ガールズちゃんねる

自他境界のない人に困っている

777コメント2024/04/30(火) 13:48

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 16:46:59 

    いわゆる距離なしさんやグイグイくる人です
    自他境界がない為、どれだけこちらが境界線を引いても踏み越えてきます。
    助けてください

    +438

    -12

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 16:47:29 

    自他境界のない人に困っている

    +71

    -10

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 16:47:48 

    まっすぐいってぶっとばす
    右ストレートでぶっとばす

    +277

    -8

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 16:47:50 

    最近流行りなのかな自他境界って

    +131

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 16:47:50 

    自他境界のない人に困っている

    +261

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 16:47:51 

    自他境界のない人に困っている

    +4

    -53

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:03 

    電車でそこまで混んでないのに近くに立つ人が鬱陶しい。
    距離感の掴めない人なんだなと思ってしまう。

    +475

    -9

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:04 

    家にまで入ってくるの?

    +13

    -10

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:07 

    >>1
    いわゆる が間違ってる気がする

    +7

    -41

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:13 

    露骨も場合によっては必要

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:16 

    依存されやすい人は自分自身も依存体質だったりするよね

    +19

    -60

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:25 

    ひたすら無視。

    +112

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:26 

    >>4
    ガルちゃん民が間違ってラーニングしてそう

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 16:48:26 

    >>4
    どういうことなのかいまいちわからない

    +96

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 16:49:05 

    軽く無視する
    効かないならそれを続ける
    無視は結構効くよ

    +166

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 16:49:10 

    >>2
    何故かっぱなんですか?誰か教えてください…!!

    +93

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 16:49:43 

    >>1
    どっちが先輩? もしそいつから教わらないといけないなら最低限のことだけ教えてもらいつつ仕事早く習得。

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:09 

    >>7
    となラーもね。離れて座れよ💢

    +172

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:43 

    >>16
    人間の尻子玉抜くんだよ、河童って
    距離おかしいぢゃん❣❣❣💥

    +39

    -17

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:50 

    >>1
    相手が踏み越えると判ってて罠のように線を張る君がいう台詞じゃないよね、そのためなら平気で嘘をつくだろう?

    +3

    -21

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:51 

    自分のことしか考えてないよね
    嫌いを全力で出さないと離れない
    それから被害者ヅラばっかり

    +233

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:59 

    自分自身がボーダーなんですがどうすればいいですか?
    発動するのは恋人や身内認定した人だけですが。。
    つらい😞

    +8

    -22

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 16:51:02 

    >>1
    でっかい声でバリアー!って言ってやれ

    +67

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 16:51:15 

    >>1
    何も書かずに助けてくださいて
    そういうのも自他境界の問題では

    +28

    -21

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:04 

    >>1
    発達障害だから治らないし困ったね

    +134

    -10

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:12 

    >>1
    フレンドリーなんじゃないの??
    冷たくしたらあきらめるんじゃない??

    +13

    -29

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:21 

    最初から重い話してくるタイプは要注意。
    話聞いた=受け入れて貰えた・私の唯一の理解者でグイグイくる。同性だったけど私以外と遊ばないでとか平気で言ってくる。

    +264

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:21 

    >>4
    ガルちゃんによくいる

    「私はこう思う=これが常識=当てはまらない人はおかしい」
    「私は〇〇してほしいと(頭の中で)思ってるのにしてくれないのは加害だ」
    「好きな芸能人が〇〇された!私が傷ついた!」

    みたいなのが自他境界おかしい人なんだけどいろいろ間違って使ってる人多いと思う

    +173

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:58 

    境界のない人が万一結婚したら嫁や子供に「なんでわからないんだ」って怒ってこない?内容も自分が勝手に置いたもの、自分が勝手に考えたものだったりさ。

    +134

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 16:53:01 

    ハッキリ断ってるのに気付いてくれない人はいる。すごい疲れるからご飯行きたくなくて10回くらい断ってるのに誘ってくる職場の人いる。私だったら行きたくないのかなって誘わないけどって思うけど。本当にずっと行きたいけど行けないと思ってるらしくて。そういう人の事?違ってたらすみません

    +191

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 16:53:09 

    >>7
    スーパーのレジとかもね。
    距離なしっていうか、1ミリでもレジに近づきたいだけなんだろうけど、別に何時間も並んでるわけでもないのに、他人にみっちり近づくほど焦る気持ちがわからない。

    +271

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 16:53:10 

    >>4
    自己愛とはどうちがうの?

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 16:53:16 

    主さんトピ見ててしばらくしてから出てくるパターンかな

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/15(月) 16:53:19 

    >>1
    「どれだけ」の部分をもう少し詳しく!

    とりあえず、3歩踏み込まれたら、余所余所しい笑顔に敬語を添えて
    3歩後ずさりつつFAがいいとは思うけど

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 16:54:06 

    >>29
    勝手に物を捨てるとか勝手にスマホを見るとかね

    +67

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 16:54:07 

    >>1
    さらっとかわして帰れば近づいてこないと思うけどな
    主が良い反応してるんじゃない?

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 16:54:39 

    >>30
    食事は1人で食べたいタイプでって言ったら誘われないと思う

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 16:55:06 

    >>22
    近しい人ほど発動するのはわかります
    解決策はあらゆる物を失う事
    すってんてんになって発動しなくなったよ
    そこまで生き続けるしかない

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 16:55:12 

    >>5
    あーもっとグイグイきてー

    +183

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 16:56:27 

    先日テレビ見てたらリポーター二人が通行人にお店を聞いてたんだけど、
    その通行人のおばさんため口だしリポーター二人の間に押し入るように入って
    カメラに向かって「私たち三人組だよ~~!よろしくね!」な顔と態度で喋ってたんだけど
    ああいう人のことかな 距離感おかしすぎない?と家族で話してた

    +69

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 16:56:32 

    >>1
    その人が居る(現れる)環境を離れる
    思い切って仕事を辞めたことあるけど、縁が切れてスッキリしたよ
    今では違う職場でまったく接点も無い

    でも学校とかだと難しいかもね…

    +104

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 16:56:35 

    >>1
    それはアッパー系のコミュ障。
    自分から話しかけるのが苦じゃないから自分ではコミュ障だと思ってないのが特徴。
    むしろコミュニケーション得意だとまで思ってたりする。

    +172

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 16:57:04 

    >>1
    わざと宗教やマルチの勧誘をしてみる

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 16:57:17 

    私新入社員とか、話したことない人とかに積極的に声掛けに行くタイプなんだけど嫌がられてるのかな

    +24

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 16:57:51 

    >>18>>7
    異性がびったりくっついてくるのはいやだけど同性でそこまで嫌悪感もたなくてもよくない?って人たまにいるよ。
    2席分買ってるわけじゃないんでしょ?


    男①②女③④女
    ーーーーーーー
    女⑤男⑥男⑦⑧

    だと⑧がベストだけど座れなかった場合、どの席も女性のとなりになる。
    それでも嫌がる人いるからね。

    1.5席分座っておいて、こっちくるなオーラも理不尽でマナー違反だと思う。

    そこまで殺気立たなくてもいいじゃないの。

    +5

    -26

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 16:58:55 

    >>38
    いま私生活に余裕がなくて、恋人の連絡先すべてブロックしてます。やばいですよね…?
    でもそうしないと幸せそうな相手に八つ当たりしてしまうから、連絡手段を断つしかないんです

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 16:59:07 

    >>4
    自他境界って本来はパーソナルスペースとか人との距離が近いとかそういうことじゃないと思うんだけどね
    例えば、
    冷蔵庫に他人の飲み物が入っていてそれを飲んじゃうとか
    他人の文房具を使うとか
    片付けする時に自分の以外のもしまっちゃうとか

    +129

    -2

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 16:59:13 

    そこまで仲良くないのに突っ込んだ内容の話をしてきたり、一方的にベラベラ喋り続ける人いるよね。
    そして物理的な距離感も近い。
    私はそういうの苦手なので、ちょっとずつちょっとずつ後ずさりするんだけど、詰めてくるから怖い。

    +129

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 16:59:31 

    >>14
    要は「お前の頭の中では」「お前の好みは」「お前の価値観では」そうなんだろうなということを、さも他人(世間一般)にも当てはまる・当てはまって当然と思ってる人たちのこと

    「私はあなたじゃないからわからん」って言っても理解できない 察してちゃん→被害者ぶる人とか

    +145

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 17:00:05 

    旦那の叔父がこれ。
    人んちの家庭に強引に入り込もうとする。
    娘の部活の様子を聞くから高校で続けてないと言ったら怒り出した。
    近所の庭が荒れてたら勝手に草刈り、あの家は嫁がだらしないと本気で怒ってる。
    昔の職場の人の孫が離婚したら人生どうこう説教。離婚や再婚や子育てのトラブルが大好きで、女として嫁として妻の立場どうこう説教。

    どれも共通しててその家の女性が悪者。それでこうあるべきと語り出す。
    んでその家の問題をあちこちに言いふらす。凄まじい思い込みも加わる。
    うちも別な親戚から、娘の部活で一悶着あったらしいねと言われびっくり。単に聞かれたから答えただけなのに、しかもトラブルなくて進学で辞めただけ。

    ずっと独り身で、家族もった事ないし子育て経験ないんだよね。正論かましたり、何も無いのに問題おこそうとしてる感じ。距離感ぶっ壊れてる。

    +110

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 17:00:49 

    >>45
    あんたみたいのがいるからな。は〜

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 17:01:04 

    >>41
    今家の子まさにそれ。
    合わないから出来るだけ離れてたのに、なんで今年も同じクラスにするかなあ。
    去年だって周り中巻き込んでドン引きする様な状況になってたのに。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 17:01:44 

    >>28
    自他境界があいまいでその3つしか影響がないわけないと思うけど

    +15

    -9

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 17:02:31 

    >>53
    「例えば」って入れればよかったね。ごめんね

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 17:03:08 

    >>11
    マイナスついてるけどこれわりと真理じゃない?
    変なやつにばっか依存される!って言ってる知り合い本人が依存体質

    +22

    -18

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 17:03:32 

    >>1
    うちの近所のBBAも働いてないのに収入はどうしてるの?とか聞いて来る。
    そちらは?と言ったら苦笑いしてた。

    +113

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 17:04:08 

    >>1
    借金あるんだけど、お金貸してくれない?
    これ言われて引かない奴はいないだろ
    「いくらなの?10万までなら貸せるわよ?」
    こう言われたら案外いい奴なのかもしれないw

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 17:05:05 

    トピの内容に沿ってるからわからないけど、帰りたいそぶり見せてるのにいつも延々と話しかけてくる人がいて困ってる

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 17:05:17 

    >>55
    依存する人って依存しやすそうな人にしかつかないよ
    依存体質は言い過ぎかもしれないけどつけ入る隙がないと絶対に来ない、ターゲットにされない

    +14

    -12

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 17:05:35 

    >>2
    誰かに似てる…誰だか思い出せない

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 17:06:54 

    グダグダな流れw
    どうせ新しい言葉を導入してもトピ数回建てた後は特徴さんが使うぐらいしか活用されないだろうに

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 17:07:21 

    >>44
    それはただの積極的に喋ってくれる人じゃない?
    自他境界があいまいって「自分自身とそれ以外の人間は全く違う感情や価値観をもった別の個体である」って認識が弱い感じだと思う

    +111

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 17:08:19 

    >>1
    物理的に距離を置いても、近づいてきて詮索するよね。わからないところは脳内で面白おかしく補って噂を流す。もう、人間のような物だと思うしかない。
    まともな人には相手にされていないけど、類友には歓迎されて一緒に喜んでいるようなところがなんともね。ねっとりした目つきで恍惚な表情して噂しているの。鏡で見せてやりたい。

    +101

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 17:09:26 

    >>5
    可愛すぎる
    仕事できない

    +175

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 17:10:18 

    >>59
    横だけど、自己愛ホイホイって嘆いてるけど情けないけど思い当たる所あるよ。
    人には誰だって欠点あるしと思って、まあ仕方ないかと不愉快に思っても許していたんだけど、許容範囲が緩すぎた。
    反省して嫌なことは嫌と言う様になって、多少はマシになりつつあるけど、やっぱりまだよく引き寄せる。
    まだまだなんだなと思う。

    +67

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 17:10:37 

    >>1
    離れられないなら、柳になるしかない。
    相手の言ってくることにいちいち否定や肯定をしない。そして自分の意思は絶対に曲げない。
    「ほえーそうなんですねー(ま、私は私だから関係ないが)」のマインドで。

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 17:10:40 

    >>45
    まーでも分かるよ。
    ガラガラならともかく、そこそこ人がいる時間帯・通勤時間帯に公共の乗り物乗ってる以上、ある程度他人が隣に座ったりするのは我慢して欲しいよね。
    満員電車で押されるからこちらも仕方なくくっついてしまってるのに、リュック揺さぶったり体揺らして近づくなアピールされて困ったことある。
    こっちだってアンタに近づきたいわけじゃないって喉まで出かかったわ。

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 17:11:02 

    ガルでたまに『人が恥をかいたり怒られる作品が見られない人』みたいなトピ立つけど
    ああいう感覚が強い人も自他境界薄めじゃない?他人と感情をシンクロさせすぎるのもそうらしい

    +42

    -9

  • 69. 匿名 2024/04/15(月) 17:11:42 

    >>14
    自分と他人の境界がわからない=自分と他人が違うことがわからないのが元々の意味だと思う。
    人と自分は違う人間と思うからこそ、相手を気遣ったり尊重したりできるんだよね。

    主さんがあげてるようにぐいぐい来るタイプもあれば、逆に、他人に無関心の人もいる。

    +75

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/15(月) 17:11:55 

    >>1
    うちの旦那は私と子供にだけ距離感なしで詰めてくるから本当に疲れる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/15(月) 17:12:40 

    >>59
    そうだよね 失敗した
    まさか10歳以上年上の人が依存してくるなんて思わなかったんだよ

    お友達♡って言われるけど友達じゃねえよ

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/15(月) 17:12:46 

    >>65
    そうなんだ、自己愛ホイホイな友達いるんだけどその友達がいちばん自己愛だと思うんだよねw

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/15(月) 17:14:38 

    >>28
    正式な定義は知らないけど、そのくらいだとただ精神的に幼い人って感じ。

    「私はガル美ちゃんが好き=ガル美ちゃんは私が好き」「私はガル美ちゃんにこれをしたい=ガル美ちゃんは私にこれをされたがっている」と無根拠に思っているような人が深刻に自他境界がおかしい人という気がする。

    +101

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/15(月) 17:15:29 

    >>28
    こういうおばさんめっちゃいる

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/15(月) 17:15:46 

    >>56
    言ってること全部ブーメランな奴って自己愛の典型だよね

    +81

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/15(月) 17:16:39 

    >>46
    事情はわかりませんが
    連絡手段を断つと決めたなら覚悟を持って相手と離れる
    それが相手に対してのあなたの態度

    相手を計ったり試したりしては絶対駄目ですよ

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 17:17:54 

    知らんがなって言うしかないようなことをよく言ってるくるタイプだよね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 17:18:06 

    >>66
    期間限定な場所なら、内心解散の日を心待ちに指折り数えつつそうするしかないよね。
    でもこっちに興味あるから、まーしつこく諦めずに聞いてくる聞いてくるだよね。
    本当に鬱陶しい。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 17:18:35 

    私の母親かな
    他人の問題にも首を突っ込んで真剣?に悩んでいる
    そこまで親しくもない人の悩みにも突っ込んでその人を振り回す
    たった3回程度しか会ったことの無い人にガンガン自らLINEして無理矢理近況を聞いて、それをスピーカーのようにばら蒔いて笑う

    私が適当にあしらうと「冷たい」と切れる
    そして人を愚痴のゴミ箱扱いにする
    娘にだけでなく、色んな人に対してそれをする
    あちこちで知らない人にもサザエさんのように話しかける
    悲劇のヒロインにもなり、そこまで仲良くないはずなのにやたらフレンドリーな人には気をつけてください

    +46

    -3

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 17:18:47 

    >>59
    依存される側とする側とは相反するように見えるけど、
    相手によっては自分が依存するんだよ。人との距離感分からない人は『本能』で、相手に近づく。被害者のように見えて、実は自分も依存体質。似た者同士だから『近い』のよ。コメ主のコメント間違ってたない

    +24

    -4

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:39 

    芸能人の不倫に夢中になって叩いてる人とかこれだと思う
    自分と無関係のことに必死になる感じ

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:51 

    >>68
    それは共感能力が高いだけで自分と他人の区別はついていると思う
    親し人にいいことがあった時に「自分のことのように嬉しい」と感じるのも自他境界が薄いと言われるようになったらしんどいな

    +63

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 17:22:51 

    >>73
    普通は年齢とともに精神的に成長して自他境界を身につける
    発達障害の特徴で自他境界があいまいっていうのがあるのはそのため 要は「精神が幼いままの部分がある」ってこと

