-
1. 匿名 2024/04/16(火) 08:17:31
40代半ばです。30歳くらいからひどい頭部多汗症で悩んでいます。
一度汗が出始めるとなかなか止まらず、人目を気にするとますます汗が吹き出ます。
多汗症について調べると顔汗、脇汗、手汗の話は多いのですが、頭からの汗についての情報が少ないのでトピを申請しました。
汗が原因で出かけるのも人に会うのも憂鬱なので、これがわりと効いたよ!という情報など交換できたら嬉しいです。
私は汗そのものの対策と、臭いの対策として以下をしています。
①朝も洗髪する。
②洗髪する時間がないときは朝ドライシャンプー+ドライシャンプーシートを使う。
③夏はシャツクールを使う。
④1年中ギャツビーのボディシートもとSHIROアイスミントを持ち歩く。
⑤美容院など逃げ場が無い場所に行くときはプロバンサインを飲む。
+61
-0
-
2. 匿名 2024/04/16(火) 08:19:37
全然汗かかないよりずっといい+6
-35
-
3. 匿名 2024/04/16(火) 08:19:44
なった原因って分かるんですか?+0
-11
-
4. 匿名 2024/04/16(火) 08:20:34
頭に保冷剤をのせる+7
-1
-
5. 匿名 2024/04/16(火) 08:20:48
>>1
主、良く対策してるよ。+152
-1
-
6. 匿名 2024/04/16(火) 08:20:49
投薬で何とかならないもんなのかな+11
-1
-
7. 匿名 2024/04/16(火) 08:20:51
脇を冷やすと汗が出にくいよ。
出先だったら冷えているペットボトルを脇に挟むといいよ。
+6
-8
-
8. 匿名 2024/04/16(火) 08:21:37
保冷剤を夏は必ず携帯して、汗拭きシートで拭いてるよ。+10
-0
-
9. 匿名 2024/04/16(火) 08:21:45
頭部だけに限らないけど、すごい多汗症
春以降は常にドライシャンプー、デオドラントシート、皮脂吸着パウダー持ち歩いてる
あと長時間外に出るときは、なるべく替えの肌着も持ち歩いてる(汗でびしゃびしゃになって、乾くととんでもない臭いになるから)+61
-2
-
10. 匿名 2024/04/16(火) 08:21:57
年中出かけるだけで緊張から大量の汗かく
私はモルティっていう育毛系のスプレーがあるんだけど、それがスースーして涼しいから頭を冷やす目的として家出る前に頭皮にめっちゃかけてる
あとはコーセーの極寒タオル
これは痛いほどスースーするwけどめっちゃ良いよ!+23
-0
-
11. 匿名 2024/04/16(火) 08:25:02
+1
-0
-
12. 匿名 2024/04/16(火) 08:26:10
私は更年期になってから頭にだけ汗かくよ。このぐらいの季節からなんかしてると額、耳脇、首後…汗がダーダー流れてくる。掃除や作業するときは首にタオル、額にバンダナだよ。+85
-2
-
13. 匿名 2024/04/16(火) 08:26:49
私も同じく。
もう、プロバンサインを2錠飲んで汗のパニックよりもカラカラになるからずっと飴を舐めて口臭対策をしてる。+20
-2
-
14. 匿名 2024/04/16(火) 08:26:57
>>1
家にいる時はヘアバンドしてる。
汗がおでこや顔に垂れてくるとヒリヒリしてかぶれてしまうので。+10
-2
-
15. 匿名 2024/04/16(火) 08:28:03
>>1
手のひらを冷やすといいって聞いたから保冷剤を待ってるよ〜+15
-1
-
16. 匿名 2024/04/16(火) 08:28:09
>>2
汗かかない人って逆にほのかに臭いよね
+20
-6
-
17. 匿名 2024/04/16(火) 08:28:46
>>1
ウエルシアでスプレータイプの売ってるから使ってたよ
白っぽいやつ(名前忘れた)
サラサラになるよ+3
-0
-
18. 匿名 2024/04/16(火) 08:29:59
>>1
私も頭部多汗症なのかな?
