-
1. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:07
3分の2以上の生徒が「意味が分かる」と答えたのは、23年調査では「えらい」「だだくさ」「たわけ」など15語(30%)にとどまった。一方、「意味が分からない」のは「おそがい」「まわし」「勘考する」など27語(54%)で半数を超えた。
神田さんは調査結果について「限られたサンプル数だが、若者の方言離れ、岐阜弁の衰退傾向がはっきりした」と話す。メディアの影響で「共通語」が広がったことに加え、親世代から続く核家族化で「もはや大人も含め、祖父母などから方言を聞いた経験がなくなってきた」ことを要因に挙げる。
一方で、子どもたちの間にも根付いている言葉もある。23年調査で柳津小、藍川北中の岐阜市内2校の小中生152人にも50語の意味を尋ねたところ、6割以上が「意味が分からない」とされたが、「鍵をかう」「どべ」「ばりかく」などは「意味が分かる」だった。+8
-3
-
2. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:16
岐阜県民だけど、別に消えてもいいよ+18
-25
-
3. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:20
ガバリ→画鋲。+40
-2
-
4. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:22
関西でも標準語を話す人が増えてるみたいだね
関西弁話す人が減ってるらしい+4
-7
-
5. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:25
無理に維持するものじゃないしね。
そんなこと言い出したら、全員が古語で話さないといけなくなっちゃう。+12
-5
-
6. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:26
えらい、だだくさって岐阜じゃないけど使うなあ+50
-2
-
7. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:30
なーに言ってんかわかんねーなー+1
-5
-
8. 匿名 2024/04/14(日) 11:34:01
岐阜弁と名古屋弁の区別つかん+35
-4
-
9. 匿名 2024/04/14(日) 11:34:22
机をつる。+27
-2
-
10. 匿名 2024/04/14(日) 11:34:31
やっとかめって名古屋弁じゃないの?+26
-3
-
11. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:05
>>1
「えらい」「だだくさ」「たわけ」「おそがい」「まわし」「勘考する」この辺全部名古屋弁じゃん。
いつから岐阜弁になった?
+28
-9
-
12. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:35
みっぱらイオン+2
-2
-
13. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:05
懐かしい。
亡くなった祖母がよく使ってた。
「ちゃっとまわししなかんでね」って。
おそがい
こわい
でれー
〇〇やげー
も使わなくなったねー。+3
-0
-
14. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:13
シカシカするは名古屋の人も言ってた+5
-3
-
15. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:01
母が岐阜の人、父が名古屋。だからこの方言はだいたい分かるわ。鍵をかうとか普通に使う。+27
-0
-
16. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:08
岐阜県民じゃないけど方言が失われていくのは嫌だな
使わないなら仕方ないのかもしれんけど…+11
-2
-
17. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:40
>>10
近い地域だから、共通の方言があっても不思議ではないよ。+10
-2
-
18. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:03
>>4
そ、そう!?+9
-1
-
19. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:13
>>11
共通ってだけでしょ+28
-0
-
20. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:27
>>16
他所では使うな派が東京に多いからねえ
出自を隠したがる人結構多いんだよね、東日本って
西日本だとあんまり出自を隠さないんだけど、茨城とか群馬とかの人って東京の方の人間になりすまそうとするから…+9
-2
-
21. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:19
鍵をかう、ばりかく、どべって方言なのか…。
+6
-1
-
22. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:29
ぜひ訳をお願いします。+0
-1
-
23. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:55
>>11
名古屋の方かな?+5
-0
-
24. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:47
>>19
でもそもそもは名古屋弁ルーツだと思うし、それを岐阜弁と定義すること自体が変だと思う。
岐阜弁には岐阜弁特有の言葉もあるはずだからそれらに対してアンケートするならわかるけど。+3
-14
-
25. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:52
>>10
>「おそがい」「まわし」「勘考する」
生まれも育ちも愛知県の祖母が全部使ってる
岐阜弁なの?
+8
-3
-
26. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:01
>>21
名古屋弁+2
-3
-
27. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:59
>>11
まわしってなに?他はわかる+3
-0
-
28. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:10
岐阜弁丸出しのアニメでも流行ったら方言が延命するかもだけどー+6
-0
-
29. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:18
>>21
私は地元離れて初めて「これ方言だったのか」ってことが意外と多くてびっくりした‼️+9
-0
-
30. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:27
名古屋のプライドの高さがこんなトピでも分かる。+12
-9
-
31. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:06
>>8
岐阜なんて名古屋から電車で1時間以内で行けちゃうからねぇ。+1
-0
-
32. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:15
>>23
母が岐阜出身の名古屋生まれ育ちです。
岐阜の祖父母が先述の言葉を使っているところを聞いたことがないし、母も叔母も使いません。
岐阜弁も名古屋近郊だと名古屋弁の影響でそれらの言葉を使うこともあると思いますが、岐阜弁ではないと思います。+2
-12
-
33. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:24
>>15
じょう(鍵)かったー?
