消える“まちの本屋さん” 増える書店ゼロの自治体 「さみしい」「不便になる」…背景にネット通販・電子書籍の台頭 書店はどうすれば生き残れるのか?
145コメント2024/04/23(火) 22:48
-
1. 匿名 2024/04/14(日) 12:16:43
全国の書店数の推移を見てみると、2003年に2万店以上あった書店の数は、約20年で1万1100店あまりに。半数近くに落ち込んでいます。
背景にあるのは、スマホ1つで完結するネット通販の拡大や電子書籍の普及。
これによって書店の売り上げは減少し、営業を断念せざるを得ない状況となっているのです。
午後8時前。
営業最終日のブックセンタージャストは、閉店時間ギリギリまでお客さんが途絶えません。
客
「さみしくなりますね」
「ほんとにさみしくなります」
「なんか実感します」
そして、多くの人に見守られるなか、ブックセンタージャストはその歴史に幕を下ろしました。
この閉店によって、大田市内からはすべての書店が姿を消すこととなりました。
厳しい環境下で、書店はどうすれば生き残ることができるのか。
じつは、20年以上前から取り組みを続けている個人書店が松江市にあります。
訪れたのは、松江市のアルトスブックストア。
本だけでなく、靴やディフューザーなどの雑貨も多く並んだおしゃれな空間が広がっています。
アルトスブックストア 西村史之さん
「現状としては本だけで商売っていうのは、非常に難しい状況だと思います」
「工芸作家さんの展示販売会だったり、あとはお客様を招いてのトークイベント、ライブイベント等を毎月やっています」
書店を取り巻く環境は目まぐるしく変わるなか、国も本格的に支援に乗り出します。
みなさんが最後に本屋で何か買ったのはいつですか?+22
-6
-
2. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:35
駅ビルの本屋は潰れなさそう+88
-5
-
3. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:42
うちの市内もヨーカドーの中にある本屋だけになった
そのヨーカドーが潰れたらどうすればいいのw+37
-1
-
4. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:42
街の民度は書店数に比例って何かでみた+18
-15
-
5. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:54
電子より普通に紙の本のほうが好きだ+249
-4
-
6. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:59
近所のTSUTAYAお菓子とか売り始めてる+66
-1
-
7. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:06
大きなジュンク堂がドンキホーテになって悲しかったよ+50
-1
-
8. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:14
>>1
昨日買いました。
アマゾンは届かないことが増えたので。
現物を見て買えるのありがたい+59
-0
-
9. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:29
>>4
>>3だけど、じゃあうちの市の民度は…w+12
-1
-
10. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:41
+13
-3
-
11. 匿名 2024/04/14(日) 12:19:02
書店は本を売らないで出版社から場所代を貰って置くだけ。客はいい本見つけたらネットで購入。
これでよくない?+8
-22
-
12. 匿名 2024/04/14(日) 12:19:10
私は本屋さん好きだから駅ビルに入ってる本屋さんによく行くし賑わってるけど、田舎の小さいところは無理だよね。+75
-2
-
13. 匿名 2024/04/14(日) 12:20:59
amazonなら翌日届くのに、本屋で取り寄せすると1週間ほど待ってから取りにいかなきゃいけないのがしんどい。
e-honとか使ってできるだけ本屋使うようにしてるけど。+61
-3
-
14. 匿名 2024/04/14(日) 12:21:00
>>6
こちらはフィットネスも融合し始めたよ。
間貸しなのかTSUTAYAがやってるのかわからないけど。+17
-0
-
15. 匿名 2024/04/14(日) 12:21:45
本も高くなった。
最近は古本しか買わない。+35
-0
-
16. 匿名 2024/04/14(日) 12:21:48
リアル書店はe-honの受け取りに使ってる
事前に予約購入しないと、欲しい新刊が発売日に入荷しない
取次とリアル書店という販売ルートは破綻してる+24
-1
-
17. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:14
本屋で本を買って少しでも売り上げになればと思ってるんだけど、欲しい本は大抵 店頭に置いてなくて結局ネットで注文することになる
お店で予約すると取りに行かなきゃいけないのがめんどくさくて+30
-1
-
18. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:33
>>6
TSUTAYAは終わった
個人情報流出してるし+22
-0
-
19. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:53
電子の方が少し安いっていうのもあるのかな+9
-0
-
20. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:59
さみしい気持ちはわかるけど閉店するとわかった途端さみしい言いながら押し寄せる客たちは普段は利用してたの?+66