    +66

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 17:22:56 

    >>6
    気持ち悪い
    貼らないでー

    +29

    -4

  • 85. 匿名 2024/04/15(月) 17:23:13 

    >>78
    あー長期戦だとキツいね。
    境界超えたらあの人怖いっていう関係性をしっかり学習させないと延々聞いてくるね。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/15(月) 17:23:51 

    >>69
    横だけど
    徹底的に無視するしかない
    前の職場のおばさんがグイグイしつこくて嫌だったんだけど
    私が転職してからも近くのスーパーで時々会う
    本人は私と話したい素振りをするけど
    私は徹底的に目も合わさず無視を貫いている

    少しでも笑顔を見せたら、スキをついて話しかけてしがみついてくる
    これを同じ職場で何回もされたから本当に無視しかない
    ちなみにハッキリ拒んだりしたけど、効果はなかった
    他の人たちもそのおばさんを拒んだりしたけど、しばらくしたらまたしつこくしてきたって聞いた

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:36 

    >>24
    本当だw
    自分の思ってることが具体的な説明なしに人に伝わると思ってるね

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:54 

    >>1
    昭和の人ってその傾向が多いよね。
    親切心やっちゃってる人もいるからタチが悪い。

    +46

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:28 

    >>81
    嫌いな芸能人のYouTubeとかに張り付いて文句ばかり言っているアンチもそんな感じかな?
    嫌いならそのYouTube見なきゃいいのにって思うんだけど

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:38 

    >>65
    同じタイプかも
    誰にでも欠点あるし自分も偉そうに人のこと言えないし、そもそも周りが何やってても割とどうでもいいから、人にきつい態度取ったりしないんだけど、そうしてると自己愛が「こいつならいうこと聞きそう!!」ってターゲットにされるんだよね・・・

    +65

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/15(月) 17:29:45 

    距離無しの妖怪みたいなババアにロックオンされやすい。
    それ以来、「自分の領域」を「家」としてイメージするようにしてるんだけど、なかなか難しい。

    自分の領域(家)には良識ある人だけ招き入れたいんだけど、グイグイババアは勝手に鍵をブチ壊してズカズカ入って来る。
    ズカズカ入って来ておいて「狭い家だわねぇ〜」「あら、何これ?センス無いわねぇ」とか文句言いまくったうえに、菓子を食い散らかして帰って行く感じ。

    +64

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:06 

    >>72
    それも分かる。
    普通の精神状態の人なら、そこまで付き合えないと怒って離れて行く様な事をやられてもニコニコしてられるってやっぱり変だよね。
    無私無欲と言って自己陶酔しながら、しっかりその分まとめて返してねと見返りを求めてる。
    だから関係が近くなったら、大借金しといて踏み倒すんじゃないと、まとめて返せと大喧嘩になるんだよね。
    対等な立場で互いを尊重しながら付き合えるって大切だと思う。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:25 

    >>82
    程度の問題だから難しいんだけど…
    例えばある人が怒鳴られてる姿を見て共感して辛くなったとして、怒られた人は本来全く違う人間だから実は全く傷付いてなくて「ダルw」としか思ってない可能性もある
    でも自分の感覚に置き換えて心を痛めすぎるタイプは自他境界がゆるめって解説を読んだことがある
    私がその傾向あるから気をつけないとなーって思ってさ

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 17:31:02 

    >>3
    タッピングの室田(笑)

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 17:31:05 

    >>1
    ちょっと違うかもしれないけど、職場でちょっと話すようになったり接するようになると段々馴れ馴れしくなったり、図々しいこと頼まれたりするようになる。

    仲良くはなりたいけど、仲良いのと馴れ馴れしい堺が分からなくなる人が多くて困ってる。
    そうさせてる私が悪いのかもしれないけど。
    そんで私が断ったり、そういうのは良くないよって少しでも拒否の姿勢を見せると被害者ぶられる。

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/15(月) 17:31:24 

    >>76
    怒られる覚悟で言いますが、相手がどう出るかを見ています。
    わたしが辛い状況なのを知ってるのに充実アピールをネットでしています。彼女に配慮しようとか思わないのかとモヤモヤしています。だからブロックしてやりました。
    一方で、恋人といえど他人である相手をコントロールしては行けないのも悪気がないのも知ってます。
    まじでボーダーは病気だと思います。
    悲しい思いをさせてきたから同じ思いをさせてやろうとしてしまう

    +2

    -13

  • 97. 匿名 2024/04/15(月) 17:33:45 

    >>90
    横です
    私も似たようなタイプだけど自己愛が大嫌いなので
    反撃すると
    「ガル子さん、こわ〜い」と言われて離れていきます
    反撃する時もあるし、黙って疎遠にする時もあるけど
    母親が自己愛なので自己愛ホイホイになってしまうのかな

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/15(月) 17:36:01 

    >>1
    距離なし…

    例えば?
    もっと詳しく

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/15(月) 17:37:04 

    「壁を作らず周囲を巻き込んで話すことができる」は社会人として誉められる技能であって「自分は自分、他人は他人」として少しずつ距離をはかりながら接していく人間の方が「ノリが悪い奴」みたいな感じで社会的によくないレッテルを貼られやすいのが現代だと思っていたので「自他の線引きをハッキリさせるぐらい人との距離感あけてても大丈夫なんだ」ってスレ主のコメ見てなんとなく安心しました。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 17:37:22 

    >>7
    あれなんだろねー
    テーマパークのアトラクションで40分待ちの時に後ろの男性がそれで、彼氏か?ってくらい距離詰められて本当に嫌だった

    15分くらい我慢してたけどさすがにきつくて一緒に行った友達が「もう少し距離空けていただけませんか?」って伝えたら「はぁっ?」って感じでちょっと不機嫌になって意味が分からないって顔してたわ

    +114

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:57 

    そういうグイグイ魔に強気な態度に出たら、悪口を言いふらされた。
    私に子供がいない理由、旦那と不仲なのかどうか、家のローン額などをしつこく聞いて来るし、私のシフトや勤務時間まで勝手に決めようとして来るから。

    でも本人は自他境界線が無い事にも、明らかに自分が余計な干渉をしている事にも無自覚。
    だから、自分が被害者だという意識しか無い。
    自分が被害者で私が加害者っていうていで、悪口をバラまかれた。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/15(月) 17:39:13 

    >>63
    分かる分かる。
    別にこちらからはなんも接してないし、むしろ嫌だから部署移動願い出て静かに離れてるのに、わざわざ近づいてきて「ランチ行こう〜♩」「休みの日遊びに行っても良いー?」とか言ってくるのなんなの。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 17:39:47 

    >>92
    72だけど、その友達、めんどくさいやつに絡まれて大変とか言いながら、そういう自分に酔いしれてるとこあるんだよね(私が魅力的だから人が寄ってくる!みたいな)

    面倒な奴なら関わらなきゃいいのに、面白半分に中途半端に関わってトラブって周りに愚痴ってる…ってパターンを延々と繰り返してる

    +22

    -4

  • 104. 匿名 2024/04/15(月) 17:44:24 

    >>1
    そういう迷惑な人っているよね。いい歳して

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/15(月) 17:44:32 

    >>14
    あと自分が好き(嫌い)なら相手も好き(嫌い)だろうと押し付けてきたりするのも自他境界が無い人。
    細かいことで嫉妬しやすい人も怪しいよね。

    +100

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/15(月) 17:45:38 

    >>101
    ぐいぐい魔はうまい対処法も無いからこそ厄介だよね

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/15(月) 17:45:57 

    >>78
    ああいう人って大抵は一方通行なのに、それでもグイグイ行くのが不思議なのよね…

    距離無しさんは相手の事が気になって仕方ないから毎日グイグイグイグイ行ってるけど、相手は距離無しさんにほとんど興味無いから適当にかわしてるのに、それでも距離無しさんは毎日元気にグイグイ絡みに行ってる。

    何だろ、適当にかわすと余計に興味持って絡んで来るのかね。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/15(月) 17:48:04 

    >>106
    そうなんです。
    コレ!っていう対処法が無いんですよね。
    距離を取ると良いって聞くけど、距離取ってもスッポンみたいに吸い付いて来る。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/15(月) 17:49:18 

    >>63
    わかる。こちらを取り込もうとしつこい
    こっちは関わりたくない

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/15(月) 17:50:44 

    うちの会社に、道順を説明する時に自分だけが知ってる目印を言う人がいる。
    相手がこの辺の事全く知らなくても「○○スーパーを曲がって」といきなりそこから始まるので、一体それはどこにあるスーパーなのよ…と。
    頭の中どないなっとんねんと思ってたけど、あれも自他境界線が曖昧だから?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/15(月) 17:51:52 

    >>63
    ねっとりした目つきで恍惚な表情して噂しているのんかる。何だろうねあの表情、ほんとムカつくし見せてやりたいね

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 17:53:58 

    >>1
    まず微笑まない。できれば蔑んだ目で見よう。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/15(月) 17:55:09 

    >>107
    横だけど
    多分グイグイさんは不安なのかもしれない
    自分に自信がないから自分の周りに誰かいて欲しい
    誰かを釣るには他人の噂話を撒き散らして興味を持たせる
    だからまた聞きで確証もないことを大袈裟に言いふらして自分の周りに人を置いておきたいのかもしれないね

    でもだいたいその噂が実は違っていたということも多いんだよね
    だから信用できない
    嘘つきなのに自覚していないしタチが悪い

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/15(月) 17:55:36 

    >>100
    距離ナシな人って、そもそもがおかしいから注意しても逆ギレだから怖いよね。

    +103

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/15(月) 17:55:58 

    >>56
    ああいう人って、自分が聞かれたらあけっぴろげに答えるのかなと思いきや、はぐらかすよね。

    +79

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/15(月) 17:58:49 

    ガルのマイナスする人もそういう所あるなと思ってる
    値段や他人の評価でしか判断できない人

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2024/04/15(月) 18:00:26 

    他人のことに勝手に首を突っ込んで、思い込みだけで突っ走って、勘違いしてデマを拡散する人にウンザリします。
    他者を巻き込んで自分が解決してやるという傲慢さに反吐が出る。
    誰も望んでいないことを善行だと信じる愚か者が心底嫌い。

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/15(月) 18:00:43 

    距離なしな人は思い込み激しいからね
    そして自分は正解で相手が間違っていると常に思っているから
    自分を客観的に見れないし
    自分を注意してくる人=悪
    たとえ自分がルール違反していても自分は正しいし自分を注意してきたらその人を加害者扱いするよ
    話も通じない
    自分に対して注意してきたら、自分が恥をかかされたと思って逆ギレする
    人に対して興味アリアリ

    そして謝罪はしないが、ほとぼりが冷めるとしれっと話しかけてくる
    自分が酷いことをした事はなかったことにしている
    私が知ってる距離なしはだいたいこのタイプ

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/15(月) 18:01:39 

    過干渉すぎる友達ウザすぎる
    どこにでも首突っ込んでくるしいちいちうざすぎてもはやストレスでしかない
    本人は気遣いできて面倒見いいと言ってるけどイライラして仕方ない

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/15(月) 18:03:58 

    >>95
    そういう人ってさ、最初の頃に「コイツはどこまで思い通りに出来るか」みたいな試し行動を何度かしてるよね。

    「あ、もう少しイケそう」って思わせてしまうと徐々に徐々にグイグイのレベルを上げて来て、段々とグイグイ魔→干渉魔になり、最終的には支配魔になる。

    1回目の試し行動で瞬殺して「あ、コイツは支配出来ないな」って諦めさせるのがベストなんだろうけど、難しいよね。

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/15(月) 18:04:52 

    >>67
    いつでもどこでもどんな状況でも自分が被害者っていうね。場所や状況に応じて臨機応変に物事考えるべきだよね。

    このトピの距離感おかしい人ってのはそういうのとはちょっと違うよね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/15(月) 18:06:13 

    >>24
    経験者には伝わるからいいんじゃない?
    距離無しさん本人以外は経験してる人多いと思う

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/15(月) 18:08:31 

    >>110
    いるいる、話が急にとぶし主語がない話をするし聞いてても全然わからないのよ

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/15(月) 18:11:03 

    >>44
    彼氏いるの??とか家賃はいくら??とかデリカシーの無い質問して無いなら大丈夫だと思うよ。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/15(月) 18:12:04 

    >>1
    ママ友でいて、ズルい酷いとか陰口言われたけど、怒らせても距離をとり普段から会わないが通常の人になる以外策はない

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/15(月) 18:12:11 

    >>105
    確かに。
    自分がこうだからこの人もそうに違いない!って思い込みの激しい人って、変なところで嫉妬してる。
    「人は人」っていう境界線が引けてないのかも。

    +63

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/15(月) 18:12:19 

    >>5
    こんなに可愛いのに触ってはいけないから触れない悲しみ😭

    +148

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/15(月) 18:14:47 

    >>120

    私はそれで倍返しにして反撃したらやっぱり私が加害者扱い
    そいつは自分より立場の上の人達にはヘコヘコしてフレンドリーにしている
    私には偉そうにしてきたから、こっちもやり返したら今では犬猿の仲
    やつは獲物になる相手を探しているんだろうね
    私を支配できないと諦めてくれたのはよかった

    仕事は辞める辞める詐欺だわ
    自分はいかに仕事で評価されるべきかを愚痴のゴミ箱扱いになってくれる自分より立場の下の人に張り付いているよ
    あちこちに節操なくフレンドリーにしているわ、もう気持ち悪いわ
    私にも最初そうしてきたし、やっぱり最初からフレンドリーな人は気をつけなきゃと思う

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/15(月) 18:15:45 

    >>1
    >>63
    >>35
    親が入居していた高齢者施設のスタッフがモロこれで気が狂いそうだった。個人情報渡すことになるから家族でもないのに何でも知った気になっちゃう馴れ馴れしさ。見守りという名目で監視してるから表面上の真似事で足りてる世話ばかり焼いて気が利くアピールが抜かりないけど本当にこちらが求めている事には節穴。プライバシーバウンダリーの概念ゼロのストーカーだった。スペアキー持ってるからやりたい放題だよ。

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:08 

    ここぞという時に毅然と振る舞える事が大切
    私も出会って1週間の人に「今から遊びましょう、最寄り駅教えてください、もう電車には乗りました、あなたの家の方面に向かいます」ってラインきて断ったよ
    距離なしさん怖いんだよね
    自他境界のない人に困っている

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:43 

    大阪で生きてたらほぼ毎日そんな人に出会います

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:44 

    >>63
    同じ幼稚園の自己愛ママ友、今年はクラス離れたのに早速ランチ連れてかれたわ

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:54 

    >>117
    だいたいそれは炎上して燃えカスになるんだけどね
    それか不完全燃焼で周りが離れていくか空中分解として終わる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/15(月) 18:17:48 

    >>106
    友達なら無視とかブロックで大体解決しそうだけど近所の人とかだとまじで逃げようがない

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/15(月) 18:18:07 

    >>124
    普通の人→「何か分からない事とかある?何かあったら聞いてね」
    グイグイ→「実家は?ご両親は何してるの?兄弟は?どこの大学だったの?アパート借りてそこから通ってるの?どこ?家賃はどのくらいするの?彼氏はいるの?(まだまだ続く)」

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/15(月) 18:18:43 

    やたらリーダーになりたがる人も距離なしが多いよ
    支配したいから距離なしなんだろうけど
    人に教えたがる人は気をつけてね
    その場合は相手に使えない人だと思わせると良いよ

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/15(月) 18:22:18 

    >>42
    第一印象からしてヤバいアッパー系のおばさんが自称コミュニケーション能力が高いって言ってた。その人がロックオンした人は小林麻耶みたいなおばさんだったよ。お互い共依存してて最後喧嘩で仲違いしてた

    +51

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/15(月) 18:23:07 

    >>136
    全部自分1人でやりたがりなリーダーがそれ。しかも無神経

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/15(月) 18:23:25 

    >>135
    普通の人→「何か分からない事とかある?何かあったら聞いてね」


    グイグイはそれをまともに受けて
    なんでも聞いてくる
    そして図々しいから絶対無理だろってことも強引にお願いしてくる
    そして
    「聞いてねって言ってきたのは向こうなのに」と被害者ぶる

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/15(月) 18:24:16 

    >>119
    いるよね。服装チェック、持ち物チェック、発言チェックが酷くてブロックして逃げたよ

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:22 

    >>126
    そうそう。わかる。距離なしと言っても本当に厄介なのは物理的に距離が近いトナラーやみたいのではなく、親切フレンドリー風に近寄ってきて他人の領域に介入して趣旨志向まで支配しようとしてくる人たちだよね。

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:01 

    距離なしってプライド高くて自分が一番正しいと思ってるからマジで厄介

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:38 

    >>139
    横。いつでも連絡してねっていう社交辞令を言葉通りに受け取らない?

