-
1. 匿名 2024/04/15(月) 12:35:00
娘(2歳)の発語の遅れが気になり今月療育園の見学へ行ってきました。来月から親子通園をする予定です。
療育に通わせている方、検討されている方、通っていた(通わせていた)方など気軽にいろいろお話ししませんか?1ヶ月よろしくお願いします。
※荒らしはスルー、通報でお願いします+79
-5
-
2. 匿名 2024/04/15(月) 12:36:06
荒らしません+72
-6
-
3. 匿名 2024/04/15(月) 12:37:29
自閉症で上手くコミュニケーションとれなかった息子が就学まで言語訓練したよ
効果の程はよくわからなかったけど本人は楽しかったみたい+123
-4
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 12:37:52
同じく2歳。お医者さんから早めに集団と言われて今月から預かり型のプレ行かせてます。午後から児発です。+42
-3
-
5. 匿名 2024/04/15(月) 12:38:53
出典:blogger.googleusercontent.com+3
-0
-
6. 匿名 2024/04/15(月) 12:40:16
あまり期待し過ぎず、プレッシャーにならない程度に意識して軽い気持ちで通ってね+109
-1
-
7. 匿名 2024/04/15(月) 12:40:49
4歳8ヶ月の男の子だけど、保育園の先生から衝動性があると指摘されたのと市役所の心理士相談で多動の傾向あるとのことで療育通ってるよ!3歳半から通ってる!
他の子と比べるとやっぱり落ち着きがないところはあるけど、だいぶ成長したよ!+102
-3
-
8. 匿名 2024/04/15(月) 12:41:06
保育園の時ずっと通わせてたけど
正直あまり効果を感じられなかった。+29
-4
-
9. 匿名 2024/04/15(月) 12:41:17
療育受ける為に診察してもらって、療育見学して、市役所に受給者証作りに面談いって、療育の契約して…更新の面談やって、再診いって
ずーーっと相談何かしら相談している
兄弟でそうだから、頭ぱぁぁぁ!!ってなるわ+197
-1
-
10. 匿名 2024/04/15(月) 12:41:25
+1
-0
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 12:41:30
効果全然あったのか不明
小学校にはいってからのが言葉
一段と増えた+66
-4
-
12. 匿名 2024/04/15(月) 12:41:38
自分が言葉の遅れと吃音で療育に通ってたけど今は問題なく話せてるよ
当時はあまり発達に関して理解ある雰囲気でもなかったのにあのまま親が子供の発達認めなくて通わせてくれていなかったらどうなっていたかわからない
通わせていた当事者じゃないからコメントしづらかったけど私は親に感謝してるからきっと主のお子さんも大きくなったらそう思ってくれると思う
それだけ伝えたくて来ちゃいました+177
-5
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 12:42:05
来月から親子療育いくけどグループの日があって他のお母さんと上手くやれるか心配で胃が痛い+61
-1
-
14. 匿名 2024/04/15(月) 12:42:18
いま4歳半です。私が不安に思って、幼稚園入る前に精神科医に連れて行きました。先生が自閉傾向はあるけどIQは高そうだから良いところをどんどん伸ばしてあげて!と言われています
4歳1か月から療育に行ってますが本当になんでも吸収してくるから親も嬉しいし、本人も楽しんでいます。「なんでクラスの友達は習ってないの?」と聞かれると辛いですが、、
不安感もつよいし心配だけど、毎日頑張って幼稚園に行って生きてるだけで偉いです。+77
-5
-
15. 匿名 2024/04/15(月) 12:42:29
私の息子3歳もも発語が遅くて療育に通ってます!
発達障害などの診断はまだついてませんが、集団療育では教室に入れなくて、泣き喚き何もできない日が
3ヶ月…。個人療育に移行したら本人は楽しそうにしてます😊!
保育園でも、集団が苦手だから自閉症っぽいのかなー?と思ってます…。+49
-0
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 12:43:30
はい!2歳半で言葉が遅れており、いま月1で療育行ってます。
でも月1だし、ただ遊んでるだけって感じでこれでいいのかなー他に何かやることないのかなーとモヤモヤしてます。
療育の先生に、うちの子って自閉症なんですかね?って直球で聞いてみたけど、うーーーん?と言われて終わったんですが、専門の先生じゃないからこういうのって答えちゃいけないのかな??
+49
-3
-
17. 匿名 2024/04/15(月) 12:43:44
3歳なっても発語がなくて発達検査をし一年の遅れがあり療育いってます。今4歳ですが2語分までですが話します。発達障害は診断ついてませんが発達遅延とのことでした。+16
-0
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 12:44:12
みなさん仕事してますか?
3歳ですが一時保育とパートと療育行って頭が常にごちゃごちゃしてる+49
-1
-
19. 匿名 2024/04/15(月) 12:45:45
>>18
してますよー!
療育は週1だから毎週仕事休んでて申し訳ない気持ちになる。+9
-4
-
20. 匿名 2024/04/15(月) 12:45:46
同じ療育にいるお母さん、息子さんが3歳まで発語がなくて心配してたけど4歳のいまもう話せるようになったから安心したー!無料期間が終わったら療育やめる!と言ってた
我が家の下の二歳児より話せてないけどと思うし、行動からみても発達障害はあると思うんだけど、、
そのお母さんが、まだフォークで食べるのも難しいけど、うちは全てが少しゆっくりかだけで発達障害じゃないんです。と言い切ってて心配になる。息子さんが、、+9
-24
-
21. 匿名 2024/04/15(月) 12:45:49
週5で療育園通ってましたが支援学校通ってます+9
-3
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 12:46:47
>>18
仕事してます。普段は保育園で週一療育です。
+21
-1
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 12:47:29
教えてください。
療育ってどこかから指摘されて行くものですか?
親が自発的に相談なり検査なり受けさせて行くものですか?
2歳児を自宅保育していますが、私にだけ通じる言葉が多く、言葉の遅れなどどの程度が遅れているのかわかりません。+16
-1
-
24. 匿名 2024/04/15(月) 12:48:05
>>16
医師が診断してないから責任のがれのために言わないって人も多いよ
あとは親が完全に自閉スペクトラムだと思ってます!と言い切った親しか正直には話してくれないと想う+55
-4
-
25. 匿名 2024/04/15(月) 12:48:15
未診断ですが、トピが立たないので参加しても良いですか?
診療所の予約がしたくて電話したけど、まず診療が必要かどうか振るいにかけられるんだそうで…療育への道のりが遠いです。+7
-0
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 12:48:33
みなさんの行ってる療育って、市でやってるやつのことですか??
グローバルキッズ、みたいなとこも療育の範囲ですか?+8
-1
-
27. 匿名 2024/04/15(月) 12:49:14
療育行ってるけど働いてるから週2回しか行けなくて効果あるのか微妙+7
-2
-
28. 匿名 2024/04/15(月) 12:50:15
>>18
週4で9時〜18時のパートしています。
子どもは年少で保育園と療育の並行通園しています。
療育は週2日午後で療育の先生が保育園にお迎えに来てくださり、夕方に療育終了後は実母にお迎えを頼んでいます。
送迎のある療育は人気で新年度で空きがありタイミング良く入れました。+28
-0
-
29. 匿名 2024/04/15(月) 12:50:31
>>23
うちは病院で受けた検診(1歳半だったかも)で指摘されて、病院→役所→療育機関って感じにつなげた
検診では特に何も言われてない?指摘の仕方もズバズバしてくるところもあれば、「まあまだ様子見しましょう」みたいなゆるめなところもあって、地域でも違うようだし何とも言えないんだけどね+24
-0
-
30. 匿名 2024/04/15(月) 12:50:32
>>16
医者じゃないし答えづらいんじゃないかな。
療育の先生と言っても保育士資格しか持ってなかったりピンキリだしね+61
-0
-
31. 匿名 2024/04/15(月) 12:50:59
療育は親同士のコミュニティが繋がれたり、支援へスムーズに繋がれたりするから、そういった意味でもとってもおすすめだよ。
+7
-0
-
32. 匿名 2024/04/15(月) 12:51:10
>>18
私は専業だけど療育は預かり型だから働いてるお母さんめっちゃ多い+14
-1
-
33. 匿名 2024/04/15(月) 12:51:37
>>12
励まされました。
うちは言葉の遅い5歳の子がいます。
何歳頃から普通に話せるようになりましたか?+39
-1
-
34. 匿名 2024/04/15(月) 12:51:44
幼稚園入園まで親子通園で療育に通い、その後は経過観察。
気になる点があったため、年中から月に1回市の療育に通う予定が転勤で引っ越したため療育も白紙に。
今の幼稚園に慣れたら療育検討したいなと思ってます。
+7
-0
-
35. 匿名 2024/04/15(月) 12:52:18
>>24
そうなんですね。
検査の時に医師にも聞いてみましたが、グレーゾーンだからか、うーん、それはーーー……うーん。みたいな感じだったので。
傾向があるとかないとかもよくわからずで常にモヤモヤしてて…🥲+4
-2
-
36. 匿名 2024/04/15(月) 12:53:10
>>12
トピ主です。
夫を含めた周り(療育センターの方以外)から「必要ないのでは?」と言われましたがスルーして通園を決めたので、そういっていただけると救われます。ありがとうございます。+49
-0
-
37. 匿名 2024/04/15(月) 12:53:17
>>1
私の子供も以前通ってたけど凄くいい経験になりました。
療育は色んな症状のお子さんたちがいて、症状は違うけど同じ悩みを抱えた親同士の交流もあり、子供が保育園よりも楽しくしてました。
自分の子供の症状を受け入れられない親は療育を受けさずに小学校へ行き先生から指摘されて気づいても療育対象年齢が過ぎて療育を受けられない場合があります。
主さんのように早めに療育を受けるようにすると先生や周りの保護者からアドバイスをいただきお子さんだけでなく主さんも勉強になり不安も乗り越えられると思います。
優しい先生方も多いし、療育へ通っていないお子さんよりたくさんいい経験をすると思います。
応援していますね。+35
-0
-
38. 匿名 2024/04/15(月) 12:53:31
>>23
私は自分の意思で病院で見てもらって診断書だして貰って療育にいきました。
知的障害はなくて、むしろ賢すぎるのに指示を無視するから怖くて病院にいきました。1歳で着替えもできてお箸も使えた、スニーカーも履けてました。親に甘えてこないのか不信感しかなくて
プロも含めて誰に相談しても大丈夫としか言われなかったから祖父母や夫の反対を押し切って精神科医に連れていきました。医師からも発達障害というレッテルを貼ることがマイナスになるかもしれない。本人の自尊心を傷つけるかもしれませんよ?と言われたけど療育には連れて行ってます。+11
-21
-
39. 匿名 2024/04/15(月) 12:53:53
民間療育って意味ある?
一年以上通ってるんだが正直何も成長してないと思う+14
-8
-
40. 匿名 2024/04/15(月) 12:55:03
>>1
同じく2歳。言葉の遅れも同じ。
今月から療育に通っています。
週3で完全に預かってもらう形です。
工作したり踊ったり皆んなでお弁当食べたり楽しく過ごしているようです。
通い始めてまだ2週間ちょいですが明らかにお喋りが増えました。と言っても半分以上は何言ってるかわかりませんが笑+19
-0
-
41. 匿名 2024/04/15(月) 12:55:46
>>9
わかるよ。
私はだけど頭パーンって真っ白になって、
オーバーヒート状態になる。
放り出したい。(出さんけど)+64
-0
-
42. 匿名 2024/04/15(月) 12:56:17
>>23
うちは1歳半検診で発語ないことを相談して、2歳検診もしましょうってなり、やっぱり発語なかったから発達センターで検査してみましょうか、からの、療育希望して通った感じだった。
言葉が遅れてる!とか、指差ししない!とか明確なものがないとこっちから相談、て形で言わないと療育には繋がらない感じだった。+30
-0
-
43. 匿名 2024/04/15(月) 12:56:58
療育に数年間通ってる
療育にもいろいろな子がいるけど、こういうタイプなら支援も何も受けずに普通にいたよねって子もたくさん見る
それで最近思うのが、子どもが成長したときに療育とか、発達支援を受けたことって良かったこととしてとらえてもらえるのかなあ…みたいな
親からしてみれば今の時代少しでも遅れがわかった時点でサポートをするものともわかってるしそうしてるけど、子どもが大きくなって自分が発達でどうこうとか知ったときどう思うんだろう
自分は発達検査とか受けたことないけど、正直自分は自分の特性を客観的に出されるの怖いもん。もしかしたらそうなの…?と思う節はあっても、性格か特性かわからない状態でいたいというか。だから、子どももそう思ったらどうしようと感じている。伝わるだろうか…+28
-1
-
44. 匿名 2024/04/15(月) 12:57:33
>>35
我が家には2歳半の定型発達だと思われる子供もいますが、会話はもう完璧にできます。。
例えば草野球を見たら「大谷さんどこ?ダルビッシュどこ?いないのかなぁ。ママ聞いてみて」とか
愛くるしいほど親の目を見ながら気持ちを伝えようとしたり話してきますか?こちらが可愛い!と思って子供から目を晒せなくなるほど見つめてきますか?