-2
-
21. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:10
書店はどうしたって品数に限りがあるから行っても欲しい本はないのよね…。+38
-0
-
22. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:38
最近まで書店員だったけど漫画以外売れないから仕方ないね
売れないのになんぼほど似たような本作るんや…ってくらい毎日大量に新刊が入ってくる
+52
-0
-
23. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:40
そう言えば本そのものを読まなくなったな
当然本屋に行くこともなくなった
そもそも読みたいと思う本が無いよ
+4
-3
-
24. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:47
>>4
20世紀の話かな?+2
-4
-
25. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:58
大型書店以外は本当になくなった
通販や電子書籍は便利ではあるけれど、面白そうな本を偶然見つけるという楽しみ方ができないんだよね+35
-0
-
26. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:39
>>3
ネットで電子書籍を購入か紙の本を購入して下さい+1
-4
-
27. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:41
>>4
もうそんな指標になるレベルで書店の数残ってないよね
指標にするにはある程度の数がなきゃ+5
-0
-
28. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:42
>>6
私のとこはドトール併設してあって、そこで購入前の本読んでいいっぽい?
でもそれで汚しちゃったり買わなかったらどうするんだろう…って思ってしまってる💦+30
-1
-
29. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:12
立ち読みの迷惑客しかいないもんな。
「服は店頭で見てネットで買う」のはわかるけど、本でそれやられたらたまらないよね。雑誌とか一冊しかないやつとか手垢やシワでボロボロだもん。+22
-0
-
30. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:19
>>15
できれば推し作品、推し作家さんだけでも新品で買ってほしい+15
-0
-
31. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:29
+1
-1
-
32. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:32
本屋は本のスペースを縮小してお菓子とか文具を売り出してる+7
-0
-
33. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:34
首都圏だけど、本屋はどんどんなくなってる。
主要駅にしかない。
本屋さんに行っても、欲しい巻だけなかったりするんだよね。
だからネットで買っちゃう。+16
-0
-
34. 匿名 2024/04/14(日) 12:26:15
>>13
書店側もそれ分かってるから楽天やAmazonに本で対抗するの正直無理って思ってる
だから本以外で集客するしかない+24
-0
-
35. 匿名 2024/04/14(日) 12:26:22
>>28
最近、購入前の本を読めるカフェ本屋増えたよね。
どうしても抵抗感あって買えない。
食べカスとか油とかついてそうだよね。+67
-0
-
36. 匿名 2024/04/14(日) 12:26:47
本屋で注文すると、届くのに二週間くらいかかる上に
「アプリを入れてご自分で注文して、本を受け取りにきてください」と言われた
Amazonに負けるわ+16
-0
-
37. 匿名 2024/04/14(日) 12:26:55
>>1
松江市と言ったら園山書店というのが有名だったが、大学のお膝元にあったので大学生になったばかりのころはそこで教科書買ってました。
それからほどなくして閉店したが、学生が読書しなくなったからと教授が言ってた。+3
-0
-
38. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:04
>>1
>背景にあるのは、スマホ1つで完結するネット通販の拡大や電子書籍の普及。
いや万引きでしょ、それと万引きした本を買い取る中古書店やメルカリのせい+4
-4
-
39. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:16
>>4
そしたら日本はほぼ崩壊してるな+8
-0
-
40. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:01
以前は本屋で探したりするのが好きだったけど、久しぶりに大きな本屋行ったら酔っちゃった
+3
-0
-
41. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:27
>>6
家の近所は
メガネ・食品・服・日用品・保険・コーヒー
もう何屋か分からん事になってるw+19
-0
-
42. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:29
本屋で本選びに夢中になってると変質者の男にロックオンされるからね。こういうのが嫌で本屋離れしてる人も少なくないでしょう。+6
-5
-
43. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:52