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:05 

    >>135
    距離なしママ友が何故か他の家の家賃まで把握してて怖い

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:03 

    距離なしの知り合いが店舗移動して移動先でも距離なしを連発して総スカンされてるみたい。本人はこんな酷いところ初めてとか言ってた。周りから嫌われてるのにめげずに話しかけてるらしい

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:29 

    >>125
    こういう人って図々しさの化身みたいな存在だからこっちが何しても悪口いうんだよ
    私もママ友にいるけど中学まで学区一緒だから逃げられなくて詰んでるww

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:42 

    そもそも、何であそこまで他人の事が気になるんだろう。
    暇な人がそうなっちゃうって聞くけど、必ずしもそうでもないのよね。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:43 

    >>89
    横。アンチって依存心強くない?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:04 

    >>105
    例えば他人が「今日寒いから長袖着てきた〜」って言ったとして、「寒くない!!😠(私は寒くないからお前も寒くないはず!うそだ!)」と謎にキレる人も自他境界のないタイプ?うちの母がそうなんだけどさ。

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:09 

    >>136
    うちの学年でいちばんやばいお母さんがまさにそれなんだわ
    人望ゼロなのにリーダー的な役員やりたがって毎度暴走、結局力量不足で周りのお母さんが尻拭いしてるっていう地獄絵図

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:25 

    >>42
    そういう人って、やっぱりガツンと怒られた経験が無いのかな。
    周りからは「この人はヤバいから適当に相手しておこう…」みたいな対応されて来ちゃったゆえに、自分のヤバさに気付いてない感じなのかな。

    +71

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:44 

    >>59
    この人なんか変って人に対して挨拶以外しないと大体向こうがこっちのこと悪く言ったり嫌ってくるよ。かまってちゃんには塩対応が1番

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/15(月) 18:35:02 

    >>120
    コメントありがとう。
    そうなんだろうなと思います。
    だけど、最初の段階は〝本当に困ってるのかな”と思ってしまって助けたり、話聞いてしまうんですよね‥
    それが良くないんでしょうが‥

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/15(月) 18:35:21 

    >>25
    積極奇異型だよね。
    「嫌だからやめて」とストレートに言わないと伝わらない。

    +76

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/15(月) 18:36:11 

    >>119
    気の利くワタクシ感がもうお腹いっぱいだよね。押し付けがましいから嫌がられてるのに。で、あの人気が利かない図々しいと悪口吹聴🔈こちらが、気を使うとそれはワタクシの専売特許とばかりにご不満顔で草生える。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/15(月) 18:36:25 

    職場のアッパーおばさんが仕事終わりにターゲットと4時間も電話してるらしい。ターゲットもかまってちゃんだから何故か被害者ヅラしてた。普通に断ればいいのに

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/15(月) 18:39:01 

    >>151
    怒られた経験は何回もあるはず
    だけど反省しないからね
    自分は悪くないの考えしかない
    だから怒ってくる人=加害者となってその加害者の悪口を言い続けるんだよ

    +67

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/15(月) 18:39:30 

    自分語りになるけど、最近出会って3回目の人に根掘り葉掘り聞かれてなんか妙にマウント取られているように感じた。私は東京に長年住んでて地元の田舎に戻ったんだけど、転職経験はあるか?とか車持ってないなんてあり得ないとか。え?この人何?って感じで避けてる。これも自他境界の問題?

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:34 

    >>128
    さらに横
    私のママ友の説明書かと思ったw
    反撃して縁切りたいけど家めっちゃ近いし子供に被害があったら可哀想だしこれからもサンドバッグになり続けるしかない…

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/15(月) 18:42:14 

    >>149
    職場のアッパー系おばさんもそう。
    「私は暑い」って言っても「でも先週の土曜はもっと気温高かったじゃない。でもあの日は長袖だったじゃない」「今日暑いって言うのはおかしい。何で暑いの?」って、絶対に引き下がらない。
    自分がこうだから他人もこうだって思い込みなんだよね。

    「私なんか長袖の下にもう1枚厚手の着てるよ。それでもヒンヤリするもん」とか言われるけど、そんなん知らねぇしどうでも良い。

    +53

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:11 

    >>147
    そうなんだ、知ってる距離なしさんはまともな職歴もなくてずっと専業で暇だから他人の詮索が生きがいみたいになってる
    ある意味可哀想

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:32 

    >>148
    依存心というか執着心強いよね

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:50 

    >>119
    わかる〜
    面倒見いいワタクシ!って酔いしれてる
    あっちこっち首突っ込むからトラブルメーカーなの気づいてない

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:59 

    >>47
    お前の物も思考もなんでも俺のもの、お前と俺は一心同体って感覚の人だよね
    こっちはそこまで仲良くなったとか信頼関係築けた感覚ないのにいきなりそう認識してそうやって接してくるから謎すぎて怖い

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:59 

    >>162
    うん。執着がすごいよね。何年も毎日毎日アンチツイートしてる人とか他に生き甲斐がないのかなってなる

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/15(月) 18:46:39 

    >>68
    それ似てるように見えて真逆なんだと思うわ
    ここで言うグイグイさんは他人の気持ちに気付いてない。
    自分の気持ちを他人に押し付けてるだけ、その人の中に他人が存在してない状態だと思う。
    逆に人の気持ちを考えたり、共感したりっていうのは他人の存在を認めてるからこそなんだと思う。
    自分以外の感情が入ってくるって事だから。

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/15(月) 18:47:47 

    >>161
    横。職業訓練で知り合ったおばさん(子持ち、旦那と会話なし)はずーーーっと人の噂してた言ってた。しまいにはみんなで受験した資格の合否まで調べてたよ。ここまでいくとなんか精神的な問題がありそう

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/15(月) 18:49:15 

    >>140
    逃げたら逃げたで
    「ガル子のSNS急に見れなくなったんだけど?」とか
    「急に連絡できなくなったからなんとかして!」とか避けてもしつこい(−_−#)

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/15(月) 18:50:13 

    >>155
    わかる。こっちからしたら迷惑でしかないのに感謝されたがるし、「これだけしてやったのに!」と逆恨みしてくるしね

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/15(月) 18:50:56 

    >>163
    本当にね。引くってことができないし相手の気持ちは考えずに自分を押し付けるばかりだから

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/15(月) 18:51:06 

    >>168
    なんか悪いことしたかな...って周りにきくまでがセットだよ

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/15(月) 18:52:56 

    >>157
    自分を守る気持ちが強いと他責思考の虚言ちゃんになるらしいよ。やたらめったら口が達つ。責任感がないから息吐くように平気で嘘つくよ。喋り口調も演技臭い。

    +54

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/15(月) 18:53:08 

    こちらは疲れてるし早く寝たいのに毎日恋愛の悩みとかくだらない話ばかり
    返事遅れると何回も送ってくるし今から死ぬだとか言ってくる
    こっちだって色々あって大変なのに

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:02 

    >>42
    みるからにウェーイな人じゃなく一見おとなしく見えたり善人振ってグイグイくる奴がかなり厄介

    +63

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:50 

    >>4
    グイグイ来ないタイプでも自他の境界線ない人は日本に異常に多い
    母娘とか息子べったりとかもだけど

    +8

    -8

  • 176. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:09 

    >>154
    発達障がいの子が『行動力があってすごい!って人から褒められた!!』って喜んでたけど、、
    ただのアッパー系で指摘したら激怒する地雷でもあるということに気づいていない、、

    +74

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:12 

    >>150
    いるねーうちの子のクラスで役員になったママさんはイベントの準備段階で使命感に燃えて暴走して周りに文句つけまくってイベントの前日に倒れて当日欠席してそれ以降仕事を放り出してた

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/15(月) 19:03:29 

    >>161
    レスありがとう。
    やっぱり「暇だから関心が他人に向いてしまう」パターンもあるんだね。

    私は会社で面倒くさいおばさんにロックオンされていて、とにかく私への興味と詮索と干渉が異常なんだよね。
    最初は「暇だからなのかな」って思ったんだけど、でもその人は家庭にかなり問題を抱えていて(かなりのヘビーな内容)、いつも周りの人に愚痴っている。
    だから「暇どころか、めちゃくちゃ忙しいやん!」って思ったんだよね。
    私よりもそっちに全集中してほしい。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/15(月) 19:03:38 

    >>1
    道路を私物化している近隣住民
    子供を道路で遊ばせる、路上駐車、路上駐輪、噂話

    恥だから絶対に混ざらないようにしてるけど子供の手前、完全に無視も出来ず最悪

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/15(月) 19:03:49 

    自称HSPみたいな人?
    他人の思考が流れてこんできてツラい~みたいな系。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/15(月) 19:07:20 

    >>147
    近所の道路族もフルタイムの正社員なのに噂話が大好き
    保育園終わって夕方から真っ暗になるまでほぼ毎日道路にいるよ
    ポケットに沢山荷物入れてただけで「おめでた?」と聞かれて寒気した

    暇な人というより教養のない人だと思う

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/15(月) 19:10:12 

    そういう人って「根掘り葉掘り」「過干渉」「スピーカー」が標準装備で、オプションで「あなたの為を思って~が口癖」「何か良く分からんところで嫉妬して来る」とかが付いて来る。
    時々、すべての要素を装備した完全無欠の化け物の様なババアが存在する。

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/15(月) 19:10:58 

    >>1
    分かるわ…
    大して親しくもないのにDVだの親の介護だの重めの家庭内事情を暴露してきたりする人にターゲットにされた時はイライラがヤバかった
    はっきり言ったら言ったで悲劇のヒロイン面されるしめんどくさいよね

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2024/04/15(月) 19:11:12 

    >>29
    義母がそう。バウンダリーということがあることすら分からないみたい。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/15(月) 19:11:34 

    >>169
    承認欲求おばけだよね

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/15(月) 19:11:58 

    >>151
    怒られた事を根に持っていつもイラついてる奴なら知ってるよ
    近づいちゃあかん

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/15(月) 19:13:07 

    >>105
    これ義母だわ。自分の考えが一般常識だと思っててその他の考えや言動を間違ってると決めつけて批判したり小バカにするの。

    義母はビールが大好きなんだけど、何度も話してるのに実父がビール苦手なこと忘れて当たり前にビールをすすめてくる。その度に父親はビール苦手でブランデーとかの洋酒が好きなんですと話すと、つまらないなぁダメねと小バカにしてくる。
    一緒に飲んでくれる人がいないと機嫌が悪くなるし、自他境界のない人って基本的に自分のことしか頭にない自己中でもあるよね。

    +50

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/15(月) 19:15:23 

    >>181
    某知事もだけど、こういう「言わんでよろしい」って事を言っちゃう人って何でなんだろうね。
    「おめでた?」もさ、やたらそんな事言えないよ。
    ただ太っただけだったとしても物凄い失礼だし、もし病気で太ってしまったのだったら物凄く傷付くと思う。
    仮に本当におめでただったとしても、本人が打ち明けるタイミングってもんがあるだろうし。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/15(月) 19:16:12 

    >>177
    自分が何でもかんでも引き受けといて直前(4日前)になってガル子さん⚪︎⚪︎お得意ですか?ってLINEきたよ。丁重にお断りした

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/15(月) 19:21:33 

    >>158
    横だけど、3回目ぐらいから急にマウントしてくる人いるよね
    私もそういう人に下に見られたのか過激なマウントされたことがあったので
    こちらも言い返したら被害者ズラされたよ
    自分より上だと感じたらマウントしてこないんだよね
    だけど悲劇のヒロインがすごくて不幸話が初回から多かったから、やっぱり違和感はあったんだけど

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/15(月) 19:22:04 

    >>172
    わーそれモロ自己愛だ😅
    性格キッツいよね本当懲り懲り

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/15(月) 19:23:20 

    >>164
    そういうズレって何でうまれちゃうんだろう。
    「あ、この人、あまりこういう話はしたくないんだな」とか、そういうのが分からないんだよね。
    同じようなグイグイタイプだっているだろうから、そういう人と仲良くグイグイあけっぴろげにやってりゃ良いのに、そういうのが苦手な人にばっか絡んで来るんだよね。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:18 

    >>190
    下に思われたのかな?車でわざわざ行くところってどこですか?って言ったら何も言わなくなったよ。2人きりにならない、こちらからは話しかけないを徹底したら何故か被害者ぶられて周りに相談されたよ。変な人

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:31 

    >>182
    近所の化け物はうちの5歳の娘に色々きくんだよ。ガル美ちゃんは夏休みは誰と遊んだの?で、そのお友達のお家はどのくらいの広さだったの?って色んな人の家の内情を娘に聞く。そこまでして他人のこと知りたいのかってぐらい。こわい

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:57 

    >>183
    私も職場の会うのが2回目ぐらいで
    「私は元旦那に浮気されて自殺未遂した。
    そう、自殺未遂したよの!」
    と自殺未遂したを連呼してきた人がいたのでドン引きしたよ
    強調して言ってきたよw
    やっぱり悲劇のヒロインで噂話大好き、根掘り葉掘りだわ
    余計なお世話したがりたった

    幸い、私はそんなにターゲットにならなかったんだけど、ほかの人がターゲットにされてた
    だけど悲劇のヒロインおばさんは自爆して自ら仕事辞めてくれたからラッキーだった

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/15(月) 19:26:48 

    >>182
    モロに自己愛テンプレだよね
    前の職場のクソお局が全部それに当てはまってるよ
    あの職場は地獄だったw

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/15(月) 19:28:09 

    職場みたいに、離れられないし毎日一緒に作業する間柄の場合はどう接するのが正解なんだろう。

    強い態度で拒絶するのが正解か。
    適当な答えを適当に答えて適当に相手するのが正解か。
    わざと「お馬鹿で会話にならない奴」を演じて、距離無しが「コイツと喋ると疲れる」とあきらめて去って行くのを狙うのが正解か。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/15(月) 19:32:51 

    >>174
    ウェーイ系は意外とあっさりしてるよ
    もちろんたまにグイグイもいるけど
    怖いのは大人しめの人
    カースト下位みたいなのとかが自己愛多い
    何人見てきたことかw

    +26

    -10

  • 199. 匿名 2024/04/15(月) 19:32:51 

    >>182
    これそのまんま毒親でワロタ
    小さい頃からなんかうちの親は、少しほかのおうちと違う気がする……って違和感がずーっとあった
    とにかく監視!過干渉!支配!って感じで軍隊にいるような気分だったわ

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/15(月) 19:37:38 

    >>197
    わざと「お馬鹿で会話にならない奴」を演じて、距離無しが「コイツと喋ると疲れる」とあきらめて去って行くのを狙うのが正解か。

    これはやらない方がいい
    余計に干渉してくる可能性大

    私は拒絶している
    何かあっても上司や他の人がフォローしてくれるので助かっている
    そいつは自分がいないと私は仕事出来ないだろうと勘違いして、偉そうに接してきたけど、実際は余計におかしなことになるのが何回もあったから
    ハッキリ言ってやった
    まあ、不仲なのは仕方ないけど、頭いい人はそいつはおかしい人だと気がついてくれるよ

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/15(月) 19:39:36 

    >>178
    161です
    ストレス発散に他人の詮索するタイプなんですかね?

    こちらの距離なしは旦那自慢がすごいんですけど、逆に上手くいってないのか?とか思ってしまったw

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/15(月) 19:40:21 

    マインドフルネスをするといいよ。

    自分の思考や姿を、とことん隠す!

    相手は知りたくて知りたくて堪らなくて苦しむから。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2024/04/15(月) 19:42:51 

    >>133
    何年にも渡り、被害者本人と顔を合わせてもいない。
    そんな間柄で仲良しを語って偽情報を流している。
    コソコソやっていて不快。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:00 

    >>195
    うちはママ友でそういうのがいるんだよね
    子供が絡む付き合いだとなかなか逃げられないのがきついわ
    LINEも頻繁に長文が来るから未読スルーとリアクションボタンを交互に繰り返して少しずつ距離を置こうと頑張ってるとこ

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:20 

    >>172
    それー!
    知り合いがトラブルメーカーなのにいっつも被害者ヅラ、ギリギリ嘘にならない程度に話盛りまくって周りに吹聴して自分の立場守ろうとしてる

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:43 

    >>40
    いやそれはTVだからわざと盛り上げただけでしょ
    そういうのとは違う

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/15(月) 19:46:44 

    >>177
    どこにでもいるんですねw
    こちらのやばいお母さんは暴走しまくった挙句、最終的に2人目妊娠して他の人たちに仕事丸投げしてたわww

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/15(月) 19:47:46 

    >>202
    追加

    マインドフルネスをして、自分の思考や姿をとことん隠せば、

    相手はターゲットに目をつけた真の動機と向き合うしかなくなるから。

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2024/04/15(月) 19:48:05 

    トラブルメーカーって他の人のトラブルが大好物な気がする
    わざわざ知らなくていいトラブルに興味津々だし
    そのトラブルに首を突っ込んでいるよね
    心配してるフリして、影て笑ってるし
    そして自分が解決できると勘違いしている
    ほほ100パーセント解決出来ていなくて余計トラブル悪化してるけどね

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/15(月) 19:48:09 

    >>182
    まんまママ友で草w
    わかる、本当に手のつけられない状態になるんだよね

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/15(月) 19:49:15 

    >>183
    横だけど知り合ったばかりの人に親族の悪口1時間くらい聞かされてゲンナリしたわw
    それ以降愚痴吐き用のゴミ箱にされてる

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:14 

    >>172
    だからSNSとかLINEがポエムチックになるのかなw
    受け身でいるのが当たり前だし自分の思う通りにならなかったら誰々が◯◯してくれなかったみたいなこと言い出すしついでに自分も守りたいから私がいけないのよ…とか申し訳程度に付け足す
    依存体質が強めだと失敗の責任を取りたくないからか自分で考えて判断することも放棄して人に判断をさせようとしがちなのも自己愛の一種だったりして

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:33 

    >>190
    いるいるww
    いつのまに見下されてちょいちょいマウント挟まれるんだよね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:37 

    >>200

    まさに私はそのパターンで失敗してしまった
    バカなふりしてヘラヘラのらりくらししてたら完全に見下し要因にされて粘着された
    でもめちゃくちゃプライド高いから強く言い返すとあちこちに私の悪口撒かれそうで厄介なんだよなあ…

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:47 

    距離ないひとはやっぱり他の人を愚痴のゴミ箱扱いにしたがるんだね
    私も3日連続各1時間も電話で悪口聞かされて嫌になったよ
    だからこちらが電話を断ると深夜までずーっとLINEでしつこく悪口ばかりを強引につきあわそうとしてきた
    そして今度はこちらの事を強引に聞こうとしてくるし
    そして謎の励まし
    励ましなんかいらねーよ
    それよりトラブル巻き込むなよw

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/15(月) 19:54:10 

    相手のことを見るから「マウントされた」とか思うんだよ。

    私はマウントしたといわせないために、自分のことをわからなくする。

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2024/04/15(月) 19:56:49 

    >>185
    まじ消えてほしい
    本人はいいことしてると思っ出るところが余計に無理

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:19 

    >>7
    歩いててすれ違う時も、私はぶつかる可能性ないように気をつけてるけど、こっちが避ける前提なのか何も考えずに向かってくる人が多い

    +83

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:17 

    >>152
    横だけど塩対応で本当いいと思う
    確かに塩だと他の人に悪口言うみたいだけど
    そもそも人に親切心を求める事が図々しい
    私は悪口言われてもいいから塩対応貫いているよ
    笑顔でいると変な人も近寄ってくる

    ストーカーな人だと挨拶ぐらいで勘違いする人もいるんだよ

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:32 

    >>1
    田舎者なのではないかと…

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:24 

    アラフィフなんだけど、最近シニア層のおばさんおっさんに依存されることが多い。年上だと気を使うしキツく言ったら拗ねるしやりにくい。
    掃除業者のおばさんに依存された経験があって、事務所と現場の掃除やってた人なんやけど中休憩に自分の休憩合わせてきたり私の事探してんの。
    後セクハラしてきた再雇用のおっさんは上に訴えて注意してもらったけど、最近また顔が近かったりうしろゴソゴソして通ったりいい加減にして欲しい。
    なぜ嫌がってるのにまたしてくるのか。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/15(月) 20:00:19 

    >>208
    ターゲットのことがわからなくなれば、ターゲットに目をつけた本当の理由と感情を、加害者自身が直視せざるおえないから。

    ターゲットのことが見えれば、妄想からいくらでも歪められる。

    でもターゲットのことがわからなくなれば、真実の動機と感情が溢れ出る。

    +0

    -4

  • 223. 匿名 2024/04/15(月) 20:00:43 

    あー病人だわって処理してる

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/15(月) 20:09:12 

    他人との距離とかプライバシーに配慮する事が必要なのはある程度の年齢になれば身に付いている筈
    都市生活とか多様性もそう言う事でしょ
    狭い世界とか閉鎖的な村社会は知らないけど

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/15(月) 20:10:50 

    >>221
    私もそうです
    知り合いの80近いおばあさんがあなたは旦那がいるからいいわよね!って絡んでくるんです。旦那が亡くなって寂しいって訴える。同年代の友達作ればいいのに

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/15(月) 20:13:16 

    >>30
    いるよねー
    私電車通勤、その人車通勤で、送るって言われて5回は断ったのに
    休日にドライブしよう!て…
    何でそうなるん?怖いわ。
    はっきり断ってしばらくは大人しかったけど、どうせ最初だけだろうと思ってたけど
    やはり最近またうっとおしい。
    鋼のメンタルだよね。

    +58

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/15(月) 20:14:54 

    >>224
    義母が自分の育った村社会の人間関係のやり方をここ都心でもやっていて私にも押し付けてきてウザイです。近所のご家庭の内情を調べなさいと言われます

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/15(月) 20:16:18 

    >>27
    趣味的な集まりで少し話して2回顔合わせて、すぐ自殺ほのめかしたポエムとか、ろくに知らない人に話すことじゃないメールを送ってきた男がリスカ跡だらけだった

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/15(月) 20:16:23 

    >>42
    周りのこういう人の特徴で、歩いてるだけで何故か何度を後ろを振り返りキョロキョロしてる
    人の顔を覗き込むように話す
    ボディタッチしてくる、近い

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/15(月) 20:19:21 

    >>115
    興味ないけど流れで聞き返したら
    「言いたくないんだけど!」て逆ギレされた

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/15(月) 20:20:45 

    >>225
    なんかね、嫌ですよね。いちいちプライベートの事とか人の事干渉してきて心配するふりしていろいろ話繋げてきたりするからうざい。
    そのジジイのせいで今日耐えきれなくて休んだのに、明日、大丈夫だった?とか聞いてきそう。この人何か発達障害があるんじゃないかって思ってるよ。偏見は良くない事前提で。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/15(月) 20:21:26 

    >>224
    自己愛は、ターゲットのプライバシーを全て知る権利があると思ってるよね。

    トイレでもお風呂でも何でも。

    だから、隠されると怒る。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/15(月) 20:31:23 

    派遣のおばさんがそんな感じで仕切りたがりで鬱陶しい
    声がデカいor顔を近付けて耳元で囁く
    すぐ身体にベタベタ触る
    新人が入ると「私が教えてあげる!!」
    (派遣にやらせたら駄目なのに)
    「飲み会一緒に行こうよ!マルしておいてあげる!」(強引で断れなかったと、後で私に相談された)
    「悪口言われた!睨まれた!あの人とは一緒に働きたくない!」とか一人で騒いでる
    気持ち悪い

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/15(月) 20:32:57 

    >>123
    そう!そして主語のない話も話半分で1人納得して終わる…。
    相手してるとめちゃくちゃストレス溜まるので、なんとなく距離とってます。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/15(月) 20:37:38 

    グイグイ来るのでも根掘り葉掘り詮索してくる押し売り訪問タイプと求められてもない情報開示してくる露出狂タイプがいるよね

    前者は分かりやすく自己愛なのかなって思えるけど後者はなんて言うんだろう?メンヘラ?

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:31 

    >>235
    自己愛かつメンヘラ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:57 

    >>105
    こういう人いい歳して上部だけ見て
    「ズルい!」て言い方するよ
    羨ましいね~とかなら分かるけどさ

    +17

    -2

  • 238. 匿名 2024/04/15(月) 20:55:38 

    >>236
    最悪だ!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:00 

    >>37
    前の職場では、それ言っても通じなかったよ
    「なんで?みんなで食べた方が楽しいでしょう?」
    と本当に話しが通じなくて
    しつこくて困ったよ
    断ると
    「なんで?なんで?」とグイグイ
    こちらも負けじと拒否すると
    次の日から嫌がらせと私が加害者ターゲットにされた

    +35

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:34 

    自分の立場をわきまえないよね?上司の契約邪魔してたよ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/15(月) 20:58:30 

    >>235
    後者だと相手に興味ない感じにも、見えるよね
    だけど自分に従わない人と判別した場合は勝手に憶測であちこちで悪口言いふらすパターン
    決めつけがすごいというか病的な感じ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/15(月) 21:03:43 

    >>14
    私に張り付いていたK
    裏では
    ガル子がこう言ってたよ!
    (言ってない)
    貴方達の悪口流してたよ!
    (言ってない、流していたのはK)
    私はガル子が流してた悪口止めた!
    (Kに悪口をやめなよと言ったのが私)

    その他、私の趣味はパクって自分の趣味と吹聴
    趣味界隈の人間関係破壊、金銭被害まで受け距離を置いたら
    「苛められた!」と大騒ぎし他人を味方につけ私に報復
    常に私が居ない場所でガル子はこう思ってる(思って無い)ガル子なら絶対そう!(悪意ある決め付け)こちらは一切接触していないのにずっと私が謝罪してきたら許してやる!と言われてたよ…
    (意味が解らなさすぎて恐怖しかない)
    周りもその人を通した私の話ししか信じないから関係完全に切りました
    本人の話を信じず何故他人が好き勝手に語る被害妄想を信じるのかまるでわからん

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/15(月) 21:04:50 

    義父が義父自信の立場で私の生活や容姿の指定してくる
    髪型や色(染めなくていいとか、ボブ黒髪にしろとか)
    化粧は何故するのか、しなくてもいい
    毎日走らないのか?俺は走ってるぞ!とか

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/15(月) 21:05:31 

    近所のテラスに引っ越してきた親より少し下くらいの夫婦の人。旦那さんはあんまり知らない人だけど引っ越したばかりで寂しいのかやたらジーって見つめてきてくる奥さんがいた。友達になってほしい、近所の人と仲良くしたいって圧が強くて私は顔合わせても次第に無視するようになった。こちらはマンションだし、テラスの人と仲良くしたらいいじゃないって思ってたし。この人は親切にしたら後で厄介な事になりそうだと思ったし。
    ただ母親がお人好しでそういう圧に気づかない人だから車で一緒に出る時に母親は挨拶するもんだから後ろに座らせたわ。
    二年くらい経ったら引っ越していったわ。テラスの人も迷惑してたんだと思う。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:31 

    >>178
    > その人は家庭にかなり問題を抱えていて

    よこ
    あなたの気を引くために大げさにアピールしてる可能性もあるよ
    「悲劇のヒロイン」になればチヤホヤかまってもらえることを知っていてわざとやる人もいる

    あと自他境界がないから、私の問題=ガル子の問題になる

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/15(月) 21:09:29 

    人の領域にズカズカ入ってきて、さらに周りにも言いふらされる、、

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:00 

    絶対ハマるから!と趣味を強要してきて迷惑、、、

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:43 

    >>245
    さらに横だけど
    >> あと自他境界がないから、私の問題=ガル子の問題になる


    これは距離なしグイグイ系はみんな当てはまるよね
    自分の問題は他の人の問題でもあるから、自分の周りの人を愚痴のゴミ箱扱いするし
    人の問題にグイグイ聞きだしては口挟んでくるわ
    うざすぎて、苦言言って距離置いても、2、3ヶ月したらまたLINE来るんだよね💦
    もうストレスなので既読無視してるけど

    普通というか疎遠になったらそのまま本当にお互いLINEすらしないのに

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:57 

    >>136
    こういう人って小学生の時からいたな
    基本的に日本人ておとなしいから
    こういう人が変に「人望がある」扱いされて厄介になったり

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/15(月) 21:15:33 

    >>242
    サイコパスかな?自己愛というかボーダーなのか?

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:55 

    >>242
    自己愛トピに仲間がたくさんいるよ

    ほぼ全員似たようなことやられてる

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/15(月) 21:18:40 

    >>247
    迷惑だよね
    やたらオススメばかりしてくる
    こっちが興味ないと言えば逆ギレしてくる
    「ガル子さん、何がしたいの?」とキレられたけど
    それでもそのオススメ魔の言いなりにならなかったら
    次は
    「ガル子さん、最近綺麗になったよね」
    と謎の褒めまくりw
    オススメ魔はこちらのオススメはスルーするから
    付き合いやめたわ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:28 

    >>140
    服装チェックわかる!やめてって言ってるのにいちいち口出ししてくる。私もブロックしたけど、蓄積したダメージは大きいよ…

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:31 

    友達思いとか言ってる奴がなんでも知りたがって介入してきてキモい。こっちはテメーとは関わりたくもないし友達面すんな。上からだしうざいしキモいし

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/15(月) 21:22:20 

    >>182
    私、この手の方が原因で仕事辞めましたw w

    ストレスぱなくて😭

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/15(月) 21:23:33 

    >>198
    おとなしそうなグイグイは気づいたらいつも隣にいるジロジロ常に見てきて付き纏ってきてキモすぎ

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/15(月) 21:23:57 

    >>172
    自分を守りたいなら黙ってろよ、って言いたい

    その割に承認欲求だけは人一倍強いから
    自分は、自分はすごいんだ!(不幸自慢のパターンもあり)と聞いてもいないのにしゃしゃり出てくる
    こういう奴はモグラ叩きハンマーで地面に戻してやりたいよ

    +34

    -4

  • 258. 匿名 2024/04/15(月) 21:24:42 

    >>129
    恐ろしいわ…

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:13 

    めっちゃ唾飛ばしながら話し掛けてくるよねこういう人って

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:52 

    >>247
    わかる。断ってもしつこいし。私は勧められたものも苦手になった。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:04 

    >>73
    興味持った相手から同じくらいの熱量で興味持たれてないと怒ってるアピールというか、不機嫌丸だしになる人いるよね。
    親しくなる上で大体の人が徐々に構築していくであろう過程をすっ飛ばして、初期の段階(単に数回雑談しただけ)で手っ取り早く決めようとしてくるみたいな。
    おそらくその人の頭の中で勝手に対象の人物像が出来上がってたんだろうなって思った。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:32 

    >>63
    こういう人って雰囲気からしてもうやばいし気持ち悪いよね
    初見で嫌だなぁって嫌悪した人がまさにこれ
    雰囲気から澱んでて黒くて気味悪くて嫌だった
    関わったら案の定、人の噂、悪口、詮索ばかりのスピーカーだった
    直感は当たる

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:40 

    >>253
    服装チェックと
    他人の容姿などをチェックして悪口言ってくる人はなんなんだ?
    そういう人に限って自分もたいした容姿でもないし車の中は汚いわ
    人の容姿チェックして悪口いう暇あったら洗車しろって言いたい
    車の中汚い人は家もゴミ屋敷の可能性高いよ

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:41 

    そういうタイプのお客さんに一方的に友達認定されて毎日LINEが30件くらい来てた
    夜中でも構わず長文自分語り&スタンプ連発してくるから最終的にはノイローゼになってクレーム覚悟で未読無視したらあっさり離れてってほっとした
    ああいう人って優しさを見せるとダメだね

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:15 

    >>260
    よこ
    私もこれでアイドルとその人が飼っている動物などが一時的に嫌になった
    動物は好きだけどね
    アイドルはいまだに抵抗があるよ
    無理矢理アイドル雑誌買わせようとするし

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:23 

    >>262
    直感同意。
    初対面というか声を聞いてなんか嫌…って感じたんだけど、話してもないのにって思い直してつき合ったら、押しつけ凄かった。

    直感を思い直してしまった過去の自分を引っ叩きたい。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:59 

    二次創作してた時にpixivでも数件しかヒットしないような超マイナーキャラを初期から推してたんだけど最初は読者だった人が途中から二次創作しだして私の作品を丸パクリして最終的には「私が始めた〇〇くん創作がここまで皆様に愛されるようになって嬉しいです」と言い出してちょっと怖かった

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:51 

    >>254
    わかる
    友達思いって、ただの自己愛過干渉なだけやん
    しかもほんの2、3回会った程度でもう信頼関係とか言って、平気で人を傷つけるような発言してくるし

    その信頼関係はこちらからさっと逃げて終わらせたよ
    追いかけてきてしつこかったけどw

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:13 

    >>262
    見た目に構わない人が多い
    普通の人がお洒落したり一人を楽しむ時間を
    他人への関心に当てている感じ

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:13 

    >>7
    車間距離知らない人も?
    近すぎて急ブレーキ踏みたくなる

    +32

    -1

  • 271. 匿名 2024/04/15(月) 21:36:16 

    >>1
    自分は情が深い
    自分はお人好し

    これらの発言は私の過干渉自己愛毒母が発言しています
    周りとケンカも多いです

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/15(月) 21:36:43 

    >>242
    ターゲットにはめちゃくちゃする分、他の人には親切にしたりして周りを味方にするよね。何故こんな人の事をみんな信じるんだろうって。
    私もそうだけど職場やプライベートであまり連まないし適度な距離感で人と接するからあまりベタベタしたくないんよね。それが原因なのはわかるけど自分の事で忙しいし仕事する事で精一杯だしね。

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/15(月) 21:40:59 

    >>261
    横だけど人に期待しすぎな人がそういう傾向が多いよね
    勝手に「◯◯なんだから△△にすべき。それ以外は認めない。自分なら△△にする」
    とやたらと自分ならこうする発言する割に
    それが実際には出来ていないんだよ