って言うよね。+21
-0
-
34. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:51
>>27
準備するって意味+15
-1
-
35. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:52
文化って変わっていくのが自然な事だと思う。+3
-3
-
36. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:01
>>1
「らっしもない」じゃなくて「らっしゃもない」だよ。
シカシカするってのは聞いたことないし意味もわからない+1
-4
-
37. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:45
>>33
言いますね〜。祖母とかよく言ってたの思い出した。+3
-0
-
38. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:59
>>11
勘考するってiPhoneの変換でも出てくるし辞書にもあるんだよね。
子供の時から知ってはいたけど使ってなくて社会人になって愛知岐阜の人はよく使うって聞いて他の地域の人は知らない、使わないんだって思った。+7
-0
-
39. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:20
>>24
じゃあ方言って括りにすれば良かったねとしか+4
-0
-
40. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:28
昔、
「やっとかめだなも」
っていうドラマがあってどういう意味がわからないまま終わったことがあったの思い出した+1
-0
-
41. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:42
>>36
これらは、れっきとした岐阜弁だと思う。
+0
-1
-
42. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:40
あんばようしなかんね。+10
-0
-
43. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:09
>>39
まあそれでもいいし、もしくはらっしもないとかは岐阜弁だと思うのでそういうのを集めて聞かないのはなんでなんだろうと思いました。+0
-2
-
44. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:30
>>8
名古屋弁も若い世代はわからない方言多いって聞いたよ
アラサーの自分でさえ高齢者の名古屋弁はわからなかったりするし
どこの方言もそんなかんじだと思ってたわ+5
-0
-
45. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:32
>>36
私は逆にシカシカするの方しかわからない+7
-0
-
46. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:45
名古屋弁も
上方というか上品な名古屋弁が廃れた気がする
「どうぶつの森」のたぬきちみたいな
~なも とか
昔たまにテレビに登場していた櫃まぶしで有名な熱田蓬莱軒の先代の女将さん?が
「~だなも」って話していて柔らかい響で好きだった+0
-1
-
47. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:59
>>11
場所が近いと、同じ表現の方言って結構あるものだよ~。名古屋と岐阜なら、昔も今も行き来する人が多いし、そりゃ同じ方言もあるさ。
私は三河弁だけど、遠州弁と共通してるものが沢山あるよ。イントネーションも似てる。+20
-0
-
48. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:08
歴史的に岐阜東濃中農辺りと愛知の尾張地方は繋がりが強いから方言も共通する所ある。逆に愛知県の三河弁の方が新鮮だった。
三重も隣県だけど関西弁寄りなんだよね。+5
-0
-
49. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:23
>>36
『シカシカする』は、セーターとか着た時の『チクチクする』と似たような感じだと思いますよ。
私は『らっしもない』って聞いたことないし意味がわかりません。+11
-1
-
50. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:27
岐阜に城を建てるんだぎゃあ+2
-3
-
51. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:53
>>1
飛騨に在住だけど全部わかる🤣
でも周りを見ると使う人は減ってるよね。
お年寄りと話す機会が多いと未だに必要となるけど、若い人と話す時にはなくても通じるもんね。
うちは私が比較的 話すから小学生の子供も使うけど、そうやって使う人はどんどん減っていくんだろうな。+2
-0
-
52. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:56
岐阜県民です。
お金をこわす→両替
つもい→服や靴が小さい
机をつる→運ぶ
カ↑レー↓→カレーライス
(服や靴もアクセントが前)
~しよーる→~している
あらいまし→皿洗い
B紙→???大きい紙?
こわい→固い
この辺は日常で使ってるけど、他県ではあまり通じないので方言だと思ってる。+5
-0
-
53. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:23
>>47
今は共通で使ってるとは思いますが、例にあがっている方言は名古屋弁の影響を受けて岐阜でも使われるようになったものなので、そもそも岐阜弁じゃなくて名古屋弁なんですよ。
https://www.taishukan.co.jp/kokugo/media/blog/?act=detail&id=466
+3
-5
-
54. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:50
>>49
らっしゃもないはとっ散らかってるとかだらしないみたいな意味です。+4
-0
-
55. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:43
>>4
めっちゃ関西弁喋っとるけどなぁ+8
-0
-
56. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:01
>>52
お金をこわす→両替 名古屋弁
つもい→服や靴が小さい 岐阜弁
机をつる→運ぶ 名古屋弁
カ↑レー↓→カレーライス 尾張イントネーション
(服や靴もアクセントが前)
~しよーる→~している 岐阜弁
あらいまし→皿洗い 岐阜弁
B紙→???大きい紙? 名古屋弁
こわい→固い 岐阜弁
+3
-3
-
57. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:47
>>18
>>55
40歳以上の初老はそうだけど、今の若い子達は上京に備えて標準語使ってる子が増えてる+1
-10
-
58. 匿名 2024/04/14(日) 12:08:29
>>57
そんな子周りにいない…
どこの地域?+7
-0
-
59. 匿名 2024/04/14(日) 12:08:44
>>57
笑える
関西の子が東京に憧れてると思ってるのは関東あるあるよね…+6
-0
-
60. 匿名 2024/04/14(日) 12:08:49
>>56
ヨコ
お名前、2千円、ピアノ、坂
とかも名古屋弁のイントネーション(アクセント)独特だよね+4
-0
-
61. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:33
>>25
全部岐阜に持ってかれとるよね
三河でも年寄は普通に使う+4
-2
-
62. 匿名 2024/04/14(日) 12:12:43
>>1
ネイティブですが『ばりかく』だけうろ覚えだわ…『引っ掻くの最上級』で合ってます??+3
-2
-
63. 匿名 2024/04/14(日) 12:14:50
>>10
ござらんも名古屋弁+4
-3
-
64. 匿名 2024/04/14(日) 12:15:00
>>1
>>2みたいな地域の言葉を軽んじる人って岐阜県民と言っても今岐阜に住んでるだけの岐阜県民なんじゃない?と思う。
代々岐阜で生まれ育ってる岐阜の人なら、自分の故郷の言葉消えていいなんて簡単に言わないと思う。+9
-3
-
65. 匿名 2024/04/14(日) 12:19:47
>>52
お金をこわす。固い事をこわいは、長野県北信地方出身だけど、おばあちゃん達使ってるよ。同じ。岐阜から伝わって来たのかな+1
-1
-
66. 匿名 2024/04/14(日) 12:20:11
>>1
わからんから誰か説明して
+1
-3
-
67. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:54
>>52
岐阜の山の方出身だけどつもいは地元の人以外通じなかった笑
岐阜市の人とかも使うのかな+1
-1
-
68. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:15
>>10
私も同じこと思った。
山本まさゆきの「名古屋はええよ!やっとかめ」って歌で知ったけれど。+2
-2
-
69. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:27
>>36
らっしもないであってるよ+5
-0
-
70. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:51
>>58
豊中+1
-3
-
71. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:14
>>1
つづないをお腹いっぱいで苦しいって意味で使ったことないから驚いた
同じ言葉でも地域差あるなかな+1
-0
-
72. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:31
>>4
東京来て30年の知人ずっと関西弁だけど+5
-0
-
73. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:46
代々岐阜県民のアラフォーだけどこの辺の言葉使うのは90代の祖父母までだな。
60代の両親はもうほとんど使ってない。
私も祖母の影響で子供の頃は使ってたけど段々使わなくなってきたな。
無くなると思うと寂しい。+3
-0
-
74. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:12
>>64
私は生まれも育ちも岐阜だけど、言葉は時代によって変わっていくものだから、消えつつあるものを無理に保護する必要はないって思ってるよ。
郷土愛とは別じゃない?
言葉を郷土史家の方たちが記録することは大切だと思うけど、それとこれとは別だよ。+3
-4
-
75. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:37
>>15
鍵をかうというか
実際の使い方は
・鍵かっといた?
・早よ鍵かやぁ
・早よ鍵じょう 開けてぇ↑
こんな感じかな?
+5
-0
-
76. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:22
>>36
ざっしもないじゃないの?
シカシカするはよくわからん+1
-0
-
77. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:51
>>52
B紙は模造紙って言うらしいよ
うちは洗いまわしって言うなあ+2
-0
-
78. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:53
在所(ざいしょ)は岐阜?愛知でも使うよね?
+16
-1
-
79. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:22
>>71
づつない(ずつない)って、お腹いっぱいの意味だったって今知った。
お腹の調子が悪いって意味だと思ってた。
+1
-0
-
80. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:53
名古屋から流れて来た言葉で、すごいの事を『でら』『でれ』って言う人居たけど今はほとんど聞かない。
岐阜県民なんだけど、岐阜の方言で嫌いだった語尾の『やげ』を言う人も少なくなった。
最近は『やよ』『やお』ばかり聞く。
+5
-0
-
81. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:33
だだくさって方言なの!?+3
-0
-
82. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:41
醤油のことたまりって言う
+4
-0
-
83. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:21
「らっしもねぇ」ってうちのおばあちゃんが言ってた!(みっともないみたいな意味)懐かしい気持ちになった。+1
-0
-
84. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:38
>>11
えらいって 偉い じゃなくて しんどい って意味で合ってる?
私滋賀県だけど使うよ+7
-0
-
85. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:56
>>64
岐阜弁が大好きな私からしたら無くならないで欲しいなーって思う。
今は住んでないから使うのは家族間だけど、やっぱりこの方言を聞くとホッとするで!+5
-3
-
86. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:25
岐阜県住み10代目です
祖母は名古屋と岐阜が交ざったような方言です。
「ケータェャー(携帯)ばっか見るのいい加減におきゃーよ。」
「畑仕事は腰がきやきやする。」
「道路危ないで、まっとくろを歩かないかんよ。」
舌がからみそう(笑)+5
-3
-
87. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:22
>>1
世界的ロッククイーンのLiSA様がせっかく岐阜出身で岐阜弁喋ってるんだから、岐阜県民は誇りを持って岐阜弁使うべきじゃない?
なんだったらLiSA様を岐阜の観光大使にすれば世界中から人が来て東京の10倍は盛り上がる県になれるよ。こういうのが岐阜の人はバカだからわからないの?+2
-4
-
88. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:42
>>8
岐阜市と名古屋は明らかに違うやん+0
-2
-
89. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:06
>>1
らっしもない(らっちもない)
鍵をかう
ドベ
あたりは山梨でも言うよ
中部地方山のほうの方言なのでら+1
-1
-
90. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:44
えらい=しんどい
たわけ=このバカチンが!
という認識なんだけど違うかな?
隣の県なのに文化圏が異なるから全く解らないわ+1
-0
-
91. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:46
>>90
知らんけど三重でも通じるに+1
-1
-
92. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:15
>>6
東濃では使うよ
+2
-0
-
93. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:19
>>79
自分の地元では鬱陶しい的な意味で使ってた笑
本当色々あるんだね+1
-0
-
94. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:18
>>4
コテコテの大阪弁が薄れてきてるんじゃないかな。
大阪弁も船場言葉、泉州訛り、河内訛りとか色々あるからさ。+7
-0
-
95. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:26
>>4
みたい、らしい、で自分の経験じゃないんだ?
岐阜の話に大阪の話をされてもね…+5
-2
-
96. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:42
>>6
うん
愛知、使うよー+10
-0
-
97. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:27
>>1
標準語なんて決めた時から方言は消えていくのは分かりきっている事だよ
東京一極集中して若者は出て行くし、情報発信するのも全て東京だしね+0
-1
-
98. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:53
方言って薄れるよね。
愛知県在住。実母義母は〇〇だがねって結構使うけど私たち夫婦は使わない。私達の子どもも使わない。+3
-0
-
99. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:25
>>13
そうそう。うちの祖母も言ってた。
「あんたたーもはよまーし(「まわし」がさらになまって「まーし」になってた)せんとかんでね」とか。+3
-0
-
100. 匿名 2024/04/14(日) 15:46:01
岐阜市長は名古屋市長を見習ってコテコテの岐阜弁を習得して使え+1
-1
-
101. 匿名 2024/04/14(日) 16:14:31
>>99
そう、「まわし」じゃなくて「まーし」なんですよね。「まわし」だと力士のを思い浮かべてしまいます。+1
-1
-
102. 匿名 2024/04/14(日) 16:50:28
>>27
ちゃっと まわし しやー
急いで 準備 しなさいorしたら+1
-0
-
103. 匿名 2024/04/14(日) 17:41:02
こんな感じ?+1
-2
-
104. 匿名 2024/04/14(日) 18:13:27
>>67
元岐阜市民です。
『つもい』も言うけど『きゅもい』って言ってたような…
同じく『きゅんきゅん』とも言ってました。
例『このスカート、ウエストがきゅんきゅんでえらいわ~』+0
-0
-
105. 匿名 2024/04/14(日) 18:22:35
きちきち きっちきち
も方言なんかな+0
-0
-
106. 匿名 2024/04/14(日) 18:31:15
>>10
名古屋だよね
やっとかめって言われた方は
やっとかめだなもって答えてる生まれも育ちも名古屋のうちの祖母+0
-0
-
107. 匿名 2024/04/14(日) 19:26:47
一宮だけど、大体同じ方言
おばあちゃんと住んでたからキツイ方言もすべて言ってること分かる+0
-0
-
108. 匿名 2024/04/14(日) 19:41:36
>>55
関西弁しゃべらないと周りから浮く。+0
-0
-
109. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:58
>>79
関西で気ずつないとか使う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
方言研究家で元岐阜放送アナウンサーの神田卓朗(たくお)さん「地域の文化が消えてしまう」