スーパーでフルタイムパートしてるんだけど、仕事終わる16時過ぎに帽子取ると、髪の毛洗ったあとみたいに全体がグッショリしてる。
汗臭いし…。
他のバードさん達はそんなに髪の毛濡れてない。
私、これ子供の頃からだったかも。+53
-2
-
19. 匿名 2024/04/16(火) 08:31:32
アラサーですが年中汗ひどくて悩んでます。氷を食べてクールダウンしてみたり試みてますがすぐには結果は出ず…+3
-0
-
20. 匿名 2024/04/16(火) 08:31:45
>>1
普段汗流すくらいの運動してますか?
私は全く運動しないタイプで、ちょっと動くとすぐ汗出るようになって、気にすると余計暑くなって汗が出ちゃう悪循環だったけど、ジムの体験で週3くらい運動してたら日常生活では汗出なくなりました
週1くらいしか行っていない今はまた汗が出やすくなった気がします…+5
-11
-
21. 匿名 2024/04/16(火) 08:34:01
日常生活に支障しかないので、ETS手術を本気で検討している。+4
-0
-
22. 匿名 2024/04/16(火) 08:35:07
>>12
更年期は終わりがあるからいいよね。
子供の頃からずっとその体質だから辛い、春先から秋に入るまでは毎日死にたくなる。+43
-2
-
23. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:15
>>7
そんなもので収まったら悩まないレベルってことやで+24
-0
-
24. 匿名 2024/04/16(火) 08:40:14
>>1
これからが本当にいやだ。歩いて立ち止まるだけで発汗スイッチが入って頭から垂れてくる。昨夏は保冷剤を握ってました、+84
-1
-
25. 匿名 2024/04/16(火) 08:42:43
>>9
私も多汗症で、おまけにワキガ
汗だくで恥ずかしいし、臭いからこれからの時期は本当に憂鬱
水分控えるわけにもいかないしねー
やっぱ、ひんやりするボディーシートが一番じゃないかな+15
-1
-
26. 匿名 2024/04/16(火) 08:43:10
>>6
>⑤美容院など逃げ場が無い場所に行くときはプロバンサインを飲む。
薬はこれしかないと思う+13
-1
-
27. 匿名 2024/04/16(火) 08:45:06
>>1
去年の猛暑で初めて熱中症になったとき(室内だったけど)、目眩がして視界がぐらんぐらんと揺れて立っていられなくなったあと、一気に汗が出てきたんだけど、特に頭に噴水でもあるのかってくらいシャーって流れるように出た。
その勢いにびっくりした。
それまで頭に汗かくとか頭から汗が吹き出るなんて経験した事なかったから、今年も酷暑の夏が来るのが怖い+12
-1
-
28. 匿名 2024/04/16(火) 08:45:23
>>1
同じく頭部多汗症で悩んでいます
歩き出すと頭部から顔にかけて汗が滴り落ちてきて
止まると汗がブワッと噴き出てきます
そのせいで前髪は大雨に濡れたかのようにビシャビシャで
その状態でお店に入ると「雨降ってきました?」と聞かれること何回も
ここまで酷い頭部多汗症を他では見かけたことないです
+53
-1
-
29. 匿名 2024/04/16(火) 08:55:21
私も40過ぎてから後頭部からの汗がすごい
暑いから髪を結んでるけど汗が結んだ髪に集まって絞れるくらい濡れて恥ずかしい
無印のホホバオイルで頭皮の毛穴が詰まらないようにヘッドスパ
出かける前と後でダイアンのドライシャンプー
くらいしかやってないんだけどここ参考にします
あとホットフラッシュかなと思って更年期の漢方薬を病院に行って処方してもらったんだけどそれで汗が減ったとかは全く感じなかった…+27
-0
-
30. 匿名 2024/04/16(火) 08:56:09
>>22
いや、更年期がきっかけで多汗になった人の中には、60、70代になっても汗に悩んでる人が案外いるよ+10
-1
-
31. 匿名 2024/04/16(火) 08:56:12
臭くならないように頭部にスプレーするやつ買ってる
夏によくドラッグストアやロフトに出てくる+4
-0
-
32. 匿名 2024/04/16(火) 08:56:32
>>16
そうなんだ
気をつけてはいるんだけど…
汗をかかないのも体質だし面と向かって臭いと言われるのは傷つく+5
-0
-
33. 匿名 2024/04/16(火) 08:57:22
>>17
制汗剤を頭に塗るの?+1
-1
-
34. 匿名 2024/04/16(火) 08:59:32
>>12
更年期か体質かわからないけど、昨日、病院の待合室で半袖で額の汗を拭いてたのは私だけだった。梅雨~晩秋くらいまで地獄の季節だわ。
髪なんて自分の汗で洗い上がりみたいになる。どうにもならないよ。+51
-1
-
35. 匿名 2024/04/16(火) 08:59:56
>>30
うちの母親も更年期以降70過ぎても汗すごいって言ってた+6
-2
-
36. 匿名 2024/04/16(火) 09:04:12
私も束ねた髪から汗滴ってきます
シャツクールがないと現代の日本の夏を生きていける気がしない…+4
-0
-
37. 匿名 2024/04/16(火) 09:08:40
>>30
ヨコ
えー!ショック
終りが来ると思ってた+8
-0
-
38. 匿名 2024/04/16(火) 09:09:23
>>12
汗かき過ぎてプール帰りの小学生みたいな濡れ髪になる…セットもヘッタクレもない状態!ひたすら臭いが気になるよ。+23
-0
-
39. 匿名 2024/04/16(火) 09:10:34
私もです!
