ガールズちゃんねる

静岡県民!今こそ集合〜!!

648コメント2024/04/23(火) 02:01

  • 501. 匿名 2024/04/04(木) 20:18:27 

    >>468
    若いとそうかもなあ
    うちらもドライブ連れてってもらって
    うれしかった記憶…遠出しないとなかなか目的地がない
    確かに

    去年家康あったから聖地巡礼とかね
    浅間神社や
    東照宮行って日本平のカフェでお茶して
    ホテルでランチもいいけど
    ドリプラ行ってお寿司食べて
    静岡にしかないチェリビのポテト食べて
    三保の遊覧船も気になってる

    藤枝や焼津はカフェが気になってるから
    カフェ巡りとかね
    今焼津の魚屋さんも話題になってるし
    そこで海鮮もいいよね

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/04(木) 20:19:09 

    >>57
    静岡県民として、同じ静岡県民をこんな風に言わないと思うんだよなぁ〜。

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/04(木) 20:20:40 

    >>470
    遠鉄、ヴィトンいなくなったしユニクロいるしハンズもいるから百貨店としてはど庶民に寄り添いすぎてるよ…
    限定コスメすら売れ残ってるから穴場といえば穴場だけど。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/04(木) 20:25:34 

    >>468
    清水の河岸の市は喜ばれるよ
    とろろの丁子屋も推す

    古典文学や古典芸能が好きな人には三保の松原は喜ばれる
    晴れてたら日本平の展望台夢テラス
    サウナ好きだったら「伝説のサウナしきじ」

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/04(木) 20:26:57 

    >>501
    正直神社とか寺とか、日本何処にも有るし、海産物も日本は島だから何処にも有るしなぁ、チョコチョコ弱りのが沢山有るけど、強いのがないんだよなぁ静岡は

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/04(木) 20:28:29 

    >>504
    一番最後のサウナ、、、って何、どこにあるの?清水?

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/04(木) 20:29:39 

    >>501
    とりあえず富士山登らせとくわ(笑)

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/04(木) 20:30:35 

    >>482
    面倒くせ~なお前

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/04(木) 20:32:35 

    >>468
    静岡で地元民しか行かない、ディープな所無いですかね。あっ、珍宝かんて、伊豆でしたっけ?

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/04(木) 20:32:59 

    >>506
    サウナしきじは駿河区の登呂にあるよ
    女性にあまり知名度ないかも
    サウナ好きな人は県外からわざわざ来るよ
    薬草サウナもあるし、水がまろやかで最高なんだって
    私は水風呂しないけど薬草湯と薬草サウナは気持ちいいよ
    小綺麗な所じゃないからGoogleマップで写真見てからの方がいいかも

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/04(木) 20:33:51 

    次の知事選対抗馬次第だけどまともな人に来て欲しい…

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/04(木) 20:34:11 

    >>501
    正直ないよね…
    むしろ熱海か伊東のハトヤホテル行った方がいいんじゃ?とは思う。ニューアカオも頑張ってるし。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/04(木) 20:35:32 

    >>508
    でもなんだかんだで川勝は頑張ってくれましたね、川勝がいなかったらJRのずさん工事の餌食に成ってたわ静岡。静岡県民の生命財産を守るために矢面にたってくれた川勝さんありがとう

    +19

    -1

  • 514. 匿名 2024/04/04(木) 20:36:10 

    >>502
    私も。浜松も静岡も良い場所ある

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/04(木) 20:36:13 

    >>505
    県外出身者からすると静岡って
    長めの旅行でのんびりするのが一番楽しめると思う
    山、川、海と何でもあるし食べ物美味しいから笑

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/04(木) 20:37:45 

    >>510
    揚げ足取りをしてしまいすみません
    サウナしきじは、敷地にあります
    登呂に隣接してます。

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/04(木) 20:38:21 

    >>510
    あぁ、あそこね、昔子供の頃行ったことある、長居し過ぎてのぼせてゲロはいた所w、多分トラウマの場所です

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/04(木) 20:39:49 

    >>515
    海なし県の友達を案内した時に
    富士山よりも三保の松原の海の水に興奮してました
    海だ!と叫びながら駆け出して驚きました

    日頃海を見過ぎでました。有り難みを再確認しました

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2024/04/04(木) 20:40:49 

    >>511
    自民が野党に相乗りしようとしてる
    期待薄です。がっかりだよ

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/04(木) 20:49:32 

    お茶割りって緑茶で割るよね?

