ガールズちゃんねる

子どもが療育に通っている方。仕事できますか?

103コメント2023/03/02(木) 16:10

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 21:28:56 

    私は1歳と年少の子どもがいます。
    年少の上の子はASDとADHDがあり、今は1ヶ所だけ療育(児童発達支援)に通っています。
    4月から更に2か所増え、計3か所通う予定です。

    私自身は今専業主婦ですが、そろそろパートとして働きたいとも考えています。
    ただ、療育に通わせながら仕事をするのはなかなか難しそうで…

    お子さんを療育に通わせながらお仕事されてる方いますか?

    +87

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 21:30:04 

    母子通園のところだから仕事なんてできない

    +150

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 21:30:16 

    どうなろうと専業主婦

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 21:31:56 

    >>1
    保育園に預けてそこに療育のバスが来るので、短時間仕事はできましたが、保育園時代に3回頭を切る、磁石を飲み込む、嘔吐で通院多いです

    +50

    -9

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 21:33:10 

    うちと主の上の子が同い年
    今通ってる自発は送迎付きだからもうすぐ働くつもり。
    旦那もテレワークでほぼ家にいるので。
    ただもしうちに一歳の子がいたら働かないかも…

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 21:33:25 

    親も行かないといけない日が多く、なかなか働けません。

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 21:33:41 

    >>6
    は?何言ってんの?

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 21:34:35 

    >>6
    釣りだろうけどマジレス。
    子供が将来、生きやすくする為だよ。
    3ヶ所も通所って大変だよ。
    親の愛だよ。

    +150

    -8

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 21:34:36 

    9:00〜15:00 週5日
    子供だけで通っています。

    私も週5日パートしてます。

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:35 

    延長使えるなら働けるかも。
    私が行ってたところは定員が決まってて早めに言っておかないと使えなかった。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:38 

    療育(児童発達支援)で働いてる者です!
    うちの施設は10〜16時預かりなので
    働いてるお母さん多いですよー!
    送迎時間も、「朝は早く、帰りは遅く」
    って言われる保護者の方もいて
    そうなると9:15〜16:45の預かりだから
    働ける時間は多いよね

    +77

    -4

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:49 

    >>4
    だからさ、これの形が正解なんだろうね。
    別に主夫や主婦、どっちでもいいんだけど。

    +22

    -7

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:55 

    家でのフォローもあるし難しそう。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:03 

    >>1
    パートをしていましたよ。
    面接時に事情を話して週3~4日だったり、場合によっては遅刻もしくは早退させて貰ったり。
    時給制だったし、理解ある職場だったので有り難かったですね。

    +68

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:13 

    親子療育を週4回行っています(3か所、午前中のみです)
    療育先まで車で30分〜45分かかります。
    日曜日のみ、1日パートへ行ってますよ。
    2歳の子どもは主人がみてくれます。
    うちは一人っ子なので、何とかなってるのかもしれませんが、週1の仕事でもキツイなぁと思っています。

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:20 

    >>1
    何故何箇所も通わなければならないのか
    幼稚園を基盤に一箇所行くでは足りないのなら幼稚園(保育園)を転園して療育がメインの所に通わせる方法をまずは最大限に探るべきなのかなと
    あと、自治体とかのたまにくる医師ではなく、それこそ時間を使うなら、大学病院や専門医のいる発達外来、児童精神科に中学生まで通うことを見据えて、病院探しが大切になってくると思います

    +6

    -40

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 21:37:15 

    親子通園日が週に1回あったので、正社員の仕事を辞めました。両立は厳しいと思ったので後悔はしてないです。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 21:37:19 

    子どもが児発行っている間に10:00-14:00で働いてるよ。あとは旦那が休みの日もシフト入ってる。小学生になったら学校+放デイになるからもう少し時間増やす予定。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 21:38:06 

    ホワイト企業でワーママたくさんいる職場だけど、育休取得率100%なのにお子さんみんな定型発達だわ。
    やはり母親の遺伝とかもあるの?