自閉の子はコミュニケーションが淡白です
でも少しづつ単語が出てるならまだわかりません。グッと伸びるこもいます+0
-56
-
45. 匿名 2024/04/15(月) 12:58:25
>>16
答えられるわけがない+65
-0
-
46. 匿名 2024/04/15(月) 12:59:00
>>23
一歳半健診で療育に繋げてもらえると思ってたけどほとんど何もできなくても引っかからず役所の窓口で発達相談の予約取ってそこから3ヶ月待ちで発達検査して療育通いはじめました。+11
-0
-
47. 匿名 2024/04/15(月) 12:59:00
新一年生です。
言葉の遅れ体幹の弱さで3歳から療育に通ってました。通い始めた頃はパパママぐらいしか話せなくて会話なんてできなかったけど、段々と単語を話せるようになり会話もできるようになりました。息子には通ってた療育が合ってたんだと思います。
+7
-0
-
48. 匿名 2024/04/15(月) 12:59:28
>>40
市の療育ですか?+0
-0
-
49. 匿名 2024/04/15(月) 12:59:44
多動の息子の療育先探してます+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/15(月) 13:00:23
2歳1ヶ月ですが自閉症っぽくて週2でOT受けてます
発語なし、指差しなし
耳からの情報が弱く指示通らない
名前呼んでも無反応
ペンやスプーン使うことに消極的等
4ヶ月経って現時点で改善出来たことは元々警戒心と人見知りが強い性格だけど、楽しんで何でも積極的に挑戦するようになってきたことや表情豊かになってきて目も合いやすくなったことです+14
-0
-
51. 匿名 2024/04/15(月) 13:00:40
>>44
キツ+48
-0
-
52. 匿名 2024/04/15(月) 13:00:50
>>16
2歳半ならまだ遊ぶだけでしょう
SSの訓練してるんだと、、
発語はどのくらいですか??+4
-0
-
53. 匿名 2024/04/15(月) 13:03:08
>>39
正直私もよくわからなかったわ
ただ自宅じゃやらない経験が出来たから良かったんじゃないかなと思う
それに、療育を通して診断の精度は上がるんじゃないかなと思う
ごめんね力になれなくて+15
-1
-
54. 匿名 2024/04/15(月) 13:03:44
>>11
うちの子も幼稚園入って言語面が発達した。
その他の成長もお友達の影響受けたからかそこまで気にならなくなったよ。
習い事や幼稚園は普通に行くけど療育は行きたがらないし、効果もよく分からなくなってきたので、辞めた。+7
-0
-
55. 匿名 2024/04/15(月) 13:04:05
さいきん運動メインの療育も通い始めて、水泳にどはまりしてます。4歳です
ゴーグル買って!先生たちみんなつけてる!と言われるけどいらんやろと思うw+10
-0
-
56. 匿名 2024/04/15(月) 13:04:43
>>23
うちは上の子も下の子も滑舌が悪いということで通った。
保育園の先生に、巡回で来る発達の先生に指摘されたから児童相談所に一度行ってきて、って言われた。療育とは知らなくて言葉の教室って言われた。
+9
-1
-
57. 匿名 2024/04/15(月) 13:06:12
>>16
療育の人はそうだろうなと思っても医者じゃないからハッキリ言えないんだと思う。
私のところも相談してもあんまりハッキリ言い返してこないよ。
あと以前、月1は意味がないから最低週1と言われたよ。
2歳なら感覚統合遊びが大事だと思う
STは4歳ぐらいかな。+35
-0
-
58. 匿名 2024/04/15(月) 13:06:40
>>1
育休3年取ってるんですが今子供が1歳10ヶ月で6月から療育に通う予定です。
週2、2時間で母子分離通園。親は週2の2時間だけど自由時間が出来るのですごく嬉しい笑
私は早期療育に行かせたくてどうしたら良いか療育センターの人に聞いてアドバイス貰いました。
児童精神科の予約は数ヶ月待ちだったのでかかりつけの小児科で診断書貰って提出しました。
先生も「まだ分からないけど療育通いたい意思はわかったからこれで診断しとくね」みたいな感じでした。
参考までに。+6
-0
-
59. 匿名 2024/04/15(月) 13:07:53
>>48
>>40です。
民間です。市の障害福祉課で受給証もらって通っています。+3
-0
-
60. 匿名 2024/04/15(月) 13:08:27
>>53
いえ、コメントありがとうございます
わりと新しくできた民間の療育園に通ってるんだけど、どんどん人数増えて今やマンモス園でぶっちゃけやってること普通の幼稚園とそんなに変わらないんじゃ?と思います
うちは年長の発達グレーなんですが、市の療育は年齢が小さい子とか障害が重い子優先らしいので今更入れないよなと思って+9
-0
-
61. 匿名 2024/04/15(月) 13:08:48
>>58
普通の小児科でも診断書はだしてもらえるのですか?意見書かな?
精神科医じゃなくて小児科で出してもらった方いますか?+2
-0
-
62. 匿名 2024/04/15(月) 13:08:50
>>16
経験値がある人で事業所が禁止してないなろ、こういう傾向が症状と一致するとか所感述べてくれるんだけどね
私は教えてくれたから早い時期から支援を調べたりできて助かったけどな+6
-0
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 13:10:01
一歳半検診で指さししないのと少し音の反応悪いので勧められ親子で通いました
この年齢だと正直障害があるかどうか分からないけど、どっちにしても親子で遊びを通して発達促すのは良いと言われた
不安あったけど行ったら先生方も親切で明るくお菓子タイムまであって楽しく通いました
とにかく勧められたら行くべきです
刺激が足りないとやはり発育に影響あるタイプの子供もいます。
+7
-0
-
64. 匿名 2024/04/15(月) 13:10:20
>>16
うちも同じ質問したけど自閉っぽくはないと言われました+0
-4
-
65. 匿名 2024/04/15(月) 13:10:39
2歳半から行ってたプレ幼稚園で、集団行動が苦手、癇癪酷い、指示が通らない、コミュニーケーションスキルが低い、自閉傾向を疑いますってガッツリ指摘されて、近くの研究機関がやっている母子分離の療育に通いました
年少後半からは特に幼稚園からの指摘はなくなり、家でも癇癪もなくなり、年中からは療育にいかず幼稚園で普通にトラブルなく過ごしています
療育に行ったことはマイナスではないけれど、多分うちの場合は療育に行ったから夢のように成長したのではなく、もとから自閉はなく、幼いがゆえ、親の教育がちゃんとできていなかった(夫がとにかく子供に厳しく接しすぎていた)がゆえの問題行動だったんだと思う
+20
-0
-
66. 匿名 2024/04/15(月) 13:11:56
>>9
分かる!私は子供1人療育と小学生になったら通級通わせたけど、生活が子供中心で自分の人生は後回し。田舎のせいか、中学生になったら支援は特になく、グレーゾーンなので高校受験も、高校卒業してからの進路もつきっきり。自閉傾向、学習障害の傾向があって、手帳がもらえるほどではないので、普通の子と同じ土俵に立たないといけないから大変。
+46
-0
-
67. 匿名 2024/04/15(月) 13:12:36
療育に行ったからって急に話し始めるとかはないよね+7
-0
-
68. 匿名 2024/04/15(月) 13:13:25
>>11
うちも療育も何にもしてない小学時代が一番伸びたし療育中はこれって意味あんの?ってずっと思いながら通ってたし、こども園時代も療育より他の園児から学ぶことが多かったように思うわ。
+21
-0
-
69. 匿名 2024/04/15(月) 13:13:26
発達障害のトピみてて思うんだけど、我が子はグレーでグレーでと見るけどかなり差があるよね。
3歳で発語がないのにグレーです。って結論はなんでなんだろう?
グレーって医師に連れて言って自閉傾向はあるけど診断がつくまでもない知的障害は無い子。なのかな?
知的障害があるけどグレーの場合ってありますか?すみません本当に疑問で、、+3
-8
-
70. 匿名 2024/04/15(月) 13:13:59
>>54
うちも効果よくわからないし本人も行きたがらないのでやめ時なのだろうか…
しかし夏休みとかずっと家に子供と2人しんどすぎるから私としては通わせ続けたいんだよね…+12
-0
-
71. 匿名 2024/04/15(月) 13:13:59
4月なら新一年生になりました。
療育へは2歳半から幼稚園卒園まで
通ってました。
娘はぐんぐん成長してくれましたし
私も先生たちに相談出来るので
少し気が楽になりました+5
-0
-
72. 匿名 2024/04/15(月) 13:14:04
>>18
契約社員で週4で働いています
9時〜17時で
正直身体は辛い…+12
-1
-
73. 匿名 2024/04/15(月) 13:15:51
>>57
横だけどうちなんか以前通ってたST3カ月に一回だったよww
意味なさすぎるしその為に仕事休むのもだるいからフェードアウトした+7
-0
-
74. 匿名 2024/04/15(月) 13:16:38
>>16
療育の先生は診断名を出されていないのであれば答えられないでしょう
聞くほうがおかしいわ+60
-5
-
75. 匿名 2024/04/15(月) 13:17:06
>>61
市によるんじゃないかな
うちの市は「〇〇の疑い」でも受給者票とれたからうちもかかりつけの小児科で書いてもらった+2
-0
-
76. 匿名 2024/04/15(月) 13:17:10
>>44
うちは言葉以外は普通に発達しているかな?と思うので、何故話さないのかが余計に謎なんですよね。
目も合うし、指差しもするし、空を飛ぶ鳥や飛行機を見つけたら、ん!ん!と指を指しながら教えてくれたり、泣きながら指を差してあっち!と指示するので、ばーばんち行きたいの?というと、うん!と手を挙げたり…
(これは1歳頃からしてました)
今日おでかけするよーというと、自分で靴下と帽子を持ってきたりと色々言葉の理解はしているのかな?と親的には思っています。
基本的に普段困ることもなく過ごしているので、もしかしたら集団行動ができない系なのかな?とも思いますが、プレ幼稚園に言っていた去年は普通に楽しく過ごせていたし……と。
自宅保育なので周りの子と言葉以外に何が違うのかはわからないかしれません
+9
-0
-
77. 匿名 2024/04/15(月) 13:19:04
去年は親子通園で週5、今年度から単独で療育園通い始めました。
去年でできるようになったことできないままのことどちらもありますが通っててよかったし、同じ悩みを持つママさん達に出会えたのもよかった。
ただそれぞれ特性が違うから会話に気を付けなきゃだったけどw+2
-0
-
78. 匿名 2024/04/15(月) 13:19:40
>>52
発語はパパ、ママ、馬 だけです…
後は全部、んー!ん!とか、◯◯がいいの?と言うと、うん!で会話って感じです。+2
-0
-
79. 匿名 2024/04/15(月) 13:20:45
園に通って言葉が増えてそれ以外困り事がないなら障害じゃなかったってことじゃない+3
-0
-
80. 匿名 2024/04/15(月) 13:20:51
>>61
普通の小児科で出してもらいました。
私は意見書というより診断書でしたね。
広汎性発達障害って書かれてます。
まだ1歳なんで分からないとは思うけど、診断出してくれて助かった。+3
-0
-
81. 匿名 2024/04/15(月) 13:21:37
>>11
周りの話とかネットで見る限り、療育の効果があったと感じて周りに勧めてるのは重度の発達障害や知的障害もあるお子さんの母親が多いと感じた
軽度だと療育でのトレーニングは出来ることが多いし、それよりも健常児との関わりで成長出来ると思う+6
-13
-
82. 匿名 2024/04/15(月) 13:22:05
>>61
うちは小児科か保健師さんからの意見書って言われて保健師さんと面談して意見書出してもらいました。保健師さんにした理由は直接市の障害福祉課に意見書送ってもらえるから(小児科だと自分で役所に行かなきゃいけない)
地域によるのかしら。+1
-0
-
83. 匿名 2024/04/15(月) 13:22:21
>>60
子どもの療育は幼稚園と一緒だよ
その内容を丁寧に分かりやすくしてくれるって感じ
+8
-0
-
84. 匿名 2024/04/15(月) 13:22:59
>>9
普通ならやらなくてもいい手続きとかもいっぱいあるし、毎年更新の手続きあったり、「あれ?あの手続きやったっけ⁉︎」とかなるよね。+47
-0
-
85. 匿名 2024/04/15(月) 13:24:06
>>9
すごい短期間に何度も何度も同じ説明を繰り返して嫌になった
連携してるといいつつ情報共有は何もしてないんだよなあ+58
-0
-
86. 匿名 2024/04/15(月) 13:25:35
>>16
聞かない方がいいよ
うちなんて知的ありますよね?って言ったらあるって言われたけど高IQだったよ
特性も多くて自閉濃いかなと思ったら薄くなったし今二年生で普通級
成長しないとわからないよ+23
-3
-
87. 匿名 2024/04/15(月) 13:26:22
3歳児検診で言葉の遅れを指摘され、療育センターの診察の順番待ち(半年)をしてるうちに幼稚園入園。
入園したころはママ、パパ、などの単語のみ。
年少の6月ころやっと診察、9月に結果が出てIQ70で1年ちょっとの言語、理解の遅れがあると診断。IQの数値的には軽度知的障害。でも年長あたりまでに伸びる可能性はある。自閉症傾向は無し。
の診断で、今、民間の療育に週2で通ってます。
年少の夏休みくらいから二語文を話し出して、少しずつ成長はしてるけど、まわりに比べると言葉は幼いし不明瞭。
小学校は普通級なのか支援級なのかとかいろいろ不安…。+8
-0
-
88. 匿名 2024/04/15(月) 13:27:37
療育は母親への支援の意味もあるから子供の伸びに目を向けるのではなく、自分の相談場所として行っている・つながっていると考えてもいいと思う。
週1〜数回で劇的に変わるわけじゃないからやっぱり家庭での関わりが大事になってくる。
(重度、中度はわかりません)
私は先生に色々質問したり改善策を聞いて家で取り入れていったらめちゃくちゃ育てやすくなった。+20
-1
-
89. 匿名 2024/04/15(月) 13:30:03
>>23
うちの場合は一歳半検診の時に自ら療育が出来るような施設がないか聞いたよ
そうしたら発達を見てくれる病院を紹介されてそこの予約を取って受診→その時は診断はつかず言葉が遅れてるから言語リハビリを始めつつ様子見→半年後やはり自閉傾向があると診断がつく→児発を利用する
って感じだったよ
自分から言わないと放って置かれる事もあるから早く支援を受けたければ自分から言ったほうがいいよ+11
-0
-
90. 匿名 2024/04/15(月) 13:32:27
>>69
知的障害=発達障害ではないから、知的あって発達グレーは普通にあるよ。小さい頃はIQも良くも悪くも変わるし。
グレーは年齢的に小さすぎてまだ障害かどうかはっきりしない子とか、傾向あるけど比較的軽度な子だと思う。+8
-0
-
91. 匿名 2024/04/15(月) 13:34:41
>>23
1歳半検診の時に発語が2つ位しかなかった。
様子見で2歳の時に電話で保健師さんと話したけど単語数個は出てるからってまた様子見。
2歳半の時に落ち着きがない、酷い癇癪、単語20位しか言えないのでこっちから担当の保健師さんに電話して療育行きたいって言ったら心理士さんと面談させてくれたり、どうやったら療育いけるのか教えてくれた。
+6
-0
-
92. 匿名 2024/04/15(月) 13:35:31
1歳10ヶ月で単語10個くらいでなかなか増えません。
言葉は出てなくはないんだけど…っていうパターンの方はいつまで様子見しましたか?+2
-2
-
93. 匿名 2024/04/15(月) 13:39:11
>>85
わかる!
子供発達医療センターっていう所に診てもらうために、かかりつけ医に紹介状かいてもらう為に問診票で成長の記録を一から書いて困りごととかいーっぱい記入して。かかりつけ医に相談した内容を発達の先生にも相談して、市役所にも相談して、療育先にも相談して。
就学すると、放課後デーサービスの面談もあるし、相談事業所の面談もある。病院の診療内科の診察あるし、市がやってる教育相談施設にも相談して、学校の面談やって通級の面談やって。通級やるにも問診票みたいなやつ書かないといけないし。
学校からはしょっちゅう電話かかってくる。
普通の子ならやらんでいいんだろうなって事をずっとやってきた
もう疲れたぜ_:(´ཀ`」 ∠):+34
-0
-
94. 匿名 2024/04/15(月) 13:40:06
療育に通っていることをどのくらい周りに知らせてますか?
うちは幼稚園を諦め療育園に通うことを両方の親と幼なじみの一人にだけ言っているのですが、今年年少になった為、友達や親戚に「今年幼稚園だよね?おめでとー」などのメールや連絡が来て曖昧な返事だけしました。+7
-0
-
95. 匿名 2024/04/15(月) 13:40:59
>>69
3歳で発語がないのにグレーです。ってのはそのままじゃないかな?
言葉以外にもしかして?って思うところがない子だとグレーだなって感じじゃない?
3歳頃に診断されてる子って割とわかりやすく傾向がでてる子だと思う。
言葉の遅れ+名前呼んでも振り向かない+こだわりがある、とか。
いま発達障害の線引きが割と厳しいから、本当に見極めとか微妙な感じだと思う。
+5
-1
-
96. 匿名 2024/04/15(月) 13:42:07
>>12
当事者が大人になって親に感謝してるってめっちゃ励まされる
+55
-1
-
97. 匿名 2024/04/15(月) 13:42:55
>>20
自分の子がこんな感じで赤の他人に心配されてたらと思うとゾワゾワする
ほっときなよ+42
-4
-
98. 匿名 2024/04/15(月) 13:45:43
>>69
知的障害も軽度中度重度とあるし、軽度ってやつは外れることもあるよ+8
-0
-
99. 匿名 2024/04/15(月) 13:46:41
>>12
すみませんヨコになりますが小学校の時はそうでもなかったのに中学になってから子供の吃音が気になってきてきました
大きくなっても通えるものなんでしょうか?+1
-2
-
100. 匿名 2024/04/15(月) 13:50:33
保育園に通いながら
週2回コペルプラスに通ってます。+9
-0
-
101. 匿名 2024/04/15(月) 13:50:44
>>44
愛くるしいほど
子供から目が離せなくなるほどみつめてくる
普段からこういう言葉遣いなのかな?
なんか独特だね+34
-2
-
102. 匿名 2024/04/15(月) 13:51:06
>>25
うちは市の子育て支援の窓口に相談→フォロー検診→心理士さんがグレーゾーンで今は良くても小学生とかになると困りそうだから療育探してください→市に電話で繋がりました。
うちの市はフォロー検診の子の案内の紙は黄色で、黄色の紙を持って行くとすんなり受給者証出ると言われました。
2歳までは市が、3歳からは自分で療育先を探します。
市によって違うのでまずは子育て窓口に相談を。+1
-0
-
103. 匿名 2024/04/15(月) 14:09:23
1歳半から自閉症では?と思って療育通ってます
4月から年少になって、他は気にならなくなったけどやっぱり集団指示が苦手みたいで(元々保育園に通ってました)、ひと声かけてもらわないと動けないみたい
集団行動がスムーズにとれる時期...で調べると、
1歳で出来る!ってのもあるし、年中になってから!ってのも見かける
どの時期までに取れてたら問題ないんだろう?+2
-0
-
104. 匿名 2024/04/15(月) 14:13:20
うちの子は1歳半の時に発語なく、ずっとくるくる回っていたから検診の時にひっかかった。
2歳から発達センターで週一療育に通ったり、保育園行ってからも週二で療育通ってた。5歳まで発語はなかったけど、6歳になって徐々に単語が喋れるようになってきましたよ。発達がゆっくりな分、出来ることが増える時の喜びって言葉では表されないくらい嬉しいんだよね。
うちの息子は自閉症だけど、4月から支援学校に行ってます。毎日こっちが冷や冷やするけど、本人は楽しそうです。+26
-0
-
105. 匿名 2024/04/15(月) 14:21:42
>>1
長男と2〜3歳まで週一の集団親子療育に通ってました。
極度の怖がりで何も触れない、なにもできない、偏食で困っていたからです。
人が1人でもいると公園に入れず、異様に怯えて号泣したり、見慣れない物は一切食べられなかったり、あと手先・足先が不器用すぎてスプーンも使えないし掴み食べ物9割こぼすほどで、決定打になったのは階段や段差に手をついて登るのではなく肘で登ることでした。
主人や義母はそんなに子供を障害者にしたいのか!と反対でしたが、どうせ連れて行くのは私なので無視して手続きして通いました。
市のやってるやつで、10組が1グループの集団親子療育で、7組は言葉の発達、うちともう1人は極度の怖がりで集団行動ができないから、1人は言葉の発達と他害が凄い子でした。
最初は遊んでるだけって感じで、みんなで何かやりましょう!も嫌な子は好きにしていいし意味あるのか?と思っていましたが、良くも悪くも全員自分の世界しか見えてないので一緒に遊んでくる子もおらず、すぐに人がたくさんいる空間に入れるようになりました。
スライムや砂なんかも最初は怖がって拒否してましたが、周りが楽しそうにしてるからか3回目には触れるようになったり、みんなでするサーキット遊びも他の子が自由に走り回ってるのに怖がらずに参加できました。
うちがみんなのおかげで成長しただけでなく、うちの子のおかげで周りが成長できたこともありました。
うちの子は言葉が達者で、2歳までは単語もゼロだったのが療育開始直前に急に喋り出し、いきなり文章でした
。
12月末生まれなので療育開始時は2歳4ヶ月でしたが、最初にした発達検査で言語力は4〜5歳児レベルで、滑舌は年相応ですが大人とも普通に会話ができるぐらいでした。
大人と子供の会話はやっぱり大人が察してくれ、おもちゃを取ってくれますが、子供同士だと車のおもちゃを貸して欲しいと指差して「ん」って言ったら、うちの子は車オタクなのもあって「これ?ボクシーがほしいの?」と言葉で返すのでどんどん喋れるようになり、よく言葉の発達で来ていたお母さんから「ガル男くんのおかげでたくさん喋れるようになった」と感謝されました。
子供同士だと刺激されやすいみたいで、みんなそれぞれが刺激になって成長できました。+27
-3
-
106. 匿名 2024/04/15(月) 14:26:59
>>104
くるくる回る事と発語がないこと以外は特に特性はありませんでしたか?+1
-0
-
107. 匿名 2024/04/15(月) 14:27:31
>>18
在宅勤務の仕事に転職しました!
理解ある職場なので、何とか療育に送迎しています+3
-2
-
108. 匿名 2024/04/15(月) 14:28:45
>>26
私は自治体で紹介された民間の療育です
自治体がやってる療育もあるし、民間のもあります
+3
-1
-
109. 匿名 2024/04/15(月) 14:38:45
2歳7ヶ月ごろから民間の療育行ってます。現在3歳4ヶ月。未熟児で産まれて発達フォローも半年に一回受けてるけど全然発達検査とかもしてません。今月行くからそこで検査の希望を伝えた方がいいのでしょうか?
だいぶ言葉も出てきて保育園ではみんなと同じように行動も出来てるし以前から気になってたよくわからない拘りとかもなくなってきました!でも同学年の子と比べるとまだまだ言葉は遅いし手先が不器用かな。
みなさん何歳くらいで発達検査してるのでしょう?+1
-0
-
110. 匿名 2024/04/15(月) 14:41:29
>>23
うちは何も指摘されてなかったけど発語がゆっくりなのが気になって、病院予約して行ったよ。
(区の発達相談よりも病院の方が先に予約とれた)
気になるなら早めに動いた方が良いです。
病院も療育も一杯で、実際に支援を受けられるまで下手したら一年とかかかるので…。+11
-1
-
111. 匿名 2024/04/15(月) 14:42:18
>>26
うちの子グローバル行ってますよ!民間療育で午前中から昼過ぎまで保育園、その後午後の活動に合わせて保育園に迎えにきてくれて夕方まで療育です!+3
-0
-
112. 匿名 2024/04/15(月) 14:46:12
保育園と療育併用してる方は療育は週何日行ってますか?
月23日まで行けて、マックス来てる子が結構いると通ってるところの先生に言われて平日週4くらいで午後行かせてます。本人も楽しんでるしただ保育園でお昼寝後にテレビ見ておもちゃで遊ぶだけより療育の方が色々活動してくれて見になるかなと思って行かせてるんですが多すぎも良くないとネットで見たので…+3
-0
-
113. 匿名 2024/04/15(月) 14:49:27
3歳から年長まで市の検診で紹介された病院の療育に通わせていました
マンツーマンのときは楽しく通っていたのですが
集団療育の2年目から行き渋りが始まって
相談の結果、無理に行かせるのは良くないということでやめました
後年、その話を子どもとしたら新しい先生が怖くて行きたくなかったと教えてくれました
通っていた当時はそれを言葉にすることができなかったので随分成長したなと思っています
家の子の場合、療育自体は効果があったと思いますし
自宅での過ごし方などアドバイスをもらうことができて良かったです
でも先生との相性もあるようなので施設選びは慎重にした方がいいと思います+3
-1
-
114. 匿名 2024/04/15(月) 14:55:00
昔、言葉の遅れが気になって保健師さんからの勧めもあって
市の療育に通わせていたよ
当時は色々不安いっぱいだったけど
自分も息抜きになったし子どもは楽しんでいたと思う
現在、高校生になって特に勉強の遅れもなく
人間関係も目立ったトラブルもなく学校に通っているよ
自分は療育通わせて良かったです+10
-0
-
115. 匿名 2024/04/15(月) 14:56:59
治すための場所と思うと思ってたんと違う…となって辛いかも
居場所づくり、受け入れてくれる場所として行くと楽しく過ごせると思うよ
+18
-1
-
116. 匿名 2024/04/15(月) 14:58:54
>>33
年少に上がる頃から通っていましたが言葉の遅れは年長になる前くらいにはなくなっていたようです(母談)
吃音は年長の運動会の動画だとまだ残っていて小学1年生の夏祭りでは気づかないくらいでした
ただ吃音はなかなか手ごわくて私が記憶してるのだと最後に吃音が出たのは小5の時に全校生徒の前で発表した時に出ました
頭が真っ白になってしまったのに早く話さなきゃと思って焦って出たんだと思いますが先生がフォローに入ってくれて(先生が私の吃音の事を知ってたかはわかりませんが…)落ち着いて最後まで発表することができました
その後は全く出ていません
ただ私は自分の経験からの話なので皆さんのお子さんが絶対治るとは言い切れませんが療育に通うことで改善できることもあると思うので通うのは大変かもしれませんがお子さんの為に頑張ってほしいです!
+22
-1
-
117. 匿名 2024/04/15(月) 15:07:59
クラスに1人、何もしてないのに突然オモチャで殴ってきたり、オモチャを自分が使って放置してたのに他の子が使うと取られたと嘘をついて泣いたりする子がいる。そのくせ自分のママじゃないのにママママ甘えてきたりしてきて、正直なところその子のことが凄く嫌だしイライラする。+8
-7
-
118. 匿名 2024/04/15(月) 15:12:51
息子が4月から年少で保育園に通いつつ、月に2回療育に行くことになった
1歳半検診・3歳児検診では問題なしだったけど保育園から「集団行動から外れたり指示が通りにくい・個別対応が必要な場面がある」と言われて役所に相談して療育まで繋がった。
児童精神科の予約も取ってるけど、受診まで数ヶ月待ち
最初は多動だと思ってたけど衝動性が強い方が気になってきて自閉症かなと思い始めた。
+5
-0
-
119. 匿名 2024/04/15(月) 15:16:07
>>13
先週からうちの3歳の子ども週1の親子通園スタートしたんだけど、2歳からの早期療育を受けてた子たちがそのまま上がってきてて既にママグループが出来てた。
自分のママ友をつくりにいく訳じゃなくて、子どものために通うんだらと開き直ってボッチ覚悟したところ😂
本音は子どもの給食のあとに親がご飯食べるんだけど、一人だったらちょっと寂しいw
なるようにしかならないし、お互い肩肘張らずこどものために頑張りましょう。
+25
-0
-
120. 匿名 2024/04/15(月) 15:24:12
>>112
三歳手前の時に通い始めたけど
自治体の職員も、療育の職員も、通園前に面談した小児科医も「幼い頃から多く通った方が良い」というので週5で行ってました
今年長になり、発達が同年齢にしっかり追いついて来たとのことで逆に頻度を減らして、保育園の同じ年齢の子ども達との時間を増やしています+6
-0
-
121. 匿名 2024/04/15(月) 15:24:38
>>114
小学校は普通学級でしたか?+1
-1
-
122. 匿名 2024/04/15(月) 15:27:57
2歳から通って今5歳
元々は言葉が遅くて通い始めたのだけど、むしろペラペラ話すようになりました
保育園での集団行動も特に問題なく、療育の先生から「親御さんの悩み事が解決したのであればもう療育は卒業しても良いかもしれませんね。マストでは無いので」と言われたけど、何となく心配で今も通わせてもらっています…
+1
-3
-
123. 匿名 2024/04/15(月) 15:28:54
>>97
じゃあ療育の場所で「うちの子は発達障害じゃないんで」なんて言わなければいいのに+6
-4
-
124. 匿名 2024/04/15(月) 15:29:59
療育じゃなくてごめんね。息子は発語の遅れと吃音で幼稚園の年長から病院の言語聴覚士さんのリハビリ、小学校6年間ずっと通級指導教室で言語の訓練週一で受けて今中学生だけどほとんど気にならなくなったよ。ちなみに3歳まで全く喋らなかったので娘さんまだ2歳だったら色んな可能性あると思います+4
-0
-
125. 匿名 2024/04/15(月) 15:32:43
>>35
うちの子5歳で自閉症スペクトラムの診断されたんですけど、診断名がついていないグレーの頃の方がなんかきつかったです‥診断されて落ち込んだんですけど、もうあとは前向くしかないか、できる事をやるしかないなって気持ちに切り替わりました
小学3年生の今は通級に通いつつ、なんやらかんやら楽しく過ごしてます
まぁ通常発達の子よりは色々と巻き起こしてますが、我が子ながらクセが強いw+8
-0
-
126. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:03
>>102
ありがとうございます。保健師さんや小児科の先生には相談済みで、1歳半から様子見とばかり言われて何も変わらないままついに3歳を迎えそうで、このままで良いのか不安になり直接電話しました。私の地域では市からの紹介でもそうでなくても自分で電話予約をすることになっているので…。
それでもとりあえず診ては貰えるものとばかり思っていたのに、電話で普段の様子を聞かれて、診療が必要と判断されれば数ヶ月後に予約が取れますよという説明を受けて愕然としました。診断下りないと療育も受けられません。+1
-4
-
127. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:46
療育って2つ通わせるのはよくないのかな?
幼稚園年長さん、発達グレーで月2回運動系の療育(子供3人)に通ってて、今年度から週1で幼稚園後に音楽系の療育(子供10人)に通い始めた。
「併用してる方多いですよ」って言われたけど、調べたら「本人が混乱するからダメ」とか、「会社を3つ掛け持ちしているような状態」と書いてあって…
本人はお友達もできて、できることも増えて楽しそうです。+5
-0
-
128. 匿名 2024/04/15(月) 15:51:19
2歳8ヶ月から民間の療育(児童発達支援所)に通っています。
家庭保育で1歳頃から言葉の遅れが気になっていて1歳半健診相談⇨2歳まで様子見⇨2歳になって単語が10個以上出ているので様子見となり不安だったので自分で動きました。
児発に見学に行き受給者証の取り方を教えてもらい、診断なくても意見書がもらえる小児科を紹介してもらってトントン拍子で話が進みました。
2歳半で単語50、そこから1ヶ月単位で50ずつ増えていき通い出した時は200くらいで二語文、三語文を不明瞭な発音で話してました。
未満児(年少以下)の時は1時間×週3で親子療育(といってもほぼ遊び)してました。
今3歳半で先週から幼稚園に行き始めましたがとりあえず療育と併用しつつ様子見しています。
会話も集団行動も特に問題ないと思いますがトイトレがまだ進まずオムツです。+5
-0
-
129. 匿名 2024/04/15(月) 15:52:33
>>13
療育の人間関係も難しかった思い出
年度が変わるとガラッと人も変わるからメンバー次第
会話泥棒ママもいたし療育にママ友作りに来てるのか職員に子供お任せして喋ってるだけのママもいた
自分は程よい距離感の年度が居心地よかったな
普通級・支援級・支援学校と進路がバラバラすぎてあんまり深い関係にならないようにしてた+19
-1
-
130. 匿名 2024/04/15(月) 15:55:27
>>123
結局コメ主が気にいらないのはそこだと思う
心配とかじゃなくてね!+9
-1
-
131. 匿名 2024/04/15(月) 15:56:18
>>61
普通の小児科で出してもらいました!
児童発達支援所と連携しててそこに通いたい旨伝えて言葉の遅れが気になると行ったら意見書書いてもらったよ。
発達障害の疑いあり、で出してもらった。+4
-0
-
132. 匿名 2024/04/15(月) 15:57:54
>>71
小学校は普通級ですか?+2
-0
-
133. 匿名 2024/04/15(月) 15:59:45
>>13
みんな同じことで悩んでいるから連帯感とか親近感があって、出会ってその日に打ち解けたよ。
あるある!とか話してさ。園のママには言えないこととか話通じるから嬉しかったし、最終日はみんな
感極まってた。
発達を疑って療育につなげている時点である程度常識的な人だと思って間違いないと思う。
ただし…遺伝も大きいから話が長過ぎて止まらないママさんとか、ちょっと変わった人も結構いたよ。
でも基本、悪人はいないので、大丈夫!リラックスして頑張ってね!+33
-1
-
134. 匿名 2024/04/15(月) 16:02:32
>>20
こわ。これこそ余計なお世話で、自分の子1〜2人しか比較対象ないのにプロでもないのによくわかるね?
自分の子の心配してくださいね。+8
-1
-
135. 匿名 2024/04/15(月) 16:08:21
>>43
その葛藤わかる。まさにうちの息子が普通にいたよねってタイプ
知能に問題ないグレーなタイプだと結局療育の意味があるのかも疑問。息子はまだ年少だから普通に受け入れてるけどそのうち葛藤があるだろうし、同じ療育に通っていた親子から発達障害があることが漏れて差別されるこっだってあるかもしれないよね+12
-0
-
136. 匿名 2024/04/15(月) 16:08:23
>>130
うん❤️+0
-9
-
137. 匿名 2024/04/15(月) 16:08:24
二歳半の時に保育園で指摘されたのをきっかけに5月から月に一回75分の集団療育に行きます。
公園で先生や友達と離れる事や、怒られても全く気にしない、ここで待ってて等の指示が通らない子です。言葉は喋るし、歌も歌ってるからへこたれない性格だと思ってました。通うことでプラスになるといいな。
+4
-0
-
138. 匿名 2024/04/15(月) 16:13:22
療育に通っていて、先生から特に何もなさそですよね。と言われながら通ってました。
幼稚園の時の検査でも色々と引っかかり、小4でLD発覚、ワーキングメモリーが平均下でした。
グレーゾーンの子は小学校上がる時に療育手帳関係は続けていた方がいいですよ。
やめて後悔しています。+5
-0
-
139. 匿名 2024/04/15(月) 16:29:48
吃音と言葉の遅れで通っていました。保育園にも並行して通っていました。
本当に意地悪になるかもしれないけど、周りはバリバリの自閉症やADHDの子達ばかり。パニックや奇声暴力は日常でした。なので手のかからない子は後回しに、おとなしく喋らない言い返せないうちの子は叩かれたりオヤツを取られたりしてました。
本人は楽しく通っていましたが、あまり良い思い出はありません。+10
-0
-
140. 匿名 2024/04/15(月) 16:42:31
>>126
どこでも療育を受けるためにはまず診断が必要だと思いますよ。
療育施設に診断の予約→療育施設で小児科医と面談したり臨床心理士のテストを受けたりする→療育スタート
診断というのは明確な病名じゃなくて、療育が必要か不要かの診断です。
我が子は言葉が不明瞭で入園後療育スタートしましたが、3回くらいで卒業しました。(入園すぐにハッキリ喋れるようになったため)
そんな程度の子でも通えたりするので、気になるなら待ちが長いので早めに行動された方が良いです。+6
-3
-
141. 匿名 2024/04/15(月) 16:46:48
>>132
支援級も見学に行き幼稚園の担任の先生や
療育先の先生とも相談をして
まずは普通級でやってみよう!と
なり普通級です。
娘は多動傾向と軽度知的のグレーと
言われていました+3
-0
-
142. 匿名 2024/04/15(月) 16:52:22
>>39
横
療育施設は沢山あるけどピンキリみたいで。
施設選ぶ時口コミを色々聞いて良いとされるとこに通ったらとても良いとこで子どもも楽しく通ってるし、伸びたと思ってる。+5
-1
-
143. 匿名 2024/04/15(月) 16:55:52
5歳
知的なし
処理能力高
不安感強め
わけわからない癇癪は1日数秒(瞬間湯沸かし器みたいな)
集団行動は出来てそうで多大なストレス!
どんな療育や遊びが良いのでしょうか+2
-2
-
144. 匿名 2024/04/15(月) 16:56:09
>>43
私の子は幼稚園から小学校卒業まで、主にSST(小集団と個人の2種類)で通いました
卒園とともに療育を卒業された場合は子どもの記憶から薄れると思いますが、私は子どもの社会性の低さと意欲の低さを放置できなかったので、長期間通わせました
小学校中学年の時、「他の子は通わないのに?」という疑問をぶつけられましたが、一人っ子で親戚にも子どもが全くいないことと、あなたが積極的に集団の中に入っていくことが苦手だからと説明して、一旦納得してもらいました
その頃から「自分は他の子と違う」と認識を持ち、感情や鬱屈を内に閉じ込める系の長い反抗期が始まりましたが、徐々に「人と違う自分を活かせる術を探ろう」といった着地点を見つけたようでした
また、定期的に発達検査を行った記憶があるようで、「自分は得意不得意の差が激しいから、得意面を伸ばそう」という気持ちが、子どもの心を支えているように感じます
社会人になった今でも子どもが当時のことを話すことはほぼ無いので、本当の気持ちは分からないままです
ですが、出会った先生達が一人ひとりの子の可能性を伸ばそうという熱心な方々だったので、「かーちゃんは子育て中に◯◯先生から学べて良かったよ」と当時を語ると、「あの先生は優しくていい人だったよね」と優しい口調で返事が戻るので、出会いそのものは肯定的に捉えているようです
グレーの子なりに自分の伸び代を自力で見つけようとする意欲と、「大抵のことなら親は自分の味方」と信じてくれる部分が育ってくれたこと
先生達が私の子を含めて子ども達の可能性を信じてくれる大人で、良い大人達に出会えた幸運とその交流によって得られた自信、そして、私にも秘密にしたいことを先生とだけ共有できて、先生から的確な答えを得られたという安心感(私も秘密については一切尋ねないままでした)
これらは療育のお陰で、私の子が得られた精神的な安定感の土台になったと思います+25
-0
-
145. 匿名 2024/04/15(月) 17:14:46
幼稚園入るまで発達障害知らなくて先生に指摘されて療育通いました。年中では離席が多かったけど年長ではほとんどしなくなりました。+3
-0
-
146. 匿名 2024/04/15(月) 17:17:42
>>138
知的障害がなくても療育手帳てもらえるのですか?
今4歳ですが、療育手帳はいまは絶対に貰えないと思いますと言われました。+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:49
>>144
見ていて感動しました。
我が子も知的なしで、定型の子に混ざって生活していかなければなりません。
音楽会などに泣きながら必死についていけ子が心配でなりませんが、とても励みになりました。+8
-0
-
148. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:30
>>134
私はASDなどについて、とても勉強していますよ。有名な療育センターのマニュアルなども取り寄せて読んでいます。
その子は3歳まで発語0、もうすぐ5歳ですが話せるのは単語数種類のみ、集団レッスンしていても途中で寝そべっています。
親は叱っていて、ほんとにやる気ないんだからもう!家ではこんなことないんですよー。と毎回言ってる。でも発語も出てきたから療育は後1年でやめると言ってます。
本当に6歳で療育やめちゃうの?って心配になりますよ。
そもそも私の住んでる地域は診断書がないと通えないから、、診断でてるんだけどなぁと考えてしまいますね+2
-13
-
149. 匿名 2024/04/15(月) 17:27:16
>>101
定型のお子さんいますか?+0
-12
-
150. 匿名 2024/04/15(月) 17:47:59
>>39
うちも2歳から通って、今4歳だけど、階段を駆け上がるような成長はない。ゆ~っくり。+5
-0
-
151. 匿名 2024/04/15(月) 18:00:25
>>76
鳥や飛行機を指差して「鳥さんがいるよ」「パパ飛行機だー」とかはまだ言わないのでしょうか?
こだわりや扱いにくさが無いのなら自閉症や発達障害では無いのかもしれませんね。+6
-1
-
152. 匿名 2024/04/15(月) 18:03:55
>>148
横
私も>>134さんに同意
療育を辞める本当の理由は人には中々語れないと思うし、直接的な被害がないならば、デリケートな問題なのでそっとすることも大切かなと思う
私の子の同期の子の親御さんの一人から、同居するお姑さんから嫌がられて療育を卒業することになったとボソッと愚痴られた
その時は何も言えなくなったし、その後どうなったのかは分からない
その子が生きやすくなっていると良いなと、思い返した時にふと思う+5
-1
-
153. 匿名 2024/04/15(月) 18:12:03
>>147
失敗してもやり直していけるし、それは自分にも出来るんだという自信をお子さんご自身が持てるようになれば、少し楽になるかも?と感じます
その基準は他のお子さんと比べてもしも高くなくても、スロープを登るような感じで少しずつ、数ヶ月前のお子さんと比べてもしも一歩であっても前に歩んでいるのだと、お子さんが誰からも言われなくても自分に自信を持てるようになれば
頑張ってくださいと私は言えないので、時々は肩の力を緩めて今のお子さんと、今一緒に過ごせる時間を大切になさってくださいね+6
-0
-
154. 匿名 2024/04/15(月) 18:15:13
フルタイム勤務で療育行くのは難しいのでしょうか?1.8で発語なしなので今後行くことになりそうと思っているのですが、現在1時間の時短勤務なだけで保育園に通わせてるのでどーなるのかなと色々考えています。+3
-1
-
155. 匿名 2024/04/15(月) 18:20:15
>>26
うちの自治体は市の療育センターは3歳からしか通えないので、2歳の今は民間の療育施設(市からもらったリストに載っていた所)に通わせてます
3歳からは市の療育センターと民間の療育施設を掛け持ちする予定です+4
-0
-
156. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:09
>>152
直接的な被害は全くありませんし、普通に話してて楽しいお母さんですよ
でも私の子と自分の子をすごく比べるんですよね。お互いもうすぐ5歳、産まれた時期もほぼ同じです
お互い集団レッスンや2人だけでレッスンしてるんですけど、「もう平仮名カタカナかけるんですか?」「いつから足し算と引き算出来るんですか?うちの子はいつ出来ると思いますか?」「うちの子はクラスの子から◯◯ちゃんバイバイと言われたことがない。引っ込みじあんなんですかね?クラスでも1人でしか遊ばないらしくて、でも自閉ですか?と園の先生に聞いたら、うーん?て首をかしげるから違うんでしょうね」と、、
私が答えたら「そっか、発達障害の子だとお母さんも心配ですね。うちの子はゆっくりなだけだけど、あなたのお子さんよりできてない気がして、、産まれたのもうちのこが少し早いのに」と言ってます
ここに書き込む文だけだと私が冷たいお節介な人間に見えるかもしれませんが、私も子供の療育先を20件ほど見学してかなり調べて選んだので、その情報をそのお母さんに聞かれたら伝えたりしてますよ。
ちなみに夫さん、祖父母さんとも話したことありますが、みなさん口癖みたいに「うちは発達障害じゃないんで」と言ってます
普通に子供の話以外のランチとか遊び広場の情報交換とかのエピソードトークとかは楽しくさせて貰ってます+3
-10
-
157. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:47
ADHDの多動性、衝動性、不注意優先症の中で大人になったら落ち着くもの、落ち着かないものと分けたらなんですかね?+0
-0
-
158. 匿名 2024/04/15(月) 18:39:35
>>1療育施設にもカラーがいろいろあるから、合わないなって思ったら他へ移るくらいの気持ちも大事。親も子も合う所なら良い結果に進めるけど、そうじゃない時は辛い思いする事もあるから。
+8
-1
-
159. 匿名 2024/04/15(月) 18:50:27
>>156
それは療育先の先生などにやんわりとこういう事が起きて困っていますとご相談された方が良さそうな?と思います+7
-0
-
160. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:20
>>106
電車やブロックを綺麗に整列する。呼び掛けに反応しない。指差しをしない。今もですが、食事の時手掴みで食べようとする。ずっと椅子に座ってるのが苦手。ハサミや掃除機の音がとても苦手。
その他にもありますが、だいたいこんな感じですかね。
今は呼び掛けにも反応するようになったり、指差しもするようになったり出来ることも増えましたよ。本当に成長はゆっくりですが、可愛い息子です。+12
-0
-
161. 匿名 2024/04/15(月) 19:05:47
療育は娘が行ったよ
年長の時半年
本当は1年間以上は行ってた方が良かったのかな
両立できる自信が無かったから遅くなってしまった
今は娘は小学4年
放ディ週一ペースで通ってる
息子は療育ゼロだけど気付いたのが遅くて
社交的な子だから友達と上手くいってるようにみえてたんだよね
今小1、先生から放デイか通所を勧められそうな気がしてね+1
-2
-
162. 匿名 2024/04/15(月) 19:23:19
明日放課後デイサービスの面談があるから、調査票書かないといけないけど、この前書いたのと似たような紙だされて
もう毎日毎日問診票やアンケートやら書かされてイライラしてきた
どなたかコメントあったけど、ちゃんと情報共有してほしい
何のために承諾書にサインしたと思ってるの
どこにも伝わってない
毎回毎回同じ事質問されて疲れた+27
-0
-
163. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:06
普通の幼稚園や保育園で療育に通ってる子ってクラスに何人くらいいるんだろう?+2
-2
-
164. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:55
>>39
してるのは療育の成果というよりもその子のポテンシャルだと思ってる+3
-0
-
165. 匿名 2024/04/15(月) 20:00:01
最初の面談で劇的に変わらないって予防線はったのに、この一年で変わったことは?って
ないわよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
身長体重だけだわ+7
-0
-
166. 匿名 2024/04/15(月) 20:09:37
幼稚園→療育園→支援学校(現在)
自分の息子や周りの子達見る限り療育のおかげで伸びたから合うところに通う事が大事なのもあるかも
幼稚園と個別療育並行して通わせてた頃はそんなに伸びなかったけど、療育園に転園してがっつり見てもらうようになったらめちゃめちゃ伸びた
親子通園で同じクラスの子達の様子も見てたけど、偏食強くて全然食べれなかった子が少しずつ食べれるようになったり、癇癪起こして叩いてしまう子が少しずつだけど暴力じゃなく言葉で伝えてくれるようになったり、心身自立出来てなかった子が少しずつ自分の事出来るようになったりと成長してく様がみれたよ
先が真っ暗だったけど光を灯して貰えたから療育園の先生方には本当感謝してる+14
-1
-
167. 匿名 2024/04/15(月) 20:13:50
>>156
横
私はあなたの気持わかるよ
たまにいるよね、明らかに怪しいのにちゃんと向き合えない人。
本人には何も言わないけど内心心配してる。
あとやっぱ療育通わせてると知識つくし、傾向は解るよね
断定はできないけど。+4
-2
-
168. 匿名 2024/04/15(月) 20:14:03
>>146
ごめんなさい。
間違えてました。通所受給者証でした。+0
-0
-
169. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:21
>>140
どこも同じなんですね。別のトピで、診断なしでも通える地域に住んでいると仰ってる方がいたので勘違いしていました。市のHPに手帳がないと通えないと書いてあるので、自閉症だとかADHDだとかいう診断がないと通えないと思っていました。無知ですみません。
K式発達検査は既に受けていて、言葉は1歳過ぎと言われましたが、紹介はして貰えず…。療育施設には電話はしたので、却下されなければ診ては貰えるのですが1年半も「様子見」としか言われず、周りの子と比べては落ち込んでしまいます。+6
-0
-
170. 匿名 2024/04/15(月) 20:31:27
>>12
吃音について療育で何かトレーニング的なことをしましたか?
子供が吃音があるんですが、吃音を指摘しない、ゆっくり話すとかそういう対応しか医師から言われてなくて…+1
-0
-
171. 匿名 2024/04/15(月) 20:41:41
>>23
1歳半健診の時に発語が、ばー(バナナ)、まー(ママ)、かあか(カラス)だけだったので先生に相談すると「2歳になっても二語文がいくつかスラスラ話せないなら要相談」と言われたけど、
お母さんが強く療育を希望するなら紹介しますよ!とのことだったので1歳半から通っています。
+8
-0
-
172. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:46
私の子どもも療育通ってて、初めての場所や
髪の毛触られるのが嫌いな子で、3歳の現在まで
伸びるのが遅かった事もあり美容院に連れて行った事が
ありません…。
皆さんのお子様はどうされているか、気になります。+4
-0
-
173. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:41
>>154
集団の療育じゃなくて個別でSTとかなら、月に1-2回から数ヶ月に1回1時間程度のところが多いと思うので、そこだけ休みを取れたり、STの時間だけ休めたら可能だと思います。
ただ、予約が込み合ってることも多いみたいで、希望の日で取れないときに仕事の融通が利かないと厳しいかも…
あとは旦那さんとか家族がどれくらい協力してくれるかどうかですかね。
初診までも何ヵ月待ちとかのところもあるから、ゆくゆく考えているなら早めに一度希望の療育先に相談してみるといいと思います。+3
-0
-
174. 匿名 2024/04/15(月) 20:52:20
>>13
親子療育てことはお子さんまだ小さいんでしょうか?
はじめは緊張するかもですが、幼稚園とか行くようになると子供が他の大多数の普通のお子さんと違うっていうことで肩身の狭い思いしなくていいので、親にとっては療育の場が息抜きというかリラックスして子供を見ていられる場所になりましたよー。園とかと違って子どもが変わった言動してもおおらかでいられると言うか。+7
-0
-
175. 匿名 2024/04/15(月) 21:00:27
>>26
うちは病院の療育です。OT(作業)ST(言語)に通っています。市の療育もあるんですね!+3
-0
-
176. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:15
>>151
2語分どころか単語がでないんです…。
指差して、んー!んー!と言うので、あ!飛行機見つけたの?と言うと、うん!と言う感じです。
こちらが◯◯みつけたから呼んだの?ということを言うまで、んー!ん!ん!と必死に教えてくれるというか…。
でも、何故か50音は言えるんです。
まだ完璧ではないですが、50音ポスターをみてひとりで、言ってます。
(一緒に言えば、わをん、まで後について言ってくる。)
ただ、滑舌が驚くほど悪く、母音のあいうえお、以外は音が不明瞭です。
かきくけこ→ぁーひぃーくぅーへぇーほぉー
さしすせそ→ぁーしーすーへーほぉー
たちつてと→ぱーちぃーつぅーへぇーぼぉ!
こんなに滑舌悪いとかある??と思うのですが、これも障害の一種だったりするんですかね?
舌小帯が短いと言われているので話しにくいだけかもですが…
同じような方いますか?+4
-2
-
177. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:19
癇癪も困るけどエコラリアって療育で治りますか?
外出先でぎょっとされるの地味につらい+4
-0
-
178. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:14
>>172
うちは大暴れするのが目に見えてるので自宅で切ってます
そして集中力もなくすぐ嫌がり始めるので何日かに分けて少しずつ(笑)+5
-0
-
179. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:43
自閉症で5歳のとき通ったけど何か変わった?!みたいなぁ…+0
-0
-
180. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:44
双子の娘達、3歳の頃から幼稚園入園まで、半年ほど療育に通いました。
うちの場合は言葉はすらすら喋れたけど、落ち着きがない、癇癪ひどい、注意がそれやすく指示が通りづらいなどあり、ADHD疑いで。
効果あったのかなかったのかよくわからないけど、5歳年長の現在は普通に幼稚園に通っています。
お友達も多くトラブルなく過ごしていますが、やはり他の子に比べてぼーっとしていて指示が通りづらいことはたまにあるそう。
来年小学生なので、発達検査してきちんと診断だしてもらおうか迷っています。+2
-0
-
181. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:59
我が家の息子は年長になってから月2回、自治体の教育委員会がやっている情緒の通級に通いました。場面緘黙っぽいところがあって通ったけど、沢山刺激をもらえて、自信もついて新一年生になる頃には自己紹介ができるようになりました。
いまだに挙動不審になる時はあるけど何とか普通級で頑張っています。
体の使い方とか、体幹を鍛えることの大事さとかとても勉強になることが多かったです。
通勤の最後の日にに先生から、子供のために通級を選択して通ってくれてありがとうございます。と労ってもらってすごく嬉しかったです。仕事もしていて下の子もいて大変だったけど頑張ってよかったと思えました。
+3
-0
-
182. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:50
>>173
療育も色々な種類があるのですね。個別のSTなら何とかいけそうな気がするのであると良いな。色々調べてみます。ご丁寧にありがとうございました!+0
-0
-
183. 匿名 2024/04/15(月) 21:53:13
療育を勧められてるけど、子ども3人の幼稚園と小学校の諸々だけで忙しすぎて療育まで考える余裕がない。
役所の方も無理にとは言わないけど、お母さんに余裕があれば、という言い方だったから甘えてしまってる。
幼稚園の先生も全く問題ないと言ってくれてるし、自分も育てていて大変なことがないので、そのまま様子見しています。+4
-6
-
184. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:29
>>76
私がそんな感じだったようです。
10ヶ月から歩き出して運動能力はある、指差しや相手の言っていることを理解している、靴を自分で履けたりだとか。
発語はママだけ3歳前、それ以外は3歳すぎてからで、1歳半違いの弟の方が先になんでも話せて親と私の通訳してたそうw
そして私の息子は2歳になったばかりなのですが自閉症っぽくてまだ発語なしです。+1
-1
-
185. 匿名 2024/04/15(月) 22:24:15
>>127
保育園と療育園を掛け持ちするのは混乱を招きそうだけど、保育園の後に習い事感覚で療育にいかせるのはいいと思うんだけどな
保育園、療育園それぞれに1日を過ごすルーティンがあって、例えば昼ご飯の流れとかそれぞれ違いますよね?
それは混乱しそうだなと感じます
+12
-0
-
186. 匿名 2024/04/15(月) 22:27:16
>>177
エコラリア辛いですよね
うちは言葉の連呼がきつい...
この前数えたら20回言ってたよ+3
-0
-
187. 匿名 2024/04/15(月) 22:35:46
>>44
何言ってんのかも何を言いたいのかもわからん
+17
-0
-
188. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:16
>>18
週3で派遣の事務のおばちゃんやってます。
うちの子が行っている療育は保育園と同じ建物の中にあります。
そこの保育園の園児なら、預かりの途中中抜けして、保育園の先生が療育の先生に引き渡してくれて、療育が終わったら保育園にまた戻してくれるシステムだそうです。
このシステムなら、フルタイムでも働けそう。+8
-0
-
189. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:20
2歳後半で自閉症診断で療育通って4歳まで発語なし。
4歳から言葉爆発して5歳後半には自閉症診断取り下げになったよ。+2
-0
-
190. 匿名 2024/04/15(月) 22:47:28
>>189
自閉症って一度ついた診断は覆されないんじゃないの?
はずれたりするものなの?+6
-0
-
191. 匿名 2024/04/15(月) 22:52:14
>>1
うちは気持ちの切り替えが苦手で、幼稚園のプレの先生からの指摘もあり3歳から療育始めました。療育先ではペアトレや困り事も聞いてもらえたり本当に通ってよかったです。何より弱視に気づいてもらえたおかけがメガネをするようになったらすごい落ち着きました。通って1年ですが本当に良かったと思ってます。+0
-1
-
192. 匿名 2024/04/15(月) 22:52:16
>>189
自閉症じゃなくて、知的がなくなったんじゃないの?+4
-0
-
193. 匿名 2024/04/15(月) 23:14:58
>>189
自閉スペクトラムと知的障害が混ざってるよ+4
-0
-
194. 匿名 2024/04/15(月) 23:20:28
>>187
普通の2歳児トピだとあふれてるコメントだよね+2
-10
-
195. 匿名 2024/04/15(月) 23:23:32
5歳の子どもは、ADHDとASDグレー、知的障害グレー、3歳で発語ほぼなしで、3歳2ヶ月から作業療法をスタートしたよ
保育園が合っていなかったことは明白だったので転園させたこともあり、療育スタート後間もなく言葉が出た
しかし、今度は構音障害で言語訓練が追加
療育に行ったから出来た!っていうことはそれほど多くはなさそうだけど、小規模園に行っている子にとって、人との関わりが増えたことはメリットだったと思う+2
-0
-
196. 匿名 2024/04/15(月) 23:31:43
2歳1ヶ月から療育始めて現在4歳。
保育園に通いながら週1児童発達支援、月1作業療法、月1言語聴覚療法、月2で持病と児童精神科の通院しています。
介護休暇と有休を利用して時間のやりくりしながらですが、療育始めてからの子供の成長が凄くて充実した毎日です。+3
-0
-
197. 匿名 2024/04/15(月) 23:33:27
>>23
親が動かないと、ずーーーっと「様子見で」と言われる地域に住んでいます
1歳半から違和感があり、保健センターに相談に行っていましたが「様子見で」と言われ続けていました
最終的には子が3歳目前で保健センターで泣きながら訴え、なんとか発達センターにつないでもらい、同時にかかりつけの小児科から発達外来がある大きな病院に紹介状をもらいました
結果はASDと、知的障害グレーでした
うちみたいな地域の場合は療育スタートが遅れます+11
-0
-
198. 匿名 2024/04/15(月) 23:34:31
>>172
特殊なケースとは思いますが、
我が子と夫は鉄道が好きで、鉄道マニアの店主さんが営業してるお店に一緒に行って散髪できるようになりました。
何か子どもの興味が惹かれるようなお店に出会えるといいかもしれません。+2
-0
-
199. 匿名 2024/04/15(月) 23:45:17
幼稚園と療育と習い事をしてる年中さん
きょうは子供に、幼稚園は休憩が無いから疲れると言われた
アスペで過剰適応する頑張り屋さんを育てている方、たまに園を休ませたりしてますか?+1
-1
-
200. 匿名 2024/04/15(月) 23:46:27
3歳まで発語0でも、全く知的障害は無いことはありえますか?ありえませんか?+0
-0
-
201. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:05
>>1
子供が2歳4ヶ月から療育に通い、今は小学校の支援級に在籍しています。
色んな方々のお陰で本当に伸びました。
親だけでは無理だったな。
少しずつ自分の苦手さに対して対応の仕方なども覚えてきたし、今までそれはそれ、これはこれと点と点だったものが去年辺りから一気に繋がって線になって楽になった。
これからも成長を見るのが楽しみです。
+5
-0
-
202. 匿名 2024/04/16(火) 00:32:33
>>162
プラスを押せるだけおしたい!
じゃあ同意書って必要?って思っちゃう。何度も何度も同じこと聞かれて最初の頃なんかは「お母さんの考えすぎでは?」みたいなこと言う人もいたし尋問されてる気分になる+9
-0
-
203. 匿名 2024/04/16(火) 00:35:16
やっと療育に繋がれたことで燃え尽き症候群みたいな気分になってる
ここからなのにここまでが既に長くて疲れた。何の予定も予約もない1週間がほしい+21
-1
-
204. 匿名 2024/04/16(火) 02:38:33
>>16
療育の先生は答えられないと思うよ。医者しか診断は出来ないから。保育園の先生に指摘される時も診断名なんて絶対言われないよ。やんわりと相談に行った方が良いとか言われるだけ。+7
-0
-
205. 匿名 2024/04/16(火) 02:41:22
>>154
うちは親子療育じゃあなくて、完全に子供だけを預かってくれる療育で、送迎付いてるところに通わせてたよ。療育って保育園より終わるの早いから、療育の時はテレワークさせてもらってた。そうすると帰りは先生が家まで送ってくれるし、早退する必要もないから。テレワーク出来なかったら早退は必須かも。+4
-0
-
206. 匿名 2024/04/16(火) 03:43:17
>>44
まあ、親にも特性あるわなって感じ+5
-6
-
207. 匿名 2024/04/16(火) 07:15:56
>>16
知的なし自閉を育ててます。
医師や保育士に知能の目安として言われたのは、2歳前後くらいで8色の理解ができる(赤、青、緑、黄、桃、紫、水、黒)色カードを並べて赤を取ってきてと言えば取ってきてくれる。
3歳までに男女の区別ができる。ママのことを間違えてパパと呼んだりしないとか
こう言われました。+9
-0
-
208. 匿名 2024/04/16(火) 07:17:25
>>206
そういう親も発達みたいな反論の仕方はこう言ったトピでは禁止で、暗黙の了解ですよ。+9
-0
-
209. 匿名 2024/04/16(火) 07:19:07
>>171
2歳になるころにさワンワンきた!とかまんまちょうだいとか言えるもんね+2
-0
-
210. 匿名 2024/04/16(火) 07:30:33
一才になったばかりですが運動面での遅れがあり、来月療育の初診予定です。
今後は運動療育に通うことになると思うのですが、仕事との両立が出来るのか、療育のスケジュールはどうなのか、など不安でいっぱいです。
心疾患など持病ありで病院にかかっており、見てもらってる先生からは目線も合うし、笑うし大丈夫そうだね、と今のところ精神面での遅れは指摘されてないけど、ばいばいなどは出来ません。今後精神面での発達遅れも出てくるのかな…と心配もあります。
仕事との両立や、我が子みたいな状況の子などいらっしゃる方いたら、
先輩方に教えていただきたいです。お願いします!+4
-0
-
211. 匿名 2024/04/16(火) 07:58:45
>>210
見てもらってる先生からは目線も合うし、笑うし大丈夫そうだね、と今のところ精神面での遅れは指摘されてない。これは発達障害(ASDやADHD)では無いってことなんでしょうね+3
-3
-
212. 匿名 2024/04/16(火) 09:05:01
>>16
一通りコメントとかをみました。
子供のことで知りたいことがあるなら医者に行けばいいと思うよ。
発達外来、精神科、今日予約しても2ヶ月から半年待ちかと思うし3歳すぎてなら確信持って教えてくれると思う+5
-0
-
213. 匿名 2024/04/16(火) 09:07:24
4歳の知的なし自閉を育てています。
療育楽しんでくれてるけど、人見知りだから送迎サービスは使わずに週4で各1時間のレッスンしています。
本人はなんでもやりたい楽しみたいと言ってますけど、やっぱ疲れるものなのかなぁ?のびのびする時間もいるんだろうか+5
-0
-
214. 匿名 2024/04/16(火) 09:08:31
>>172
近所にスマイルカットをしてくれる美容室があるので、3歳から通ってます。
最初は怖がってなかなか髪を切らせてくれませんでしたが、無理せず息子のペースで進めて今はちゃんと座って切ってくれます😊
スマイルカットで調べてみると良いかもしれません+5
-0
-
215. 匿名 2024/04/16(火) 09:10:27
>>204
私が療育先の先生に言われたのは、「様子を見ましょう」でなぜか大丈夫と勘違いする親御さんがいるからの困ると言ってましたね。
例えば言葉が出てきて知的が取れたらすぐ療育をやめてしまうけど療育か通院は続けておいたほうが良いと、高学年とかで急にバンシャが出来ないとか問題が出てきて戻って来られる方もいると言ってた+8
-0
-
216. 匿名 2024/04/16(火) 09:11:01
>>172
スマイルカットだね。してるところ少ないけど+1
-0
-
217. 匿名 2024/04/16(火) 09:12:05
>>207
そもそも定型なら2歳半くらいで色も言えるよね+5
-0
-
218. 匿名 2024/04/16(火) 09:20:41
>>159
療育の先生と相談したり話したことは無いんですが、先生方は「我が子は無料の習い事感覚で来てるだけなんで大丈夫ですよ」と親が周りに話してるのは知ってるじゃないかなぁと思います。。
そちらのお子さんの親から、私の子供と2人レッスンしたいと希望があるので良いでしょうか?と、先生から私に確認されたことがありますが、先生はあの子はとても心配なんです。。と言ってました。(向こうの親御さんからも私に話があって、出来る子と一緒にレッスンしたらうちの子も成長するかと思うからお願いしますと言われました。私の子は決して早いわけではないのですがね汗我が子も楽しんでるのでありがたいし◎です)
ご意見いただいて、療育関係なく私もなにも考えずに楽しくお話するだけの関係でいようと思います
+2
-6
-
219. 匿名 2024/04/16(火) 09:22:53
>>125
5歳ということは知的は無いってことでしょうか?IQはどのくらいでしたか?
いつから発語とかトイトレとかどんなかんじでしょうか?
質問ばかりすみません+1
-1
-
220. 匿名 2024/04/16(火) 09:33:44
都会のほうに住んでるから療育施設もたくさんあるからたくさん見学に行ったけど、ただダラダラして遊ぶだけの療育施設もあった。あれは能力高くて忙しくて処理能力高い子にはてきめん良いだってね+5
-1
-
221. 匿名 2024/04/16(火) 09:36:50
4歳で週3〜5で1時間の療育に行ってます
月曜日SST、火曜日コペル、水曜日ピアノ教室、木曜日体操教室、土曜日はイベントの療育。体操教室がすごくいい!スイミングもあるし
転勤でいま都会に住んでるけど、田舎に引っ越したらここまでは充実したもの無いんだろうな+2
-0
-
222. 匿名 2024/04/16(火) 09:37:27
>>209
定型も育ててるけど一歳半でゴミ清掃車とはっきり言ってた+3
-0
-
223. 匿名 2024/04/16(火) 09:38:47
知的なしアスペを育ててるお母さんに聞きたいんですが、小学校は支援級?情緒級?通級ですか?
どうしようか悩んでいます。+0
-0
-
224. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:09
>>220
どういう事ですか?
知能高い子はゆったりした療育施設がいいって事ですか?+0
-0
-
225. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:37
>>224
文章おかしくてすみません💧
発達障害の子は周りに合わせたり集団行動が苦手です。
高IQ、処理能力が高い子&不安感が強い子は周りに合わせられるから無理して合わしちゃうんですよね。
ゆっくり出来ないし頭はフル稼働です
それでいては疲れちゃうから、何も考えずにペースを合わせてくれる療育の先生たちとゆっくり遊んだり寝っ転がって過ごす時間が必要という考えもあるんですよ。
疲れがピークになると行き渋りや登校拒否などに繋がる可能性があります+5
-0
-
226. 匿名 2024/04/16(火) 10:26:14
>>219
うちの子は発語が遅くて幼稚園に上る頃に少し単語が出はじめ少しづつ話せるようになりました。今は普通に話せます。トイトレもなんとか幼稚園にオムツなしでいけるようになりましたね、IQは話せなかった頃は年齢よりも低かったのですが小学校上る前のテストでは116で結果勉強は今のところ得意なんですが、人間関係でつまずくタイプだと思うので(所謂空気が読めない感じです)そこを療育を通して少しづつ学んでる感じです‥私も対応方など先生に聞けるので通級はとても有り難いです
+1
-0
-
227. 匿名 2024/04/16(火) 10:56:54
>>7
差し支えなければどんな療育(訓練?)したら
効果あったか教えて頂けないですか?
うちは夢中になると全く指示通らず
好きな方にどんどん歩いていきます
要求が通らなかったり、何か不快な環境だと大癇癪です
訓練して自制できるようになるならさせたいです
7さんのお子さんに療育の効果があった事、喜ばしいし羨ましいです+1
-0
-
228. 匿名 2024/04/16(火) 11:00:42
>>13
正直、幼稚園ママと比べると療育ママの付き合いってかなり希薄でやりやすいと感じてる。
幼稚園ママは隙あらば固まっておしゃべり始めるけど、療育ママはそもそも子供が療育来てるくらいだから、付きっきりで見てないとどっか行っちゃう子も多いから、自分の子供見るのに忙しくてママ同士の付き合いとかほぼ無い。毎日来てる子、週何日だけ来てる子、たまに来てる子、など通う頻度も曜日もバラバラなので固定のメンバーになりにくいのもあって尚更ママ同士で仲良くなるタイミングもない。+11
-4
-
229. 匿名 2024/04/16(火) 11:04:42
>>222
横からすみません
ゴミ清掃車と言えるの、とても凄いですが
恐らく前の方が言ってるのは
定型の子は2歳近くで普通に2語文話すよねって
言いたかったんだと思いますよ
2語文って脳がある域まで発達してないと出てこないと思うので判断材料の一つになると聞きました+4
-0
-
230. 匿名 2024/04/16(火) 11:06:14
2歳代から療育通ってて、今4歳年中、幼稚園と併用だけど、最近うっすら小学校どうなるんだろう…と考え始めてるけど、小学校の選択(普通級?支援級?支援学校?など)っていつ頃からするものですか?
まだ年中が始まったばかりなので、今はまだ成長に期待したいところですが、早めに動かないといけない事もあったりするのかと…。
年長になってから考えるので間に合いますかね?
ちなみに診断名は特にないまま療育通ってます。(特に病院で検査はしておらず、市の検診などからの流れで)+3
-0
-
231. 匿名 2024/04/16(火) 11:27:52
2.3の多動の息子を今2週間に1回療育に行ってるんだけど自宅保育限界だから民間の療育を先生に紹介してもらう予定です。預かってくれる療育で一人時間が少しでもできたらいいなと期待してます(笑)+1
-0
-
232. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:38
>>200
ASDの子なら知的なくても言葉遅い子もいるのであり得ると思います+2
-0
-
233. 匿名 2024/04/16(火) 11:47:45
>>230
子供が年長で幼稚園降園後に療育に通ってるけど、年中終わりに主治医から就学向けて知能検査をしましょうってなって受けたよ
うちは診断もおりてるから療育センターに半年に一度通院してる
今まで専門医に診てもらったことはあるのかな?+2
-0
-
234. 匿名 2024/04/16(火) 11:59:37
>>233
専門医(いわゆるドクターの事ですよね?)には見てもらった事ありません。
療育に来ている心理士さんに何度か発達検査はしてもらっていて、その結果の数値?などはうっすら聞いてますが、その数値だと結局どうなの?というところまでは突っ込んで聞けておらず…。前回より伸びてますね!など、子供自身の成長の事しか言及してこない印象です。年少の時の最後の面談で、子供自身を見てくれるのはありがたいが、同い年の子の平均と比べてどうなのかとか、現実的なことも知りたい、と伝えてあって、今月また発達検査があるのでそこではハッキリ聞かせてほしいと要望は出してます。でも結局ドクターじゃないと診断名はつかないですよね?発達検査の結果からだけでも、就学の参考にはなるんでしょうか…?+2
-0
-
235. 匿名 2024/04/16(火) 12:11:43
>>127
増やしたからと言って目に見えて改善するものでもないからね。
ストレスになって二次障害的なもので荒れるようなことがなければ掛け持ちしても良いんじゃないかなって思う。
そんなに変わらないと思うけど。+0
-0
-
236. 匿名 2024/04/16(火) 12:18:30
>>234
まず発達検査は今の発達具合を数値化するもので発達障害なのかそうなのか断定するものではありませんよ。
平均のDQ100を越えていてもASDやADHDの場合もありますし、DQまたはIQが70以下でも発達障害の傾向はなく知的障害のみの子もいます。
あと診断名を出せるのは医師だけです。
例えば内科や眼科や皮膚科で看護師が診断しないですよね?
心理士も保健師も作業療法士も言語聴覚士も療育の先生も医師免許がない限り診断名は出せません。
白黒はっきりさせたいのであれば児童精神科、もしくは発達外来などが書いてある病院またはクリニックに行って医師に診てもらってください。+7
-0
-
237. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:48
>>234
233です
診断なくても療育通えるならわざわざ診断つけなくてもいいかなと思いますが、今後のことを考えて病院と繋がっておくために受診してもいいんじゃないかと思います
病院は初診まで数ヶ月、検査を受けようと思うとさらに時間がかかるので年中の間に進めておくと年長になった時の進路を考える時にもスムーズに行くと思いますよ
+6
-0
-
238. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:49
>>206 ヨコ
みんなの苦労も分からないくせに
そういう言い方は無いと思う。
少なくとも子育てはみんなしんどい。
発達に指摘された時はみんな受け入れるのに
時間がかかった人もいたかもしれないのに
ひどすぎるコメント。
だったら、産むなきゃ良かったじゃん。とか
たまに、ママ叩きする人いるけど子育てしんどいのは
承知だよ!発達遅れるなんて、成長して
いってからしか分からんわ!!!!
ただ一つ言える事は、発達遅れていようが
自分の子どもは可愛い。+8
-1
-
239. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:28
3歳半男児、GW明けから療育通うんですが今は発達面に凸凹があると言われているだけで俗に言うグレーゾーンなんだと思います。様子を見ましょうと言われるのがもどかしいような気持ちになってきました。
グレー、凸凹があるだけと言われていたのにのちに診断ついた方いらっしゃいますか?
1歳半健診からひっかかってます。今はだいぶ話すようになりましたが、まだオウム返しもあります。順番を守るなどのルールは分かっていないのか保育園のお友達としばしばトラブルになっています。+1
-0
-
240. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:20
>>239
うちは今年長なんですけど年少の時は様子見で、知的障害があったり加配が必要だったりする以外はまだ診断名は出さないパターンが多いです。
年中からチラホラ診断名が付き始めますね。
5歳前後で明らかに定型児との違いが出るからです。
でも知的障害がなくて加配も必要ないような定型に馴染んでる子だと、結構親の診断名を付けて欲しいか付けたくないかの要望は通るのかなという印象です。
つまりグレーのままいけるパターンもあります。
進学が普通学級だったり手帳が取得できないような軽度だと診断名を付ける必要がない場合もありますからね。+1
-0
-
241. 匿名 2024/04/16(火) 13:11:50
>>1
うちの子、療育に今2回通ったところですが、毎回習ったことを家で実践してくれるので、つれてった甲斐ある。+1
-0
-
242. 匿名 2024/04/16(火) 13:23:20
>>232
自閉の可能性ですが、、やはり定型発達で3歳まで発語0は無いということですね+5
-0
-
243. 匿名 2024/04/16(火) 13:26:51
>>238
前のトピで発達障害重めのお母さんが、他の知的なし軽度の子を育ててるコメントに税金泥棒!と何度も罵ってるのみたよ。みんなストレスためてるんだからやめてほしいよね+5
-1
-
244. 匿名 2024/04/16(火) 15:00:24
>>227
食育だったり音楽療法だったりで訓練というより遊んでる感じ?だからかな?楽しくて毎回毎回帰りたくないって言ってくれてるよ!+2
-0
-
245. 匿名 2024/04/16(火) 15:04:13
>>1
住んでるところによるかもしれないけど、市区町村に連絡して相談してからだとグレーゾーンでも無料になるかもしれないです!
うちの子がそうです+2
-0
-
246. 匿名 2024/04/16(火) 15:05:39
>>243
バスの揺れでマイナス押しちゃいました!
ごめんなさい!!+7
-0
-
247. 匿名 2024/04/16(火) 15:24:39
今日も先生が見てないところでうちの子が突然殴られた。他の子には顔面を平手で殴ったりしてたし。その子よく喋るから言い訳も達者。行く度に殴られないようにって気を張らなきゃいけない。辟易するわ+4
-0
-
248. 匿名 2024/04/16(火) 15:52:34
>>44
意味不明
あなたこそ発達障害じゃない?+5
-2
-
249. 匿名 2024/04/16(火) 16:12:32
4歳息子
年中になってから1週間、毎日パンツをかえてくる。めちゃ怒った。
先生から聞くと、パンツは濡れてないのに濡れた漏らしたと言うんです。。言われる
なんなの。+0
-1
-
250. 匿名 2024/04/16(火) 16:14:48
>>248
他のコメントにも書いてあるけど、発達のトピで発達の親を発達認定する差別者ってすごい怖いよね
定型発達の児童のトピに発達障害者はモンスターと書いてて、同じ人かな+4
-1
-
251. 匿名 2024/04/16(火) 17:05:06
発達障がいの子の子育てが毎日しんどいです。まだ子供が2歳で保育園落ちたから自宅保育ですがおもちゃで遊んでくれないからテレビばかり見せてしまいます。療育は月に数回だけです。子供と二人で家にいるのがしんどいから毎日公園とか児童館に連れて行きますがイヤイヤ期も重なってヘトヘトです。
まだお子さんが小さい方は毎日何して過ごしてますか?+12
-0
-
252. 匿名 2024/04/16(火) 17:23:29
4月からの療育のクラス分けに正直納得いってない
名言はされてないけどある程度は能力順でクラス分けられてるみたい
真ん中のクラスになったけど、喋れるしお手本になりそうな子が多い上のクラスにいってほしかった
一番モヤモヤするのは去年同じクラスでうちの子より喋りや理解が少し下かなって子が上のクラスになったこと
どういう基準で分けてるんだろ
あの子にあってうちの子にないものはなんだろうってずっと考えちゃう
+5
-4
-
253. 匿名 2024/04/16(火) 18:41:21
>>252
以前指導の方をしてたけど、クラス分けって能力順ではなくて指導のしやすさだよ
同じペースで動けるかとか同じ課題を同時にできるかとか
あと指導員の手が回るか
例えばトイレができる子が多ければ、ちょっと介助が必要な子を組み込めたりもする
クラス分けでそこまでもやる必要はないと思うな
+9
-0
-
254. 匿名 2024/04/16(火) 19:30:28
>>253
そうなんですね
教えてくださってありがとうございます
少し気持ちが楽になりました
確かにうちは課題はこなせるけど急がずゆっくりな感じなので、ペースを合わせたっていうのであれば納得です
それと正直うちの子はおとなしくあまり手がかからないタイプなのですが、今のクラスはずっと泣いてたり衝動性が強い子が多いです
指導員の手が回るように混ぜて編成したと思ってもいいのでしょうか?+1
-0
-
255. 匿名 2024/04/16(火) 19:44:58
>>184
そうなんですね!うちの子も184さんタイプであったらいいなぁー。
+0
-0
-
256. 匿名 2024/04/16(火) 19:58:52
>>207
言葉では言えませんが、色もわかるし言葉のカード(絵も書いてある)を10枚並べて、えんぴつ、こま、など言うと、そのカードを指し、持ってきてと言えば持ってきてくれます。
パパとママの区別はついており、パパ、うま、(主人の上に乗っかる)とおねだりもしたりと、コミュニケーションはとれているとは思います。
畳んだ洗濯物を、これパパに渡してきてーと言えば、落ちないように持ちながら違う部屋にいるパパのところへ持って行ったりなど、指示は通っています。
発音がかなり不明瞭なので、構音障害があるのかなというのと、言葉がでないのは、表出性言語障害なのかな?とも思っていて、できれば自閉症や知的障害ではなく、それであって欲しいと思ってしまいます、、、。
+3
-0
-
257. 匿名 2024/04/16(火) 20:05:26
>>254
どのように分けたかははっきり断定はできません
いろいろな要素がありますから
これはこうですとは言えないのですが、みんなに良い療育環境を提供できるように指導側は考えてると思うのでお子さんの不利益になるようにはしないはずです
コメ主さんのお子さんの落ち着きが他の子に良い影響を与えるということもあると思いますよ
何か困ったことがあったら率直に療育側に相談されても良いと思います
+5
-0
-
258. 匿名 2024/04/16(火) 20:06:24
>>251
幼稚園入園まで自宅保育だったよ。二歳の頃は私も家でふたりが苦手で毎日出掛けてたな。幼稚園やこども園の親子教室や園庭開放は行ってるかな?スイミングも良かったよ。+3
-1
-
259. 匿名 2024/04/16(火) 20:22:52
>>257
確かに昨年同じクラスで仲良くなりたそうにしてたお友達と同じクラスだし、担任の先生も懐いてる人だし、色々な面を考慮しての編成なのかなと思えてきました
あまり考えすぎないようにします!
返信ありがとうございました
指導員側のアドバイス、とても参考になりました+3
-0
-
260. 匿名 2024/04/16(火) 20:32:09
2歳7ヶ月男児、発語3つのみで、後は、あいうえお と言うくらい。
自宅保育だから集団の中に入ったらどうなるのかわからないけど、割と聞き分けいいし、いまのところ困りごとはない。
診断はついてないグレーだけど、言葉が遅れすぎてるしなんかあるんだろうな、自閉症か自閉症+軽度知的って感じかな、となんとなく覚悟はしてるんだけど、夜になって色々調べたり、なんで喋らないの?と考えると物凄く落ち込んでしまってもう涙が止まらなくなる時がある。
なんでなんでなんで私の子が?みたいな、、、。
みなさんは気持ちが落ち込んだとき、どんな風に立て直してますか?+10
-0
-
261. 匿名 2024/04/16(火) 21:05:04
>>260
私の息子も診断はついてませんが、多分グレー。
2歳後半の時に、ニ語文は全く話せない。
でも、こちらの指示は理解している。
簡単な単語で会話するくらいでした。
コメ主さんのように、何で私の子が?と思い
子どもに泣きつきながら、何で話せないの?
◯◯って言ってごらん😢‼️とかなり強めに
1回だけ言ってしまいました…。
でも、こんな小さい子に泣きついた所で
どうにかなる訳でもないしなぁ、と思い
この子のペースでゆっくり過ごそうと受け入れました。
3歳になった途端、急に少しだけ2語文が出てきたり
50音やABCが読めるようになってきました。
でも、今3歳8ヶ月ですが集団行動は苦手なままです。
大丈夫‼️3歳から言葉増えるよ。というコメントは
今は信じられないかもしれないけど、少しずつ
絶対に増えてきますよ‼️
元気出してね‼️‼️+5
-0
-
262. 匿名 2024/04/16(火) 21:26:05
>>260
私が落ち込んでるときにネットで見た意見なんだけど、「ただ耐えてる」ってのが良かった
私は行動しちゃう方であちこちに相談したり、いろいろ試したりしてたんだけど、そんなことではどうにもならなくて苦しくてウワァとなっちゃって
もうしょうがない耐えようってやった方が芯が決まる感じがしたんだよね
で、ただ耐えてるだけで暇だからちょっとカフェ行こうとか療育ママとランチしてビール飲もうくらいの余裕も出たりね
苦しい夜は膝抱えて寝てたよ
+5
-0
-
263. 匿名 2024/04/16(火) 21:56:09
>>261
ありがとうございます。
2歳時点で発語0、2歳半で発語3つがやっと出たので、息子なりに成長してるのに、つい、ねぇ、◯◯!って言って?と言ってしまいます。おうむ返ししてくれるかなと期待してしまって…。これよくないんですよね、、。
3歳まであと5ヶ月、もう息子はずっとお喋りできないんじゃないかと不安で不安で…中々受け入れられない自分もいて、、。
療育も行ってますが、当たり前ですが劇的な変化もなく、周りとの差が歴然としてきて、幼稚園も行けるのかな?将来どうなるの?など悲観的になってしまいます。
息子は息子なりのペースで成長してるんですよね、私も強くならなくちゃですね
+5
-0
-
264. 匿名 2024/04/16(火) 22:01:18
>>262
ありがとうございます。
私も色んなところに先走って相談してしまうタイプで、いま市の療育に月1通ってるんですが、民間の療育にも週1〜2とかで通った方がいいのかなとか、他にもコミュニケーションや他の子をみたら発語につながるかも!?と思い、運動系が得意なので運動系の習い事をさせようかと思ったり、隣の市の病院も予約したり。
調べるのも疲れるし(本当にここに任せていいのか?など)心がすり減っていっていて……。
耐える、がすごく苦手ですが、確かに耐えて待つことも大事ですね。
私が焦っていたり不安そうにしていると子供にも伝染してしまいそうですし。
+7
-0
-
265. 匿名 2024/04/17(水) 02:25:21
>>264
横です。262さんの意見とはまた違っていて申し訳ないのですが、月1療育なら私も他を考えるかなぁ…。
うちの子も運動は好きで、また他人に酷く迷惑をかけるような特性はなかったので、幼稚園の集団生活の練習にもなるしと思って運動系の習い事をさせていました。まずは体験だけでも行ってみたらどうかな。ただあくまでも本人や親のストレスにならなければの話で、行ってみて他の子と比べてしまうとかで悩みが増えそうならやめたほうがいいかも。
親が焦っても、すぐになんとかなるものでもないから、あまり思い詰めないでね。私もなるようになる、と思いながら生活してたよ。+5
-1
-
266. 匿名 2024/04/17(水) 02:31:54
3歳児検診ではよく出来てますと褒められてたけど、入園式では1人だけ先生に抱っこで座ってて、ショックだった。未診断でも療育つながれそうだけ
普通の子ならこんなことしないで、
他に時間使えたのになーいいなーって思う
子供は可愛いでもしんどい気持ちになる。+2
-5
-
267. 匿名 2024/04/17(水) 04:03:33
>>251
週1の子ども教室に通わせたよ
二人っきりだと煮詰まるけど私も働くほどの元気はなかったし、子供はしょっちゅう体調崩す子だったから+2
-0
-
268. 匿名 2024/04/17(水) 05:19:29
>>263
お母さんは強くなる必要無いよ😊
毎日頑張ってるもん👏
不安で仕方ないと思います。私も未だに
息子はちゃんと会話できる日が来るのか?
まともに歌を歌える日が来るのか?
とか、療育意味あるのかなー?とか考えてしまいます。
そんな時は、大丈夫大丈夫。と自分に
言い聞かせてます😥そうでないと、メンタル
崩壊する所でした…。+4
-0
-
269. 匿名 2024/04/17(水) 05:19:51
>>206
空気読めてないよ?自分も特性あるんじゃない?+5
-1
-
270. 匿名 2024/04/17(水) 11:03:25
>>256
そうなんですね。そのような障害があるのは初めて知りました!
それも含めて、お母さんの心に決心ついたら医師に見て貰えば良いと思います。+3
-0
-
271. 匿名 2024/04/17(水) 12:52:16
>>266
ここは療育に行ってる人のトピだよ。+2
-0
-
272. 匿名 2024/04/17(水) 12:54:17
1歳半で発語20
1歳終わりで2語分が少し
3歳で会話は出来るけど淡白、事故中心的な会話
いま療育に言ってるけど、知的障害はあると思いますか?
療育の先生にきいても、手帳は取れないと思うとしか言われない+1
-2
-
273. 匿名 2024/04/17(水) 18:28:25
>>271
トピ主さんの文章では療育検討されている方とも載っていますので、正直な気持ちを書きました。
子どものためを思って調べて面談して、療育もありがたくても、そもそも療育が必要で、そこへ繋がることへの辛さや疲れがありませんでしたか?
排他的すぎるより、これから療育繋がる母親にも居場所が欲しいです。+3
-3
-
274. 匿名 2024/04/17(水) 19:43:06
>>273
ほんとだ。すみません💧+1
-0
-
275. 匿名 2024/04/17(水) 19:50:38
>>274
ちなみに私の子供も3歳半検診クリアでしたよ。(一歳半発語20.2歳前に2語分)
いま5歳だけど成長した部分もあるけど、扱いにくい部分も増えたよ。
入園式から1ヶ月経過しても行き渋り強かったり、ギャンギャン泣いてるようなら不安感強めの子だろうから、まずは親が安心させてあげて、行けそうなら療育に行ってもよいのでは?
不安感強い子は見合った施設で療育させてあげたほうがいいよ
私もかなりの数の見学いきました+5
-0
-
276. 匿名 2024/04/17(水) 19:54:41
>>256
ぜんぜん関係ないんだけど、私の子は4歳でいわゆるアスペルガーなんだよね
高IQの軽度自閉なんだけどやっぱ自閉があつかいづらいわけで、、
同じクラスに境界知能の子がいるけど自閉は無いからすごく素直で可愛いよー。
こだわりや過敏性とかもないから癇癪もないし遊びにも連れていきやすいとお母さんが言ってた
+5
-1
-
277. 匿名 2024/04/17(水) 20:08:37
>>260
療育の先生はなんて言ってるんですか?+0
-0
-
278. 匿名 2024/04/17(水) 20:14:25
さっき娘の頬を叩いてしまった。もうすぐ5歳なのに外で癇癪おこした。
家のすぐ近くだったから引きずって部屋にいれたとたん手がでた
本人は泣いてて叩かれたのかわかってないようだったけど、、私が先に弟と手を繋いだのが気に入らなかったらしい
誰に話しかけられても遠回しにややこしく返事したりするから疲れる
あと自分のことばっかり喋ってくる
会話じゃなくて発言ばっかりしかも愚痴とか不満みたいなことばっかり言ってる
家族以外とまともに会話出来る日がくるのかな+3
-0
-
279. 匿名 2024/04/17(水) 23:04:35
>>176
何歳なんですか?+0
-1
-
280. 匿名 2024/04/17(水) 23:14:53
>>207
2歳前後で8色の理解ってほんと?遠城寺の検査では3歳前に4色だよ。+2
-1
-
281. 匿名 2024/04/17(水) 23:16:03
>>279
2歳7ヶ月です。+0
-1
-
282. 匿名 2024/04/17(水) 23:31:36
>>281
文字に反応いいなら、文字+物を見せて真似できないかな?赤のかみに「あか」って書いて言ってみるとか。
舌小帯が短いってことだったけど、舌の運動とか真似してできる?舌左右に動かしたり。
言語発達の遅れって気付かれやすいのですが、手指とか口腔とかの運動も同じように遅れてたりすることあるよ。
+2
-0
-
283. 匿名 2024/04/18(木) 02:04:19
>>282
自分の名前だったりは覚えているのもあるのか指を差しながら読んでいて、カードも時折読んでいますが、『あか』というより、『あ』『か』とそれぞれ読んでいて、あか!と続けて真似することをしません。
だんまりしてしまいます。
でも、毎日やってみたらいいかもですね!
確かに指先の使い方が下手くそかも知れません。
絵文字が映るかわかりませんが、普通のピースが✌️できず、ピース👉に。
3は🤟こんなです。
+2
-1
-
284. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:44
>>283
なるなほど。けど、文字で読もうとしてるはいいことですね!音の真似っこが難しいなら、まずは動作の真似っこしてもいいかもしれません。おいしーといいながら、ほっぺさわってみる、ちょうだいで両手を合わせるのを実際にやって見せてみてもいいかも。
まだ中指の分離が難しいのかもしれませんが、まだ3歳前なので。できない子もいるんですよね。
お絵描きとかシールはりとか遊んでみるといいかもしれないですね。
+1
-1
-
285. 匿名 2024/04/18(木) 07:34:07
>>283
『あか』というより、『あ』『か』とそれぞれ読んでいて、あか!と続けて真似することをしません。
これはそんなものだと思います。
遊び広場とかつどいの広場に行ったら同い年の子に反応してますか+3
-0
-
286. 匿名 2024/04/18(木) 07:59:15
>>35
親が覚悟してる感じならはっきり言うと思うんだけどね。覚悟できたらセカンドオピニオン行ったほうが良いかもね+1
-0
-
287. 匿名 2024/04/18(木) 08:06:20
>>280
地域によるけど検診は最低ラインなのよ
その保育士さんとの話は平均はそうでしょって内々の話なんでは?2歳半だと色が言えるこは多いよ+3
-0
-
288. 匿名 2024/04/18(木) 10:43:19
自閉でも、知的障害がある場合と無い場合は医者も言い方が変わるよね
+4
-1
-
289. 匿名 2024/04/18(木) 12:23:42
4歳年中、幼稚園と療育を併用しています。年少から療育へ通ってます。
通い当初は発語はなかったですが、4ヶ月過ぎたあたりから単語が出てきました。
これ何色?『あか』など問いかけにも答えてくれるようになり、今は三語文少し出来る程度。
発音は不明瞭なので、今月から病院の言語訓練にも通います。
療育に通いとても手先が器用になりました。集団は苦手なので心配ではありますが、、
ゆっくりですが成長を感じてます。+6
-0
-
290. 匿名 2024/04/18(木) 13:48:09
区の療育も通ってるんだけど2ヶ月に1回40分コースしかやってくれない。これって意味あるの?子供が全然変わったと実感できないし、ほぼ親に対してのカウンセリングって感じ。行政のやつなんてどこもそんな感じなのかな+0
-0
-
291. 匿名 2024/04/18(木) 16:10:55
>>290
なにそれ💧月23日通えるのではないでしょうか
受給者証はありますか?+3
-0
-
292. 匿名 2024/04/18(木) 16:11:39
ここは子供が発達障害かも?のトピではないし、気になるなら病院にいくしかないんだけどね。。+2
-0
-
293. 匿名 2024/04/18(木) 16:31:34
>>291
受給者証ありますあります。区がやってくれるやつが2ヶ月に1回という決まりなんですよ。年長から月一になるんですけどそれも40分。たぶんここ見てなかったらそこだけしか療育してなかった。今は民間療育も週一3時間だけど通い始めてる+1
-0
-
294. 匿名 2024/04/18(木) 16:52:56
>>203
お疲れ様。
いざ療育が始まると、次は「これって行く意味ある?」ってやめたい症候群がやってくるよー笑
そこが踏ん張りどころらしい。
私も今踏ん張り中!笑
がんばろ!+6
-1
-
295. 匿名 2024/04/18(木) 21:41:50
3歳年少の息子
ASDの可能性が高く療育に通わせています
できたら小集団で社会性を身につけたいのですが、療育の授業の内容を聞くと
ボタンの練習
ひらがなの読み方
あいさつ
リズム遊び
紐通し
色塗り
などなど、ちょっと思ってたのと違うような...
こんなもんでしょうか?
友達とのやり取り、一斉指示を理解できるようにしたいのですが、そういったものはまだ先なのでしょうか+2
-0
-
296. 匿名 2024/04/18(木) 22:17:40
>>295
それはマッチング療法と言って、きちんとした療育施設なら必ずする遊びですよ
私の子供は1歳でお着替えもできて、靴もはけてました。お箸でご飯もたべれていたけど、やはり最初はそのような取り組みしていましたよ。本人は(お仕事してるみたいで楽しい!)と言ってました
指先を使うと痴呆になりにくいとニュースなどで言いますよね?それだけ脳に刺激が加わるんですよ。私もそれを聞いてピアノを習わせることにしました。
日本でいちばん有名な療育センターが西日本にあるけど、子供にビーズのれん作りをさせてるよ。+4
-0
-
297. 匿名 2024/04/18(木) 22:18:58
>>293
うーん
2ヶ月に1回なら、他のところも行ったほうが良いと思います。
私の子はアスペですが1回1時間ほどのレッスンを、3箇所行ってます。月10回うけてます+1
-1
-
298. 匿名 2024/04/18(木) 22:21:52
>>295
あと、集団行動や一斉指示を聞くことはどうしてもどの親も願うものですが、グループレッスンをして何年も経ってようやく少し身につくものです。身についたからと言って療育をやめずに続けることが大切です。
栗原類くんも、診断された8歳から同じことを何万回も注意されて18歳くらいでやっと出来るようになったそうです+2
-0
-
299. 匿名 2024/04/18(木) 22:45:43
>>295
紐通しとかリズム遊びでも、少人数の中で先生が声かけしたら一斉指示になるよ。進め方とかルールとかを先生が説明するんだから。お友達とのやりとりにいつては、できたものをみせあったり遊び中でコミュニケーションとったりじゃないかな?
+1
-0
-
300. 匿名 2024/04/18(木) 22:49:45
今年中のASD男児
昨年度から通っている療育が
今年度(今月)から職員が全員入れ替わり
不慣れな感じの先生もいて不安になりつつある
その療育はとにかく子供を遊ばせながら
発育を促す感じの所なんだけど
子供が楽しそうなら良いかなと通わせていたけど
最近は子供も微妙な感じに…
1つ年上の同じ曜日の子も来月で辞めるとか
お母さんが話していたのを今日聞いた
家から近いのはメリットだけど
療育を変えた方が良いのか迷うな…+4
-0
-
301. 匿名 2024/04/18(木) 23:35:42
>>300
療育は変えようかなと思ったらすぐ変えるから減らすかしたほうが良いよ+3
-0
-
302. 匿名 2024/04/19(金) 08:58:20
>>301
ありがとうございます
とりあえず別の療育を見学に行きつつ
様子を見て今の療育はだんだん減らして行こうかなあと+2
-0
-
303. 匿名 2024/04/19(金) 16:34:22
コペルに通わせてる方いますか?あそこってやたら褒めてきませんか?+3
-0
-
304. 匿名 2024/04/19(金) 19:46:53
園や学校の担任の先生、どれくらい状況把握してくれてる?
うちは全然理解されないし諦めてる+6
-0
-
305. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:31
>>304
知的なし、自閉軽度の子を育てています。
私の場合は年少で入園する1ヶ月前の3歳半検診でわかったから、すぐ電話して園長先生にお話しました。
電話のあとに園長と会うことになり、園側からは体験入園を3回しましたよね?そのときは教員みな何も思わなかったんですが、、と言われました。
3歳半検診もできたけど不安があったので心理士に見てもらったら少し傾向があるかもということで発覚したんですと伝えました
すごく理解がある幼稚園で、園長先生は「大丈夫。大丈夫です。お母さんの元に生まれてこの子は幸せです。お子さんが知的障害のない発達障害の子の場合、こちらが3歳半検診はどうでしたか?普段の生活どうですか?と遠回しに伝えても気づかれないお母さんのほうが多いです。会話ができると大きくなるまで本人も周りも気づかないほうが多いので」と励まして貰いました
入園後、行き渋り号泣が凄くて辞めようか悩んでよく泣きながら園に電話をかけていました。やばい親だったと思います。
でも園長先生も担任の先生も必ず連れてきてください!大丈夫!と言ってくれて、やっと年少秋から行き渋りが無くなりました。いまだにアレが嫌だから行きたくないなーとか文句いいますけどね。
幼稚園からは本人は頑張ってるのにお母さんはもっと認めてあげてほしい!もっとこんな声かけをしてあげてほしい!などとアドバイスもはっきり教えてくれました
行き渋りが減ってきたころに大風邪を引いて幼稚園を休んだ時も担任の先生は家まで会いに来てくれました。
市役所や支援センターや遊びの広場の保育士さんに聞いたら、私の住む市町村ではその園長先生は素晴らしいととても有名な方だったそうです。太陽先生と呼ばれてるそうで(本人は知らないらしいけど笑)
言わなくても絶対にわかるので、伝えておいたほうが良いと思います
+6
-0
-
306. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:29
>>305
ただ小学校となるとそこまで構ってくれないでしょうね。。
私の子は支援級は絶対に入れないと言われているので、情緒級のある小学校もしくは私立を検討しています。
アスペルガーの子は小学校でつまづくと大変らしいので、周りの目があるから通常級行かせたいなんて思わないし無理させたくないんです+3
-0
-
307. 匿名 2024/04/19(金) 21:59:13
>>305
ありがとうございます。
ちゃんと伝えてありますよ〜!
うちも軽度ですが、先生方が発達だと認めないパターンです。
理解のある方に恵まれて羨ましいです。+0
-0
-
308. 匿名 2024/04/19(金) 22:20:26
>>307
私立かな?それだと発達障害だけだと認めない所おおいですよね+1
-0
-
309. 匿名 2024/04/19(金) 22:31:56
>>307
同じ療育に通ってるお母さんのお子さんは軽度知的なんです。(4歳でまだ2
語分
私立の保育園なんだけど、子供のことを説明してもそうですか?とごまかして全く認めないと言ってましたよ。
私の相談員さんに余談で話したら、たぶん受動系の手がかからない発達障害なのと、療育に行ってるだけで診断書が出ているわけではないし、責任のがれのために保育園が絶対に認めることはしないと言ってましたね。
いまは「学校から確定的なことを言う」のは御法度らしいです+1
-0
-
310. 匿名 2024/04/19(金) 23:42:58
>>299
>>296
遅くなりすみません
安心しました!
本当に...
ずっと悩んでたので💦+0
-0
-
311. 匿名 2024/04/20(土) 05:46:44
>>307
発達障害なのはわかってるけど、知的がないと本人が困ってない場合は発達障害の診断はつけれない定義があるので、園側ははっきりは言いません。
私の子も先生によっては大丈夫だと思うと言われたけど、今は大丈夫とかだよ+2
-0
-
312. 匿名 2024/04/20(土) 05:47:12
知的障害が無い場合はコペルって意味ある?+4
-0
-
313. 匿名 2024/04/20(土) 09:02:19
>>312
意味あるんじゃない?
子供によるよ+3
-0
-
314. 匿名 2024/04/20(土) 11:44:09
>>303
行ってました🙋♀️
親子共にめっちゃ褒められます。
今は違う所に行ってるけど、同じ感じだから療育ってどこもそうかな?と思ってたけど違うのかな?+2
-0
-
315. 匿名 2024/04/21(日) 12:10:01
>>283
目が合う、指差しする、指示通るし、こっちが言ってる事は理解してるけど話せなくて「ん!」で会話(うちは「あ」)。
言える単語少ない、二語文出ない。
2が👆、3が🤟。
うちの子が2歳の時と同じです‼️😳ビックリ
✌️出来たと思ったら🤞になったりしてました😓
今3.3だけど、2も3も出来るようなったし単語も増えて二語文も少し出てきてます。
個別の療育に通ってた時は口(舌?)を鍛える為にティッシュを顔の前に垂らして息を吹きかけたり、風車を使ってました。自宅ではラッパの玩具で遊ばせてました。
うちの子は療育に通わせて半年だけど言える単語がめっちゃ増えました。
+5
-0
-
316. 匿名 2024/04/22(月) 05:55:49
>>315
失礼ながら質問したいです。
自閉の判断や、知的な診断はおりてますか?
3.4歳でどのくらい言葉が話せたら大丈夫なんだろう💧+0
-0
-
317. 匿名 2024/04/22(月) 05:56:56
>>100
何歳ですか?どんなことするんでしょうか+0
-0
-
318. 匿名 2024/04/22(月) 15:21:57
>>118
うちの子とすごく似てます。あくまで一例ですが何か参考になればと思いコメントします。
うちも年少にあがる頃に保育園で同じ指摘受けて、療育に行きました。現在年中です。
うちの子の場合は症状のひどかった年少のはじめ頃に専門医も受診したんですが、そこで「全く問題ない健常児。意志の強い性格なだけ」と言われ、「本当かなぁ?」と半信半疑だったんですが。
それから数ヶ月後にはすごく成長して、問題行動もなくなりました。療育でやったこと自体はそんなに大きな意味はないと思いますが、とにかく褒めてくれるところで。園でも家庭でも怒らず褒めるという方針を統一したことがいい影響になったと思います。
私も当時は深刻に考えていましたが、2歳〜3歳のイヤイヤ期で先生の指示に従わないことや集団行動しないことは普通のことと医師から言われました。+3
-0
-
319. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:36
>>127
保育園終わった後の習い事感覚なら大丈夫と思いますよ。
うちの子は最初、保育園を午前だけ抜けて、また昼から戻るタイプの療育だったんですが、本人が嫌がって無理でした。「なんで僕だけ行かないといけないの」って。医師からも「保育園を抜けていくタイプは混乱するからオススメしない」と言われました。+0
-0
-
320. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:55
4歳年中、3歳年少がいます。
4月から2人とも並行通園を始めました。
児発がお迎えが早かったり(預かり不可)、2人ともバラバラでSTのリハビリや個別療育があったりして、働きたいのになかなか働けません。
パートで探しているのですが…
働いている方は、どのような仕事をされていらっしゃいますか?+1
-0
-
321. 匿名 2024/04/22(月) 19:45:35
>>162
私も何度も同じ説明するの大変だと思ったので、自分で「保育園の先生からのコメント」「家庭での様子」「発達検査の結果(心理士コメント)」ってワードでまとめて必要に応じてプリントアウトしたりメール送信したりしてた。
手書きマストのやつは面倒だけど書いてた。+0
-0
-
322. 匿名 2024/04/22(月) 23:59:06
>>316
全然失礼じゃないですよ
ここはそう言う子を育ててる人が書き込む所ですから😄
うちの子は今年の1月に軽度知的障害の判定(k式)を受けてます。
3、4歳だと3語分出てたら安心って感じなのかなぁ??
うちの子3歳なんですけど通りすがりの同じ位の子はペラペラ喋ってる印象…。
同じマンションの人が子供に話しかけてくれるんだけど、「今からどこ行くのー?公園?」「先生!(療育)」って会話になってしまって地味に辛いです😓
日本語があまり喋れない外国人と話してるみたい+1
-1
-
323. 匿名 2024/04/24(水) 08:48:13
子供2人とも色々な療育へ通ったよ。自治体から民間まで。自治体のは卒園まで通い終えて、民間行くしかない。自閉診断済みの上の子は受け身タイプで何処でも適応するけど、下の診断つかないグレー児に合う療育がなくて困ってる。大手も辞めちゃった。支援計画も紙面上では素晴らしいんだけど、下の子を扱いきれなくて若い先生達があたふたしてた。唯一、運動系の療育と習い事は楽しんで通ってる。園や親族から座らないとか落ち着かないと指摘されても、もはやどうしたらいいんだろう。+2
-0
-
324. 匿名 2024/04/30(火) 14:52:55
誰彼かまわず突然手が出る子がいる
何もしてないのに叩くが今日だけで数えきれないくらいあった
本当〜〜にどっかいってほしい
他の子は可愛げもあるけどあの子だけは1ミクロンもない
特性あるのはお互い様だけどあれは躾の領域だと思う
本当むかつく+1
-1
-
325. 匿名 2024/05/01(水) 11:06:49
早く療育園に通いたい…
申請から通い始められるまで2ヶ月近くかかるなんて+1
-0
-
326. 匿名 2024/05/01(水) 16:21:59
あと数ヶ月で2歳になる子がおり、未だ発語0です。
療育に通ってますが、プレ幼稚園にも興味があります。園にもよると思いますが、発語なしでも一般的に幼稚園は受け入れてくれるものでしょうか…?+0
-0
-
327. 匿名 2024/05/01(水) 18:08:56
あと数ヶ月で2歳になる子がおり、未だ発語0です。
療育に通ってますが、プレ幼稚園にも興味があります。園にもよると思いますが、発語なしでも一般的に幼稚園は受け入れてくれるものでしょうか…?+0
-0
-
328. 匿名 2024/05/02(木) 21:11:38
>>327
園によるとしか言えない+1
-0
-
329. 匿名 2024/05/14(火) 16:39:28
今日も宇宙人👽みたいな顔した奴が何もしてない本を読んでるだけの子を叩いてきた
あいつだけは本当に一回ぶん殴りたい
ムンクみたいな顔して注意されても素知らぬ顔して自分がされたら不細工な濁声でギャン泣き
本気で消えてしまえ+1
-1
-
330. 匿名 2024/05/16(木) 09:49:37
>>327
もうみてないかも知れないけど、園に直接電話が1番だよ!私もそうした!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する