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/04(木) 20:50:07 

    >>496
    うちも家からみえたー
    ご近所さんかなw

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/04(木) 20:51:55 

    >>521
    近所のがると会話できて嬉しい!w

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/04(木) 20:56:51 

    >>515
    そこで、関東から車で、静岡県二泊3日満喫プラン立ててみました。
    一日目、熱海で日帰り温泉、iZooで入り江ワニを見る、車で富士山の近くまで行って感動する(のぼらない)清水辺りに泊まる
    2日目、久能山東照宮、さわやかで食事、御前崎の海を横目に西へ移動、(静岡から浜松までに何が有るのかわからない)。浜名湖、パルパル辺りへ、浜松で鰻を食べる

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/04(木) 20:58:17 

    >>62
    マジで美味いよね食べたい…

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/04(木) 20:59:14 

    >>523
    伊豆と静岡と浜松は全部別の国や!

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/04(木) 20:59:40 

    >>524
    何処のお菓子?はじめてみた

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/04(木) 21:00:13 

    他の条件はほぼ同じで、リニア反対派と賛成派が立候補したら、悪いけど反対派に入れるわ。

    +11

    -1

  • 528. 匿名 2024/04/04(木) 21:00:33 

    >>518
    晴れた日に海沿い走るだけで海キラッキラだもんね

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/04(木) 21:00:37 

    >>520
    そうだけど、

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/04(木) 21:01:51 

    >>491
    ここはCMにもなったね!
    (私も近所w)

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/04(木) 21:02:14 

    >>519
    自民は今やっても勝てんからね、県民もバカじゃないから、その手には乗らんわ

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/04(木) 21:04:32 

    >>491
    富士山はいつもそこにあって、あぁ今日もきれいだねぇと思うもの、登るものじゃありませんね

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/04(木) 21:07:52 

    >>468
    本当に何もないよね…丸子の駿府匠宿とかで静岡の工芸品作る体験とかはどうかなーその近くに丁子屋あるからとろろ食べたり。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/04(木) 21:09:27 

    >>505
    観光地としてのイメージがないよね
    静岡市は住むのが良いんだろうな
    日本海側から静岡来た人たちは雪が降らないことに感動して永住するつもりの人多い

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/04(木) 21:16:34 

    >>394
    静岡はお街が局所的に都会なんじゃない?
    浜松は旅行でしか行ってないから詳しくないけども住んだら名古屋が近くていいなと思う

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/04(木) 21:18:47 

    >>533
    好きな人には申し訳ないけど、あれ、おいしい?なくか薄くない?伸ばし過ぎかと。私はあんまりだわ、もう少し濃いめのが好き

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/04(木) 21:18:57 

    >>3
    私も藤枝!
    スタバの近所

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2024/04/04(木) 21:21:16 

    >>537
    昔、藤枝ブルックスの試合学校さぼって見に行ってた

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/04(木) 21:22:24 

    >>535
    でも浜松の人は、買い物に豊橋行くんだよね

    +0

    -4

  • 540. 匿名 2024/04/04(木) 21:22:38 

    >>505
    だからこそ「田舎でのんびりしたい人」にはいいんだけどね
    そこで育った人には分かりづらい良さかもしれない

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/04(木) 21:24:17 

    >>540
    中高年向きで、若者向けのコンテンツが無いね

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/04(木) 21:26:08 

    静岡県民だけだと、ガルもこんなに穏やかなの(笑)

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/04(木) 21:27:58 

    旦那が末期癌で先が長くないから東京から地元の静岡に帰るよ。
    田舎に住もうかと思ってるんだけど天竜区って住みやすいですか?

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/04(木) 21:28:33 

    >>155
    甘味もいいけど軽食も美味しいよ
    春提供のたけのこご飯は敷地内の竹林で掘った筍を炊いてるのよ〜

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/04(木) 21:29:30 

    >>288
    ありがとうございます!
    探してみます!

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/04(木) 21:30:25 

    >>30
    通報で消えたみたいだけど、「静岡県民はゴミ」っていうコメントにプラス60くらいついて赤文字になっててビックリした!
    あの知事1人のせいで静岡県民全員をゴミだなんて極端過ぎでしょ!