    +3

    -39

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 21:38:52 

    姪っ子の4才双子が通ってる
    人見知りがちょっと激しいけど慣れたら結構4才にしては拙い言葉遣いだけど色々喋ってくれるし笑って楽しんでくれる

    この位の程度でも行かないといけないのかなとちょっと疑問
    一週間に一回9時から15時まで

    +5

    -10

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 21:39:19 

    >>21
    言ってないだけでは?
    あとは子供のころは分かりづらい障害とかもあるしね

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 21:39:39 

    >>6
    私も「釣りだろうけどマジレス」します
    療育に預けると子供の成長スピードが早い
    プロの先生に見てもらって
    毎日子供の記録を取ってまとめてもらう
    記録があるから「こういう場面になると
    毎回こんな行動とってるよね」とか
    問題行動のパターンが見えてくる。そこから
    支援方法を考える。家にいて親だけだと
    限界があるよ

    +60

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 21:40:01 

    >>18
    横だけど、児発も曜日によって満員のところが多いから複数契約して少しでも通える日を確保してるんだよ。幼稚園や保育園に受け入れてもらえないこともあるんだよ。医師の話はこの話題ではさほど関係ないかな。

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 21:40:32 

    預かりが9時から16時までなので、
    週3回10時から14時までパートに出てます。
    ただコロナでやってなかった週一回の親子通園が復活しそうなので4月からは週2回かな、、

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 21:41:35 

    フルタイムで働いてて
    子供は児童発達支援2ヶ所通ってる
    1つは送迎ありなので
    保育園に職員さんがお迎えに行ってくれて
    午後から夕方まで過ごしてる
    もう1つは土曜日に私が連れてく
    短時間お勉強みたいな感じ

    母子同伴とかだと働くの無理だけど
    送迎ありの施設なら保育園と大差ないし
    むしろ送迎がとても有難い。

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 21:42:21 

    >>24
    元コメの方を私ブロックしているるようでコメント読めないんだけど、私は子どもの障害関係で嫌なコメントする人を前々からブロックしているから、スルーした方がいいかと。

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 21:43:19 

    母子通園だったけど、パート先に説明して続けさせてもらった。
    元々時短パート、かなり融通効かせてくれるところだったので出来たと思ってる。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 21:43:45 

    >>1
    幼稚園に入る前に3か所行ってた。
    母子一緒だから仕事は辞めて、全力で育児した。
    幼稚園に入ってからは預かりもあるので、それを使いながら、帰りに間に合うような時間で働いてるけど、夕方から療育行ってるから体力気力がしんどい…

    1年生になったら今までの療育は終わりになるので新たに放デイに入れたかったけど、家の都合で通わせられなかった…不安が募る。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 21:44:51 

    10時から13時までの働き口が見つからない。でも働いてたら余裕なくてイライラしちゃうだろうから今の所は現状でいいのかなとは思ってる。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 21:45:03 

    >>1
    専業一択

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 21:45:43 

    >>28
    私も6ブロックして読めない

    あからさまに人を不快にさせるための発言はどんなトピでもブロックしてるので察し

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:01 

    母子分離だと働けるよね。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:02 

    今4歳の長女が療育園通ってます。
    療育園に行ってる間の10時〜14時頃まで、下の子を一時保育に預けられる日と旦那が家にいる土日だけパートに出てます。
    小学校に上がってからも何かと子どもや学校との関わりが多そうだし(健常でも小1の壁とかありますよね)、正社員やフルタイム勤務はもうしばらくは難しそうだなと思ってます。

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:16 

    >>25
    年少児にそこまでの確定診断がでているなら、わりと医療機関にもしっかりかかって日常から療育に取り組む方が伸びます
    親が無知で満員だからと習い事感覚では小学校になって環境が変わるときにまた適応できなくなる可能性があります
    自治体の療育型幼稚園、保育まず検討すべきかなと
    知的の遅れなどの検査を心理士と医師と同時並行した方がよいです

    +3

    -13

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:47 

    療育ってそんな何ヵ所も通うもんなんですね
    私今下の子療育通ってるけど週1だよ?
    春から小学校だから3月いっぱいまで
    幼稚園もお迎え早いですしね
    行く日にちは決まってると思うので
    週一か二とかで働けそうだけど

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:52 

    >>21
    あなたは定型発達なの?

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:55 

    うちの子は3歳から療育に通ってそのまま支援学校入って今高3だけど、ずっとパートで働いてます。
    大きくなっても親が出ていく場面が多々あり正社員はなかなか厳しいかな。
    正社員で働いてるお母さん達もいるけど祖父母や家族のサポートがある家がほとんど。
    放課後デイも長期休みは9:00〜16:00までとか時短な所も結構あって、人気の事業所は定員いっぱいだし…
    でもパートなら全然働けると思いますよ。
    面接の時に状況をちゃんと伝えて理解してくれる職場を探すしかない

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:25 

    週1回〜月2回の療育だから働ける 他の日は保育園
    週1回児発も併用してる
    1時間の療育じゃ全然変わってないように感じるけど、5時間の児発では結構変わった気がする

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:32 

    そりゃあ3箇所も通ったら働くのはなかなか難しいと思うよ。
    こども二人とも療育行ってるけど、上の子は週2回で下も小さかったので専業主婦。
    下の子は療育週一でいいって言われてるから、土曜日に契約して、平日はパートしてます。
    3箇所通うように主治医なりに言われてるなら、しばらくは専業させてもらったらどうかな?
    生活が苦しくて働かないといけないから、療育削るか、その条件で雇ってくれるところ探さないとね。
    頑張って。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/28(火) 21:48:13 

    会社員だったけど、辞めてフリーランスになりました。
    通級が平日午前中だったから本当に無理だった

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/28(火) 21:49:01 

    >>34
    なにそれ?世帯分離みたいな感じ?

    +0

    -7

  • 44. 匿名 2023/02/28(火) 21:49:02 

    >>28
    なるほどだから私も読めないんだー

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/28(火) 21:50:02 

    >>28
    私もブロックしてて見れないわ

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/28(火) 21:50:09 

    >>36
    そういうのもだいたいやってるんだよ。発達検査や医師の診察は当然だし、定期的に病院にOTやSTとかも通ってるの。毎日リハビリ受けられるわけないんだから、児発通いながらリハビリや診察の日は休ませて連れて行ってるの。こういうこと全部説明しなくても当事者ならわかるんだけどな。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/28(火) 21:51:17 

    >>1
    12時までのパートしてました
    幼稚園にはなるべくいかせたかったので週一で午後からの集団療育、週2で15時から1時間の個別療育行ってました
    体力的にはしんどかったけど療育は特に就学するまでが勝負なので必死でしたよ
    本人の個性もあるとは思いますが小2の現在、普通級で頑張ってます

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/28(火) 21:51:49 

    主です。
    まさかトピが採用されるとは思わず…沢山のコメントありがとうございます!
    とても参考になります。

    ◯時〜◯時まで預けている…という方は、保育園や幼稚園の代わりの通園タイプ(療育園)になるのでしょうか?

    補足ですが、私が3か所通うところは1時間ほどの通い療育(習い事のような療育)になります。
    幼稚園が終わってからの療育なので、その日はバタバタです。


    +15

    -2

  • 49. 匿名 2023/02/28(火) 21:52:11 

    子どもが療育に通っている方。仕事できますか?

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2023/02/28(火) 21:52:18 

    >>36
    更に追加で、自治体の障害児の幼稚園よりも優れた民間の児発もあるよ。全部見学して親が選んでるの。うちの子も自治体の幼稚園も見学した上で現在通っている児発を選んでる。

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/28(火) 21:52:25 

    >>43
    マジレスすると親子通園と単独通園がある
    単独通園だと保育園に預けるのとほぼ一緒だから働けるよ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/28(火) 21:54:19 

    >>1
    軽度と思われる知的(発語や理解力など)があるのなら療育の他に独自で家庭で勉強させる事も必要になってきます
    教材はくもんや学研などの幼児程度の線を引くとか図形を書くなどの物で大丈夫
    そこをやるかやらないかで義務教育を終えたあとの進学先も特別支援学級にしても進学先が変わってきます
    誰かの力を借りながらでもある程度の自立を目指すなら、早期に学習を習慣づけることもとても大切で、それはもう高学年あたりになって本人の意志がかたくなってきてからでは勉強に関して取り返しがつかない可能性もあります

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/28(火) 21:55:53 

    週2、3とか短時間パートでなら働けると思うよ。
    実際、自分が週4のパートで週一回療育に通ってるけど。
    あと旦那さんがいる日曜とかにも働くとか。
    同じように子どもを療育に通わせてるママ友は旦那さんと交代で土日どちらか出勤してるっていってた。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/28(火) 21:56:01 

    >>46さんはスレ主の方ですか?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/28(火) 21:56:26 