本屋さんにはものすごくお世話になったけど、商売としてはなくなっても仕方ない+9
-0
-
44. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:17
立ち読みどうぞの書店が増えて、商品の本の扱いが雑になったと思う。図書館やレンタルの本・私物・商品の扱い方の境界みたいなものがごちゃごちゃになっている人が増えた気がする。立ち読みの書店はもちろん、そうじゃないところの商品もカバーが破れてたり折り目や手垢やぐーっと開いた跡があったり。欲しくてもやっぱり同じお金だして買う気にはなれなくて同じ本をネットで頼む事になる。+7
-1
-
45. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:40
>>5
Amazonで紙の本を買え+3
-6
-
46. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:52
>>1
うちの近所の本屋さんは、おそらく昭和の中ごろからやっていて、会社などに定期的に納めてる本があったりでやっていけてそうだったけど、それでも品揃えがいいわりにお客さんは少なくて、月に一回くらいしか来ない分際の私は何もいえないものの、なくなると嫌だなって思ってた。
そんなある日、なんか外観変わった?と思って入ったら、文房具とかPC周辺小物の売り場もできて、少ないけど座席もあって、最近は学生なんかの出入りも多くなっていて、ちゃんと続けてくれてありがとうって思ってる。+12
-1
-
47. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:05
大手も厳しいみたいね
みんな店で軽く立ち読みしてネットで買うみたいだから
その場で買えばよくない?二度手間じゃない?って思うけど、荷物になるとか持って帰るのがめんどくさいとかなんとか+15
-0
-
48. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:14
町の本屋さんは毎年の教科書販売とかでなんとか生計立ててるのかなぁ+5
-1
-
49. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:24
>>12
例え賑わっていても、実際に経営が成り立っているのかはわからないよ。ブラブラしながら物色するだけの人や購入は少しでも安くネットからって人も多いしね。+9
-2
-
50. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:55
うちの近所にも個人の本屋さんけっこうあったけど、近くにできたTSUTAYAが書籍販売を始めてからバタバタと閉店していった。
そしたら、やっぱり本は利益率低いからかTSUTAYAがも書籍の取り扱いすぐ辞めちゃって
結果的に焼け野原になって寂れた町だけが残ったよ+16
-0
-
51. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:03
紀伊国屋書店の通販はワザと傷んだ本を送ってくる
10年以上前だけど恨みは忘れない+0
-3
-
52. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:32
>>40
「酔う」って表現、笑っちゃったけど、よくわかる
ネットで探す癖がついてしまうと、目的地に一直線だもんね。しかも、完全に存在してるし…
たまたま手にとった本や表紙に一目惚れして買ったりするのが好きだったけれど、多分、文庫も漫画も私が思っている以上に高くなっていそう(デジタルだとキャンペーンで安くなってたりするので)+5
-1
-
53. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:04
>>15
好きなシリーズの文庫が出たので電子で750円ぐらいで買った。そんなもんかと思ってたけど本屋で実物見たら薄くて、これが700円!!と思っちゃった。ええんやけど…+6
-1
-
54. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:07
なるだけ本屋で買うようにしてる。+27
-1
-
55. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:12
雑誌「アニメージュ」のアニメグランプリは公平さのために今後もハガキ投票してくれって言ってるけど
読者の投稿欄には「本屋が遠くて買いに行くのが大変」と書かれてたのを思い出した+3
-0
-
56. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:22
Amazonや電子書籍の問題もあるけど、流行りの本と自分の好みが剥離してるのを感じる
本屋に行っても面白そうな本に出会えることが少ない+9
-0
-
57. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:35
駅ビルの本屋すら売り場の縮小で
最新巻から5巻前ぐらいしか揃ってないよね
もしくは在庫を持たず一巻ずつで中途巻が売れて揃ってないの
ストレス発散にごそっと大人買い出来る時代ではなくなってしまった+7
-1
-
58. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:38
本屋で本を買うの好きだけど田舎の小さな本屋は話題の本やマンガばっかりで買うものがない
店内をブラブラして興味引くものを数冊買いたいから取り寄せはしない
結局大きな本屋行くかネットになる+2
-0
-
59. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:32
>>12
田舎で危ないのは本屋だけじゃないからねぇ。個人商店で生計たてられてるのなんてほんの一握りだと思うよ。+7
-0
-
60. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:56
>>28
私もあれ利益でるのかなって気になってる。400円くらいのコーヒー1杯で1000円以上のハードカバー新書読み漁られて。どんなに注意しても立ち読み客が後を立たないから、それならいっそのことスペース提供しようって苦肉の策から始まったらしいけど。新書なのに他人が飲み食いしながら読破した本なんて自分なら絶対買わないし、カフェ併設の本屋で買おうとは思わない。実際汚れてるし。+25
-1
-
61. 匿名 2024/04/14(日) 12:40:42
>>28
購入前の本カフェで読んでOKが主流になってきてる
購入後しか読めないようにしてても売り上げ伸びなかったんだと思うよ+1
-0
-
62. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:46
東京はまだまだあるけど田舎は本当無さそうだよね...+3
-0
-
63. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:49
何年も本って買ってないなあ+0
-2
-
64. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:52
>>20
利用してないでしょ。車社会の田舎で公共交通サービスがどんどん廃止されて文句言ってるのと変わらない。+12
-1
-
65. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:36
>>56
それは小さい本屋にしか行ってないからだよ
日本橋や新宿池袋に行きなよ+4
-8
-
66. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:33
もう駅周りとかモールの中の一角にしか本屋ない。まちの本屋さん12年くらい前まであったけど、品揃えの面とか出向いても売り切れてたことがかなり多かったから生き残り厳しいと思う。取り寄せならAmazonや通販使うし+5
-0
-
67. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:55
欲しい物が決まってる場合、行き帰りの時間、探す手間無しに家まで届けてくれる通販が最強過ぎるからね。
あとネットだと大抵買う前に試し読みできるのも大きい。
店頭は立ち読み帽子でビニール袋に入れてガードしてある。+4
-0
-
68. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:30
久しぶりに行った商業施設(寂れまくっている)の中にあった本屋が無くなり保険屋みたいなのになってた…確か+2
-0
-
69. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:13
>>2
池袋駅のコンコースにあった書店でさえ潰れた
乗り換えの際電車の中で読む雑誌や本を購入するのに重宝してたのに
そうあの池袋駅でさえだよ+19
-1
-
70. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:42
消えるって言っても大型書店は今でも人めちゃくちゃ多いし残ると思う(都内)
ネットだと自分が興味がありそうなものばかり表示されるし本屋がなくなったら嫌だよ+7
-0
-
71. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:01
>>6
ゲオもヤバい感じになってきている
なんでお菓子とか簡易椅子とか売ってんだろ
映画はレンタルするほうが好きなんだけど
無くなって欲しくないけど
最近、作品少なくなってきた ヤバいかも+6
-0
-
72. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:12
川崎ラゾーナの丸善は大きくて品揃えも豊富だから存続してほしいなー
+3
-0
-
73. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:14
「トランスジェンダーになりたい少女たち」関連でリアル書店に不信感を持っちゃった。
そりゃつぶれるわ。+2
-0
-
74. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:26
>>60
>>35
カフェ併設の本屋は書店の買い切りなんだよ。
返品不可の代わりに仕入れ値が通常の本屋より安く設定されていて、売れても売れなくても書店が出版社に本代を払う。
普通の本屋とはシステムが違う。
漫喫に近い経営。+10
-0
-
75. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:13
>>8
コミックはAmazonを頼るより、書店に行った方が早い
Amazonでしか手に入らない海外の塗り絵本は仕方ないけどさ
最近、Amazonで予約していても遅延とかで
2か月待ちってあるだわ
日本のAmazonが確保負けしているのなかぁ+7
-0
-
76. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:49
>>65
大きい本屋の話だよ
むしろ、小さい本屋の方が面白い本に会える+3
-0
-
77. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:56
>>71
ゲオはレンタルとCD・ゲームの販売を大幅に縮小してスマホ&家電&食品を取り扱うようになって売り上げアップで業績が右肩上がりだよ。
一時期は倒産の心配があったけど今は絶好調。+6
-0
-
78. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:01
>>76
そうかな?大きい本屋なら何かしら自分が興味を引きそうな1冊と出会えると思うけど?