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/04(木) 21:31:16 

    >>543
    天竜区のどこかわからんけど、かなり田舎だねぇ、静岡県の人は基本的に穏やかだから良いと思うけど、

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/04(木) 21:34:58 

    >>5
    帰れってこと?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/04(木) 21:36:13 

    >>39
    はい

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/04(木) 21:38:08 

    >>536
    家で濃いめに作ったやつが美味しいのわかるよー
    うちは自然薯と味噌汁でつくって正月に食べる

    丁子屋は店の雰囲気とか歴史的なのが観光におすすめかなーと。400年だっけ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/04(木) 21:40:58 

    >>181
    それに雪も降らない!

    +5

    -2

  • 552. 匿名 2024/04/04(木) 21:40:58 

    >>548
    京都じゃないから笑、むしろ逆だで。歓迎します

    +9

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/04(木) 21:50:33 

    SUQQUとNARSがないんだよね…浜松に出店してくれないかな…

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/04(木) 21:56:20 

    リニア絶対反対

    +9

    -3

  • 555. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:57 

    >>287
    そうかなぁ?今の市長好きだけど

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/04(木) 22:03:24 

    徳増ないるさんてアラサーの私が小学生のころからずっと夕方の番組出ててすごい
    大きなニュースあると全国放送に出るのも徳増さんだし仕事バリバリでかっこいい

    静岡トピあったのでふと思ったこと書いちゃったw

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:38 

    電気グルーヴ大好き /^o^\フッジッサーン

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:02 

    浜松の子供の病院代も無償にしてほしい
    都市なのに遅れてる

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:05 

    浜松もゴミ袋値上げするのかな
    嫌だなー

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/04(木) 22:10:10 

    >>11
    もう何人だかわからないくらい色んな外国人いるw

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/04(木) 22:12:09 

    西部でいいお花見スポットある?
    浜松城、小國神社、法多山、フラワー&ガーデンパークとか定番は抜かして穴場的な所あったら教えてください

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/04(木) 22:15:18 

    >>62
    これ、大人になってから好きになったー!
    昔はレーズンが苦手だったのよ。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:05 

    >>37
    うわあ~懐かしいのっぽパン(泣)

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:17 

    >>141
    だってこの方現役の国交相委員だもの
    地元の人気もないから次もないこと分かっていて、任期後の就活アピールじゃない?

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:23 

    >>1
    只今都内在住
    心は静岡県民

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/04(木) 22:20:00 

    >>1

    静岡大好き関東人ですがお邪魔します。

    伊東、熱海、伊豆高原も大好きですが
    年間数万円、島田のお茶を買ってるので
    いつか店舗にも行ってみたいです( ´ ▽ ` )

    平仮名2文字の有名なお茶は
    あまり美味しさが実感出来ないのですが
    上手な淹れ方とかあるのでしょうか?
    地元では人気いかがなものか教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/04(木) 22:24:06 

    >>1
    ものづくりを小馬鹿にしないで

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/04(木) 22:24:58 

    >>465
    愛は終わるのさ~

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/04(木) 22:26:40 

    >>525
    別の国かは分からないけど
    横に広いから大変だよね。
    新幹線を使えば、浜松から熱海とかは行けるけど
    車は無理ゲー

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/04(木) 22:27:19 

    >>566
    ひらがなのお茶って何ですか?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/04(木) 22:28:46 

    >>567
    えー、静岡県民も悲しんでるよ
    みんな同じ気持ち。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/04(木) 22:29:59 

    >>566
    お茶は60度くらいのお湯で入れると旨味が出ますよ。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/04(木) 22:30:24 

    >>62
    それ、見た目がカジュアルだからお土産にしづらいんだけど
    甘党で味に敏感な人には必ず最初持参する!
    これが最強のお菓子だと思います。

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/04(木) 22:31:25 

    >>552
    どんな時でも緑茶飲むのが当たり前だから、お客さんにも緑茶出すよね!

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:14 

    >>470
    ユニクロの大型店や天下一品があれば都会なのか…?
    静岡にあって浜松にはないお店もたくさんあるし、どっちもどっちだよ。

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:48 

    下田住みいるかな?
    あそこは旅行に行くところだと思う。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/04(木) 22:33:58 

    >>509
    秘宝館だよ。熱海。昔は伊豆にもあったけどこじんまり。熱海のが笑えるかな。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/04(木) 22:35:26 

    >>556
    私もアラサーだけど子供のころ新人アナが自己紹介した時に「ないるって何!?」ってすごい衝撃だったw
    あれから忘れたことないもん「徳増ないる」

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/04(木) 22:39:11 

    >>394
    浜松に昔々あったデイリークイーン(アメリカのファストフード)が大好きで静岡から週末よく行ってた。
    マハラジャも浜松だし静岡はキンクイが後に出来たり…ハーゲンダッツのストアが先に出来たのも浜松だったよ!

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:02 

    >>5
    マグカップに入れて

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:04 

    この前、富士山の写真を撮りにおじゃまさせていただきました!

    富士山かっこいいし、茶畑は癒されるしさわやかのハンバーグは最高に美味しいかったし
    ほんといってよかったです!
    ありがとうございました!!
    静岡県民!今こそ集合〜!!

    +15

    -1

  • 582. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:46 

    静岡で狩猟やってるがるちゃん民います?

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:53 

    >>575
    静岡市民だけど、天下一品が羨ましいんだよねー!

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/04(木) 22:43:40 

    >>44
    あちこちでやってる新茶の詰め放題が毎年楽しみ😊

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:15 

    >>21
    富士山頂おいしいよ!
    静岡県民!今こそ集合〜!!

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/04(木) 22:49:21 

    >>1
    沼津近辺出身でーす!
    最近の子は多分落ち着いたけど微妙に昭和平成の流れ的にヤンキーまだ多かった

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:44 

    >>11
    浜松の端。息子達の小学校、一昨年くらいから1年間各学年2人ずつくらい転入生が入る。
    フィリピン、ベトナム、ブラジル。
    元からいる外国人はペルーとブラジル。
    普通の公立小学校。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:52 

    >>468
    清水じろーちょ〜の生家

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/04(木) 22:54:05 

    >>466
    水止まりそうだから、リニアはいらん

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/04(木) 22:55:02 

    >>558
    隣の湖西市は子供の医療費無料だし、中学生の給食も無料。
    浜松市は何もない。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/04(木) 23:04:30 

    >>537
    スタバってどっちのスタバだ?

    てか今思ったけど、藤枝のくせにスタバ2つもあるんだよねw

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/04(木) 23:08:42 

    話題のハッピーグルメ弁当食べる人ー🙋‍♀️

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/04(木) 23:15:07 

    >>1
    廃墟で見た秘密の儀式 少女に何を 鬼束ちひろ 月光 Secret and prohibited ritual in ruined house - YouTube
    廃墟で見た秘密の儀式 少女に何を 鬼束ちひろ 月光 Secret and prohibited ritual in ruined house - YouTubeyoutu.be

    彼らは少女に何をしてたのか 15年ほど前のちょっと不思議な体験を再現映像で。リアルな体験なのでこれと言ったオチもありません。・・I saw secret ritual in the abandoned house. I saw small girl surrounded by the adults">


    川勝で貼られてたけどこれも静岡でしょ その昔京丸って言う隠れ里があって台風かなんかの
    後に川に茶碗のかけらが流れてきた人がいるんじゃないかってわかったとか
    あと森の民みたいな人たちもいたとか さんかとは別に 土着宗教も上の方に行くと結構あったとか

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2024/04/04(木) 23:27:50 

    >>405
    これやたら言われるけど、他の県も同じぐらいヤバいと思うんだけど

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/04(木) 23:40:23 

    >>591
    我が富士市はなんと!富士市のくせにスタバ4つもあんだぜ😩
    3つは普通の店舗、1つはSAの富士川楽座
    どーいうマーケティングなんだか…
    藤枝は駅前もかなり栄えてるよね!静岡も近いし

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/04(木) 23:54:01 

    >>583
    浜松市民だけどサブウェイが無くて地味に悲しい
    静岡市は2つもあるから1つ分けて欲しい笑

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/05(金) 00:02:38 

    >>596
    プレ葉にあったサブウェイなくなっちゃったもんね…
    現中央区住まいで絶妙に距離があるからたまにしか行けなかったけど、安くて野菜たっぷりで好きだったんだけどなぁ。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/05(金) 00:14:22 

    >>578
    ナイル川のないるさんだよね
    親御さんがエジプトに転勤してたかエジプトが好きだったか?

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/05(金) 00:14:59 

    >>596
    市野もなくなったの?知らなかった

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/05(金) 00:32:41 

    浜松の松菱一階にあったくるくる回るお菓子屋さんが子供の頃の思い出の一つだな

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/05(金) 00:46:19 

    >>600
    買いましたよ
    お年玉持って
    でも割高だったね

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/05(金) 00:59:10 

    >>570

    すいません

    ぐり茶です。看板をよく見るので
    直接工場?みたいなところでも買いました。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/05(金) 01:00:44 

    >>572

    60度なんですね!
    私はいつも70度設定で淹れてましたが
    60で飲んでみます。

    ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/05(金) 01:01:57 

    >>536
    他の有名店でも食べたけど
    私は丁子屋の味が好き

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/05(金) 01:09:46 

    >>591
    言われて気づいた、2つあるね😂
    蓮華寺の方よん

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/05(金) 01:55:39 

    >>526
    ザクザクしたクッキーがめっちゃうまくてナッツがマッチしてて美味い

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/05(金) 02:37:35 

    >>81
    ペットボトルのは緑茶の味しないね
    5煎目の茶葉ぐつぐつ煮出したか?みたいな味だけど、麦茶とかほうじ茶みたいな別種と思ってたら美味しく飲めるよ
    でもペットボトルのお茶なら爽健美茶が1番美味しい

    +1

    -1

  • 608. 匿名 2024/04/05(金) 05:11:54 

    >>602
    静岡県民だけど初めて聞いた。見たこともない。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/05(金) 06:38:25 

    >>250
    多分そう。
    静岡の七間町もセノバ出来てからそっち行っちゃったし。

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/05(金) 06:55:46 

    >>403
    そういえば金谷って昔から変わらないね。
    金谷高校がなくなったくらいしか変化知らない。地形的に手の施しようがないのかな?

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2024/04/05(金) 07:05:12 

    >>556
    徳増ないるさん、愛車の中はグッチャグチャらしいよw
    テレビ局の人に聞いたw

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/05(金) 07:52:34 

    >>600
    それ今遠鉄にあるよ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/05(金) 08:08:52 

    >>438
    サフィール踊り子、調べてみたよ
    すごいね
    ぜひ一度乗ってみたいな

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/05(金) 08:25:13 

    >>561
    獅子ヶ鼻公園はいかがですか

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/05(金) 08:25:54 

    >>610
    変える必要ないと思う。
    すでに昔からあった田んぼなんかは宅地にかえられてるし、スーパー、ドラッグストアにダイソーもある。市長の仕事としてそういうところを繁栄させろってことじゃなく、住みやすく整えてほしいだけ。島田側と金谷側の大井川の橋下なんかをみたらわかると思う。

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2024/04/05(金) 08:30:21 

    >>611
    人の才能ってそんなものだと思う。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/05(金) 08:35:58 

    >>612
    あれ?静岡の松坂屋にあったやつが日本で最後の1台で、少し前に撤去ってニュース見たけど遠鉄にあるの?

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/05(金) 08:38:32 

    >>576
    昔、住んでたよ。
    温泉が素晴らしいと思う。

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/05(金) 08:39:54 

    >>608
    伊東に行ったらぐり茶買うよ

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/05(金) 08:40:44 

    >>615
    うん、だから手の施しようのない地形なのかな?って書いた。大井川渡って金谷に入るととたんに坂や細すぎる道のり続いて駅だよね。
    あれじゃ暮らしていけないわ。ただでさえ運転しづらいのにロクにバスもないし車乗れなくなったらどうするんだろ。

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/05(金) 11:13:21 

    >>380
    今校舎建て替えてて来年制服も校舎も新しくなるよ〜

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/05(金) 11:14:32 

    磐田北小出身だけどまだこどもの人数多いのかな〜?私のときは6クラスだったよ

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/05(金) 11:15:42 

    >>617
    静岡市で最後の一台なんじゃ?
    遠鉄の地下に普通に残ってる

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/05(金) 11:38:03 

    >>592
    ピリ辛チキン弁当が好き!
    タルタルのり弁も!

    ホカホカで美味しい!

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/05(金) 12:03:34 

    >>532
    他県に何泊かしただけで富士山見えなくて寂しくなるw

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/05(金) 12:07:04 

    >>367
    朝霧にあるセブンも茶色だよね

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/05(金) 12:39:28 

    >>620
    そっちを利用するのは上にいくか駅利用する人だけだからね。
    みんながみんな使うところじゃないよ。住んでいる世帯も他に比べたら少ない。ちなみに駅の上側どんどんいけばかなり道路は開けるよ。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/05(金) 13:31:04 

    >>566
    緑茶のことですよね
    某お茶屋さんのカフェでバイトしてたよ
    煎茶は80度で1分
    玉露は50度で5分くらい抽出すると美味しいらしい

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/05(金) 14:12:18 

    今公開されている
    四月になれば彼女は
    県立大学で撮影されたんですよ〜

    ちなみにE-girlsの解散曲のMVも県大です

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/05(金) 15:49:47 

    >>628
    80℃は高い
    旨味いらない人はそれでいいかもだけど煎茶も60℃なら旨味のあじするよ

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/05(金) 17:46:21 

    >>566
    関東出身の静岡民です
    生粋の静岡育ちの人たちはお茶は知り合いからもらうことが多いみたい
    私は詳しくないけど川根、島田あたりで買ったお茶が美味しいと思いました

    静岡産の和紅茶も美味しいよ

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:26 

    >>599
    この間、久しぶりに浜松に行って市野行ったら確か昔はあったはずのユニクロやGUが無くなっていた。
    市野、なんだか昔の方が充実していた印象。
    どうしたのかな?
    でも、浜松にはコストコがあったりで良いね。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/05(金) 21:58:45 

    >>173
    そんなに来てくれてありがとうございます!

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/05(金) 22:27:41 

    >>632
    市野のユニクロやジーユーは、浜松プラザ店に移転しましたよー。
    すごく広いです!
    個人的にはイオンの中にあった方が行きやすかったけど笑

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/06(土) 18:26:20 

    静岡駅周辺、インドとかイランとかあっち系の外国人の人がビシッとスーツ着てる人何人も見かけたけど、なんのお仕事してるんだろ?
    遠くから数人でスーツ着て歩いてた。それを何回か見かけたよ。外国人多いね。久しぶりに行ったからびっくりした。外国人の観光客ではなかったよ。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/07(日) 14:29:29 

    >>432
    伊東から富士に帰るときに、
    電車乗り過ごした!としばらく待って次のに乗ったら黒船でラッキーでした。
    窓側向いた席は誰も座ってなくて
    これ座っていいのかな?とちょっとビクビクしながら座りました。その内席は全部埋まりました。
    特別感があって良かったです。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/07(日) 19:29:48 

    >>614
    今日行ってきたけど満開ですごかったよー!🌸

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:01 

    >>7
    元副知事と元浜松市長が出馬?

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/08(月) 15:22:42 

    >>638
    川勝知事が10日辞表提出らしい。
    スズキの御老体が元浜松市長出馬に納得したのかもね、早期だと知名度のある元浜松市長に分があるだろうし。

    いずれにせよ、東側の静岡県民の私としては、今度こそスズキの御老体の思う壺にはさせたくない気持ち。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/08(月) 17:00:40 

    自分中部に住んでるから元浜松市長に全く馴染みがないんだけど、市長時代の評判ってどんな感じだったか気になる

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/09(火) 01:00:12 

    >>281
    埼玉では、好き勝手するクルド人に危機感を持つ発言するだけでヘイトはやめろと市長?が言うんだってね。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/09(火) 20:25:34 

    たまたまテレビ見てて思い出したけど、
    浜松で、甘めのパンみたいな葬式まんじゅうってありましたよね?
    必ずあの四角いオブラート包みのゼリー(これは好きじゃなかった)が2個ついてきた
    子供心に不謹慎に思われそうで葬式まんじゅう美味しいと言いづらかったけど
    浜松だけ?

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/10(水) 11:56:16 

    次の知事が誰になるのか楽しみです。
    静岡県を争い事のないハッピーな県にして欲しいです。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/10(水) 16:58:08 

    >>640
    浜松住みだよ
    康友さんが市長だったことで何か良くなった訳ではないけど悪くもなっていないという感じだったよ
    一言で表すなら「無難」

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:40 

    富士市生まれの宮島未奈さんが、本屋大賞を受賞しました。本のタイトルは「成瀬は天下を取りにいく」です。おめでとうございます!

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/11(木) 11:52:31 

    細野さんが良かったのに立候補しないなぁ

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/20(土) 17:05:16 

    ツイッターやヤフコメの
    リニア推進派の発言のほうが
    よっぽど危険人物に見える

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/23(火) 02:01:53 

    すみません、来月旅行で清水の日月堂リラに立ち寄りたいのですが、駐車場ご存じの方はいらっしゃいませんか
    駐車場は店前の1号線道路沿いと書いてあるのですが、建物に向かって入っていっていいのでしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード