ガールズちゃんねる

小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

354コメント2024/05/04(土) 19:51

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 12:50:48 

    小学生の
    小学生の"荷物が多すぎ問題" ランドセルの"補助バッグ"にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声 | LASISAlasisa.net

    ランドセルの左右や下につけて使用する補助アイテムをご存知でしょうか。「これがあると最強!」「我が家も使ってる!」と最近SNSで話題となり、注目を浴びています。いったいどういったものなのか、さっそく確認していきましょう。


    ランドセルに入りきらず、両手いっぱい荷物を抱えて登下校する小学生の姿を見かける人も多いと思います。そんな彼らの救世主となるのがランドセルの補助バッグ。例えば、子育て中の主婦が開発したという「サンドセル」は、ランドセルの両サイドに挟むようにつけることで補助バックのようにして使えます。

    しかし、便利に使える一方で注意も必要。「全部背負うことになるから重くてかわいそう」「教室のロッカーに入らないから付け外しに手間取る」「学校で禁止されている」といった声もあり、メリットばかりではないこともうかがえます。購入や使用を考えている場合は、しっかりと事前の確認が必要ですね。

    このような補助バックには「サンドセル」以外にも色々なものが発売されています。ランドセルの下側にぶら下げるタイプの「Ranba(ランバ)」をはじめ、収納ポケット付きのランドセルカバーなど、取り付ける場所やスタイルはさまざま。

    このように、大量の荷物を収納できる補助バッグですが、中にはハンドメイドで用意する家庭もあるほど。

    小学生ママのみなさん、お子さんの補助バッグってどうしてますか?

    +9

    -87

  • 2. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:06 

    歩きにくそう。

    +450

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:12 

    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +231

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:49 

    ひっくり返っちゃいそうだけど、どうなんだろう

    +248

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:51 

    後ろにひっくり返りそうやな

    +181

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 12:53:13 

    いや、ほんと。ランドセル物凄い重たくてびっくりするよね。何であんなに重たいのに毎日持ち帰らせるのか…置いておけるものもあるだろうに、て思うわ。両手が使えるのは、いいんだけどランドセルにかけすぎるとひっくりかえる事もありそうで危ない気もする。特に陸橋とか校内の階段とかね。

    +647

    -10

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 12:53:35 

    >>3
    これでええがな

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/12(金) 12:53:42 

    ダウト

    手提げがあったら、体操服の袋をランドセルに提げないといけないなんて事は無い。
    そんなにそこまで荷物無い。

    +45

    -16

  • 9. 匿名 2024/04/12(金) 12:53:51 

    重い中身を減らすって方向に議論が行かないの謎

    +741

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:16 

    こんなにあちこちぶら下げたらどこかに引っかかったり、バランス取れなくてフラフラしたりしないかな?

    +71

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:16 

    >>3
    私もこれ使ってたけど、これ静岡県だけだったか中部地方だけだったか、東京で誰も知らなかった

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:19 

    こんなの付けるなら、ナップサックで良い

    +25

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:19 

    >>3
    横断バッグあるの静岡だけなんだってね。うちの子は幼稚園から小学校まで9年お世話になったわ。

    +115

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:25 

    週に一度のみなので市販の手提げバックにすべて入れて行かせてます。

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:31 

    ランドセルは大きめのを買ったけど、算数ボックスも水筒もすっぽり入るから、大きめのランドセルを選んでよかった!

    新学期で荷物が入り切らないときは幼稚園の時に作った、レッスンバックに荷物入れてもたせてるよ。

    +15

    -7

  • 16. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:47 

    教科書をいちいち持って帰るシステムをやめたらいいだけやろ
    家はタブレットにするとかやりようはいくらでもあるのになぜやらない

    +348

    -4

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:47 

    登山かな

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:55 

    結局ばあちゃんの引くキャリーケースみたいなスタイルは浸透しなかったね

    +82

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:00 

    習字と絵の具とプールの用意とピアニカ
    組み合わせは違えど3つ重なる時が何度かあった。
    去年の担任は○曜日~△曜日までにこれ持ってきて、だったから分けて持っていけてよかったけど。

    +64

    -5

  • 20. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:11 

    これ買ったけどトータル重いままだから後ろに倒れそうになるって拒否されてお蔵入り

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:35 

    >>9
    その議論をするのが年寄りばかりだからだろうね。古い考えばかりで何も進まない。始まらない。

    +158

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:41 

    >>1
    お尻にゴンゴンあたりそう….サブバックじゃだめなの?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:57 

    絵の具のバケツとか習字の道具とか朝顔の鉢とかお道具箱ははいるんかいな?

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:58 

    今時の子だけじゃなくてオババの頃から重かったよね
    なんでこんなに重い思いをって思ってた

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:17 

    子供の学校「宿題のように持ち帰る必要があるもの以外は、置き勉オッケー」の方針に変わってくれたから助かる。

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:29 

    教科書って毎日持って帰らないといけないの?
    学校用と自宅用で分けたらいいのに

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:35 

    >>1
    ランドセル重たいから、教科書は持ち帰らなくてよいことになったんだけど、
    国語だけは音読のために持ち帰らないといけなくて。
    その国語の教科書が、上下巻に別れてなくて1冊
    何故わけぬ。
    そして、クロムブックも毎日持ち帰りで…
    そのクロムブックも重たい

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 12:57:23 

    >>13
    他の地域がないのびっくりした。
    これ便利だよねー!荷物ないときは折り畳めるし、丈夫な素材だし。
    横断バックない地域はレッスンバック持たせたりしてるのかな?

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/12(金) 12:57:24 

    サンドセル?逆に危なく感じる
    子供なんて距離感バグってるからサンドセルの横幅ガン無視で猛ダッシュして周りの人にぶつかりまくったり、狭い道を車とすれ違う時とかに接触しそう…

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/12(金) 12:57:30 

    容量増やしたら増やしただけ、結局荷物が増えて重くなる。
    荷物を減らす方を検討して欲しい。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 12:57:54 

    >>27
    うちも小学生だけど国語の教科書って、そんな分厚いの??

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:02 

    学校用PC使わない日でも毎日持って来てくださいって謎ルールやめい!

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:21 

    ランドセル本当に重い
    この前、背負ってみてこんな重いので登下校してるのかってびっくりした
    これ以上ぶらさげたら無理無理

    +39

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:31 

    昔ってこんなにランドセル重かったっけ?記憶ないんだよな🤔

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:33 

    昨年置き勉OKだったのに、今年から何故か置き勉禁止になったよ
    せめて音楽とか図工は教科書置いててもいいと思うんだけどね

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:38 

    中学校では置いて帰ってもよくて小学校なんだったのって思ったな

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:41 

    >>3
    かわいい。ちょっと欲しいかも

    +102

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:51 

    ネットの表題はバカが記事書くからすぐ最強とかつけたガル

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:02 

    なんでタブレットが配られてるのにその中に教科書も資料集も入れないんだろう?
    本当に老害の文科省と既得権益は糞だ思う

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:13 

    >>27
    毎日のクロムブックが重いよね

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:14 

    教材を軽くするという解決策は無理なのか?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:16 

    >>12
    そのナップサックは、どう持たせるつもり?ランドセルの上から持つ?あれって子供1人じゃ背負えない

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:27 

    >>16
    家で読まない教科書やノートは置き便でいいのにね

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:28 

    >>9
    だよね
    どう考えても教科書やノートだけでも重量オーバーなのに
    それに加えてそもそもランドセルが重い

    +108

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:29 

    >>28
    そうなんだよ!男子が6年間使っても破れないからすごいと思う。横断バック全国に普及させるべきだよね。今結構お土産でも人気みたいだけど。

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:30 

    >>19
    担任によって違うって困るね
    うちの子の学校はどの先生でも期間内に少しずつ持っていけばいい。
    持ち帰りのときも同じ

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:42 

    一升餅背負う赤ちゃん並に重そう。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:49 

    >>27
    クロームブックとその充電器+音読用国語の教科書セットは金曜日の下校時あるあるだね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:49 

    >>24
    給食袋と給食服と体操服ぶら下げながら帰ってたなぁ。足にガンガン当たって歩きづらかったのばばぁになった今でも思い出せるわ

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:52 

    行軍か

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:52 

    >>33
    昨年の夏、両手に袋持って、ランドセル背負って、フラフラして座り込んでる小1の子を保護したよ
    本当に荷物重すぎるよね

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 13:00:09 

    >>9
    中身を減らす=教科書を薄くする=内容が減る

    この教育は週休二日制になったころに問題視されてクレームの嵐だったじゃん
    タブレットは視力低下等の問題もある
    例えばどんな案がある?

    +2

    -29

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 13:00:18 

    国語の教科書って音読で持って帰るだけだから今年度はタブレットでパラパラめくってるところ録画しておいて、宿題の時には該当ページを一時停止して読ませるで良いかなって思ってる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/12(金) 13:00:24 

    >>34
    最近はタブレットもあるからね、、、
    高学年になるとより重くなるよ
    家で毎日充電しなきゃいけないから、例え家で使わない日も毎日持ち帰ってまた翌日持って行く

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 13:00:40 

    その日に使う教科書、ノート、ドリルなどと、タブレットがこれまた重いのよ

    軽量タイプのタブレットにしてくれたら良かったのにな

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 13:01:03 

    >>3
    当たり前にこれ使ってたけど珍しいものなんて知らなかった

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 13:01:04 

    むかーしむかし私が小学生だった頃は個人ロッカーに絵の具や習字道具は置いておいたけど
    今って家で洗わせるんだよね
    うちの子はパレットと筆だけ持ち帰ってきたけど、全部毎週持ち歩いてたら大変だよ

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:30 

    去年は「置き勉けいさつ」がクラスにいて大変だったわ
    元はパトロール係っていう名前だったんだけどね...。

    先生が「教科によっては、置いていっていいよ」ってスタンスなのに、その係の子たちが一切の置き勉を許さず、全員の引き出しを見て歩いて注意してくるという、ものすごい正義感を持った子たちだったらしい。

    雨の日や学期末の荷物が多い日は大変そうだったよ。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:36 

    昔は持ち歩かなかった水筒を持ってくようになったから、それだけでも荷物重くなったね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:57 

    そのうち荷物持ちドローンとか出て来るのかな?
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/12(金) 13:03:03 

    うちはこれの黒を黒ランドセルに取り付けた

    このメーカー、筆箱だとかの文房具でよくみる
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/12(金) 13:03:27 

    >>9
    うちの子の学校、タブレットは学校保管、国語と算数以外の教科書は置きっぱなし、始業式・終業式は前後2週間にかけて必要な道具運搬するし持ち上がりで使う教科書はそのまま学校保管だったから大荷物になった事がない。
    全国で広まればいいのにと思ってる。

    +155

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 13:03:30 

    >>52
    教科書の中身をタブレットにも入れて持ち運びはタブレットだけにすればいいと思う。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/12(金) 13:03:32 

    >>52
    置き勉って未だにだめなの?宿題がある教科だけ持ち帰りにすればいいのに、そんな放課後に持って帰っても何教科も勉強しないのに

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 13:03:32 

    >>2
    歩くとおしりに当たりそうだよね
    そもそも置き勉がもっと出来れば良いのに

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/12(金) 13:04:17 

    重かったら階段で転びやすかったりと事故につながりかねないと思うんだよね
    個体差もあるし小さい子は見ててほんと心配になる
    どうにかした方がいい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 13:04:18 

    >>9
    本当そうなのよ!!

    名古屋市在住だけど、最近置き勉可になって宿題のある国語算数以外は学校に置いてくるスタイルになったんだけど、
    代わりに市から配布されてるタブレット端末を毎日持って行くんだよ。これがまた重いしでかい。
    ランドセルと水筒とスクールバッグを必ず毎日持たなくちゃいけなくて、低学年には酷な重さ。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/12(金) 13:04:28 

    >>6
    5キロ以上あった。。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/12(金) 13:04:53 

    >>42
    紐さえ適度に長くしておけば子供一人で背負えるから大丈夫
    皆1年の時から普通に一人で背負ってるよ
    説明しづらいけど両手に紐持って頭上からぶーんって後ろに回してる

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/12(金) 13:04:59 

    >>31
    大きくて分厚いです。
    びっくりした。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/12(金) 13:05:33 

    >>52
    置いていけばいいんだよ。
    図工や保健体育の教科書持って帰って自主学習する子なんてほとんどいないよ。もし家に帰って見たいんだったらそうしたい子だけすればいい。
    アラフォーの私の時代は社会の地図帳や資料集も、宿題に必要なかったら置いていってよかった。
    ちなみに昨今の空気を読んでか、うちの子の小学校は置き勉オッケーになったよ。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 13:05:53 

    教科書を小さくして前後期に分けたり、タブレットは学校に保管とか荷物の量を減らす方がいいと思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/12(金) 13:06:15 

    >>57
    いま小学生の子供がいるけど、学期始めに持っていって学校に置きっぱなし。 洗うのも学校で、持って帰るのは学期末のみ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/12(金) 13:06:39 

    >>40
    持ってみてビックリ、重たい!
    宿題の連絡もクロムブックだし、漢字の練習もクロムブックにタッチペンで書くし、、、

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 13:06:40 

    >>9
    タブレットでいいじゃんね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 13:06:58 

    筋トレみたい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 13:07:37 

    これからの季節は水筒も必須アイテムだからねぇ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:17 

    >>68
    うちの上の子は高学年だけど、通常で8キロで部活の道具がある時は10キロぐらいになってたよ…ランドセルのみで…
    その他にも手提げで図書の本とか音楽バッグとか部活の他の道具とか諸々持っていくの

    下の子は中学年で4キロぐらいだったな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:19 

    ノートはルーズリーフ
    教科書はタブレット
    もしくは置き勉OKにしてあげてよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:35 

    >>48
    うちは、充電は家でするように、と充電器は家に置きっぱなしです。
    月金は上履きと体操服も、ですよね。
    国語音読は毎日なので毎日持ち帰りです。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:45 

    >>15
    うちのランドセルも他のより大きめなんだと思うけど、金曜日に体操服、給食エプロンとか全部ランドセルに詰めて帰ってくる。
    手に持ってるのは上履き袋だけだから、ランドセルはデザインよりも軽さと容量が大事だよね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:57 

    教科書を3部作ぐらいの作りにして季節ごとに持ち歩くようにしてあげたらどうかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 13:09:38 

    キャリーケース的なのもあったよね?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 13:10:26 

    >>23
    今の小学生の絵の具セット斜め掛けできる横長バッグに全部入ってるのよ
    昔みたいなかさばる黄色の絵の具バケツなんて使わないのよ

    ちな朝顔の鉢は親が持って帰ることになってる
    うちの子の学校では

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:01 

    >>6
    ほんと重たい。
    重たい物を背負うから、背筋ピンとして歩けていない。
    前屈みの子が多い。

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:17 

    >>6
    うち、二年生のときタブレットも毎日持って帰って充電しなきゃいけなかった。
    そんなに使うのかって思ってたら、ほとんどの日は使わないんだって…

    +88

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:19 

    一年生とか本当大変だろうなと思う
    タブレットも重いよー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:31 

    >>81
    低学年かな?
    高学年になると教科も増えるし、クラブの物や委員会のファイルや部活の物とかが増えるからランドセルに全然荷物が入らなくなるのよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 13:11:50 

    >>78
    えーーーーー!!
    ありえないね!
    学校行くの嫌になりそう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 13:12:06 

    >>1
    もう大きめのリュックでダメ?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/12(金) 13:12:13 

    タブレットと教科書の両方持ち歩くのって不思議
    タブレットの充電のために持ち歩かせるなら、教科書は置き勉でいいよね
    データを入れておけばいいんでしょ?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/12(金) 13:12:26 

    月曜と金曜は特に重いよね
    今はタブレットと水筒も持っていかないといけないし
    軽いノートとか買ってるけど微々たるもんだもん

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 13:12:47 

    >>84
    黄色の絵の具バケツって何?
    絵の具セットにバケツ?入ってるよ

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 13:13:16 

    うちは早生まれ(3月下旬)6歳になって1週間くらいで就学だからしばらくは送迎するよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/12(金) 13:13:37 

    >>6
    本当に重た過ぎる。かわいそうになるよ。
    大人でもあんな重いの毎日持つのしんどいし、体にも悪影響だと思うんだよね。
    今はタブレットもあるから、より一層重くなってるしもう少しどうにかしてやりたいよ。
    雨の日なんて更にかわいそうで…。

    +98

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 13:13:48 

    高学年の国語の教科書、分厚いよね!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/12(金) 13:14:01 

    いい加減にタブレットの良さを生かして欲しい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/12(金) 13:14:20 

    >>9
    教育委員会、全然だめだよ
    教科書や資料集も昔よりでかく重くなってる

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/12(金) 13:14:32 

    大きなランドセル背負って一生懸命歩いてる姿見ると可愛いなぁと思うけど本人達は辛いよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/12(金) 13:15:33 

    >>2
    距離感バグって電柱とか友達にサンドセルぶつけて転びそう
    ていうか、、、田舎ならいいけどそこそこ都会の狭い道で人がたくさんの通学路にこの手のタイプは邪魔だ
    特に小学生とかゆっくり歩くし(もしくは走る)

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/12(金) 13:16:03 

    >>89
    音楽部なのでね、、毎日譜面の重いファイルが入ってる
    音楽部じゃなくてもクラブ活動のデカいファイルや社会科のデカいファイルが入ってるからね
    高学年になるともう肩こりが凄いよ、しょっちゅうマッサージしてあげてる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:08 

    >>93
    昭和の絵の具セットは黄色のバケツだったんじゃ

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:17 

    夏場なんて毎日大きい水筒、タブレット、週3でプールの用意。月曜日には体操服とエプロン。

    周りにはよく過保護だって言われるけど、学校の近くまで荷物持って送ってく事多い。
    過保護じゃなくて学校がおかしいんだよ。
    背骨の成長に影響出たらどうするの?
    そうなってから誰かに文句言ってももう健康な体は手に入らない。
    そういうのを阻止できるの親しか居ないからやってるの。
    習い事で体は動かすし、土日も沢山歩かせたりしてる。周りと同じ事をさせないから過保護っていうのやめてほしい。

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/12(金) 13:17:20 

    >>6
    成長期にこんな荷物を日常的に背負うのって、体に悪くないの?きっと悪いよね。早くそのへんの論文でも出て全国的に止めてほしい

    +104

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/12(金) 13:18:03 

    今はもうリュックは使わないのかな?
    自分の時はランドセルの上にリュック背負ってたなあ…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/12(金) 13:19:28 

    学童でタブレット入ってるランドセル投げて置いたり、踏んだりする子ども達見た時は急いで止めたわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/12(金) 13:19:36 

    うちは1番遠い学区だから送り迎えしてる。
    夏とか可哀想だし。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/12(金) 13:19:36 

    写真を見るとサイドバッグ自体が小さいから入れられる物が限られそう。
    絵の具や習字セット、鍵盤とかも無理だよね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/12(金) 13:20:32 

    >>102
    ごめん、平成生まれだから分かんない、、のかな?
    でも昭和も跨いでる?学年の平成なんだけど、、、

    とりあえず、私が子供の時は既にセットの中に白いバケツ(その中に絵の具やパレットや筆が収納できる)があったよ

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:13 

    >>54
    なるほどタブレットか
    うちの小学校はタブレット持ち帰り禁止なんだけど家で充電してこいとかあるんだね…

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:41 

    さんぽせるとかいう転がすタイプよりかはよさそう。あれは誰も使わなくなりそうだったから。特に混んでる駅とかであの斜めに倒して転がすタイプは、大人でも周りにも迷惑かけてしまうこと多いし。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/12(金) 13:22:29 

    >>3
    この間入学式で貰ったけど、こんなに小さかったっけ?って思った。
    サイズが変わったのか、私がでかくなっただけなのか笑

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/12(金) 13:22:38 

    うちの子そんなに大荷物にならないよ
    荷物多かなりそうな時は前もって知らせてくれるから、分けて持っていったりしてるし、今置き勉できるし。
    鉢植えとか両手塞がるのは保護者が持ち帰りだしな
    そんなとこ増えてるとかんじるけど、どこ情報よ

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/12(金) 13:22:44 

    >>105
    それ、たしか事故が多発して起こったんじゃなかった?
    車に接触して轢きずられたとか、バランス崩して転倒したとか、
    私の行ってた学校では禁止されてたし、子供の学校でも見ないよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/12(金) 13:23:24 

    >>3
    これくらいの色じゃないと暗い所とか車とかから目立たないよね。
    ランドセルの形や黄色い色とか本当に考えられて出来てるんだなって思う。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/12(金) 13:24:35 

    教科書の品質高いけど一年で捨てる家が多いし、そもそも先生が授業でほとんど使わないから読んでもいない子もいそうなんだよね
    とにかくあんなに重いものを毎日持ち歩くのは違うと思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/12(金) 13:24:42 

    >>45
    今カラフルなの売ってるね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/12(金) 13:25:25 

    >>6
    夏休み前に持ち帰ってくるのほんとに可哀想だよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:10 

    >>93
    私アラフォーなんだけど、自分の時代はこのバケツだったのよ
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:16 

    >>1
    なんかもう山登りする人みたいね...

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/12(金) 13:27:01 

    >>3
    イラストは違うけどこういう黄色バッグ小1、2くらいまで使っていたな。
    一年生の時は移動教室の時に教科書筆箱入れて音楽室とか行くのがルールだったな。
    懐かしい。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/12(金) 13:27:09 

    うちの子、重いからと言って勝手にいろんなものを置いて帰ってきて帰宅後に自転車で荷物取りに行ったりしてる 行かない時が多いけど笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/12(金) 13:27:58 

    >>45
    この前レゴランド行ったらレゴデザインの横断バックがお土産で売られてたよー!
    名古屋も横断バックある?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/12(金) 13:28:27 

    >>3
    これ便利だよね。丈夫だから長持ちするし。
    新一年生が真新しい横断バッグを持ってると可愛らしさ倍増

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/12(金) 13:28:30 

    最近置き勉していいってことになってる。
    でも、クロームブック重いんだよね
    そして、音読にいる教科書などを忘れて帰る

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/12(金) 13:28:39 

    >>86
    うちもタブレット毎日持ち帰りなのに授業ではほぼ使ってないらしい
    当然充電も週一で足りてる
    教科書も毎日持っていくし、ランドセルの中に給食セットは入らないから横にぶら下げたいけど、今年の担任はぶら下げ禁止だとさ
    せめて教科書は置いておければいいのに、タブレットでは見れないからやっぱり持ち歩かなきゃいけないって何の為のタブレットなのか本気でわからない

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/12(金) 13:28:44 

    アメリカとか教科書や色鉛筆とか学校の備品扱いで持って帰ったりはしないのが普通って聞いたんだけど、もしそれが本当なら日本もそうしてほしい。
    体育とか保健とか、ほとんど教科書使わない教科もあるじゃん。
    1年で新たに購入し直してとかコスパ悪いしSDGsとはみたいな。
    まぁ改訂やら癒着やらあるんだろうから無理なのもわかるけど、だったらせめて置き勉させてよ。
    うちの子今年1年生で周りの子より頭一つ小さいくらい小柄なんだけど、学校始まって1週間で既に肩が痛いって言ってる。
    本当成長途中の子どもの身体に負担かけ過ぎだよ。
    そして何十年この問題引きずるの。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/12(金) 13:29:07 

    もう旅行用のキャリーケースでよくないか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/12(金) 13:31:57 

    >>119
    それは学校の備品?であったな、、、先生や忘れちゃった子が使ってた記憶

    今35歳だけど、今のとそんなに変わらない、この感じのセットだったよ!5歳上の姉も同じのだった
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/12(金) 13:32:05 

    >>119
    アラサーだけど、こういう横型バケツだったー!
    円形は嵩張りそうだね。
    私の時は色は黄色だったけど、今の小学生も同じ形のバケツつかっててびっくりした。
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/12(金) 13:32:24 

    せめて教科書はタブレットにするようにしないとタブレットの意味が全くないよね…
    あと水筒かなぁ
    そもそもランドセル自体も重いしね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/12(金) 13:32:26 

    >>69
    ヨコ

    私が子供の頃はこのやり方だった!
    1年生でも当たり前に1人でランドセルの上に背負ってたよ。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/12(金) 13:33:07 

    >>109
    平成4年生まれですが黄色いバケツでしたよ。なんなら現在も下の子が幼稚園で黄色いバケツです。上の子は白いバケツ。時期ではなくメーカーによるんだと思います😊

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/12(金) 13:33:09 

    >>119
    これ学校のやつじゃなくて?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/12(金) 13:33:21 

    重たいんよ
    こくごとさんすう以外は置き勉してるけど毎日タブレット持ち歩かなきゃいけない
    使わないのに

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/12(金) 13:34:46 

    >>9
    教科書置き勉かそもそも学校備品扱いにするくらいしかないけど
    どちらも学校側が管理しないといけなくなって手間だからダメなのかね
    あと置き勉だと宿題どうするとかそういうのもあるか
    まあ教科書をどうにか出来ても体操服だの水筒だの重いものいっぱいあるけど

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/12(金) 13:35:15 

    >>133
    初めて見ました!

    私の時も自分の子供も色んなメーカーのチラシの中から注文だったけど見た事がないですね

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/12(金) 13:36:14 

    >>6
    鍵付きロッカーを作ったとして子供が管理出来ないから難しそう
    地域によっては机の中に置いて盗難とかも怖いだろうし

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/12(金) 13:37:11 

    両手あけたい娘のランドセルパッキングスキルがどんどん上がってる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/12(金) 13:37:31 

    >>84
    空の鉢植えは持っていくけど、うちも鉢植えの持ち帰りは親だよ
    支柱あると地味にめんどいよね
    昨年度は支柱無しだったけどやたら重かった
    土の種類違うんか?と思いながら持ち帰ったわ

    ちなみに絵の具セット、斜め掛け出来るストラップは使っちゃダメだって
    意味わからん

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/12(金) 13:37:39 

    >>6
    だから日本人は背が低いんだなって思う。

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:00 

    うちも置き勉不可だと思ってたら実は担任に一任してるらしく今年クラス替えして置き勉可になった。同じ学校でもクラスによって違うってアリなの?と思った

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:36 

    >>136
    宿題は先生が一斉メールでタブレットに送ればいいのに
    音読のページも然り
    って現役小学生いないからメールできるのかは知らないけど

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/12(金) 13:39:31 

    >>34
    水筒は持っていってなかったよね

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/12(金) 13:40:02 

    >>140
    斜めがけは引っかかったときに首が絞まるってやつだよね
    幼稚園もリュック型が増えた

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/12(金) 13:40:43 

    >>137
    自分の小学校だと9割が黄色いバケツ(学校を通して注文するやつ)だったので、地域にもよるんでしょうね。
    絵の具 バケツ と検索するとトップに出てくるので、今もわりと使われてるんだと思いますよ。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/04/12(金) 13:44:16 

    荷物が多いのであってランドセルが悪い訳じゃないからね。ランドセルのせいにしないでね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/12(金) 13:45:22 

    >>145
    絵の具セットもリュックタイプがあるの?
    ランドセルにリュックとはそれまた大変だね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/12(金) 13:46:25 

    軽いランドセル買ってやれよ
    子供のうちから肩ぶっ壊れるぞ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/12(金) 13:47:20 

    >>134
    自分のだよ!
    長期休みの時だけ持ち帰りであとは学校保管だった。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/12(金) 13:47:57 

    >>148
    ごめん幼稚園バッグな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/12(金) 13:49:42 

    >>144
    確かに、持ってっても夏だけだったかな?みんな水道水飲んでたねw
    ランドセル自体は軽くなってるはずなのに総合的には今の方が重く感じるんだよなぁ…

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/12(金) 13:50:14 

    >>61
    うにはこれのブルー使ってる!
    外のポケットがデカいから、体操服とか上履きとかつっこんでるよ!
    4年生まではタブレットケースが分厚くてかさばってたから、雨以外はこっちに入れたりもしてた!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/12(金) 13:50:43 

    >>31
    低学年は上下別れるけど、上になると分厚くなる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/12(金) 13:51:22 

    >>16
    タブレット端末も毎日持つようになったから、純粋にその分重くなったよ。
    ランドセル、ほんとめっちゃ重いよ。

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/12(金) 13:51:35 

    >>113
    何年生か分からないけど、高学年になると教科も増えるしランドセルに入りきらないほぼ毎日使うファイルとか道具とかが増えるのよ…

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/12(金) 13:53:10 

    >>1
    どっちにしろ重たいのには変わりない。
    タブレットも中国製でものすごく重たくて本当にかわいそう。子供の脇がうっ血しててアザになってた。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:20 

    教科書とか全部タブレットにすればええのに

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/12(金) 13:59:58 

    >>151
    それならうちもリュックでしたよ
    読み取れなくてごめんね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/12(金) 14:00:08 

    重すぎて背骨曲がる子供増えてない?
    以前整形外科に通う子供が増えてる記事読んだことあるんだけど

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/12(金) 14:01:59 

    小学生にはタブレット要らないと思う

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:32 

    >>6
    子供だけで登下校するってだけでも世界を見ると中々ないのに(治安が割と良いからだけど)、わざわざ無意味に毎日重いもの持ち帰らせるって、本当にそれが必要なことなのか考えてほしいね。
    コロナ以降は水筒も持つようになったと聞くし。

    +54

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:59 

    >>25
    五年生からは国語と算数の教科書いきなり分厚くなったんだけど、これだけでも持って帰るの重そう。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/12(金) 14:05:23 

    >>44
    そもそも教科書自体もその重さや厚みに対して内容はふさわしいものなの?
    スカスカの内容だったら嫌だなぁ
    どうでも良い内容ならそのページを破って捨てたくなるね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/12(金) 14:12:37 

    これ学校の保健室の負担が半端なくなるよね…。
    背骨が曲がって整形外科沙汰になる事例もあれば、通学だけで疲れ果ててお昼寝しに来る子供も増える。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/12(金) 14:14:15 

    >>11
    静岡限定だと思う。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/12(金) 14:16:24 

    タブレット毎日持って帰らすなよ
    あれ重いよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/12(金) 14:20:50 

    >>153
    ブルーもいいね!

    うちは装着したのに結局荷物を左右のフックに掛けたり手で持って帰ってくる……

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/12(金) 14:25:26 

    >>156
    小1小4中1いるよ
    高学年なれば体も大きくなるし要領もよくなるし、大荷物かわいそう!!みたいなことなかったけどな
    我々の方がよっぽど大荷物だったよ。置き勉絶対ダメだったし

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/12(金) 14:29:05 

    >>154
    学校によるみたいだね。うちの学校は6年生も上下わかれてる。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/12(金) 14:29:35 

    >>123
    名古屋の小学校はないです。私は名古屋出身で、今は静岡住んでいて子供が小学校入学の時に初めて横断バッグという存在を知りました。横断バッグはあるけど、1年生が被る黄色い帽子はないんだよね、静岡は。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/12(金) 14:31:28 

    >>4
    何をそんなに持つの?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/04/12(金) 14:33:25 

    >>15
    うちの子の学校は水筒は肩掛けのみになってるよ
    水筒とChromebookを一緒にランドセルに入れてて、お茶が溢れてChromebook壊した子が出たという理由
    防水タブレットにしてキーボードはBluetoothで繋ぎ、キーボードだけ学校に置いておくシステムじゃダメなんか?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/12(金) 14:35:48 

    コメ読んでるとタブレットを毎日持ち帰らなければいけない学校が割とあるみたいでびっくりする
    うちの子の通ってる公立小はほぼ長期休みにしか持って帰ってこないけどなー
    そりゃ毎日持ち帰りは辛いわ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/12(金) 14:38:54 

    >>114
    そうなんですね!
    何十年も前の話なんですみません💦
    今はもちろん変わってるんですね!
    小さいのに荷物はたくさんでいつの時代も大変だ💦

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/12(金) 14:41:20 

    まずランドセル自体が激重だからね。
    たいして物も入らないし。
    中学生みたいなナイロンのリュックにしたらいいのに。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2024/04/12(金) 14:44:25 

    >>104
    なぜ日本は時代遅れのランドセルにこだわっているのかな?ランドセルが通学に優れているなら世界中で真似してるわ。

    +21

    -3

  • 178. 匿名 2024/04/12(金) 14:45:14 

    >>160
    私も読んだことあるけど本当にそんな子増えてるのかなあ?
    ちょっと懐疑的
    ランドセルが重いのがハッキリとした原因で背骨が曲がった子なんて自分が子供の頃もましてや子が通ってる小学校でも聞いたことない
    もともとが体の弱い子だったんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/12(金) 14:46:00 

    >>157
    学校に言わないんですか?
    SNSやってたら投稿して問題提起してもらえたら何か変わりそう。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/12(金) 14:48:25 

    >>176
    小学生の背負うナイロンリュックにタブレット入れたら初日でぶっこわれそう

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/12(金) 14:51:52 

    置き勉するの忘れてランドセルは毎日重いけど全く気にしてない息子。高学年だし慣れもあって、大人が思うほど子供は気にしてないのかもしれないなーとも思う。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/12(金) 14:53:25 

    >>5
    もしくは、それを防ごうと前屈みになって前に倒れるか

    うちはこれでおでこを3針縫った

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/12(金) 14:55:14 

    >>34
    昔は今より教科書のサイズが小さかった。フルカラーでもなかった。よくわからん副読本も増えてる気がする。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/04/12(金) 14:59:34 

    小学生に限らず中高も荷物多すぎ重すぎ。私は高校の時ペラペラの所謂学生鞄であれに荷物が入ってたんだよなぁ。週初めはサブバッグも使ってたけどさ。今の子達登山でも行くような大荷物でどうなってんの

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/12(金) 15:02:02 

    >>183
    なんでも過剰なんだなあ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/12(金) 15:03:02 

    20冊近くにもなる教科書類を、ただ名前を書く為だけに全て持って帰らせ、翌日全て持って来いと言われてた
    それが新学期最初の宿題です、だって
    もちろん荷物は教科書だけではない
    3年生なんだから名前くらい親が見てなくても書けるだろうにほんと意味のないことをやらせるのが好きだよね学校って

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/12(金) 15:06:13 

    >>129
    横。37歳の私もこのタイプだった。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/12(金) 15:06:22 

    タブレット毎日持って行かないといけなくて、3年生なのに腰が痛いって言ってるよ…重すぎて可哀想

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/12(金) 15:18:28 

    >>177
    ランドセルが悪いんじゃないよ。中身が重いの。2010年頃に教科書が大型化(大きく重くなった)のためランドセルも大型化しないと入らなくなった。とはいえからっぽのランドセルなんて軽い。教科書とタブレットその他の荷物が多いのなんのって。ランドセルの「立ち上がりベルト」が優秀なので重い荷物でも何とか歩ける(私も背負ってみたので優秀さが分かる)

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/12(金) 15:21:46 

    従兄弟がマチ20cmのランリュックにしてた。被せはランドセルで、見た感じの違和感ない写真みたいなやつ。お道具箱とかも入るみたい。910gらしくてランドセルと100gは違いそうだけど、子供にはこっちの方がいいのかな?
    手でもって分散される方がいいとかもあるのかな?
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/12(金) 15:23:10 

    エライ人が教科書や副教材とか決めるのって、子供が持ち運ぶことを考えずに決めたのが良く分かるわ(現場でなく会議室で決めたというか)自分たちで背負って試しに15分でも歩いてから決めたら、どれだけやばい重さか分かったはず

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/12(金) 15:25:18 

    >>6
    もうこんなの何十年も前から言われてるのに令和になっても変わってないんだもんね。置いて帰ったらいけないとされている明確な理由を知りたい。ネットの憶測じゃなくて各小学校が公表してくれたら納得できるかもしれないけどそれもないって事は誰も明確な理由を知らずに指示されていてそれに従わされてるという不要なルールな可能性もあると思う

    +41

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/12(金) 15:32:51 

    今も画板てある?
    あれが1番邪魔でした
    軽いけど大きくてね
    年に数回の写生大会でしか使わないのに学校備品で良いような

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/12(金) 15:34:37 

    >>176
    数字だけ見たら重い気がするけどランドセル自体は案外重くないよ。実際に持ってみると分かる。重いのは教科書

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/12(金) 15:35:30 

    コロナの時、1年間体操着登校だったんだけど(中学生)教科書が重すぎてリュックの肩ベルトがくい込んで体操着の肩の部分が擦り切れて薄くなってたよ
    ランドセルなんてもっと硬い素材だし中身の重さを減らさないと身体壊すよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/12(金) 15:35:59 

    重いのは教科書・副教材とタブレット

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/12(金) 15:36:38 

    >>6
    タブレットになったら教科書類とか減るかと思いきや全然そんなことはなかった。
    水筒も重いし学期始めや学期終わりに絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、習字道具やら持ち帰りがあって大変。大人でもしんどいよ。

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/12(金) 15:43:08 

    小中高と勝手に置き勉してたなぁ
    あの当時の自分も「こりゃ前部持って帰るのは無理だわ」って思って
    表向き置き勉禁止されてたけど、周りの子も不要なテキスト類は置いて帰ってたわ

    こういうカバン増やして無理なことさせるくらいなら個人ロッカーとかの置場所を教室にしっかり整備してあげて欲しいなぁ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/12(金) 15:44:12 

    自衛隊の行軍じゃあるまいし紙媒体もタブレットも両方持たせなくてもいいじゃんか

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/12(金) 16:05:37 

    >>40 むしろクロムブックが重い。毎日がっつり使うなら仕方がないけど、ほぼ授業で使わない。中休みにゲームするのと、休んだ時の連絡ツールとして使うだけ。小4です。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/12(金) 16:10:22 

    学校の荷物というより、学校の敷地内にある学童の荷物が凄く邪魔で。
    こういう形に収まりきらないだろうし。

    新学期の始めで荷物が多過ぎる、そして重すぎる時は私が自転車で送って行く。
    (田舎なので車社会だけど、脳の損傷が多い私は怖いから車に乗れない。免許証はあるけど)
    学区内で一番遠いところに住んでいるから。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:02 

    >>1
    荷物減らさなきゃ根本的な解決にはならないよね
    手が空くからって言ってもこんな重いもの毎日背負って歩きたくないだろうに
    身体にも悪そう

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:03 

    >>27
    Chromebookもだし水筒も結構重いよね。自分が子供の頃は水筒は遠足の日くらいだったけど今は毎日だよね。まだ4月なのにもう夏日予報が出てるからすでに熱中症の心配が出てきそう。真夏は大きい水筒じゃないと足りなくなりそうだけど大きい水筒って重いよね。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:07 

    >>183
    昔のランドセルって今より小さかったよね。今はパソコンやタブレットも入る仕様だからサイズ自体が大きい。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/12(金) 16:18:10 

    >>6
    教科書は基本置き勉のうちの子だけどChromebookがクッソ重たい

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/12(金) 16:19:54 

    習字バックとか絵の具セットも使うたび持ち帰りだよね
    洗う筆とかパレットとかだけ持ち帰りさせればいいのにさ
    学校で習字使うくせに水道汚れるから自宅で筆洗えと言われるらしい
    よく分からんよ

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/12(金) 16:24:45 

    >>206
    これ何でなんだろ?
    昔は普通に学校の水道で洗ってたのに汚れるとか言われても今更感すごい
    時間短縮ならまだ分かる
    全員洗うとなると結構時間かかるし

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/12(金) 16:32:18 

    学校でウォーターサーバー用意してくれないかな?
    水筒を持ってくなんてバカらしいじゃん

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/12(金) 16:39:01 

    >>9
    せっかくタブレットあるんだから電子教科書にすればいいのに
    先生だけいいな〜って言ってるよ
    うちなんてChromebookだから普通のノートパソコンと変わらない
    大人でも重い

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/12(金) 16:42:05 

    >>171
    ほんと?うち東部だけど黄色い帽子かぶってたよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/12(金) 16:42:40 

    小さい子で中学のリュックでかなり教科書も多くて
    背骨?尾てい骨が痛くなって座るのも立つのも痛くなった

    リュックの重さで、背骨に負担がかかった結果

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/12(金) 16:44:18 

    >>28
    埼玉だけど初めてみた。
    手提げを使ってる。
    幼稚園で使うような手作りの。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/12(金) 16:44:35 

    >>206
    うちの子習字の筆1年近く持って帰ってこなくて。ある日授業中に根本からポキッと折れたらしく、やっと持って帰ってきたよ..

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/12(金) 16:47:09 

    子供の頃は教科書分冊にしてほしいってずっと思ってた
    持ってくの今やってるページだけでいいじゃんって
    綺麗に製本できる気がしないし、先生に何か言われたくないという思考で
    自分ではやらなかったなあ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/12(金) 16:47:10 

    >>186
    同じ学校かなと思うくらい一緒。
    うちも3年生でそれが最初の宿題だった。
    おまけに教科書ダブってた…
    本当意味不明。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/12(金) 16:51:14 

    >>37
    ネットで買えるよ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/12(金) 16:57:31 

    >>52
    内容を減らすのではなく、教科書や補助教材の紙質を軽い物にするだけでかなり変わります。今はカラー化で見やすくなっていますが紙質が重くなっています。女性ファッション誌を5〜6冊詰めた鞄を持ち歩いてあるようなものです。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/12(金) 16:58:46 

    >>44
    本当に謎。今はリモート授業無くなったけど宿題でクロームブックも持ち運びでプラスされてますます重くなってるよーもうアホかと。算数と国語だけって言っても計8冊あるからね…ノート、ドリルノート、教科書、ドリル。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/12(金) 17:04:43 

    >>209
    タブレットに偏り過ぎると成績が下がる可能性があるそうです。スウェーデンでは紙の強化書と鉛筆に戻しているそうです。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/12(金) 17:06:58 

    >>208
    何かあったときに責任問題になるから難しそう。混入とか掃除手入れとか。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/12(金) 17:08:02 

    >>204
    うん、Tverで「家なき子」が見れるけど、90年代のランドセル小さく薄い。教科書を大きくしなくて良かったのにー。大きくした分、重くなってる。1冊だけならまだしも全部だからね。本って重いもんね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/12(金) 17:12:08 

    >>11
    愛媛県の紙の町もこれ使ってますー!

    横断バックって言ってました。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/12(金) 17:21:33 

    >>13
    私も静岡県だけなのを大人になってから知ったよw
    全国当たり前にあるものだと思って大人になってから他県の人に言ったらなにそれ?だった...

    最近はいろんな色があってさらに目立つようになったから事故防止によさそう
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/12(金) 17:23:34 

    >>210
    そうなんですか!うちは中部ですが中部はみんな学年ごとに色が決まってるカラー帽子で、それを6年間被ります。1年だけが被るあの黄色い帽子被るもんだと思ってたら全然違った💦

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/12(金) 17:27:02 

    >>223
    自治体から配られるのはオレンジだけだよね。それ以外の色のやつを持ってる子は1人もいないな〜。静岡の子達は無料でもらえるけど、これ買おうとすると意外と高い事にびっくりしたけど、6年間使っても破れないから品質はすごくいい。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/12(金) 17:28:06 

    >>16
    子供の通う小学校では国語と算数以外は学校へ置いておくよう指示されているけど、国語や算数の教科書、ノートの他に国語と算数のドリル、自主学習用のノート等で何やかんやで持ち物が多い。

    さらにタブレットが結構ずっしりと重くて、トータルで重い。

    タブレットは低学年の内はほとんど宿題で使わなかったし、家庭学習で使う時以外は学校で保管で良いのにな…と思ってしまう。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/12(金) 17:28:41 

    >>6
    息子の学校は教科書は置いておける宿題はプリント
    を持って帰ってくる
    ノートも個人の判断で置いておける
    なのに何故か忘れ物が多いうちの子

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/12(金) 17:30:38 

    >>211
    それ私もだ(笑)私も中学入った頃身長が130センチもないほど小柄で、学生鞄とリュックに重たい教科書やら荷物やら持って登校してたら、全身筋肉痛でお尻の骨までめちゃくちゃ痛くなったわ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/12(金) 17:32:32 

    >>62
    すごいね。学校側が子供の負担を減らそうって努力してくれてるね。
    学校に置いておくのって紛失の元、トラブルの元だからいちいち持ち帰らせるんだよね。それも仕方のないことだとは思うから、素晴らしい取り組みだね。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/12(金) 17:38:58 

    あんまり後ろにばかり重いと、反動で持っていない時に猫背になるのが心配。
    自分が高校生の時、11キロの鞄を片掛けにしていたら、就職してからもずっと持っていた方の肩が上がっている状態が直らなくて膝痛腰痛とかに繋がっていた。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/12(金) 17:40:21 

    >>1
    修行かっ!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/12(金) 17:42:30 

    昔からのナップザックじゃいけないの?
    ↓これ市販だから黒いけどうちの子も昭和の小学生だった私も手作りのキルティングのナップザックこんなふうにランドセルに付けてた。

    というかこういう風につける為に小学校はナップザックじゃないのか?親に作れって言うでは?
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/12(金) 17:48:56 

    >>206
    昔は普通に棚に置けたし学校で洗ってよかったのにね。
    保管の問題なのかな。昔の親は無くなってもうるさいことは言わなかった気がする。気がするだけでわからんけど。
    そして盗難等は小学校はなかった。

    中学は私は教科書丸ごとナンチャラ〜を盗まれたことがある。友達に貸して友達は昼休みに私の引き出しに返却して…その昼休みの間に消えた……

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/12(金) 17:51:06 

    >>223
    なんかこれ可愛いしオシャレだね。
    欲しい

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/12(金) 18:03:16 

    >>62
    うちの学校も同じ。
    横浜市です。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/12(金) 18:04:39 

    >>1
    サイドより下の方がいいね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/12(金) 18:05:58 

    絵の具、タブレット、体育着、上履き、リコーダー、等々小柄な子どもにはしんどいよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/12(金) 18:09:56 

    結局重い事に変わりないのでは?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/12(金) 18:23:56 

    >>61
    うちもこれの黒!
    お道具箱も入る!
    周囲のお友達や先生からも評判いいよ😄

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/12(金) 18:28:16 

    そもそもランドセルが重いからなぁ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/12(金) 18:37:02 

    >>9
    毎日重いタブレットを連絡確認の為だけに持ち運びする謎、、、連絡ノートじゃダメなの!?

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/12(金) 18:48:16 

    >>1
    教科書やノートは全部学校に置いてたわ
    家で教科書なんて読まないし

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/12(金) 19:02:14 

    >>37
    静岡県内のEXPASAでも売ってるよ
    いろんな色とサイズがあったよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/12(金) 19:10:08 

    >>6
    今年入学したんだけど、うちの学校は国語・算数・生活 は毎日持って帰るけどあとは置き勉って言ってた。
    これはまだ良い方なのかな?これだけでもすでに重いけどさ。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/12(金) 19:10:57 

    >>1
    1年生の初期から通販で見かけたサンドセルを使ってるよ。4年生になった今も。
    ロッカーには普通に入るし、そもそも重いものを入れる作りではないのでバランスが傾いたことはない。
    手が空くから、転びそうになった時に良いかなって。
    便利だよ。チャックが甘いから2年生の時に1回買い替えてる。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/12(金) 19:11:08 

    >>206
    むしろ習字を学校でやる必要あるんだろうか。
    大人になって一度も使ったことないよ。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/12(金) 19:11:09 

    さんぽせる?とかいうやつあるじゃん、キャリーみたいに転がすやつ
    あれはナシ?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/12(金) 19:14:54 

    >>223
    私は大人用の横断バック使ってる笑
    日本製だし安心して使えるよ

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/12(金) 19:29:52 

    >>16
    PTAとかもそうだけど小学校って謎な古い体質が多すぎてうんざりする。
    臨機応変さとか時代に合わせた対応とかできないのかなと思うこと多すぎる。

    +40

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/12(金) 19:38:36 

    >>240
    ランドセルだけを背負ってみたらリュックと比べてそこまで重いと思うほどでもないよ。教科書類の量やクロムノートがすごく重い。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/12(金) 19:56:31 

    去年から毎日タブレット持ち帰ってくるようになって
    ランドセルがめちゃめちゃ重い。2年生の下の子は
    重さで後ろにひっくり返りそうになってる。
    自宅で使わないのに持ち帰らせる意味がわからない🙃

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/12(金) 20:02:58 

    >>21
    国語と算数の教科書は必ず持ち帰りなんだけど、高学年になったら両方分厚くなってランドセルかなり重くなった
    国語算数も学校に置いててOKにしてほしい

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/12(金) 20:24:02 

    ノースフェイスのウーバーイーツみたいなバッグ使っちゃダメなのかな?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/12(金) 20:25:35 

    ランドセルと別に持つならナップサックみたいな素材の袋を斜めがけにして持つのが重心から離れていなくて楽じゃないかと思う。
    肩ひもの長さが変えられると成長に合わせやすい。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/12(金) 20:25:59 

    ランドセル重たいの本当に心配
    うちは幸い学校からそれなりに近いけど、それでも子どもの足だとけっこう時間がかかるし…

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/12(金) 20:35:06 

    >>205
    来年小学生で、うちも置き勉させたいのでお伺いしたいのですが、毎日の宿題はどうしてますか?
    教科書を持って帰ると宿題ができなくなってしまうんじゃないかなと気になっています。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/12(金) 20:46:02 

    >>172
    毎日だとクロームブックと水筒くらいだけど、月曜の朝と金曜の下校がそれ+上履きや体操着や給食着とかで荷物たくさんになるかな

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/12(金) 20:46:51 

    >>239
    そうなんだ!
    割としっかりした作りだし何か自宅から持たせなきゃならない時も便利
    空き箱とかカップ麺容器とか使う時持たせるのかさばるから入れちゃう

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/12(金) 20:47:48 

    >>256
    横ですが、宿題はだいたい漢字ドリルと漢字ノートと計算ドリルとドリルノート、音読用の国語教科書を持ち帰ってます。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/12(金) 20:48:43 

    >>62
    タブレットの宿題がでるし、急な休みはタブレットで時間割の連絡が来るから、持ち帰るしかない…。タブレットが異常に重くさせてる。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/12(金) 20:49:10 

    子供いないし、最近の小学校事情わからないからググった
    ランドセル込みで平均荷重3.5~5.5kgぐらいと出たけど
    そんなの小学生には重すぎだろ…

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/12(金) 20:52:34 

    まだそんなこと言ってんの?
    もうみんな国算以外は学校に置いておくが主流だよ。
    持って帰らせてるのは昭和の生き残りだけ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/12(金) 20:54:44 

    >>253
    小学生は後ろに引っ張られて逆に重く感じると思う。やっぱランドセルはよくできてる。最近はナイロン製の軽いランドセルもあるよ。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/04/12(金) 20:56:03 

    >>6
    ランドセルじゃないけどこの前高校生の娘のリュック量ったら11キロ超えてた

    どこの地域もそうだったかわからないけど、自分の頃は国語と算数は上、下で別れていたので、その分軽かったかも。今の子は覚えることもおおいし、教材重たいしで大変

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/12(金) 21:01:02 

    >>11
    静岡県民です。
    学校から支給された物だとサイズが小さすぎる。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/12(金) 21:03:08 

    クロムブックが重たすぎる。肩がこるとよく言ってる。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/12(金) 21:11:01 

    >>6
    習字と絵の具毎回持ち帰り意味分からん
    頼むから昔のように学校で洗って学期ごとの持ち帰りにしてくれ!これだけで相当重い!!
    あと上履きも毎週持って帰ってこなくて言い!!!

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/12(金) 21:14:16 

    >>62
    うちも同じ。神奈川県です。
    入学前は荷物の重さを心配してたけど置き勉がマストでびっくりした。
    勉強にも全く支障なし。
    全国みんななぜそうしないんだろう。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/12(金) 21:18:31 

    >>3
    これ可愛くて、静岡市にふるさと納税してランチバッグとかもらった。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/12(金) 21:21:47 

    神戸だと上履きもいらないし、体操服も体育ある日に自宅から来て行くから、うちの子の学校もそれを取り入れて欲しい。
    それだけで少なくとも月と金の荷物減らせるのになぁ、と現在大阪府内に住む者としては思わずにいられない

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/12(金) 21:23:47 

    両手が塞がる(ランドセルに入りきらない)荷物指定の日に雨が降ったら最悪よな。
    傘の持ち手をフックにしてる子が多いけど、マジで風にあおられて転びでもしたら危ないわ。

    先日、タブレット(そもそもケースがランドセルに入るサイズじゃ無い)と、鍵盤ハーモニカ、書道道具、弁当…そんな日に限って強風+雨

    罰ゲームかよ。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/12(金) 21:26:31 

    >>95
    教科書おいてかえらせてくださいってお願いしたよ。
    無意味にしんどいおもいさせるの意味不明だから。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/12(金) 21:27:34 

    >>9
    ほんっとそれ
    日本が生産性低いって言われるのってこういうとこだと思う

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/12(金) 21:33:08 

    >>1
    そもそもそんな物不要でも、子供が無理なく運べる量の荷物にすべきでは?
    運べるの?じゃぁあれもこれもと荷物増やされて余計に子供の負担増やすだけじゃない?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/12(金) 21:34:59 

    >>208
    水道水でいいよ
    なんで今は水道から飲ませないんだろ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/12(金) 21:36:01 

    水筒全然飲まないくせに大容量で持って行きたがる

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/12(金) 21:38:02 

    キャリーバッグがいいという

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/12(金) 21:39:03 

    >>190
    いまリュックみたいなの増えたけど
    それでも900gもあるんですね!

    ランドセルも1000g前後の物も増えてきてるので
    それだったらランドセルのが背中にフィットしたりするのかなって思ったりします

    リュックタイプがもっと軽ければいいのに...

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:20 

    >>208
    昔だけど中学はウォータークーラーならあったな
    まだ水筒なんて日常的には持って行かない時代で喉が乾けば学校では水道水飲んでたけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:53 

    なんでアメリカ式に学校に教科書置くようにしないの。
    私が子どもだった50年前から「アメリカではそうしてる」って学年誌に書いてあったのに。
    教科書の中身なんて各出版社が購入した学校限定でパスワード入れればスマホで閲覧出来るようにしとけばいいのに。
    要するにランドセルつくってる会社が食えなくなるのが困るから続けてるだけなのよ。
    せめて昭和のランドセルと同じサイズに収まるぐらいの中身にしてよ。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:57 

    >>62
    うちもだな
    ランドセル軽いわ
    でもランドセルには防犯ブザー以外付けちゃ駄目だから歯磨きセットや体操服はランドセルに突っ込んだり普通に手提げに入れてる

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/12(金) 21:53:05 

    >>246
    習字好きだけど道具の重さを考えると学校は筆ペンでも良いんじゃないかなぁとは思う
    祝儀袋くらいしか毛筆で書かない気がするし
    それかいっそ学校備品として貸し出して使うとか
    鍵盤ハーモニカや彫刻刀、技術道具とか昔は買わされたもんだけど今は学校備品なんだよね
    習字も買うのは筆くらいで良いんじゃないのかな

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2024/04/12(金) 21:53:21 

    >>62
    いい学校だね
    タブレット持ち歩いて壊すのも怖いよね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/12(金) 21:54:51 

    >>206
    ちょっとしか使わないんだから貸し出しでいいのにね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/12(金) 22:02:29 

    ナップサックでよくない?

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/04/12(金) 22:06:53 

    >>3
    先日の入学式でこれもらった!
    私も30年くらい前に使ってたから懐かしい。
    毎日持たせるように言われてて、目立つからこのオレンジは良い!全国に広まると良いのに

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:57 

    >>9
    ほんそれ。
    こんなん腰痛なるわ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:05 

    重すぎて驚くよね
    タブレットでも教科書が見られるようにするとか
    宿題に関わる教科だけ持ち帰らせる
    とか、なんとかしてほしい

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:55 

    >>67
    名古屋市だけど、学校によってタブレットは学校に置きっぱで良いところもある。学校独自のルール。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:14 

    >>6
    アメリカのドラマや映画でよく見るんだけど学校に鍵付きのロッカーがあってそこに荷物や教科書を入れて帰れるようにしてあげてほしい
    宿題や家で使うものだけを持ち運ぶようにして軽くしてほしいよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:56 

    大人でも体おかしくなりそうなほどの重量だよね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/12(金) 22:43:56 

    >>259
    教えて下さりありがとうございます!
    では宿題に必要なその数冊だけ持ち帰ればよいのですね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/12(金) 22:45:18 

    >>219
    そうだよな、普通に考えてその方が大抵の人間は頭に入りやすいと思う
    日本は遅れてるな

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/12(金) 22:50:30 

    >>119
    このバケツ、製造中止って見たような

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/12(金) 23:04:45 

    コロナのせいで水筒も必須になったし重たいパソコンも毎日持参。本当にかわいそう。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/12(金) 23:04:59 

    水筒洗わなきゃならない親も大変よね

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/12(金) 23:10:18 

    >>104
    腰痛や肩こりの子供が増えたんだよ
    で、置き勉推奨になったのに現場では相変わらず教科書を持って帰らせてるの

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/12(金) 23:11:46 

    いつまで紙の教科書を使ってるんだろうね
    全部タブレット端末で見られるようにすればいいのに

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/12(金) 23:19:09 

    >>13
    愛媛もこれ!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/12(金) 23:25:22 

    うちも使ってた
    てぶらんってヤツ

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/04/12(金) 23:30:41 

    うちの子の学校は国語算数以外の教科書とタブレットは学校で保管してて、体操服は週1決められた日だけ家から着て学校に行くことになってる。
    小学校入る前は、テレビで最近の小学生は荷物が多くて腰痛の子が増えてるって何回も見てたから不安だったよ。
    ランドセル自体が重いんだし、荷物が増えてもいいことないよ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/12(金) 23:59:09 

    >>98
    TVerで家なき子観てるんだけどランドセルの小ささにびっくりした。
    そういえば昔のランドセルってA4ファイルが入らなかった気がする

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/13(土) 00:01:37 

    >>52
    視力低下って今の子は家でスマホやタブレット当たり前に使うんだからどっちにしても低下するでしょ
    ランドセル指定とか紙の教科書とかいい加減もうやめようよ
    なくなっても困らないのに売れなくなったら困るとか先生がテクノロジーについていけないとかそんな理由で不便なままにしてるからIT後進国になるんだよ

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/13(土) 00:15:42 

    >>6
    特に金曜日は重かったな

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/13(土) 00:16:26 

    >>52
    置いておくっていう発想ないの?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/13(土) 00:17:58 

    >>62
    家庭学習で教科書使わないの?それ考えると置きっぱなしでいいのかしら。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/13(土) 00:31:19 

    >>44
    ランドセル崇拝者がいるからね
    後ろに倒れた時にランドセルのお陰で頭打たなかったとか
    小学生でしょ?ランドセルのせいで後ろに倒れたんじゃない?って思うけどね

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/13(土) 00:42:39 

    昔のランドセルはB5が入るサイズで小さかったよね。
    最近のはA4も入るし、軽量化されているとは言えどんどん大きくなってる。
    テレビや携帯など時代と共に小さくなってる一方で、逆にデカくなり続けてるランドセルって何なん!

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/13(土) 00:45:04 

    >>61
    うちも長男が買い直すくらいかお世話になったから使いたいけど、新一年生の次男は黄色い交通安全のカバーしてるからまだこれつけられない
    最初にでてたサンドセルならサイドだからいいかなと思って付けてみたけど、水筒いれたほうに重心が偏ってしまってうーん…ってなった。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/13(土) 00:55:06 

    >>4
    私は自分が低学年の頃に体が小さくて、しゃがんだらランドセルの重さでひっくり返ったことがあるから、両手があくのはいいけどランドセルにさらに重さを加えるのはちょっと怖いなぁ。

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/13(土) 01:01:56 

    >>1
    サンドセル1年くらい使ってるよ。重たいものは入らない(作りは弱い)
    右側に水筒、左側に折りたたみ傘程度
    でも助かるよー!
    ランドセル内持ち物によってぱんぱんになる時があるから。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/13(土) 01:13:12 

    PTAから学校に言えないのかな?うちはそれで置き勉が可能になった

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/13(土) 01:15:47 

    >>6
    夏なんて尚更、ただでさえ暑い中、重いもの背負って顔真っ赤にして坂道上がって帰宅。
    可哀想だと思わないのかな。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/13(土) 01:46:12 

    >>1
    いいかげん紙の教科書廃止しろよ

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/13(土) 01:54:10 

    >>86
    子の学校も家で充電して下さい、と重いタブレットを一年生からほぼ毎日持って帰らされてる。学校で保管してくれる所は学校で充電してくれてるんですよね?
    この対応の違いはなんなのだろう。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/13(土) 01:56:17 

    >>27
    それ東京書籍だよね、うちも今年度から東京書籍になって国語は一冊に。
    その前は違う書籍で、上下分かれてたよ〜

    東京書籍はガチャガチャしたデザインで、表紙等含め好きくない

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/13(土) 02:07:26 

    うちのところはPC毎日持ち帰りで重くてつらいって言ってる。しかもPCがランドセルには入るんだけど薄くない、旧型のやつ。それで何やるかというと音読の録画…考えた奴誰だよ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/13(土) 02:44:55 

    >>42
    ランドセルの上に被せてさらに背負ってた
    2002年生まれ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/13(土) 03:07:42 

    >>290
    特に今は少子化なんだから空き教室にロッカー置けるんだからそのぐらいはしてもいいと思うわ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/13(土) 03:32:23 

    >>177
    私がいる国は日本から買ってきたランドセル使ってる家庭いたよ
    教科書ほぼ学校だし、スクールバスだから重さ関係ないみたい
    おしゃれで使ってる
    ランドセルっていうよりも
    中身だと思うよ
    今日本の小学校はリュックのところも増えたけど中身変わらないから意味あるのかなって感じ

    日本は重すぎだし歩きで登下校
    平均身長低いのそこから来てんじゃないかって思っちゃう

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/13(土) 05:20:35 

    >>1
    教科書を電子化すればいい

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/13(土) 06:47:29 

    バックパッカーみたいだよね

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/13(土) 06:47:57 

    >>302
    昔はA 4サイズじゃなかったから。昔は何故か学校だけB5サイズなどBが主流だった。でも不便じゃん。だからAにしたら教科書が大きくなって見やすくなったが…教科書もランドセルも重くなった。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/13(土) 06:48:18 

    >>3
    インスタントジョンソン
    「火垂るの墓上映中!」

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/13(土) 06:49:12 

    怖い人から走って逃げきれそうにない

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/13(土) 06:54:13 

    >>315
    充電できるロッカーみたいな棚持ってるか?持ってないか?の差じゃないかな。
    子供が卒業した小学校は保管場所が大きな金属のロッカー。何故かデザインが昭和を彷彿とさせる灰色のロッカー。でも中はクラス全員分のタブレットを立てて充電できる。それぞれ番号も振られてるから出席番号のタブレットを児童が自分で取りまた出席番号の場所へ戻したら充電できる。

    そういうロッカーないとクラス全員分のコンセント確保に困るよね。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/13(土) 06:59:11 

    旅人かよ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/13(土) 06:59:13 

    >>177
    うちはランリュックにしたよ。
    肩とか背中とか超楽だって言ってる。
    軽いランドセルと重さはあんまりかわらないけど、
    使いやすさが全然違う。
    給食ない時に学童に行く時のお弁当も入るし超便利。
    体操着も入るよ。
    今は見た目もランドセルにそっくりでオシャレな物もあるよ。
    まだまだ学校では少数派で入学当初は注目されてしまったけど、息子は僕のはカッコいいからって言ってて全然気にしてない。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/13(土) 07:02:29 

    >>272
    それ私も懇談会で提案したが…盗難などの兼ね合いもあるだって。無くなった時に本人が無くしたのか?それとも盗まれたのか?クラスや外部侵入を疑いたくない的な。
    担任の先生に強くいえなかったけど体操服はじゃあ何故1週間置いてるの?って思った。
    昭和の私の時は体操服は持ち帰ってた。絵の具や習字セットは置いてたが。体操服は持ち帰って洗いたいのに。昭和のほうが合理的…って思った。

    でも数年後、学校の方針が変わって置き勉可に。良いことなんだけどな…なんたかなーって思った。
    放課後、先生が居ない時に教室施錠するようになったから。ただ絵の具セットや習字セットは昭和みたいに学校の水道で洗えないから持ち替え(飲んだけどね。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/13(土) 07:07:33 

    今思えばあんな教科書の量とか絵の具とか習字箱を持って登校してた自分褒めたい。絵の具動画とか個人ロッカーみたいなの設けて置いてていいやん笑

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/13(土) 07:22:44 

    学校のロッカーに教科書とか置いといたらアカンの?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/13(土) 07:36:30 

    >>58
    先生は係の子に何も言わないのかな?
    先生が見てないところでしかうるさく言わないんだとしたら正しくないことをしてるって自覚があるわけだしね
    私なら連絡帳に「子供から聞きまして〜」って感じで書くか個人懇談の時にでもちらっと言うな
    こういうのは子供同士の問題に口を挟んでるとは言わないよね?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/13(土) 07:50:41 

    >>62
    たしかに国数以外は家にいらないよね…

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/13(土) 08:13:35 

    低学年だけど国語算数以外は教室に置いてってよかったから安心した。月曜日は上靴や給食袋+水筒だから本当に荷物多いよね。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/13(土) 08:49:54 

    >>21
    これは全てにおいてそうだよね。PTA、子ども会、自治会、全部昭和で止まってる。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/13(土) 08:58:03 

    2年生になった時にこのカバーつけました!
    荷物入るし子供がどこにいるか探しやすいしカバー取れば手さげにもなるから使えるしで凄い便利です
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/13(土) 09:00:35 

    >>275
    放射脳ママが騒ぐからじゃね?
    馬鹿らしいよね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/13(土) 09:01:17 

    ゆとり世代だけど
    水彩道具セット、習字セット、体操服、ランドセル
    待って帰る日がホントしんどかった。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/13(土) 09:04:09 

    せめてばらけて持って行かせてくれたら良いのに一気に持って来いっていう昔ながらの先生タイプは困る

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/13(土) 09:21:24 

    >>19
    連絡帳の来週の月曜の持ち物に絵の具セットと習字道具って書いてあって、さらに上履きと体操服もあるのにえ!?ってなった。先生が新人だからわかってないのかな…もし雨だったら持っていけないや。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/13(土) 09:55:06 

    >>1
    サンドセル、六年間使ったわ
    物自体はナイロンだから装着して重さが変わることないし、体操着、給食エプロン、上履き、水筒が左右バランスよく入るし、両手があくから安全で子供も機嫌良く使ってたよ
    チャック部分が壊れて一度買い替えたけどかなり重宝した

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/13(土) 10:58:40 

    今の教科書、舗装が立派で豪華で無駄にデカくて重い

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/13(土) 11:47:08 

    >>1
    荷物に対応するより持ち帰りルールなくしてほしい

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/13(土) 12:00:32 

    教科書は家に置いといてタブレットを学校の備品として使えば?
    忘れ物も減るし持ち歩くものも少なく済むよ?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/13(土) 12:18:14 

    >>3
    こっちの横長タイプだったけど、軽くて大きくてすごい便利だった!
    静岡から転勤後も使わせようとしたけど、子どもが恥ずかしがってダメだった笑!
    小学生の“荷物が多すぎ問題” ランドセルの“補助バッグ”にママたちが熱視線!両手が使える安心感に「最強」の声

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/13(土) 12:18:21 

    >>209
    Chromebookアホみたいにでかくて重い
    iPadの所もあるって聞いて羨まし過ぎる…。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/13(土) 12:30:03 

    ランドセルやめて、大きめのリュックにしたら体操服も水筒も全部入って解決しました。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/13(土) 12:53:10 

    >>6
    私たちの頃は全部持ち帰りだったけど、ゆとり世代では必要な教科書以外は置いていいってことになってた。
    今またダメなのかな。やっぱりイジメで盗難とかあるからかも。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/13(土) 15:07:59 

    >>290
    こどもが学生の時、ロッカーの鍵指しっぱなしでうっかりして鍵盗まれた。
    実費で交換してもらうようお願いしたけどかなわずそのままにされた。
    小学生なら置き忘れに落とし物にトラブルがもっとありそう。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/13(土) 16:26:42 

    ランドセル自体をなくして軽いリュックにした方が良さそうだよね
    既にそういうリュックにしているところもあるみたいだけど、時代はどんどん変わってるんだし、今までのランドセルがなくなってもそれは時代の流れだと思う

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/13(土) 16:28:53 

    >>344
    充電する電気代が…って言ってきそう
    みんなの分が一気に充電できるコンセントもなさそうだし

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/13(土) 17:33:27 

    >>132
    片側のフックに付けてフンってランドセルの上通って反対側に袋部分を移動させて持ってたな

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/04/13(土) 18:31:54 

    >>18
    >結局ばあちゃんの引くキャリーケースみたいなスタイルは浸透しなかったね




    なんかあったね〜。
    実は親が子供使って
    さも“子供が発明しました!”みたいに売り出したかったけど世間の方が賢くて事業失敗したという感じ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/04(土) 19:51:55 

    >>190
    今更だけど、これはどこのメーカーのものかわかりますか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。