-
1. 匿名 2015/10/16(金) 18:58:10
子育てが一段落したので、今パート探し中です。なかなか希望に合う仕事が見つかりません。過去トピで「今の職場が楽しくて仕方がない」というコメントをちょいちょい見かけます。どうせ働くならそのような職場で働きたいのですか、今満足している方はその求人はどこで見つけましたか?なぜそこを選んだのですか?
教えて下さい。+29
-4
-
2. 匿名 2015/10/16(金) 18:59:57
+5
-13
-
3. 匿名 2015/10/16(金) 19:00:42
全く期待してなかったけどハローワーク+68
-2
-
4. 匿名 2015/10/16(金) 19:01:23
パートですがオープニングスタッフだったので、みんな一緒に和気あいあいと研修受けて、現在も仲良くやれてます(^o^)+46
-1
-
5. 匿名 2015/10/16(金) 19:04:44
趣味で始めたフラダンスで
先生に、インストラクターをやってみないか?と誘われ、資格を取りました。
今の職場は、その先生の紹介です。
生徒さんも良い方ばかり、周りのスタッフさんも…
毎回指導しに行くのが楽しみです(^-^)+24
-4
-
6. 匿名 2015/10/16(金) 19:04:48
リクナビ。
残業ナシで有休もとりやすくて子育てしながらでも余裕あります。会社に感謝です。+12
-3
-
7. 匿名 2015/10/16(金) 19:05:36
派遣で大手の会社で働いています。
前職は正社員だったけど、家族経営の中小企業で幼稚なイジメがあったり、ブラックだったので、いまはすごく恵まれているなあと思っています。+26
-7
-
8. 匿名 2015/10/16(金) 19:06:55
3歳
以降毎年連れて行かれ絶叫乗せられまくり遊園地もディズニーも大嫌いになった
でも遊園地デートとか憧れたし
ディズニーでワイワイみんなではしゃいだりもしたかった
今度10年ぶりにディズニー行くけど
子供の乗りたいの乗せる
子供が絶叫乗りたがったら待機
親が楽しみたいだけのレジャーは良くない
+3
-45
-
9. 匿名 2015/10/16(金) 19:07:33
医療事務です
先生に指名してもらって内定もらって
働き始めて10年くらいです
スタッフみーんな仲良しで
今日も行ける人でランチいって
ウォーキングしました(笑)
給料は正直安いですが
人間関係いいので続けてます(-´∀`-)+68
-2
-
10. 匿名 2015/10/16(金) 19:08:38
私もハローワークです!登録してその日に決めました。やっぱり仕事探しもタイミングと運命があると思います!
会社の保健室みたいなところで働いてます。家でゴロゴロしてダラダラした子育てをしていた私が、誰かのためになるのが嬉しいしやりがいがあります!+55
-1
-
11. 匿名 2015/10/16(金) 19:09:41
自宅近くにレンタルショップができると折り込みチラシでみて、応募。
働く時間も日にちも自由にシフトにかけるしシフト締め切りも毎週月曜日。
歩いて5分かからないぐらいなのもよく、4年は経ちました。+21
-2
-
12. 匿名 2015/10/16(金) 19:09:45
ハロワ。パート。
入ったら天国だった。
今は地獄。人間関係が悪いし働きたい時間も合わなくなったので辞める。代わりに入る人は地獄で頑張れ!+10
-14
-
13. 匿名 2015/10/16(金) 19:09:49
一般事務。満足というか諦めというか、30すぎて独身だし、いまさら転職できないし…ここしか居場所ないよねと受け入れたら気分がラクになって働きやすくなった。+44
-2
-
14. 匿名 2015/10/16(金) 19:12:28
>>8
はい?+15
-1
-
15. 匿名 2015/10/16(金) 19:12:58
ハローワークにマザーズコーナーっていう所があるんだけど、そこで相談すると子育て中の母親に優しい職場紹介してくれるよ!
日、祝休みとかで希望すれば次々探してくれました。
人間関係は、運ですけどね…+32
-0
-
16. 匿名 2015/10/16(金) 19:13:37
家からまあまあ近くて休みを取りやすいので、
気に入ってます。
en派遣でみつけました。
実際にはパート雇用だけど。+11
-0
-
17. 匿名 2015/10/16(金) 19:15:38
ずっと前から今の会社の製品が好きで、
求人を見て即、面接しました。
人間関係も良くて
夢中になれる仕事に出会えて幸せです!
+28
-0
-
18. 匿名 2015/10/16(金) 19:24:17
日経キャリアNETで見つけました。
こればかりは運ですね…+8
-0
-
19. 匿名 2015/10/16(金) 19:25:58
フリーランス~
ネットで遊び放題だが、仕事がはかどらん+2
-1
-
20. 匿名 2015/10/16(金) 19:27:36
友達の紹介で入りました。
前の薬局の時に取引先だった人で、そこで仲良くなった。
そこの薬局は、結局、横の病院の閉院により無くなってしまったわけなんだけど、その人とは、ずっと交流があって、紹介してもらいました。(新しい職場でも、しばらくはその人が担当だった)
今も薬局事務なんですが、すごく楽しい職場です。+6
-2
-
21. 匿名 2015/10/16(金) 19:36:04
在宅! 天国!
しかしギャラが安いw
求職ルートは学校の紹介です
大学出てすぐ嫁に行っちゃって「仕事がないよー!」って、過去にお世話になった講師に泣きつきました+5
-2
-
22. 匿名 2015/10/16(金) 19:38:29
私もマザーズハローワークで登録したその日に見つけました!
希望通りの事務パート。
時給安くてもいーやと思ってたけど実際入社したら150円も上げてくれた!しかも時間も子供がまだ小さいからと希望通りに変更してくれました。
このままずっとここで働きたいです。
+23
-2
-
23. 匿名 2015/10/16(金) 19:42:42
スカウトw
やりたい仕事があって周りに言いふらしてたら
声をかけられました。
花形の仕事ではありませんが
適正に合っていて60歳過ぎても働けます。
有給も100%消化でき人間関係も
悪くありません。
言っとくもんだと思いました。+11
-2
-
24. 匿名 2015/10/16(金) 19:42:57
べつに求人がよかったわけではなく、
その人自身が、職場で自分の居場所つくりあげたんでしょー。
わたしもいまの職場で働いて2年。
店長がやめることになったので、
昇格して店長になりました。
居心地はいい!というか
居心地いい職場になるように努力してますよ!
小さい店の
リラクゼーションスタッフです。+7
-3
-
25. 匿名 2015/10/16(金) 19:45:21
>>8
トピ間違ってますよ。
+8
-0
-
26. 匿名 2015/10/16(金) 19:56:29
オープニングスタッフは人間関係で悩まないで済む事が多い(^-^)/
今の職場7年目で、バイトだけどマネージャーにしてくれて、昇給もしたし、社保もかけてくれたし、産休も取れる✨そして人間関係最高に良い+18
-3
-
27. 匿名 2015/10/16(金) 19:56:47
新聞に挟んでたチラシ
腰掛けのつもりが数年後正社員となり、
たまに有志で野球したり、ハイキングしたり
むかつく事もあるけど、もちつ、もたれつで、
楽しく働いています
+9
-2
-
28. 匿名 2015/10/16(金) 20:04:09
私もハローワークです。
友人から、そこの会社しょっちゅう募集してるから辞めときなよと止められましたが、受けて受かりました。
私には合ってるみたいで楽しく働かせてもらっています。ちなみにこの職場で働いて4年です。+9
-1
-
29. 匿名 2015/10/16(金) 20:04:53
ずっと興味のあった業界でしたが、なかなかご縁がなく、半ば諦めてました。
が!転職の際にエージェントに紹介され、希望部署ではなかったものの、面接に行ってみました。
そしたら、たまたま希望部署に欠員が出るところで、人事の配慮もあり、希望部署で入社できました*\(^o^)/*
偶然とタイミングが重なり、導かれるように内定を頂いたので、とてもラッキーだったと思います。
しんどいことも多いですが、内定を頂いた時の気持ちを持ち続けて頑張っています!
主さんも、ある日偶然に運命の仕事と出会えるはずです!応援しています( ^ω^ )+14
-1
-
30. 匿名 2015/10/16(金) 20:05:52
当時住んでた場所の隣の県の小会社の社長さんに『うちに来てよ』と誘われて、結構忙しいけどお給料は良いし何よりもホワイトな企業なので最高+7
-1
-
31. 匿名 2015/10/16(金) 20:05:58
>>8なんか笑った+2
-1
-
32. 匿名 2015/10/16(金) 20:20:54
ハロワ
10年近く新人がいなかったところらしい。もうほんと以前がブラック企業で毎晩終電帰り朝九時出勤休日なしだったから夕方五時帰宅土日祝休みなんて夢みたい+13
-0
-
33. 匿名 2015/10/16(金) 20:28:07
ハロワ
前職の退職日が決まってから、時間があればとにかくハロワに行ったり、ネットを見てた。
タイミングって本当にあると思う‼︎+12
-1
-
34. 匿名 2015/10/16(金) 20:32:17
学生時代の友達の紹介
事業拡大で女子社員募集してた私の上司が、取引先の友達に誰かいないか聞いて、私を紹介してくれました。
友達の紹介だったので、私も友達の顔潰しちゃいけないと思って一生懸命仕事やってたからか、みんなが可愛がってくれて毎日楽しく仕事してます。
+2
-2
-
35. 匿名 2015/10/16(金) 20:40:51
主です。
皆様コメントありがとうございます‼︎
ハロワの方結構いらっしゃいますね!
私も通っているのですが、過去トピでブラックが多いとあったのでいいのかなぁと迷っていました。+5
-3
-
36. 匿名 2015/10/16(金) 20:41:21
ランチタイムのレストランホール
ホールもキッチンもみんな仲良しですごく人間関係が良いです。
ネット求人ですごく近所だったので働きたいと思い面接しました。+1
-3
-
37. 匿名 2015/10/16(金) 20:52:59
タウンワーク。
+1
-1
-
38. 匿名 2015/10/16(金) 20:53:52
たまたま新卒で入った衣類の入出荷作業の仕事で請負の中小企業の工場です。満足というか楽しいです。女性は皆仲良しだし、女性特有の嫌がらせとかなく和気あいあいしてますね。特にうちは女性が強いから! 女性だけ更衣室あって作業着で身体検査するのに男性は休憩室で着替えるし(笑)パンツ一丁で身体検査だし(笑)作業着も男性は白だから透けてる、女性は紺なのに。だから女性はいつも男子の体や下着の色、種類の話で盛り上がってるし、ストレス発散に男子に当たるし、まぁ男子は可哀想だと思うけど女性の仲良しの為だし、でも何故かうちの男性は皆退職しない。結局ドMなのかも(笑)+2
-21
-
39. 匿名 2015/10/16(金) 20:57:02
とらばーゆ。今もあるのかな?お給料も上がったしルーチンが少なくて飽き性の私がもう12年。何より上司に恵まれた。+9
-1
-
40. 匿名 2015/10/16(金) 20:58:53
満足する職場を探すんじゃなくて、いまの職場に満足する方が相当にラクだよ。
恵まれてるところ、探してみれば???
例えば、上司は超ムカツクが給料は高めとか。人間関係腹立つが、とりあえず週休二日は確保できるとか。まぁ案外恵まれてる、と思えれば、職場としては楽園です。+11
-2
-
41. 匿名 2015/10/16(金) 21:23:16
リクナビだったかな…
音楽系の専門出たので、音楽にすこーーしでも関わる仕事やりたくて。
すごい楽しい。誰よりも先に新曲聞けるw+4
-0
-
42. 匿名 2015/10/16(金) 21:28:21
主さん
確かに色々受けてみて、ブラックだなと思う会社もいくつかありましたが、良い会社もありますよ!良いところに巡り会えたら良いですね!+1
-0
-
43. 匿名 2015/10/16(金) 21:48:56
今の会社は派遣です。ネットで良さそうな求人を見て応募しました。
直接雇用の会社にこだわって働いてましたが、そう言う会社は
ブラックばかりで辞める時や働いてる時に病んでしまったり、
問題ばかり起きて辛かったです。
アットホーム・飲み会の参加率が売りの会社はあやしい!!+1
-0
-
44. 匿名 2015/10/16(金) 23:30:21
リクナビネクストで採用されました。
来週の水曜日が初出勤なのでドキドキです…
+1
-1
-
45. 匿名 2015/10/17(土) 00:27:04
私はリクナビのエージェントでした。
斡旋?はパソナとかマイナビとかの面談も受けましたが
リクナビの紹介してくる仕事が一番しっくりきていました。
きちんと話も聞いてくれたし、会社の良さも悪さも事前にちゃんと教えてくれましたよ+1
-0
-
46. 匿名 2015/10/17(土) 09:38:39
そろそろ本気で就活しなきゃいけない頃。
いざとなったら調理師の資格があるから、何とかなるかなって考えてたんだけど。
高校の時に留年を避けるために採っただけだから、基本的に料理は大っ嫌い。
そんなとき、条件が良さそうな会社が3社。
何気なく〈あみだくじ〉〈どれにしようかな〉方式でどちらも引いたのがA社。
まぁ、落ちたら料理人になろうと軽い気持ちで面接を受けたら合格。
結果、勤めて15年。様々な面で大当り。
人に話せばボーナスとか休暇とか、誰もが羨むくらい。
あまり考えないで選んだのがよかったのかも。
+2
-0
-
47. 匿名 2015/10/17(土) 13:01:41
ハローワーク。
求人出てから数ヶ月誰も受けてない会社に初めて応募して、採用されました。
休みは少ないし、労働時間長いけどやりがいあります。
ただ人間関係が…気難しい人が多い。
経営者の人柄が良いだけマシなのかな。
通勤距離も長いし、長くいられる職場か考え中です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する