-
1. 匿名 2024/04/07(日) 19:28:52
謎の調味料を揃える
しかも使うのは一回切り+645
-4
-
2. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:12
絶対肉+320
-5
-
3. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:15
高級食材買ってきて美味しくできたとドヤ顔+400
-3
-
4. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:22
野菜がない+291
-4
-
5. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:23
味がしない+83
-9
-
6. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:27
めっちゃ早い時間から準備し始める+201
-1
-
7. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:32
片付けない。+635
-2
-
8. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:35
野菜が全部ぶつ切り+123
-4
-
9. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:35
旦那にはキャットフードあげとけばいいよ+11
-24
-
10. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:41
素材の値段など気にしない
高級食材を使った微妙な料理が完成します+301
-2
-
11. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:45
量が多い
調味料ドバドバ使う+167
-1
-
12. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:53
クソデカい中華鍋を買おうとする+181
-1
-
13. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:57
自画自賛+171
-1
-
14. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:01
具材1つ1つが大きい
カレーライスは具材1つ1つが大きくてびっくりした+82
-3
-
15. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:03
常に強火で焼いて焦げがち+185
-2
-
16. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:15
食材の投入順番めちゃくちゃ。
肉野菜炒めで、豚肉を最後に投入してて驚いたことある。+82
-9
-
17. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:23
野菜を切らない+7
-2
-
18. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:26
「作る」で終わり。
残るのは戦場みたいなキッチンだけ。+334
-1
-
19. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:26
片付けしない+152
-1
-
20. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:26
洗い物はしてくれない💢!!+188
-2
-
21. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:34
長時間煮込んで手間をかけた気になっている+47
-1
-
22. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:41
洗い物までが料理というルールを無視+215
-1
-
23. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:48
茶色の料理の多さ+46
-2
-
24. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:49
出汁が高級+26
-1
-
25. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:04
コンロ周りが油でギトギトのまま+252
-1
-
26. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:14
計画的に食材使わない+87
-1
-
27. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:21
>>5
うちはめちゃ濃い+109
-1
-
28. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:26
隠し味が隠れてない。
+21
-2
-
29. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:30
+19
-2
-
30. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:36
残り物を何でも投入する
この冬はお鍋に焼き鯖入ってた+9
-3
-
31. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:40
>>1
片付けは別の作業なのでやらない+107
-4
-
32. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:46
味が濃い
薄めに作って、足りなかったら後から味足せばいいのに+38
-1
-
33. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:50
ステーキを真っ先に焼く+61
-1
-
34. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:50
洗い物やりっ放し+19
-1
-
35. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:53
作る過程の中でメインである火を通したりする作業だけをやりたがる
下処理とか片付けとかやらない+79
-1
-
36. 匿名 2024/04/07(日) 19:31:55
+7
-1
-
37. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:22
私より上手かった+40
-1
-
38. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:25
>>15
学習しないのが不思議+34
-1
-
39. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:27
つくる順番がバラバラ
米炊ける前に魚を焼き上げ、食卓には温かい米と冷めた魚など+75
-1
-
40. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:35
時間がかかる
そんな手前かけなくていいから早く用意してくれって思ってる。。。+83
-1
-
41. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:44
副菜作らない+106
-0
-
42. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:50
>>9
キャットフードはそこそこ良いの買ってるのでもったいなくて旦那には食べさせられない+26
-2
-
43. 匿名 2024/04/07(日) 19:32:55
>>6
わかる。
手順と要領が悪いから、全て出来上がった頃には最初に完成したのはレンジでチンしないと冷たい。+79
-0
-
44. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:16
途中で口をはさむとブチキレる+55
-0
-
45. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:21
美味しいけど、あと片付けは全部私+31
-0
-
46. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:31
手空いても皿洗いしない
皿の準備しない+62
-0
-
47. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:37
>>1
わざわざ高い食材を買ってきて作る
今冷蔵庫の中にある食材では作らない
+132
-0
-
48. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:41
>>27
うちもめっちゃ濃い
ケチャップ使いがち+3
-0
-
49. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:44
油を飛び散らせながら強火で調理。
使った皿とフライパンはかろうじて洗う(フライパンはベタベタだったたりする)けど、油の飛び散ったコンロは拭いたりは絶対しない。
三角コーナーや排水溝も片付けたりしない。絶対。
シンクも勿論悲惨。+113
-0
-
50. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:50
作ったら作りっぱなし+27
-1
-
51. 匿名 2024/04/07(日) 19:34:03
なんだ思ったより簡単じゃん
(片付けやらない
料理は毎日やるから大変なんだよ)+68
-0
-
52. 匿名 2024/04/07(日) 19:34:03
>>41
これ
メインだけどーん!みたいや
野菜なし+35
-1
-
53. 匿名 2024/04/07(日) 19:34:16
作ったあとのどや顔+19
-1
-
54. 匿名 2024/04/07(日) 19:34:51
2人暮らしなのに10人分みたいなレシピで作る…
食材を使い切る必要はないよ、保存できるよって言っても聞かない
そしてオシャレな外国のレシピとか作りたがるから
レシピ通り作って口に合わないことも多い+26
-2
-
55. 匿名 2024/04/07(日) 19:34:59
いつも同じメニュー+9
-0
-
56. 匿名 2024/04/07(日) 19:35:12
ここ汚いよ。
これこっちに置いたほうが便利じゃない?+6
-0
-
57. 匿名 2024/04/07(日) 19:35:45
何でこんなことに?って汚し方する
うちは卵料理を作るとどこかしらに卵垂らしてる。床にも。
気付いて掃除するのは私。
この前も卵使い始めたから「こぼさないように気を付けて」って言っといた。
そしたら卵はこぼれてなかったけど床にべったり油こぼしてた。。+48
-1
-
58. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:01
逆にどうやってるのか知らないけどなんかみんな同じ味する+12
-1
-
59. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:01
いきなり天ぷら食べたい!と作ったこともない天ぷらを揚げ始めて、完成したのはべちゃべちゃの天ぷら。
一口食べて
「全部食べていいよー。俺外で天丼食ってくるわ」
と出て行き、キッチンはこの有様。
マジでムカついた
※画像はイメージです+61
-1
-
60. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:18
高い食材ばかり買ってくる+8
-0
-
61. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:23
キッチンが騒がしい+5
-0
-
62. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:41
>>30
晩御飯にカレーうどん作るって言ってたから不味くなる要素ないだろうと安心しきってたら、わかめ・もやし・ゴボウを投入してとんでもないカレーうどんの出来上がり~✨+17
-1
-
63. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:42
>>1
わかりすぎる うちだけじゃないんだw+46
-0
-
64. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:43
>>3
めっちゃ高いエビ買ってきて
超絶しょっぱいスパゲッティ作ってくれたの
色んな意味で悲しかった+65
-1
-
65. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:44
嫁入り道具にと母から買ってもらったピッカピカの新品の鍋を焦がされ無惨な姿になったの見て本気で泣いた+45
-0
-
66. 匿名 2024/04/07(日) 19:37:41
うちの場合
とにかくまずい+8
-0
-
67. 匿名 2024/04/07(日) 19:37:42
>>20
奇跡的にしてくれたとしてもスポンジに洗剤をアホみたいに大量に付ける、水出しっぱなし、シンク周りびちゃびちゃ。
注意するとふてくされて二度とやるか!ってなるから褒めて褒めて感謝の言葉を盛大に言っておだてまくってアドバイスはちょこっとだけ付け足す。
ああ面倒くさい。+63
-1
-
68. 匿名 2024/04/07(日) 19:37:45
白だしをレシピの「出汁」の量そのままいれて、めちゃくちゃしょっぱくなる+22
-0
-
69. 匿名 2024/04/07(日) 19:37:52
>>58
旦那は困ったら塩とチーズぶちこむ
現場は見てないけどそんな味がする+2
-0
-
70. 匿名 2024/04/07(日) 19:38:14
こぼす!汚す!+5
-0
-
71. 匿名 2024/04/07(日) 19:38:32
味噌汁がやたら濃い
いつもこっそりお湯で薄めてるw+17
-0
-
72. 匿名 2024/04/07(日) 19:39:02
使用した調味料が元の場所に戻ってない
次に私が料理した時に本当困る+26
-0
-
73. 匿名 2024/04/07(日) 19:39:25
揚げ物で油めっちゃ使う
その使った油はもちろん鍋に放置+22
-0
-
74. 匿名 2024/04/07(日) 19:39:30
妻よりも上手い+1
-3
-
75. 匿名 2024/04/07(日) 19:39:41
チャーハンしか作れないのに料理人気取り+13
-0
-
76. 匿名 2024/04/07(日) 19:39:56
高い肉買ってくる+8
-0
-
77. 匿名 2024/04/07(日) 19:40:22
>>29
うちで旦那に、ポン酢買ってきてって頼んだら、ほんとに右側のポン酢買ってきた。
私が欲しかったのは味ぽんだった+22
-11
-
78. 匿名 2024/04/07(日) 19:40:26
調理の基本が全然なってないのに隠し味とかオリジナルにこだわる。+12
-0
-
79. 匿名 2024/04/07(日) 19:40:33
作ってもらってるから何も言えないけど…調味料や材料をこれでもかというほどふんだんに使う!オリーブオイルとか高騰してることを知ってる??+24
-0
-
80. 匿名 2024/04/07(日) 19:40:59
「楽しかったけど毎日は嫌だな」と毎日作ってる私に平気で言いやがる
+38
-0
-
81. 匿名 2024/04/07(日) 19:41:04
褒めるとまた作ってくれる
そのうち上達してきて卵焼き私より綺麗に焼く!+5
-0
-
82. 匿名 2024/04/07(日) 19:41:14
洗い物放置
調理しながら手が空いた時に洗い物も進めるのが全部含めて「料理」だと私は思ってたけど違うらしい+32
-0
-
83. 匿名 2024/04/07(日) 19:41:30
煮込んでる時間とかに片付けするといいよって何回教えてもダメ
食後はとっ散らかったキッチンと食器の片付けで自分で作るより疲れる+33
-0
-
84. 匿名 2024/04/07(日) 19:42:00
>>9
ペット飼ったことない人かな
可愛いペットの餌、ペットの餌を高いの使ってる人も多い中、それは無理だね
こういうところでキャットフードとかドックフードとか言う人昭和だなぁ
+10
-1
-
85. 匿名 2024/04/07(日) 19:42:31
野菜をよく洗ってなくて虫が浮いてた+4
-0
-
86. 匿名 2024/04/07(日) 19:43:02
「俺、たまに家族サービスで料理するよw」
と周りにドヤる。
実際に作った日のキッチンは強盗入ったかな?というくらいの荒れ具合。+46
-0
-
87. 匿名 2024/04/07(日) 19:43:53
値段無視+9
-0
-
88. 匿名 2024/04/07(日) 19:44:11
>>1
牡蠣醬油買ってきて刺身にはこれとかってドヤってた
刺身なんか正月しか買わないのに
どうせ外で覚えてきただけ+30
-0
-
89. 匿名 2024/04/07(日) 19:45:28
うちは料理の後、台所ピカピカでドヤ顔。
なんだけど、提供が遅いのよ。
20時から取り掛かって24時に召し上がれと言われたことある。
台所磨く前に出来たてを提供して欲しい。+25
-0
-
90. 匿名 2024/04/07(日) 19:46:19
>>1
ピーシェン豆板醤なるものを1キロ買ってきやがったマジ邪魔+47
-1
-
91. 匿名 2024/04/07(日) 19:46:48
>>1
私が風邪で熱がある日に、大量の豚肉入りの野菜炒めを作った。
ふらつく程の熱があるのに「食わないと治らない」と無理矢理に食べさせようとした。
+29
-0
-
92. 匿名 2024/04/07(日) 19:47:19
>>2
そして火力は最大
弱火?そんなのいらねぇぜ!+27
-1
-
93. 匿名 2024/04/07(日) 19:48:15
小麦粉とか塩が飛び散りまくってる+12
-0
-
94. 匿名 2024/04/07(日) 19:48:19
>>2
うちは、今朝寝坊して「お弁当を作り損ねた!」思って慌てて台所に行ったら、出勤前の旦那(平日休み)が鮭を焼いて自分でお弁当を作ってくれてました。
今晩のおかず用の鮭を…焼いて…。
「日曜くらいはゆっくりしなよ〜」と満面の笑みで言われたこともあり、それは今晩のおかず用の鮭だなんて言えず…。
今日は一日外出もせずグウタラするつもりだったけど、買い物に行ったりなんだかんだ忙しくなりました。+50
-6
-
95. 匿名 2024/04/07(日) 19:48:37
シンクとかコンロめっちゃ汚いまま片付けが終わったことになってる+3
-0
-
96. 匿名 2024/04/07(日) 19:49:11
>>5
味はするけどなーんか違うんだよなー
絶妙に美味しくない。+11
-0
-
97. 匿名 2024/04/07(日) 19:50:59
台所大惨事+7
-0
-
98. 匿名 2024/04/07(日) 19:51:12
私が料理する時→子供見ながら効率重視で慌ただしくする。
旦那が料理するとき→YouTubeでレシピ見ながら料理に集中。じっくり煮込んだり、手間のかかる料理を作りドヤる。その間の子供の面倒は私。+19
-1
-
99. 匿名 2024/04/07(日) 19:51:42
>>29
ぽん酢って単なる柑橘の味なの??
+3
-0
-
100. 匿名 2024/04/07(日) 19:52:16
>>77
まぁ、それはちょっとあなたにも非があるわ+48
-2
-
101. 匿名 2024/04/07(日) 19:52:54
手を洗わない+9
-0
-
102. 匿名 2024/04/07(日) 19:53:37
>>81
うち全然上達しないよ+3
-0
-
103. 匿名 2024/04/07(日) 19:53:59
無限キャベツの素(焼きそば味)を買ってきて作ってくれたけど、キャベツは千切りじゃなく十切りくらい厚く、キャベツの量が少なくて辛いし旦那以外は一口食べただけだった。
全然無限じゃなかったwww+8
-0
-
104. 匿名 2024/04/07(日) 19:54:40
クックドゥしか使わない。自分の料理を評価されるのがどうしてもダメな性格がよくわかる。+3
-0
-
105. 匿名 2024/04/07(日) 19:54:49
センスがない
なんていうか…
センスがない+25
-0
-
106. 匿名 2024/04/07(日) 19:54:49
香辛料を買い込んで使い切れない+7
-0
-
107. 匿名 2024/04/07(日) 19:55:04
>>1
マズイ。
子供たちが全然食べれないくらい、マズイ。
「お母さん後で味変して…」
とコッソリ言われたw+18
-0
-
108. 匿名 2024/04/07(日) 19:55:22
卵割った時に白身が垂れてツーってなるやつ
固まると取れにくい腹立つ+7
-0
-
109. 匿名 2024/04/07(日) 19:55:36
>>31
片付けまでが炊事なのにね。+15
-0
-
110. 匿名 2024/04/07(日) 19:55:50
>>29
右の買ったことないけどなにが違うの?+7
-0
-
111. 匿名 2024/04/07(日) 19:56:19
>>2
うちは絶対魚介もの…+5
-0
-
112. 匿名 2024/04/07(日) 19:56:51
コンロの周り汚い+11
-0
-
113. 匿名 2024/04/07(日) 19:57:27
そりゃ予算も時間も余った食材のことも考えずに作ればいつもの私の料理より美味しいでしょうねえ💢+21
-0
-
114. 匿名 2024/04/07(日) 19:58:41
作ってる横から口を出してくる
そのうち手も出してきて
「貸してみろ」「見てらんない」
とフライパンを奪う
できた料理をドヤ顔で見せつけてくる+3
-0
-
115. 匿名 2024/04/07(日) 19:58:48
白菜ひと玉横半分に切られたものが冷蔵庫に入っている+19
-0
-
116. 匿名 2024/04/07(日) 19:58:55
極稀にしか料理しないから換気扇つける発想がない
思いっきり焼き付ける料理して気づいた時にはすごい匂い+8
-0
-
117. 匿名 2024/04/07(日) 19:59:15
>>2
国産の霜降り牛。+5
-0
-
118. 匿名 2024/04/07(日) 19:59:47
おいしいって褒めるとまた頑張って作ってくれる
ありがたい+5
-0
-
119. 匿名 2024/04/07(日) 19:59:57
>>99
>>110右は主に柑橘汁+酢らしくて、左とかなり違うみたい。+5
-0
-
120. 匿名 2024/04/07(日) 20:00:06
>>14
うちの旦那もそう。
でも、その具材ゴロゴロカレーがすっごく美味しかった。+20
-0
-
121. 匿名 2024/04/07(日) 20:00:47
子どもたちも食べるから「たくさん野菜入れたよ!」と野菜モリモリの焼きそばを作る
大人はいいけど子供は食べられない
そんで食べないと怒り出す+5
-0
-
122. 匿名 2024/04/07(日) 20:00:54
>>1
コンロをベトベトかギトギトにされる
指摘したら「えー、汚れてた?」だってよ
疲れてパートから帰ってきて、30分かけて掃除したわ😓+44
-1
-
123. 匿名 2024/04/07(日) 20:01:04
塩とか胡椒とか粉末系の調味料を撒き散らす+8
-0
-
124. 匿名 2024/04/07(日) 20:01:26
塩鮭なのにさらに醤油どばどば
味覚がおかしい
+5
-0
-
125. 匿名 2024/04/07(日) 20:02:03
片付けながら作るという作業ができない+14
-0
-
126. 匿名 2024/04/07(日) 20:02:34
味が薄い+2
-0
-
127. 匿名 2024/04/07(日) 20:03:07
>>1
流しがぐちゃぐちゃ+16
-0
-
128. 匿名 2024/04/07(日) 20:04:32
栄養のバランス考えないから
野菜がなくて 子供は喜ぶ+7
-0
-
129. 匿名 2024/04/07(日) 20:04:50
>>90
麻婆豆腐をジャンジャン作って消費するしか…
+8
-1
-
130. 匿名 2024/04/07(日) 20:05:01
煮物プカプカどんぶらこ+2
-0
-
131. 匿名 2024/04/07(日) 20:05:50
>>10
うちは真逆
半額シールのものばかり集めて、サラダに使うような葉物だらけの鍋とか、期限間近で鮮度の落ち切った肉やフルーツを使ってるからマジでまずい
お得に買えたアピール付き+23
-1
-
132. 匿名 2024/04/07(日) 20:06:57
>>10
わかる
俺が本物のシーフードカレー作ってやる!って言って
伊勢海老とタラバガニ買ってきた…
いったい材料費いくらだよって思った
別にカレーじゃなくてそのまま食べたかった+34
-1
-
133. 匿名 2024/04/07(日) 20:07:10
>>41
それね
メインだけ作ってドヤっている
普段の私のご飯で副菜が少ないと不満そうな顔するのがまた腹立つ+15
-0
-
134. 匿名 2024/04/07(日) 20:07:19
みりん買って来てと頼んだら「みりん風」を買って来る+2
-0
-
135. 匿名 2024/04/07(日) 20:07:40
>>5
出汁的な部分がないよね+7
-0
-
136. 匿名 2024/04/07(日) 20:07:48
野菜の切り方が雑。千切りキャベツが、ただのザク切り。+8
-0
-
137. 匿名 2024/04/07(日) 20:08:38
>>27
うちも濃い
というか醤油!ソース!の調味料の味しかしない+6
-0
-
138. 匿名 2024/04/07(日) 20:08:59
日頃私が作った料理は賞賛しないのに、
自分が作ると褒められ待ちが凄い圧+20
-0
-
139. 匿名 2024/04/07(日) 20:09:56
>>105
うちの旦那もセンスがないです。『なんでも入れたらいいってもんじゃないんだよ、食材同士の相性ってもんがあるんだよ』と言いたくなるんです。
あ、ちなみに私、>>62なんですけどね。+7
-1
-
140. 匿名 2024/04/07(日) 20:10:18
>>29
トピ画で笑った
確かに合ってるけどさ!!そんなん売ってたんだね!!!!!