    自分ならそうすると言うけど、自分はその人ではないんだから、できるはずがないのにね
    未熟な人ほど他人に期待すると言うけど本当それだよ

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/15(月) 21:48:22 

    >>261
    わかる。こっちは関わりたくないし
    しかもこの手の人はこちらを支配下におきたがるんだよ
    だから尚更嫌

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/15(月) 21:51:55 

    >>239
    「何で?何で?」系はウザい。
    色々な事に興味を持ち出してパパやママに「何で?何で?」って聞いて来る幼児のようなオババがいる。

    オババは質問魔なんだけど、それに対してこちらが答えると、それに対して「でも、こうこうこうじゃないの?何で?どうして?」って、否定からの「何で?何で?」が止まらない。
    キョトン顔で「何で?」じゃなくて、尋問系。

    幼児の「何で?」は許せるが、オババの「何で?」は勘弁して。

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:32 

    近距離住の義父だ…義家族全員距離無し
    いきなり訪問 出るまで掛け続ける電話 遠慮とか距離感とか相手の気持ちは無視なんだよね
    自分自分自分!!で、疲れる
    連休に行かないとすねて嫌み言ってくるし
    最近もすねてて酷かったな…メンタル不安定な思春期の子の方がしっかりしてるよ…

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:53 

    >>105
    知り合いがまさにこれ!
    自分がいいと思ったものは他の人にもいいと勝手に信じてて、何の想像力もなく無理やり価値観を押し付けてくるデリカシーない人だった…
    最初はフレネミーかと思って警戒してたけど、そもそも善悪の判断さえも一般的な基準とズレてることが分かって、話の通じない人だったから距離置いたよ

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:42 

    >>273
    私は距離無しグイグイババアに完全に格下認定されてるから、余計に「コイツはきっとこうであるはず」「コイツはこうするべき」みたいな勝手な決め付けを持たれてる。

    その決め付けが外れると「そんなはずはない!ガル子のくせに!」的な感情になるのか、めちゃくちゃ面倒くさくなる。

    この間も、

    ババア「ガル子さんってキャンプ好きでしょう?」
    私「した事無いです」
    ババア「何で!?キャンプ好きなんじゃないの!?何で!?」

    ってなったわ。
    キャンプの話なんて一度もした事ねぇよ。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:34 

    >>60
    小峠

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:57 

    >>160
    普通なら「そっかー(私はそうでもないけどこの人は暑いんだな)」で終わるけど、そうはいかないんだよね。
    その会話の流れが母と全く同じすぎてww
    めんどくさいよねw

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/15(月) 22:02:37 

    この手のタイプの人って、誰かに寄り添うのが極端に苦手で独りよがりだから、お節介や的外れなアドバイスがすごいよね
    あるとき限界が来て指摘したら「私の親切心で傷つけちゃってごめんね…」とか言われたけど、親切心じゃなくてありがた迷惑なんだわ!
    その後もまたすぐ忘れて同じこと繰り返すから、疎遠にした

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/15(月) 22:02:57 

    距離感ない、グイグイ系の人って相手が自分に靡かなかったり思い通りに動かないと悪口流したり敵認定してくるんだよね。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:07 

    >>1
    親戚のマナーと酒ぐせが悪いおじさん。
    休みの日にわざわざ朝早くから来て、大した用事でもないのにうるさいし、グイグイ来るから本当に迷惑してる。
    発達障害なんだと思う。


    +8

    -1

  • 284. 匿名 2024/04/15(月) 22:05:56 

    やっぱり自己愛には、自分のことをわからなくさせるのが1番だね。

    ターゲットのことがわからなければ、投影同一視も脱価値化もできない。
    そして残るのは、ターゲットに目をつけた本当の理由だけ。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/15(月) 22:07:05 

    >>282
    分かる。人の迷惑考えないでグイグイ来て、自分の思いどおりにいかないと悪口流しまくったりするから、本当に悪質。そういう年配のジジイがいるから、相手したくないから避けてる。
    周りからも嫌われてるよね。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/15(月) 22:08:28 

    >>272
    分かる。
    私をターゲットにしてる人は私以外の人には絶対に失礼な事言わないから、それが辛い。
    誰にも相談出来ないし、愚痴もこぼせない。

    その人は仕事中もずっと誰かに話しかけてるから、「良く喋るババアだな」くらいには思われてるかもしれないけど、嫌われてはいないと思う。
    誰にでも無礼なのかと思いきや、私にだけだった。

    みんな、この人が本当はすっごい無礼な奴だって事を知らないんだよな…と思うと、何か自分が惨めになる。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:17 

    >>155
    パートのおばさんの何人かがそれで苦労したわ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/15(月) 22:10:18 

    >>45
    トナラーの定義って「すいてるのに隣や近くに来る人」だよ。

    大してすいてない場所なら、近くに来られても誰もなんとも思わないよ。

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/15(月) 22:13:14 

    >>1
    迷惑だよね。
    マイルール押し付けてきて、土足で踏み込む人も生理的に無理。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/15(月) 22:17:13 

    >>280
    本当に面倒くさいです😭

    アッパー系のパートのババアは松竹梅がいるんですが、竹と梅も毎回「寒くないの!?本当に寒くないの!?」って聞いて来るわ「ふぅ〜ん、そんなに暑いんだぁ。ふぅ〜ん😒」と含みのある顔で言って来るわでウザいのですが、松のウザさはもう異次元ですね。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/15(月) 22:19:50 

    >>235
    依存先を探してるメンヘラ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/15(月) 22:20:10 

    Twitterにいる人は全員距離感おかしい(笑)
    印象による決めつけと妄想で知り合いでもない赤の他人にウザ絡みしたりしてる
    そういう奴らに限り自分はまともだと思い込んでる
    ヤベー世界

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/15(月) 22:22:05 

    >>30
    既読無視してたら
    「都合悪ければ返信ください。返信なければ家に誘いに行きます」ってきた。
    意味分からんかった。

    +49

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/15(月) 22:23:06 

    >>115
    あと無神経なことばっかり言うから気にしない性格なんだなーと思ってこっちもハッキリ言ったら泣いて大騒ぎする

    +37

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/15(月) 22:24:09 

    >>39
    「グループ魂」の「もてる努力をしないともてないゾーン」って曲の冒頭っぽいw

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/15(月) 22:24:29 

    まともに会話した事もない老人にストーカーされてビックリした兵庫県で
    「は?」って何回も言っても着いて来るのが気持ち悪い

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/15(月) 22:24:35 

    >>252
    「ガル子さん、何がしたいの?」

    これな!支配欲の顔を見せ始めた頃にこれ言われてゾッとした。何がしたいもなにもあなたに言う必要あります⁈って言い返せば良かった。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/15(月) 22:29:55 

    >>261
    たしかに…元彼も友達もそうだ、、
    そんな押しつけの感情を自分がもしも抱いて指摘されたらめちゃめちゃ申し訳ないことしたって思うし反省するのに、何で向こうは相手が悪いってことにしてさらにエスカレートして責めたり出来るんだろう

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/15(月) 22:30:30 

    >>290
    アッパー系のパートのババアは松竹梅がいる

    この字面だけで面白すぎるww

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/15(月) 22:31:15 

    >>235
    身近にどちらにも当てはまる奴がいて地獄です

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:00 

    >>293
    通報していいレベル

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:32 

    >>137
    そんな二人組いるわ。こっちもその結末が観たい。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:47 

    >>283
    いや、こういう親戚昔はたくさんいたな。いつもうちに入り浸って朝から夕方までいるのが普通。
    夕方からは別のおじさんが来る。の繰り返し。
    常にグイグイ系の親戚が居て本家だったから大変だったな。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/15(月) 22:33:03 

    >>297
    私も言われた。

    その人は喋ってないと死んじゃう人。趣味は家庭の愚痴と他人の詮索。
    私は吃音持ちで「え、あ、う…」となり、言葉がすぐに出て来ない、根暗。趣味はゲームやアニメ。

    タイプが全く違う私にのみ絡んで来て、ミサイルのような勢いで「ガル子さんって何が好きなの?何で子供いないの?家のローンいくら?あと何年残ってる?」と怒涛の質問攻め。
    「え、あ…」となる私に、ため息つきながら「ガル子さんって、いつもそうなの?何がしたいの?何が好きなの?」って言われた。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2024/04/15(月) 22:33:57 

    強引でわがままで、自分のことしか考えてない友達の愛着の型を見たら、不安型だとわかりました。
    自分は安定型なのと、はっきりノーと言わないので、彼氏や他の友達などにもずっと依存されたり寄りかかられたりしつこくされてきたことに気づきました。
    特に彼氏と違って友達はそういう拠り所というか寄りかかれる人を沢山持っているにも関わらず、しつこく連絡してきたり、皆が行きたがらないような自分の趣味の場所に誘ってくるのが迷惑です。
    そのくせ私がやりたくて約束したことには予定変えて男の子も誘って◯◯に行こうと意味わからない提案してきたりします。どうしたら人がされていやなことをわかってもらえるのかな。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/15(月) 22:33:58 

    >>137
    自己愛の共依存からの仲違いあるあるすぎる

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2024/04/15(月) 22:34:53 

    >>7
    されると不愉快だけどする側はわりとなんとも思ってないんだよね。悩み事があってその事で頭がいっぱいだったりすると周囲に構えなくなるだけで。私はどちらの経験もある

    たまに本当にヤバそうな人もいるからそういう場合は距離を取った方がいいだろうけど…

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/15(月) 22:36:09 

    >>178
    不幸話で気を引いて自分より不幸な人を探して安心したり、少し下に見える人に説教してストレス発散してるのかもね。
    家庭内のトラブルが本当ならその人の中ではもうストレスの限界を超えてて壊れてるのかもしれない

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/15(月) 22:41:12 

    やたら踏み込んできたり過干渉は嫌がられて当たり前だよね。なのにあっちが被害者振ってこっちを悪者にしてくる

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/15(月) 22:42:54 

    >>285
    それ!若くてもそういうのたくさんいた学生時代もこういう奴らのせいで散々だったよ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/15(月) 22:45:16 

    >>306
    そうなんだ。これ両方自己愛?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/15(月) 22:45:33 

    >>294
    よこ私も同じように思って接したら、「上から目線で性格きつい」って被害者ぶられた。

    それはあなたでしょーよ。人は自分の鏡って思ったわ。

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/15(月) 22:47:19 

    セクハラしてきたおっさんなんだけど、こちらが嫌がってるのに気づかない人だから上から注意してもらったんだけど、逆恨みで車のサイドミラー曲げたり私物隠されたりの被害にあった。証拠がないからと有耶無耶にされた。もうそこの職場辞めるけど、また距離が近くなって来たからいい加減にして欲しい。こういう人間は治らない。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/15(月) 22:47:56 

    >>309
    そうだよね。
    やっぱり自己愛には、自分のことを隠すのが1番いい。

    私も今から自己愛に、思考を隠すよ!

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/15(月) 22:51:08 

    グイグイくる時点でもう無理

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/15(月) 22:52:02 

    私、そういうおばさんが食いつきやすいエサがあるみたい。

    子供いない→「何で子供いないの?何かあるの?」
    子供いないけどパート→「何で子供いないのにパートなの?」
    土日もシフト入れてる→「何で土日も働いてるの?旦那さんと家にいたくないの?」
    暑がりなので冬場も薄着→「寒くないの?何で長袖じゃないの?」
    日焼けすると水ぶくれになるので夏場は完全防備→「日焼け止めじゃダメなの?その肌をいつ見せるの?」

    みたいな。
    しつっこいんだわ、本当に。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/15(月) 22:53:10 

    本家じゃないのに連絡しないで家に来る親戚のオジサン居た
    本当に無理なのに連絡しないで来ていつまでも帰らないし
    気持ち悪いし家出て実家帰ってない

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/15(月) 22:53:34 

    >>309
    あれ、過干渉の自覚が無いのがスゴイ。
    親にも言われた事ねーわって事でも言って来る。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/15(月) 22:54:47 

    とにかく自分のことしか考えてなくて、こちらが忙しくしてても自分の気の済むまで話してくる
    本当に迷惑

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/15(月) 22:56:56 

    >>290
    横。松のラスボス感笑

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/15(月) 22:59:30 

    県営の大きな公園を散歩するのが趣味なんだけど、シニアのジジイが結構干渉してきたり話しかけたそうにしてくるからうざい。こっちは季節の花が今綺麗だからそれ目当てに来てるのに。
    駐車場上で向こうが先に停めて、私がトイレ行ったり花畑ウロウロしてたのに何故か近く歩いてるのね。
    すれ違いそうになるの期待してそうだからこっちもゆっくり歩いてその人が右に行ったから左に曲がって一生合わないように仕向けたけどね。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/15(月) 23:05:18 

    やたら友達が多いと思ったら、2.3回会った程度の人を友達だと言ってた
    自分もそう言われてるかと思うとゾッとする

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/15(月) 23:06:04 

    >>160
    まさにコレだ

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/15(月) 23:08:32 

    >>318
    わかる!うちの親や身内でもあんな過干渉なのいなかったのに赤の他人の過干渉ありえない!
    何こいつ?って感じだった

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/15(月) 23:12:33 

    >>320
    ゲームに例えると、松を攻撃しても竹と梅が回復しそう。
    そして、竹と梅は同時に倒さないと何度でも復活しそう。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/15(月) 23:17:03 

    >>23
    ブローック!!とか

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/15(月) 23:18:13 

    「人は人」っていう概念が無いよね。
    自分は好きなものでも他の人は嫌いかもしれないし、自分の嫌いなものが他の人は好きだったりするのに。
    そして、いくらそれを優しく丁寧に説明したとしても、分からなそう。

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/15(月) 23:21:13 

    私、そういう人に初めて不躾な事聞かれた時点で心の中のシャッターが降りてしまう…
    最初はそんな自分の器が小さいのかと思ってたけど、でも本っ当に妖怪みたいなレベルのグイグイもいるから、もしかしたら自分の中の「コイツはヤバいから近づくな!」みたいなセンサーか働いて、自分を守るためにシャッターが降りるのかな

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/15(月) 23:22:06 

    >>60
    スターウォーズの小さくてえらいやつ?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/15(月) 23:26:16 

    自分のプライベートが楽しくないんだろうね。友達いないシニアの人とかそういう人多い。今の年寄り長生きだしね。普通の人は同世代の友達みつけたり、趣味の教室通ったりして自分の居場所を自分で作るか、一人が好きだったらそれなりに毎日を過ごしたりするんだろうけど。
    こういう人って下の世代の人に期待するよね、同世代の友達いない人が話しかけてきたりするよ、こっちが年下だから気を使ってるんだけどそれに気づかないから鬱陶しいし、さすが友達いないからつまらない人多いよ。

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/15(月) 23:36:39 

    >>322
    本当それ
    2、3回会った程度で親友認定だよ
    だから何しても許されると勘違いしてマウントの嵐

    私の毒母もそうだけど、本当にその程度で相手のことをまだ何も知らない癖に
    「あの子は発達なのよ!だから私が助けなきゃ!」とずーっとその人の話しをしてきたけど
    私からしたらそんな人なことなど知らないし
    その人をサポートする私って素敵と自分に酔いしれている毒母は馬鹿なんだろうな
    そして自分からガンガンとLINEしてるみたいだし
    その割に「あの子は発達だからバカねー」と嘲笑ってたよ

    相手が詐欺師でも、毒母なら騙されて助けそうだけど、こっちを巻き込むから大迷惑だよ

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/15(月) 23:44:36 

    自他境界がない人って感性もズレてない?
    私が落ち込んでた時、良かれと思って私にしてくることがいちいち地雷だった…
    わざと?もしかしてフレネミーか?と思ったけど、そうじゃなくてあらゆる場でズレた押し付けしてみんなを凍りつかせる人だとあとで知ったよ
    とどめは私の誕生日に最大の地雷が書かれたバースデーカードもらって、それっきり絶縁した

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/15(月) 23:46:40 

    >>269
    見た目に現れてる人はわかりやすいね。
    むしろ小綺麗にして常識人っぽく近づいてくる奴だったから気付けなかった。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/15(月) 23:49:33 

    >>3
    幽遊白書?

    +38

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/15(月) 23:49:39 

    >>271
    うわぁ‥言うね
    だから自分が悪いなんて1ミリも思ってないから揉めるんだよね

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/15(月) 23:56:58 

    >>284
    情報を与えないって大事だよね!
    LINEブロック&疎遠にしてしばらく経った人から近況詮索の手紙届いたけど、完全スルーしてる
    こっちが1ミリでも反応したら終わりだから

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/16(火) 00:06:11 

    >>25
    発達障害と一括りにしないで
    私多動がないADHDだけどぐいぐいくる人超苦手

    +13

    -21

  • 338. 匿名 2024/04/16(火) 00:07:17 

    >>1
    一つでもあると自他境界なんだそうです


    ・「ノー」と言うこと ができない
    ・欲しいもの、必要な ものを要求できない
    ・人の意見に合わせる
    ・自分で決断できない
    ・批判されるとひどく落ち込む
    ・相手を自分の価値観に合わせようとする
    ・相手の問題解決に必死
    ・相手がだらしないと 自分が恥ずかしい
    ・自分の幸せが相手にかかっている
    ・自分よりも他人の世話をする
    ・自分を傷つける人と関わり続ける
    ・残酷な状況に長い間身を置く
    ・人につけこまれる
    ・相手が楽しそうでな いと自分が責任を感じる
    ・自分だけの時間をもてない

    +2

    -7

  • 339. 匿名 2024/04/16(火) 00:15:27 

    >>31
    年寄りに多い。まだ会計も終わってないのにもう会計らへんまで足すすめてきたり。自分ら能力低下してて行動遅いくせにしてもらうことにはせっかち。

    +45

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/16(火) 00:18:07 

    >>338
    わりと当てはまるわ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/16(火) 00:18:41 

    物理的な自他境界なしさん
    銭湯で鏡前に置いておいた私のブラシ使ってブローしてた奴
    あとバイクのポケットに入れっぱなしの日焼け止めスティックパクられたこともある

    使うんかそれ怖くないんかい

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:21 

    隣人ババアがそうでずっと絡んできて気持ち悪いです。精神異常者らしく管理会社にも報告済み。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:28 

    >>1
    自他境界線チェック
    『自他境界線』ってなに? | おはぎのブログ。人生ハードモードでも半世紀生きてます(◍´◡`◍)
    『自他境界線』ってなに? | おはぎのブログ。人生ハードモードでも半世紀生きてます(◍´◡`◍)ameblo.jp

    『自他境界線』ってなに? | おはぎのブログ。人生ハードモードでも半世紀生きてます(◍´◡`◍)『自他境界線』ってなに? | おはぎのブログ。人生ハードモードでも半世紀生きてます(◍´◡`◍)ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインおはぎのブログ。人...

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:41 

    私昔から距離無しに目をつけられる
    初対面だと愛想良くするけど本当は1人の時間が1番落ち着くし、他人にあまりプライベートに踏み込んで欲しくない

    女上司が距離無しで私達はファミリーみたいなタイプなの本当にしんどい

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/16(火) 00:23:41 

    >>338のは
    自他の境界線があいまいかどうか分かるチェックリストです
    自他の境界線があいまいかどうか分かるチェックリスト  |  いきいきいろいろブログ
    自他の境界線があいまいかどうか分かるチェックリスト | いきいきいろいろブログfsdlcenter.com

    でも書いたように、疲れていて自他の区別ができなくなっていたり、 「自他の境界」があいまいになっていたりすると、これまで負担に感じていなかった人間関係を、負担に感じることがあるそうです。 自他の境界があいまいというのは、「自分と他人が異なる存

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/16(火) 00:24:55 

    明日は友達と遊ぶ予定が入ってるからって断ったら
    私も一緒に連れてって本気で言われた事かな

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/16(火) 00:30:07 

    なんか距離無しや過干渉気質の人って「長女で高齢独身」の人に多い気がする

    他人に構ったり上から目線でアドバイスするより自分の人生に向き合って欲しい

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/16(火) 00:34:35 

    >>128
    私も似たような事があった
    職場でやたらフレンドリーな女性からグイグイ来られたんだけど、仕事の愚痴、過去の愚痴、自分はいかにすごいかを延々と語ってきて、少しでも同調しないと不機嫌になって八つ当たりしてくる

    最初は「すごいね、大変だったね」と同調してたけど、だんだんその女性の言動にも問題があると思ったから、淡々と正論で返したら犬猿の仲になって、LINEもブロックされてた

    こっちが優しくすれば、調子に乗って失礼な事ばかり言ってくるし、少し意見を言っただけでLINEブロックとか人間性を疑うけど、縁が切れて良かったと思う

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/16(火) 00:40:32 

    >>4
    人格障害のことかな。特に境界性。自分がこう思うから周りも分かってるはず、という赤ちゃんのままの頭なので、感情的に騒いだりと注目を集めたがる。それが美人の場合は魅力的に見えるので異性にチヤホヤされて、歳をとると嫌われ者の孤独な老人の出来上がり。

    +28

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/16(火) 00:54:28 

    >>312
    よこよこ
    私なんて、上司には「人格否定された」と報告され、私には「人間関係で苦労するんじゃないでしょうか?」ってメールがきた(笑)
    上司は「苦労するのも人格否定してるのも彼女だよね」って困惑してた。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/16(火) 01:00:48 

    >>1
    シンプルに「ごめんなさい、ちょっと近過ぎるのでもう少し距離取って貰っていいですか?」って言う
    実際言ったことある
    「あっあっごめんなさいw」
    「いえいえありがとうございます」で
    その後も近すぎる時に生ぬるい顔で見つめたら
    「あっごめんなさい近過ぎましたねw」って気付いてくれるようになった

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2024/04/16(火) 01:07:57 

    >>15
    アスペには効かないやつ

    +21

    -2

  • 353. 匿名 2024/04/16(火) 01:10:28 

    >>19
    ワロタwww

    +32

    -4

  • 354. 匿名 2024/04/16(火) 01:14:11 

    >>251
    最初に自己愛トピを見たときKに被害受けた人がこんなにいるの?って驚くくらいされたことまんま
    それでKも恐らく自己愛だろうと解った

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/16(火) 01:14:39 

    >>151
    元友人(幼馴染)がもろにアッパー系コミュ障だったけど、穏やかなお母さんがいつも家にいて、お姉さんも賢くて優しくてずっと話を聞いてくれる感じの人だった
    そのまま受け入れられて育ってしまったからか、めっちゃ怒りにくい雰囲気あったわ
    当人も怒らなそうな人にだけグイグイ行ってて、怒りそうな人には近づかないのよ
    だからコミュ得意と思い込んで、自分の性質になかなか気付かないんだと思う

    でも大人になったらそうもいかず、よくキレられたりトラブってたっぽいけど、相手を悪く言うか被害者ヅラするかのどちらかだったなぁ

    +24

    -2

  • 356. 匿名 2024/04/16(火) 01:31:40 

    >>174
    こういう底辺っぽい人に優しくしちゃだめだよね
    子どもの保護者にいて痛感した
    しかも夫婦揃って距離感おかしい。気持ち悪かった

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/16(火) 01:44:05 

    >>21
    創価信者の事かと思ったw

    悪い事をしても反省しない、謝罪しない
    逆に何かされたと思ったら、被害者ぶって嘘を吹聴して回る集団ストーカーをやる

    それが粘着質で、しつこい、しつこい嫌がらせを続ける
    無視しても、近所の創価ババが己が有利になるように嘘をつき続けていく

    自己中で、きっと他人と境界線がないんだろうな
    ホント迷惑してんだけどな

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2024/04/16(火) 01:50:58 

    >>160
    アッパー系おばさん笑ったwwww
    謎のマイルールを人に強制しないと気が済まないアッパー系おばさんなら会社にいるわ、こういう人も自他境界のない人なのかな?

    自分のマイルールを皆に広めたいのか、ロックオンしていちいち監視してくる感じなんだよねー
    で、それをいちいち他の人に「あの子◯◯しないのぉ、どうしたら良いかなぁ?」みたいな感じで私を使って周囲と仲を深めてる感じっていうのかな

    ネチネチ細かいこと本当うざいから、上司に「◯◯さんにこうしろって言われたんですけど、そんな決まりありますか?」って相談したら、「そんなことないですよ、気にしなくて良いと思います」と言われる始末ww

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/16(火) 02:05:05 

    創価学会や統一教会って何で自民党と関係有るの?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/16(火) 02:16:11 

    物理的に距離感おかしい奴は心理的距離感も比例しておかしい
    何もかもおかしい

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/16(火) 02:24:04 

    >>60
    説教と自慢話をしないテキトーおじさん

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/16(火) 02:30:42 

    >>1
    自分が知ってる情報は相手も知っている前提で話を進めてくる
    だから「どうしてわかってくれないの?」とトラブル
    私はあんたじゃない
    サリー&アン状態

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/16(火) 03:54:44 

    うちは、子ども2人旦那がアスペルガーだけど人に興味がないので大丈夫です。、

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2024/04/16(火) 04:47:00 

    >>60
    高田純次の真顔

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/16(火) 05:08:06 

    >>336
    そうだよ。

    だから私は、これからも自分の思考を自己愛に隠すね。

    自己愛はそれを、意地悪とかいうけど。


    私のこと、わからなくしてあげる♡

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/16(火) 05:33:20 

    >>363
    嘘お疲れその病名間違ってる

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/04/16(火) 05:47:10 

    >>96
    お試しやる人ってそういう心理状態なんだね。
    「相手を困らせてやったわ!」と思ってるところ悪いんだけど、もし相手が別に共依存状態でなかったら、ただ「うざいな。勝手にブロックしてきて清々したわ」と思うだけだよ。

    共依存ならすがってくるだろうけど、ある日突然パートナーが悟り開いたら去っていくだけだよ。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/16(火) 05:53:11 

    >>356
    見てると女医さんや保育士や学校関係の先生
    したり塾の先生のママがターゲットに
    されてる。
    彼女達は、どんな底辺にでも
    それなりに笑顔でその場は過ごす術を身に着けて
    るから距離無しお化け母親は
    優しくされた〜
    って勘違いするのよ。

    距離無しお化け母って、毒親に冷たくされ
    性格おかしいから誰からも冷たくされてるから
    普通の優しさすら
    自分にだけ特別〜って思うのかもね。

    +19

    -1

  • 369. 匿名 2024/04/16(火) 05:53:28 

    >>303
    うちの母グイグイ行く方
    電話攻撃もひどい。ウザがられて用事があるから電話切るねって言われて怒ってる

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/16(火) 05:53:57 

    >>7
    エレベーターの中も!なんか、普通こっち向きに立つ?みたいな人。
    有吉が「人間のテトリスが下手な人」って表現してたけど、まさにそれ。

    +44

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/16(火) 05:58:06 

    >>311
    身近なパターンは両方w

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/16(火) 05:58:38 

    >>351
    私も最近気付いたんだけど距離無しって発達ぽい
    から、ちょっと失礼になって言えない位
    ハッキリと言わないと止めてくれないんだよね。

    大人になれば皆、空気読むから
    誘われて次の約束無しに用事があるからと
    断る位でも、自然と距離置くけど
    距離無しには通じないんだよね。
    ハッキリと、会いたくないから会わない
    位言わないと通じない。

    発達用のマニュアル本でも作って欲しい

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/16(火) 06:06:28 

    >>332
    最大の地雷の内容が知りたいな

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2024/04/16(火) 06:10:59 

    >>354
    自己愛のターゲットになると本当にひどいから。

    本人は自己投影もするし極度の嘘つきだから
    自分がしてきた悪事を他人がやったかのように
    話し被害者ヅラする。
    どっちが被害者か見分けるコツは
    具体例が無いほうが自己愛
    感情的に裏切られた〜と騒ぐのが自己愛
    私から切ったと切られたクセに嘘を言う
    自己愛は仕事続かないし友人いない
    身勝手に友人と思って離れない
    嘘つきが得意で言い訳も得意
    だから断ろうが納得しない
    もう会わないと言ってもガンガン連絡寄越す
    ストーカーだね
    SNSは全てチェックされてる

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/16(火) 06:13:01 

    >>339
    電車のホームとかレジの行列に並んでる時に後ろの年寄りから手で背中をグイグイ押された事が何回もある。振り返ると50セン以上離れたところに立ってるのに手を伸ばして押してるんだよ。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/16(火) 06:14:32 

    >>372
    自分だったらそんな事言われたら悲しくて泣くわって事でも本当にノーダメージでビックリするよね

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/16(火) 06:19:32 

    >>111
    例えるなら爬虫類や般若みたいな目付き

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/16(火) 06:44:17 

    >>372
    誘い断ったらそうだよね!◯◯で◯◯だもんね!!って断った理由を勝手に決めつけられたことある。
    そうやって都合よく他人の思考決めつけて納得してるから自分が嫌われてるとかこれっぽっちも思ってないんだね。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/16(火) 06:55:14 

    最近ちょいちょい自己愛性人格障害絡みのトピが乱立してるのは、定期で立つ自己愛性人格障害トピの最新版がまだ立ってないから?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/16(火) 07:11:09 

    >>347
    前の会社にいた人、まさにこれだ!
    プライベートにズカズカ踏み込んできて「そんなに○○買ってお金大丈夫?」とか言ってきたり、私が資格試験に合格しただけで3000円くらいするプレゼント渡してきたり、距離感おかしくて怖かった
    求めてないアドバイスも自分語りばっかりだったし

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/16(火) 07:14:38 

    >>31
    年寄りに多いのは何でだろう
    年取ってせっかちになるのか、距離感がわからなくなってるのか身体に接触しても平気なの何?

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/16(火) 07:15:11 

    >>28
    >ガルちゃんによくいる
    >「私はこう思う=これが常識=当てはまらない人はおかしい」
    >「私は〇〇してほしいと(頭の中で)思ってるのにしてくれないのは加害だ」
    >「好きな芸能人が〇〇された!私が傷ついた!」

    これネトウヨじゃん
    「日本人なら●●するはず」「●●さんを批判する奴は反日だ!」とか

    ただテメエの都合に過ぎない事を「愛国」のタテマエで他人に押し付ける

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2024/04/16(火) 07:19:18 

    >>359
    信者の組織票を自民党の小選挙区に投票させるんだよ
    その見返りに変な政策を通させたりしてる

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/16(火) 07:22:14 

    >>330
    だろうね…こういう人にロックオンされて「ガル子ちゃんに出会ってから人生が楽しくなったんだよ」って言われてゾッとしたことある
    「私達、何でも話せる親友じゃん!」って言いながら距離感と価値観バグりまくりのずれた言動を連発する人だったので、そっと疎遠にした

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/16(火) 07:39:31 

    >>52
    担任に来年以降は違うクラスにしてもらうように頼んだ?

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/16(火) 07:39:52 

    >>1
    義両親がそうだわ
    家に泊まってけ、泊まってこそ仲が深まるだろう的な考え(関西)
    平気で私達の家に5連泊してくし、しんどい。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/16(火) 07:41:46 

    すっごい人格否定してくるのに、デートに誘ってきたり同性なら遊びに誘ってきたりする人いませんか?😂
    嫌いなら近寄ってくるなよ!と思います。
    境界性なのか自己愛なのかは謎。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/16(火) 07:49:49 

    >>75
    嫌がらせしてくる奴には同じ事をやり返すようにしてるんだけど、今度いじめられたって言い回ってる。
    常識的な思考とは思えない。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/16(火) 08:00:27 

    自分の見る目がなくて、この手の人を親切な友達だと勘違いして気を許してた時期に自分のプライベートを見せ過ぎた結果、そういう話も画像も全部まったくの他人に拡散されて縁切った…
    嫌がらせかと思って本人にキレたら、「ごめんなさい!素敵な話だったからみんなにも共有したかったの」って泣かれて、やばい人を見抜けず色々晒し過ぎた自分が大嫌いになったことあった

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/16(火) 08:10:34 

    >>11
    必要とされる事を必要とする人
    ダメ人間製造機

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2024/04/16(火) 08:27:59 

    自分は友人いないし暇だしさびしいからそういう人は私のところにくればいいのに来ないよね
    そういう人に限ってすごく選んで誰かに関わる気がする

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/16(火) 08:28:13 

    >>56
    全然違う話なんだけど、義母がグイグイ系でそういう突っ込んだ話をズケズケ聞いてくるし、下手くそかつ使い古した余り物をつぎはぎした手作りをしょっちゅう送ってくる。
    手作りOKな人なんだなと思って、こちらも手作りマスク(コロナ禍初期でマスクが高額で全然出回って無かった時)をお返しに送ったら
    『近所の人に羨ましがられたから全部あげちゃったー』と言われた。
    自分は人に手作りあげまくるけど、自分は人から手作り貰うの嫌なんかいって思ったわ。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/16(火) 08:29:37 

    >>60
    マササン

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/16(火) 08:30:00 

    こちらから話しかけないと被害者ぶらない?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/16(火) 08:30:15 

    うちの母親も昔から自他境界無くて娘達にグイグイきてた
    私もそれが当たり前だったから他人に対して当たり前にグイグイいってたよ
    今考えたらヤバいし、学生時代友人関係上手くいかなかったのもそのせいと思う
    大人になった今はちゃんと意識して人と接するようにしてるからかなりマシになった

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2024/04/16(火) 08:32:58 

    >>392
    マスクの出来がよかったから嫉妬したんだよ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/16(火) 08:33:24 

    自己愛ってグイグイ来るタイプと来ないタイプといない?
    基本的に自他境界無いのは共通してるんだけど、後者の方がずる賢くてやり方が上手い

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/16(火) 08:36:35 

    自他境界が曖昧な人って、家庭環境とか遺伝もあるのかな?
    そういうのって生まれ持ってたり、長年刷り込まれてたりしてそうなイメージ
    思い当たる知り合いもどうやら親がそうらしくて、その親とずっと同居してる人なので…

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2024/04/16(火) 08:42:30 

    >>349
    芸能界で長く生き残れる人って、そういう気質が多い
    芸能人としてテレビで見てる分にはいいけど、リアルで関わりたくないような人が多い

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/16(火) 08:44:58 

    私は境界なくて内向的な方だけど
    なんでこうなるんだろうね
    同性の兄弟いないとこうなるのかな

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/16(火) 08:46:55 

    >>42
    ずーっと話を要約できなくてオチのない話をしているのに、私って気さくでいいでしょ?って言われちゃうあれね。長くてオチないくらいまでならスルーできるけど、褒めまで要求してくるとか、ムリ。

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2024/04/16(火) 08:51:02 

    でも美男美女とかで優秀で世渡りもうまくて頼りになる人なら好かれそう

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/16(火) 09:07:26 

    >>30
    私にとってタイムリーな話だわ
    5回くらい断ってようやく連絡してこなくなった
    またほとぼり冷めたら連絡くるんだろうなー
    嫌だなー
    なんで人の気持ちを察することが出来ないんだろうか。

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2024/04/16(火) 09:08:32 

    >>30
    3回断ると誘われずに悪口の対象になるんだよな……。人付き合いって難しい。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/16(火) 09:17:33 

    子供の友達。明日遊べる?明後日は?土日は?来週の火曜は?習い事がある、他の子と約束していると伝えてもじゃあ水曜は空いてるよね?約束だよと勝手に約束されるのがすごいストレスで娘がうんざりしてる

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/16(火) 09:19:38 

    >>398
    遺伝はあると思う
    私の母親も距離なしだけど
    私のいとこ(私とは完全に疎遠)はどうやら母よりもひどい距離なしなので
    私の母とは頻繁に連絡取り合うのに電話で喧嘩ばかりしてる
    そしてしばらくするとまた電話して揉めてるの繰り返し
    母は構ってくれるのが嬉しいらしいから、どっちもどっち

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/16(火) 09:26:24 

    >>144
    私最近距離なしママ友にやらかした。
    年上高圧ママ友だから遠慮して聞かれたら何でも答えてしまった私が悪いんだけど。
    家いくら?って聞かれてえぇ…って戸惑ってたら、私普通にみんなに聞いてるよ!って言われて◯◯くらいですかねぇ…◯◯さんは?って聞いたら、忘れた〜って言われてやらかしたなーって思った。
    その人は結構金持ちアピール凄いから、たぶんうちより低かったんだろうなとその反応見て思ったけど。
    その他にもうちの子が発達障害でその事についても色々聞いてきたり他の人に話したりして気分悪いこと多々あるから距離置いてる。

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/16(火) 09:33:19 

    そういう人って何か情報得てしまうとみんなに言って歩く傾向あるよね
    悪気はぜんぜんないみたい

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/16(火) 09:34:33 

    >>134
    あー、それだわ。隣の人、引っ越してくれないかなーと願ってる。無理だろうな。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/16(火) 09:43:14 

    >>408
    そういう人って他人から好かれたい願望がかなり強いからね
    こちらは嫌っているのに、諦めないでグイグイ来る
    グイグイ来るから嫌いなのにね

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/16(火) 09:47:14 

    うちの隣人そうなんだけど
    母は父が嫌がるとかそういうせいにして入り浸られるのを防いでいる
    でも父の悪口をその人言って歩いてるかもしれない
    その場しのぎで距離おくしかない

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/16(火) 09:53:33 

    >>410
    そうそう。グイグイ来るから嫌いなんだよね。
    普通に接してくるなら、こっちだって普通に接するわ。
    でも無神経にグイグイグイグイ来るからこっちだって身を守るために辛辣な態度を取るしかないのに、自分に原因があるとは微塵も思ってないから被害者面がスゴイ。

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2024/04/16(火) 10:02:17 

    >>31
    レジわかります。自分は少ないから気が走るのかもしてないけど、お金入れてる時もその真横で待たれる。このレジではなくてそっちのレジになると思いますよと言ってやりたい。
    銀行も。コロナの時から立つ位置テープで貼ってるのに、ちょっと前に動いたら真後ろにピッタリついてくる。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:21 

    >>332
    うわ、災難だったね。
    こっちは、人が亡くなったていうのに、見当違いなこと言い出してドヤ顔して周りをドン引きさせてたよ。
    本人は気遣ってるつもりらしいけど、とことんズレてるんだわ。

    私も最近縁切ったけど色々大変なことが重なって精神的な不調が長引いてるよ。早く気持ちを切り替えたい。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:36 

    >>174
    夫の職場にいるみたい。
    学生時代はとにかく地味だったらしい。
    結婚して、子供できてから変わったそう。
    職場にいる元同級生のお子さんが自分の子供と同級生と知ると(性別違う)、妙に馴れ馴れしくなってきたそうだ。
    突然、肩を組んできたり、学生時代に一度も話したことないのに、友達面。
    職場なので、あからさまに避けることもできず、困っているそう。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:34 

    >>134
    私6軒の新興住宅地に住んでるんだけど、それが怖くて挨拶程度にしてる。
    たまーに少し話したりもするけど5分くらいで終わる感じ。すごい楽。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:52 

    >>408
    そう、悪気は全く無いんだよね。
    てか友達多いっていうのをアピールしたいのもあって、色んな人の情報を興味もないのに話してくる。

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:59 

    >>5
    ペンギンの保育園でもやってんの?

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:50 

    >>412
    「私がこんなに話しかけているのになんで拒むの?」
    だからね
    相手をそっとし置くという選択肢がないんだよ
    とにかく自分を受け入れて欲しいの願望のみ
    だから自分がその人に受け入れならない現実を受け入れられない
    自分に自信がなく寂しがりやな人はこのパターンが多い

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:18 

    >>226
    鋼のメンタルじゃなくて、思いやりのない人だと、思います。人の気持ちを想像できない人なんですよ!

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:18 

    >>415
    横だけど、何か分かる。子ども産んでキャラ変わっちゃったんだろうか?って思うわ。地味で大人しそうなのに、若い人が使うような言葉使ってグイグイくる。怖い…。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:23 

    >>15
    軽くてのがポイントなのかな
    ガン無視するとそれも意識されてるのを感じて敵意を見せてきた!!と相手が反応しちゃう
    心からの空気扱い興味ない演技てむずかしい

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:05 

    なんか別トピだけど、支配欲が強いひと〜うんぬんにめちゃ共通点ありそう。

    要は一心同体の手下がほしいんだよね。

    人はお人形じゃないのに。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:19 

    >>417
    私が大嫌いな前の職場のスピーカー粘着質のまんまだわw
    その友達とかいうのも大抵は相手は友達だと思っていないか嫌ってるんだよね
    挨拶返したぐらいで友達ヅラされるんだよ
    そしてその人が話す他人の情報はその人が直接聞いたわけではなく
    また別の人が話していたことに付け加えた事が多いから、信用できないことだらけ
    だから避けてるのに本当しつこいんだよね

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:54 

    >>409
    横、無理だろうからこっちが居なくなるしかないと思ってる。築50年越えの戸建てでやっと居なくなってくれると思ったら取り壊して新しく建てちゃうらしいし絶望だわ…。本人はルンルンで調子乗ってるからイラつく。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/16(火) 10:24:20 

    >>423
    あ〜、なるほど。全て自分の思い通りになって利用出来るような手下が欲しい感じ?めっちゃ迷惑じゃん。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:15 

    >>151
    職場にグイグイ系女性いたよ。40代。
    ガツンと怒る人のことは徹底的に避ける。
    怖いから。でも、攻撃的な性格で、その人の悪口も激しい。
    その人から仕事の注意されると「怒られるのきらーーーい。メンタル病んじゃう〜」と被害者面で大騒ぎ。
    お気に入りの女性社員のことロックオンして、勤務時間中、ずっと話しかけていた。相手がどんなに忙しく仕事していても、お構い無し。自分は壊滅的に仕事できなくて干されていた。ご本人も仕事したくない、覚える気無いと言っていた。でも、周囲から仕事できないと思われるのは絶対にイヤで、人一倍できるフリしていた。職場の給料や待遇についても文句ばかり。
    ロックオンされていた女性は、最初は話し合わせていましたが、どんどん時間も長くなり、ベッタリ付きまとわれるように。トイレの回数まで数えられていた。数ヶ月後、異動を申し出て、受理されて、別事業所へ。
    時期外れの異動、誰もがグイグイ系女性が原因と分かっているのに、本人は全く理解できてなかった。

    3人のお子さんもいるようですが、幼稚園、学校、地区、スポ少と先々でトラブル起こしているようです。
    チームも数回変わっている。スポ少は他校との合同チームが多いので、他校にも知れ渡っていると他の同僚から聞きました。

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:57 

    >>59
    うっ、自覚はしてるけどやっぱ刺さる言葉だ。

    関連本読んだり、カウセリング受けたり、家族関係見直したりして自分なりに努力してるつもりだけど、やっぱりターゲットにされることが多い。

    まずは断ったり、自分の意見を持つようにしないと…

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/16(火) 10:37:02 

    会社で一番やばいトラブルメーカーはこのタイプかもしれない

    他人の悪口言いまくってる癖に物凄く繊細なんだよな、なんなんだろう
    スピーカーアッパー系おばさんと言い表わしたら良いのかなww
    母親と歳近いんだが、今までの人生で何も学ばなかったのかな?と問いたい

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/16(火) 10:38:36 

    >>1
    例がないと分かりにくいな
    普通に言えばいいんじゃないかな
    察してよじゃなくてズバッと言うの
    言えないけどモヤモヤするとかは知らんがなって感じ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:26 

    私がまんまこれだわ。嫌われてたなー
    友達になる人も知り合いもこのタイプばっかだったわ。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:52 

    >>28
    ニュース番組で事件の被害者の遺族や目撃者が少し笑っているようにみえただけで、注目を浴びて喜んでいる!不謹慎だ!と叩く人たちもそうなのかな?
    冷静さを保つために意識的にしている場合や防衛本能で無意識に緊張を回避している場合もあるのにね。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/16(火) 10:50:49 

    >>347
    都会住まいの方ですか?
    田舎でそういうのは肩身が狭いからおとなしくしてますよ
    次女や末っ子主婦の方がグイグイやって来て無理矢理友達になろうとしてきますわよ

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2024/04/16(火) 10:51:55 

    >>270
    せっかちか煽ってるかだから単に性格悪いだけの可能性

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/16(火) 10:54:24 

    >>218
    普通なら狭い道で反対側から人が歩いてきたら無意識にどちらかに寄ると思うのだけど、まるでこっちが透明人間かのように真ん中をずんずん歩いてきて肩がぶつかったりする。こういう人って毎回誰かとすれ違うときにぶつかるの?それとも相手を見て変えてる?本当に謎。

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2024/04/16(火) 10:55:31 

    >>1
    周りに大勢いるのに、わざわざコミュ障の私に愛想よく寄ってきた人とは連絡先を交換しないと決めてるよ。大抵は性格が難あり、距離なしだもん。皆に社交的で好かれてる人なら問題ないから、見極めることが大事。
    誰にでも愛想良くするのは良いけど、連絡先交換する相手は選んだ方がいい。最初が肝心。
    目をつけられたら穏便に疎遠は無理よ。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/16(火) 10:57:38 

    >>433
    横だけど、何か分かる。末っ子主婦とか、「仲良くなりたぁ〜い‼︎」とか言って近付いてきて、利用しようとしてるっぽい人居る。本人は甘えてるつもりなんだろうか?ヒィッ!ってなるわ。

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2024/04/16(火) 10:57:43 

    せっかちな人が多いよね
    早く知りたい
    早く仲良くなりたい
    グイグイグイ〜

    焦るなって言っても聞いていない
    せっかちで早く仲良くなりたいから不仲になるのも早い
    支配したいんだろうけどできないからイライラしてグイグイってなる

    そして実は仕事できない人が多い
    お局は在籍が長いから仕事できるようにみえるけど
    前の職場のお局は人の仕事チェックで粗探しばかりしてるか、仕事中でも悪口ばかりで批判することに集中してて
    結局は仕事できなかったよ
    それ指摘するとヒステリー起こして大泣き大喚きされたよ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/16(火) 11:01:52 

    >>438
    情報はやたらと持っててしっかりしてるっぽいのに、すぐパニクったり依存体質だったりしません?要は、人が居ないと仕事やら作業出来ない系の人なのでは?って人居ます。職場の人ではないので仕事ぶりは分からないけれど、発達系?と言うか。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/16(火) 11:03:55 

    >>151
    姉も友人もアッパー系コミュ障だけど周りを大人しくて従順な人で固めてる感じだよ
    職場で自分が原因のトラブルがあっても自分のせいだとは思わないんだよね
    で、いつも避けたり指摘したりする人の悪口を言ってる
    自分を省みるという発想があまりないのかもしれない

    私も大人しいタイプだから愚痴を聞いた時にはっきり「あなたのこの言動のせいでトラブルになったのでは」と言えない
    なのでアッパー系の友人、姉とは徐々に距離を置くようにしてるよ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/16(火) 11:05:04 

    >>436
    すっごいわかる!

    当時のわたしは「こんなコミュ障に私に話しかけてくれた〜」なんて頭お花畑だったよ。

    結局トラブルになった。縁は切れたけど疲労感ハンパない。今はわたし自身がエサぶら下げてるんだなって思うようにしてるよ。

    特に繊細な人が(だいぶぼかした表現だけど)集まる場所でのメール交換はNG

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/16(火) 11:06:22 

    >>3
    アッパーの対抗ね
    上手い!

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/16(火) 11:07:34 

    >>355
    横、大人しくて従順な人好きっぽいよね。自分の思い通りになる。利用出来るから好きなんだろうな。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:15 

    >>386
    よこ
    きっついね

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:26 

    >>441
    横、人に知り合いや友達が少ないとか慣れない環境とかだと近寄って来やすい気がする。「私が仲良くしてあげるぅ〜。」って親切面して近寄って来て、無邪気に利用してきそう。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/16(火) 11:14:56 

    >>386
    自分の家だと相手が帰ってくれないと追い出せないし、まだ義両親の家に行く方が避難とか出来そう…。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/16(火) 11:16:27 

    >>439
    よこ
    仕事できるように見せるのが上手いだけだよね
    自分の失敗はオッケーなのに他人の失敗は弱味として握ってストックしてる
    ほんとに職場の癌だと思う
    でもこういう人って案外分かりやすくはグングン来ない
    ジワジワネチネチグングンって感じ

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/16(火) 11:20:37 

    >>4
    以前からいろんな表現でさんざんお悩みとして話されてきたことだよね

    「自分と他人は別々の人間であり、それぞれに別々の考えを持つことが理解できない人」=「自他境界のない人」

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/16(火) 11:21:52 

    >>447
    あ〜、分かる、分かる!その人、「ちなみにぃ〜」とか「そぉなんですねぇ〜」とか仕事で使うような話し方は多様するんだけど、とにかく話がダラダラと長い、くどい。端的に話せ!って思う。まぁ、人の事は言えないんだが、話をまとめるのが苦手なんだろうな。結論から話せないタイプと言うか。あと、本当すぐパニクって周りに騒ぎ散らかすから迷惑。落ち着け!1人で対処しろよ!って思う。結果、口が上手いだけで、何もしないし、役に立たない。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:27 

    >>440
    「あなたのこの言動のせいでトラブルになったのでは」と言えない

    言っても納得しなかったよ
    言ったけど、自分は悪くない!って言い続けてたから
    やっぱり距離取るしかない
    アッパー系は反省、内省ができないんだろうな

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/16(火) 11:24:15 

    >>445
    まさにそんな状況だった!わたしの場合は「私はちゃんとお出かけするお友達がいるの。今日だってほらお茶しちゃった」要員だったよ。

    トラブルになって縁が切れたとき、身体から重たいものがスウッと抜けていったのを感じた(笑)

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/16(火) 11:25:40 

    >>25
    昔会社の先輩で立場利用してマルチのゴリ押ししてきた人もそうなのか

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:10 

    >>449

    話しが回りくどい人に多いよね
    何が言いたいのかわからないんだよね
    だから一緒にいると本当疲れる
    だけど本人は必死で理解してほしいから、必死でこちらに説明しようとする→回りくどい→時間の無駄
    つまり仕事はできな人となる

    避けてるのにしつこいし、拒んでもしばらくしてまた近寄ってくるし…
    ストレスだよ

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:42 

    近所の個人の店にそう言う女の従業員居たよー
    仕事は?旦那さんは?とか聞いて来る女の従業員
    コロナで、店閉めたみたいだから本当良かったー
    ほんと、見た目もだけど気持ち悪かった。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:43 

    >>453
    私は職場じゃなくて小姑なんだけど、敷地内に住み着いてるから厄介でね。洗濯機が壊れた時に来て下さったのはありがたいんだけど、「何番の表示が出たねぇ!って事は原因は、〜じゃないねぇ!」みたいなくどくどした説明?みたいなのを3、40分位やってた笑。え?長くない?って感じで。主人なら、5分位で動いて簡潔に説明して結論伝えてくれそう。あと、金魚の水槽たまに掃除して下さるんだけど、それも、「フンが緑色になるからどうたらこうたら」って説明?が長い。いや、手を動かせよ!ってなるわ。いっつも、こんな調子でイライラする。大して動いてないくせに、いかにも私凄いでしょ?こんな事も知ってるの!って自己主張したいのかな?やたらといい人ぶるけど、口だけは偉そうで言い訳して結局何もやらないし、せめて大人しくして欲しい。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:40 

    >>2
    クチバシが食い込む眉間の下の部分痛いだろうな…

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:41 

    >>433
    田舎から出てきた末っ子主婦が子供連れてうちにアポ無しでズカズカくる
    義母も頼み事するのに手ぶらで近所にいきなりおしかける
    気が狂いそう

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:07 

    >>337
    横。ひと括りにしていないと思います。この流れで使われた発達障害は、積極奇異型のことを言っています。

    +17

    -1

  • 459. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:45 

    >>445
    学生だと転校生や同じ学校から進学する同級生が少ない人でおとなしい人が目を付けられやすい。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:02 

    >>451
    私は、話した事はほぼほぼなかったけど、周りの話でヤベェ人っぽい事は感じていたから、挨拶NG、話しかけないようにして頂いた。(仕事関係ではないです。)酷い対応かもしれないけど、ここまで言っても挨拶も声かけもして来て下さるからよっぽど利用したいんだろうな。って思う。(大変や面倒な事を押し付けたい発言あり。)永遠に関わりたくない…。けど、めちゃくちゃしぶといし、しつこい。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:07 

    >>459
    引っ越してきたら近寄ってきたがってた。普通ならありがたい存在なんだろうけど、最近はいかに人間は自分も含めてだけど利己的な生き物かを痛感しているので、やたらと近寄って来る人間には裏がある場合もある。あんのじ、人を利用するタイプの人っぽいし。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:46 

    ひとの気持ちに寄り添えないくせに、寂しがって寄ってこないでほしい。で、絶対自分が寂しがってるってことは認めないし。

    人型ChatG◯Tがあればいいのに。それにずっとヨシヨシされてもう生身の人間と関わらないでいてほしい。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/16(火) 11:46:50 

    >>457
    横、家も来るよ。小姑、「あっれぇ?あっれぇ?」って馬鹿丸出しのキンキン声で私にも声かけてきそうになったから、お手洗いに隠れて何とか事なきを得たけど、あれで愛想笑いして付き合ってあげてたら子守りや家事押し付けてきてたと思う。義両親にはそうだもん。私も獲物って認識されてたと思う。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/16(火) 11:47:13 

    気持ち悪くて家で寝てたら積極的奇異型からお誘いLINEがきた。風邪ひいたから無理って返信したら、じゃあ二人で近くのカフェに行こうって言われた。具合悪いって言ってるのに…

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:10 

    >>330
    さすが友達いないからつまらない人多いよ。

    ↑最後のコレ笑ったw

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:55 

    うちも双極性障害の義母が物凄く距離なしだから疲れる
    夫の母親ってだけのよそのおばさんになんで腕や肩や腰ベタベタ触られないといけないのよ…

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:14 

    >>462
    分かる、分かる。なぜか、あくまでも話しかけてあげてる。って体なんだよね。そのくせ、話しかけないで下さいね。挨拶とかもいらないですから。ってはっきり伝えてるのに、(旦那越し)また、挨拶、話しかけてくるし、結局は自分が話したい、利用したい、思い通りにしたい。ってだけじゃん。挨拶NG、話しかけるのNGってなかなか人に言わない言葉だと思うから、よっぽど嫌われてるんだって思って欲しい、感じて欲しい、そして近寄らないで欲しい。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:42 

    >>316
    あなたがコミュ障では?

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2024/04/16(火) 11:54:06 

    >>452
    そうかもしれないし、単に自分が自腹切りすぎて借金漬けになりそうでとにかく焦っている人かもしれない
    まぁマルチでも自己啓発や宗教でも、過度にはまって絶対正解を手に入れないと不安でたまらない!っていうのは発達の人の傾向だよねとは自分も思う

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/16(火) 11:56:14 

    >>466
    家はさすがに触らないけど、距離なしでめちゃくちゃ疲れる。自分の老後の不安を私で全部解消したかったらしく、私車持ってないし、ペーパーなのにタクシー代わりにされそうになったり、敷地内同居断ったら、「いいわよ、私死んじゃうんだから!」って死を盾にされたり。すごく申し訳ないけど、一刻も早く死んで欲しい…。こういう人って人に騒ぎ散らかして自分はキャハキャハ笑ってるから嫌い。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/16(火) 11:58:25 

    >>427
    何かもう、人間兵器のような人だね…
    失礼ながら、旦那さんはどういうタイプなのかが気になる。
    同じような無神経グイグイタイプなのか、それとも何でも言いなりの大人しい意思薄弱タイプなのか。
    後者だと、いくら何でも嫁が行く先行く先でトラブル起こしまくってたら頭おかしくならないのだろうか。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/16(火) 11:59:34 

    >>458
    横ですが
    これは私のことではないな、と自分で線引きしてスルーができなくて反発してしまう人も自他境界が曖昧な人じゃないかと思うのです
    発達にもいろいろいるし、症状もいろいろだし、これは自分に当てはまらないな、と思えばいいだけなんだけど、自分のことを言われてるみたいで不安になるってことはやはり境界は曖昧なんですよね

    難しい問題だけど、人間は皆程度の差はあれ、どこか自他境界が曖昧になるところはあると思います

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:00 

    >>470
    こっちは一度だって返信した事ないのにしょっちゅうテンションの高い手紙(というかメモ書き)渡してきたり、別に連絡なんかとる必要もないのに(夫を介してるから)電話番号渡してきたり
    躁の時にはしゃぎ散らかして、義父と義祖父の言い合い(私達には関係のない、どうしようもできない内容)でパニックになって夜中に夫に電話かけてきたり
    うちの親にまで距離なしで、友達でもないのにしょっちゅうメール送ってきてるし
    本当に距離なしさんとお付き合いすると疲れるね…

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:19 

    >>73
    ストーカーの思考はこれだね

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/04/16(火) 12:04:26 

    >>452
    マルチにハマってる人はまた別のような…

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/16(火) 12:05:10 

    >>30
    いたいた!!
    ランチの誘い多すぎだし、失言多いし。謎マウント。
    貴重な休みにわざわざ会いたくない。「私は◯◯(私)に心開いてる」ってよく言われてた。
    私は、親しき中にも礼儀あり、だと思うから失言する人とは付き合えない。
    その人転職していってほっとした。
    さりげなく距離置いてもダメで、少し強めに態度に出したら悲しそうな顔してた…!被害者面かよ。

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/16(火) 12:06:01 

    >>473
    とにかく、彼ら的には仲良くしてあげてる。と称して自分の思い通り、利用出来る手下が欲しいだけなんだろうな。って思う。家なんか、義父、義母、小姑がこういうタイプっぽく見えるからもう絶望感が半端ない…。義父、義母、小姑だけで生きていって下さい…。探さないで下さい…。って感じだわ。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/16(火) 12:07:12 

    大人しい人にのみロックオンして「あの人はお喋りが苦手だから、こっちから話しかけてあげないと!」って言いながら仕事中でもお構いなしに話しかけまくってるおばさんがいたけど、相手のノリが悪いとすげーー怒ってた。

    「アタシが善意で話しかけてるのに、ノって来ないなんておかしい!」っていう傲慢さと、あと「格下のコイツはアタシのお喋りに付き合って当然」っていう勘違いがあるんだよな。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/16(火) 12:08:32 

    >>477
    こっちが塩対応してても気付かないんだろうね
    「私達は仲良し!」って思ってるんだろう
    その勘違い(本人の脳内では事実)をしたまま、こっちに突っ走ってくるから本当に疲れるよね…
    もう義実家の方達のみでやっててください…うちは別家庭なのでお気になさらずって感じよね

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/16(火) 12:10:22 

    >>471
    横だけど、こういう感じの人知ってる。その人のご主人は大人そうな感じの人だった。私は職場とかママ友ではないので、そこでどう振る舞ってるかは知らないけど、親、兄弟には酷いから職場やママ友にも悪気なく自己中で幼稚な言動して迷惑かけてそう。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/16(火) 12:15:34 

    人を選んで距離無しグイグイしてる奴って、偽物なのかな。
    それほど親しくない人に「家のローンいくら?」「貯金いうらあるの?」「何であんな所に住んでるの?」とか聞いてくるうえに、やたら支配してくるバカなおばさんが会社いるんだけど、言い返して来そうな人にはそういう事聞かないんだよね。
    一応、理性はあるのかね。

    +11

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/16(火) 12:16:18 

    >>479
    何かこう、極度の自己中と自信家なんか知らんかけど、何回言ってもダメだね。「私達が仲良くしようって言ってあげてるんだから遠慮しないで‼︎」みたいに思っちゃってるのかな?って思うんだよね。自分達の振る舞いは全て正しいから、塩対応されたらこちらが悪者みたいな?今日も、「手料理のおかずとかは手間もかかるしご主人の分だけ作って頂いて家はお気持ちだけで…。」って伝えたけど、またやると思う…。洗濯物も頑なに2階に干したがるので小姑の庭に誘導しました…。(一筆の土地だし、家も義両親の物なので…。)義両親80歳なんだから、頑なに2階に来ようとするの本当止めて欲しい…。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/16(火) 12:19:07 

    >>481
    この症状?詳しくは知らないのだけれども、私の知ってる人は人を選んでいる気がする…。知らんヤクザとかにはそういう立ち振る舞いはさすがに出来ないじゃん?まぁ、ヤクザなんて身近に居ないだろうけど、怖い、強そう。みたいな例えで出してみたけど、たぶんこういうタイプにはいけないと思うんだよね。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/16(火) 12:19:16 

    そういう人って、完治まではいかないものの症状がマシになる事はあるのだろうか。
    私が知ってる距離無し達は、つける薬も無いって感じの人達だった。
    冷たくしてもダメ、そういのやめてって言ってもダメ、適当にあしらってもダメ。みたいな。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/16(火) 12:20:40 

    >>1
    わかるよ。
    うちのオバがそれ。自分は『グイグイ来られるのは嫌い~?苦手~?』だか散々言っているけれど、自分はグイグイ毎日やってきたり実家だから親だから家族なんだから~って甘えまくり。こちらが同じようにしたら大激怒。自分だけ特別!許される!私は末っ子だから一番愛されるべき!だとさ。
    自他境界線と自分が散々しているのにこっちがやると激怒っていう客観性のなさが病気だと思う。もう団塊世代だから6070だよ。どうかしてる。アポなし当たり前で、連絡入れて欲しいと頼むと許可がいるのか!だってさ。許可?そんなこといってない、こちらの事情や都合にも配慮して欲しいってだけでしょ。自分が特別!とか思ってるから相手もそうだと思い込むんだよ。もう迷惑通り越して引く。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2024/04/16(火) 12:22:18 

    人間トラブルは懲り懲りだから、せめてヤバい人に気付く技術と心理的な余裕がほしい。

    人前に出るとどうしても緊張して、話しかけてくれる人皆ウェルカムしちゃう!

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/16(火) 12:22:52 

    >>475
    マルチの人の距離感の無さ怖いよ
    無理になって会社辞めたから

    +9

    -2

  • 488. 匿名 2024/04/16(火) 12:27:46 

    >>486
    私40歳なんだけど、この人生で馬鹿なりに学んできたのはとにかくその人をよく見る、よく聞く、本音は何か?目的は何か?あと嫌われる勇気も必要だな。って思う。自分を利用してこようとする人間なんか関わりたくないじゃん?

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/16(火) 12:28:12 

    >>1
    そんな身内ばかりだよ。
    おじ、おば。その他。
    年代かもね。
    アポなし突撃、一方通行のマシンガントーク(おじさんおばさんの自分語り、会話でもラリーでもなく演説を黙って聴いてくれ!俺の話をきけー、私の話しを聞いてー。アドバイスも否定もあんたの意見も聞いてないから黙って肯定して聞けー。)。
    伯母は毎回何時間も一方通行、こちら5分も話さない、そもそもお前に興味ない、散々私に聞いてもらった挙句捨て台詞で小娘のあなたにはまだわからないかもしれないけどねー的な感じ。
    実の親が傾聴してくれないので姪の私に親の代用求めるのをずーっと。
    まあ、伯父が伯母にお母さんやらせてるから、疲れた伯母が今度はこちらへっていうループなんだけど。自覚ないんだよね。
    そしてぜーんぶなぜか私のせい笑。
    こんな親戚ばかりだよ。
    あなたと私は他者、他人、別の人格、別の人生生きてるよってのがわかんないみたいね。
    従姉妹もそう。自分が大変だからなぜか私が金くれたり助けるものらしい。家族だからーって。
    あんたの親とあんたが最初にこっちが大変なときお前なんか家族じゃないって叫んだけどね。
    みんな病気。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:03 

    >>488
    ありがとう!特に嫌われる勇気は自分が身に付けなきゃ自分が困るポイントだ。

    実は私も同年代なんだ。ヘタレなりに頑張るよ。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:44 

    >>482
    あぁ、解るよ
    「遠慮しないで!」って、こっちは遠慮でもなんでもなく本当に結構なんです嫌なんです!って思うよね
    真顔で断っても「またまた~」って思われて、また同じ事の繰り返しになるよね
    482さんの義両親80歳だと世代が違うから「皆家族!」みたいな考え方なのかもね…お疲れ様です…

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:45 

    >>387
    いるいるー
    生かさず殺さず毒吐きサンドバッグにしたいんだよね
    逃げられたらできなくなるから

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/16(火) 12:35:25 

    >>490
    いやいや、ごめんね、大したアドバイス出来なくて。人付き合い得意じゃないから…。搾取されたりしないようにお互い頑張ろう!

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/16(火) 12:37:55 

    そのギンギンに溢れているエネルギーを、人にではなく他のものに向けてくれると良いんだけどねぇ。

    こういう人って、たとえジムやら習い事を始めたとしても、大人しそうな人に「あの人、独りぼっちで寂しそう。話しかけてあげなきゃ!」ってグイグイ行ったり、「どうせ習い事するなら誰かと一緒に頑張った方が楽しいわよね。あ、あの人が良いかも!」とか言って誰かにロックオンするからさ…

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/16(火) 12:39:12 

    >>62
    モラハラ元カレがこれだったな
    テレビ見てて一緒のタイミングで笑わなかったら笑いが分かってないとかズレてるとか言って怒ったり、向こうが映画好きなので勝手に流し出した時もまあ別に興味ないけど付き合ってやるかくらいの気持ちで見てたら全然楽しんでないと不機嫌になったり…
    最初これやられた時意味不明すぎてどういう思考回路してんだって思ったけど、自他境界が曖昧な人の話聞いてこれのことだったのかと合点がいった

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/16(火) 12:39:21 

    >>492
    分かる!本当に分かる!
    生かさず殺さず、八つ当たりしたい時や毒を吐きたい時にいつでも使えるサンドバッグにしたいんだよね。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:57 

    >>491
    分かってくれてありがとう〜泣。家は主人がけっこう年上なんで義両親も小姑も私よりかなりお姉さん、お兄さん(ジジィ、ババァ)なんで、世代の感覚が違うって事もあると思うのね。あとは、家長制度と今の家族関係を上手く組み合わせて面倒や介護は長男嫁!恩恵や相続は実子!(小姑)みたいな。なんで、いくら隣に娘が住み着いてても私と関わる必要があるんだろうね。少なくとも命令出来るようなコミュニケーションは取らないとダメだろうから挨拶や声かけやコミュニケーションはその為の仕事なんだろうね。何で、挨拶NG、声かけNG、目も合わせないし、会わないように逃げてる。向こうは仲良くしてるつもりなんだから、怖いよ〜。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:07 

    >>494
    あ〜、両方義母にやられた事あるわ。人の為だと言いつつ、自分の為だったりするんだよねぇ。そういうところが嫌い。相手の為なら相手が話したくないなら引けるはずなのに、絶対に引かないよね…。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/16(火) 12:52:01 

    >>498
    そうなのよ。
    結局は自分の為に、断れなそうな大人しい人を利用してるだけなんだよね。
    最初から「あの人なら断らなそう!(あの人なら思い通りに出来そう!)」っていう驕りがあるから、万が一断られたら逆ギレする。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/16(火) 12:54:08 

    >>408
    一個人の情報を共有することによって連携とってます!共感同調圧力大事!皆んなでシェア!拡散!みたいなネットのノリを本人の承諾もなくリアルでやっちゃうからナチュラルに集団ストーカーみたいになるんだよ。皆んな同じ状況なわけないのに気持ち悪いわ。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード