- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/15(月) 23:52:52
主は中学に入ってすぐ環境の変化に適応出来なかったことやその他色々な要因が重なって不登校になってしまいました。
あれから10年以上引きこもっています。
中卒です。
毎日息苦しく過ごしています。
同学年の子達にどんどん置いていかれ、何も成長出来ないまま歳だけとっていく。
来年20代後半になるのに、10年以上こんな状態で精神的に追い詰められています。
通信制に通いたいけど、対人恐怖症だから面接が怖い。中学に1週間しか通えなかった人間が4年間通いきれる自信がない。学費無駄にしたらどうしよう。そんな不安事ばかり抱えています。
普通の子に育つことが出来なかった。
親への罪悪感が日に日に増していっていて、辛いです。
私と同じく中卒の方、どんな人生を歩んでいますか?
幸せですか?
私はもう、行動力も実行力も計画性も全て失っていて、人生が好転する未来が見えません。
動き方が分からなくなってしまいました。+539
-63
-
2. 匿名 2024/04/15(月) 23:53:39
グレートな教師やってるぜ!+16
-49
-
3. 匿名 2024/04/15(月) 23:53:45
諦めた+39
-20
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 23:53:59
何クソ根性で自分で企業して何とかやってる+377
-43
-
5. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:00
意外と余裕よ、外の世界+722
-22
-
6. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:10
自分の道をしっかりと踏みしめて歩いています+233
-6
-
7. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:24
結婚して子供2人の子育て頑張ってます 義両親が近くに住んでるので色々ありがたいです+261
-68
-
8. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:44
結婚してなんとか幸せです+287
-39
-
9. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:47
+56
-17
-
10. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:57
適応出来なかった関連と
非行に走ったから関連とじゃ
同じ中卒でもその後の生活の種類全然違いそうやね+552
-6
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 23:55:10
親が離婚して中卒でずーーーっと地元の建設会社で働いてるけど
楽しく生きてるよ
彼氏欲しい+554
-12
-
12. 匿名 2024/04/15(月) 23:55:11
総理大臣+12
-16
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 23:55:20
>>1
17で地元でデキ婚して20歳で離婚してシンママになったけど25で自分のネイルサロン開いた+540
-30
-
14. 匿名 2024/04/15(月) 23:55:26
水原一平すらワケわからんことやらかしてるけど生きていけるんだから大丈夫よ+502
-8
-
15. 匿名 2024/04/15(月) 23:56:00
結局は自分次第+148
-8
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 23:56:35
寿司屋住み込みの見習い、工場、期間工、解体工、派遣社員 いまステージ4の癌で無職 余命半年+393
-9
-
17. 匿名 2024/04/15(月) 23:56:46
>>1
20代後半ならまだ通信通ったり高認取ったりして人生やり直せるよ
多感な時期にちょっとつまづいただけだよ
私も中学不登校で半年くらいしか通ってないけど高認とって中小だけど事務してるよ
+643
-4
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:06
海外に行き人生観が代わりハタチで起業
株式会社やってます+162
-12
-
19. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:23
>>7
>>8
今も中卒ですか?
旦那さんとの出会いや結婚出来た理由を知りたいです。+22
-30
-
20. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:25
試しにそこら辺の喫茶店でコーヒーでも飲んで帰ってきたらどう?
ガルちゃんで実況してくれたら返信したり付き合えるよ+431
-1
-
21. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:45
今30半ば
アパレル勤務18年ぐらいいる。
店長なるわけでもなく、ゆるーくパート+196
-1
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:49
🌱吸ってラリパッパやってるよ+10
-38
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:53
中卒でバイト人生から普通の会社員の人と結婚して普通にパートタイマーとして働く子なし主婦です
特に困った事はないです
The平凡人生ですけどそこそこの暮らしで楽しくしてます+251
-8
-
24. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:54
>>10
非行の方が修正効きそう
適応できない発達系はどうにもこうにもね…+275
-33
-
25. 匿名 2024/04/15(月) 23:58:30
友だちだけど、両親からの支援も受けず全て自分で頑張って大卒の試験受けて今は看護師で頑張ってる。
本当に凄いと思う。+318
-3
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 23:58:31
>>1
中卒でも別に大卒よりも稼いでしまっても構わんのだろう?
とイキって社会に出たものの
現実は大学構内の非正規掃除おばさんやってますw
28歳非正規、独身、彼氏無し
最底辺の人間だわな
女は結婚という救済ルートがあるとか言われてるけど
ガチ底辺は人生詰むぞ
ちゃんと勉強して大学出て就職した方が良い
こっちの世界に来ちゃいけないよ
おばちゃんとの約束だよ+462
-30
-
27. 匿名 2024/04/15(月) 23:58:48
>>24
タイミングだよ
別に100%無理って決めつけられる話ではない+124
-4
-
28. 匿名 2024/04/15(月) 23:58:53
>>16差し支えなければ、今おいくつ?
+121
-7
-
29. 匿名 2024/04/15(月) 23:59:21
>>19
今も中卒ですか?って、なにそれ
失礼!+22
-69
-
30. 匿名 2024/04/15(月) 23:59:36
中卒で早くに子ども産んでこの説明だけじゃどうしようもない人生歩んでそうだけど、年収700くらいあるし子ども達も中受させてすくすく育ってます!
中高生なのでやっと手が離れて自分の時間過ごしてるー!東京だから地元から出てないので友達と週4.5くらいで遊んでる。まだ35で体力あるからフッカルで人生楽しんでるよー!
+108
-28
-
31. 匿名 2024/04/15(月) 23:59:50
>>16
体調大丈夫ですか
お願いだからあなたが良くなってほしい+366
-5
-
32. 匿名 2024/04/16(火) 00:00:14
>>14
一平は一流の英語力っていうとてつも無いスキル持ってるから一般人とは違う+22
-26
-
33. 匿名 2024/04/16(火) 00:00:55
>>1
10年間同じままの人間なんていないから、とりあえずやりたいことはやって、生まれ変わったつもりで必死に頑張ってみるしかないのでは+109
-6
-
34. 匿名 2024/04/16(火) 00:01:03
>>1
中卒でもすぐ働いてる人と、中卒で10年引きこもっている人はだいぶ違うと思う。
親戚のおじさんは高校中退(高一で中退したから、学歴的には中卒)だけど
そのまま土建会社に就職して30歳で正社員になって
今は管理職で年収900万円台だよ。
すごく体力のある人で、仕事に人生かけてるってタイプだからだろうけど
建設関係は割と学歴なくても稼げるみたい。
女性には難しいから参考にはならないだろうけど…
進学するにしても就職するにしても、就職するために何かしらスキルを身に付けるにしても
まずは対人恐怖症を治すのが先じゃないかな?
+245
-4
-
35. 匿名 2024/04/16(火) 00:01:19
>>29
8さん、私も中卒だから聞いてるんです
トピタイ読んでください+37
-22
-
36. 匿名 2024/04/16(火) 00:01:48
>>32
英語力一流かといわれたら砕けすぎてるし意訳も多い。一般人と違うのはとりあえずギャンブルするという執着心くらい
大谷に着いてく志願したのもそれだろと思うレベル+69
-9
-
37. 匿名 2024/04/16(火) 00:01:53
>>24
発達障害はどうにもならんからね
一般人の脳がスマホだとしたら発達障害者はガラケーと言われるくらいスペックに差がある+38
-42
-
38. 匿名 2024/04/16(火) 00:01:56
大卒年収高めの旦那と結婚して主婦してます。+28
-5
-
39. 匿名 2024/04/16(火) 00:02:04
50過ぎたアタマで高卒認定試験を頑張ってる。なかなか理解が出来ないよ。+157
-3
-
40. 匿名 2024/04/16(火) 00:02:23
家族とうまくいかず、悪い友達と付き合うようになり中退。
家を出て20歳まで水商売。
途中、メンタルやられて不安定。
改心して、真面目に昼の仕事で働き、25歳過ぎた頃に農家の人と結婚。
農業しながら子供2人の育児奮闘中。+236
-5
-
41. 匿名 2024/04/16(火) 00:02:53
中卒の旦那さんと結婚して大学生の息子がいます
専業主婦です+108
-5
-
42. 匿名 2024/04/16(火) 00:03:04
>>1
親戚中卒何人もいるよ。
別に普通に働いて暮らしてるから問題ないよ。+89
-16
-
43. 匿名 2024/04/16(火) 00:04:04
>>1
中学からバイト、16でキャバとデリヘル、18でピンサロとデリヘル、20でソープたけど、お金は男に使った。+28
-30
-
44. 匿名 2024/04/16(火) 00:04:20
高校1年同士で妊娠
旦那の卒業を待って入籍
兄弟も増え幸せですよ
支えてくれる両親ズに感謝
+13
-25
-
45. 匿名 2024/04/16(火) 00:04:36
>>1
線維筋痛症もろもろで
15歳くらいから動けなくなり中卒
20年以上治療中です…
20代半ばくらいで見事に寛解してバイト派遣生活
高校から引きこもってたのでどうしても無料で人と喋りたくて周囲の反対を押し切り接客業についたところ、向いてたらしく業務成績がわりと優秀だった
そのまま楽な?管理職になってぼんやりしてる+217
-5
-
46. 匿名 2024/04/16(火) 00:05:10
>>1
私なんか小6から不登校だった中卒だよ(笑)
しかも長い間無職だったし
でも仲の良い友達に彼氏もいたし明るく笑って生きてるよ!
最後にしてたバイト関連で彼氏と出会ってそのまま同棲して専業主婦コースです+173
-12
-
47. 匿名 2024/04/16(火) 00:05:26
中退してからはずっとバイトしたり社員になったり働いてた。
むしろ昼夜で2つ掛け持ちとかしてた。
若いから出来たけど今は無理だな。
働くこと自体は好き。+21
-3
-
48. 匿名 2024/04/16(火) 00:05:44
>>24
非行系はよっぽど粗暴でなければエネルギーはあるから、意外と生きていけるんだよね。
まっとうな生き方かどうかは別にして。
+183
-2
-
49. 匿名 2024/04/16(火) 00:06:03
>>34
建設会社はとんでも無い激務だから無理やろ女性には
うちの父が建設会社で働いてて今は独立して年収3000万くらいだけど
高卒の頃から40代で独立するまでずっと月の残業時間200超えとか当たり前の世界だったってよ
ほとんど毎日、深夜〜朝方に帰ってきてたし
土日は取引先の人との接待ゴルフで潰れるし
+90
-2
-
50. 匿名 2024/04/16(火) 00:06:29
>>45
すごい!
+72
-5
-
51. 匿名 2024/04/16(火) 00:07:37
>>1
いや、そこまで引きこもれるのは普通の感覚持ち合わせていないから普通の人のような人生を望むのは苦しくなるだけだと思うよ。だって特殊だし異質だよ。
中々出来ることじゃない。
だからあなたにしか出来ないような人生歩むしかない。
社会に溶け込まずに生きれる方法。
例えばもし私があなただったら
とにかく誰かと出会うあなたを気に入る人や
魅力を感じる人と出会うまで出会う
女でも男でも、日雇い派遣にでも登録して
とにかく動く+114
-11
-
52. 匿名 2024/04/16(火) 00:08:00
>>49
うん、だから参考にはならないと思う。
周りに中卒その人しかいなくて。
+26
-2
-
53. 匿名 2024/04/16(火) 00:08:26
>>1
中学に一週間しか通えなかったのに、中卒ってどうゆうこと??+7
-25
-
54. 匿名 2024/04/16(火) 00:08:44
>>46
やっぱ結婚出来ないと人生のレールから外れた女性は生きていけないか…
中卒の女性は今は結婚して主婦ですってパターンがほとんどで大逆転ストーリー聞いたこと無い+87
-17
-
55. 匿名 2024/04/16(火) 00:09:18
>>1
トピズレだけどトピ主さんの不安感が消えると嬉しいのでコメントします。通信制は毎日通わなくていいし、年7日ぐらいのスクーリングとテストだけ学校行けばいいし(少なくとも私が行った通信制は他に比べても格段に絶対に登校する登校日が少なかった、これは学校によって違う)面接もその場で答えられるような簡単な面接だったよ。あと中卒でもバイトから正社員になった人もいるし、そんな悲観しなくてもいいと思うよ。文章読んでるとトピ主さん不安感が強いみたいだし対人恐怖症もあるんだったら精神科とか行ったら少し楽になるかも知れない。+173
-3
-
56. 匿名 2024/04/16(火) 00:09:24
>>46
多分引きこもりじゃなかったパターンですよね?
どうやって仕事見つけましたか+17
-2
-
57. 匿名 2024/04/16(火) 00:09:46
>>50
ちなみに引き篭もり10年と長いけど
その間ずっっと何年も某掲示板でレスバし合っていたので、リアルのクレーマーのイチャモンとかほぼなんとも思わない
クレーマー対応得意だから10年引きこもってたとか多分バレて無さそう+60
-7
-
58. 匿名 2024/04/16(火) 00:10:49
バイトしながら通信制通ってましたが、今ほど学校の数はなく、片道1時間半ちょいかけて頑張ってみたものの、理数系の学習障害もあり、挫折。
今は仕事掛け持ちして、投資もして大変ながらも生きていけてます。
高卒認定試験受けてみようと資料請求して、今日届きました。
どこまで出来るか分からないけど、勉強してステップアップしたい気持ち
+61
-2
-
59. 匿名 2024/04/16(火) 00:10:54
>>51
ここ中卒で語るトピだけどあなたも中卒なの?+20
-3
-
60. 匿名 2024/04/16(火) 00:10:55
>>1
大学に行くのですか?
だとすると高認は取られたのですか?
私は高1でやめて専門夜間卒です。
そのおかげで経験できた職もありました。
学校は行って、派遣でもいいので経験を積むのが大事だと思います。
たしかに学校は辛いです。
でも行くしかないのだと思います。+39
-3
-
61. 匿名 2024/04/16(火) 00:10:55
>>51
中卒じゃないけど、一度リストラになって再就職活動で妥協せず
そのまま30年間ひきこもってた近所の男性は結局発狂して通報されて施設に入所して数年で亡くなったよ。
お兄さんがお金持ち(経営者)だったから、アパート代と最低限の生活費は出してあげてたんだけど、もしそうじゃなかったらあの人も途中で諦めて働いて
そしたらもう少し違う人生もあったんだろうかと他人事ながら思ってしまう。+46
-2
-
62. 匿名 2024/04/16(火) 00:11:24
友達が中卒だけど
非行に走ったからであって
また主とは違う感じかな?
ちなみにその子は18で結婚した
今では教育熱心なお母さんやってるよ+28
-4
-
63. 匿名 2024/04/16(火) 00:11:35
>>17
入社した時の一般常識とかのテストの勉強とかってどうされました?+5
-12
-
64. 匿名 2024/04/16(火) 00:11:57
>>60
通信制高校の話してるんだよ+2
-8
-
65. 匿名 2024/04/16(火) 00:11:59
>>1
私はバカ高卒だけど旦那は中卒
昔から仲良しの中卒の友人もいる
旦那はヤンキーのまあアルアルで建築関係の自営業
私は一応高卒だけどぶっちゃけ中卒の子と大して変わらないよ、キャバ嬢やったり若い頃は友人と遊んでばかり、20代でプー(今でいうニート)の時期もあった
まあ人生ていつでもやり直し出来る、と周りみて言えるな
主は人との関わりが苦手みたいだけど、その弱点をカバー出来る仕事を見つけたらいいと思う
PCの勉強をするのもいいかも
ゲーム好きなら配信やるとかさ
夢中になれるものを見つけて、仕事も少しずつやってみたらどうかな。これからもどんどん人手不足になるから選ばなきゃいくらでも働けるよ
がんばれ
+118
-13
-
66. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:19
弟が中卒(高校中退)で長いことフリーターで辞め癖酷かったけど、30後半になって正社員で入った会社の社長がいい人でよく見てくれて、あれよあれよと今は部長になってる
そんなに大きな会社ではないけど、落ち着いて暮らせるようになって姉としてホッとしています😊+86
-2
-
67. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:24
>>1
私もイジメからの不登校で最終学歴が中卒です
今は結婚して子どももいるけど子どもが大きくなったらパートくらいはしないといけないだろうから今から頭悩ませてる
+29
-7
-
68. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:29
>>23
どこで出会いましたか?+10
-5
-
69. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:30
>>57
レスバ戦歴10年とか面白すぎるw
短い文章でもあなた面白い人なんだろうなって思うから、接客は本当に天職だろうね。+62
-8
-
70. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:48
中卒でバイト三昧だった時期にもうすぐ20歳になるから何かしよう!と思って通信講座受講して一人なのもつまんないから会報誌のペンフレンドコーナー
でペンフレンド募集したら今の旦那と出会って結婚した。
子どもは居ないけど、楽しく幸せな主婦として生きてるよ。+18
-7
-
71. 匿名 2024/04/16(火) 00:13:07
>>53
え、もしかして日本に小卒が存在してると思ってる?
中学までは義務教育なんだから日本人は最低でも皆中卒だぞ+65
-9
-
72. 匿名 2024/04/16(火) 00:13:12
>>1
友達や彼氏とお出掛けしたり国内外旅行行ったりしてるけど
10年以上無職だから私も引きこもりになる?(笑)
引きこもりの定義がわからん
運動不足解消に毎日ウォーキングしたり月に数回美容サロンにも通ってる+2
-13
-
73. 匿名 2024/04/16(火) 00:13:17
>>1
30代の半ばです。今は子供3人育ててます
18で結婚してずっと専業主婦してて、仕事は18迄しかしたことないけど、子供ももう一番下も中学卒業する年齢だから、旦那の実家のお菓子屋さんでパートでもさせてもらおうかなって思ってます
中卒で特に困る事はなかったです+21
-18
-
74. 匿名 2024/04/16(火) 00:13:51
>>52
中卒、高卒で努力して今は立派な社会人やってます、社長やってますっていう男性は結構いるけど
女性は大抵がひきもこりか結婚して主婦になってるパターンしか聞かないから
女性の場合、低学歴、無職とかになると人生の修正はかなり厳しいかも知れないと思う
中学の時にいじめられた私の友達26歳の今でもずっとひきこもりなんよね
母の高校時代の友人もいじめで不登校になってずっとひきこもりで最終的に生活保護になったらしいし
現実は厳しい+72
-4
-
75. 匿名 2024/04/16(火) 00:13:53
ネイリスト
結婚早かったので子どもの手が離れる時にはまだ30だったし、そこからスクールかよってネイルサロン勤務
40歳の時に長男が成人したのを機に一念発起で
自宅サロン経営にチェンジ
今はのんびりマイペースに仕事と遊びをバランス取りながら楽しく生きてます
+15
-7
-
76. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:10
親がお金持ちだからこそ安心して不登校できたし中卒だし遊んで暮らせた
なんの見通しもなく学校にも行かず不登校はさすがに無計画すぎるよね
親も金もないのに学校行きたくないなら行かなくていいなんていうのは無責任
家事手伝いという建前で
自由に暮らしてます+7
-18
-
77. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:18
>>53
義務教育だから、通わなくても籍があれば卒業扱いになる+57
-1
-
78. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:23
>>1
でも25の時に思ったな
四捨五入したら30じゃん!みたいな
精神的にまだまだ子供なのに年だけくってくみたいな
就職氷河期世代だったから、大卒だけど派遣のバイトやってたな
でも何かのキッカケで180℃変わるのが人生だからね
でもそれには自分から動くしかない
待ってても向こうから何もやって来ないのはガチだから
焦ってる内が華だよ
自分から動いてみよう
何かやってみたい事とかない?+13
-4
-
79. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:25
>>59
高校中退なので中卒です。
人と趣味や思考が違うくて大分とマイノリティで変わり者扱いされてきて(みんながSMAP好きなときにクラシック音楽好きだったり)
結婚も出産もしたけど
引きこもりが高じたのか世間なれしていなさすぎてお嬢様育ちとかお嬢様?って言われるようになった。
家はむしろ父が無職とかで貧乏育ち。+22
-10
-
80. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:32
>>46
バイトは何のバイトしてましたか?+6
-2
-
81. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:55
>>64
通信制高校って四年なんですね、知りませんでした。
挑戦するって意思が素晴らしいと思いました。+12
-1
-
82. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:58
中卒で仕事するの面倒だから無職期間も長かったけど、現在探し中で仕事も数打てば当たるよ
人生は自分次第だから、主さんマイナスなことは考えずに前向きにね
人生いつからでもやり直せるよ+25
-2
-
83. 匿名 2024/04/16(火) 00:15:02
友達とかいないし
ほとんど寝たきりになってから家族にも無視されてたし
多分18歳〜23歳の間は数えるほどしか人間の顔をみてない
当時まだ病名なくてほぼ通院してなかったし
もう寂し過ぎて発狂するかと思ったけど、それを生かして接客業とかしてる私みたいなのもいるから、まあ、孤独でもなんとかなるよ+42
-3
-
84. 匿名 2024/04/16(火) 00:15:19
>>55
通いたい高校は2週間に1回の登校です+3
-15
-
85. 匿名 2024/04/16(火) 00:15:43
>>1
親への罪悪感なんてもたなくてもいい。
でも、将来ナマポになったら社会への罪悪感をもって欲しい+17
-9
-
86. 匿名 2024/04/16(火) 00:15:57
同じく中卒旦那経営の建設会社で経理事務担当+5
-1
-
87. 匿名 2024/04/16(火) 00:16:21
>>57
掲示板ってリアルにも効果的なメンタル強化効果あるよね。トピ違いで中卒でない者で申し訳ないが中1くらいからもっぱら掲示板に入り浸ってたことで(当時の掲示板の雰囲気や時代もあるかもしれないけど)、得たものあるなと思うことある。+15
-5
-
88. 匿名 2024/04/16(火) 00:16:31
10代で結婚して30で子供産んで今子育て中(子供10歳)
ちなみに職歴無し夜以外のバイト経験も無しだから夫に何かあったら詰む+3
-7
-
89. 匿名 2024/04/16(火) 00:17:49
>>66
優しいお姉ちゃんだ
私の弟は中卒で今年で22歳になるのに家にひきこもってずっとゲームしてるからゴミだわ
早く働けよ!ゴミカスがあ!って実家に帰る度に弟に怒鳴ってる
+35
-3
-
90. 匿名 2024/04/16(火) 00:19:50
>>88
職歴ありなし関係無く夫が死んだら詰む主婦多いよ
基本的に職歴に空白期間が数年空いたら大企業の元社員でも
全く評価されないから+11
-4
-
91. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:01
>>79
横だけど私も世間と感覚がズレててお嬢様育ちとか天然とか言われる
知らないことが多すぎるし人と合わせられてないんだと思う+15
-2
-
92. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:26
意思が素晴らしいと書いたけど、現実的には資格を取ったほうがいいだろうね
でもひきこもりとか不登校って美醜の問題が大きくない?
そうすると結婚できて専業主婦とか、
ヤンキー系だったのかと思ってしまう+17
-2
-
93. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:39
高卒認定とって美容の専門いって美容系に進んで最終的に経営者になってた友達なら知ってる
独特の世界観と感性を持ってる子だったから学校という場所があってなかったんだろうなと思った+19
-1
-
94. 匿名 2024/04/16(火) 00:21:38
>>68
22歳の時に働いてたバイト先の社員さんです
好きな漫画と音楽の話も合って、なんやかんや結婚して今30年です+36
-2
-
95. 匿名 2024/04/16(火) 00:21:40
学生の頃より社会人の方が生きやすい気はする
お金も自由に使えるしパートなら働く時間も調整できるし+16
-2
-
96. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:38
>>91
天然も良く言われます。
年齢より大分と若くも見られません?
人と合わせられないですよね
普通の人と何が違うのかも未だにわからないw
+12
-3
-
97. 匿名 2024/04/16(火) 00:23:05
>>74
どこかで踏み出すと大きく変わるんだけどずっと引きこもってると普段は何とも思わない小さな一歩でさせ恐怖でしかないからね。+48
-3
-
98. 匿名 2024/04/16(火) 00:24:09
>>87
「◯ね」を「おはよう」くらいの意味で言う人がいる、とか
とんでもない被害妄想の強い人がいる、とか
気に食わない発言をしただけで発想できる限りの罵詈雑言で人格否定してくる人がいる、とか
時間をかけて理解できますからね
リアルクレーマーも人格否定好きな人は必ず定期的に出現するけど、言う内容がネットに比べてだいぶマイルドなんですよね+27
-3
-
99. 匿名 2024/04/16(火) 00:24:13
>>84
どうしてもそこにしか行けないんですか?+13
-1
-
100. 匿名 2024/04/16(火) 00:24:45
>>94
30年前なら今より大卒が当たり前じゃなさそうなので羨ましいです
子なしは選択ですか?
結婚出来たとしても選択子なし望んでいるので94さんの人生が羨ましい+24
-6
-
101. 匿名 2024/04/16(火) 00:24:48
>>89
うちの弟もずーっとそんな感じだったよ
何かきっかけがあるといいんだけど、なかなかまわりも本人もそれを見つけるのが難しいよね…+13
-3
-
102. 匿名 2024/04/16(火) 00:25:48
>>99
“通いたい高校”って書いてるのに“そこにしか行けないんですか?”っておかしくないですか
通いたいって書いてるのに+2
-23
-
103. 匿名 2024/04/16(火) 00:25:54
>>56
友達や彼氏はずっといたから遊びに行くし、引きこもり=長期間家から一歩も出ない という暗い感じではなかった!
良さそうなところあるよと母親が求人見せてくれたのがきっかけ。
スタッフみんな優しくて毎日バイト行くのが楽しかった
>>80
アパレルだよー!リズリサとか流行ってた時代でかなりギャルなお店だった
+19
-3
-
104. 匿名 2024/04/16(火) 00:26:09
>>63
よこだけど、そんなのないよ。+27
-1
-
105. 匿名 2024/04/16(火) 00:27:37
>>20
そのトピいいね!
引きこもりの友人が初めて電車乗るっていうの実況してくれたけど面白かった
絶対伸びると思う+156
-2
-
106. 匿名 2024/04/16(火) 00:28:19
>>11
なんかあなた好きだわ
いい出会いあるように祈ってる+224
-4
-
107. 匿名 2024/04/16(火) 00:28:52
進学校に入って学業不振で挫折、高3を何度も留年した挙句、中退した中卒だから、
主さんの参考になるかわからないけど、はて、自分はそこまで悲観的ではないよ、なぜだろう?
主さんと同じく10年引きこもって、精神科の病院に6年ぶち込まれて、去年、やっと退院出来て、いまは生活を再建してる時期だからかな?
追われてする勉強は嫌いだけど、”学習”すること自体は好きだからかも。
今、フランス語の勉強を頑張ってるし、ゆくゆくは高卒認定試験受けて、高卒になって一般企業で働くつもり。+23
-2
-
108. 匿名 2024/04/16(火) 00:29:16
>>100
子なしは私の体のせいで、望めないのです
お互いもどちらの両親も承諾済みなのは良かったと今は思ってます+20
-3
-
109. 匿名 2024/04/16(火) 00:30:13
>>96
確かに年齢も若く見られる。老けてないとかではなく悪い意味で幼い感じが出てるのかなって自分では思ってて言動もワンテンポ遅いと言うかすぐに返答できなくて語彙力が全く足りてない
周りと同じようにしてるつもりなんだけど浮いてるんだよね…+22
-2
-
110. 匿名 2024/04/16(火) 00:30:13
普通に生きてきた。
人並みの人生。+2
-2
-
111. 匿名 2024/04/16(火) 00:30:38
高校辞めて仕事して24歳で結婚。子供2人。
家も建てたし車も2台あるしまあまあ幸せ。
フルで仕事してる!バカでもできる仕事!+7
-3
-
112. 匿名 2024/04/16(火) 00:30:59
>>1
農家の嫁を狙ったらどうかな?
私もなんだけど、対人ストレスあるならオススメだよ〜。
最近は農家の婚活もアプリとかで色々あるし、気が合うひと・環境が見つかるかもよ+28
-4
-
113. 匿名 2024/04/16(火) 00:32:52
>>77
素朴な疑問に、丁寧に答えていただきありがとうございます。+6
-4
-
114. 匿名 2024/04/16(火) 00:33:31
>>102
すみません、言葉が足りなかったですね。私が言いたいのは別に全日制高校には行けないのかを聞いてる訳ではなくて、通信制高校も県に何個かあってその中でも登校日数が格段に少ない通信制高校があるので探してみれば他にも行きたい高校が見つかるんじゃないかなと思ったので聞いてみただけです。トピ主さんと102さんが不快に思ったのなら申し訳ございません。+57
-1
-
115. 匿名 2024/04/16(火) 00:34:36
>>20
いいね!いつ行くかを言ってくれたら付き合うよ!だれかが返信してくれるだけで主さんも少しは安心かもしれないよね+82
-2
-
116. 匿名 2024/04/16(火) 00:35:36
>>103
お答えいただきありがとうございます。+5
-1
-
117. 匿名 2024/04/16(火) 00:39:29
>>1
通信制って今は3年制のところの方が多くない?
高1の時で人間関係で退学して通信制に入ったけど、私が行ったところは面接なかった(申込書類のみで誰でも入れた)し、登校は月1回だったから誰とも親しくならなくてもその日だけ乗り切ればとりあえずその月は終わるし、学園祭も体育祭もぼーっとしてるだけ、就学旅行はなしだから3年間家で猛勉強していれば卒業できたよ
人間関係なくても大丈夫だった
中卒が気になるならとりあえず通信制に入ってみたらどうかな?+44
-1
-
118. 匿名 2024/04/16(火) 00:40:45
毎日アラームなしで好きな時に寝て起きて
好きな時に外食できて美味しい物食べられて買い物できて
今が1番幸せというのがずっと続いてる+8
-3
-
119. 匿名 2024/04/16(火) 00:40:56
3Kで最低賃金の仕事しかない
もう嫌お先真っ暗+10
-2
-
120. 匿名 2024/04/16(火) 00:42:53
>>111
どんな仕事ですか?今無職て就活中です+9
-2
-
121. 匿名 2024/04/16(火) 00:43:07
>>11
何歳?+3
-7
-
122. 匿名 2024/04/16(火) 00:43:35
>>97
中卒でも結婚して今は幸せですって言っても根本的な問題は解決してないよね
寄生先が親から夫に変わっただけで
私の周りの低学歴、メンタル病んで無職になった友達のほとんどが最終的に結婚で救われた形になってるから
女性の場合は相当厳しい人生になると思う低学歴、就職に失敗したら+61
-9
-
123. 匿名 2024/04/16(火) 00:43:51
>>92
分かる、結局美人とかは結婚できるし美人じゃなくて普通の顔でも化粧して綺麗になったら彼氏でもできるし、ヤンキーとかも引きこもりじゃなくて外に出てるからパワフルで仕事とかちゃんとしてるから、結局顔とコミュ力だよね。+19
-3
-
124. 匿名 2024/04/16(火) 00:44:34
>>119
国家資格取ってここから逆転しよう!+3
-1
-
125. 匿名 2024/04/16(火) 00:45:17
普通に結婚して子育ても終わって、今は旦那と2人で恋人に戻ったみたいに幸せに暮らしてるよ。
+5
-4
-
126. 匿名 2024/04/16(火) 00:45:48
これPart2ってことはいつもの来年25になる人が立てたトピではないってこと?+4
-2
-
127. 匿名 2024/04/16(火) 00:46:48
>>108
失礼な発言をしてしまってすみませんでした
108さんのこれからの人生がずっと素晴らしいものでありますように
漫画や音楽の好みが合う好きな人と結婚出来た人生がとても羨ましいです
私もそんな人生経験してみたかったな+19
-4
-
128. 匿名 2024/04/16(火) 00:47:20
>>126
このトピ主さんと全く同じこと言ってる人あちこちでみるよね。いろんな所で出没してる。文章の構成も全く一緒。+8
-2
-
129. 匿名 2024/04/16(火) 00:48:02
>>1
昭和70〜80年代は中卒多いぽい
その後高卒となり今は大卒が多いかと思いきや地方に行くと高卒が最終学歴ぐっと上がるみたい
主さんは中卒が問題ではなく現在引きこもり歴10年と言うのが問題ではないかしら、学歴云々の前の話で、ゆっくりお外に出る、家族とおはようやおやすみを言うなど多分多くの人が当然として過ごした日常を取り返して行く所からではないかと
頭で考えてるだけでは苦しくならない?
まず動いてる、朝起きて夜寝るなど自律神経を整えてみたら?後夜考え事したらダメ+7
-12
-
130. 匿名 2024/04/16(火) 00:49:25
>>18
何の会社やってるんですか?+26
-2
-
131. 匿名 2024/04/16(火) 00:50:49
>>128
そうそう、来年25になる、
中卒、10年引きこもり、通信制通いたい(?)
最近ここにデブス+ワキガ属性がついた
親切な人がたくさんアドバイスや優しいレスしても何回も噛み付く人+17
-4
-
132. 匿名 2024/04/16(火) 00:50:52
>>16
シンプルな文章だけど、頑張って生きてきた人なんだなと思った。
少しでも痛みや不安が和らぐように祈りますね。+384
-8
-
133. 匿名 2024/04/16(火) 00:51:15
>>89
家族ってか親が養ってるのかなあ
お姉ちゃんだけが自立を促しても親が甘やかしてたら何にも届かないもんね…+5
-1
-
134. 匿名 2024/04/16(火) 00:51:56
>>131
中卒で語るトピなんだけど理解してますか?+1
-13
-
135. 匿名 2024/04/16(火) 00:52:40
>>126
1を読む限りPart1とPart2は別人が立ててるんじゃないかな中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)girlschannel.net中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)主は中卒です。 その頃親が離婚し、母1人で私たち姉妹を育ててくれ、高校でお金をかけるよりも働いて家計を手伝いたい気持ちで15歳で就職しました。 今はその就職先でリーダーから主任、部長になり、母に多く仕送...
+7
-2
-
136. 匿名 2024/04/16(火) 00:57:18
>>1
飽くまで私ならの話だけど
そんなに学校やお勤めが怖いなら
一旦諦めます
お金稼ぐだけなら今の時代ネットでいくらでも方法あるし
人と違うのは個性だよ+14
-3
-
137. 匿名 2024/04/16(火) 00:57:22
>>1
中学校から19まで引きこもって掃除、品出しバイトをやったあとカフェで働きました。
たくさん恥をかきましたけど鍛えられました。
その後働いた店で旦那に会って結婚したけどうまくいってません。
人生の空白期間が長すぎて精神的に未熟なまま歳をとってしまったなって実感してます。
何をやってもだめで、普通の人みたいに生きたかったっていまだに思います。
でももう仕方ないからできることから頑張ろうしか言えないんだけど。
バイトで入ってくる人たくさん見てきたけど、え?って感じのイタい人たくさんいました。
自分を含めて世の中色んな人がいるんだなって思います。
そのうち引もこもっていられなくなる状況になる可能性もあるのだから、少しずつでいいから働いて外の世界に慣れた方がいいと思います。
あと30歳のときに高認はとりました。
中学全然行ってないけど過去問と対策動画見てとれたので主さんでもできるはず。
なんでもいいから頑張ろう。+65
-2
-
138. 匿名 2024/04/16(火) 00:57:35
>>1
私は中卒で高卒認定取ってそこから大学受験→法学部→大学院で今、税理士やってる!
やる気さえあればこの国は助けてくれるぞ
大学も大学院も成績優秀者で学費免除だった
中卒でも何でも一歩を踏み出す勇気が大事+82
-8
-
139. 匿名 2024/04/16(火) 00:58:13
>>1
主さんってどれくらいの引きこもりなんだろう?
外にも全く出てないですか?外出するのにも人の目が怖いという感じなのかな?
夜の散歩くらいや昼間図書館に行くなどができそうならゆっくりでもいいのでまずはメンタルクリニックに行った方が良さそうな気がします。
予約して数ヶ月待ちとかあるので思った時に行けるとは限らないけど…+18
-1
-
140. 匿名 2024/04/16(火) 00:58:31
>>112
地獄に呼ぶな+3
-13
-
141. 匿名 2024/04/16(火) 01:06:00
>>1
大丈夫
今からでも動き出そう。言われてる通り無駄になる可能性や失敗することだってあるかもしれないけど。
でも動かないと、もっと苦しくなって焦燥感を覚えると思う+13
-1
-
142. 匿名 2024/04/16(火) 01:06:01
>>133
父が会社経営者+投資やってて資産家だからというのもあって弟に甘い
生活費+毎年、贈与で110万円お小遣いであげてるから正直、働く必要が無い環境にいるのもひきこもりの原因だと思う
でも、中学の時のいじめが壮絶過ぎて完全な人間恐怖症だから社会復帰は厳しいかな
心療内科の先生も言ってたけど病んだこと無い人には理解出来ないかも知れないけど
いじめが原因の鬱とかは社会復帰率が低いらしい
特に学生時代のいじめは一生もののトラウマだからどうにもならないって
会社員とかの鬱とは比べものにならないくらい闇が深いみたい+26
-0
-
143. 匿名 2024/04/16(火) 01:07:11
>>20
>>105
>>115
近いうちに歯医者に行くのが目標なんですけど実況トピ立てたら来てくれますか
歯医者恐怖症の引きこもりなので怖いです+182
-5
-
144. 匿名 2024/04/16(火) 01:07:31
>>127
失礼な発言なんかじゃないよ〜♪
100人いれば100通りの考えがあるから大丈夫よ+20
-2
-
145. 匿名 2024/04/16(火) 01:08:00
>>139
よこ
トピ主じゃ無いけど私は中学から約10年引きこもりで
そろそろ10年経つから働くかってある日、突然やる気が出て
バイト面接受けて
そこで5年働いて正社員になって今、普通に社会人やってる
やる気さえあれば何とかなるさ+36
-2
-
146. 匿名 2024/04/16(火) 01:08:26
>>100
5年前だけど私もバイト先の社員と結婚したよ+8
-1
-
147. 匿名 2024/04/16(火) 01:08:41
>>141
どう動けば良いのか教えてください+1
-4
-
148. 匿名 2024/04/16(火) 01:09:42
>>144
あなたみたいな人が周りにいたら救われたのにな+13
-3
-
149. 匿名 2024/04/16(火) 01:10:38
>>145
どんなバイトですか?+3
-3
-
150. 匿名 2024/04/16(火) 01:11:05
>>146
美人っぽそう
今もそこでバイトしてるんですか?+2
-5
-
151. 匿名 2024/04/16(火) 01:11:29
知人だけど、前提としてスリムな美人というのはあるけども
親のせいで進学できずだったけど地頭良くて料理上手
キャバやってて、ちょっと年上だけどお金持ちに好かれて、結婚して幸せだよ
性格も良くて家庭的で働き者なので、相手の親にも好かれて上手くいってる+11
-2
-
152. 匿名 2024/04/16(火) 01:13:12
>>149
地元のスーパーです!+16
-2
-
153. 匿名 2024/04/16(火) 01:16:52
>>39
私も今年の夏受ける予定で猛勉強してます。40代。間に合わなそうなので何回かに分けようかなとか今年から結構変わるから大変だーと思いながら頑張ってます。お互い頑張りましょうね!!+19
-0
-
154. 匿名 2024/04/16(火) 01:16:57
>>16
一生懸命に仕事して生きてこられたのですね ?
ゆっくりと楽しみながら毎日を過ごして頂きたいです。+245
-2
-
155. 匿名 2024/04/16(火) 01:17:09
>>124
国家資格て具体的に何の資格でしょうか+3
-3
-
156. 匿名 2024/04/16(火) 01:18:16
>>147
まずは精神科に行って不安感を消してくれるお薬貰った方がいいと思う。学費とか登校できるかの心配もお薬飲んだら楽になるかもしれないからまずは精神科に行ってお話聞いてもらおう。+14
-0
-
157. 匿名 2024/04/16(火) 01:18:46
>>147
いや、主かどうか知らんけど、今からでも通信制通えば良いじゃん
あれこれするのが怖いって言ってるんだから、それをやってみたらってことを言ってるのに。+17
-1
-
158. 匿名 2024/04/16(火) 01:21:54
>>143
もちろん!!+70
-1
-
159. 匿名 2024/04/16(火) 01:25:36
>>126
Part○は、元トピと別の人でも立てれますよ+12
-0
-
160. 匿名 2024/04/16(火) 01:25:39
一条天皇をやってます+5
-0
-
161. 匿名 2024/04/16(火) 01:28:50
高卒バージョンも作って+2
-0
-
162. 匿名 2024/04/16(火) 01:29:15
>>157
通えないよ+0
-4
-
163. 匿名 2024/04/16(火) 01:29:54
>>150
美人ではないですよ
もう辞めて別の所で働いてます
付き合い出した時は29だったので主も今動き出したらチャンスあると思う
とにかく家から出て働いたら何かしら変わるよ+17
-0
-
164. 匿名 2024/04/16(火) 01:31:51
>>162
何でそんなに否定ばかりするの?+10
-0
-
165. 匿名 2024/04/16(火) 01:33:38
>>1
中卒で結婚してる人いてるし
友達の男の子はバンドでインディーズで頑張ってたりする、そんな中卒が普通じゃないってのは思い込みが過ぎるわ、世界は広い+17
-2
-
166. 匿名 2024/04/16(火) 01:36:01
芸能人とか中卒多くない?
そんなに悲観せんでも
私は中卒、美容師、店やってる
学歴ないなら他で闘えばいいのではなかろうか+4
-4
-
167. 匿名 2024/04/16(火) 01:37:43
>>143
喜んで!
私、以前歯科助手だったの。
予約の取り方から持ち物や症状の伝え方なんでも教えるよ。
+83
-1
-
168. 匿名 2024/04/16(火) 01:40:02
>>143
もっちろんだよ!歯医者は怖い人が多いから事前に皆でアドバイスだってしようよ⭐︎+36
-1
-
169. 匿名 2024/04/16(火) 01:40:04
>>167
優しい!+31
-0
-
170. 匿名 2024/04/16(火) 01:40:06
>>1
アラフォー
家庭環境悪すぎて通信高校すら行ける状態じゃなくて中卒で直接住み込み就職→社会経験のない子供がきちんと働ける訳もなくすぐやめてバイトを転々としながらなんとか生き長らえる→たまたま見つけた憧れの業界の職業訓練を見つけて受講→でも中卒だから学歴で正規雇用弾かれ派遣で今
ただ派遣で色んなところで経験積んで今はそれなりにお給料貰えてるからそこまで悪くないっていうか今が一番楽しい+45
-2
-
171. 匿名 2024/04/16(火) 01:49:30
>>1
勉強が嫌で嫌で高校受験せずに中卒。
それからいろんな所でバイトばっかだけどずーっと働いて今の旦那と出会って結婚。
主さんは健康で若いんだし、マジで外に出たほうがいいよ!
私の昔の友達は私と同じパターンだけど外に出ず、ずーっと家でペット達と暮らしてる。
それはそれで幸せかもしれんけど…
親もペットもいなくなったらどうするんだろって思うよ。+18
-2
-
172. 匿名 2024/04/16(火) 01:50:18
>>56
景気が良かったから接客業の長時間パートは何でもあった。+8
-1
-
173. 匿名 2024/04/16(火) 01:50:19
>>164
本人なんだから+0
-5
-
174. 匿名 2024/04/16(火) 01:51:21
>>80
飲食店や劇団のエキストラ+3
-1
-
175. 匿名 2024/04/16(火) 01:52:00
>>158
>>167
>>168
いつになるか分からないけど予約までたどり着けたら申請してみます
採用されるか分からないけど
また会えたら嬉しいです+67
-3
-
176. 匿名 2024/04/16(火) 01:53:15
>>167
>予約の取り方から持ち物や症状の伝え方なんでも教えるよ。
それ全部教えてもらいたいです
あと化粧はどうすれば良いですか
リップは付くからダメなのかな+16
-3
-
177. 匿名 2024/04/16(火) 01:57:34
>>9+18
-1
-
178. 匿名 2024/04/16(火) 01:57:44
>>164
横だけどたぶんリンクの別トピの主と同じ人だろうからいつもと同じ結果になりそうな気がする(別トピ参照)
とは言え参考になる意見が色々あるからトピ主だけではなく他の似た境遇の人の参考にもなるかもだからそこはいいのかな【病気?】試し行為をしてしまう大人【障がい?】girlschannel.net主は23歳なのに、試し行為をしてしまいます。 現実世界ではしていないのですが、ネット上(匿名掲示板)で。 何度も優しく返信してくれる人がいたら、どんな態度(返し)でもまだ私と関わってくれるのか許容範囲が気になって。 その後返信が来なくなったら、傷つけたのかもと自己嫌悪にまみれて死にたくなって。
+5
-1
-
179. 匿名 2024/04/16(火) 02:06:40
>>162
こちらには返信して、精神科通えば?と言ってる方には返信しないの
>>178
そうなんだ?
まぁ、それなら好きにすればって感じかな。1人で勝手になってれば良いじゃん
変わりたい、変わろうとしてる人のことは応援したいけど。
+5
-3
-
180. 匿名 2024/04/16(火) 02:08:05
>>175
主さんの調子もあるだろうしね、無理はしすぎずにね!私はパニック障害持ちだったので予約時に「歯医者がこわいのでしんどくなるかも」って伝えておいたら、当日は子どものように優しく対応してくれたよ。最近の歯医者さんって優しいし痛くないからビックリした。安心してね+40
-1
-
181. 匿名 2024/04/16(火) 02:08:05
うちの旦那の、父親は小学校も出てないけど普通に働いて家族を養った。今も高校をフェイドアウトしてる子たちいるけど、若いから肉体労働だと正社員になれるよ。+7
-1
-
182. 匿名 2024/04/16(火) 02:10:05
昔は金の卵って言われてたね。
結局家を3回建て直した位給料良かったよ。
+5
-1
-
183. 匿名 2024/04/16(火) 02:12:42
家庭環境が悪すぎてメンタルやられて高1で中退した37歳です
当時は病院とか連れて行ってもらえなかったからわからないけど、鬱とか適応障害になってたと思う
小学生の頃から通学途中で吐いたりするほど下痢や嘔吐に悩まされ、そういうものが積み重なって突発性難聴や不眠症になり身体や思考が動かなくなって中退
中退して少し休んでから週2でリハビリがてらのバイト始めて、少しずつ身体と心を慣らしてから本格的に仕事始めたよ
今月から転職して正社員として働いてる
去年はやっとの思いで高卒認定全教科受けて数学だけ落としたので今年も受験する予定
ここまで書いて多少プラスに見えるかもしれないけど、散々虐待してきた毒親のせいで人間関係の構築が下手くそすぎて彼氏いない歴年齢だし全てにおいて人生詰んでる
婚活しててもほとんどが大卒で引け目感じるし、仲が良い友達にも中卒のことは言えてません
+21
-1
-
184. 匿名 2024/04/16(火) 02:14:15
義務教育は中学までなんだから本来なら中卒でも最低限生きていける社会じゃないとおかしくない?+13
-2
-
185. 匿名 2024/04/16(火) 02:15:30
>>179
あなたが中卒抜け出した方法教えてください!+1
-3
-
186. 匿名 2024/04/16(火) 02:16:39
>>1
主さんより少し年上だけどほぼ同世代!
私は高校と同時にバイトし始めて、学校より働くことが楽しくて中退しました。
もちろん学歴を気にする事もあって何回も高認受けようとしたけど、結局ずるずる受けないままですが今は正社員で働いてますし、理解ある方と結婚しました。
今でももっと学校生活楽しめばよかったかなーと思う時はありますが、得たものはあるし、概ね中退したことに悔いはないです(^^)笑
まだまだいくらでも修正ききますよ!!!
仕事や勉強もですが、まずはしてみたい事から行動してみては?+20
-3
-
187. 匿名 2024/04/16(火) 02:18:25
>>162
トピ主さんは何がしたいのかな?せっかくアドバイスしても否定ばっかりされたら何も言えないよ。+5
-2
-
188. 匿名 2024/04/16(火) 02:21:53
シンママ育ち。
中学から不登校。高校は行ったけど中退。
古着屋で働いてギックリ腰繰り返して辞めて。
スナックでバイトして、派遣で出版社潜り込んで
そこで知り合った人と6年付き合って結婚して16年目。
子なし。
夫とは仲良くて
経済的には恵まれていて幸せに暮らしているよ。+14
-2
-
189. 匿名 2024/04/16(火) 02:22:36
>>176
いいですよ!
予約の取り方はメモ帳用意して電話で「痛みがあるので診てもらえますか?初診です」って言うとスムーズだよ。
「◯日前から、右上の奥歯が痛いです」とか「水を飲んだり甘い物を食べるとしみます」とか伝えておくといいよ。
持ち物は保険証と現金1万円くらいかな。
直前に歯磨きして、化粧はしてもいいけど口紅やリップはしないほうがいいよ。
あとは受付に5〜10分前に行って問診票書いてね。
問診票に「痛みがとても苦手です」って書いても大丈夫だよ。
+35
-0
-
190. 匿名 2024/04/16(火) 02:29:21
>>187
あなたのアドバイス見たいです
どれですか?+0
-3
-
191. 匿名 2024/04/16(火) 02:30:05
>>188
編集者と結婚ですか?羨ましい
子なしは選択?+3
-4
-
192. 匿名 2024/04/16(火) 02:31:31
>>189
ありがとうございます
2年前に銀歯がとれてしまって
もう10年以上行けてないので歯石いっぱい着いてて恥ずかしいです
関係ないのですが、189さんのMBTI(性格診断)何タイプか知りたいです🙇♀️+8
-5
-
193. 匿名 2024/04/16(火) 02:33:11
>>140
地獄ってほどでもないけどなぁ。
私は勤めるのが無理だし、話の合う夫と喋りながら農業やるの楽しいよ〜。
+25
-1
-
194. 匿名 2024/04/16(火) 02:33:19
どれが主のコメントなのか分からなくなってきた
主ですって付けてくれるとありがたい+15
-0
-
195. 匿名 2024/04/16(火) 02:37:07
>>190
156です。トピ主さんを見てると昔の私を思い出して辛い。同じ考えが頭から離れないで一日中不安感で押しつぶされそうになるんだよね。自分ではどうすればいいか分からないから焦って質問するけどアドバイスくれても自分に自信がないからそれが出来ないんだよね。それで自己嫌悪して過去の事思い出してあんな出来事がなかったらってイライラして涙が出るんだよね。ごめんね、長くて。辛いよね。精神科行ってお話聞いてもらおう。+9
-0
-
196. 匿名 2024/04/16(火) 02:40:17
今同じ部署で仕事してる人が中卒
理由は聞いた事無いけど、噂では素行が悪かったとか
親戚がやってたスナックで手伝いをしていた時に旦那さんに出会い、今では孫が2人居る
悪かったのが信じられないくらいテキパキ仕事出来る人
学歴なんて人生において本当は関係ないんだよ
他人と比べる必要も無い+6
-4
-
197. 匿名 2024/04/16(火) 02:49:37
>>1
中卒ではないし、なんだったら院卒なんだけど伝えたい。
世間一般では高学歴な私だったけど、
主さんの年齢の時、全く同じ心理に陥ってたよ。
私の場合は短大卒の妹がさくっと就職&結婚できたりしてたから、
長女なのに結婚はおろか、就職なんて考えることできずの、
そのくせ妹にただただ嫉妬してるような、本当、ただのゴミクソだった。
でも、もうこれほど糞なら糞なりに、
できることから一つしてみようかなって、ある時思った。
ちゃんと生活できてる人からしたら「はぁ?」ってことでしかないと思うけど、
出たゴミを出た瞬間にゴミ箱に入れるってところから始めた。
今思うと、我ながら「はぁ!?」なんだけど、
それすらまともにできてなかったんだよね。
「後で入れればいいや」
↓(1日以上経ってから)
「入れたからOK」
みたいな感じで日々を過ごしてたから、
ゴミ箱に入れられないモノで溢れかえってた。
でも、私の場合はこんなことから少しずつ変わっていけた。
今やるべきことを今やれた、っていうのをひたすら積み重ねていった。
「後でやっても同じじゃん」を少しずつやめたことで、変われた。
もちろん、一気になんてできない。
1週間どころか一ヶ月に一つ、半年に一つ、そういうことを増やした。
そしたら、本当ゆっくりだったけど眼の前の暗い霧が晴れていったよ。
子どもは望めない年齢になってからだけど結婚もできた。
諦めないでとは言わないし、言えない。
でも、希望は望んだときにやってくるし得られるよ。+47
-5
-
198. 匿名 2024/04/16(火) 02:55:46
>>195
同情なのか共感なのか哀れんでるのか煽ってるのか+0
-5
-
199. 匿名 2024/04/16(火) 02:58:37
>>198
同情と共感です。決して哀れんだり煽ったりはしてません。+8
-1
-
200. 匿名 2024/04/16(火) 03:00:03
>>197
私もゴミ全く片付けられないです
元のあなたに行動や思考似てる
私も長女で妹がいます
妹は大学生でバイトしたり友達いたり毎日キラキラしていて羨ましいです
あなたみたいな人間になりたかった
“希望は望んだときにやってくるし得られるよ”この言葉忘れないでいたいです+17
-2
-
201. 匿名 2024/04/16(火) 03:04:57
>>192
歯石いっぱい着いてても恥ずかしくないよ。
歯医者さんはみんな慣れてるから気にしないで。
あと、口元押さえるハンカチ持っていくといいよ。
MBTI(性格診断)初めてやったけど提唱者だったよ。
「多くの提唱者は自分の人生には特別な目的がある、つまり“この地球上で自分が果たすべき使命”があると感じています」って所が気に入ったよ!
カッコいいね!+30
-1
-
202. 匿名 2024/04/16(火) 03:06:14
>>199
195に書かれていることまんま当てはまっていて怖かったです
ずっと同じ悩み抱えてて、それから抜け出したくて、ガルでアドバイス求めて
そしたら色んな人がアドバイスくれるし、中には中卒から這い上がった人からのアドバイスもあります
でも、その人が自分自身で行動出来る凄い人なだけで、私なんかには同じ行動は出来ないと思ってしまう
その人に出来ただけで、私みたいなゴミには一生出来ないと思ってしまうんです
だからアドバイスも素直に受け止められなくて
それでそのアドバイスに否定的な返し方したら叩かれて
皆離れていきます
最初は優しくアドバイスしてくれた人も皆私を嫌いになっていきます
そうやって嫌われる度に元から嫌いだった自分がもっともっと嫌いになっていってどうしようもなくなります
私みたいな人間が社会に出ても人を不快にさせるだけな気がして
人を傷つけたくないのに傷つけることしか出来ません
ただのガルちゃんのやりとりでもあの時何であんな返ししたんだろうってずっと後悔して謝りたくてずっと涙が出てきます
辛いです+7
-6
-
203. 匿名 2024/04/16(火) 03:06:25
>>10
前者は高齢喪女こどおばこどおじ
後者は未婚シンママ
二極化してる+21
-8
-
204. 匿名 2024/04/16(火) 03:10:15
>>201
ありがとうございます
ハンカチには何か理由があるんですか?
私はINFPです
INFJ大好きなので嬉しいです
INFJはINFJでも、INFJ-TとINFJ-Aがあるのですがどちらでしたか?+1
-8
-
205. 匿名 2024/04/16(火) 03:12:56
>>1
34だけど高校中退してからバイト転々として24で彼氏できて26で結婚して専業主婦やってる。+10
-2
-
206. 匿名 2024/04/16(火) 03:14:19
>>26 28歳はまだおばちゃんではないぞ+381
-4
-
207. 匿名 2024/04/16(火) 03:15:04
引きこもりってどのレベルだろう?小さな事でいいから出来ることだけをやればいいよ。夕方起きてるなら昼間に起きる。とか太陽の光を浴びるとか、それが出来だしたら近所を3分だけ歩くとか。それが出来るようになったらスーパーなので買い物したらレジの人にありがとうございます。とだけ頑張って伝えてみる。とか小さな積み重ねでいいんだよ。人によって出来る出来ないはある。出来ないからと言ってそれが悪いわけじゃ無い。
出来ない事は仕方がない。誰も責める権利なんてないよ。
小さな事でもいい。通信制の学校に行きたいことが自分にとって大きすぎる目標なら、出来る事を積み重ねて行って行けそうだなと思ったら挑戦したらいいよ。
例えそれがもし学費を無駄にしたとしても、行動出来てるだけすごいよ。当たり前に社会を生きてる人からしたら甘えだとかいうかも知れないけど、自分が今できる事を精一杯した結果なら諦めつくよ。またやり方や考え方を変えればいいんだよ。
+14
-0
-
208. 匿名 2024/04/16(火) 03:17:01
>>1
引きこもりってどのレベルだろう?小さな事でいいから出来ることだけをやればいいよ。夕方起きてるなら昼間に起きる。とか太陽の光を浴びるとか、それが出来だしたら近所を3分だけ歩くとか。それが出来るようになったらスーパーなので買い物したらレジの人にありがとうございます。とだけ頑張って伝えてみる。とか小さな積み重ねでいいんだよ。人によって出来る出来ないはある。出来ないからと言ってそれが悪いわけじゃ無い。
出来ない事は仕方がない。誰も責める権利なんてないよ。
小さな事でもいい。通信制の学校に行きたいことが自分にとって大きすぎる目標なら、出来る事を積み重ねて行って行けそうだなと思ったら挑戦したらいいよ。
例えそれがもし学費を無駄にしたとしても、行動出来てるだけすごいよ。当たり前に社会を生きてる人からしたら甘えだとかいうかも知れないけど、自分が今できる事を精一杯した結果なら諦めつくよ。またやり方や考え方を変えればいいんだよ。
+13
-0
-
209. 匿名 2024/04/16(火) 03:23:31
私たぶん前に主に通信制を勧めた気がする
あの時の人と同じかな?すぐに普通の24歳にはなれないから通信制高校に通って学生って肩書きがあればちょっとは気が楽になるんじゃない?的なこと書いた気がする
その頃は自分で通信制に行きたいって考えを書いてなかったのが今ははっきり通いたいって書いてるのが一歩ずつだけど変わってきてるよね
そこから本当に行くまでが難しいんだよね 私もそうだった
小学生の時点でもう私にまともな未来などないって悲観してた
変わりたい変わりたい学校に行きたい
無理出来ない普通の子とは違う怖い 頭ではこんなにグルグル考えてるのに体は動いてなくて毎日同じことの繰り返しで自分自身にガッカリしてどんどん卑屈になる
似たような人をネットで探してその人の成功体験を聞いても
なんだ友達いたんだ あーある程度は学校通えてたんかいとか自分との環境の違いを比べて私とあなたは違うやっぱり私には無理って投げやりになったりね
まぁすぐには無理な話なのは私はよくわかる
主はここからどうしたらもう一歩進めるかなぁ
+17
-1
-
210. 匿名 2024/04/16(火) 03:23:50 ID:Yyio9ZztdT
>>11
親御さんへの恨みや高校進学への未練を書くわけでもなく
優しくて明るくて強い人だと思う
ただただ尊敬する
+184
-3
-
211. 匿名 2024/04/16(火) 03:26:52
>>204
治療中、口をゆすいでくださ〜いって何回も言われるから口元拭くのに使うといいよ。
INFJ-Tだったよー+10
-0
-
212. 匿名 2024/04/16(火) 03:28:13
>>202
195だよ。私はもう落ちる所まで落ちたからあとはもう這い上がるだけってなったら全部どうでもいいやって吹っ切れたよ。でもね、ここに来るまでに色んな人から嫌われた。同じ質問してアドバイスくれても自分に自信がないから出来なくて、アドバイスした人から怒られて自己嫌悪して、あの時は辛かった。トピ主さんは私みたいになっちゃダメだよ。トピ主さんには幸せな人生送って欲しいから。+5
-1
-
213. 匿名 2024/04/16(火) 03:42:40
>>45
線維筋痛症治ったんですか?私も治療中で全然よくならないのでよかったらどこの病院か教えてください。+13
-4
-
214. 匿名 2024/04/16(火) 04:14:08
>>161
高学歴バージョンも見たい+1
-0
-
215. 匿名 2024/04/16(火) 04:16:00
>>8
失礼ですが相手のスペックは?
私も結婚はできましたが相手も低学歴低収入です+26
-6
-
216. 匿名 2024/04/16(火) 04:17:38
>>166
芸能界みたいな特殊な世界はまた別やろ
一般人は仕事の選択肢が狭まる+14
-0
-
217. 匿名 2024/04/16(火) 04:20:15
>>24
適応できない発達系なら高学歴でも詰むわ+56
-3
-
218. 匿名 2024/04/16(火) 04:21:17
>>10
でも非行に走った半グレの方が結婚して案外幸せになってたりする+48
-3
-
219. 匿名 2024/04/16(火) 04:23:07
>>1
会社やってる。中学ほとんど行かなくて制作に没頭してて、結果的にモノづくりの工程をみっちりやっていたのが強みになったのか?と思う。
+10
-3
-
220. 匿名 2024/04/16(火) 04:24:03
>>1
あまり4年で卒業しようと気持ち張らないでもいいと思う。
通信制に通おうと思い何か行動をしようと思った自分を
褒めてあげてください。
通信制については高校の相談会に1度行ってみるのが良いと
思いますが不安な気持ちが大きいですよね。
両親にはそのことを相談してみてください。
また、サポステという引きこもりを支援している厚労省の委託機関があるので
そういうところを利用して相談してみるのも良いです。
+8
-1
-
221. 匿名 2024/04/16(火) 04:29:39
>>32
むしろ、本流の英語力が無いからこそ、運転手役やったりキャッチボールやったり痒いところに先に手を伸ばしてくれるサポートをして信頼されたんだと思う。
逆に言うと、「業務外の雑用をいつでもニコニコ引き受けてくれるような人間は裏があるから、絶対信用するな」。
年寄りの肩揉んでくるセールスとか、障がい者にリップサービスしてくる習い事講師とかな。+34
-2
-
222. 匿名 2024/04/16(火) 04:33:12
>>212
今どんな人生を送ってるんですか+0
-1
-
223. 匿名 2024/04/16(火) 04:35:24
>>1
ウーバーイーツとかでバイトしてみたらどうだろう
自転車に乗って家の前に置き配するだけだよ+6
-1
-
224. 匿名 2024/04/16(火) 04:36:06
>>1
近所の引きこもりの50過ぎたオッサンは対人が苦手だから、畑仕事してるよ!
人とあまり接しない農業とかはどうや?別に学歴なくでもええやん
農家は立派な仕事やで。野菜育ててみ+27
-1
-
225. 匿名 2024/04/16(火) 04:38:42
>>222
とりあえず来月からバイトみたいなの始める+8
-0
-
226. 匿名 2024/04/16(火) 04:40:05
こういうトピ見てると当事者は起業するか専業主婦しか勝ち組に成り得る方法は無いと思ってるらしいのが、逆に絶望的だと思う。
通信制高校にこだわらなくても、語学資格だったら一日試験会場に足を運ぶだけで済むからハードル低いのでは?
もしも学力が低くて学校に向いてなかった場合は、定時制の方が逆に楽だよ。
留年する人も多いからね。教師もなんとかして卒業させようとしてくれる。+15
-0
-
227. 匿名 2024/04/16(火) 04:42:34
>>26
28歳なんてまだ全然やり直せるぞ
まったく詰んでない
そのまま行くか、一念発起するかはあなた次第+310
-2
-
228. 匿名 2024/04/16(火) 04:44:57
>>72
親の金?+2
-2
-
229. 匿名 2024/04/16(火) 04:46:04
私も高校中退で中卒です!
20代後半ですが、なんとかアルバイト→社員でやってきてるよ。元々すんごい人見知りだったけど勇気だして人と接する職業に就いたら、人見知りも治ってだいぶコミュ力も上がった。
自分次第じゃないかな。
>>11 さんと同じく彼氏ほしい。笑
+125
-1
-
230. 匿名 2024/04/16(火) 04:56:55
>>1
中卒どうこうより、10年以上の引きこもりの方だよね。
私も受験失敗して1年引きこもってたことあるけど、頭おかしくなるし、全然喋ってないから声がちゃんと出なくなってた。
これじゃマズイと思って、医療系の専門学校に行って国家資格取って今は病院勤務。
10年以上の引きこもりって、格が違うというか、ここまで来るともうどうにもならないよなあとかテレビとか観てて思ったけど、主さんの場合、救いなのはまだ20代半ばなこと。
自分ではもう若くないと思ってるかもしれないけど若いのよ。全然やり直せる。
ここにトピ立てたのも何かの縁なわけだから、何か一歩踏み出せると良いね。
今が一番若い。30、40になると一層追い詰められるよ。+42
-1
-
231. 匿名 2024/04/16(火) 05:04:45
>>1
とりあえず、学校に行くか?通信制でも勿論良い。
あと、バイトしてみては?
他人と関わる事から始めないと。+6
-0
-
232. 匿名 2024/04/16(火) 05:08:37
中卒オッケーのパート始めたけど最低賃金プラス2円だけだし仕事内容もキツイ。
65歳のベテランの意地悪婆さんはいるし。
店長から「あの人仕事できるんだよ。あの人に近づけるように頑張ってね」て言われますが40年フリーターだと聞いたし「私は長いのに新人と同じ時給だなんて!」てヒステリックにやつあたりされるしで目標どころか寧ろああはなりたくないと思ってしまう。。
こんな所しか働けない自分が情けない。+18
-1
-
233. 匿名 2024/04/16(火) 05:12:45
>>1
冷やかしとかじゃなく、YouTuberになったらどうだろう。
中々いないよその若さで10年以上引きこもるって。
そういうのネタになるんだよね。少しずつ社会復帰していく様とか見たい人沢山いるよ。
少しでもお金稼げると自信にもなるかも。
そこまでの引きこもりだと何らかの精神疾患あるだろうから、病院にも通えると良いね。+5
-6
-
234. 匿名 2024/04/16(火) 05:20:18
独身フルタイムのパート
社員雇用あるけど面接と試験出来そうにないからあきらめてる+5
-1
-
235. 匿名 2024/04/16(火) 05:24:27
案外人はそんなに他人を見ていないよ!
まずは外に出れるように自分磨きしてみたらどうかな?
服を買いに行くとか、今日はドラストでメイク用品を買いに行くとか
ちょっとづつ
外に出る練習してみたら!平日昼間のショッピングモールは空いているしまずはぶらつく練習してみたらどうかな+10
-0
-
236. 匿名 2024/04/16(火) 05:29:56
>>235
美容室行って髪の毛カットしてもらって気分転換にカラーして、可愛い洋服買ってメイクの練習したら自分に自信つくよね。トピ主さんもせめて髪の毛カットしに美容室行ってみたら?通信制高校行くんでしょ?+7
-0
-
237. 匿名 2024/04/16(火) 05:30:44
>>26
いま28歳なんだよね?
トピ主は20代後半と書いてるよ
同世代なのになんで自分がおばちゃんなの?+259
-2
-
238. 匿名 2024/04/16(火) 05:43:36
>>35
何でこれマイナスこんなに多いの?トピタイ読んでこのトピに来たんじゃないの?中卒の人はどんな人生送ってるのか聞いてるのに。
+37
-6
-
239. 匿名 2024/04/16(火) 05:46:32
40代の独身です。わたしは元々学校がキライだったので、16才から社会人してます。紆余曲折ありましたが、今は資格もとって正社員で雇ってもらってます。
+13
-1
-
240. 匿名 2024/04/16(火) 05:47:35
>>1
小学生から不登校のお子さんが居るけれど
パソコン使って印刷関係の仕事を請け負っていると聞いた
ただ自立出来る程の収入とかではないと思います
もう1人は親御さんが生活能力が無くて生活保護を受けています
主さんは中ポツ等のサポート機関と連携取っていませんか?
多分その家族はそういう機関が介入してくれてもし親御さんが亡くなっても
その後を引き継いでサポートしてくれるのかなと思います
ちょっとご本人達には聞き辛い事なので推測話しでごめんなさい+7
-1
-
241. 匿名 2024/04/16(火) 05:47:36
>>122
中卒で専業主婦と高学歴で専業主婦って最終的な仕事は同じだよ。
違うのは、
子どもへの教育が変わるだけで。
+12
-3
-
242. 匿名 2024/04/16(火) 05:59:16
コンビニやラーメン屋のアルバイトを1年、夜の仕事を6年、夜の仕事をしてる時に夫と知り合い交際して、夜の仕事を引退、資格が無いので低賃金体力勝負の仕事、そして2年後に結婚、現在はパート主婦
+8
-1
-
243. 匿名 2024/04/16(火) 06:22:55
>>1
なんでガルちゃんで相談するのかわからん
ここで相談して答え見つかる訳ない+7
-8
-
244. 匿名 2024/04/16(火) 06:28:45
>>13
スクール通ったの?+39
-1
-
245. 匿名 2024/04/16(火) 06:36:24
19まで暴走族しててそのあと保育園で働いて
今現在は公務員として働いてるけど視力は落ちた
+3
-2
-
246. 匿名 2024/04/16(火) 06:36:56
>>39
私は昔の大検で数学以外合格してるアラフィフですが、大検の合格は今も有効なのかご存知ですか?
有効なら今からでも勉強したいです。
+8
-1
-
247. 匿名 2024/04/16(火) 06:39:34
>>1
トピ主さん、しっかりしたわかりやすい文章書けるんだから、やってみればきっと大丈夫。自信のなさが一番の原因かも。
あとはね、身なりを整える。これはすごく大切なこと。私は10代の頃メンタルで数年間言葉が出ない、人とうまく関われない状態になってしまったんだけど、環境が変わるのを機に、おしゃれな服を着てコンタクトにして髪を穏やかな色に染めて化粧して、そしたら、自信がすごく上がったの。友達もできたよ。まずは形から入るのもすごくオススメです。+20
-3
-
248. 匿名 2024/04/16(火) 06:45:54
>>26
近所に暮らす同級生、高校入学できなくって調理専門学校行って1~2ヶ月でスグ辞めた。
実家が物凄い太いから一生お金には困らなさそう
兄が大きく事業やっててそこの従業員と結婚したと聞いた。
大卒でもスキルがなくて実家が貧乏だと詰むと思う。
学校へ行けなかった、就職ができないから「結婚に逃げる」ってのは安易な考え。
結婚して幸せになれるのなら誰も離婚しないわ。+113
-2
-
249. 匿名 2024/04/16(火) 06:46:11
>>1
私は大卒ですが、不登校の子の親です。
精神的な病院には行ってますか?うちは薬を飲んで不安がずいぶんマシになったようで動けるようになり、そこから学校もいけるようになりました。
大人恐怖があるとの事ですが、服薬してマシにはなりませんか?
とにかく、精神的に元気にならないと。+19
-0
-
250. 匿名 2024/04/16(火) 06:50:07
>>236
通信制高校って色々選べるんだよね、週に1度学校行って、その他は通信で学ぶ、とか
週4にも出来たり
受験ぽいのもないみたいだし、すごく良さそうだから頑張ってみてほしいよ
+3
-0
-
251. 匿名 2024/04/16(火) 06:53:16
>>248
よこ
昔と違って今は無職、非正規、低学歴とかの低スペック女性は結婚も厳しい気がする
男性は共働き希望がスタンダードになりつつあるから
昔と違って女性にもある程度の年収求めるようになってきてる
+53
-0
-
252. 匿名 2024/04/16(火) 06:55:47
>>205
中卒=主婦しか道は無いんかってくらい主婦コメント多い
中卒から一発逆転した女性いないんか
男性は中卒、高卒でも努力で成り上がった話は結構、聞くけど
女性は主婦パターンしか聞かんのよな+15
-1
-
253. 匿名 2024/04/16(火) 07:01:27
>>183
中卒だと相手の両親が嫌がるパターンもありそう
+12
-2
-
254. 匿名 2024/04/16(火) 07:03:37
>>1
こんな事書くと怒られそうだけど、、、
私のまわりの中卒や高校中退した子達はバイトや就職する時テキトーな高校卒業したと履歴書に書いてた働いてたよ
皆楽しそうだよ〜!結婚して子供もいるし
最初にちょっと勇気出して一歩踏み出せば人生何とかなるもんさ+16
-9
-
255. 匿名 2024/04/16(火) 07:04:50
>>193
大卒の社会人経験者でも前職で病んで、農業や林業や一次産業に来る人いるよ。
人相手より自然相手のが別の意味で楽らしい。
+18
-0
-
256. 匿名 2024/04/16(火) 07:08:23
>>252
たぶん元々努力とか根性みたいなの大嫌いな人多いから、のし上がりたいとか上昇思考ない人多いからじゃない?
少子化時代お母さんになるも偉大な仕事だと思うけど+9
-2
-
257. 匿名 2024/04/16(火) 07:08:46
>>1
ずっとフリーターで25歳でデキ婚して仕事辞めたけど、今後の為にと27で高認取って、離婚やら色々あってまたパートで働き出した後、IT系の仕事に就きたくて職業訓練に行ってなんとか正社員になって、なんとかやってる
なんとでもなるよ。大丈夫。ありきたりだけど、今が一番若いんだしさ、色々やってみたらいいよ
姉も中卒だけどアラフォーで看護学校通い出したよ+13
-3
-
258. 匿名 2024/04/16(火) 07:13:58
>>48
コミュ力高い人多いよね
中学時代から彼氏彼女はいるし
見た目もいい人もわりといる+32
-1
-
259. 匿名 2024/04/16(火) 07:14:24
>>10
非行のほうは、意外とコミュ力あって気も強くて行動力あったりするから、働こうとか金稼ごうとか思い立ったら意外と方向転換できてるよね
知り合いの非行中卒も、シンママなのに親に子供預けて飲み歩いてたけど、20代後半から急に仕事スイッチ入って稼いでるし、周りとも上手くやってるぽい+77
-2
-
260. 匿名 2024/04/16(火) 07:14:35
中卒東大一直線+1
-2
-
261. 匿名 2024/04/16(火) 07:23:34
>>1
イジメからの不登校で最終的には中卒になりました
いま23歳だけどYouTubeとSNSと株のトレードで生活費を稼いでる
学歴はないけど年間で7000万円ぐらい稼げるようになった
自分の力で自分が欲しい物は全て買えるようになったから今は幸せ+19
-2
-
262. 匿名 2024/04/16(火) 07:24:36
>>7
このコメントにマイナスが多い理由がわからん。きちんと子育てして、義理のご両親に感謝もできる。人として完璧だと思うけど。+146
-9
-
263. 匿名 2024/04/16(火) 07:28:08
19歳〜21歳水商売
21歳〜29歳歯科助手
29歳 結婚 妊娠 出産
普通に順調だったよ
これ以上も望んでなかったから特に不便なかった+4
-2
-
264. 匿名 2024/04/16(火) 07:32:00
ここの人達あったかい人多くて涙出る。息子が発達で中学から春から高校生だけど不登校。通信だけど週5日にする!と行ったけれど通えていない現状…。ガルでも今時は大卒!とかのトピとかもあって落ち込むけどここの人達沢山頑張ってきたんだな〜て思うコメだらけで勇気出るし励まされる。色々経験したからこそきっと優しい人が多いんだろうな。+21
-1
-
265. 匿名 2024/04/16(火) 07:32:30
>>1
とりあえず夜10時には寝て、朝5時半とかに起きて、近所の公園とかまで散歩してみたらどうだろう。朝早ければそんなに人目も気にならないと思うし
太陽の光を浴びてあるいてごらん
+6
-0
-
266. 匿名 2024/04/16(火) 07:33:36
>>255
商社辞めて叔母夫婦のメロン農家で働く予定だわw
東京から北海道に移住する
東京はストレスが半端ない+18
-0
-
267. 匿名 2024/04/16(火) 07:34:54
>>12
田中角栄とかそうだっけ+10
-0
-
268. 匿名 2024/04/16(火) 07:35:06
>>38
村田みたいになったら終わり+0
-3
-
269. 匿名 2024/04/16(火) 07:35:44
>>264
調べてみたら男女共に四年制大学進学率50%超えてた
今は大卒が当たり前なのかも
短大とか専門卒除いた四年制大学で進学率50%超えは驚いた+8
-1
-
270. 匿名 2024/04/16(火) 07:36:16
>>252
元中卒引きこもり、今は起業してわりと人並みだけど、
中卒じゃあ資格も取りにくい仕事もろくなのが無いんで結局、高認とって専門とか大学行って
中卒名乗れなくなちゃうんだよね
+14
-0
-
271. 匿名 2024/04/16(火) 07:37:32
>>260+5
-0
-
272. 匿名 2024/04/16(火) 07:39:05
>>254
ド田舎の地元はダメw
田舎過ぎて高校中退、中卒で働いた子なんて皆が知ってるから履歴書に嘘を書くとスグにチクられて働けなくされる。
正直に「○○高校中退」と書いて働いてたわ。+8
-1
-
273. 匿名 2024/04/16(火) 07:40:41
>>8
私も普通の主婦。
旦那は普通の公務員。
子供達も普通の子供。
平均年収のどこにでもいる普通の家庭です笑+15
-6
-
274. 匿名 2024/04/16(火) 07:40:55
>>269
別に驚かない。
少子化で定員割れしている大学なら入学できる。
団塊ジュニア世代の熾烈な受験戦争時代の大卒とは全くちがう。+2
-2
-
275. 匿名 2024/04/16(火) 07:42:21
>>30
私と同じ!
子供就職してもまだ40歳
お金も時間もあって幸せ+13
-8
-
276. 匿名 2024/04/16(火) 07:46:12
>>246
大検で数学だけ落とした場合、高卒認定試験に引き継げるの?+0
-0
-
277. 匿名 2024/04/16(火) 07:47:12
>>6
なんか水戸黄門の歌を思い出した+6
-0
-
278. 匿名 2024/04/16(火) 07:53:12
>>10
私まさに非行系でエネルギー有り余って起業した(笑)+28
-1
-
279. 匿名 2024/04/16(火) 07:53:18
高卒認定取って、今通信で短大に通ってます。
40代です。
仕事もしてるし子育てもしてます。
学歴なんかって思ってたけど、資格取るにも最低ラインが高卒って結構多くて自分に自信つけるためにも今学んでます。+8
-0
-
280. 匿名 2024/04/16(火) 07:55:46
>>1
うつ病経験者です。怖い気持ち無くすには、不安に飛び込んで経験するしかないんだよね。
頭で考えれば恐怖が増すばかりなの。
小さなチャレンジからやってみて。
私は玄関から出るのが、はじめのチャレンジだったよ。そこから家の周りをまわる。ウォーキングを電柱1本分ずつ増やしていった。
そのうち30分歩けるようになって。
次は買い物で卵1パック買ってくる。はじめては怖かったの覚えてる。
今は飛行機の乗れるよ!
高校だったら申し込む前に高校のまえの道まで何度も行ったり。その近くのコンビニで買い物したり。体験申し込んだり。
たくさんステップ踏んでみたらどうかな?
「不安にぶっこむしかない」
私は、そう思ってやってきたよ。+25
-0
-
281. 匿名 2024/04/16(火) 07:57:37
>>63
会社によるよ+20
-0
-
282. 匿名 2024/04/16(火) 07:58:46
>>5
しっかり目標を保つのも大切だけど、特に目標なくて漂うのもありだよね。
+125
-0
-
283. 匿名 2024/04/16(火) 07:58:47
>>4
起業ね+119
-1
-
284. 匿名 2024/04/16(火) 08:01:55
>>255
わたしのまわりにもいる。しかも東大卒。
何が幸せか人それぞれだよね。+9
-0
-
285. 匿名 2024/04/16(火) 08:02:48
>>1
掃除のパートしてみたら?
面接と数回の指導受けたらあとは1人だよ。
まだ20代後半だから悲観することはないよ。
つまづいてる人は世の中に沢山いるよ。
部屋に篭ってると孤独で時間だけが過ぎて行くから外に出る勇気を持つのが大事だよ。+8
-0
-
286. 匿名 2024/04/16(火) 08:05:51
>>166
美容専門学校へ行かなくても美容師ってなれるものなの?+2
-1
-
287. 匿名 2024/04/16(火) 08:05:57
>>1
年齢詐称してバイトして貯めたお金で中学卒業と同時に携帯も変えて他県で一人暮らし。そこで出会った愛犬となんとか生き抜いて20の時夫と結婚して今26歳こなしパート主婦。夫は大卒
あの時私と出会ってくれた愛犬は今11歳だから、今更私がフルタイムで働くとかは無理なのでゆるくパートしてます。
高認は22の時取ったけど特に何も活かせてない。
でも高認は、小学校レベルの問題すら分からなかった私でも2年で全科目受かったから大丈夫!
いつか、何かの役に立たなくても高認とれたという事実の自信は少しだけつけれるよ。
+12
-0
-
288. 匿名 2024/04/16(火) 08:06:42
>>1
私の話ではなくて恐縮なんだけど、友人が対人恐怖症になってしまって高校に通えなくなり、高卒認定試験を取った
しばらくカウンセリングに通った後、大学に入って、私とはそこで仲良くなったよ
自分より少しお姉さんだったけど、とても仲良しで、20年来のお友達
人生、無駄なことなんてひとつもないんだから、少しくらい回り道しても平気だと感じてる
色々模索して、一番幸せを感じられる道が見つかるといいね+10
-0
-
289. 匿名 2024/04/16(火) 08:08:33
>>276
できたはずです!+1
-0
-
290. 匿名 2024/04/16(火) 08:08:46
幼稚園から徐々に行き詰まり中3で家出。
そこから不登校。
高校進学せずひきこもり2年。
大検で四大Fランいく。5年かけて卒業。
かねてから行きたかった美術の専門卒業するも非正規
30過ぎて発達障害の診断うける。
障害者雇用も含めて色々バイトするが39の現在無職。
a型事業所初日ドタキャン←いまここ
+10
-0
-
291. 匿名 2024/04/16(火) 08:11:51
>>153
>>39
一から学ぶというよりも、確実に必要なものだけピックアップして後は過去問解きまくるのいいと思います
確実に必要なところは、数学でいえば一次関数、二次関数、サインコサインタンジェントあたり
一昨年、高認とったものからのアドバイスです+17
-0
-
292. 匿名 2024/04/16(火) 08:12:37
>>252
女性って中卒でも大金稼げる仕事(キャバクラとか風俗)あるしそういう方向に行っちゃう人多いんじゃない?
で、客と結婚して主婦になるみたいなパターン。+12
-0
-
293. 匿名 2024/04/16(火) 08:13:01
>>5
初めの一歩がもの凄くこわいよね。そのあとはそれなりにやっていけるけど。+122
-0
-
294. 匿名 2024/04/16(火) 08:14:04
高二でやさぐれて中退。当時のバイト先に来ていたお客さんから接客を評価されて引き抜いてもらい正社員で中途入社。そこの会社は辞めてしまったけど、その後もアルバイト登用から正社員へと職に困ることなく生きてきました。そこで出会った人と結婚し子供も産まれました。
子供がびっくりするくらい頭悪いし、子供に胸張って勉強教えてあげることは出来ないけど一緒に宿題やったり同じ目線で子育てしてます。
中卒だと仕事に困るイメージがあるけど、キチンと責任もって仕事をしていたら更に上へと手を差し伸べてくれる人に出会えると思うし私は悪くない人生を送っていると思います。影で中卒の事を馬鹿にしてる人もいると思うけど気にならない!+6
-1
-
295. 匿名 2024/04/16(火) 08:14:36
専業主婦してます。
幸いな事に、中卒で困った事は一度もなかったです。+5
-2
-
296. 匿名 2024/04/16(火) 08:15:33
>>1
親に申し訳無いとかそういう事を思える今ならまだ間に合う。
最近はちょっと暑いくらいだけど、散歩には丁度いいから、朝起きて散歩してご飯食べる所から始めたらどうだろ?
身体に、リズムを刻ませたら動けるようになるんじゃないかな。
好きな音楽聞いてノンビリ散歩して帰宅してからシャワーでも良いし、ご飯でも良いし。
キツイ事を言うと思うけど、両親もいつまでも健康でいられるとは思わない方が良い。
だけど主が楽しそうに健康に過ごす姿は両親にも励みになると思う。
いつもと違う事を少しでも良いからやってみよう
周りが結婚だ就職だなんて気にしないでいい。
でもいつまでもこのままではいられないから、出来る所からでいい。
変わろうと思った瞬間に人はもう変わってるはず。あとは続けること。
周りの目なんかきにすんな!+14
-0
-
297. 匿名 2024/04/16(火) 08:15:46
>>1
中卒ではないけど、学があるわけでも資格があるわけでもないし…。私も主さんと同じ様に一歩踏み出すのにめちゃくちゃ時間かかるタイプ。今は手短なパートでなんとかやってるよ。踏み出してしまえばなんて事ないんだけどそれまでが怖いよね。+11
-0
-
298. 匿名 2024/04/16(火) 08:15:52
高校中退して水商売→風俗。速攻で引越し資金作って上京して水商売と風俗のダブルワーク。面白そうな仕事の客と仲良くなって仕事紹介してもらう。
地元にいた時は想像しなかったような業界で楽しく働いてる。+7
-1
-
299. 匿名 2024/04/16(火) 08:15:59
人生はガチャガチャと一緒。
良い環境に恵まれるかガチャ、素敵な人に出会えるかガチャ、丁度いい仕事に就けるかガチャ。
当たりが出るまで回し続けられるかは自分次第です+5
-1
-
300. 匿名 2024/04/16(火) 08:16:22
中学孤立してて行けなかった現在21歳
中学卒業後からずっとバイトしてて最近バイトの休みの日に風俗で働きはじめた(あんまり稼げてない)
彼氏とも全然続かないし料理もできないし色々常識とか欠けてるし結婚できる気がしないし詰んでる気がする🫠+8
-1
-
301. 匿名 2024/04/16(火) 08:26:13
>>262
このコメントにマイナスが多い理由がわからん。
→ガルちゃんだからだよ
人の幸せは許せない特に結婚での成功は+57
-3
-
302. 匿名 2024/04/16(火) 08:27:56
>>84
「面接が怖いのでいけません」→「他の学校もあるよ」→「そこに通いたいのです」
主さん、よく読んでね。
あなたの、「やりもしないのに、頑なにこだわる」ところを変えないと何もできないよ。
あとね、10年も引きこもっていられるのは、すべて親御さんが生活を見てくれているから。
大人はね、働かないと住むところも食べるものもないんだよ。
甘えてないで、自分の食べるものくらいは自分ぜ稼ぎなさい。
できない理由ばかり被害者みたいに並べてないで。
人に会うのが怖い?そりゃそうでしょうよ。家にいて部屋でスマホでガルちゃんやって、ご飯が出てきて、食べて寝て、食べて寝て。最高やね。
みんな必死で働いてんの。勉強しなくていいから、働け。+38
-23
-
303. 匿名 2024/04/16(火) 08:29:02
>>26
その言葉そのまま貴方に言ってあげたいわ
28歳ならまだなんとかなる
軌道修正できるかギリギリラインではあるけど+111
-5
-
304. 匿名 2024/04/16(火) 08:29:05
>>208
あなたは素晴らしい!
こういう人が沢山いると生きやすいよね✨
本当に小さな事からコツコツと。
+7
-1
-
305. 匿名 2024/04/16(火) 08:29:46
>>185
いや、そもそも中卒じゃないから。何で決めつけてるのか分からない
中卒がネックなら高校卒業認定試験受ければ良いでしょう+1
-3
-
306. 匿名 2024/04/16(火) 08:30:08
>>243
答えが無かったとしてもヒント位はある
大事なのはその後自分で調べるか行動するか
+5
-1
-
307. 匿名 2024/04/16(火) 08:33:07
>>191
もう編集者じゃないよ。
独立してフリーでやってる。
子なしは自然に任せていたら出来なかったの。
無理しなかっただけ。+8
-2
-
308. 匿名 2024/04/16(火) 08:33:10
パートやバイトの方は履歴書に正直に学歴書いてますか?+4
-1
-
309. 匿名 2024/04/16(火) 08:33:59
>>1
旦那は中卒
高校辞めてから建設系の現場仕事をしてた
今父親の仕事を継いで年商20倍に増やしてる
元々の性格が楽しくて人を引き寄せる性格だし、言い方も上手いし、真面目だから上手くやれてる+8
-1
-
310. 匿名 2024/04/16(火) 08:35:05
>>1
>>1
私は59年生まれの40歳だから参考にならないかもしれないけど(まだ中卒がギリギリ ちらほらいた)家庭の事情で不登校で、高校受験したけどやっぱり受からず16歳から家を出てアルバイトをして生活してました。その後彼氏と同棲を始めて25で結婚。私は書道が好きで18歳から習い始めたんですが(当時はアルバイトだったから月7000円のお月謝がかなりきつかったけど)結婚後師範になることを決めて一般の部に入り直し師範試験を受け今は小学生〜に指導をしています。
1番必要なのは、自分に自信をつける事です。そのためにはやらずに諦めないこと。学費が無駄になっても良いです!今の状況から抜け出したいならそのためのチャレンジ費用だと思って。お金で解決できるならそれで良い!と前向きに!チャレンジしようかなと考えて居ることが素晴らしいですよ!
自分はダメな人間だと思わないこと!学校へは行けなかったけどそれがなにさ。自分にたくさんの経験値をプラスしていけば少しづつ進めますよ!大丈夫!+13
-5
-
311. 匿名 2024/04/16(火) 08:35:26
>>11
良い彼氏見つけろよ!!+66
-2
-
312. 匿名 2024/04/16(火) 08:35:36
>>269
むしろ、今時、高卒の方が驚く時代
これからどんどん増えるよ なので大検とって大学行っといた方がいい+3
-1
-
313. 匿名 2024/04/16(火) 08:36:28
>>1
私は59年生まれの40歳だから参考にならないかもしれないけど(まだ中卒がギリギリ ちらほらいた)家庭の事情で不登校で、高校受験したけどやっぱり受からず16歳から家を出てアルバイトをして生活してました。その後彼氏と同棲を始めて25で結婚。私は書道が好きで18歳から習い始めたんですが(当時はアルバイトだったから月7000円のお月謝がかなりきつかったけど)結婚後師範になることを決めて一般の部に入り直し師範試験を受け今は小学生〜に指導をしています。
1番必要なのは、自分に自信をつける事です。そのためにはやらずに諦めないこと。学費が無駄になっても良いです!今の状況から抜け出したいならそのためのチャレンジ費用だと思って。お金で解決できるならそれで良い!と前向きに!チャレンジしようかなと考えて居ることが素晴らしいですよ!
自分はダメな人間だと思わないこと!学校へは行けなかったけどそれがなにさ。やってみようかな!という気持ちがあればそれがプラスになり少しづつ進めますよ!大丈夫!+5
-3
-
314. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:06
>>4
誤字ってるよ社長+144
-3
-
315. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:26
家が貧乏で高校出すお金ないって言われてたから中卒
高校行ってないとコンビニバイトすら断られたよ
友達の紹介で結婚できたから今は専業主婦してる
兄も同じ中卒だけど男はマジで悲惨+2
-2
-
316. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:34
ヨコだけど>>1さん、
>>302さんの様な意見はどう思う?どう捉える?
私は302さんは愛ある言葉だと思うよ。
どーーーーでもよければ、ここまで書かないよ。
厳しい意見も優しい意見も沢山聞いて、
自分の糧にして下さい。
ガルちゃんの良い所は、色んな意見を聞ける点でもあるから。
+39
-5
-
317. 匿名 2024/04/16(火) 08:39:05
>>35
おもろいツリー過ぎる+3
-4
-
318. 匿名 2024/04/16(火) 08:39:13
>>74
卒業から15年間引き篭もってた友人の姉は、何とか家族のサポートで短時間から働けるとこ見つけて、今では立派に新人に仕事教えてます
去年は40で同じ会社の50手前の男性と結婚されました+26
-1
-
319. 匿名 2024/04/16(火) 08:39:43
>>1
実家の家業手伝ってる。
木工。+1
-1
-
320. 匿名 2024/04/16(火) 08:41:14
>>1
中卒ですが、普通に週5、6時間で仕事してますよー。
独身の時は正社員で働いてました。
私は親が仕事したりしなかったりだったから働かなくちゃ!な気持ち強目かもしれない。
主みたくそれでも自分はの劣等感や自己肯定感低めなので気持ちの波はあるけど少しの時間でも働く事はいい気分転換になるとおもってる。
コミュ障なので職場以外での人間関係はダメダメです…+3
-1
-
321. 匿名 2024/04/16(火) 08:41:30
>>1
中卒だったけど、目を引く美人だったから、
医大生と付き合うことになって、
彼が35、私が25の時に結婚して、
いまは(マイナスつきそうだけど)リアル医者の嫁だよ。+4
-3
-
322. 匿名 2024/04/16(火) 08:42:04
>>302
あなたみたいなただの説教系じゃ余計に人を潰すんだよ。
考えてみなよ。
中学入学したころからで社会との関わりは止まってるんでしょ。
そういう人が社会に出るのはそれは恐怖でしょうよ。
気持ちが強ばり頑なになるのは当たり前。
あなたは支配欲が強すぎるよ。
嫌味言って立ち上がれるとでも思う?
自分上げ、他人下げして気持ちよくなってるだけでしょ。
人に寄り添えないなら出てこない方がいいよ。
ただ楽に暮らしてる訳じゃないと思うよ。
苦しみや悲しさや自分に対するやるせなさ、きっとそういうものがあるんじゃないの?
しかも中卒じゃ色々厳しいだろうと思うよ。
何とか社会の中に入ってこれるようにここだけでも温かく対応してあげたっていいじゃない。
応援してあげればいいじゃん。
現実は厳しいんだからさ。
私たちに出来ることってそれぐらいじゃない?
+26
-21
-
323. 匿名 2024/04/16(火) 08:44:15
中卒→暴走族→18結婚→20離婚→バイト→
22一念発起して定時制高校卒→28で大検合格→
現在35.過去を隠して建築事務所でシレッと所作の綺麗なおばさんとして現場のおっちゃんらに人気。
これから行ってくるわ、+4
-3
-
324. 匿名 2024/04/16(火) 08:44:46
>>238
今も中卒ですか?とか意味不明な質問した奴にプラスが付くわけねーだろ+12
-18
-
325. 匿名 2024/04/16(火) 08:47:01
>>313
あなた素敵だな!+1
-1
-
326. 匿名 2024/04/16(火) 08:48:12
>>311
>>302
私はこの二人とも好きです。
厳しい人優しい人、世の中にはそういう人達が沢山いる。
私も中卒で恥をかきながら過ごして来たけど40過ぎた今は人と違う視点で物事を捉えられるようになった。
仕事も責任ある立場を任せてもらえるようになった。
世間の色なんて自分次第だよー+56
-2
-
327. 匿名 2024/04/16(火) 08:49:02
>>1
まず心療内科に行ってみた
+4
-0
-
328. 匿名 2024/04/16(火) 08:50:09
>>326
>>322さんと入力間違えた
大変申し訳無い非常に申し訳無い+5
-0
-
329. 匿名 2024/04/16(火) 08:50:10
>>48
ほんとそれ。
ヤンキー逞しいもん+19
-1
-
330. 匿名 2024/04/16(火) 08:54:03
>>322
>>302
「私たちにできることって(優しく応援してあげること位)じゃない?」は、私は賛成できないです 302さんのような意見を書いてあげるのだって愛だよ。
えーとえーと、「子ども若者支援地域協議会」ってのが2009年にできてるから、お近くの相談窓口をググってみよう
\\今週保育士試験のみんな頑張ろうね//+22
-8
-
331. 匿名 2024/04/16(火) 08:54:18
>>310
わたくし54年生まれだけど
中卒なんてヤンキーのバカか引きこもりのどーしようもないのしかいなかったよ
全学年で10人ちょっとかな(8クラスだから1クラス32人として250〜260人ぐらいかな)
うちのクラス、2番目に荒れてて弱いくせにヤンキーのどーしようもないバカと引きこもりのどーしようもない3匹ぐらいだったよ
その他のクラスはクズみたいなヤンキーか陰湿ないじめにあったのかな 画びょうとか机に花置いたりされてるのとか
うちんとこ自分はなにもできんくせに偉ぶってるクズ教師と自分の世界がすべてみたいなゴミみたいな家庭のクズみたいな中学校だよ 年少率たけーしw
荒れてたし 教師が生徒いじめするまさにクズを絵に描いたような中学校だよ まぁ、結局高卒率すんげー高いんだけど
こんなクズを絵に描いた中学生でさえ10人ちょっとだよ
チラホラは違うんじゃないの?
+0
-3
-
332. 匿名 2024/04/16(火) 08:55:37
中卒なら美容師さんとか看護師さんとか
なんか資格目指せば良いんじゃないの
+2
-5
-
333. 匿名 2024/04/16(火) 08:56:06
>>313さん
人生何周目くらい冷静ですね!
牧野つくしの様なイメージが浮かんだ+2
-1
-
334. 匿名 2024/04/16(火) 08:58:34
21に実家出て25まで風俗と昼のバイトで働いて風俗辞めたら社保付いてるバイトのみで頑張ってる。27の時に元お客と結婚して今は幸せ。
ただ勉強をしてこなかったという後悔はある。知識もないし、勉強をしてなかったから考える力、理解する力が人より劣ってる。元々の地頭もあるけど。地頭が悪いからこそ勉強は大事だなって思う。+5
-0
-
335. 匿名 2024/04/16(火) 08:59:15
>>322
横だけど、主さんの周りには「優しく寄り添って」る人が多いから、10年も引きこもっていられるんだと思う。
優しく寄り添うのも残酷だよ。「あなたはそのままでいいの」って言ってたら、本当に親が死ぬまで引きこもりだよ。+21
-4
-
336. 匿名 2024/04/16(火) 09:00:12
そんなすぐ変われないさ
優しいコメント読みながらそんな簡単に出来るかよとか小さなことから初めてみたら?のアドバイスとかも
そんなゆっくりしてる場合じゃないって焦って でもそんな小さなこともできない自分にイライラしてネットの娯楽に逃げて一日また潰れたりね
まぁすぐには無理なんだよ
通信制に行きたいって気持ちがあれどイメージはぼんやりしてると思うからちょっとくっきりさせてみるのもいいと思うよ
通うのに何で行くのか自転車で行けるならふらーと行って学校を実際見に行ってみたりね これがハードル高いけど
何時に起きて用意して家出たら良いんだろとか実際通うことになった時の行動時間とか考えたりするとイメージが具体的になってくる
だって実際行くとなったら今の生活ガラッと変わるから
面接もさ私もめっちゃ緊張したな
だって普通の子達は失礼します!って入り方からドアの閉め方からそこから先生と練習してたりするのに
当たり前だけどそんなん一切してないし
普通に教室に入ったら男女二人の先生が居て学校はどんな感じでしたか?ってみたいに聞かれて
……息苦しいものでした…。の一言しか喋ってないw
それでもそういう人が多いんだろうね先生達もうんうんみたいに優しく頷くというかそれで面接終わりだった
考えてるだけではイメージがぼんやりしてるから不安も大きいんだけど実際はそうでもなかったりするんだよね
+6
-1
-
337. 匿名 2024/04/16(火) 09:00:38
>>330
愛があれば何言ってもいいわけじゃないと思うけど。
+1
-6
-
338. 匿名 2024/04/16(火) 09:01:14
風俗嬢だよ+3
-3
-
339. 匿名 2024/04/16(火) 09:04:04
>>322
実際に、8050問題といって、高齢の親の年金で引きこもりの子供が暮らしていて、親が80歳で亡くなって年金収入がなくなり、子供は50歳で一度も働いたことないっていうのはあるみたい。
親と同居はいいんだけど、親が定年、親が死ぬっていうこともあるのでね…+13
-1
-
340. 匿名 2024/04/16(火) 09:05:30
>>335
そのままでいいって書いてある?+1
-6
-
341. 匿名 2024/04/16(火) 09:06:47
>>339
だから主さんは踏み出そうとしてるじゃん+3
-5
-
342. 匿名 2024/04/16(火) 09:07:39
中卒ですぐでき婚。夫も中卒。夫は親の飲食店継いで私は他所でパート
子どもらは中卒の子もいるし大学も行ってる
高校大学の受験が全くわからなかったから困った笑
レベルとかも分からないからアドバイスもできなくて
でもなるようになった
よかった+1
-2
-
343. 匿名 2024/04/16(火) 09:09:06
>>10
本当そう。
若い時の元カレがヤンキー中卒でつるんでる周りもみんな同じような感じで。
でも元カレは大卒取って司法書士になり、周りの友達は資格取って実家の不動産屋継いで社長になった人、叩き上げで鳶職やってた人は土建会社4つ経営する社長になった人、あとレストラン経営してる人など。
ヤンキー系は成り上がろう、俺はこのままじゃ終われないって人が多い気がする。
+48
-6
-
344. 匿名 2024/04/16(火) 09:09:56
こういうのはやっぱり経験者や同じ中卒の人のアドバイスの方が現実味もあって為になると思う。
+5
-0
-
345. 匿名 2024/04/16(火) 09:11:15
>>323
定時卒だったら大検受けられないんじゃない?大学の打ち間違い?+4
-0
-
346. 匿名 2024/04/16(火) 09:11:17
通信制やってみたいなら、無駄になるかもとか考えずに一刻も早くやったほうがいい。じゃないとマジで30になったとき後悔する!+5
-0
-
347. 匿名 2024/04/16(火) 09:16:16
>>254
年齢考えれば通学より就労を目標とした方が良いと思います
ただ学歴詐称が通用する就職先はお勧め出来ない。
本来は懲戒解雇案件だから。
学歴で給与体制も違う場合も多いから、詐欺にも該当する可能性が有る
トピ主さんは真面目な性格みたいだから後ろ暗い思いを抱えての就労は精神的に厳しいよ
今までの経緯を全て話して就労移行支援所とかに午前中からだけでも通所し始めて
生活スタイルを徐々に整える事から始めたらどうでしょうか?
昼夜逆転してしまって引きこもっていたとかいう利用者も居ます
地元企業と密着型の就労移行支援所だと会社見学も直ぐにでも出来ますとかもあり得る
(子供がそうでした)
就労移行支援所に間に入って貰って将来的にハロワと連携取ってみたらどうでしょう?
心療内科とかに通院してませんか?
場合によっては勤務体系の考慮もして貰えます
254さんがコメしてくださっているように勇気は必要
一歩でも半歩でも進んでみよう
+8
-1
-
348. 匿名 2024/04/16(火) 09:16:31
他人や同級生と比べるのはやめよう
影響を受けてプラスになるのなら良いけど比べて落ち込むのなら比べなければ平和だよ
思春期に人より少し多感で不器用だっただけだよ
恥じる必要も劣等感感じる必要もない
無事に大人になった事が親への孝行だよ
ただ世の中はどんどん変わっていくものだから、自分にとっての必要な情報などは取り入れて行くと良いのと、自分にできるお手伝いをしていけば良いと思う
家事でもお使いでも付き添いでも掃除でも何でもしてみれば自分に自信も自然とつく+7
-0
-
349. 匿名 2024/04/16(火) 09:17:58
私の母が中卒で、高卒以上募集の歯科医院に応募して受かって、それからずっと誠心誠意働いて結婚して子供(私)ができて専業主婦になったよ。+6
-2
-
350. 匿名 2024/04/16(火) 09:19:15
主さんは中1の初めで学校行かなくなったということは、中1の勉強もほとんどやっていないということだよね。
そうすると、小学校までしか教育受けてないのと同じだと思う。
アルファベットもわかってるかどうか、というレベルだよね。。
「中卒」というか、「小学校卒」の学力なんだよ。
中学校卒というのは高校受験でから学力レベルだから。
面接が嫌だとかプライド高いこと言ってないで、まずは勉強しないとけっこう先の人生怖いなあ…
「義務教育」って「義務」というくらいだからやっぱり大事だよ…+6
-1
-
351. 匿名 2024/04/16(火) 09:21:51
>>275
ずっとやりたかった海の家のバイトを今年はやろうと思ってます!
20代は子育てで難しかったから。
子ども達も、ママやりたいって言ってなかった?似合うよ〜と言ってくれてるから勇気を出して応募してみるんだ!
幸い私の仕事はPCで7割どうにかなるし、江ノ島まで車で1時間くらいだけど夫も向こうでワンルーム借りれば?って言ってくれてる!
お互い楽しみましょー♩♫+16
-8
-
352. 匿名 2024/04/16(火) 09:24:19
>>10
後者の知り合いは、店出したりクラブで働いてたりしてるけど、発達系の非行はヨガ教室開いて潰したり小料理屋開いて潰したりしてコミュ力あっても何やっても続かない。
男は起業したり格闘家になったりしてる+11
-3
-
353. 匿名 2024/04/16(火) 09:25:15
>>1
親戚のお話だけど小4から不登校
30まで引きこもり
職業訓練所→自分にあった職種につけて8年目
+9
-2
-
354. 匿名 2024/04/16(火) 09:25:40
動物と一緒にするわけではないけど、テレビの動物番組見てると、猫の人馴れみたいなのやってるけど、人も、怖い人ばっかりじゃないよ。いい人もいるよって時間かけて教えてくれるところがあるといいのにね+8
-1
-
355. 匿名 2024/04/16(火) 09:26:30
知り合いの子は高校在学中に子供産んで学校辞めたから中卒
子育てしながらヘルパーしてる。
+7
-4
-
356. 匿名 2024/04/16(火) 09:30:51
>>1
主さんや、釣りじゃ無ければ参考に皆の意見を聞いたうえで今どう思うかを「主です」と書いた上で教えてくれないかい?
+18
-2
-
357. 匿名 2024/04/16(火) 09:37:29
大手のIT企業にアルバイト大量募集で入って、それから5年かけて正社員登用
労働時間は変わらないけど、給料はアルバイトのときの2倍になった
27で長年付き合った彼氏と結婚して、今は2児の母
フルタイムだけど完全在宅でゆるく働かせてもらってる
IT系は学歴不問がよくあるからおすすめ
まだ若いみたいだし登用制度があるところで働いてみたら?+11
-3
-
358. 匿名 2024/04/16(火) 09:39:00
>>310
S57年生まれだけど、中卒なんてチラホラいなかったよ+3
-4
-
359. 匿名 2024/04/16(火) 09:39:02
>>354
対人恐怖症が少しでも和らぐといいよね。+2
-1
-
360. 匿名 2024/04/16(火) 09:39:37
>>37
発達勘違いしすぎ+11
-6
-
361. 匿名 2024/04/16(火) 09:42:10
結婚して三児の母になり、今年から下の子も幼稚園に行ったので午前中は昼寝ができるようになった!
3年ぶりの1人時間\( ᐛ )/
私は中卒、旦那は大卒。話は合わない。+5
-2
-
362. 匿名 2024/04/16(火) 09:46:16
中卒
16で結婚して息子二人
32で離婚
資格もなく面接落ちまくり
とりあえず日銭を稼ぐ為スナックでバイト
どおせ働くならと思い
スナックを初め今オープン10年
今45歳
息子達も結婚し孫が4人います
長男が二十歳で会社設立して年商9億
息子達が隣同士家を建てました
シングルで育ててくれたし
一緒に暮らす家を建てるからと同居を提案されて
嫁姑問題になったりして邪魔したくないからと
何回か断ったけど
お嫁さんからも説得されて
ありがたく同居させてもらっています
家事は私担当で
今のところ仲良く暮らしています
親がつまらなかったら子供は勝手に立派になります
息子達も中卒です
育て方も自分の人生も間違いは無かったと思います
長話になりましたが
幸せです
+11
-8
-
363. 匿名 2024/04/16(火) 09:46:37
高校2年で中退、バイト生活。18才で水商売、24才でこのままでは体を壊す!と思って昼のバイト始める。26才バイト先で一緒だった人と付き合う。30才入籍して、3人の子供に恵まれて子育て頑張ってます。専業主婦です。
+4
-3
-
364. 匿名 2024/04/16(火) 09:51:10
>>1
中卒後たくさんの仕事を転々として26か7の歳に正社員にならなきゃと初めて正社員になりました
そこで今の旦那と知り合い、今は2人の子供がいて小さな建売に住んでけっこう幸せです。パートで月に8万ほど、四国在住で世帯収入650万、中卒でどうしようもなかったわたしには十分過ぎる生活です
物心ついた頃から太っていて24歳の頃に20キロ以上ダイエットしました。すごく大変だったんですが人生で初めて頑張れて、就活もやればできると頑張れました
最終学歴は中卒のままです
中卒なのは親兄弟以外知りません
+7
-4
-
365. 匿名 2024/04/16(火) 09:51:40
中卒です。
21までニートやってて
21から働き始め24で社員に昇格
3年後に3歳年上の夫と会って
結婚式、ハネムーンも叶えて今、妊娠7ヶ月
やっぱり待ってるだけじゃ人性変わらないから
いやでも自分から行動を起こすことが大事+4
-6
-
366. 匿名 2024/04/16(火) 09:52:17
中卒(高校中退)
非行あり
簡単なテレアポで稼いで夜な夜な遊び呆ける
キャバクラキャッチに捕まりキャバ嬢デビュー
稼ぎまくる
徐々に社会人になった同級生との人生観の違いに気付き始める
昼職に憧れる
地に足をつけた生き方を始めようと
とりあえず夜職を辞め全うな昼職デビュー
(スキルないため専ら接客業)
PC使えないことに気付く
パソコン教室へ通う
スキルを定着させるために一般事務職に勤める
社会人経験が少ないためDQN発言を繰り返しいじめに合う
クソと思いながら退職
転職先(一般事務)でスキル高め女子に感化される
自分に足りないスキル(社会人のマナー)の資格勉強を始める
なんだかかっこいい社会人になってきた
一般事務長く勤めお局になる
そろそろ次のステップを考える
専門職に憧れ簿記Get
経理職に勤める
次は高卒認定、大卒を目指そう+22
-3
-
367. 匿名 2024/04/16(火) 09:54:11
親は何でそんな生活を許したんだ???
何らかの考えのあっての事だろうけどどんな考えがあるのか聞いてみたい+7
-1
-
368. 匿名 2024/04/16(火) 09:57:57
中卒の奴らとは関わらないほうがいい+3
-5
-
369. 匿名 2024/04/16(火) 09:58:16
中卒だろうがしあわせになれる人はなれる
そこらへんの学歴高い人より
結婚して子どもいて〜ってしあわせだしね+1
-6
-
370. 匿名 2024/04/16(火) 10:01:52
>>357
学歴不問と言いながらも、さすがにアルファベット読めないレベルだとITは厳しいのでは?+2
-0
-
371. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:59
>>138
ここ学歴中卒トピですけど?+4
-17
-
372. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:03
そのままずっと引きこもりでアラフォー
いじめのトラウマ酷くて人怖いし学歴もないからどうしたら良いかわからなくて
こんな人生嫌だけど抜け出し方モヤからない+4
-1
-
373. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:58
>>1
対人恐怖症を少しでも改善できるようにメンタルクリニックで薬をもらってはどうかな?私はパニック障害、不安神経症で長年薬を飲んでなんとか社会に出れてます。+9
-0
-
374. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:13
>>341
本当に踏み出そうとしていれば、学校の選り好みなんかしないよ。+9
-1
-
375. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:50
>>7
女は結婚すればいいけど、男の中卒は・・?+9
-13
-
376. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:32
>>261
すごい!!差し支えなければ、YouTubeはどんなジャンルの動画を投稿してるのか教えていただきたいです。+9
-2
-
377. 匿名 2024/04/16(火) 10:24:11
中卒でも天と地の差が激しいね
結婚して子供いる人もいれば未だ独身で高齢とか+2
-2
-
378. 匿名 2024/04/16(火) 10:24:21
子供が中卒でコンビニでバイトしてるけどうちの母親がみっともないって
怒ってる
なんで高校卒業しないのって
根性が足りないって+7
-3
-
379. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:33
>>324
ヨコだけど、あとから通信とかで高卒の資格取ったり大学行く人もいるからじゃないかな+29
-4
-
380. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:21
>>26
最底辺なんかじゃないよ!
掃除してくれる方にはいつも感謝です。
綺麗にしてくれてありがとう。
+170
-3
-
381. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:39
妹が中卒(39)だけど、本当に頑張って高認取った方がいいよ。
世の中なんの仕事するにも高卒が最低条件。
中卒でできる仕事は体壊す仕事が多い。
今は若いからいいけど、どんどん仕事難しくなるし結婚したって自分が働かないといけないとパートも難しいよ。
スーパーやコンビニ、百均だって高卒が最低条件。
何とか頑張って高認取ろう
妹はものすごく後悔してるよ、清掃の仕事してるけど、たいして稼げないから一人暮らし出来ないし。
+9
-1
-
382. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:53
30代 バツ1
今は妊娠中で専業主婦です+0
-1
-
383. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:20
>>29
中卒で一旦社会に出たけどその後高卒資格取ったりした~?とか聞きたいんじゃないの?+31
-0
-
384. 匿名 2024/04/16(火) 10:36:25
>>370
よっぽど秀でツモがないと大卒か専門卒だと思ってる。というか、大学院卒までうようよいる世界なのではないか(^_^;)+2
-0
-
385. 匿名 2024/04/16(火) 10:39:38
>>213
私は筋肉の変形が著しく
触れると痛い?みたいな線維筋痛症特有の症状もないため
多分ふつうの線維筋痛症とは本来違う病気とも思います
五反◯(関東)にある有名病院に通ってました+12
-0
-
386. 匿名 2024/04/16(火) 10:48:55
フリーター+1
-1
-
387. 匿名 2024/04/16(火) 10:49:21
>>378
働いてるなら立派じゃん 偉いよ。
みっともないなんて言われる筋合いないよ!
+8
-1
-
388. 匿名 2024/04/16(火) 10:55:44
>>379
子供いたら出来ないんじゃない?
スクーリングもあるでしょ。遠方だったら尚更。
親に子を見てもらうとかの環境の人じゃないと無理かもね。
+6
-6
-
389. 匿名 2024/04/16(火) 10:56:06
>>370
ガルちゃんで文字打ててるんだからAはエーと読むくらいは分かるんじゃないの?
英語は別に読めなくてもいいよ、目の前にパソコンあるから調べたらいい+0
-0
-
390. 匿名 2024/04/16(火) 10:56:13
>>26
28でおばちゃんとかどの口が言うか!と思う44歳の真正おばちゃんですが、職業訓練行ってみては?
どうせ無駄でしょ?とか思うかもしれないけど実際に私は3次元CADの職業訓練通って卒業後は某ATメーカーで請負で図面書いたりモデル作成したりしてたよ。しかもその当時38歳だったかな?
その時の私よりずっと若いんだから違う働き方なんていくらでも出来ると思うよ。+138
-4
-
391. 匿名 2024/04/16(火) 10:57:48
>>384
上層部に行くなら経営についての知識ないといけないだろうから、たしかに学歴フィルターはあるかも
でも部長クラスまでならそんな学歴いらないよ+1
-0
-
392. 匿名 2024/04/16(火) 10:58:32
>>375
元気に土方で高収入じゃん。向いてるなら全然悪くないよね。+26
-1
-
393. 匿名 2024/04/16(火) 10:58:45
>>4
本当に企業と思ってそう+82
-4
-
394. 匿名 2024/04/16(火) 11:01:09
>>1
どっちかっていうと学歴よりもコミュニケーション能力が不足してる部分を鍛えたほうがいいよ
そうじゃないと学歴あったって面接受からないでしょ
中卒だけどまともそうで真面目そうで使えそうって思ってもらわないと+8
-2
-
395. 匿名 2024/04/16(火) 11:03:09
>>33
対面が怖いなら、内職みたいなことからチャレンジしてみたら?
コツコツやることが苦にならないなら、出来ること結構あると思う。「学歴」はあとから付けることが出来るから、まずは今まで引きこもってただけの自分がしてこなかったことに手を付けてみてほしい。
なんでも小さい階段をゆっくり登っていけばどうにかなるよ。+14
-0
-
396. 匿名 2024/04/16(火) 11:06:38
>>36
大谷選手が日ハム時代に同僚の外国人選手の通訳だった一平さんと親しくなって、大谷選手本人から依頼したんだよ。+10
-0
-
397. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:18
>>58
すごい頑張り屋さんなのね。
春だし、新スタートには最適な季節だね。+8
-0
-
398. 匿名 2024/04/16(火) 11:10:54
>>1
通信高校、通信大学を出た
あと簿記含む事務系資格を取って一時は事務職についてたけど
最近は軽作業パート
あと結婚できたのが大きかった
中卒は結婚か起業すれば活路がある感じ+7
-2
-
399. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:20
>>10
非行は横のつながりがあるから強いね+31
-0
-
400. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:29
>>310
書道って18歳から初めても人に教えられるくらい上手になるの?+1
-0
-
401. 匿名 2024/04/16(火) 11:16:36
起業するかまともな会社の正社員になれないと男に寄生して生きていくしかなさそう+9
-2
-
402. 匿名 2024/04/16(火) 11:18:08
>>378
「根性論だけではどうしようもないこともある」と昭和脳のお母さんに教えてあげたら?
コンビニのバイトって覚えることが沢山あって大変なんだから底辺脳にはできない仕事だよ。+9
-2
-
403. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:30
>>377
中流以下の家庭で頭悪い子供を産んで苦労するよりも実家が太い高齢未婚のが余裕があってずっとマシ。
誰もが恋愛至上主義者じゃないし、結婚に向いてない人も多いから世間体を気にして結婚すると苦労しかない。
ストレスを抱える人生ほど不幸なことはない。
学歴に比例して幸せになるわけじゃないしね。
大卒の親を見てそう思うわ。
祖父も旧帝卒のエンジニアだったけど晩年、決して幸せではなかった。+7
-0
-
404. 匿名 2024/04/16(火) 11:25:33
>>401
不倫されて捨てられたら終わり。
子供抱えてシングルマザーになったら悲惨。
自分の足(経済力)で人生を支えることが大切。
「男に寄生して生きていく」なんて恥ずかしい発想がよくできるよね?
将来を見据えられない発達の考えだわ。+5
-6
-
405. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:17
25歳でフリーターが嫌になって定時制高校に通ってプログラミングの勉強して、卒業してからIT系の会社に就職して趣味の日本酒と国内旅行を楽しんでる+4
-1
-
406. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:15
>>401
まともな会社は中卒採用枠ないから難しい
学歴不問ってブラックばかり+7
-1
-
407. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:51
正社員でもバイトみたいな待遇の会社しか受からない+2
-1
-
408. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:12
>>12
いつの時代の中卒よ…。+2
-0
-
409. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:18
夢みたいな成功物語書いてる人たちは経歴とかに無理があり過ぎるのが多いが、中卒ひきこもりの人にはそういうのがわからないで、信じちゃうだけなので、そんなの書いちゃダメだよ。
大きい会社(保険とか)で学歴不問で募集してるのは営業ノルマ達成させるために親戚全員に売りつけたらそこで用済みのケースだからね。
夢みたいな成功物語だったら、「東京に行って地下アイドル始めたらスカウトされて今度韓国のオーディション番組に出ます」ぐらいふかしてくれないと。
こっちの方が可能性ゼロではない。+16
-2
-
410. 匿名 2024/04/16(火) 11:32:01
>>358
最初から高校行かないってのは稀だけど
退学して中卒ってのはチラホラいた+6
-0
-
411. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:57
>>372
まずは最寄りの通信制高校調べてみよう。それが行けない高校だったら範囲をコメ主さんが広げて県に住んでるんだったら県内全体で通信制高校探すのもいいよ。登校をしなくてはいけない日数がすごい少ない所もあるよ。私が通ってた通信制高校の子は県北から新幹線で1時間かけて学校きてたよ。知り合いは他の県の境界線の近くに住んでたから、その隣の県の通信制高校行ってたよ。+7
-0
-
412. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:53
>>375
こないだジムで喋った男性は高校は入学後3日で退学、現場じゃないけど建築系だと言ってた。+15
-0
-
413. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:20
>>1私は高卒ですが、あなたより10歳年上で病気持ちブランクがあります。それでも働かなきゃいけないから、「学歴不問、住み込み」で仕事を探しています。今まで入退院繰り返してきたけど、このタイミングで古いアパートから立ち退きしなければなりません。神も仏も無いわ。+7
-1
-
414. 匿名 2024/04/16(火) 11:47:16
>>37
全く逆の発達もいるから、スマホやPCが世に出たんじゃない?w
+9
-3
-
415. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:24
トピ主さんっぽい人の返信見ると大分精神を病んでらっしゃるようなので、まずは精神科に行ってみたらどうですかね?なぜそんな通信制高校にこだわるのか知らないけど、変わりたいんだったら精神科行くだけで全然違う人生になりますよ。ここでコメント見てグダグダ言ってる暇があったら精神科の予約とってみるだけでも未来がなんか変わると思いますよ。どうですかねトピ主さん。何か心境の変化はありましたか?+6
-1
-
416. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:16
中学の時に親の離婚で転校して、中3で軽いいじめにあい不登校、前の学校の不良グループと遊ぶようになり色々あったけど18で旦那と出会い結婚。
現在32歳で旦那が経営してる会社の事務してます。
+3
-1
-
417. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:31
>>1
現代にまだ中卒なんているんだね
最低高校は卒業しないと苦労するに決まっているのに親や養育者の責任だよ
+6
-6
-
418. 匿名 2024/04/16(火) 11:51:51
大手企業に勤めてたけど、そこの課長が実は中卒って言ってたなぁ
社内で出会った奥さんと結婚して3人の子どももいて幸せそうだよ+4
-0
-
419. 匿名 2024/04/16(火) 11:56:36
>>77
私も知らなかった!+2
-0
-
420. 匿名 2024/04/16(火) 11:57:26
>>26
どのへんが最底辺なの?そんな風に思わないけど。+59
-2
-
421. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:22
>>213
とりあえずタンパク質と鉄分をたくさん食べて姫野友美先生の本を読んでみて+9
-0
-
422. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:24
>>16
体、お大事にね
+134
-0
-
423. 匿名 2024/04/16(火) 12:02:52
私は縛られるのが嫌なので
自分でガールズBARの経営してます。
手元に残るお金は変動があり月40〜80万くらい。
苦労もあるけど
勤めに出ても学歴ない、資格もないので
月20〜30万くらいしか貰えないので
今の方が断然良いです!+7
-1
-
424. 匿名 2024/04/16(火) 12:05:54
>>401
でも氷河期世代の方々でも生きているわけですから
あの人達は国立大や早慶を出て中卒の私と同じレベルの会社で同じ仕事をしています
人は成功しなければ生きていけないわけではなく
人手不足の業界はたくさんありますし
学歴不問のとこだけ渡り歩いて来ましたが、ブラックばかりかというと選べばそうでもありません
そんなレベルの仕事で募集時に学歴を不問にするか否かは人事担当者の匙加減とか、気分とか、そんなもんじゃないかなと思ったりもしますし
まあぶっちゃけ裕福になるのは難しくても、日雇い労働者に毛が生えたみたいなレベルでも、ある程度の知能さえあれば食うには困らんのが日本ですよ
安定した仕事についたり安定した仕事についている人と結婚する「べき」ってのはわかりますが
生きていけないなんてこたあない+0
-3
-
425. 匿名 2024/04/16(火) 12:09:02
>>1
精神科は受診してますか?
今の状況で無理やり新たな環境に飛び込むのも一つかもしれないけど、かなりの荒療治だと思う。
まずは不安感を減らす、心を安定させた方がいいと思う。そこから次のステップに進むべきじゃないかな。
すでに通っているならすみません。+8
-0
-
426. 匿名 2024/04/16(火) 12:09:11
>>423
中卒なら勤めだと手取り15万くらいだよ+3
-0
-
427. 匿名 2024/04/16(火) 12:09:17
どの程度の引きこもりかわかんないけど、とりあえず身だしなみや周りの環境を整える事から始めてみては?
最低でも半年に1回は美容室に行くとか、毎日部屋の掃除機がけするとか、服にアイロンかけるとか
まじ部屋から一歩も出ません。家の家事も一切してません。ってならこんな事から始めたらよいかと!!
通院するにも、仕事探すにも、学校行くにも身なりが整ってないと外に出るハードル上がるし!
動き方がわからないとの事だけど、今どき不登校からの引きこもりなんて珍しくないしさ、まだ若いんだから大丈夫だよ!頑張って!!+7
-0
-
428. 匿名 2024/04/16(火) 12:11:17
>>360
>>414
あなた達、発達のこと何も理解して無いね
発達障害者はスマホみたいなオールラウンダーじゃ無いから生き辛いんだよ+6
-3
-
429. 匿名 2024/04/16(火) 12:12:44
>>129昭和って63年までじゃなかった?西暦と間違えていない?ごめん、内容自体は普通だと思うけど少し気になった。+6
-0
-
430. 匿名 2024/04/16(火) 12:13:53
なんかマイナス野郎いるね。
しあわせなら全て解決だよ+4
-0
-
431. 匿名 2024/04/16(火) 12:14:07
>>427
全国に引きこもりは150万人くらいいるらしい
ちょっと安心した
このまま働かずニート生活続けます
親が死んだら生活保護で国にお世話になるわ
極度のコミュ障で働くのはおろか電車やバスにも乗れないから
+5
-1
-
432. 匿名 2024/04/16(火) 12:15:04
>>1
家でできることから始めてみたら?趣味の範囲でもいいし、趣味から仕事に活かせることも出てくるかも。+1
-0
-
433. 匿名 2024/04/16(火) 12:15:41
>>429
1970年〜80年生まれってことだと思う
この年代は昭和世代だからね+1
-0
-
434. 匿名 2024/04/16(火) 12:18:34
>>24
発達障害が原因で虐められて学校行けなくなり、元々成績も1や2ばかりでどうしようもなく馬鹿だったから中卒になってしまったけど、16歳からガムシャラに働いてたらどうにかなったし、色んなバイト先で同年代の友達も沢山できて最終的に職場で知り合った旦那と結婚した。
障害の関係で子なし人生だけど幸せだよ。
案外学校行くよりも働いてる方が向いてたのがびっくりした。働き出してからはどこ行っても虐められなかったし、仕事もできてたから。+74
-1
-
435. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:53
不動産経営。宅建士してる。+0
-0
-
436. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:36
社会人です。接客業でコミュ力ついたし、社員登用の話もあったよ 今は違う会社で正社員😃
+0
-0
-
437. 匿名 2024/04/16(火) 12:32:46
>>417
芸能人には今も中卒多いけどね。一般人はせめて高卒じゃないといろいろキツいかもしれないね。+0
-1
-
438. 匿名 2024/04/16(火) 12:36:31
>>401
しかし学歴低く、低収入の場合結婚相手も同レベルになる確率が高い
知人は結婚出来て一応旦那は正社員だけど旦那も中卒で年収300のブラック企業
+6
-0
-
439. 匿名 2024/04/16(火) 12:38:30
>>417
でも無理矢理学校行かせても毒親て言われるし
姉は高校いきたくないと言ってたけど親が駄目だと言って行かされてた
そしたら毒親って言われたよ
でも高校行かない事を賛成して中卒にしても毒親って言われたりするしどうしたら+7
-1
-
440. 匿名 2024/04/16(火) 12:40:56
>>1
引きこもりじゃなくても、コミュ障みたいな人もたくさんいるよ。
Excelとかパソコン教室に通ったら、データ入力とかやってみたら?
ほんと大丈夫。
言われた事を守るところから。
勝手な事しない事だけがコツ。+5
-0
-
441. 匿名 2024/04/16(火) 12:43:28
家庭環境が最悪で中三の時に親が逮捕
弟は施設、私は親戚に引き取られて
学校に行くより働かないとって思って中卒。
卒業してすぐ15から働き始めて
今25、役職も貰えて大卒の子より少し多めに稼げてます
旦那に出会って一昨年結婚、昨年家を建てて
猫と犬と一緒に幸せに暮らしてます。+7
-3
-
442. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:29
高校中退なので、中卒でした。
20代になってから、最終学歴を大卒にするために高認取って進学しました。勉強もしないままで、アホ大学しか入れなかったけど、お金を出してくれた両親に感謝です。
社会人になってからマッチングアプリで結婚。子なしだし、旦那の収入にだけ頼るのが怖いので仕事をやめられずに働いてたら運よく出世できて、管理職になりました。
中退後、引きこもりの時期もあったから、トピ主さんの感覚もめっちゃ分かる…+11
-1
-
443. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:25
>>21
健康保険はどうされてますか?+2
-0
-
444. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:26
>>364
>中卒なのは親兄弟以外知りません
元中学の同級生にはバレてると思うが・・・+3
-0
-
445. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:29
>>24
私は何もかも全てを終わらせるつもりです。
生まれてくるんじゃなかった。
+8
-1
-
446. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:54
>>1
ネットで調べてみて。
そういう人達を支援する団体は多いよ。
親に頼んで一緒に探してついてきてもらえばいいし、
気に入らなかったら他をあたればいいから
とりあえず行ってみて。
+5
-0
-
447. 匿名 2024/04/16(火) 12:46:50
>>445
そんなことないんだな。
これから、楽しいことがあるよ。+5
-3
-
448. 匿名 2024/04/16(火) 12:51:26
ちらほら「中卒」からの大卒、専門卒でてくるなぁ。やはり、普通レベルに稼ごうと思ったら進学か資格かな~。+8
-1
-
449. 匿名 2024/04/16(火) 12:52:47
>>439
「毒親」の概念が日本で広がったのは画像の翻訳本がキッカケだと思う。
もう23年も前に出版された本。
周りが「あ、あそこの家は毒親だ!」とか「あの人は毒親に育てられた」って批判したがるけど[親に育てられた子供からしたらどうだったか?]ってことだからガルでも間違った使い方、認識の人が多いと思う。
訳本だから読みづらいけど勘違いしてる人は読むといい。+3
-0
-
450. 匿名 2024/04/16(火) 12:52:59
>>40
どんな昼の仕事ですか?+2
-0
-
451. 匿名 2024/04/16(火) 12:53:47
>>448
身体が丈夫であれば土木建設系でイケる。
今、人手不足だしね。+5
-0
-
452. 匿名 2024/04/16(火) 12:55:24
>>435
親からの引き継ぎでそういう人いるわ。
やっぱ自営業は強いよね。
学歴関係ないし。+2
-1
-
453. 匿名 2024/04/16(火) 12:56:29
認定試験受けて、とりあえず高卒資格とったら?
別に通う必要ないし
そこから大学通信でもなんでもとればいいし、通ってもいいし
まずは少しずつ自信つけては?
そんな悲観的に考えなくてもいいと思うけど+2
-1
-
454. 匿名 2024/04/16(火) 12:57:50
>>418
上場企業の社長してる人にも中卒はいるよ。
バイタリティーと運が強いんだよね。+0
-1
-
455. 匿名 2024/04/16(火) 13:01:27
>>437
芸能界は大卒が増えたよ。
80年代アイドルだったら短大出てればマシなほう
早見優くらいじゃないの?何枠か知らんけど上智出たのは+3
-0
-
456. 匿名 2024/04/16(火) 13:02:23
>>378
みっともないって言い方はちょっとひどいけど、
高校くらい卒業したほうがいいと思うし、
言ってくれるお母さんはお子さんのためを思ってじゃない?
最近はそういう強い事を言わない風潮だし。
でも高校くらいはねぇっていうのが本音だよね?
根性が足りないのはあなたかもね。+9
-1
-
457. 匿名 2024/04/16(火) 13:06:34
長年風俗国家公務員と結婚して平和に
暮らしてます+0
-4
-
458. 匿名 2024/04/16(火) 13:13:54
本人のやる気次第だけど今の社会だと高校は卒業した方がいいと思うな。+0
-0
-
459. 匿名 2024/04/16(火) 13:15:03
>>428
一律スペックが低いって点が勘違いしてるし
生きにくさを感じてない発達もいるから+4
-5
-
460. 匿名 2024/04/16(火) 13:16:05
ウチは中卒でもなんだかんだ幸せだよ+1
-1
-
461. 匿名 2024/04/16(火) 13:17:25
>>401
別にいいんじゃない?
働かなくても食わせてくれる男捕まえるのも才能じゃない?
お互い幸せなら何も問題ないよね+4
-4
-
462. 匿名 2024/04/16(火) 13:18:42
>>439
高校に行かさなかった親の方が毒親だと思う
子どもに嫌われてもいいよ、中卒がどれだけ辛い思いをするかわかるから
オードリータンみたいなのは稀有な存在だからね
今どき大学全入時代だし中卒という学歴コンプレックスを抱えて長い人生を歩ませるなんて可哀そうだから+5
-0
-
463. 匿名 2024/04/16(火) 13:20:10
>>378
根性(笑)ヤバい
母親のがみっともない
コレ系の親がいると引きこもりになるんだよね子供は
+8
-0
-
464. 匿名 2024/04/16(火) 13:23:38
>>413
気の毒な立場だとは思うけど、なんで中卒のトピに来るのかなぁ?+1
-2
-
465. 匿名 2024/04/16(火) 13:24:43
>>437
学歴があった方が選択肢が増えるんだよね
中卒ではなかなかやりたい仕事につくのは大変だと思う
大人はそれがよくわかっているのだから高校だけは出さないといけないと思う+1
-0
-
466. 匿名 2024/04/16(火) 13:26:59
マイナスつくだろうけど女だからまだマシ…結婚相手がまともならなんとかなる。
ちなみに運良くボーナスもちゃんとでる地元では大きめな会社に入ってもう15年以上はたつ+2
-1
-
467. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:02
>>143
100才近いじいちゃん、ばぁちゃんも結構来るよ!
四つん這いや車椅子で診察室入って来たり、うつや生活保護の人達も結構来るから頑張って挑戦してみてね!
引きこもりでも言わなければバレないよ。髪の毛洗ってなかったり、服装が不潔じゃなければ大丈夫!+16
-0
-
468. 匿名 2024/04/16(火) 13:28:39
>>459
オールラウンダーっていう意味わかってる?
さっきから的外れなのよ返信が+4
-4
-
469. 匿名 2024/04/16(火) 13:29:30
>>451
女性ではなかなか厳しくない?+3
-0
-
470. 匿名 2024/04/16(火) 13:29:37
両親が中卒。どんな生き方かというと
動物に近い。
食べ物は生きるために胃に入ればなんでもいい
服は隠すためと体温を保つため。なので一着あればいい
周りには警戒
野生の感が鋭い+11
-0
-
471. 匿名 2024/04/16(火) 13:29:59
>>466
何系の会社ですか?+1
-0
-
472. 匿名 2024/04/16(火) 13:31:03
>>461
ずっと幸せが続くならね+3
-1
-
473. 匿名 2024/04/16(火) 13:32:09
>>469
だから「丈夫であれば」と書いてあるの
この間、大工を育成する現場を取材しているのをテレビでみたけど女性もけっこういたよ。+3
-0
-
474. 匿名 2024/04/16(火) 13:32:33
結果論で言えば中卒でも良かった+0
-0
-
475. 匿名 2024/04/16(火) 13:34:20
>>5
意外と人はそこまで自分を見ていないし大丈夫+54
-0
-
476. 匿名 2024/04/16(火) 13:34:55
姉の旦那が中卒。ブルーカラーの仕事してる。まぁそういうのしかないよね。
+2
-0
-
477. 匿名 2024/04/16(火) 13:36:48
>>465
中堅以下の高校(特に普通科)を卒業して定員割れしている誰でも入学できる大学へ行かせても金の無駄。
履歴書見た人も「あ~、Fランね。だったら偏差値70以上の高卒のほうが使えるわ」てなるし。
中国、インドから優秀な成績の子供がどんどん入ってくるから外国人が採用される。
平成中期くらいの感覚でいたら大失敗する。嘘だと思ったら大企業の社長や役員の顔ぶれを見たらいい。
国立大学の教諭も(外国語を教える人以外で)外国人が増えたよ。+1
-0
-
478. 匿名 2024/04/16(火) 13:42:43
ひきこもりの治し方という動画がYouTubeにあったので、ご覧ください。
朝起きてから1時間以内に散歩すると、セロトニンという脳内伝達物質が出て、メンタルの病気(主さんの場合、対人恐怖)に良いそうですよひきこもりの治し方【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubeyoutu.be【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画2159本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 http...">
+1
-2
-
479. 匿名 2024/04/16(火) 13:46:04
妹が中学から引きこもりで高校中退だけど学歴詐称して大手企業に派遣で入って旧帝卒の社員と結婚したよ
幸せそうにしている
女なら男次第で何とかなるかも+5
-2
-
480. 匿名 2024/04/16(火) 13:51:11
>>478
連続すみません。
「人が怖いの対処法」も良かったらご覧ください。「人が怖い」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubeyoutu.be樺沢紫苑の新刊『これからの生き方図鑑』無料版ダウンロード→ https://kabasawa8.com/fx/Yxm0Ej Amazonでの購入はコチラから→ https://www.amazon.co.jp/dp/4334953875/【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画4000本のリス...">
+1
-0
-
481. 匿名 2024/04/16(火) 13:52:16
>>468
論点どんどんズレてる
自分の言葉には責任持ってね+2
-5
-
482. 匿名 2024/04/16(火) 13:52:32
>>1
そう思ってたけどバイトしたら普通にできたので就職して正社員になれました。
1番の敵は自分の思い込みでした。+9
-0
-
483. 匿名 2024/04/16(火) 13:53:59
20で結婚28で死別。近所の適当な会社で正社員で働いてる。死別しなきゃずっと一緒にいたと思うから悔しい+8
-0
-
484. 匿名 2024/04/16(火) 13:57:13
高校中退後、ずっとフリーターで働く。26歳で現在の夫と知り合い28歳で結婚。子供3人授かって今は共働きです。
ふつーの平凡な主婦してます。+3
-0
-
485. 匿名 2024/04/16(火) 13:58:03
>>35
20歳時点での中卒って高校中退も含めると過去35年間ほど、ずっと5%前後いるんだよね。
今の50代前半から変わらず。
その後に半分程度は、
高卒認定(旧大学入学資格検定)、通信制、定時制とかで卒業してるから
本当の中卒相当は2.5%くらい。+12
-0
-
486. 匿名 2024/04/16(火) 14:01:02
>>38
大卒じゃなくても高収入の旦那がいて専業主婦している。+5
-0
-
487. 匿名 2024/04/16(火) 14:01:24
専業主婦+0
-0
-
488. 匿名 2024/04/16(火) 14:01:56
>>351
いいね!+1
-0
-
489. 匿名 2024/04/16(火) 14:03:55
動画編集とか、プログラミングのようにほぼ家で出来そうな仕事ができるよう、何か一つ出来る事を身につけたらどうだろう+2
-0
-
490. 匿名 2024/04/16(火) 14:11:13
>>455
早見優の後輩が西田ひかる
松本伊代、菊池桃子も戸板女子短大だっけ
シブがき隊、少年隊、オトコ組の前田君以外の三人、光GENJI諸星、大沢、内海
みんな中退
ここら辺のジャニはどうして頑張れなかったのだろうか
マッチ先輩だって◯ぬほど忙しい中、補習受けたりして卒業したのにさ
マッチもヨッちゃんも前田耕陽も入所時に高校は卒業させてくれ!って親がジャニーさんにお願いしたと雑誌で読んだから、要は本人のやる気だったんだね
芸能人でも80年代〜90年初めは中卒は珍しかったのでは…+0
-1
-
491. 匿名 2024/04/16(火) 14:12:41
>>1
中卒なんて東京に行けば腐るほどいるよWWW(笑)+3
-0
-
492. 匿名 2024/04/16(火) 14:14:42
>>378
出た、根性論。
+1
-0
-
493. 匿名 2024/04/16(火) 14:17:18
>>452
農業とかもね。
+1
-0
-
494. 匿名 2024/04/16(火) 14:24:50
>>1
適応障害なら働けないのでは?社会人経験者が適応できなくなるパターンと、社会経験があまりない人とでは大きな違いがある。何か別の病気や障害があると思う
日常生活、社会生活に支障をきたすのが障害や病気なので、ガルやってないで病院でカウンセリングでも受け直しては?親が何も言ってないなら甘えてもいいのでは?
だって病気なら仕方ないじゃん+4
-0
-
495. 匿名 2024/04/16(火) 14:25:01
>>310
もう少し上の歳です
田舎の国立附属中に通って高校受験失敗しての不登校から中退です
3クラスしかない学校でしたが高校中退は3人、不登校の末の中卒は1人いました
高校中退組は大検とって皆大学卒業しました
中卒の子も夜の世界で頑張ってたようです
引きこもりでもやり直しはできるし人手不足の今がチャンスだと思う
ぶっちゃけ見た目が良い人には皆最初は優しいから
他人の目が怖いならダイエットとメイクとファッションをまず頑張って!と昔の私を思い出しながら書いてる+0
-0
-
496. 匿名 2024/04/16(火) 14:28:25
中卒より高卒が1番キツい+3
-1
-
497. 匿名 2024/04/16(火) 14:29:32
>>43
そろそろ、自分の中身に投資しなよ。
男は裏切っても、自分で身につけた自信は裏切らない。
そんだけ頑張ってたら、あんたならやれっから。+29
-2
-
498. 匿名 2024/04/16(火) 14:34:12
イラストレーターになったよ
不登校で高校もすぐ辞めちゃって
引きこもってずっとイラストばっかり描いてたから
もうその道しかなかった感じ
でも学歴コンプが凄いから
大学はそのうち行きたいと思ってる+5
-0
-
499. 匿名 2024/04/16(火) 14:43:13
今アラフォーで中卒(高校中退)
毒親から逃げるため実家出て、水商売。
学歴、スキル、社会経験がないから足元見られたり、モラハラ男に捕まったり、色々あったけど実家にいるより全然マシだった。
10代の頃は大変だったけど、独学でプログラミング学んで20代前半でベンチャーに就職。
そこからは転職をしたり個人事業主したり、今は知り合いの会社でフルリモートの正社員しながら、一児の母。
学生時代の友達とかはいないけど、社会人になってから出来た友人や人間関係があるし、中卒だったからしなくていい苦労もしたけど、実家に居たら今な生活はなかったと思う。(そもそも生きてたかどうか不明)+4
-1
-
500. 匿名 2024/04/16(火) 14:44:41
>>457
風俗国家公務員って何だろう?って一瞬思ったw+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する