みたいな不思議な感情になるもの見つけ出してくる才能あるよね笑+16
-0
-
141. 匿名 2024/04/07(日) 20:11:26
隠し味をやたらとやりがち
そして隠し味にはなってない+3
-0
-
142. 匿名 2024/04/07(日) 20:12:01
>>117
この金額かかるなら外でプロが作ったもの食べたかったな。。って思うぐらいお金かけるよね+20
-0
-
143. 匿名 2024/04/07(日) 20:12:56
作り方の説明書通り作らない。
普段全く作らないくせにカレー作らせたら説明書も見ずに作りこくが足りないとか言って適当な量のコーヒーやらソース入れて子供達から大不評だった。普通に作ればいいものを。+7
-0
-
144. 匿名 2024/04/07(日) 20:12:57
何の調味料を使ってるかわからない味+1
-0
-
145. 匿名 2024/04/07(日) 20:13:11
野菜炒め、にんじんが厚切りで硬くて。なんとか食べました。味付けは焼肉のタレだから大丈夫。+3
-0
-
146. 匿名 2024/04/07(日) 20:13:27
>>138
こっちが何も言わないと自画自賛してる。+10
-0
-
147. 匿名 2024/04/07(日) 20:14:37
>>1
山本ゆりのレシピを教えたいね+4
-0
-
148. 匿名 2024/04/07(日) 20:15:04
>>46
そうなんだよね
偉そうに腕組みして煮込んでる鍋をじっと見てるし
主婦はさぁ、その空き時間で洗い物したり
他の料理の下拵えとかやるんだよ
段取りの悪さにイライラする+31
-1
-
149. 匿名 2024/04/07(日) 20:15:15
>>138
わかるわー。
一応こっちが作ったものに美味しかったって最後に一言言ってくれるけど、
旦那が作った時はインスタントラーメンに野菜乗せでもおいしいね!って食べてる間繰り返しずっと話してる。+5
-1
-
150. 匿名 2024/04/07(日) 20:15:23
顎がシャクレてる+3
-1
-
151. 匿名 2024/04/07(日) 20:15:49
めちゃくちゃ高い調味料と肉買ってくる+2
-0
-
152. 匿名 2024/04/07(日) 20:16:07
>>119
柑橘汁+酢なんだ!
酸っぱさ特化型なんだね
どうもありがとう♪+6
-0
-
153. 匿名 2024/04/07(日) 20:16:43
使った鍋に水を入れて置いてあるんだけどその中に皿とかボウルとかもぶちこんであるから洗うのが大変なんだよ…+9
-0
-
154. 匿名 2024/04/07(日) 20:16:47
コンロの周りに、ネギ、刻んだチャーシュー、米粒
中華料理店並みにフライパン振ってる
ちなみに作ってくれるのはチャーハン+8
-0
-
155. 匿名 2024/04/07(日) 20:17:04
>>59
煽りじゃなくてマジで旦那さんアスペとか何かある?+28
-1
-
156. 匿名 2024/04/07(日) 20:18:14
>>121
うち逆だー。肉1品で終了、野菜なし。どちらも極端は困るね。+4
-0
-
157. 匿名 2024/04/07(日) 20:18:40
>>129
そうなのよ、そんなに麻婆豆腐ばっかり食べるのは流石に飽きちゃって😭+0
-0
-
158. 匿名 2024/04/07(日) 20:19:49
こだわりの1品作って終わり
この前張り切って春巻き作ってくれて美味しかったけど春巻きとレタスちぎったサラダだけだったw
何も言わないけどね、言わないけど…+7
-0
-
159. 匿名 2024/04/07(日) 20:19:54
>>90
拘った変な調味料買うのあるあるww+13
-0
-
160. 匿名 2024/04/07(日) 20:20:11
数種類を要領よく短時間で作れない
同時進行できず一品ずつやる
マルチタスクができない脳+7
-0
-
161. 匿名 2024/04/07(日) 20:20:42
>>65
うちは買ったばかりのテフロンのフライパンを
金ダワシでガシガシ洗ってくれやがったわ
笑顔で「ちゃんと洗っておいたよ!」
もう2度とキッチンに立つな
+25
-0
-
162. 匿名 2024/04/07(日) 20:21:03
>>119
横
我が家は長い間鍋物の時はポン酢だったわ。自分で醤油や母手作りのもみじおろし🍁🌶入れて味を整えてた。
味ぽんが出たのっていつ頃だったかしらね?+7
-0
-
163. 匿名 2024/04/07(日) 20:21:18
茶色だね〜+1
-1
-
164. 匿名 2024/04/07(日) 20:23:04
>>68
うちは麺つゆ
2倍濃縮、4倍濃縮って書いてるのに…
+4
-0
-
165. 匿名 2024/04/07(日) 20:23:06
テーブルや調理台を拭かない。+7
-0
-
166. 匿名 2024/04/07(日) 20:23:24
ぬるくてまずいし汚くする+3
-1
-
167. 匿名 2024/04/07(日) 20:23:38
何が入っているのか見てもわからない…
誉めなければならない雰囲気+1
-0
-
168. 匿名 2024/04/07(日) 20:23:45
>>65
なんで焦がすんだろうね。目の前で見てるんだからそろそろ焦げつきそうだなと思ったら火力弱めるか面変えるだけなのに、
うちの旦那も張り付いて焦げて取り返しつかないレベルになってから、このフライパンもうダメだよ!とか言ってんの意味不明。
辛かったね。+8
-0
-
169. 匿名 2024/04/07(日) 20:24:24
>>157
そこで麻婆カレーや
ウマイで+2
-0
-
170. 匿名 2024/04/07(日) 20:24:48
自画自賛がすごい
私から言わせたら塩分がすごくて塩辛い
旦那の料理食べたら3日で臓器壊す気がする
だから一切褒めた事はない+8
-1
-
171. 匿名 2024/04/07(日) 20:25:06
高い材料使って、多分今回1度しか(しかもほんのちょっとだけしか)使わない調味料をずらっと揃え、半日くらいかけてメイン1品だけ。付け合せや副菜、汁物など一切無し。
キッチンには山ほど洗い物。
これで「俺の方が料理上手くない?楽勝じゃん」と言われてもなぁ。+4
-0
-
172. 匿名 2024/04/07(日) 20:25:33
脂こってり+3
-0
-
173. 匿名 2024/04/07(日) 20:25:36
>>90
わかる、、
うちは業務用のカレー粉1キロを二袋。
仕方ないからカレーを週2くらいで作って食べた。カレー大好きだったけど飽き飽きして少し嫌いになった。+13
-1
-
174. 匿名 2024/04/07(日) 20:25:44
レシピに馬鹿正直
時間がかかる
洗い物がとんでもない
量がおかしい+7
-0
-
175. 匿名 2024/04/07(日) 20:25:44
>>131
うちもそのパターンだわ。
ただやっすくて量が多いだけの、中国とか韓国産の乾物やよくわかんないメーカーの調味料とか買ってきて大量に余らせる。+11
-0
-
176. 匿名 2024/04/07(日) 20:26:49
>>169
麻婆カレー!ゲームの中でしか見たことなかったけどやってみようかな。ありがとう!+1
-0
-
177. 匿名 2024/04/07(日) 20:27:25
>>3
「…でしょうね!!」+11
-0
-
178. 匿名 2024/04/07(日) 20:28:24
>>143
水の量が多すぎてシャバシャバ
味のうっすいスープカレーだと思って食べた+1
-0
-
179. 匿名 2024/04/07(日) 20:28:41
謎に隠し味で何かと入れたがる
そして隠れてない。+4
-0
-
180. 匿名 2024/04/07(日) 20:29:20
>>15
悩んで迷って、少し高めだったけどヨシ!と思って新しく買ったテフロン加工のフライパン。
私が使う前に強火でステーキ肉を連続で焼いて一回でダメにしてた。普段あまり怒りの感情がないんだけど、人生で1番イラついた。+29
-0
-
181. 匿名 2024/04/07(日) 20:29:27
味噌汁に合い挽き肉入れる
こってりすぎるんじゃー!+3
-0
-
182. 匿名 2024/04/07(日) 20:29:46
野菜を洗ってないような気がする・・・+6
-0
-
183. 匿名 2024/04/07(日) 20:30:43
>>179
むしろそっちの味が主張しまくって
何を食べさせられてるんだってなるよね笑+1
-0
-
184. 匿名 2024/04/07(日) 20:31:03
まずぜーんぶの具材を切って、バットに並べる。
その後火を入れる過程。煮込みもレンジ調理も過程を観察。
1品ずつ作る。
ゆでる鍋、炒める鍋、煮込む鍋、和えるボウル等々、様々な大型調理器具を使う。
出来上がる頃にはシンクに溢れんばかりの調理器具の山。+8
-0
-
185. 匿名 2024/04/07(日) 20:32:05
先を読んで作業ができない
茹でものをするとき、鍋も用意せずまず野菜を切る
すべて切ってから鍋に水を入れ、お湯沸くまでコンロの前でじっと佇んで鍋を見てる。馬鹿なんじゃないかなと疑ってる。
+21
-0
-
186. 匿名 2024/04/07(日) 20:32:17
1時間前の話です。生のめかぶを食卓に出されました。美味しい美味しいって言うから食べたら生だった!!
茹でるの知らなかったのかな。
ネットで調べたら、腸炎ビブリオになるらしくって。
今から数時間後には夫婦でマーライオンだと思うと戦々恐々です。+9
-0
-
187. 匿名 2024/04/07(日) 20:32:23
肉とか魚触った手を洗わないで調味料触ったり冷蔵庫触ったりする人いませんか?
私の場合旦那じゃなくて彼なんですけど、注意しても細かいって言われて結婚したらストレスしかなさそう。+9
-0
-
188. 匿名 2024/04/07(日) 20:32:26
料理解説を聞きながらの食事+2
-0
-
189. 匿名 2024/04/07(日) 20:32:39
>>27
まず、とりあえずのニンニクと塩コショウは入れないと気が済まないみたい
次に⚪︎⚪︎のタレとか、シーズニングや瓶スパイスで完成
喉が焼けるかと思った+18
-0
-
190. 匿名 2024/04/07(日) 20:33:24
バランスとかは二の次
肉料理なら「肉のみ」+2
-0
-
191. 匿名 2024/04/07(日) 20:33:31
甜麺醤とかXO醤とかコチュジャンとか買ってきて、麻婆豆腐作りやがった。
丸美屋でいいんだわ…。+10
-1
-
192. 匿名 2024/04/07(日) 20:34:42
>>182
怖くて聞けないし、見ないようにしてる+5
-0
-
193. 匿名 2024/04/07(日) 20:35:40
>>1
すっごい高い買い物してくる。お肉から調味料まで高級ゾーン(?)に置いてある普段私が買わないものばかり。
『今日のお肉(魚)めっちゃうまくない?!』と言ってくるが、当たり前やん、、私が普段買ってくる食材の倍以上の値段だもの。
+34
-0
-
194. 匿名 2024/04/07(日) 20:36:29
夕飯作ってくれたんだけどさっきからなんか気分が悪い🤮お腹も痛くなってきた+2
-0
-
195. 匿名 2024/04/07(日) 20:37:35
>>67何そいつ、○ねばいいのに。
+4
-4
-
196. 匿名 2024/04/07(日) 20:37:40
料理と片付けの同時進行ができない。食後はお腹いっぱいとか言って放置+3
-0
-
197. 匿名 2024/04/07(日) 20:39:09
ちょうどい味付けで出てこない
ものすごくしょっぱいか味が足りなくて薄いか。+4
-0
-
198. 匿名 2024/04/07(日) 20:39:13
クソ凝った料理を作り
出汁はああしてこうしてきちんと取って
魚も下処理をあれしてこれして
調味料は僕添加物は嫌だから、どこどこで無添加のを買ってきたよ!
とウザいくらい僕の料理を解説してくるんだが
ごめん、毎回大して旨くないんだわ+7
-0
-
199. 匿名 2024/04/07(日) 20:40:52
>>140
旦那さんに左のつもりでポン酢を頼んだら右を買ってきちゃったらしいです。
右はマイナーだからこういう行き違いありがちね+1
-0
-
200. 匿名 2024/04/07(日) 20:42:42
>>1
作ってくれるのは嬉しいけど値段気にせず色々買ってくるから、1人で買いに行かれるとひやひやする+19
-0
-
201. 匿名 2024/04/07(日) 20:43:33
クラフトコーラ作るって言って、スパイスとか揃えて数千円。+3
-0
-
202. 匿名 2024/04/07(日) 20:43:54
ご飯に合うおかずじゃないからフリカケでご飯食べたらジ───────っと見てた。
+4
-0
-
203. 匿名 2024/04/07(日) 20:47:24
>>14
うちは豚汁の芋や人参が、煮物か?!ってくらい大きいよ
+7
-0
-
204. 匿名 2024/04/07(日) 20:48:07
>>7
無駄に調味料や調理器具を使い、途中使ったものを片付けたりこぼしたものを拭き取ったりせず、邪魔なものはとりあえず全部シンクに突っ込み、ほら出来たぞ~!とホクホク顔で振る舞い、上機嫌で酒を飲んでそのままソファでうたた寝。片付けは「明日やるー」とか言ってやらない(というか邪魔で次の料理の準備が出来ないので結局こちらが片付けるしかない)
本人は家事or家族サービスのつもりでやってるけど、こんなの完全に趣味だよね。+78
-1
-
205. 匿名 2024/04/07(日) 20:49:19
>>148そう考えるとやっぱり
主婦って立派な家での仕事だわな。+19
-0
-
206. 匿名 2024/04/07(日) 20:49:35
具合悪いって言ったら、何故かチャイを淹れてくれたけど、一杯に砂糖を50グラムも入れてて、私は一口飲んで吐いた。+7
-0
-
207. 匿名 2024/04/07(日) 20:50:12
ゴリゴリ回すタイプの塩・ブラックペッパーを2、3種類ずつ買ってきた時は驚いたwちなみにエビ味とかピンクの塩とか豊富ですw+2
-0
-
208. 匿名 2024/04/07(日) 20:53:12
>>148
そうそう
煮込んでる時間、台所でYouTube観たり好きな音楽聴いたりブラブラしてる+5
-0
-
209. 匿名 2024/04/07(日) 20:53:13
いらんアレンジを加えて不味くなる。+5
-0
-
210. 匿名 2024/04/07(日) 20:55:10
>>207
やたらゴリゴリ回すタイプのピンク岩塩や粗挽き胡椒買いたがるよね
うちではまだ未遂だけどw+8
-0
-
211. 匿名 2024/04/07(日) 20:56:28
>>1
うちも!
旦那が持ってきたコロナ移されて寝込んでて「晩御飯どうする?」って聞かれたから「作って」って頼んだら作れないって言うから「しゃぶしゃぶなら野菜切るだけでだいたいできるからお願い」って頼んだら、それならできるかもって言うから安心してたら、高いお肉は買ってくるわポン酢あるのに見たこともない高そうなポン酢買ってくるわ…
もちろん冷蔵庫の肥やしとして次の活躍をただただ待ってる+9
-0
-
212. 匿名 2024/04/07(日) 20:58:32
>>77
まぁ、それはちょっとあなたにも非があるわ+5
-4
-
213. 匿名 2024/04/07(日) 20:59:38
>>7
それそれそれ!
終わったあとのグチャア…としたキッチンを見ると吐きそうになる。
やるから置いといて!と言うくせにやらないで寝るからムカつく。+73
-1
-
214. 匿名 2024/04/07(日) 20:59:57
>>12
うちの旦那の得意料理がチャーハンなんだけど、中華鍋欲しいって言い出して。
理由聞いたら、なんとなくシャッシャってしたらテンション上がるやん?って言うけど、うちIHだからできないんよな+24
-0
-
215. 匿名 2024/04/07(日) 21:00:51
>>1
自分の料理にケチつけられると怒るくせに旦那の料理には文句を言う女たち+8
-5
-
216. 匿名 2024/04/07(日) 21:00:57
>>210
未遂で良かった!w 塩とかぱぱっと使いたいのに蓋開けてゴリゴリしながら使って消費中ですwでも全然減らない😂+3
-0
-
217. 匿名 2024/04/07(日) 21:02:15
流しべちゃべちゃ+2
-0
-
218. 匿名 2024/04/07(日) 21:02:29
じょうずだしとても美味しい
でもシンクもコンロも汚れまくりの出しっぱなし+1
-0
-
219. 匿名 2024/04/07(日) 21:04:13
>>18自分がやった時に片付けながら作らなかったとしてもここまでは汚れない散らかさないってくらい汚れ散らかしてる+20
-0
-
220. 匿名 2024/04/07(日) 21:05:10
>>40
手間というよりネット見ながらきっちり分量はかりながらじゃないと作れないから時間がかかる
手早く混ぜないといけないところでネット見てて遅れる
知識が薄いからなんでもネットの言う通り
目分量なんか夢のまた夢+3
-0
-
221. 匿名 2024/04/07(日) 21:06:09
>>91
これあるよね
いろんな野菜詰め込んで…+9
-0
-
222. 匿名 2024/04/07(日) 21:07:00
+1
-0
-
223. 匿名 2024/04/07(日) 21:07:52
旦那の料理にケチつけるなら自分の料理にもケチをつけられる覚悟はしているのかね+0
-3
-
224. 匿名 2024/04/07(日) 21:10:39
片付けをしない+2
-0
-
225. 匿名 2024/04/07(日) 21:11:19
絶対分量間違えるのはなんなんだろうね?
ハンバーグはパッサパサだったし、生姜焼きは味が濃すぎて舌が痺れた+2
-1
-
226. 匿名 2024/04/07(日) 21:12:14
一品でドヤ顔。
妻には品数がどうのバランスがどうのと言うくせに。+5
-0
-
227. 匿名 2024/04/07(日) 21:13:06
野菜が全然足りない+4
-0
-
228. 匿名 2024/04/07(日) 21:13:19
>>12
うちに既にあるけど置く場所なくて邪魔すぎる、、+7
-0
-
229. 匿名 2024/04/07(日) 21:14:31
早く食べて!!
美味しいよね?を連呼+1
-0
-
230. 匿名 2024/04/07(日) 21:21:51
料理上手でまめだと思うよ。だから長いこと文句も言わずに有り難うって言ってきました。
でもさ、肉や魚のしぶきを洗い物やその辺に飛び散らせて、食器は割りまくるし安売り関係なく食材買って来るかと思ったら在庫あるのに買って来て在庫からつかわないから在庫しなっとなっていたり。明日から平日で子どものお弁当あるのに米使い切っても知らんぷり。自分で作ったのに翌日は見向きもしないで冷蔵庫の奥から数日後に発見とか。
とにかく私が目を光らせていないと色々不具合が生じる。でも本人満足そうですわ
+3
-0
-
231. 匿名 2024/04/07(日) 21:22:08
>>29
最近料理レシピとかでも普通に『ポン酢』表記よね
昔から家に右のポン酢があったのでこっち使ったら何か違う味で「ちゃんとポン酢醤油って書けよ」って思った事ある+18
-0
-
232. 匿名 2024/04/07(日) 21:24:22
>>222
後で出しておくねとか言えばよかったのに+9
-0
-
233. 匿名 2024/04/07(日) 21:25:31
材料費が激高い。+1
-0
-
234. 匿名 2024/04/07(日) 21:26:37
とりあえず塩コショウ
炒める
完+4
-0
-
235. 匿名 2024/04/07(日) 21:27:17
陰毛が入ってる+3
-0
-
236. 匿名 2024/04/07(日) 21:27:50
>>6
それ。とにかく時間がかかる。+5
-0
-
237. 匿名 2024/04/07(日) 21:28:39
>>1
家にあっても1から材料を揃える。+15
-0
-
238. 匿名 2024/04/07(日) 21:29:36
>>1
とにかく強火でやればなんでも美味しいと思ってる。
そして当たり前のように焦げる。+14
-0
-
239. 匿名 2024/04/07(日) 21:31:11
>>2
買い物中、高い肉を平気な顔でカゴに入れてくる。+6
-0
-
240. 匿名 2024/04/07(日) 21:31:26
オリジナリティとか小細工しようとして失敗。しかし認めない。
うちの旦那あるあるなんだけど、他の旦那さんはどうですか?+3
-0
-
241. 匿名 2024/04/07(日) 21:31:37
>>68
あった、それ笑
少し薄めても全然しょっぱくてほとんど捨てた。+2
-0
-
242. 匿名 2024/04/07(日) 21:36:26
>>206
具合悪い時のチョイス謎だよね。私が風邪の時はマック買って来られた。+3
-0
-
243. 匿名 2024/04/07(日) 21:36:54
>>18
作るだけ偉い
家の旦那は米すら炊けるのか、袋麺ですら作れるのかも謎レベル+5
-1
-
244. 匿名 2024/04/07(日) 21:37:22
何にでも「ほりにし」かけてるわ。+4
-0
-
245. 匿名 2024/04/07(日) 21:43:52
>>222
そりゃ怒るでしょ。入院中に自分の大切なものを捨てられたらさ。+12
-0
-
246. 匿名 2024/04/07(日) 21:44:05
>>1
1コメ目で共感しかなくて笑いましたww+4
-0
-
247. 匿名 2024/04/07(日) 21:44:54
>>6
めちゃくちゃわかるwwww+6
-0
-
248. 匿名 2024/04/07(日) 21:46:16
>>6
1、2時間かけて角に作ってくれる。でも他のおかずはないし、米も炊いてない。+12
-0
-
249. 匿名 2024/04/07(日) 21:46:38
チャーハンを散らかしまくる+2
-0
-
250. 匿名 2024/04/07(日) 21:46:53
>>222
これはおじいちゃんが可哀想+10
-0
-
251. 匿名 2024/04/07(日) 21:47:56
焼きそばを力任せに解そうとしてすごく短いものばかりになる+6
-0
-
252. 匿名 2024/04/07(日) 21:49:40
強火命なので盛大に油を飛び散らかし。掃除の方が大変になる+2
-0
-
253. 匿名 2024/04/07(日) 21:52:37
>>11
料理ほとんどしないのに、やきとりのタレ作りは適当に入れた砂糖、しょうゆ、酒、みりん、にんにくで美味しいの作るのでちょっと悔しい。
作ってくれて助かるけど『焼き鳥は俺のが上手い』とドヤられるから(笑)+4
-0
-
254. 匿名 2024/04/07(日) 21:56:27
>>31
うちの夫は食事つくったら、片付けまできれいにやるよ
私のやることがなくなるくらい
仕事もしてます+7
-9
-
255. 匿名 2024/04/07(日) 21:57:20
>>14
家の旦那のは逆に小さ過ぎて2日目には溶けて消え去る+8
-0
-
256. 匿名 2024/04/07(日) 22:02:50
極上の材料を買い揃える。+4
-0
-
257. 匿名 2024/04/07(日) 22:08:39
味付けの仕方がわからないのか全体的に濃い味
+3
-0
-
258. 匿名 2024/04/07(日) 22:23:48
塩と砂糖を間違えられる。
これ以来、砂糖は茶色いものを買うようになりました。笑+5
-0
-
259. 匿名 2024/04/07(日) 22:26:59
夫の料理は、ままごと。気まぐれに材料全てを買い揃えて一品作り、付け合わせや品数は無視。主婦はこの材料で何品できるのか考えながら無駄なく買い物して応用して作っていく。+7
-0
-
260. 匿名 2024/04/07(日) 22:27:45
旬じゃない高い野菜買ってくる。
レシピ通りにすべてを揃えるから調理器具も調味料もありすぎる。収納のことまったく考えてない!+5
-0
-
261. 匿名 2024/04/07(日) 22:36:29
>>10
うちは逆なんだよね💦
半額とかそれ以下になってるものなら何でもかんでも買ってくるからたまに困る。
美味しくない麺とかどでかい木綿豆腐とかは前から私は食べないよって宣言してるから自分で調理して自分の夕飯にしてくれるからいいんだけど、どう調理すんの?っていうかっちかちの干物とか、肉の代用品の大豆肉とか、少量のレバーとか魚とか。
夕飯の一品にもならない、量も少ない、でもおつとめ品だから早く調理しないといけない(特に魚とかレバーとか)やつとか、私の手間増えとるがな!ってことが時々ある。
冷凍してても「あってよかった」ってことにはならないし…
あんたはおつとめ品のヒーローにでもなろうとしてんのか?と思うよ💦+14
-1
-
262. 匿名 2024/04/07(日) 22:36:48
>>9
キャットフードって結構高いぞ+3
-0
-
263. 匿名 2024/04/07(日) 22:57:47
まずビールを開けて飲みながら慣れた風情で調理するけど、下手くそなのですぐ焦がしたりベチャベチャになったりする+5
-0
-
264. 匿名 2024/04/07(日) 22:58:30
せっかくのカレーに甘ったるいりんごとか蜂蜜入れてドヤ顔。いやクソまずいんですが。+4
-0
-
265. 匿名 2024/04/07(日) 22:59:20
食材の在庫も見ずに買い物するのやめて欲しい。玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは買わなくてもあるぞ!+7
-0
-
266. 匿名 2024/04/07(日) 23:01:25
今日夕飯でチーズ使おうと思ってたら全部使われてた〜 どんだけ使ったんだよ〜+2
-0
-
267. 匿名 2024/04/07(日) 23:04:58
うちの夫の作るのはおばあちゃんの料理みたい。煮物や和食が多く、味は薄め、ほっこり味。たまに全然おいしくないときもあるし、めっちゃおいしいときとある。最近は栗原はるみのレシピ本買って作ってるのが美味しい。片付けもいつも以上にきれいにしてくれてる。+6
-0
-
268. 匿名 2024/04/07(日) 23:08:09
>>1
めちゃくちゃそれwww
カレー作るのにスパイス30種類くらい買い込んで、
使ったの10回未満で結局カレールゥに戻ってる。
超邪魔よあれ。+12
-0
-
269. 匿名 2024/04/07(日) 23:08:35
>>161
うちもやられた😭
+0
-0
-
270. 匿名 2024/04/07(日) 23:11:20
肉しかない+0
-0
-
271. 匿名 2024/04/07(日) 23:23:03
>>152
マリネとかの料理に使っても美味しいし、ウォッカとかお酒に入れてもいける
普通に炭酸水で割って飲んでもいいし、醤油足して味ぽん的にも使えるから意外と万能な調味料よ+6
-0
-
272. 匿名 2024/04/07(日) 23:23:44
1品しか出てこない。副菜がない。+5
-0
-
273. 匿名 2024/04/07(日) 23:24:57
>>3
高級牛肉使って
5000円くらいするカレー作ってる。
毎日考えて作ってるこちらが馬鹿らしくなる。+35
-1
-
274. 匿名 2024/04/07(日) 23:27:42
料理終わったあとのキッチンが汚い+2
-0
-
275. 匿名 2024/04/07(日) 23:27:45
>>27
目玉焼きに塩コショー振って出てきたんだけど振りすぎてジャリジャリした+3
-0
-
276. 匿名 2024/04/07(日) 23:28:37
>>1
唐揚げ一品作るのに1時間半+7
-0
-
277. 匿名 2024/04/07(日) 23:33:54
>>15
どんな料理でもフライパンには強火禁止と書いてるがレシピには強火でと書いてるからでは+0
-0
-
278. 匿名 2024/04/07(日) 23:34:56
>>121
うちも!子供向けじゃないもの作って、子供が食べないと怒る!
子供が好き嫌いしてるんじゃない、お前のご飯がたべにくいんだよ!!+4
-0
-
279. 匿名 2024/04/07(日) 23:35:11
>>16
スライスの薄い肉なら良いでは?+13
-0
-
280. 匿名 2024/04/07(日) 23:37:49
>>207
我が家は「ペッパーミルが欲しいから買おうよ」と言い出した
いつ使うんだよ、すでに我が家にはゴリゴリ回すタイプのブラックペッパーあるだろ+2
-0
-
281. 匿名 2024/04/07(日) 23:47:21
>>37
わかる。
子どもが2歳くらいになってからやっと料理し始めたのに、最初から普通に美味しかった!もちろんレシピみながらだけど手際もいいし片付けまできちんとやってた
それならそれまでの付き合った期間込みの8年間、やっとけよって思ったわ笑+2
-0
-
282. 匿名 2024/04/07(日) 23:56:21
うちの旦那はAB型でAB型あるあるなのかわからないけど、とにかくありがた迷惑なアレンジが過ぎる。
韓国トッポギの炒めものの簡単に調理できるやつ、「説明通りにシンプルに作って」ってお願いしたのにナンプラーとかガラムマラとか自己流で調味料加えて原型わからなくなった。+1
-0
-
283. 匿名 2024/04/08(月) 00:02:47
>>22
飛び散った水や油を拭いて生ゴミの処理も追加で。+8
-0
-
284. 匿名 2024/04/08(月) 00:05:20
>>2
わかる。ただのミートソースパスタに、ひき肉、ベーコン、ソーセージ入っててクドいの。とにかく肉。+6
-0
-
285. 匿名 2024/04/08(月) 00:08:04
>>88
草+5
-0
-
286. 匿名 2024/04/08(月) 00:08:34
>>235
どっかのミッドサマーかな?+2
-0
-
287. 匿名 2024/04/08(月) 00:11:27
>>271
ウォッカかぁー!美味しそうですね
どうもありがとうございます♪
味ぽんが好きすぎて何に使うのか今まで謎でしたw+3
-0
-
288. 匿名 2024/04/08(月) 00:12:34
>>1
片付けはしない+0
-0
-
289. 匿名 2024/04/08(月) 00:30:15
うちはザルやボウルをやたらと使う
洗い物増やすなよって思う+7
-0
-
290. 匿名 2024/04/08(月) 00:34:12
>>108
そんなのチャチャっと拭けば一瞬なのにねw
+1
-0
-
291. 匿名 2024/04/08(月) 00:35:30
珍しい食材買ってきて基本的にずっと煮込んでるw時間かける料理よりサッと時短で作れる料理を学んでほしいのに。+1
-0
-
292. 匿名 2024/04/08(月) 00:39:33
>>1
なんかみんなのコメント予想できそうだけど、うちは私と同等の物を作るし片付けもちゃんとやるよ。買い物頼んでも、だいたい私も買いそうな物かそれ以上に気が利いた物を買ってくるよ。私いなくても大丈夫だよ。+5
-1
-
293. 匿名 2024/04/08(月) 00:41:17
>>1
パスタ作る為にアンチョビとオイルサーディン買ってきた
パスタソースで十分です…+2
-0
-
294. 匿名 2024/04/08(月) 01:31:41
カレーを粉を調合して1からカレーを作るって百貨店の地下でガラムマサラとかカレーに使う粉を大量に買ってきたけど、もらったレシピ通り計って作ればいいのに、これはもう少し多目がいいとか謎にこなれ感出しやがって、粉っぽい、むしろ粉を食べてるみたいなカレーができた。挙げ句、それ一回だけで、いまだにカレーの粉が大量にある+2
-0
-
295. 匿名 2024/04/08(月) 01:53:38
カットまでさせてきてとにかく炒めるとか焼くだけ。洗い物もしなければゴミもそのままなんだけど。やらなくていい。+2
-0
-
296. 匿名 2024/04/08(月) 02:05:19
クッキングはおろか買い物すらしないうちの旦那+0
-0
-
297. 匿名 2024/04/08(月) 02:08:45
>>92
うちそれでオムライスの中のチキンライスをカッピカッピにされた事ある
「チャーハンじゃないんだからもっと火力下げて」って言っても全く聞かず最大火力で炒めて
オムライス大好きな息子に「ご飯が硬くて食べられない…」と言われていた+8
-0
-
298. 匿名 2024/04/08(月) 02:12:01
調理中にレンジを何分か使う場合、レンジ中はスマホ見てぼけーっとしてる
マルチタスクで他の作業をすすめることができない+2
-0
-
299. 匿名 2024/04/08(月) 02:19:23
味の素使う
とにかく味が濃い
酢の使い方が分からない+1
-0
-
300. 匿名 2024/04/08(月) 02:39:53
>>213朝まで放置して朝やらせたら?
毎回結局洗ってもらえると思って放置してんじゃない?
+7
-0
-
301. 匿名 2024/04/08(月) 02:44:33
調理器具置いてた場所に戻さない
食器も重ねないから入らない
拭いた付近はそこら辺にポイ
でも作ってくれるだけありがてえと思いつつ腹立つ+4
-2
-
302. 匿名 2024/04/08(月) 02:49:28
やっぱり結局男って女に子供時代から大人時代までずっと甘やかされてんだね。ここ見て理解した+7
-0
-
303. 匿名 2024/04/08(月) 04:46:12
炒め物系油ギトギト
油はうっすく引いて欲しい+1
-0
-
304. 匿名 2024/04/08(月) 06:34:05
>>237
家にあるのにと言うと勝手に使うと怒られるからと私のせいにするけど見つけられないだけなんだと思う。
油揚げは冷凍庫にあるからと言ってもまた買ってきて少し使って放置。そして私が冷凍庫に入れる。探し出せない旦那がまた買ってくるのループ。+6
-0
-
305. 匿名 2024/04/08(月) 06:38:38
>>263
うちの旦那と全く一緒で笑う🍺
+2
-0
-
306. 匿名 2024/04/08(月) 06:50:45
>>15
火加減ほんと知らないよね。ガンガン強火で焼いて油はねる!熱い!って騒いでる。火つけるか消すかしか知らない。+12
-0
-
307. 匿名 2024/04/08(月) 06:51:53
>>12
うちにあるけど買ってきた当初は嬉しそうに使ってたけど、今は納戸に仕舞いっぱなしだし(大きすぎてキッチンにしまい切れなかった)、そもそも家庭用の火力だとそんなに美味しくできないんだよね。無駄にゴトゴト回してもセンサーコンロだから火力弱まるし+6
-0
-
308. 匿名 2024/04/08(月) 06:53:06
普段料理しないからいちいちあれどこ?〇〇ってないの?とか聞かれる。結局私が作ったほうが早い+2
-0
-
309. 匿名 2024/04/08(月) 07:04:58
>>213
わかるー!!なんですぐやらないのかな?
後に回すとどんどん面倒になるのかなかなかやらないし「朝やる!」とか言うけど、他の作業でスペース使いたいたいから言ってるのに邪魔すぎる。結局こっちが片付けることになるんだよな、しかもいつもより洗い物多かったりするし+7
-0
-
310. 匿名 2024/04/08(月) 07:05:37
>>10
そもそも食材の相場価格を知らない+5
-0
-
311. 匿名 2024/04/08(月) 07:29:51
段取り悪いから時間かかる
すぐ新しい道具を買おうとする
買っただけで自分ではほとんど使わない+2
-0
-
312. 匿名 2024/04/08(月) 07:38:31
3人家族なのにくそでかいなべで作るから食べきるのが大変+2
-0
-
313. 匿名 2024/04/08(月) 08:02:11
予算というものを考えない。
片付けというものも考えない。
家計を赤字にしてくる。+2
-0
-
314. 匿名 2024/04/08(月) 08:56:16
>>15
わかる!「強火で外はカリッと、中はレアで仕上げました!」どやっ!って感じで言われるけど、こちらから見れば外は焦げてるし中は半生みたいで気持ち悪くて食べたくない。+8
-0
-
315. 匿名 2024/04/08(月) 09:10:46
>>7
洗い物まで任せると道具や食器はべとべと、シンク回りも床もビシャビシャになる
油まみれのフライパンや生肉扱ったボウルの中にどんどん洗い物重ねて水ぶっかけるから、始まったらアシスタントでシンク担当してる
味は大胆な分たまにだとホント美味しいからね
+10
-0
-
316. 匿名 2024/04/08(月) 09:12:54
>>91
私の妊娠中に体にいいからって魚介ばっかり食べさせようとして部屋中磯臭くしたせいで、未だにエビとか香り強いもの食べられない+4
-0
-
317. 匿名 2024/04/08(月) 09:13:24
>>1
これにめっちゃプラスが付いてるって事はあるあるなんだね
うちもそう
何で謎な調味料買ってくるんだろうと不思議+1
-1
-
318. 匿名 2024/04/08(月) 09:14:38
>>193
うちは逆に見切り品買ってきて必ず半分ずつチマチマと分けて使われる… 変色して冷凍までして一生残ってるけど私が捨てるのは嫌だから頑なに夫に捨てさせるとこまでやらす+3
-0
-
319. 匿名 2024/04/08(月) 09:17:10
>>304
これだわ
「がる子ちゃんが使いたくて買ったんでしょ?」って言って生の豚肉が大パックで常備してあるのに同じようなサイズの肉を並行して買ってくる
食材が古くなるということを知らないんだろうか
夫に任せると冬なら肉を10日くらいかけて食べようとするので危ない+1
-0
-
320. 匿名 2024/04/08(月) 09:18:42
>>67
昨日ポツンと一軒家見てたら自分で山奥にある生家を管理しながら料理もするお父さんが出てきたんだけど、男の料理!!って感じじゃなくてすごく落ち着いた手つきで程よく丁寧に作業しててすごくいいなと思った。こだわりが強かったり細かいわけでもなくてフラットな感じ。
奥さんとの関係も良さそうだったのも良かった。
うちの夫も片づけのことなんか考えずにやりっぱなしは当たり前でドチャンガチャンビチャビチャ~!って感じでウンザリするけど、男だからってガサツで良くて助言なんか聞き入れてられっかみたいな子供っぽさはやめて欲しいよね。
育てなきゃいけないの疲れる。+7
-0
-
321. 匿名 2024/04/08(月) 09:19:53
>>92
分かります…
お湯沸かすのでも最大火力
どんだけ強火好きなんって思う+7
-0
-
322. 匿名 2024/04/08(月) 09:21:14
やたらと時間がかかる
1時間近くかけてキッチンにいたからどんな料理が出てくるのかと思ってたら、チャーハンだった(米は炊いて冷凍ストックしていた物を使用)+3
-0
-
323. 匿名 2024/04/08(月) 09:21:43
>>89
うちは今日のものにはならないって言われた事あるよ。
煮込み料理作ってて。
結局その日は私がありもので晩御飯作ったけど‥。+0
-0
-
324. 匿名 2024/04/08(月) 09:22:20
>>12
うちなんてパスタゆでるデカい鍋あるよ・・
重いし洗うの大変だし邪魔なので奥に仕舞ってあるけど、一般家庭で見たことないよあんなの。
+5
-0
-
325. 匿名 2024/04/08(月) 09:24:55
私が料理するよりも美味しいし、後片付けも完璧。
だから頼みたくない(笑)+2
-1
-
326. 匿名 2024/04/08(月) 09:25:03
>>289
わかる!うちもフライ返しも2つ使ったりするよ・・菜箸ひとつで全部で事足りるのに。
+1
-0
-
327. 匿名 2024/04/08(月) 09:45:13
平日にパパッとありあわせで作るとかはやらない
しっかり材料揃えてパスタとかカレーの一品のみ
副菜は絶対にない+2
-0
-
328. 匿名 2024/04/08(月) 09:50:33
>>90
豆板醤1キロが家にあったら絶望するわww小さい瓶でも使い切るの数ヶ月かかるwww+9
-1
-
329. 匿名 2024/04/08(月) 10:00:14
>>9自分もされちゃうよ?
+1
-0
-
330. 匿名 2024/04/08(月) 10:02:10
いきなり凝った料理を作るたがる
こないだラムチョップのブルーベリーソース添えみたいなの作ってきたわ
まあ美味しかったけど+1
-0
-
331. 匿名 2024/04/08(月) 10:05:44
>>7
こういう旦那さんってやっぱり低収入?+2
-0
-
332. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:34
食材が全部のメニューに使われてる
もやしフルコースとかキャベツフルコース
全部醤油ベースとか+1
-0
-
333. 匿名 2024/04/08(月) 10:21:06
>>289
なんでわざわざそんな非効率なことするのってやり方するよね
それで片付けとか時間使うの嫌だから気を使って指摘する
子供の方がストレートにこうやった方が片付け楽チンだよーで通じるから楽+0
-0
-
334. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:38
普段から料理する人じゃなくて引き出し無いくせにレシピ見ないで自己流。
今時ネットでいくらでもレシピ出てくるのになんでなのか。+1
-0
-
335. 匿名 2024/04/08(月) 11:06:35
>>180
旦那に同じの買い直してもらおー!+1
-0
-
336. 匿名 2024/04/08(月) 11:32:50
チャーハンしか作れない+1
-0
-
337. 匿名 2024/04/08(月) 11:33:10
煮るという調理を知らない+1
-0
-
338. 匿名 2024/04/08(月) 11:35:25
テフロン加工のフライパンを金だわしで洗ってダメにする+2
-0
-
339. 匿名 2024/04/08(月) 12:39:17
>>88
牡蠣醤油めっちゃ美味しいよ!
旦那がその存在すら忘れてるならコメ主が使っては?
焼いたお餅につけるだけで激うま+2
-0
-
340. 匿名 2024/04/08(月) 12:39:58
>>173
2袋はなぜにw
送料無料ラインとかかな?+0
-0
-
341. 匿名 2024/04/08(月) 12:47:25
冷蔵庫の掃除料理とか言って買い溜めしてる食材を使おうとする。残ってるんじゃない、お弁当とかに使うから置いてるんだ。+2
-0
-
342. 匿名 2024/04/08(月) 12:49:10
>>222
そんなにおいしい料理作ってくれて楽しい思い出にもなってたなら、そのメモ置いといてたまに自分で作るとかしたら旦那さんも喜んでくれただろうにな、、
なんで捨てちゃったんだろう
もうこの人はこの体で料理作れないって思ったから?+5
-0
-
343. 匿名 2024/04/08(月) 12:51:11
炊き込みご飯にごま油を入れたから胸焼けしそうになった。何でもごま油入れすぎ。+2
-0
-
344. 匿名 2024/04/08(月) 12:52:35
>>11
煮付け作った時魚が鍋で泳いでた+2
-0
-
345. 匿名 2024/04/08(月) 12:53:32
>>22
言ったら洗うようになったけど洗い方が雑+1
-0
-
346. 匿名 2024/04/08(月) 12:55:39
サラダとか冷奴を真っ先にテーブルに出して、それから炒め物とかするから食べる時にはぬるい。+2
-1
-
347. 匿名 2024/04/08(月) 13:13:41
やたら時間がかかる
調味料の詰め替え作業をやらない。+0
-0
-
348. 匿名 2024/04/08(月) 13:18:41
>>1
うちはオリーブオイルと赤ワイン
そんなの使うほど良いお肉は無いのに+0
-1
-
349. 匿名 2024/04/08(月) 13:23:15
>>1
自分が作った料理には「うまい!うまい!」ってやたら言う。私が作る料理には一回美味しいと言う程度。そんなに自分が作る料理がうまいなら毎日作れば?って思う。+7
-0
-
350. 匿名 2024/04/08(月) 13:57:25
>>254
だから?+5
-1
-
351. 匿名 2024/04/08(月) 13:58:38
>>107
なんだろうね。味付け塩のみ!とか味噌のみ!とかで例えばみりんとか出汁とか味に深みがないのよ、、+4
-0
-
352. 匿名 2024/04/08(月) 13:59:07
>>4
ほんとこれ。旦那ってなんでバランスとか考えないんだろうね。子供にご飯あげるのも、うどん(何も入れないやつ)とか。+6
-0
-
353. 匿名 2024/04/08(月) 13:59:12
>>1
なんかさ、男の人って一日かけてじっくり煮込んだカレーを作りたいとか言うよね
ガス代もったいなくて
やるぞ!となったらそれしか集中出来なくなるよね
シングルタスク脳だわ+4
-0
-
354. 匿名 2024/04/08(月) 14:01:35
やたら時間をかけて煮込む+2
-0
-
355. 匿名 2024/04/08(月) 14:10:53
材料費を度外視で凝った料理を作ろうとする。
焼豚用のドデカイ肉の塊とか、大量の小麦粉や片栗粉とか、大ボトルの醤油や酒を半分以上使うとか。
確かに美味しいけど、やたら長時間コトコト煮て光熱費も高く付くし、下手したら一度の料理で万単位。
子どもは夫の料理を喜んで食べるけど、こんなの毎回やられたら破産するから『たまににして』って譲歩してる。+1
-0
-
356. 匿名 2024/04/08(月) 14:21:17
ここ見てると男ってほんと脳がポンコツなんだなって思う+5
-0
-
357. 匿名 2024/04/08(月) 14:34:28
>>1
料理の基礎ができていないのにオリジナルの調理方法にこだわりやたらとアレンジしたがる+4
-0
-
358. 匿名 2024/04/08(月) 14:38:55
ここに書いてあること全部頷ける…
なんで普段やりたがらないくせに急に思い立って料理しようとするんだろうね…
+2
-0
-
359. 匿名 2024/04/08(月) 14:38:55
すべて材料も調味料も、下手したら調理器具も揃えて食べに行くより高くつく+1
-0
-
360. 匿名 2024/04/08(月) 14:59:17
>>7
最後使った食器を洗ってしまうまでが料理や!+8
-0
-
361. 匿名 2024/04/08(月) 15:19:57
シンクをゴミ箱と勘違いしている+5
-0
-
362. 匿名 2024/04/08(月) 15:21:34
プロの真似してるのか、チャーハンでフライパンカカカカンッ!ってやってテフロン死亡+5
-0
-
363. 匿名 2024/04/08(月) 15:25:55
>>43
うちの事かと思ったわ。
我が家は冷凍庫にご飯ストックしてあるんだけど、ご飯チンし始めたからそろそろメインできるのかな?と思ったらそこから更に20分掛かるとかザラ。
普通おかずが出来る頃合見てご飯チンしない!?
当然おかずが出来る頃にはご飯は冷え冷えで固くなってるし更に味噌汁の温め忘れとかあるから結局私が様子見てご飯や味噌汁温めてる。
男の人って一つの事に集中すると他の事が疎かになる人多くない?
なんであんなに要領悪いのか謎。+8
-0
-
364. 匿名 2024/04/08(月) 15:28:23
家中全てのザルやボウルを使う。
洗った野菜を料理番組みたいにそれぞれのザル、ボウル、バットに1種類ずつ入れて並べる。
ミニトマト3個でさえザルで洗う。
料理の合間に洗い物を進めて片付けるっていうスキルがないから、シンクや作業台がギッチギチになる。+2
-1
-
365. 匿名 2024/04/08(月) 15:30:03
ソース壁に飛ばしたらすぐ拭かないとシミになるから(特にリコピン入ってるトマトソース系)調理後は壁チェックして拭いてねって言ってるのに2日後とかに発見して絶望する。
まだ新築1ヶ月とかだったのにショックでかい。
洗濯用のシミ抜きとかも使ったのに取れない。。。+2
-0
-
366. 匿名 2024/04/08(月) 15:34:39
>>364
鍋する時切った野菜を蓋の上に仮乗せしてたら「頭良いね!」って言われたよ。
すぐ鍋にぶち込む野菜にいちいち皿なんて使ってられるかい。+3
-0
-
367. 匿名 2024/04/08(月) 15:44:29
>>366
笑うwww
こちらは食事作りが毎日の作業だからいかに洗い物を減らして片付けを早く終わらせるか考えてるけど、あちらはたまにするイベントだから作業効率なんて頭にないのよね。
んで、出来上がったお料理盛るお皿も滅多に使わない大きくて洗いにくいやつとかレンジ不可のやつとか出してくる。
普段使わないから奥にあるのにわざわざ引っ張り出してくる。+4
-0
-
368. 匿名 2024/04/08(月) 15:46:47
>>122
どうしてそこでやるの?やってもらいなよ
私だったらやってもらう。まあ謝りもせず被害者面しながらテキトーに掃除されるからあとから手直しする羽目になるんだけど、、、+1
-0
-
369. 匿名 2024/04/08(月) 16:07:00
>>2
ステーキ焼くだけ+1
-0
-
370. 匿名 2024/04/08(月) 16:07:00
じゃがいも、にんじんに火が通ってない+1
-0
-
371. 匿名 2024/04/08(月) 16:07:45
洗い物は、私。+0
-1
-
372. 匿名 2024/04/08(月) 16:39:37
卵焼きとチャーハンしか作らない
どっちもしょっぱすぎる+1
-0
-
373. 匿名 2024/04/08(月) 16:56:44
焼きそばの麺が全部短くなってしまっている+0
-0
-
374. 匿名 2024/04/08(月) 17:20:02
>>59
やりたい放題やって
俺外で天丼食べてくる?
こんな人いる??+7
-0
-
375. 匿名 2024/04/08(月) 17:37:11
小松菜茹でるだけ キャベツ千切りやサラダ 味噌汁つくる ゆで卵つくる 青魚の大根おろし添え 肉野菜炒め
+ご飯を炊く みたいな『日常の定食』『生活としての料理』ができない
ドヤ顔するための『派手な一品料理』しかやる気が湧かないないらしい
しかもさらにひと工夫したがる
完全にメシマズの発想だと思う+2
-0
-
376. 匿名 2024/04/08(月) 17:59:33
作って貰ったからお皿とかの洗い物はしようと思えるけど、作業工程で出た調理器具(まな板・包丁・ボウル等)は先に洗っといてくれ。
デカくて邪魔だし干し場が足りないんじゃ。+0
-0
-
377. 匿名 2024/04/08(月) 18:03:49
作るだけ作って汚して終わり。は?洗い物もして料理なんですけどね!+1
-0
-
378. 匿名 2024/04/08(月) 18:18:47
>>300
やらないやらない!
朝もそのままでお弁当作るスペースないのよ…+1
-0
-
379. 匿名 2024/04/08(月) 18:20:21
やたらフライパン振る。+0
-0
-
380. 匿名 2024/04/08(月) 18:21:04
できたよー
からの
うまいなぁ!この味!絶妙だよなぁ!
ってずっーーーっと自画自賛しててうるさい。+2
-0
-
381. 匿名 2024/04/08(月) 18:29:59
やたら時間かかる。「そろそろできるよ」からの1時間とかザラ。凝るわりにそこまでおいしい訳ではなく、味も濃い。ムダに器具使うくせに片付けもしていない。
早く食べたい方としてはただただストレスがたまる。自分はつまみながら飲みながらだからそこまで空いてないのでしょう。
料理上手とか言ってるけど、普通の料理好きですよ。+0
-0
-
382. 匿名 2024/04/08(月) 18:30:06
何故か壁に飛び散る粉。
床に垂れる液体調味料。
汚れて出しっぱなしの調理器具。
流しには洗い物の山。
おいしかったねー、言いつつ風呂はいって歯磨きして寝る。
どうすんの、この漫画みたいに散らかったキッチン。片付けやりたくねーよ、もうなんもしないでくれよ…
次の日の朝、洗い物出しっぱなしだよー片付いてないよー言うとこまでがセットかね…
皆さんと全く同じだけど、あえてダラダラ書いてみた+2
-0
-
383. 匿名 2024/04/08(月) 18:46:49
>>140
右のぽん酢初めて見た!旦那さんの地域や家庭で右が定番なら気をつけないとだね。しかし本当に初めて見た。+1
-0
-
384. 匿名 2024/04/08(月) 18:59:56
>>41
うちもそうだった。一品だけみたいな。褒めて伸ばす方法で最初の頃よりはだいぶ品数も意識して作るようになったと思う笑
一品どーん→サラダとか野菜も食べたいなぁ…→一品+切ったトマトにマヨ→全部焼肉のタレ味はちょっとなぁ…→野菜塩胡椒、メイン焼肉のタレなどわけるようになった。こんな感じ?+1
-0
-
385. 匿名 2024/04/08(月) 19:01:54
>>380
しかし、こっちが作ったご飯に関しては無言で食べてたりしない?おいしい?って聞いたらおいしいっていうくらいだよね。自分の時はこっちが言わないと拗ねる。+1
-0
-
386. 匿名 2024/04/08(月) 19:20:41
>>122
パートごときで許してもらえてるんだから、そのくらい喜んでやってあげなよ。+0
-0
-
387. 匿名 2024/04/08(月) 19:22:45
食材の買い物から管理、作った後もキレイ、食べた後も洗ってくれるうちの旦那は当たりw
今年入って私、2回くらいしか作ってないw+0
-0
-
388. 匿名 2024/04/08(月) 19:32:08
>>362
そして熱々のテフロンフライパンをすぐ洗う
鉄のフライパンのごとく+1
-0
-
389. 匿名 2024/04/08(月) 20:08:02
野菜として出されるのはサラダはキャベツのカット野菜のみ+0
-0
-
390. 匿名 2024/04/08(月) 20:17:25
>>12
形から入るタイプw+0
-0
-
391. 匿名 2024/04/08(月) 22:53:42
>>77
最初から味ぽんと言えばよかったのでは?
+0
-0
-
392. 匿名 2024/04/09(火) 08:22:36
>>146
わかるー!
お世辞にも美味しいと言えずにいると、これくらい薄味のほうがあっさりしてる!とかでもうまい!とかずっと言ってる
うん…しか返せない
なんなんだろあれ+0
-0
-
393. 匿名 2024/04/10(水) 00:03:30
美味しいと言ったら飽きるまで作り続ける+0
-0
-
394. 匿名 2024/04/10(水) 00:05:29
イカ職人…+0
-0
-
395. 匿名 2024/04/10(水) 21:15:07
切り方が雑+0
-0
-
396. 匿名 2024/04/12(金) 16:08:09
>>25
電子レンジ、トースター、お皿もギトギトにして放置。
お酒の種類によってグラスを変え、缶・ビン・ペットボトルまでもを放置。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する