    療育中は無理だったなぁ。
    児発は母子通園だから、お弁当作ってお昼過ぎまでいたし、大学病院の療育も片道1時間かけて通ってた。
    小学校入ったらかなり時間ができたから、小1の冬から午前中だけのパートを始めたよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/28(火) 21:56:43 

    >>1
    扶養内パートだけど働いてる。保育園に療育の人が子供をお迎えに行ってくれるので、私は仕事が終わったら療育にお迎えに行く。
    療育が終わったら自宅に送り届けてもらう事もできるけど、先生と毎回情報交換出来るので療育に迎えに行ってる。

    扶養内パートにしてる理由は、平日休みの日に子供を言語外来に通わせてる事と発達外来とか市役所とか色々と動かなきゃいけない事が多いから。
    子育てママや介護等を抱えてて扶養内で働きたい人に理解ある会社ばかり紹介してくれる派遣会社に登録して、そこから派遣で働いてるよ。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/28(火) 21:58:09 

    >>1
    障害がわかる頃にちょうど離婚&金銭的には誰にも頼れない状況だったので、私もフルで働かないといけない状況。役所とかに相談して母子通園じゃない所を探してもらった。どこもここも母子通園が基本だったけど、どうにか単独で通える所があって、療育的にはうーん…という感じだったけどそこにするしかなかった。療育してる子は基本的に母親が専業主婦か、短時間パートじゃないと難しいよね。
    病気の時などはパート勤めの実母の協力もあり、小学校卒業まではなんとか漕ぎ着けたけど、今度は別の悩みが。中学からは支援学校へ行くけど、母も高齢に。朝の送迎を頼んではいるけど、ずっとは難しいよなぁ…と朝の遅い仕事に転職を考えてる。
    子供に障害があると、成長しても母親の仕事って限られるんだよね。特児も却下され手当なし、ハードモードです。笑

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/28(火) 21:58:51 

    運動メインの施設が平日週2、16時から1時間だから15時半まで幼稚園の延長つかってる
    10時から15時までパートして、買い物してお迎えいって療育もしくは帰宅
    コミュニケーションがメインの小集団が土曜日
    パート先も幼稚園もスーパーも療育施設も全部自転車圏内だからなんとかなってる

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/28(火) 21:58:57 

    発達支援施設が週1+療育センターでリハが月に1から2回。扶養内パートでなんとかなってる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/28(火) 22:03:34 

    >>38
    あんなこと書いちゃうんだからさ…人の気持ちが考えられないのは確かだよ
    そっとしておこう

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2023/02/28(火) 22:07:46 

    >>16

    遅刻、早退が可能な職場ってどんな業種ですか?
    (もちろんそれに甘えるわけでは無いですが、職場にとっても自分にとっても…迷惑かけることあるかもなので)
    差し支えなければ教えてください。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/28(火) 22:10:08 

    >>46
    リハビリ?に通わせることが目的になっていると子供って混乱しないですか?
    しっかり決まった意思疎通が可能な先生と家庭がしっかりと連携して長期にわたって成長を確認し、幼児期、小学校、中学校と苦手な所を医学的に共有し、パニックがあった場合や他害がでた場合には薬の服用なども視野にいれた通院が必要なのではという意味で、親が働きながらもの見通しを立てた設計が必要ということです
    療育や幼稚園、保育園、学校は年齢とともに担任も環境も変わります
    軸を2つに持って、子供を見守ることが大切です

    +1

    -17

  • 63. 匿名 2023/02/28(火) 22:10:39 

    息子、ADHDもあるASDです
    しかも積極奇異型

    軽度なので年長になってから療育に通い始め、平日2回、土日1回の週3回通ってます
    周りの接し方、教え方一つで子供の生きにくさが改善されることも多いので、(発達支援がない)保育園や幼稚園に多くの時間を過ごさせる事はあまり良い選択とは言えないと思いますし、小さい時から本当に手がかかりとても仕事ができる環境ではありませんでした
    働きながら週5回療育に通わせているお母さんもいましたがかなり大変なことだと思います
    自分がどの程度のキャパシティなのかを知ることも大切ですよね

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/28(火) 22:15:04 

    >>62
    そのリハビリが病院とセットなんだって。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/28(火) 22:15:13 

    >>37
    親の希望や子供の態度によると思う
    本当は週3は必要なのに、空きがなければ同じ施設で受けられない場合がある
    それと、運動メインとか施設によって特色もある
    子供が100人いれば通い方も100通りよ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/28(火) 22:15:19 

