 匿名 2024/04/19(金) 07:42:13
そんなに貧乏なのにどうして留学できたんだ+3
-0
-
816. 匿名 2024/04/19(金) 07:44:21
>>566
菅直人がいとこ婚だよ+8
-0
-
817. 匿名 2024/04/19(金) 07:47:16
>>808
子供が栄養失調で亡くなったのは、それ以前のお話し。島崎藤村は、姪との話しが有名だけれども。それ以前から島崎藤村はヤバい人だと思う
どうして?姪が子守に呼ばれたのか?それは島崎藤村の奥さんが亡くなったから…結婚したのが明治32年その翌年に子供が誕生して。奥様は亡くなる明治43年まで。子供を7人出産して、その内3人が栄養失調で亡くなっている…そしてついには奥様も…だから姪が子守に呼ばれた。
ほぼ毎年のように次から次へと生ませられて。そのそばから子供が亡くなっていくなんて…奥さんは肉体も精神もボロボロだったんじゃないかなあ?と。
何より、そんな流れの中で島崎藤村はまずあの「破壊」を『自費』出版しているんだよね。そしてその同じ年に子供が2人亡くなっている…自費で本を出すお金があるなら、子供に栄養あるものを…とは思わない人なんだろう…そうでないと「破壊」は世に出てない…
しかも姪との関係を断つのもあるかもしれないけど。その時には姪はすでに妊娠していた…多分何が何でも逃げたくてフランスに…じゃないかなあ…
ウィキペディアで調べて。島崎藤村の年表を見てみてるだけでも…えげつない事しているなと思う…良かったら見てみてください
長くなって申し訳ないです🙇
+29
-3
-
818. 匿名 2024/04/19(金) 07:47:57
>>1
その子に子供がいたら今も存命かな+3
-0
-
819. 匿名 2024/04/19(金) 07:48:19
>>786
渋い小学生やな+2
-0
-
820. 匿名 2024/04/19(金) 07:50:59
>>808
環境とか色々謎だよね
今では全国ニュースになるような
地獄みたいな家だったんだろうね+14
-0
-
821. 匿名 2024/04/19(金) 07:51:07
>>798
ハトコじゃない?+2
-0
-
822. 匿名 2024/04/19(金) 07:52:47
>>118
随分とやんちゃ君だね+3
-0
-
823. 匿名 2024/04/19(金) 07:56:59
そういえば、文豪の子孫なの(ドヤ
みたいな人見かけないね
あちこち借金しまくりとか精神疾患家系とか愛人の子とか色々あるんだね、確かにルーツ知ったら病むわ+5
-0
-
824. 匿名 2024/04/19(金) 07:59:21
>>444
そりゃ人間だって猿から進化してってるんだもん。
いまだって進化途中さ。悪い方にね。+6
-0
-
825. 匿名 2024/04/19(金) 08:00:58
>>17
この写真でだいぶ得しているよね。この人。
あんなに口悪いなんて、このトピ見るまで知らなかった。てっきり内向的で繊細で人付き合いの苦手な薄幸の詩人と、この写真だけで思い込んでいたわ+23
-0
-
826. 匿名 2024/04/19(金) 08:01:45
>>786
あっ!それだ!三上博史だ!ありがとう(^^)
最近テレビでみてないからピンと来なかったんだ!+5
-0
-
827. 匿名 2024/04/19(金) 08:02:51
>>3
ある人はあった。だから文豪とかやばい人多いのかなって印象+5
-0
-
828. 匿名 2024/04/19(金) 08:05:19
>>118
太宰治の家のポストに誰かがヘビを投げ込んだってのもあったよねw
いじられキャラっだったんかね?+8
-0
-
829. 匿名 2024/04/19(金) 08:05:57
>>1
文豪ではないけど、この人がお札になるのが嫌、、、「NHK大河ドラマではやはり描きづらい」20人の婚外子をもうけた渋沢栄一の”婦人ぐるい” その倫理観には妻も心底あきれた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公・渋沢栄一は、どんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「500もの企業、600もの事業の設立や育成に関わった大人物だった。ただ、妻以外の女性たちとの『婦人ぐるい』もかなりのものだった」という――。
+10
-0
-
830. 匿名 2024/04/19(金) 08:11:37
>>804
その借りたお金で速攻遊郭行って使ったんだっけ+3
-0
-
831. 匿名 2024/04/19(金) 08:13:47
昔はそうだったっていう意見が多くて、まあそうなのかもしれないけど奈良時代とかクレオパトラとかと比べたら明治時代は最近だよー。
+2
-1
-
832. 匿名 2024/04/19(金) 08:16:13
>>694
文豪だけど文藝春秋の創刊者で芥川賞発案した人の血縁者
大伯父様にあたるのかな
すごーい!+14
-0
-
833. 匿名 2024/04/19(金) 08:21:11
「初恋」っていう綺麗な詩、このエピソード知ったあとは前ほど純粋に感動しにくくなった+1
-0
-
834. 匿名 2024/04/19(金) 08:22:21
青空文庫で読んでみたけど、こま子さんとの決定的な場面は描いてなかったよ。
こま子さんは女性解放運動で大活躍して
若い男性と結婚して
幸せそうに暮らしてたので
少しは救われた
キモジジイは二度と教科書に載せないで欲しい+4
-1
-
835. 匿名 2024/04/19(金) 08:25:15
>>775
ジャム瓶ごと食べたらモラハラなの??
ジャムが貴重な時代に、家族が食べるのは禁じて自分だけ独り占めで食べてたとかそういうの?+1
-8
-
836. 匿名 2024/04/19(金) 08:27:31
>>823
今のところこのトピには、菊池寛の血縁者の方しか登場されてないね。
菊池寛なら誇らしいよね。+5
-0
-
837. 匿名 2024/04/19(金) 08:28:25
>>833
私も、中学生くらいの時に「初恋」暗記させられて以来
今でも全篇言えるんだけど
このエピソード知ってから、このキモいオッサンの詩に長年記憶メモリー割いてたのが嫌になった+6
-0
-
838. 匿名 2024/04/19(金) 08:30:23
>>150
いとこ婚は合法だけど+2
-0
-
839. 匿名 2024/04/19(金) 08:37:58
>>833
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
青春のあふれる思いと詩情をみずみずしく謳いあげた藤村の25歳の時の詩。
なんだかね。花を散らしやがって+5
-0
-
840. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:00
あと誰だっけ 夏目漱石じゃなくてけっこう堅めな小説家のおじいちゃんもロリコンだったらしく
しかも タイプがちょっと つんとした美人な子が好きだったらしい ◯リ でどMだったんかな、、+1
-0
-
841. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:18
>>14
職場に祖父母、父母が近親婚だから自分と妹さんは結婚せずに暮らしてますって人がいるけど、本人は普通っぽいが妹さんは何かありそうな感じ。
とても謙虚でいい人だけど、結婚しないと決めてるみたいで色々大変だったのかなと思った。
祖父母、父母はいいけど代が進んで生まれた人は色んなもの背負わされてかわいそうだなと思った。+9
-1
-
842. 匿名 2024/04/19(金) 08:40:07
>>311
へえー読んでみよう。
ランボー大好き。+1
-0
-
843. 匿名 2024/04/19(金) 08:41:00
>>775
昔の偉人は多いネ😀
変わり者とか
モーツアルト
エジソン
犬好きの綱吉とか
マジ勘弁😀+2
-0
-
844. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:52
>>623
うわぁ嫌いな顔。
くっそプライド高そう+9
-0
-
845. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:52
>>419
あの2人知ると「やわ肌の熱き血潮に触れもみで」とか「みだれ髪」とか生々しくて引く
てか何であんな生々しい情念たっぷりの詩が教科書に載ってたのか+4
-0
-
846. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:55
>>564
銀魂にこまこちゃんって犬、出てきたよね+5
-1
-
847. 匿名 2024/04/19(金) 08:52:21
>>789
逆オレオレ詐欺だよね🤭+3
-0
-
848. 匿名 2024/04/19(金) 08:53:00
>>17
でもこれはダメンズなだけで藤村みたいにクズではない気がする
子供生まれてすごくかわいがってたのに病気になっちゃってかわいそうなんだよね
+17
-1
-
849. 匿名 2024/04/19(金) 08:53:30
>>754
この後、藤村は帰国後も姪との関係を復活し小説にしちゃって世間に近親相姦をバラす。
兄でこま子父から絶縁され、文豪仲間からも批判の嵐。こま子は日本に居られなくなり台湾へ避難。
こま子さんは、社会運動家の学生と恋に落ちて娘が産まれる。旦那が政治犯で捕まり生活困窮して母子寮に保護された時は藤村は自分が人生狂わせた姪が大変なのに知らんぷりか!とまたまた藤村叩かれて慌てて金を出した。
戦後は旦那さんも開放されて比較的静かに暮らせたようです。+24
-0
-
850. 匿名 2024/04/19(金) 09:02:10
>>849
えー、、こま子さん、、
島崎藤村めっちゃ嫌いな男だわ
姪に手出すわ逃げるわ
こま子さん日本に居られない程って
里子に出された子もだけど
島崎藤村に人生狂わされてる+28
-0
-
851. 匿名 2024/04/19(金) 09:02:38
この人私小説とか自然主義とかだから姪をたぶらかして手籠めにして小説かいてさら名声高めようとしてるところもある気がして+6
-0
-
852. 匿名 2024/04/19(金) 09:04:17
100年以上前の人間を今の価値観で測ろうとするのが間違い
100年以上前は、戦争が普通の日常の出来事としてあって普通の日本人が普通に人を殺していたような時代+5
-9
-
853. 匿名 2024/04/19(金) 09:07:45
>>100
作品は素晴らしい
どこの国の文豪も似たようなもの+4
-0
-
854. 匿名 2024/04/19(金) 09:10:00
あの「初恋」の詩、てっきり読み手も少年で、同年代の少年&少女の初々しい様子を描いたんだと思ってたけど
もしかして相手は少女でも読み手はオッサンだったのか…?
オッサンがリンゴ畑で人知れず少女と逢引き?
読み手の年齢については言及されてないもんね
そう考えると一気に印象変わるな+5
-0
-
855. 匿名 2024/04/19(金) 09:12:38
>>1
留学する金はあっても子供は餓死するんだ___+10
-0
-
856. 匿名 2024/04/19(金) 09:12:50
+9
-0
-
857. 匿名 2024/04/19(金) 09:14:38
>>853
こんな男の書いた本を名作と呼ぶんだから呆れる
現代の文豪も選者も結局同じ穴の狢なんでしょうね。+4
-7
-
858. 匿名 2024/04/19(金) 09:15:37
文豪じゃないけど、高知の牧野博士もクズすぎて全く興味が持てなかった。話題になってたけど+5
-0
-
859. 匿名 2024/04/19(金) 09:18:25
>>359
もともと神経質な上に人種差別されて神経衰弱になってるんだよね。
南方熊楠のように人種差別されて怒って相手を殴るくらいの精神があれば違ったかもしれない。+14
-0
-
860. 匿名 2024/04/19(金) 09:20:59
>>564
もしかして真っ白のワンちゃん飼ってますか?!+0
-1
-
861. 匿名 2024/04/19(金) 09:21:09
>>733
ドビュッシーの月の光が不倫旅行中に作曲されたと知ってショック受けた+7
-0
-
862. 匿名 2024/04/19(金) 09:21:32
>>780
いや、すごく有名な小説だから結構な割合でみんな気付くと思う
ただ、トピをちゃんと読まない人は見つけられないよね+4
-1
-
863. 匿名 2024/04/19(金) 09:21:48
>>167
めちゃくちゃ生きるのキツそうな世界観だな…+8
-0
-
864. 匿名 2024/04/19(金) 09:23:35
>>11
三島由紀夫
筆一本で食べていくって大変ですよね+7
-1
-
865. 匿名 2024/04/19(金) 09:24:49
>>30
全員女の子ってところがね。昔の人だから+2
-0
-
866. 匿名 2024/04/19(金) 09:26:54
>>815
>>401さんのコメントに詳しく書いてあります。+1
-0
-
867. 匿名 2024/04/19(金) 09:30:19
>>345
刺身食えなくなるの嫌だ+0
-2
-
868. 匿名 2024/04/19(金) 09:30:29
>>825
私もそう思ってたから、初めて中原中也のエピソード知った時は衝撃だったけど、でも中也の場合は知れば知るほどその後も幻滅していく訳ではなく、沼にハマって益々愛おしく思える不思議な魅力のある人+22
-1
-
869. 匿名 2024/04/19(金) 09:31:07
>>500
ほんとメンヘラ商売だわ。昔からそれで成り立ってたんだね+3
-0
-
870. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:50
>>859
熊楠、40で結婚するまで童貞で、結婚後も女遊びなし
まあ明らかに発達障害ありそうで結婚生活は楽じゃないだろうけど+6
-2
-
871. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:14
>>835
横。家計が厳しいのに当時高価なジャム食べまくってたからじゃないかなぁ
1ヶ月で8缶食べてたのだとか。当時は輸入品の缶詰のジャム。8缶で4kgぐらいと推察されてる。
月8缶で5〜6円。明治30年頃の小学校の教員やお巡りさんの初任給は月に8~9円ぐらいだそうで、初任給の半分以上を1ヶ月で苺ジャムに使ってた
そりゃ糖尿病にもなりますわ
奥さんにも文句言われますわ+25
-0
-
872. 匿名 2024/04/19(金) 09:43:13
>>22
ああいう高等遊民みたいな人達は男同士で永久に金の無心したり手紙で喧嘩したりしといてほしい
女を巻き込むな+6
-0
-
873. 匿名 2024/04/19(金) 09:45:36
>>53
まあ当時の男性皆そんな感じだったんだろうね
有名人だから逸話が後世に残ってるだけで+4
-0
-
874. 匿名 2024/04/19(金) 09:48:06
>>114
小学校の課題で石川啄木のこと取り上げようかなと思って、自宅に石川啄木の妹さん目線で描いた漫画があったからそれ読んだら児童向けだからかなりオブラートに表現してるんだけど、言ってることもやってることもめっちゃクズすぎてドン引きした記憶がある笑
文才は確かにあったんだろうけどね。+8
-0
-
875. 匿名 2024/04/19(金) 09:48:53
>>870
その人調べたら娘112歳でまた存命らしい+6
-0
-
876. 匿名 2024/04/19(金) 09:50:00
>>708
分かる。
うちの父も、外国の戦地の様子をテレビとかで
観て「可哀想」とかいい人ぶっていたけど、
今なら捕まるレベルのdvしてた。
だから、やたら世界平和とか
耳障りのいいことを言う人は
全然信用してない。+16
-0
-
877. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:42
>>870
まあ、島崎藤村からすると
人格者じゃないかな?+5
-0
-
878. 匿名 2024/04/19(金) 09:53:08
>>743
椿山荘近くを散策していたら佐藤春夫邸跡というのを見つけて
なんか心温まってしまった、ここで奥様とお幸せに過ごされたんだなと
しかも子孫の方はまだそこに住んでいらっしゃるようだし+5
-2
-
879. 匿名 2024/04/19(金) 09:53:33
文豪って気持ち悪い人結構多いよね+8
-2
-
880. 匿名 2024/04/19(金) 09:56:23
>>848
愛情深いね
お母さんより先に逝くのに、これから(印税で)親孝行できるよって言うのも切ないなぁ。+11
-0
-
881. 匿名 2024/04/19(金) 09:57:41
>>877
比べちゃ駄目w
愛人当たり前の時代に女遊びなし旦那とか超アタリじゃん+10
-0
-
882. 匿名 2024/04/19(金) 10:01:46
この時代の留学と言ったら現在の価値で数十億円だよ、伊藤博文も長州ファイブもみんなこうやって騙されて国を売った+7
-0
-
883. 匿名 2024/04/19(金) 10:06:41
>>80
遊郭とか
どうしてたのだろう+0
-0
-
884. 匿名 2024/04/19(金) 10:08:30
>>882
伊藤博文は農民出身で元は貧しかったから権力約束されて乗せられて騙されたんだろうな+3
-0
-
885. 匿名 2024/04/19(金) 10:09:40
>>11
福沢諭吉「君達はお札になれませんねぇ」+10
-0
-
886. 匿名 2024/04/19(金) 10:09:48
>>114
あのじっと手を見てた人が…+7
-0
-
887. 匿名 2024/04/19(金) 10:10:00
>>658
漱石って不倫も浮気の話もないよね?誰でも質問がある人は家に上げて話聞いてあげたり、奥さんが流産で落ち込んで自殺未遂起こした時は自分の腕と奥さんの腕を紐で繋いで寝たりとか。優しいとこあるなぁとおもって全然嫌いになれない+13
-1
-
888. 匿名 2024/04/19(金) 10:11:10
>>884
女好きだとかなんとかの人?+3
-0
-
889. 匿名 2024/04/19(金) 10:13:03
>>732
息子もいたと聞いて、もしやと思ったらやっぱり💢
生半可な悪人よりよっぽど悪人やな
だいたいなんで食わせられないのにサカるわけ?
猿以外や+20
-0
-
890. 匿名 2024/04/19(金) 10:13:22
>>881
確かに!+3
-0
-
891. 匿名 2024/04/19(金) 10:15:37
>>43
亡くしたから作るっていうより日々ただヤリたいだけだったんじゃ・・・その結果デキちゃったってだけで+5
-0
-
892. 匿名 2024/04/19(金) 10:25:04
>>889
自レス
誤→猿以外
正→猿以下+3
-0
-
893. 匿名 2024/04/19(金) 10:27:48
>>854
モデルは二人いると言われてる。
1人は幼少期の幼なじみ。
もう一人は教師時代の教え子……+1
-0
-
894. 匿名 2024/04/19(金) 10:30:06
>>888
伊藤博文と小林一茶の女狂いエピソードすごいよ+3
-0
-
895. 匿名 2024/04/19(金) 10:33:59
>>645 >>652
わかるけど、結果論じゃない?
そもそも当時のドイツ医学とイギリス医学で見解が違ってたということでしょ。可能性としては五分五分ってかんじじゃん。
鴎外だけ責めるのも違うと思うよ。+2
-0
-
896. 匿名 2024/04/19(金) 10:39:45
>>887
そうそう、漱石はメンタルおかしくなってる時以外は当時の旦那さんとしてはロマンチストで優しいから、奥さんも離婚しなかったんだと思う。
しかも小説書くのめっちゃ早かったらしく、お金足りなくなってきたというと、じゃあ書くかーって感じで、大学の勤務後に部屋に数時間篭るのを1週間やって、あっというまに書いてしまうらしい。
アイデアに詰まって悩むとかないんだってさ。
それがいまだにありがたく読まれてるからすごい才能だわ。+18
-0
-
897. 匿名 2024/04/19(金) 10:48:28
よく皆、文豪のこと知ってるね
誰一人として読んだことない
名前だけ知ってる
顔は知らない+1
-1
-
898. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:54
>>799
そのエピソード詳しく知りたくて調べてたら、フェリシモに「空に浮かんだ青鯖」ポーチがあるのをみつけた
ミュージアム部 太宰治と中原中也の逸話より “空に浮かんだ青鯖”の缶詰風ポーチ|ポーチ|財布・ポーチ|バッグ・財布・靴|美術館や博物館、アートや文学作品のグッズの通販・コミュニティ|ミュージアム部www.felissimo.co.jpポーチで学ぶ、文豪たちの交友エピソード。日本を代表する詩人・中原中也が、無頼派を代表する作家・太宰治に「青鯖(あおさば)が空に浮かんだような顔をしている!」と絡んだという、強烈な出会いのエピソードをポーチに。作家といえば、ホテルなどにこもって執筆...
+10
-1
-
899. 匿名 2024/04/19(金) 10:56:36
>>757
公開してたよ
一階がカフェになっててお茶するのが好きだったけど、心中の事実を知ってから行けなくなったよ。
ドラマのカルテットでもたいまさこさんと満島ひかりさんが会う喫茶店として撮影地になっていたね。+5
-0
-
900. 匿名 2024/04/19(金) 10:57:52
>>87
もしかして……男には潜在的にそういった願望があるのかしら…+5
-1
-
901. 匿名 2024/04/19(金) 10:58:08
>>14
はい(神話などの本を読んで小学生程度の知識つけてれば即座に気付ける程度のものでは・・・・💦)+3
-1
-
902. 匿名 2024/04/19(金) 10:59:08
>>888
お札になりましたが。。+2
-0
-
903. 匿名 2024/04/19(金) 10:59:35
>>623
アスペっぼい。
気になること、何度も繰り返す。
空気読めない。
ひとの気持ちに寄り添えない。
そして、悪気は全く無い。+14
-2
-
904. 匿名 2024/04/19(金) 11:01:15
博識な人多いな
こういうトピ面白い!
最近のトピ微妙ばかりだものね+24
-1
-
905. 匿名 2024/04/19(金) 11:06:02
>>1
同意があったのだろうか…
叔父とでしょ…
考えられん…+4
-0
-
906. 匿名 2024/04/19(金) 11:06:28
>>708
政治も同じ。
人権や世界平和と声高に言う政治家や政党が
北朝鮮とズブズブの関係だった。+7
-1
-
907. 匿名 2024/04/19(金) 11:15:51
>>226
フランスにいる間は性欲どうしてたんだろ+5
-0
-
908. 匿名 2024/04/19(金) 11:16:20
>>11
ここのリプ欄最高w+10
-0
-
909. 匿名 2024/04/19(金) 11:16:51
女遊びが凄かったとかは別にどうでもいいけど近親相姦はほんとに気持ち悪い。遺伝子のバグだと思う。+7
-0
-
910. 匿名 2024/04/19(金) 11:19:39
>>211
この番組見てたけど、手塚治虫さんは引き出しの奥に隠していたのに手塚さん死後、平和ボケしてるようなフワッとした娘に全国放送で何枚も晒されて気の毒だと思った。+18
-0
-
911. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:14
>>648
実際どんな顔なんだろう…!+2
-0
-
912. 匿名 2024/04/19(金) 11:24:18
>>277
自宅のコタツでポチポチ押していたのでしょうね+1
-0
-
913. 匿名 2024/04/19(金) 11:25:02
>>910
わかる!娘さんフワッとしてるよねwジャングル大帝レオが、ライオン・キングとしてディズニーにパクられた時、日本の大御所漫画家たちが、手塚治虫さんに対して失礼だ!!ディズニーを訴えよう!!!ってなった。
しかし、手塚娘が『光栄ですぅ〜。手塚も喜んでおります〜。』と言った。
大御所漫画家たちは、「えっ・・・?」って感じで終わってしまった。+17
-0
-
914. 匿名 2024/04/19(金) 11:25:09
>>868
レスありがとうございます。実は私もです。繊細なイメージは崩れ去ったけど、別のもっと強力な魅力が生まれて前より遥かに惹き付けられました。国語の教科書に出てくる帽子被った詩人程度の認識だったのにw
「青鯖が空に浮かんだような顔」っていうワードを生み出せる悪口センスが最高。
+9
-1
-
915. 匿名 2024/04/19(金) 11:26:12
>>196
一方、余裕の坂口安吾
中也が気に入っていたバーの女給が、坂口安吾を好いていると知り、彼は嫉妬のあまり喧嘩をふっかける。「やいヘゲモニー」
悪口を吐いて喧嘩をふっかけたものの、坂口安吾が大柄だったため、中也は距離をとった場所で拳を振り回すだけで、実際に殴りかかりはしなかった。中也の口先だけのシャドーボクシングを見て、坂口安吾は大笑いしたようだ。+17
-2
-
916. 匿名 2024/04/19(金) 11:31:21
>>2
読んで吐きそうになったね😄+7
-0
-
917. 匿名 2024/04/19(金) 11:33:31
>>617
お家に坂口安吾夫妻が間借りしていた時期があるそうだよ。
安吾がカレーライス100皿注文して庭に並べるなどの奇行をやらかした。
檀一雄は火宅の人ではあるけど面倒見が良いのかね。
檀ふみ、阿川佐和子の共著エッセイでは「やっぱり父親が作家の子供は不幸だと思うの」と2人とも嘆いていた。
しかし檀家でも阿川家でも「オイ!遠藤(周作)の家を見ろ!あんな不幸な家の子供達は他に居ないぞ!」と父親達は威張っていた。
その遠藤周作は妻子に「北(杜夫)の家を見るんだ!悲惨だぞ!」と。
でも皆、困り者で変人の父が好きなんだよね。
奇行を面白がっていた節がある。
+22
-0
-
918. 匿名 2024/04/19(金) 11:34:59
近親相姦ではなくて近親姦というべきでは
無理矢理でしょ
しかも自分の欲望のために公表
日本に居られなくなる
被害者の苦しみは想像を絶するわ
近親姦や強姦、特に強姦が罪であるという意識が今よりずっと弱い時代であったのだろうが
目の前の人間の気持ちを思いやれずやりたい放題
時代を超えたクズ+5
-0
-
919. 匿名 2024/04/19(金) 11:36:15
>>196
>>118
付き合った女の人もメンヘラっぽい心中願望のある人で、終始太宰治が女の人の意思に引きずられている印象あるわ。
相手に強く出られると思考停止してしまうのかな。+7
-0
-
920. 匿名 2024/04/19(金) 11:36:51
>>635
もとコメントまで遡り、中原中也とフジファブリックの志村さんを見比べていますが、確かにそっくりですね❗️
驚きました‼️
志村さんの性格などは全く知りませんが、
ここまで似ているともはや中原中也の生まれ変わりだったのでは?とすら思えてきます。
結局、志村さんも早くに亡くなってしまいましたが…。+8
-0
-
921. 匿名 2024/04/19(金) 11:37:13
>>1
藤村のほかにも文豪とかだから逸話が残ってるだけで、昔は普通に市井の男達も普通に色々エグいことやらかしてる人が多そう
昔はこんな好き放題できてたんだから、発散の仕方が変わったというか、そら男達の中にはもはや好き勝手できない窮屈な世の中を憎んで、その責任を女自身に転嫁してミソジニーになったりする奴もいるんだなと思った+3
-0
-
922. 匿名 2024/04/19(金) 11:42:18
>>915
ヘゲモニーってどういう意味の悪口なんだろう。
それにしてもバーカバーカ、とか おたんこなす とか「青鯖が空に浮かんだような顔」とか悪口のボキャブラリー豊富過ぎてて笑える。+16
-0
-
923. 匿名 2024/04/19(金) 11:43:44
>>896
奥さんは娘さんに「お父さまは普通の時には、とてもおとなしい良い人だった」と言い、孫に「いろんな男の人を見てきたけど、あたしゃお父さまが一番いいね」と言ったそう。
「病気」の時との落差がすごいんだよね。
芥川龍之介もヤバいときの漱石を何度か目撃していて、ヤ◯ザとかチンピラにも「このやろう」って感じで向かっていくので恐ろしかった、あと書斎で「タバコをとってくれ」と言われて、どこにあるかわからなくてオロオロしたら「猛然と顎をふって、その場所を示された。それはもう猛然としか言い様のない仕草だった」とか書き残してる。
それでも「怖くてもーやだ」と離れていった弟子はいないんだけどね。
あと、チンピラに向かっていっちゃう件では、当時は(元)大学教授というのは現在のそれとは比較にならないくらいの高い地位で、40代という年齢も今よりも成熟したイメージだったので、「馬鹿野郎」とか言われたチンピラがまさかの事態にあっけにとられ、思わず「すいません」と言っちゃった、というエピソードがあるそう。+21
-0
-
924. 匿名 2024/04/19(金) 11:48:02
>>909
遺伝と言えば…島崎藤村の父親もなかなかなどころじゃない人で。異母妹と関係を持っていた。島崎藤村はその事をこま子の父である次兄ではなく長兄から聞いた…とウィキペディアにあるけども。子供が自分の父親が近親相姦していた事をを知っているなんて…とも思うし。異母妹なんて姪よりも血が近い。
そしてこの父親の話しも凄い。発狂して座敷牢内で最後を迎えた人。それ以前にも色々とやらかしているし。そんな夫を持ってしまったせいなのか?は分からないけども、、、島崎藤村の母親も不貞を働き不義の子を産んだとされている。島崎藤村もだし、その家族も色々と…何か?がある家系なのかなあ…と。ウィキペディアを読んでみるだけでも、興味深い島崎藤村とその家族+10
-0
-
925. 匿名 2024/04/19(金) 11:50:22
>>803
若い女性が嫁入り前に行儀見習いを兼ねて女中奉公する文化が戦前まであったのよ。親戚間ならより安心、と考えたんだと思う。そういうケースも多かった。そしたら手を付けられてしまったという。今なら刑事事件になるけど、当時の感覚だと「それなら嫁ぎ先を斡旋するなり責任をとってください」という感じだろうね。親は。実際どうだったのか知らんけど。
+7
-0
-
926. 匿名 2024/04/19(金) 11:51:08
>>911
実際に青鯖を空に浮かべている方がいました。
参考にどうぞ念のため青鯖を空に浮かべてみました :: デイリーポータルZdailyportalz.jp中原中也が太宰治に向かって放ったとされる「青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって」。読んでからずっと「青鯖が空に浮かんだような」とはどんな様子なのか気になっていた。
+8
-1
-
927. 匿名 2024/04/19(金) 11:51:20
>>464
生田斗真の時は森田剛がしてた。+2
-0
-
928. 匿名 2024/04/19(金) 11:52:34
>>495
「文豪」なんて呼ばれるのは後世のはなしで当時はただの「文士」だったしね。
社会から逸脱した感じにあこがれて社会規範にしばられない物語をかき受けを狙うために実生活でネタさがし、ネタづくりしてた時代だから。
この人についていえば出自の問題で結婚交際相手に制約があった(ととくに自分でそう思っていた)ことも関係していると思う。出自問題はこの人が売れた最大のテーマだし行動にも影をおとしているはず。+4
-0
-
929. 匿名 2024/04/19(金) 11:54:03
>>840
川端康成じゃないかな?
+4
-0
-
930. 匿名 2024/04/19(金) 12:02:18
>>929
加賀まりこはドンピシャだったろうね+4
-0
-
931. 匿名 2024/04/19(金) 12:03:00
>>887
奥さんのキャラが特異でDVされてるのに不幸感や暗さが全くないのよね。大体、明治の女性が「朝寝坊が直りませんでした」「料理が下手でいつも同じものを食べさせているのを実家の母に知られ叱られました」とかってアッケラカンと語るってどういうことだろう?と笑ってしまう。この人がいなかったら漱石はまともな家庭生活は全うできなかったのではと思う。+15
-0
-
932. 匿名 2024/04/19(金) 12:05:31
>>925
昔も近親婚はごくごく一部でタブーだったと思うけどね。+3
-0
-
933. 匿名 2024/04/19(金) 12:11:53
>>857
大丈夫?
完璧な人間が書いた小説なんてこの世に存在しないし、自分がろくでもない人間なのに他人には求めるとか滑稽だよ?+2
-2
-
934. 匿名 2024/04/19(金) 12:12:59
>>282
横だけど昔の感覚なんて現代の感覚では測れないし進行形の話でもないんだから。
どんな感想もとうが自由じゃない?
そんなことにひっかかる人はさすがに掲示板むいてないと思う。
Xでもやってたら。+7
-1
-
935. 匿名 2024/04/19(金) 12:17:00
>>924
血が濃くて精神面が色々ある家系のかな?
+3
-0
-
936. 匿名 2024/04/19(金) 12:22:35
>>597
めちゃくちゃ面白い逸話が知れた!ありがとう!+5
-0
-
937. 匿名 2024/04/19(金) 12:24:43
>>128
そりゃ浅草の遊郭に稼ぎのほとんどを費やしてるんだから楽にならないだろうw+8
-0
-
938. 匿名 2024/04/19(金) 12:24:50
>>642
高熱だした次女を医者にみせなくて障がい者にして飲み遊んで子育て親戚任せにして長女に障がい者の次女の面倒みさせてたクズ親父だよ+6
-0
-
939. 匿名 2024/04/19(金) 12:28:11
>>164
天武天皇と持統天皇とかね
しかも持統天皇が10代のはじめくらいに数歳上の実の姉とセットで叔父の天武天皇(当時は大海人皇子)に嫁がされてる
聖徳太子も両親は異母兄弟の関係+2
-0
-
940. 匿名 2024/04/19(金) 12:33:57
>>922
流石プロの作家よな+6
-0
-
941. 匿名 2024/04/19(金) 12:52:14
>>896
そんなに早く書き上げてたんだ!わかりやすくまとまっているからすごいね。大学生向けに講義したときの話も読んだけど、面白くてわかりやすくてこの頃の学生羨ましいと思った。+8
-0
-
942. 匿名 2024/04/19(金) 12:59:29
>>934
記事に対してどんな感想持とうと自由なのと同じく
コメントに対してどう思って、どうコメントしようと私の自由でなのでは?
それに対して突っかかってきて
「掲示板から出ていけ、Xに行け」って言うのって、自分に対してどう思う?+2
-3
-
943. 匿名 2024/04/19(金) 13:16:07
>>219
そういう話好きだわ
林芙美子のお葬式で、川端康成が弔辞で「故人は皆さんに酷い事もしたけれど、死はすべてを流します。今日は林芙美子さんの良かったところを故人を忍びましょう」と言って、みんな黙った話とか(良いところが思い浮かばなかったらしい)+10
-0
-
944. 匿名 2024/04/19(金) 13:24:31
コレってどっかで、障害児が出たりしないの?
何代か後でとか。
+0
-0
-
945. 匿名 2024/04/19(金) 13:29:12
>>350
女には障がいを持った子供を妊娠しない為に
近親相姦を避ける本能があるが下品な話だが
勃起してチンコ突っ込む男にこそ
その本能が必要だと最近感じてる
オスは欠陥品+6
-1
-
946. 匿名 2024/04/19(金) 13:35:01
>>942
横だけど
コメントは自由とは言えわざわざ喧嘩腰だったり煽るようなコメするから言われたんだと思うよ+5
-1
-
947. 匿名 2024/04/19(金) 13:38:52
>>932
近親婚ではなく女中奉公に関するコメです念のため。+1
-0
-
948. 匿名 2024/04/19(金) 13:47:00
>>915
結局、坂口安吾と友達になりたくて、女給さんに惚れていて安吾を憎んでいるって事にして、仲良くなる切っ掛けにしたんだと思うって安吾が書いていたな。
とんだツンデレ詩人がいたもんだ。+17
-1
-
949. 匿名 2024/04/19(金) 13:59:36
>>623
信じらんない…
もう呼吸息苦しかったり辛さもMAXだろう時にそんなこと言われるなんて最悪+5
-0
-
950. 匿名 2024/04/19(金) 14:02:18
>>196
檀めっちゃ格好いい
こんなん惚れるわマジ格好いい
+3
-1
-
951. 匿名 2024/04/19(金) 14:06:48
>>617
ふみさん、かわいい+13
-0
-
952. 匿名 2024/04/19(金) 14:12:48
>>860
茶色の柴犬です!+0
-0
-
953. 匿名 2024/04/19(金) 14:13:30
>>648
太宰、青鯖で傷ついてしまったのか…+8
-0
-
954. 匿名 2024/04/19(金) 14:14:43
>>829
申し訳ない…、私の父方の祖母(とっくの昔に故人になってる)がその人と遠い親戚だと祖母の実家を継いでいるはとこから最近聞いたばかりよ。
+0
-2
-
955. 匿名 2024/04/19(金) 14:44:11
>>22
二人のことがのことが大好きだった森茉莉…+0
-1
-
956. 匿名 2024/04/19(金) 14:59:20
>>920
似てますよねー
>>344と>>635も似てます
フジファブリックのファンですが是非志村が遺していった作品達も聴いていただきたいです
とても詩的でいいです
余談失礼しました+13
-2
-
957. 匿名 2024/04/19(金) 15:00:56
>>903
>>949
まぁまぁ、このサイト主が文豪達に親しみを込めて面白おかしく脚色した部分も多いでしょうからゆるく見てあげてください+4
-0
-
958. 匿名 2024/04/19(金) 15:06:12
>>951
かわいいですよねー
天皇の料理番で堺正章の奥さん役をやっていたのですが、顔もさることながら立ち居振る舞いの美しさが際立っていました
さすが日本が誇る文豪の娘さんです+6
-1
-
959. 匿名 2024/04/19(金) 15:13:43
>>958
檀ふみさんのドラマだと
日本の面影
が好きだった
小泉八雲の奥様役でNHKのドラマ+5
-0
-
960. 匿名 2024/04/19(金) 15:54:27
>>953
鯖って傷みやすくて、釣った直後から腐り始めると言われているよね。
鯖の腐った目と爽やかな青空の対比、一撃必殺のパワーワード
言われたら太宰治じゃなくても泣いてしまいそう。+8
-0
-
961. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:28
>>886
手相見てたんだよ。きっと+2
-0
-
962. 匿名 2024/04/19(金) 17:46:54
>>51
1代限りだったらさほど影響はなかったはず
ヤバいのはハプスブルク家みたいに何世代にも渡ってずっと近親婚を続けるパターン
負の遺伝子がめちゃくちゃ凝縮されて伝わってしまう+5
-0
-
963. 匿名 2024/04/19(金) 17:58:24
>>31
ビール瓶で殴りかかったとかなかったっけ?+2
-0
-
964. 匿名 2024/04/19(金) 17:59:53
>>196
飲み屋、全員出禁にしたかっただろうね+13
-0
-
965. 匿名 2024/04/19(金) 19:01:16
>>922
ヘゲモニーは権力者という意味で、それ自体は悪口ワードではないみたい
だけど権力者じゃなくてヘゲモニーという響きがいいですよね
猫を捕まえようとする時は、猫に向かって「やい、哲学者」だし、啖呵を切る時も言葉選びのセンスが絶妙で面白いですよね+16
-0
-
966. 匿名 2024/04/19(金) 19:09:46
>>914
おお〜中也ファンが増えて嬉しいです!
ニューヨークタイムズの「2025年に行くべき町」に山口市が選ばれたと話題になってた時も、真っ先に思い浮かんだのは中原中也でした
いつか中原中也記念館にも行ってみたいと思ってます
+3
-1
-
967. 匿名 2024/04/19(金) 19:54:35
>>658
門下生から「まるで初夏の空のように爽やかなお方でした」と言われてる記録がある
凄くいい人だったんだろうな。+6
-1
-
968. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:45
>>799
中也様は、お顔立ちは良ろしくても、お気立てに難がお有りの方ですわね。
+6
-0
-
969. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:23
>>294
ここのみんなのカキコも更にパクって
第二弾の記事にしそうでやだね。+2
-0
-
970. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:27
>>765
太宰治に至っては大親友だったからね
なにしろ酔った勢いで心中未遂までする仲だったし+1
-0
-
971. 匿名 2024/04/19(金) 21:24:52
>>662
かわいらしい歌詞の
ちいさいあきみつけたの作詞家
サトウハチローも
私生活はめちゃくちゃだった
娘、佐藤愛子の血脈は
全ぶちまけの凄まじい小説だったよ+6
-0
-
972. 匿名 2024/04/19(金) 21:28:55
>>701
編集者もひどかったよ
+3
-0
-
973. 匿名 2024/04/19(金) 23:16:56
>>959
私は蔵が好きだったな。井上真央ちゃんが子役やってたの、よく覚えてる。+1
-0
-
974. 匿名 2024/04/19(金) 23:19:25
>>970
太宰、独りで◯ねよ、このクズ男。+1
-4
-
975. 匿名 2024/04/19(金) 23:37:57
>>493
銀魂のタマキンの話でさ、女の人のイラストの口元に穴開けてそこに下半身突っ込んでたけど、そういう使い方したのかな?
+0
-3
-
976. 匿名 2024/04/19(金) 23:53:58
>>967
菊池寛のことはめっちゃ弄ってたよね。
芥川と久米に連れられて漱石山房に行ったあと、漱石が「菊池寛て大へんな顔をしているね。まるでSHARKみたいだね」って言っていたのと、閻魔という脚本を「あれは大へんな代物だね」と言って笑ったのを岡栄一郎が喋り倒していたのが菊池の耳に入って、それっきり漱石山房には行かなかったって話があるよ。+2
-0
-
977. 匿名 2024/04/20(土) 00:24:06
>>200
同意。
アーティストの人って一般の人とは違うからね。
アーティストとしての能力が高い人ほど、脳内支離滅裂。+2
-0
-
978. 匿名 2024/04/20(土) 02:15:35
>>648
煽り方がすでに文学センスすげえ上にその意味をきっちり受け取ってショック受ける太宰もすごいww+5
-0
-
979. 匿名 2024/04/20(土) 07:46:01
>>974
>>626のエピソードだよ
檀一雄も酔っ払ってわけわからなくなっててノリノリだった+3
-0
-
980. 匿名 2024/04/20(土) 08:41:39
>>444
江戸時代までは全国的に見ればそこまで女性の地位低くなかったんだけどね
ただ明治維新で男尊女卑の薩長が天下とったせいで全国男尊女卑に+3
-0
-
981. 匿名 2024/04/20(土) 08:46:41
>>980
そうなると
だいたい
慶喜のせいだね+2
-0
-
982. 匿名 2024/04/20(土) 10:30:08
>>980
明治維新、良かったこととして教えられがちだけど、結局それも「勝てば官軍」の歴史なだけだよね
第二次世界大戦後の歴史もそう
今私達が知ってる歴史や昔の時代に対する価値観が全部真実かどうかは、常に少しだけ疑ってみたほうが良いのかも知れない+4
-0
-
983. 匿名 2024/04/20(土) 19:49:02
>>14
父親や兄弟が自分を性的に見た瞬間が一瞬でもないとでも?+0
-4
-
984. 匿名 2024/04/21(日) 15:45:41
>>552
最初は仲良かったらしい+3
-0
-
985. 匿名 2024/04/21(日) 17:52:49
>>626
放置wwwwwww
治かなりの弄られキャラだったの?+3
-0
-
986. 匿名 2024/04/22(月) 23:21:34
>>708
発達障害の症状の中に正義感が強いというのがあるよね
発達障害の人は多いと思う+1
-1
-
987. 匿名 2024/04/25(木) 17:18:54
>>104
勝手に恋慕してるだけだけどねw+0
-0
-
988. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:29
>>676
返信遅くなりました💦読んだのがかなり前なのでうろ覚えですが、これだったと思います!+2
-0
-
989. 匿名 2024/05/02(木) 21:27:24
>>1
この姪っ子さんと生まれたお子さんは大丈夫だったんだろうか。+0
-0
-
990. 匿名 2024/05/02(木) 21:38:12
>>232
パサパサのビスケットを飲み物なしで食べて凌いでたとか聞いたな。
そりゃ鬱にもなるよなと思ったよ。
ただでさえイギリス、どんよりだし。+2
-0
-
991. 匿名 2024/05/02(木) 21:39:05
>>989
自己レス。
調べてきたら妊娠がバレて怒ったこま子の父が
2人の子どもが生まれてすぐ別れさせ子供は養子に出し藤村は海外へ。
こま子さんはその後右翼活動?で国家と戦うような人生を送り、
結婚して子供も生まれたそうです。
ただ養子に出された子の消息は分かっていないようで、
昔の事とはいえなんだか心配になりますよね。
何事もなく穏やかに暮らしていたなら良いですね。
+1
-0
-
992. 匿名 2024/05/02(木) 21:48:38
>>887
女性は奥さん以外知らなかったんじゃないかと言われてるよね。
新婚時代、奥さんの頭が禿げてるのを発見していたくショックを受けた漱石(奥さんは「髪を結うとてっぺんがつれるんで仕方ないんです」と平然としてた)。イギリス留学中、彼の地の女性が簡便な髪型をしてるのを見て、手紙で「あなたもああいうのにしたらいい」って書いてよこしたんだって。なんかかわいいよね。
手紙と言えば、イギリス留学中、奥さんの手紙をすごく待ってたんだって。奥さんは筆不精で返事が遅かったんだけど、異国で随分寂しかったんだろうなあって胸がキュッとなるよ。
坊ちゃんがキヨの手紙を待ち侘びてたのと重なるね。
そう言えば奥さんは鏡子さんだけど、キヨとも呼ばれていたみたいね。+1
-0
-
993. 匿名 2024/05/02(木) 23:23:30
>>953
意味がよくわからないまま悪意だけはビンビン感じるワードにおののいてそう+2
-0
-
994. 匿名 2024/05/03(金) 07:27:27
>>45
それも今の価値観だよ
有名人だからしやあない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する