大きいと言うと具体的にどの書店?+2
-2
-
79. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:53
>>1
本屋は癒し空間だから増えて欲しい+6
-0
-
80. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:56
>>6
TSUTAYA閉店ラッシュなかったっけ
近所も小さいクレーンゲームとかお菓子とか併設してたけどそれでもダメだった+3
-0
-
81. 匿名 2024/04/14(日) 13:01:10
>>75
コミックは私にとっては本じゃなかったりする+2
-7
-
82. 匿名 2024/04/14(日) 13:01:24
イオンに入ってるのは生き残ってるけど、
中心部の大きめ書店ですら消えていった
政令指定都市でこれなら地方なんてもっとだよね+4
-0
-
83. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:19
>>69
まあ池袋はジュンク堂の本店と大きな三省堂がある本屋激戦区だからしょうがない部分もある+5
-0
-
84. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:44
私は読むなら電子よりも圧倒的に紙の本が好きだけど、置き場がなくなってきて買うのを躊躇うようになった
オタクということもあり昔は雑誌も含めて本も結構買ってたし書店にもよく行ってたけど、金銭的にも余裕がなくて厳選して買うようになり、書店にほとんど行かなくなっちゃったな
で、書店が減った影響なのか、たまに書店に行っても人が多くて煩くて、面白そうな本ないかなーとじっくり本棚を眺める雰囲気じゃなく、目当てのものだけ探してさっさと退散するってことが多くなった+2
-0
-
85. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:54
地元は大体淘汰が終わって今残った本屋さんはどこもそれなりに人が入ってる感じ
淘汰始まった頃はバタバタ無くなっていった+1
-0
-
86. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:54
>>74
たまに古い雑誌が半額とかで売られてるのはそういうことなのか!+5
-0
-
87. 匿名 2024/04/14(日) 13:05:11
大っきい本屋、レジがいくつもあって
それぞれに行列ができており、本が飛ぶように売れていった…
懐かしいな。+2
-0
-
88. 匿名 2024/04/14(日) 13:05:48
>>84
自分も置く場所に困って、早く読みたいという欲がないなら図書館利用にシフトしたよ
古本に抵抗あるなら難しいけれど+1
-0
-
89. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:15
本屋大好きなのになくなっていくの悲しい+9
-0
-
90. 匿名 2024/04/14(日) 13:07:13
本も好きだけど文具も好きなんだよなー
そりゃハンズとかLOFTとかにも揃ってるけど、子供向けのキラキラしたやつとか見るの好き+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:28
漫画や小説はともかく、参考書とか問題集とか、勉強系は中身見て書いたいんだよなあ+7
-0
-
92. 匿名 2024/04/14(日) 13:10:23
>>32
書店よりさらにオワコンの町の文具店を圧迫しているカオス+3
-0
-
93. 匿名 2024/04/14(日) 13:12:03
>>2
働いてた駅ビルのテナントの中で売上トップが本屋さんだったな。それなりに本を買う人が多い地域だと思うけど10年くらいで駅周りの小さな本屋さんはなくなってしまった。オンラインは便利たけどリアル店舗はなくならないでほしいな。+23
-0
-
94. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:43
>>65
横だけど、そこで東京の地名を出すのは上から目線でイヤらしい
地理的垣根を取っ払えるのが、ネット書店や電子本の良いところ
おもしろい本を見つけられるかどうかは、店舗だろうがネットだろうが個人の行動次第+3
-1
-
95. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:03
老舗の百貨店や街の本屋の閉店で「さみしい」と言う人々の大多数は、そこで買ってないか稀に買う程度では、と思ってる
ガチで買ってる客なら、「困る」と言うと思うんだよね
類義語で、老舗百貨店閉店について「街のシンボルだったのに」
これも、買う場ではなく、ノスタルジックな景色程度の価値だったのだと思う
大抵の閉店は、周辺に住む人々の大多数が、そこで買わなくなった結果だよ
以上は、あくまで概ねの話だから
「私の母もさみしいと言っていたけど、いつもその本屋で月刊誌買ってましたけど?」
「うちの近所の本屋は、繁盛してたけど一人娘ご遠方に嫁いで跡取りいなくなったから閉店しただけですけど?」
みたいな個別の話はしてません+10
-0
-
96. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:09
>>1
雑誌は趣味の園芸だけになりました。読みたい記事の雑誌があれば買うぐらい。
ファッション誌はペラペラで読むところがなくなりいらない付録がついてくるから買わなくなってしまった。
本屋さんなくなるのは困る本当に。文庫本なんかは特に手にとってあらすじ等みて気に入ったものを買うから絶対に紙の本がいいのよ。
混んでる大型書店しかないから、気軽にいけなくなったわ車出さないと行けない距離。
ちゃりこいだら行ける町の本屋さんうちの近所から全て消えたよ。+3
-0
-
97. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:34
>>84
わたしもマンガと小説大好きでオタクだよ!
マンガは手元に置きたいやつだけ残して
全部売った!で、読みたいのはレンタル!
小説はメルカリで買ってメルカリで売ってる。
ブックオフだと買い取り安いわりに買うのは高いし…
もちろん書店でランキングみたりブラブラ見るのも好き。
買うかはおサイフと相談…+3
-1
-
98. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:31
>>26
本屋を歩くのが好きなんだよ
紙とインクみたいないい匂い+13
-0
-
99. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:42
>>81
そりゃ悪うございましたw+4
-0
-
100. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:30
>>1
モールの中の本屋さんはなんとか残ってる
売れる本屋新刊は揃ってる
文庫本とかずっと中身が変わってない
書店で買うようにしてたけど、Amazonの方が品揃えあるからAmazonだな
+1
-0
-
101. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:48
こちとら、本屋が、めっちゃ
栄えとんで〜+0
-0
-
102. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:38
ジャニオタだけどネット通販は便利なんだけど予約締め切りが早くて発売告知に気付いた時にはどこも買えなくなってたり、せっかく表紙なのに大きなキズがついたものが届いたりするから本屋さんで買ってるよ。ドラマや映画に出演すると雑誌ラッシュで全部買うから結構な額を落としてますがポイントすぐたまって割引券貰えたりするし。結局発売日に実店舗で購入が確実に買えるから本屋さんなくなってほしくない。
本屋さんをこれからも応援します。+5
-1
-
103. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:05
>>1
安売り・バーゲンしないのって本屋だけじゃん
それと断捨離して気付いたけど本捨てるの本当に大変+5
-0
-
104. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:51
>>98
分かる~良いにおいするよね
本屋の静かで平和な雰囲気も好きだ+7
-0
-
105. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:10
>>71
本買うにしても電子書籍や通販、映画ドラマ見るにしてもサブスク有るからなぁ+2
-0
-
106. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:48
>>5
それを書店で買わなきゃ意味ないんでは
ネットで買う人が多いからどうしようもない
みんながみんな電子ではないよ+16
-0
-
107. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:49
>>15
通常980円で買ってた本の新作が1780円になっててさすがにあげすぎやろって買うのやめた。古本で980円ぐらいにならなきゃ無理だ。+7
-0
-
108. 匿名 2024/04/14(日) 14:19:12
システム違うのはわかるけど、わが町唯一の書店は取り寄せに2ヶ月位かかりますって言う
そうなるとじゃあいいですーって言うよね
向こうもそれ言って去っていくから取り寄せる気ないっぽい+5
-0
-
109. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:29
>>16
某大手取次に勤務していたウチの父も定年退職後Amazonで本買ってるw
気に入った書籍はなかなか書店で扱わないものだし、書店に注文しても取次から配本されるのに時間掛かる理由も熟知してるからね
「定価で翌日配送で自宅へ届けてくれるのに使わない理由ないだろ」と居直ってるw+9
-0
-
110. 匿名 2024/04/14(日) 14:24:09
>>82
地方のイオンに入っていた本屋が何年も前に撤退しちゃった。
買い物行ってよく寄っていたのに。
+0
-0
-
111. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:33
>>1
かと言って本屋に税金投入して守る政策は違うと思う。
政治家が本出して政務活動費を書籍代とかに当てててあれって印税とか受け取ってね?って思うと凄くモヤる+3
-1
-
112. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:27
>>20
惜しむのさえダメってか+1
-0
-
113. 匿名 2024/04/14(日) 14:44:47
>>19
これもありそう。名探偵コナン新刊が600円くらいだったし。400円の頃が懐かしいよ
+4
-1
-
114. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:05
ちょうど昨日書店に行って欲しい本置いてないな~って思ってたとこだ。別の本買ったけどね。+1
-0
-
115. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:43
>>1
便利になっていくのは当たり前でしょう。本屋なんて豆腐屋と同じですよ。
1日の時間は決まってるんだから自炊してる人も馬鹿だと思う+3
-6
-
116. 匿名 2024/04/14(日) 14:50:33
>>20
今月の売り上げ目標の達成状況とか掲げてあるとヤバそうな時に寄って買う人増えるかな
今月ヘルプ的な+2
-0
-
117. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:46
近所の有隣堂が閉店してた
まだ他に書店はあるけど悲しかった+3
-0
-
118. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:22
最近は本屋に行ってもお目当ての本が無いことが増えた
端末みたいなで調べてもなくて、店員に聞いたら取り寄せに1週間かかるって
だったらamazonで注文するよ・・・って思ってしまう+4
-0
-
119. 匿名 2024/04/14(日) 15:09:16
本屋さんの匂いが好き
装丁や手に取った感触や重さ、ページが捲れる紙の音とか全部好きだ
残って欲しい+6
-1
-
120. 匿名 2024/04/14(日) 15:47:57
ネットで本を買うとなると、試し読みができるページが少なすぎるし、本のサイズ感もわかりにくいよね。+4
-0
-
121. 匿名 2024/04/14(日) 15:59:59
教科書をいくつかの書店で独占販売してるでしょ?
学校いくつあると思う?先生も生徒も買うんだよ?
これらの書店はつぶれないわ。+4
-0
-
122. 匿名 2024/04/14(日) 16:18:01
リアル店舗で買ってるけど、そんなすぐに読み切れないし年間10冊も買ってないかも
全然貢献できてないな+2
-0
-
123. 匿名 2024/04/14(日) 16:24:59
そもそもの出版物のクオリティが下がってるし…なんか画一的で、中身の薄い本ばかりなんだから売れないのは仕方ない。出版社が読者ナメた商売してるんだから、こうなるのも当然。てか、あのバーコードがつき始めてから本屋の品揃えおかしくなった気がするわ+4
-1
-
124. 匿名 2024/04/14(日) 16:38:31
>>65
本屋って「出版されている本」しか売ってないから場所がどこだろうと同じだよ
頭悪いねー
紀伊國屋でも絶版本は売ってないから+1
-3
-
125. 匿名 2024/04/14(日) 16:56:16
>>5
本は捨てない限り読み返せるけど
電子って手元(スマホの中)に残るの?
+0
-0
-
126. 匿名 2024/04/14(日) 17:27:17
>>13
近所の本屋さん、なくなったら困るし応援したいのに店員さんは愛想悪いしやる気がまるで感じられない
在庫がなくても「あーないっすねー」で終わり
予約するよりネットで買って方が早いのでは?みたいな態度だし
生き残りたいならもう少し頑張って企業努力してほしいなあ
もう近くの本屋は全部潰れて、ほぼ唯一の本屋さんだし+5
-0
-
127. 匿名 2024/04/14(日) 17:29:48
>>19
あと本買うのって勢いもあるから
ネットで無料で読んでて「わー続き読みたい!」と思ったら電子書籍で課金してしまうって人も多いかも
後から後悔することもあるけど
+1
-1
-
128. 匿名 2024/04/14(日) 18:59:07
本当にさみしですね。本屋さんをウロウロして気になった本を購入したり、しなかったり。いろいろな本があって楽しいのに。
何でもネットでできるようになって、コンビニもスーパーもファストフードやお洋服のお店も全部ネット注文になって、お店が町に1軒もなくなったら、人間はどうなるんだろうね。+7
-0
-
129. 匿名 2024/04/14(日) 19:25:57
かなり本好きな方だと思うけど、リアル本屋での本探しはもう苦痛だ
時間がもったいない
ネット万歳
Amazonでは買わないようにして本屋さん応援+2
-3
-
130. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:23
>>5
目にも優しいし、紙の方が内容が頭に残るという説もあるよね。+4
-0
-
131. 匿名 2024/04/14(日) 19:43:46
>>128
わかります。
本屋さんをウロウロして、全然知らなかった分野の本を手に取ることもある。
ネットだと自分の興味ある分野しか見ないから。+1
-0
-
132. 匿名 2024/04/14(日) 20:29:29
>>2
そう。いつも人がいっぱいだよ
+0
-0
-
133. 匿名 2024/04/14(日) 21:02:27
サインつきの本て本物なの?+0
-0
-
134. 匿名 2024/04/14(日) 22:42:41
>>8
実際に現物を見るとワクワク感がある
買って家に帰るまでとか楽しみ+0
-0
-
135. 匿名 2024/04/14(日) 23:07:59
>>126
書店に限らず商店街や田舎の個人店の商売っ気の無さに失望させられる事は多々ある シャッター街化を嘆く前にやる事やれやと+4
-0
-
136. 匿名 2024/04/14(日) 23:14:50
>>118
実店舗派の自分にとって1週間は長くはない
もう感覚が違うんだろうな+1
-0
-
137. 匿名 2024/04/15(月) 00:42:23
あまりに酷くて5年近く行ってなかったTSUTAYAの本棚が比較的まともになって最近覗きに行くようになった
何があったのか…前が酷すぎただけなんだろうけど+1
-0
-
138. 匿名 2024/04/15(月) 08:42:31
誰かが読んだり触った本なんか買いたくない
紙媒体ですら今は不要
あとアパレルも最近は殆どネットでしか買わない
服の試着は仕方ないとしても帽子なんか被っても買う人はほぼいない
誰がそんな中古状態の物欲しがる?
+1
-0
-
139. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:49
>>54
私も都内の駅前商店街で昔からやってるお婆さんの書店で買うようにしてる!
子供がコロコロコミック買いに来たり大人が将棋世界買ったりちょこちょこお客さんはいるけど経営は厳しいそうなので街ぐるみで応援してる感じ。
読書感想文とか質問するとなんでも知ってて頼もしい。
以前高校の先生がお婆さんからアドバイスを受けて買った本にいたく感動し、その本を授業で使ったって聞いてワクワクした。+3
-0
-
140. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:32
つい最近駅の本屋潰れた+0
-0
-
141. 匿名 2024/04/16(火) 14:17:46
都内だけど、SCにいくか、何駅か離れたちょっと栄えた街の駅前いかないと本屋さんがない。あと文房具やノートなどもちょっといかないと買える所がない。周りは百均とかで買ってるみたいだけど、百均は嫌なのよ。+1
-0
-
142. 匿名 2024/04/16(火) 14:53:56
>>97
そりゃ新刊じゃなくメルカリで買ってたら本屋潰れても仕方ない
しかもまた売るって⋯
作家のこと少しでも思うならできることじゃない+0
-0
-
143. 匿名 2024/04/16(火) 14:57:15
>>125
残るよ+0
-0
-
144. 匿名 2024/04/17(水) 14:57:06
欲しい本が決まってたらネットで注文するけど何か面白い本ないかなと書店で物色するのもそれはそれで楽しかった
時代の流れだよね+0
-0
-
145. 匿名 2024/04/23(火) 22:48:29
>>5
スマホじゃなくて専用端末で読めば目もチカチカしないし紙の本で読んでる感覚と変わらないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今、全国で書店の閉店が相次ぎ、その数は年々減少の一途をたどっています。 島根県では先日、大田市唯一の書店が閉店、地域の人から悲しみの声が広がっています。書店を取り巻く環境、そして生き残るためにはどうすればいいのか、取材しました。 島根県大田市にある『ブックセンタージャスト』。 1987年にオープンし、2000年12月に今の場所に移転。これまで地域の人たちに愛されてきた、大田市唯一の書店です。