20代後半から頭からの汗がヤバい。
今年から3歳と0歳を抱っこして歩いて保育園行って
その後また歩いて仕事なんだけど今から汗が心配。
真夏とかもうシャワーのまま来たんですか?って思われそう+9
-1
-
40. 匿名 2024/04/16(火) 09:13:42
防已黄耆湯飲んでる+5
-0
-
41. 匿名 2024/04/16(火) 09:14:24
うちの母親もかも
夏はいつも手拭い首から額にかけて巻いてる+6
-0
-
42. 匿名 2024/04/16(火) 09:19:30
夏は水分たくさん摂っても全然おしっこ行かなぐらい汗かきです
朝7時過ぎに行って、お昼休憩まで行きません
それだけ汗で出てるってことですよね?+6
-1
-
43. 匿名 2024/04/16(火) 09:20:51
>>18
帽子が濡れないくらいなら羨ましいなぁ。私は帽子にシミができるくらい汗かくから+22
-0
-
44. 匿名 2024/04/16(火) 09:22:00
>>1
皮膚科は?
娘が脇や関節に湿疹が出て皮膚科行ったら多汗症と診断されて、
汗を抑えるボディシートを処方されたよ
強力な薬剤らしく、捨てる時にも他人が触れないように注意が必要で、
頭皮には使えないかもしれないけれど、その時もらったパンフレットに
多汗症は早めに病院へってあったから、一度相談してみたらいいのかも
+5
-0
-
45. 匿名 2024/04/16(火) 09:23:26
>>16
普段汗をかかない人がかいた時に臭いんだと思う。+8
-0
-
46. 匿名 2024/04/16(火) 09:28:18
プロバンサイン2錠飲んでも汗が出る…
もう、どうしていいか分からない+6
-0
-
47. 匿名 2024/04/16(火) 09:34:46
運動しなくなってから、緊張したりちょっと動いただけで、
頭から滝のように汗をかくようになったよ
ストレッチやラジオ体操で身体動かしてから、出かけると少し軽減される気がする+5
-0
-
48. 匿名 2024/04/16(火) 09:42:22
>>33
え?大丈夫?名前忘れた私も悪いが…+0
-2
-
49. 匿名 2024/04/16(火) 09:48:39
>>1
首を冷やすのは意味ないかな?
頭に行く血を冷やす効果があるみたいだけど+2
-1
-
50. 匿名 2024/04/16(火) 09:51:53
>>47
私もそうだよ!小さい頃から汗っかきだったけど
ラジオ体操やる機会があって飲食の仕事だからアルコール消毒を手に頻繁にしてたら汗かかなくなった+3
-0
-
51. 匿名 2024/04/16(火) 09:56:04
>>16
そうなの?
私もほとんど汗かかないんだけど、何臭いの?+0
-0
-
52. 匿名 2024/04/16(火) 10:01:46
>>1
頭部多汗症って初めて聞いたけど私これなのかも…
熱いと髪がシャワー浴びた?ってぐらいグッショリになるし首とおでこからも汗がすごくて化粧が流れてどっか行く
首から下は逆にぜんぜん汗かかない
夏場は極力外に出ない+21
-0
-
53. 匿名 2024/04/16(火) 10:01:50
>>46
空腹で飲んでる?
私も食事すると全く効かないよ+2
-0
-
54. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:15
>>24
私も、ここでしか言えないけど昨年の夏は、ユニクロのブラトップの胸の谷間に小さい保冷剤を入れ、脇にも小さい保冷剤を挟み、ボトムスにポケットがあるときはポケットにも小さい保冷剤入れてました。
カバンにハンドタオルを入れておいて、職場に着く直前に脇に挟んでいた保冷剤を片付け、ポケットの保冷剤はしばらくすると結露してしまうのでそれも片付け、胸の谷間のは溶けるまで放置し、溶けたらトイレとかで取り出して片付けてました。
小さい保冷剤はたくさん持っていたので、冷凍→使用でかなりローテーションしてました。
今年もそうする予定です。
あとは、シープリーズの無香料のシートを、家を出る前に耳の後ろや首の後ろにたっぷり塗って出かける。
それでも頭と顔は汗まみれになるけど、しないよりはマシ。+15
-0
-
55. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:40
>>9
皮脂吸着パウダーってどれですか?
教えてほしい…+3
-0
-
56. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:43
>>26私プロバンサイン飲んでも滝のように汗出る。
しかも今出荷調整で入手が難しいみたい。
+6
-0
-
57. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:25
>>53
46です
空腹で飲んでも、汗が出てきます+2
-0
-
58. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:26
>>51
汗っかきの人の汗はサラサラしてるけど、汗をかきにくい人の汗はベタベタしてるらしいよ。使ってる汗腺が違うんだって!+4
-0
-
59. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:43
頭部の方が顔から吹き出すよりマシなのではと
顔汗おばさんの私は思うが違うんかな+2
-5
-
60. 匿名 2024/04/16(火) 10:35:23
>>58
そうなんだ、汗の種類が違うのね
って事は汗かくとめちゃくちゃ臭いって事か!
ちゃんと対策します…( ゚ε゚;)+2
-0
-
61. 匿名 2024/04/16(火) 10:38:52
私も今の季節の夜に歩いて2,3分のコンビニに行っただけでも頭と脇汗とおでこの汗がすごかった。夏なんてもう地獄よ。化粧なんてしてられない。ドロドロに溶けるどころかもう無くなる。+10
-0
-
62. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:59
>>29
わかる!結ぶとそこから汗が滴り落ちるよね
私はもうショートにしてがっつりタオルで拭いてるよ
すぐ乾くし、湿ったヘアスタイル風で誤魔化してるよ
おばさんは結構同じような人いる+9
-0
-
63. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:32
>>59
頭の方が悲惨だよ
シャワー浴びたみたいになるもん
頭から顔に流れてくるから、顔汗と同じだよ
顔汗も併発するし+20
-0
-
64. 匿名 2024/04/16(火) 10:45:29
>>17
ダイアン か スティーブンノル かな?
ダイアンの方は良く売れていたよ。
+4
-0
-
65. 匿名 2024/04/16(火) 10:54:09
>>57
そうなのかー
薬が古いとか冷所保管できてないとかないかな?
プロバンサイン効かないと本当に辛いね+1
-0
-
66. 匿名 2024/04/16(火) 11:02:26
>>1
私も子供の頃から相当な汗かきです。
私の場合だけど、首を冷やすと顔や頭部の汗や火照りが治まる感じです。クールリングと冷感ネックタオルはこれからの時期手放せない!
汗をかいても大丈夫な時は思い切り汗を出しています。びっくりするくらい汗出ますが汗自体はサラサラしてるのは汗かきあるあるかな?+6
-0
-
67. 匿名 2024/04/16(火) 11:20:50
汗腺焼く処理が確実だけど頭部はな+0
-0
-
68. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:22
生まれたときから頭も顔もビショビショです☺️
頭部・顔面多汗症は赤面症も併発しやすいらしくて、私は見事に3つコンプリートしてます。
しかも普通の人より汗をかき始める気温が5℃くらい低いんだって。
23℃くらいから汗が出て、顔が真っ赤になって、何時間かは止まらないよ。
更年期ホルモンの影響の多汗症と違って、一生治ることはないです。
ここ見てると更年期のホットフラッシュが多いみたいね。
ナチュラルボーン頭部多汗症って少ないのかな?+16
-0
-
69. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:01
ストールに保冷剤3個仕込んで首にまく、パンツやスカートのポケットに保冷剤いれて手にも保冷剤持つ
これで保冷剤がとけるまでは何とかいける
あとは清涼感強めの汗ふきシートを胸元のブラにはさむ
そしてハンディファン
いろいろ対策するけど涼しいところに入っても汗がなかなか引かないのもイヤよね
+7
-0
-
70. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:25
時々髪が濡れてる人がこれよね
髪も乾かさずに店に駆けつけた!
って様子じゃないから+5
-0
-
71. 匿名 2024/04/16(火) 12:22:50
主さんほどじゃないかもしれないけど、私は35歳過ぎた辺りから頭に汗かくようになった。
体感で全然暑くない時でも汗かいちゃう。
ボディシートでわしゃわしゃ〜って頭皮拭くとスッキリ!
+5
-0
-
72. 匿名 2024/04/16(火) 13:12:38
>>55
よくよく調べたら名前違ったのですが、セザンヌの毛穴レスパウダーです
たぶんお金出せばもっといいやつとは思うのですが、使う量がヤバい上にしょっちゅう買うのでどこでも買えるセザンヌにしてます
24時間使えるタイプなので、ナイトパウダー代わりにも使ってます
夏は顔全体が脂っぽくなるので、化粧しない日でも夜でも、なるべく付けるようにしてますー+3
-0
-
73. 匿名 2024/04/16(火) 13:19:10
>>1
トピ主です。皆様コメントありがとうございます。
同じ悩みを持っている方から色々聞けて参考になります!
保冷剤で手のひらや首を冷やす方法、試してみます。
野外でのスポーツ観戦のときにアイスノンの首元ひんやりベルトを使ったらめちゃくちゃ快適だったのですが、保冷剤を普段から持ち歩くという概念がなかったので、ここて知れてよかったです。
小さい保冷バッグも持っているので、替えも持ち運ぼうかな。
クールリングをお勧めして下さった方もありがとうございます。残念ながら私の汗が凄すぎるみたいで…。
Ωの上側に汗が溜まる→しばらくするとΩの真ん中から胸の谷間に向けて汗が流れるという感じでした。
在宅勤務になってから運動不足になっているのは間違いないので、毎日少しでも運動をするよう習慣づけたいと思います。+7
-0
-
74. 匿名 2024/04/16(火) 13:49:35
私もそんな状態だった
外でお風呂入ったレベルで髪や顔がビッシャビシャ
婦人科で検査したら甲状腺の病気でした
主さんも病気が隠れてる事があるので気をつけてね+9
-0
-
75. 匿名 2024/04/16(火) 13:54:31
私は首が暑くなるとすぐ頭から汗が吹き出します
なので、出かける時には凍らせたペットボトル持っていき、首の後ろを冷やしてます
+7
-0
-
76. 匿名 2024/04/16(火) 14:04:34
汗拭きシート シーブリーズ(白いボトル) 扇風機 タオル メイク落としのビオデルマ コットン メイク用品
替えのTシャツ
毎年の恒例 夏の大荷物を持って通勤+4
-0
-
77. 匿名 2024/04/16(火) 14:14:31
>>72
横で素人意見でゴメンね
そうやって夜でも皮脂を抑え過ぎてるから、脂分泌が暴走しちゃってるんじゃないかしらん+6
-0
-
78. 匿名 2024/04/16(火) 14:26:40
>>18
私も子供の頃から頭に汗をかく
夏はいつもプールに入ったの?って聞かれてた
体質って変わらないもんだね+6
-0
-
79. 匿名 2024/04/16(火) 14:27:50
>>2
私は手掌多汗症だけど若い時が酷かったよ。常に手から汗が出て夏は手を洗ってないときでも汗がポタポタ浸り落ちる。
キツかった。年齢と共にマシにはなりました。+2
-0
-
80. 匿名 2024/04/16(火) 14:35:13
>>68
頭だけだけど生まれつき汗をかきやすいよ
確かに皆は涼しい顔をしている気温のときにも頭からしっかり汗が出てるけど体質的なものだったんだね
ドッっと出て暫く止まらないから見た目はシャワー後になるよね
職場の上司が盛んに早発更年期を疑うからホルモン検査結果を提出したよ笑
そういえば辛いものを食べると頭の汗腺だけ反応して発汗するけどこれもこの体質が原因なのかな
まあこういうのは幼少の頃からずっとだし慣れてて気にしてなかった
汗も臭くないサラサラタイプのが出てくるから拭ったあとアルコールティッシュで頭皮だけ拭いて終わり+4
-0
-
81. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:36
>>77
な、なるほど…!
考えてもみませんでした
ちょっと使用量を控えてみようかしら…+0
-1
-
82. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:21
プロバンサイン飲んでて効果ない人は
寝起き空腹汗かく前に飲んでますか?
私も最初全然効かなかったんですけど
この飲み方でほぼ普通レベルの汗になりました
飲んだ後は薬がしっかり効いてから飲食する感じです
(私は1時間くらい経ってからにしてます)+3
-0
-
83. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:35
>>1
食事改善したら汗が減った
30代後半から後頭部から汗が酷いし手汗 脇汗 本当に酷かった
けど油物やめて ちゃんとタンパク質ミネラル ビタミン
1日に必要な量を取り始めたら汗がたいぶ減ったよ
とくに油ね
揚げ物 炒め物 マヨネーズ
ドレッシング お菓子
すごい量だから控えるといいよ
+5
-0
-
84. 匿名 2024/04/16(火) 21:42:50
>>81
にっくき皮脂も“潤いバリア”なので、取り過ぎると、
潤わせなきゃ!と余計に油ギッシュになるな〜と
うす〜くサッパリのを塗って、もう足りてるよ〜だから出て来ないでね〜
でマシになったなったな〜と
ま、年齢もあるんだろけど
皮脂にはどのような役割がある?適切な量を保つスキンケアや生活習慣 - メディプラス乾燥予防研究所mediplus-orders.jp自分は脂性肌(オイリー肌)だから、ニキビができやすく、肌もテカりやすいし、メイクをしても化粧崩れしやすいから困る…。肌悩みの中でも、そんな肌質に関する悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、皮脂に関する基礎知識からトラブル予防...
新陳代謝が活発な✨若さ✨のかしらん
程よく、なれればいいね+1
-1
-
85. 匿名 2024/04/17(水) 00:19:20
我が家はイオントフォレーシス自宅で使ってます。サーリオっていうドイツ製の。
個人差はあると思いますが、息子はテスト用紙が手汗でぐちゃぐちゃになる心配もなくなったし、娘は痒がっていた足の汗包性湿疹が無くなりました。
安い買い物じゃないけど、病院に行く手間と時間考えたら買って良かったと思ってます。
頭皮はあるかわからないけど、顔と首用は付属品売ってたかも?+1
-0
-
86. 匿名 2024/04/17(水) 01:17:32
小さい頃から顔と頭部多汗症です。汗で有名な先生やETS手術の話を聞きに行きましたが、顔と頭の汗の人は代償性発汗がすごいらしくて止められました( ; ; )今はプロバンサインしかないみたいです、、、現在妊娠中なので、今年は飲めないし、出産後のホットフラッシュもあいまってどうなるのか心配です、、+3
-0
-
87. 匿名 2024/04/18(木) 08:01:16
頭皮ボトックス打とうかと思っています+1
-0
-
88. 匿名 2024/05/03(金) 00:14:12
>>1
時差コメント失礼しますm(__)m
30手前で自律神経の乱れからか、汗に悩み始めたものです。
私はデオドラント納品や薬と併用しながら、時間に余裕を持って行動することを心掛けています。
(特に美容室や整体などでは最寄りについてから涼む時間を取らないと大変なことになってしまうので...笑)
転職で外に出る機会が増えそうで、一人で悶々と悩んでいたのですが、共有する場を設けていただき感謝です🥲ありがとうございます!+0
-0
-
89. 匿名 2024/05/16(木) 12:42:59
多汗症頭部にボトックスうちました。夏が楽しみです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する