    週5で療育通わせてるけどパートもしてない
    平日10時〜14時なら近場で働けるけどバス通園だからバス遅れたら遅刻するかもしれないから10時過ぎかな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/28(火) 22:16:44 

    >>13
    9:15〜16:45←これなら本当に有り難い!
    出勤時間が10〜16時と10:30〜15:30時だと職探しの幅が全然違うよね

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/28(火) 22:18:32 

    >>61
    横ですがご主人やご家族と協力できるなら土日の仕事をメインにすれば平日に調整できる職場というのは多いと思います
    生活のために働くならひとつ方法かもしれません

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/02/28(火) 22:19:10 

    >>62
    どの立場の人?
    さっきからトンチンカンなんだけど

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/28(火) 22:19:21 

    下の子(年中)が吃音で療育に通ってる。ストレスが強くなると吃音が酷くなりチック症も出る。
    私が働くと私自身に余裕がなくなり、それを察した子どものストレスになって症状が酷くなるかもと思うと踏み出せない。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/28(火) 22:22:54 

    >>64
    それはいい所に通われてますね
    義務教育からは登校拒否がない限り学校とデイがメインに通院となるでしょうからいいですね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/28(火) 22:23:29 

    >>1
    週1〜2回は母子分離の療育、3〜4日は保育園に行っています。
    療育は私の休日か、出勤日の場合はファミサポ2時間→療育3時間→ファミサポ2時間というスケジュールです。
    子供がファミサポの方に懐いていて喜ぶのと、療育も好きで楽しみにしているので成り立っている感じです。
    今は育休明けで時短勤務をしていて、子供の支援が今よりも必要になったら退職かなとは思っています。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/28(火) 22:27:19 

    >>1
    3カ所通の療育と仕事もし出してとなると、
    体力的にも相当きついと思います。
    準備物も療育によって違いますし、
    1歳児さんの預け場所は保育園にも通われるのでしょうか?

    子どもさんも知らない場所、知らない人と過ごす時間が増えるので慣れるまでストレスたまると思います。

    ママも精神的にイライラしなければ、
    良いと思いますが、
    自分がイライラしたり不安定な時は、
    子どもの発達にも影響出てきます。

    まずは3箇所通い出して様子をみられたら方が良いと思います。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/28(火) 22:31:14 

    身内がお子さん二人をそれぞれ母子分離型療育と保育園に通わせているけど療育の方が働きやすいと言っていた
    保育園は療育より人数が多く、風邪症状で休む基準も療育より緩い
    子供が発熱しても中々迎えに来ない親御さんがいるみたいで、保育園の子の方が風邪もひきやすいし
    インフルやコロナの閉園もあって早退や休むことが多いと嘆いていた

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:31 

    >>64
    重度のところですか?
    通所の療育でって言われてる人って病院に手厚く療育滑り込むの難しくないですか

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:33 

    旦那テレワークで私も元々在宅ワークで近所に親住んでるからやれてる
    そうじゃなかったらきついと思う

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:33 

    >>61
    兄弟ともに、それぞれ保育園時代と小学校時代に療育通わせていました。送迎の為、必ず保護者同伴だったので平日の決まった曜日・時間帯は事情を説明し、その曜日は休みにしたり早帰りをさせてもらったりシフト調節していました。旦那に子供預けて土曜日出勤したりして平日を休みを多く取れるようにしてました。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:03 

    >>48
    うちは子供が幼稚園に行ってる9時〜14時にパートしてます。パートが終わったらダッシュで園まで迎えに行って療育へ送迎。療育中は車で待機。療育が終わったら家に帰って家事育児。毎日バタバタだけど、子供の発達や将来のことをうじうじ考える時間もないから考えずに済むし、お金も貯まるし、メリットもある。

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:49 

    週一回幼稚園の後通い療育してるけど、幼稚園行ってる間に仕事できなくもない。
    でも療育関係なく夏休みの預け先がなくなかなか希望の時間帯でいい仕事もないので、仕事はしてないよ。
    専業だと心の余裕持って子どもに接することはできていい感じ。仕事したいけど、しばらくはこのままかなぁと思ってる。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:43 

    >>1
    年少の娘が通っていますが、うちが利用してる療育は完全送迎で、平日なら保育園へ迎えに行ってくれて夕方自宅へ送ってくれます(保育園に帰る時間がほぼお迎え時間なので自宅まで帰るようにお願いしてる)
    通う日が祝日なら自宅へ迎えに来て自宅へ送ってくれます。

    何件か見学に行ったけど、送迎してくれる所が無かったので仕事のリズムを変えずに過ごせて助かってますが、主さんみたいに何ヶ所か利用しようと思われてると仕事の時間取るの難しそうですね…

    ちなみに私は平日15時までの短時間パートで働いています。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:34 

    働いていたけど、年中のときに診断ついて療育に専念した。
    私の住んでいる地域では送迎ありの療育は遊びの延長って感じの預かり型で、運動療育など専門的にやっているところは送迎はなかった。うちの子は預かり型では意味ないなと思い、仕事を辞めた。
    卒園までに3箇所、子どもも楽しんで200回以上通ったよ。
    仕事を辞めて療育に専念したことに後悔はないけど、就学相談が終わって燃え尽き症候群のようになった。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:34 

    母子分離で保育園迎え、保育園返しの所にしたらめっちゃ楽
    6歳、二歳育てれてます

    前は週二回14.17時に送迎してましたがそれでも疲れてました

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:17 

    レアかもだけどフルタイム正社員です
    上の子小学生、下の子年少で言葉が一年遅れで療育行っています
    夫婦ともに週2〜3日曜在宅勤務があるので、上司の了承を得て中抜けして送迎しています

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:04 

    >>10
    だが、多く行けば良いってわけじゃないよね

    +16

    -3

  • 85. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:31 

    親子通所の間は専業でした
    平日9時〜15時までの子供だけバス通所になりましたが、平日は急な休みに対応できるように何も入れず土日のみパートしていました

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:40 

    スターシードなんだよね

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:03 

    フリーランスなのでなんとか調整していってるけど正直つらい
    子供寝たあとに仕事したりしてなんとかしてる

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/01(水) 00:03:23 

    最初は母子通園の所に週2〜3通い、私はパートでしたが、体力、精神的にもしんどくなり
    今は週1母子通園、週2送迎有りの単独の事業所に変更、私はフルリモートできる仕事に転職しました。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:56 

    >>1
    パートさんで1人いますよ。
    そういう日は事前にシフト休み希望入れてる

    うちの店は休みたい日に何人も休み希望が被っていなければ基本オッケー!
    お友達と出かけるから休み欲しい!
    誰も休み希望いないからいいよー
    って感じの飲食店です

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/01(水) 02:19:46 

    >>10
    結果が伴わない療育であれば仕事優先したい。
    費用対効果を計算してしまう

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/01(水) 06:42:22 

    >>61
    16ですが、自分は飲食店でした。
    人数が多く、かつ自分の親世代の人が多い職場でした。
    基本の勤務は平日のみの10:00~15:30でしたが、シフト制だったので、療育の時間によっては その日は休みを貰ったり、もしくは30分の遅刻、13時に早退…など対応していただけました。

    そして みんな男の子をお持ちのお母さんだったから体調不良のときとかも「今だけだから!男の子はそのうち強くなるから大丈夫。自分達もやってきたから分かるよー!気にしないで!」など言っていただき、子育てにとても理解して貰えて有り難かったですね。

    その分 出勤できる日は誰よりも仕事をしましたが。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/01(水) 07:22:41 

    週1 10:00〜11:45分まで母子分離の療育通ってます。私自身は週4で9時〜15時まで仕事してます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/01(水) 07:43:04 

    >>48
    主のタイプのところだと平日昼間は働けないと思うよ。上のお子さんが小学校に上がるまで待ったらどうかな。今はそれに向けて放課後ディ今から探したり下の子をどうするかとかの準備をしたら?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/01(水) 07:43:09 

    サービス業シフト制で平日に休み取りやすいから週2日療育行かせながら働けてるよ 

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/01(水) 08:20:26 

    >>1
    年少の子供が自閉症スペクトラムで3つの療育に通っています(3つとも送迎なし)

    私の場合はパートを始めた後に子供の発達障害が分かったのですが、パート先が子育て支援を売りにしている会社で時間の融通が効くことと、夫が交代勤で平日休みがあるので夫婦で協力しながら子供を療育に通わせています

    我が家は私の持病により子供は一人っ子確定ですが、コメ主さんは小さなお子さんがいらっしゃるので、ご主人の協力や送迎のある療育でないと3つの療育に通いながら働くのは大変かと思います

    子育て支援を売りにしていて週一回から勤務可能な職場があれば良いのですが…

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/01(水) 11:21:50 

    >>57
    うちも同じでした。離婚してから障害が発覚して、頼れる人もいなかったから小さい時は母子手当と時間の都合が付きやすい保険の外交員でなんとか食いつないで、それからは時間の許す限りパートで頑張った。
    IQは95で手当貰えないけど支援学校だからフルタイムで稼げない。
    それでも何とか暮らして行き企業就労も決まり今年卒業です!
    貯金は本当に出来なくてその日暮らしみたいに綱渡りだったけどとりあえず一仕事終えてホッとしてます。
    あなたにも落ち着ける日が早く来ますように!

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/01(水) 11:27:34 

    >>48
    主のいう通園タイプの療育に通ってます。10:00〜14:00だけどバス送迎だから朝は9:30くらいにはお迎え来るよ。働きたいけど専業です。

    うちの療育は親が参観する日、勉強会、親同士の交流会とか色々ある。週1は行かないといけないし、パートでも上記のあいだの短時間ってなかなか難しい。幼稚園みたく放課後のお預かりみたいなのがあればいいけど。小学生になれば働きたいなぁ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/01(水) 20:04:02 

    小学校になると
    学校+デイがあるから
    大丈夫とかあるけど
    学校に慣れるのが大変
    親が学校まで付き添いしたりする
    運動会やら遠足などのイベントなど練習などで不安定になり学校を休む 学年が上がり担任などが変わったて学校に行けなくなる
    基本学校が休みだと デイは行けないのです
    デイもスタッフが入れ替わり激しい
    合わない子がいて行けなくなるとか
    色々あります
    その度に仕事を休まないといけません
    理解ある職場を見つけてください

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/02(木) 00:12:02 

    >>97
    私と同じ境遇すぎて同じ療育園かと思っちゃいました
    うちの療育園も親の勉強会や親同士の交流会、個人懇談も頻繁にあるから働きに出るの躊躇します
    現在専業主婦ですが本当は働きたいです
    働いてるママ達はおばあちゃん等の助けがある人が多いですね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/02(木) 06:03:53 

    >>1
    幼稚園に通ってる10時から13時の間パート、14時お迎え、14時半から母子通所療育を週4やってました。
    その他、公文の家庭学習と言葉の教室に休みは通ってました。
    毎日毎日、気が狂いそうになりながらこなした甲斐あって小学校入ったら子供達凄く落ち着いた。
    質の高い早期療育は効果抜群。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/02(木) 08:47:34 

    時短勤務ですが正社員で働いていて、2.9の子供は普段保育園、月2回で民間療育(9時〜13時)、週1で公的療育(9時〜11時)に通っています。
    民間の日は休みますが公的の日は午後出社。いつも昼休憩は10分で切り上げてすぐ仕事、会社の繁忙日と重なると夜夫とバトンタッチして19時頃から会社に戻って仕事する事もあります。リモートワーク無理で通勤45分かかるので毎日バタバタ…それでも勤続10年で比較的周りの理解があるのが助かる。
    境界知能なので小学校入ったらもっとフォローが必要になる事を想定して、未就学児のうちに貯蓄に励んで小学校入学のタイミングで退職…と考えているので、キツイですがなんとか頑張っています。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/02(木) 11:29:13 

    >>18
    幼稚園は療育児お断りのとこもあるしそもそも療育施設は空きがないから仕方ないと思うよ。
    だいたい療育は幼児期に最低限の集団生活が送れるように準備するためのとこだし
    小学校以降に普通級に行けない子は支援学級+αになってくるからそのタイミングでの発達外来というものが視野に入ってくると思う。
    あなたのお子さんは寮育に通ってますか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/02(木) 16:10:53 

    >>48
    うちも通園タイプの療育に通っています。
    10時~14時までですが、朝は9時から夕方は16時まで預かり可能です。
    保育園と同様、長期休暇もありません。
    月1回の親同伴の個別訓練はあるのと、後は行事や懇談が不定期にあるぐらいです。
    なので、働いているお母さんは多いです。
    外部の訓練(OTやST)に通っている人も多いためか、
    自営や融通のきく仕事だったり、父親や祖父母の助けを得られる環境の方が多いイメージです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード