ガールズちゃんねる

婿養子ってダメですか

802コメント2024/04/24(水) 02:39

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:07 

    うちは普通の家庭ですが姉妹2人。
    とちらかが婿養子を取るように両親から言われていましたが姉はさっさと嫁に行ってしまいました。
    妹の私に親からプレッシャーかかってます。
    今の彼氏は長男で婿養子に対して気が進まないような発言をします。
    婿養子は厳しいですか。

    +68

    -224

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:33 

    むこよう〜〜〜〜〜〜〜〜し

    +17

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:38 

    別に。
    したいならするし、したくなきゃ嫁ぐ。

    +450

    -13

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:47 

    ここは鬼滅トピか

    +1

    -26

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:52 

    そういう親からの身勝手な命令ってほんと嫌
    好きに生きるのが一番

    +1010

    -11

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:52 

    マスオさん

    +2

    -44

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:02 

    普通の家の癖にそんなにこだわる理由は何だろね

    +781

    -10

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:09 

    一気に面倒な家認定されるよ。

    +297

    -8

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:16 

    長男はやめとけ!

    +75

    -42

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:30 

    >>6
    マスオはフグ田姓
    婿養子ではない

    +268

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:36 

    そんな立派な家柄なの?

    +261

    -8

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:41 

    婿養子ってダメですか

    +102

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:48 

    なぜ養子?娘が継ぐのはだめなの?
    名字を妻のにするだけではだめなの?
    妻の親の子供にならないとだめな理由は何?

    +287

    -10

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:54 

    やめた方がいい

    養子にしちゃうと、親の遺産の相続権が
    旦那にも発生しちゃうよ

    普通に妻の苗字にするたけで良くない?

    +430

    -7

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 20:14:57 

    >>1
    婿養子ってなんですか?

    +21

    -15

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:01 

    独身でも幸せになれる時代。
    無理して結婚する必要なんてないんだよ。

    +15

    -6

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:05 

    どうしても主さんの姓を残したいんですねぇ。

    +15

    -9

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:06 

    >>1
    >>今の彼氏は長男で婿養子に対して気が進まないような発言をします。

    トピ主の彼氏がそう言うなら赤の他人が何十人アリと言っても意味なくない?

    +357

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:08 

    しっかり見極めないと内部崩壊させられる

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:09 

    >>1
    相手の親に確認してみては

    +52

    -5

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:18 

    名字を妻の姓にする、だけの話ではなく?

    +124

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:25 

    >>1
    普通にあることだけど、今の日本では男性の名字が変わることに偏見があるからね
    男性側が嫌だと思うなら難しいよね

    おかしいよね、ホント

    女性が夫の姓を名乗るのが当然っていうの
    なのに別姓も認められないし

    +151

    -42

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:35 

    うちの旦那三兄弟だけど、次男が婿養子に入ったよ。子どものお友達のパパさんも婿らしい。身近に意外といる

    +68

    -9

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:52 

    同じ普通家庭の次男と結婚したら良いんじゃない?

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:57 

    婿養子って奥さんの姓にするだけだと思ってた…。

    +5

    -28

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:02 

    苗字を女性側にっていうならわかるけど養子にまでするの?
    男性側の姓にする女性も養子にはならないけど何か勘違いしてない?

    +148

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:04 

    そんなの夫婦で決めること。親が強制する権利無い。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:11 

    大した資産もないのにお笑いだよ、目覚ましてよ、大きな会社経営とかじゃないんだよ?って真顔で言う

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:13 

    >>1
    主もお姉さんを見習って、さっさと結婚したらいいんだよ
    親の言いなりになんてなる必要ない

    +258

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:16 

    別にいいじゃん、今時「お嫁に行く」って言葉古い

    +16

    -11

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:22 

    婿入りじゃなくて婿養子〜?そりゃ無理だぜ
    養子縁組でしょ
    相手の親も怒るぜ

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:24 

    >>1
    主の実家はそんな家柄なんですか?

    +145

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:25 

    主さんの家が自営かサラリーマンかにもよる。

    家業を継いでもらわなければならないならわかるが、サラリーマン家庭で婿養子になれと言う親は地雷だよ。
    私が彼氏の親なら反対する。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:31 

    主さんとこはなんか家業してるの?
    いいお家じゃないと今時婿取りなんてしないよね

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 20:16:32 

    うち3姉妹だけど親に婿を取れなんて言われた事ないよ
    主さんの好きにしたらいいと思う

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:01 

    >>1
    もちろん婿養子は悪くないけど、「自分たち以外のため」ならやめた方がいい。

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:23 

    親類で娘2人でどちらも結婚して家を出たけど孫夫婦が夫婦養子ってことで家に入ることになったってこともあるから。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:27 

    >>20
    婿入りする立場の彼氏本人が「婿入りは気が進まない」と言っちゃってる時点で、彼氏の親が「別にいいよ」と言っても意味がない。

    +121

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:36 

    >>1
    とりあえず今の彼氏とは考え合わないみたいだけどどうすんの?

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:36 

    >>30
    婿養子だよ?女側の親と養子縁組するんだよ

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:39 

    >>1
    親族に2人、友人に1人婿養子になった人がいるから増えてきてはいると思うけど、一般的には女性がお嫁に行くことが多いんだから、相手とそのご家族が反対してるなら難しいかもね。

    +9

    -20

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:48 

    >>5
    >>7
    おそらく親も昔の人だし仕方ないよ。
    今とは常識がまるで違ったし。それを引きずったままなんだろう。

    +25

    -48

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:49 

    こっちが婿養子希望と言ったところで、相手の家がどう考えるかだよね。
    田舎だと、男兄弟が沢山いたとしても婿養子なんて断固認めない!という家がまだまだ多いよ。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 20:17:55 

    主さんとこは家業があるとか?

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 20:18:03 

    婿養子になった人を2人知ってるけど、どちらも離婚したよ…。色々と日本では難しいこともあるんだろうね

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 20:18:15 

    >>14
    そうそう
    相続権が発生したせいでうちの実家は一家離散、親戚関係壊滅って感じになっちゃったからある程度遺産がある家は慎重にしないとやばい

    +125

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 20:18:26 

    渡す遺産も無いなら姓だけ変えたら、と思う

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 20:18:47 

    自分の戸籍から息子が抜けて他人になるってことだよね?
    あってる?
    それは普通の家でも寂しいとかあるだろうね

    +3

    -14

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 20:18:57 

    これだから田舎はいや

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 20:19:12 

    >>2
    婿養子って言葉が今では差別用語では?と思う。どっちがどっちの姓でもいいんじゃない?

    +3

    -14

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 20:19:17 

    うちの母が姉妹だったので私たち兄弟の1人(次男)が、大人になって祖父母の養子になったよ。
    父は長男で家業継いでるし珍しい苗字だったので、兄が母方の家を継ぐ感じになった。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 20:19:18 

    >>9
    長男彼氏からしたら主との結婚やめとけ案件w
    主両親地雷臭するもんw

    +121

    -4

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 20:20:06 

    >>10
    じゃあ何でサザエの実家に住んでるんだろう?笑
    なんか事情があるのかな?

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 20:20:19 

    >>6
    サザエと住んでた家を大家さんに追い出されたから同居してるだけだよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 20:20:41 

    >>7
    うちの場合はご先祖様を悲しませるなよ?って兄が言われてた。結局婿には行ってないけど

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 20:20:48 

    >>40
    女がお嫁に行くのは男側の親と養子縁組にならないの?

    +2

    -19

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 20:20:48 

    さっと出て行ったお姉さん、面倒事に巻き込まれず大正解

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 20:21:00 

    >>18
    「ガルで聞いたら、みんなアリって言ってたよ?」

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 20:21:19 

    >>53
    マスオがトラブル起こして追い出されて磯野家に居候させてもらってる

    +41

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 20:21:21 

    >>6
    ガル男の知識が浅すぎて草

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 20:21:43 

    他人に聞いても解決しないよ。

    彼氏には、もし婿養子にならなければ結婚できないとなったら別れるか?
    両親には、嫁に行きたいから縁を切っても良いか?

    と聞いてみれば?

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 20:22:18 

    >>38
    男の人ってママがいいって言えば大丈夫だったりすることもある。

    +4

    -17

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 20:22:21 

    >>1
    珍しい苗字だから残したいとか親から引き継ぐ不動産があるとかしない限り
    婿養子とる必要もないとは思う
    彼氏側にも同じこと言えるけどね

    +86

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 20:22:27 

    >>7
    本当それ。
    めちゃくちゃ珍しい苗字とか、代々続いている家業があるとかなら分かるんだけど、
    ただの普通の一般家庭なのに…って思うよね。

    +283

    -4

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 20:22:36 

    >>14
    じつはこれが1番ヤバいんだよね。
    資産家の義両親が亡くなった途端遺産奪って逃げた男知ってるわ。

    +169

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 20:22:38 

    >>5
    家業があるとかならともかく、一般家庭でそんなん気にする?って思っちゃうわ。だったら男が生まれるまで頑張ればよかったのに。

    +221

    -4

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:01 

    >>9
    逆に長男側の親が手放したくなくて大反対だと思う

    +47

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:04 

    うち婿養子ですよ。
    私も末っ子、三人兄妹で別に跡継ぐとか無かったけど夫の希望で。
    義母はバツ2で彼氏何人もいたり、義父は金銭トラブルおこしたり。異父&異母兄弟いるけど気が合わないし、実家と縁切りしたいって事だった。
    同級生で昔から知ってるけど、家のゴタゴタでやっぱり苦労してるなって感じしたからOKした。今のところ問題ない。義母は彼氏に夢中、うちは子供3人でもう高校生だけど会ったの2回かな。義父とは一度も会ってない。
    なんか、心が軽くなったみたい。
    あの親と違う名字、別な家の人間だって感覚が楽らしい。毒親育ちで切れるとこ全て切りたかったのかな。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:11 

    >>56
    それは嫁入りで、養子縁組するるわけじゃないから
    嫁養子もあるのはあるよ
    男側の親と養子縁組

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:16 

    婿養子のシステムが分からないんだけど、普通のの養子ならその家の子供になるから娘とは結婚できないよね?
    婿入りなら、嫁入りの逆なだけだから、まだ分かる。

    婿養子とは?

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:46 

    >>1
    それなら長男選ばなければいいのに

    +14

    -11

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:47 

    うちの義父が婿養子で義母実家(太め)の遺産8割くらい相続したよ
    別に有能とかではなくてただ傲慢な人だから
    義母は騙されたって泣いてたけど(これはこれで問題あるんだけど)
    私もダンナ実家の嫁養子になれるならなりたいところ
    どうせ姓はダンナの家のになってるし、実子と等分に遺産相続できるもんね
    家業があって継ぐとかならともかく、普通の家なら養子になんてしたら損すると思うけどね

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:54 

    結婚したら別家庭なんだけどな
    ご両親は自分たちの介護の事でも考えてるのかな?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 20:23:57 

    >>18
    本人が乗り気じゃないなら無理だね
    長男教って強いもん。もちろん婿に行っちゃう人もいるけどさ、かなりの例外だよね
    どうせ相手親から反対されて終了だと思うよ

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 20:24:00 

    >>7
    嫁じゃないから、舅姑の面倒を見なくてもいいし
    何かと義親から呼ばれることもないからじゃない?
    将来、実親だけ見てればいいだろうから。。
    家柄がどうのとかじゃないと思うわ


    +2

    -22

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 20:24:24 

    >>1
    制度をどこまで理解してる?
    苗字を嫁側に合わせるだけではないのよ。
    嫁の実親と特別養子縁組して、財産分与にまで関わるのが婿養子。ちなみに、離婚して養子縁組解消しなかったら、兄妹として残るのよ。遺産の関係で、離婚はしても養子の解消を拒否する人もいるくらい。

    +67

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 20:24:27 

    >>1
    ぶっちゃけ、そういうこと言う親はちゃんとそれ相応の人を探してお見合いさせるよ。
    元職場で、奨学金の返済してて苦しいとかいいながら
    私は三姉妹だから婿を取らないといけない
    次男じゃないと、、って言う
    アラフォー独身の人がいたけど。
    周りみんなに、そんなにすごい家なの?って引かれてたよ。
    ちなみにリアルに婿養子取った人いたけど
    一般家庭より裕福そうではあった。
    でないとなかなか厳しいと思うよ。

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 20:24:43 

    >>70
    普通養子は結婚できるんだよ
    義務と権利が実子と同様になる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 20:24:54 

    >>1
    婿養子がダメだからってその結婚がダメになったら一生結婚出来ないかもしれないよね
    親はそれを望むの?おかしくない?婿養子とらずに結婚するより独身のままの方が意味ないよね?
    子供の幸せ奪う権利なんてないと思う

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 20:25:03 

    >>62
    それこそ婿になりきれない気がする。
    それかママが離さなさそう。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 20:25:30 

    シングルマザーが一人娘手放したくなくて、婿養子取れって言うことあるよねー
    そもそも、女性の実家が金持ちじゃないとメリットないのに

    大体は娘に金持ちの男捕まえさせて、持ち家購入してもらい同居して自分も貧困から逃れたいと企てている

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 20:25:34 

    >>53
    マスオさんは戦災孤児という設定らしい。

    自分の身内はいないし、連載開始時は戦後の貧しい時代設定なので家賃の節約じゃない?
    あと、サザエはADHDっぽいからフネさんがいないと育児が大変そう。

    +26

    -10

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 20:25:53 

    多額の遺産があって相続の節税の為とか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/02(火) 20:26:30 

    長男じゃなくても、女でも、義両親の戸籍に入るのは今時みんな嫌だろうよ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:01 

    >>74
    てか「うちの親が婿養子取れって言ってる」とか彼女が言い出したらそりゃ面倒じゃない?
    彼氏の親が「〇〇の嫁として〜」とか語り出したらウザいじゃん
    ややこしそうな親がいるところは男でも女でも避けたいよね

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:10 

    >>75
    婿養子に入っても実親との関係切れる訳じゃないし、嫁も姻戚関係は発生するでしょ
    関係ないよ

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:19 

    主さん側が彼氏の親に結納金を払うってこと。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:27 

    >>18
    本当にソレ!親から言われてたなら何故わざわざ長男?って思う

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:36 

    >>1
    彼氏の気が進まない一番の理由は、トピ主の意思がないことと、トピ主がパパとママの言う通りに動いてるからだよ
    だいたい婿養子の理由は何よ?
    例えば先祖代々続く家業のために婿養子になってほしいとかなら分かるんだけど、別にそういう明確な理由や相手を納得させられる理由がないよね?

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:40 

    >>69
    嫁入りってw
    家に嫁ぐ制度は戦後に終了してるよ

    +10

    -13

  • 91. 匿名 2024/04/02(火) 20:27:59 

    >>15
    妻の親と夫が養子縁組して夫が妻の親の養子になるんだよ

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:07 

    >>1
    婿養子ってことは、トピ主さんのご両親と彼が養子縁組するってことだよね?
    それともただ名字をトピ主さんの姓にするってこと?

    ガチの婿養子なら、一般的には会社とか土地と財産とか何かしら婿養子に入る人に継がせるものとかメリットあることが大前提だと思う
    そういうの無いのに婿養子ってなったら何で?ってなるよね
    婿養子じゃなくて名字だけのことなら、納得してくれる人探したら良いと思うけど

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:14 

    姉ちゃんも主ちゃんも遺産の取り分減りまっせ〜いいのかい?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:15 

    >>1
    親が姉はーは置いておいて主自身はどうしたいの?
    今の彼氏に婿養子に来てほしいの?
    別に主が家継がなきゃだめってことないわけでしょ
    継ぎたいならともかく

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:16 

    >>79
    同意。
    親の反対で破談になってそのまま生涯独身の人は多そう。

    うちも娘の結婚相手には不満はあったが、親のせいでその後結婚できなかったら可哀そうと思ってOKした。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:18 

    >>75
    ?意味がわからない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:22 

    >>26
    設定間違えたんじゃない?
    普通の家で婿養子はないと思う
    よっぽどお金持ちとかじゃないと

    +18

    -5

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 20:28:28 

    >>84
    結婚したら2人で新しい戸籍を作るんだものね

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 20:29:44 

    彼氏が名前を変えて良いと言えば良いけど、養子縁組したらお姉さんと揉めるよ。貴女が自分の苗字にこだわりがなければ養子は諦めてと親に言えば?長男を貰うなら結納金はいくら差し上げるの?簡単じゃないと思うけど。自分なら親に養子なんて言わせないけどね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 20:29:44 

    >>1
    長男には厳しいかもね
    実父も義父も婿養子だけど、どちらも次男だわ

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:00 

    >>1
    私もだけどママ友さんもご近所さんも婿養子多いよ。
    だからか?抵抗はない、メリットもデメリットもない。

    ちなみに職場の先輩が一人娘だったけど親御さんの方が「娘が幸せになるなら」て折れてお嫁に行った。

    +1

    -19

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:26 

    >>1
    ぜひ婿養子に入りたい!って人いたら警戒した方がいいよ
    何かから逃げたいか主さんちの何かを狙ってるかだよ
    まあすごく主さんも親御さんもすごく愛されてるって可能性もゼロでもないけど、まあほぼゼロだ

    +54

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:27 

    >>68
    今はいいけど、だんなさん実家の金銭トラブルや異性トラブルのとばっちりを受けないように気をつけてね

    「介護も死後の諸手続きもしないかわりに、遺産みたいなものも要りません」
    とは、血縁者なら法律上社会通念上言ってられない場合もたくさん

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:31 

    >>97
    設定?釣りトピ?

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:33 

    うちのいとこは長男、兄弟で男1人だったけど婿養子になったよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:41 

    >>1
    主さん自身はどうしたいの?主さんの人生なんだから自分で決めた方がいいのでは?別にどちらの姓になっても親に対する責任は変わらないんだし。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:43 

    うちも二人姉妹で二人とも20代前半でさっさと嫁に出た、姉は遠方に、妹は地元に。
    今は成人した一人娘がいるけれど自分の好きなように生きてほしい。
    夫は事業主一代で終わりで良いです。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/02(火) 20:31:26 

    >>76
    ヨコだけど、これ制度理解してないなくて妻の名字を選択して欲しいってだけのことなら、なおさらトピ主さん家族にひいちゃうよね彼氏。

    大事なことなのにそこらへん調べもせず理解してないんだ… てなるから、まぁ多分トピ主さんの両親と養子縁組しろって話なんだろうなと思うけど
    それならそれで婿に入る時点でメリット用意してないと成立しないだろうし

    +50

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 20:31:37 

    >>14
    ガルはこういうの知れるから好き

    +58

    -9

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 20:31:46 

    >>82
    マスオは大阪にいるお母さんいるよ

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 20:31:49 

    だめじゃない

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 20:32:26 

    >>69
    息子が先に亡くなったから義父母が嫁を養子にするパターンは見聞きしたことある

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 20:32:27 

    私の家が婿取り強制家庭で幼少期から散々な目にあって親の期待に応えようと必死だった。ただ長女というだけで泣き叫ぶ母親に折れて社会人2年目で強制お見合い。差別されて好き勝手やってきた妹は何故か死別。
    揉めに揉めて結局親の気に入る相手ではないということでギャーギャー両親から怒鳴られ責められ婿養子にならず私が出て行ったから名字は引き継がない。結局何しても気に入らないという親だと気付くのに20数年かかった。

    もう期待に応えるのも完璧な家守りも疲れた。好きにするし子ども達に迷惑かけたくない。私と同じ目にあわせないために親のことも家のことも私の好きな様にさせてもらう。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:07 

    >>101
    婿養子多い?本当?
    妻側の苗字を名乗る事が婿養子ってわけじゃなくて、養子縁組してるのが婿養子だよ
    高級住宅街とかかな

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:12 

    >>7
    墓守

    +41

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:20 

    >>101
    コメ主さんも周りも、妻側の両親と夫が養子縁組してる人が多いんですか?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:21 

    >>46
    どうして養子縁組したんですか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:27 

    会社の跡継ぎがいるとか、代々続くような凄いおうち以外婿養子受け入れてくれる人少なそう。婿養子じゃなくて奥さんの苗字にするのも抵抗ある人多いし

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:56 

    >>91
    そしたら夫婦じゃなく兄妹になるの?

    +1

    -9

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 20:34:01 

    >>1
    個人的にはどっちでもありだと思うけど、
    現実婿養子はそう多いわけじゃないから抵抗ある男性の方が多いだろうね
    あなたが自分の名字にこだわりがあるんじゃない限り、親を説得した方が早いんじゃない?

    別に継ぐ仕事もないなら1代2代名字をつないだって仕方ないじゃん。仮にあなたの代で子どもがいなければどのみちそこで名字は終わりだし、そんな婿養子とか固執する意味ある?って

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/02(火) 20:34:06 

    >>90
    お嫁に行くってコメントに対しての返信よ

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/02(火) 20:34:22 

    >>101
    兄弟姉妹の反対はないのかな?
    デメリットはそこでしょ
    遺産の相続人が増えるってことなんだから

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 20:34:29 

    家がめちゃくちゃお金持ちでご両親亡き後めちゃくちゃ財産継げるなら婿養子なりたい人はいそう

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/02(火) 20:34:47 

    >>1
    マスオさん

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 20:34:57 

    >>119
    夫婦だよ

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/02(火) 20:35:11 

    >>64
    名字くらいなら婿養子なる必要なくない?婿養子ならなくても奥さんの名字選べるし

    +72

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 20:35:19 

    >>1
    専業主夫募集したら婿養子たくさん集まるんじゃない?

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/02(火) 20:35:49 

    >>119
    養子だと夫婦になれるの?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/02(火) 20:36:13 

    >>1
    男性側が田舎の人なら婿養子ってすごいハードル高いよね。条件つけての婿養子ならありとかさ。
    男性側が素行が悪く手に負えないから婿養子に出してもいいとか、男性側の親族で未婚の人がいて最終的にその未婚の親族の介護の約束が出来るならオッケーみたいなパターンならありとかさ。
    結局は男性側の親の考え方が柔軟かどうかなんだけどね。彼氏本人が否定的なら難しいだろうね。嫁をもらうのが当たり前って育ち方してきたんだろうし。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/02(火) 20:36:18 

    >>50
    婿養子は姓を妻側のにする事じゃないよ
    妻の親と養子縁組するって事

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 20:36:20 

    >>127
    だろうね
    怠け者の男が集まりそう
    遺産両取りだし

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 20:36:38 

    >>112
    同居してたらそういうことあるよね
    お互いにメリットあるってことで

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 20:37:00 

    >>122
    横だけど、「婿養子」という言葉は実際養子縁組をしてないパターンでも使われてそう
    ただ妻の姓になるだけならそれは妻の親と養子縁組したわけじゃないから遺産の相続人には入ってこない

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 20:37:27 

    >>125
    養子だと夫婦になれるの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 20:37:43 

    >>7
    天皇家、宮家だってお嫁に行くのにね

    +43

    -11

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 20:37:47 

    >>100
    サムネのモッくんも次男だったよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:02 

    >>117
    そりゃ姉妹だったから

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:09 

    >>1
    親の考えは気に入らないけど、婿養子はイヤだと言う彼もちょっとと思う。結婚してから両家のことを対等には考えてくれなそう。

    +4

    -19

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:15 

    >>1
    相手の男性と話し合いなよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:26 

    九州の田舎の一応本家ってやつの長男の嫁だけど、子供は娘一人なので名前は途絶えても仕方ないと夫も親も思ってます。お墓は、いずれコンパクトにする予定。
    ただですら結婚って色々あるのに、婿養子を取れと言って娘の選択肢や気持ちを制限したくないので。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:30 

    >>133
    後者ならコメ主は婿養子を理解してないよね
    婿養子じゃない

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 20:38:58 

    >>59
    随分長い居候だな(笑)

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:00 

    >>128
    養子は血のつながりがないから別に結婚できるよ
    結婚した後に縁組もできるし

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:02 

    >>1
    >今の彼氏は長男で婿養子に対して気が進まないような発言をします。

    まあ普通はそうだと思う
    本気で婿養子考えるなら、次男とか三男とかの人と付き合わないと…

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:14 

    婿養子ってトピ主さんの両親の養子縁組もするってこと?
    離婚することがあったときにいろいろ面倒になるし
    考えたくないかもだけどもしトピ主さんのご両親が亡くなられて
    相続処理が終わった後に離婚ってことになったときは
    むなしさ倍増どころじゃないけど大丈夫?

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:39 

    >>137
    なるほど
    主さんちと同じですね
    財産分与の件は承知して養子にしたんですか?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 20:39:55 

    >>124
    自分の親と婿の間を上手く
    取り持っていかないといけない
    難しさがあるね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/02(火) 20:40:17 

    >>114
    養子縁組してますけど?
    なんで知らない前提なのよ?

    +0

    -7

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 20:40:27 

    >>26
    妻側の苗字を選ぶ=婿養子だと思ってそうだよね?
    今って婿養子?なんてあるの?
    女だって、別に旦那の苗字になるだけでその家に嫁ぐって思ってる人いないよね?
    男が妻側の苗字だと、そんなにいい家柄なの?
    どうして?なんで?って聞かれまくってうざいってのはあるかもね

    +50

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/02(火) 20:40:38 

    学生時代から何人かの友達が自分は長女だからお婿さんにきてくれる人でないと結婚できないと言ってて今時って驚いたけど、よくよく聞くとそういう子達の家は親が社長だったり実家が地主だったり開業医だったりで守らないといけない財産がある子達だったよ。
    主さんみたいに普通の家庭で婿取りは難しそう。それにそういう子達は若い頃から付き合う相手は最初から長男を除外して選んでたよ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 20:40:51 

    お互いが納得しないなら難しいでしょうね…
    現実、お墓の問題などあるし

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/02(火) 20:41:25 

    >>53
    調べてきたよー!
    以下引用

    当初サザエ、タラオと三人で磯野家の近所に別居していたが、借家を追い出されたことで磯野家に移ってくる。
    追い出された経緯はマスオが借家の大家といざこざを起こしたことがきっかけではないかと推測される。
    (マスオは借家の垣根の板を風呂の薪に使った事がある。しかもマスオは「なにになさるのです」と聞かれ、まさかマスオも大家が後ろにいるとは思わず「薪にしようと思って」と大家本人の前でうっかりそのように言ってしまっている。ちなみに妻のサザエも大家に「家は売れたから出ていけ」と言われた時に彼をボコボコに殴り、その後波平が謝りに行った)

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/02(火) 20:41:38 

    >>138
    婿養子なんて普通に考えて嫌でしょ
    女側も義実家と養子縁組するのOKする人なんて極小数だと思う

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:06 

    >>116
    私は養子縁組してるけど周りは皆してるか知らない。
    でも職場の先輩(婿養子もらった人)から「入籍の時に養子縁組しないと大変だよ」て聞いたからしてるんじゃない?

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:09 

    >>148
    庶民のうちの周りには全くいないからさ
    当たり前のように存在する世界線に驚いてるだけ

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:24 

    婿養子云々より親の言いなりの娘の婿になりたくないと思う。介護とか色々くっついてきそうで。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:30 

    >>143
    知らなかった〜

    詳しく丁寧に教えてくれてありがとう!

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:47 

    >>10
    姓が女側でも婿養子ではないよね?

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:50 

    >>133

    いや妻の姓になるだけなら婿養子なんて言わないでしょう

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:26 

    >>122
    周りは知らんが、うちも姉がとっとと長男に嫁いだから「親を任せてゴメン」て未だに言われるし親もそんなに財産ないから揉めないw

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:28 

    >>56
    ならないよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:28 

    >>1
    墓守のために婿養子をとったゆう事が多々いるよ
    あとは珍しい苗字で変えたくない残していきたいって理由で、婿養子をとった人もいる!

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:34 

    >>148
    養子縁組した理由は何ですか?
    メリットもデメリットも無いと思ってるのに

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:42 

    >>1
    ダメなことではないけど、とる必要ありますか?とおもう。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/02(火) 20:44:16 

    >>119
    91です

    妻と夫は夫婦です
    妻の親にとっては養子(長男、とはならない)
    だったと思います

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/02(火) 20:44:16 

    >>1
    そもそもなぜご両親は婿養子にこだわってるの?
    理由は聞いた??

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/02(火) 20:44:29 

    >>141
    なんで理解してない前提なのよ?

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2024/04/02(火) 20:44:39 

    >>131
    怠け者なら離婚して追い出せば?

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/04/02(火) 20:44:50 

    >>153
    横だけどそうだよね。奥さんの名字拒否するとかでひどいって言うのはわかるけど、養子縁組に抵抗あるのは普通だと思う。義両親嫌ってる人多いし

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/02(火) 20:45:01 

    >>1
    そもそも今の彼氏もいやがってて、主自身もなんでそこまで婿に取る必要があるのか自覚してない(親のいいなり)時点で、プラスになることはないよね。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/02(火) 20:45:21 

    >>154
    じゃあちゃんと婿養子なんですね!
    入籍の時に一遍に手続きしないと確かに大変そう

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/02(火) 20:45:26 

    主が婿養子取ったとして、親のどちらかが無くなった時にお姉さんは遺産の取り分が1/4から1/6になるのは了承してるのかな?

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/02(火) 20:45:51 

    >>130
    それがどうでもいいことだし「婿養子」と特別視することがおかしいと思う。あそこの家は婿養子なんだってっていうのはおかしい。

    +0

    -25

  • 174. 匿名 2024/04/02(火) 20:45:55 

    >>138
    主んちの親と主本人もやばいよ。
    結婚は当人同士の幸せが1番と考えない主の親、親が言うことをそのまま聞いて大切な人に押し付ける主。こんなんと結婚したら人生おしまいだよ。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:06 

    >>101
    メリットもデメリットもあるやろ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:12 

    周りからはちょっとめんどくさい家庭なのかなって思われるよ、もはや彼氏がそう思ってるみたいだけど
    私の周りも家柄が良くて婿養子はいないや、妻の謎のこだわりでもめに揉めて婿養子になった人はいるけど

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:12 

    >>1
    婿じゃ駄目なん?
    婿養子じゃなきゃ駄目なら

    今の時代結婚は諦めた方がいい
    遺産が5億とか10億以上なら説得材料になるけど
    それ以外に婿養子になるメリットって姉妹だからじゃ弱すぎるw

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:12 

    >>1
    そりゃ長男なら難しいんじゃない?
    下に弟がいるなら別だろうけど。
    そもそも婿養子ってことは名字を変えるだけじゃなくて養子縁組までする予定なの?
    養子縁組までしたら、万が一主の親に何かあった時旦那さんにも相続の権利が出てくるの面倒じゃない?

    妻側の名字を選ぶだけいいならいいって言う男性は今は割といそうだけどね。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:25 

    主が男子を産まない場合、自分の娘に婿養子を取らせる決がないなら、もう諦めてで良くない?この先続くかどうかも分からない家だし。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:27 

    >>163
    親が「嫁に行くやつには家はやらん」て言うから。旦那と旦那両親が「もったいない!婿養子で!」てすんなり決まった。

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2024/04/02(火) 20:46:32 

    >>22
    とはいえ実際結婚するとき別に婿養子に入ってほしいとか、相手の名字になりたくないとかそもそも思わなかったからなー。そういう人がほとんどなんじゃないかな

    +7

    -18

  • 182. 匿名 2024/04/02(火) 20:47:16 

    >>173
    えっ?全然どうでも良くないよ?

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/02(火) 20:47:25 

    >>42
    だったら跡取り出来るまで産むしか無かったね。出来なかったんだから諦めるしかない

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/02(火) 20:47:49 

    >>1
    長男だと難しいよね。相手の親も難色する

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/02(火) 20:48:02 

    >>173
    じゃあなんて言えばいいの?
    結婚と同時に養子縁組された方とか言えばいいの?

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/02(火) 20:48:35 

    うちの実家父が婿養子。
    娘の親友の家、地主の婿養子。
    前に父の同窓会のリスト見せてもらったら男子の欄父だけ旧姓〇〇って書かれてた笑

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/02(火) 20:48:46 

    >>152
    サザエさんとマスオさん、夫婦ってホント同じレベルでくっつくんだなと思わされるエピソードだね

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:11 

    >>162
    私は一人っ子だから実家のお墓守るけど、結婚して籍は旦那の方に入ってるよ。結婚してもお墓は守れる。

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:14 

    >>155
    いや、みんなド田舎住まいの庶民だよ。
    Y!mobileとか未だに入らないしwww
    都会の人の方が家だの土地だのこだわらないでしょ?

    +0

    -7

  • 190. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:49 

    >>42
    今の結婚適齢期の人の親でしょ
    そんな高齢者じゃないよね

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:52 

    婿の養子ってことは男から見た義父母ではなく養親ってこと?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/02(火) 20:50:08 

    >>1
    友達の家はそういうのに拘らず、姉妹共に嫁に行った
    旦那さんが長男だけど実家は姉が強いらしく、苗字は変わっても自分の実家の敷地内に家を建てて親の面倒見てるよ
    その友達も女の子2人だったけど、もう2人共嫁に行ったな〜
    そういうお家の方が今は多いような気もする

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2024/04/02(火) 20:50:09 

    何の為の婿養子なんだろう?苗字を残したいとか??

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/02(火) 20:50:15 

    >>173
    いやいや、婿養子と、姓を嫁側にするのは意味が違うんだから、婿養子なら婿養子といわれるのは当たり前でしょw

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/02(火) 20:50:16 

    要は姓を継いでほしいってことだよね。
    私姉妹の長女で旦那次男だけど
    無理だった。
    男が変えるのはみっともないから嫌だって。
    妹も長男に嫁いだから姓は継げなかった。
    いざ両親が老いてきたら
    姓を継いであげたかったなと思う。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/04/02(火) 20:50:32 

    >>180
    ヨコだけど、てことは旦那さんと旦那さん両親にとっては『不動産』というメリットがあったということですね

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/02(火) 20:51:03 

    >>143
    離婚するとどうなるの?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/02(火) 20:51:03 

    子供を親の養子にしてる人がいたよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/02(火) 20:51:15 

    なんで嫁は養子にならないのに婿は養子になるんだろうね?そんなに女が筆頭になるのが嫌なのかね?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/02(火) 20:51:43 

    >>38
    でも主は彼氏が難色示してるのに納得いってなさそうじゃん
    彼氏の実家から無理って言われれば流石に諦めつくのでは。
    説得する気力あったらすごいけど

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/02(火) 20:51:47 

    ムコ殿っ!!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/02(火) 20:52:05 

    >>1
    婿養子(養子縁組する)じゃなきゃダメなの?
    今は名字をどちらかに選択するだけも出来るから名前問題だけなら養子縁組しなくてもいいけど、養子縁組が絶対ならちょっと難しいのかも。
    うちの次男は彼女が一人娘だったから向こうの名字にしたけど、それだけで養子縁組はしてないです。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/02(火) 20:52:16 

    >>23
    それって名字が妻の名字になっただけではなく、
    本当に「養子」になったの?
    男だけ名字を変えるだけで養子にしてもらえて財産も貰えて不公平だよね
    「嫁養子」なんて聞かないのに

    +49

    -6

  • 204. 匿名 2024/04/02(火) 20:52:34 

    >>26
    地方都市に住んでいるけれど、私の周りでは世間一般的に女性側の姓になる場合、養子縁組も行うことがほとんどだよ。そうでない場合を聞かないな。仕事上、謄本とかをよく見るけれど、やっぱり婿養子ばっかりなんだよね。
    なんでだかはわからないけれど、古い価値観の流れなんじゃないかな。

    主さんの周りも、女性側の姓を名乗る結婚=婿養子!なことが当たり前で、主さん自体がそう思ってるんじゃないかな?

    +13

    -11

  • 205. 匿名 2024/04/02(火) 20:52:44 

    そうやって関係こじれて親と絶縁した人と、婿養子もらって婿と親が折り合い悪くて離婚したパターン知ってるから、今の時代そんな事強要する親がどうかしてると思う
    あ、でも婿養子っつったって同居か、姓を名乗らせるかだけでだいぶ違うよね
    同居はうまく行ってない夫婦しか見たことない
    最悪旦那さんジ○とかもある
    姓だけで別居ならうまく行ってる夫婦いるね

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/02(火) 20:52:49 

    >>1
    婿養子って本当の婿養子?
    姓を妻にするじゃなくてリアルな婿養子??
    それなら良い顔しない人がほとんどでは?
    そりゃ本来の親と親子じゃなくなるのなんて誰でも嫌でしょ!!
    普通の結婚でもお嫁さんは旦那の親の養子縁組をくんでる訳ではないのよ?

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/02(火) 20:52:55 

    >>66
    年寄り連中が家を継げ、名字を継げ、と言ってくる理由は主に先祖代々のお墓を守るため。
    令和になった今でも他家に嫁いで名字が変わった人がお墓の継承者になることを認めていない寺や霊園があるそうです。

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/02(火) 20:53:12 

    うちの親は婿養子だけど
    嫁姑問題同様、婿姑問題あって家族仲良くなかった
    まあ、人とか家庭によると思うけど。

    令和は黙って核家族!でいいと思う

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/02(火) 20:53:17 

    >>193
    今でも自営業とかだとよく聞くね
    跡を継がせるのに先代と同じ苗字の方が周囲も分かりやすかったりするのもあるのかな

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/02(火) 20:53:47 

    嫁養子になりたい人いない?
    私はなりたい
    実家の財産も旦那実家の財産も相続できるもん
    別に生活変えなくてもいいし

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2024/04/02(火) 20:53:57 

    友達がそうだよ
    姉妹だから、名字が消えてほしくなくて父親が頼んだらしい

    旦那さんの特徴としては、
    次男
    大人してこだわりや自分の意志が少なめ
    平均より年収低め
    どちらかと言えば奥さんの方が実家が金持ち

    実際、こういった人じゃないて中々婿養子にはなってくれないのでは?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/02(火) 20:54:16 

    >>196
    メリットなのかな?負の遺産かもw
    更地にしてもよほどの物好きじゃなきゃ誰も買わないようなド田舎よw

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2024/04/02(火) 20:54:32 

    田舎の土地や家なんて朽ち果てるし、お墓も永代供養が増えてる今、継ぐって何を継ぐの?って感じだけどな

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/02(火) 20:54:56 

    >>1

    彼氏が乗り気じゃないのに、ここで聞いて何になるの?

    最近のガルちゃんってさ、

    ●新しい勤務先で始業時間の20分前に来ないとやる気がないように見えると言われた。20分前に出社しないとダメですか?

    ●親から婿養子をとるように言われているが彼氏が乗り気じゃない。婿養子は難しいですか?

    とか、ガル民に聞いたってあなたの目の前にいる人の答えは変わらないのに、聞いてどうするの?って事を聞く人が多いよね。

    ここで賛同してもらったところで、目の前にいる人の意見は変わらないのに

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/02(火) 20:55:02 

    >>197
    離縁届っていうのを出すんだよ。
    妻とは離婚届
    妻の親とは離縁届

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2024/04/02(火) 20:55:28 

    >>1
    婿入りと婿養子では大きな違いがある
    婿養子となると養子縁組して万が一離婚となっても縁組みは手続きしないとなくならないから元夫となる人にも遺産やら相続も伴ってくる
    それも踏まえてもご両親の婿養子の意向なのかしら?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/02(火) 20:55:29 

    そこまで言うなら、主さんの親が息子ができるまで頑張ればよかったんだよ。それもせず娘たちに負わせるなんて厚かましいにも程がある

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/02(火) 20:55:36 

    >>198
    お金持ちで時々いるね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/02(火) 20:55:44 

    >>180
    万が一、あなたが旦那より先に亡くなって子供がいない場合は旦那が家を貰う権利が発生するんだよね?
    親はそれでもいいのか
    婿養子を望む親の気持ちがいまいち分からないや

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/02(火) 20:56:00 

    少子化で長男だらけの時代に婿養子なんてよっぽどいい条件じゃないと無理じゃない?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/02(火) 20:56:13 

    >>1
    親族に長男で婿入りした人いるけど相手は跡取り欲しいお金持ちだった
    他には婿入りじゃないけど会社継ぐ前提で奥さんの実家に帰る話してる人も息子がいない経営者だね

    親族は無事跡取りも産まれて今社長になってるけど何かある家じゃないと難しい気がする
    友達も似たような話で揉めて結局籍入れる前に別れたけど自分達以外の要望を通そうとすると他にもいたけど悪い結果になってるね

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/02(火) 20:57:31 

    >>108
    知り合いも複数人いるけど90%離婚してるよ。なかなか難しいみたい。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/02(火) 20:57:33 

    >>1
    うち、母が普通に婿養子だわ
    長男避ければアリだと思う

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/02(火) 20:57:34 

    婿養子と姓を妻側にするのとは違うけどどっちの意味で言ってるんだろう
    妻が夫の姓になる時は夫親の養子になるわけではないのに夫が妻の姓になると養子の話になるのはなんで?

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2024/04/02(火) 20:57:41 

    老舗の名店も続々閉店してる昨今、そんなに頑張って継がなきゃいけない家は存在しないと思う
    歌舞伎と皇室くらい?

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/02(火) 20:58:21 

    >>204
    MAJIKA
    20代とかの若い世代でもそうなの??

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/02(火) 20:58:21 

    >>215
    横、離婚しても養子縁組解消したがらない人いるらしい…

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/02(火) 20:58:39 

    >>219
    相続してから離婚することもあるしね
    他所の男に自分ちの財産分けてやるなんて太っ腹な親御さんだ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/02(火) 20:58:41 

    >>1
    養子必要か?
    名字を自分に合わせてくれる条件で婚活したら

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/02(火) 20:58:49 

    今の時代、婿養子なんて言っていたら一生独身じゃない?親とすれば、一生独身と嫁に行くなら、嫁に行く方が良いでしょう

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/02(火) 20:58:58 

    >>1
    こんな問題があるからこそ、夫婦別姓認めれば良いのに、と思うわ

    +3

    -9

  • 232. 匿名 2024/04/02(火) 20:59:12 

    >>210
    婿養子はけっこう聞くけれど、嫁は養子縁組しないってそもそも変な話だよね。

    このトピ見て、婿養子って制度・慣習を知らない若いガル民が多いんだなってビックリしてる!
    普通の養子縁組だから、実親の相続も縁組み先の親の相続もできるよ!

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2024/04/02(火) 20:59:13 

    >>1
    好きになった人が婿でもいいよって言ってくれたら婿養子に来てもらう

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/04/02(火) 20:59:17 

    >>227
    そりゃ財産もらえるもんね

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/02(火) 20:59:30 

    >>1
    うちの母親は二人姉妹で祖父が会社をしていたのでお見合いで父親(婿養子)と結婚しました。
    でも祖父と父親は本当に仲が悪くて、母親も好きで結婚した訳じゃないし、会社も畳んでたので私が成人した時に離婚しました。
    私も二人姉妹でしたけど、母親は自分のことがあったので好きにしていいって言ったので姉も私も嫁にいきましたが、姉は母親が建てた2世帯住宅でマスオさんしてます。
    母親曰く名前なんて娘達が幸せならどうでもいいそうです。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/02(火) 21:00:18 

    >>227
    私、嫁養子になったら絶対縁組解消しないわ
    旦那の実家太いし、寝てても相続の権利手に入ってるんだもん

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2024/04/02(火) 21:00:36 

    >>1
    嫌ですね
    一人息子なのでフツーに嫌です

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/02(火) 21:00:39 

    婿に行くんなら、バージンロードも旦那とお父さん(お母さん?)が歩くべきだよね(笑)

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/02(火) 21:01:19 

    >>227
    それはわかる。
    妻との関係は悪くても義両親とはうまくいくパターンもあるし、ただ単に相続権を手放したくないってのもあると思う。
    だからこそ簡単に養子縁組なんかするもんじゃないって思う。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/02(火) 21:01:48 

    >>210
    金持ちならなりたい
    男は名字を変えるなら見返りに養子縁組して財産もらえるパターンが多いのに、女はもらえないで名字変えるのが当たり前
    男女不平等だなー

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2024/04/02(火) 21:01:50 

    >>214
    「現実社会でこういうことがありましたがわたしは絶対間違ってないですよね!間違ってるわけないですよね!」って自分を肯定させるためにトピ立てしてるんだと思う
    『絶対自分は間違っていない、相手はわたしの言い分を全面的に受け入れるべき、受け入れない相手に罰を与えたいから他の人に叩かせてすっきりしたい」ゆとり世代以降はこの傾向すごく強い

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/02(火) 21:01:58 

    >>226
    名古屋だけど、息子は奥さんのほうの名字にしただけで養子縁組はしてない。
    多いかは知らないけど。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/02(火) 21:02:12 

    >>189
    庶民だから遺産分ける人増えたら困るんだよ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/02(火) 21:02:20 

    >>224
    そんなのならないでしょ
    うちは私の姓にしたけど、そんなの婚姻届出す時に「どっちにする?」って二人で決めただけだよ

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/02(火) 21:02:57 

    >>231
    別問題じゃん…

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/02(火) 21:03:12 

    >>180
    え、家目当てで結婚?あからさまにがめつい夫と義理両親だね

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/02(火) 21:03:38 

    >>204
    苗字を名乗ってもらうお礼に養子縁組してるのかもね
    そういう地域は結納金もはずんでそうだ

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/02(火) 21:03:41 

    男が苗字継いだって全然帰ってこなくて、嫁に行った娘の方が実家にべったりだよね
    苗字にこだわる必要ないと思うけどなぁ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/02(火) 21:04:24 

    >>204
    従姉のところは夫が妻の名字にしたけど、婿養子にはなってないよ
    うちは尾張

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/02(火) 21:04:25 

    私三姉妹末っ子だけど親からそんなこと言われたことないわ。跡取りとらなきゃいけないほどしきたり強いご実家なの?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/02(火) 21:04:30 

    >>227
    富裕層の知人が婿養子ではないけど、子供がいなくて親族を養子にしたんだけどその親族が問題児で、養子解消したくてもごねてごねて仕方ないから
    高額の手切れ金払って解消させたらしい

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/02(火) 21:04:51 

    >>158
    フグ田はマスオの苗字

    サザエは磯野からフグ田に嫁にいった

    +6

    -4

  • 253. 匿名 2024/04/02(火) 21:05:00 

    >>219
    旦那より先に死ななくたって旦那にも1/3の相続権が発生するよ。実子と同じ権利だよ。
    それにわざわざ婿養子を取りたがるってことは少なくとも土地家屋は婿さんに相続させるつもりだと思うけど。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/02(火) 21:05:06 

    >>219
    子供は一男一女いるけどド田舎だし都会に出ていくんじゃないかな?
    みんな婿養子=金持ちて思ってるみたいだけど我が家は「食べるのには困ってない」程度だよw
    ど田舎の新しくもない家+土地があるのみよ…車がないと生活できないしね

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/02(火) 21:05:12 

    >>219
    無知な場合離婚届出してすべて終わったつもりになってていざという時に元夫に相続権とかね

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/02(火) 21:05:54 

    >>1
    自分達が息子が出来なかったからってそれを娘達に背負わせる時点でご両親の感覚ちょっとおかしいと思うわ
    結婚するのって主さんと彼氏さんでしょ?
    お二人が納得いかないならもし結婚しても上手くいかない可能性高いと思うよ
    あと婿養子についての知識や情報を先に知っておいた方がいいんじゃない?後から「知らなかった」じゃ済まされないよ

    +18

    -2

  • 257. 匿名 2024/04/02(火) 21:05:59 

    >>22
    苗字を変えるだけの話と、妻の家の養子に入ることがごっちゃになってそう。

    +72

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/02(火) 21:06:20 

    これいつも思うんだけど、家が途絶えたからってなんなん?死んだあとのことなんか、どうでもよくない?
    娘なら嫁に行ったって親のこと気に掛けてくれるじゃん

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/02(火) 21:06:48 

    >>204
    あなたを主人として迎えますっていう誠意みたいなものだと思ってた その代わり責任持って跡継いで行ってねっていう

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/02(火) 21:07:17 

    >>74
    名字変えるだけならまだしも、婿養子は抵抗ある人多いと思う
    女性だって義実家の養子になれと言われたら嫌だろうし

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/02(火) 21:08:00 

    >>219
    婿養子じゃなくても配偶者が死んで、後から配偶者の両親が死んだらその遺産は法律で決まってる分入ってくるよね

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2024/04/02(火) 21:08:17 

    >>246
    そうとるの!?「廃屋にするのもったいない」てだけなんだよ、本当にそんな豪華な家じゃないんだよ…
    見たら(゚⊿゚)イラネ、てなるぞwww

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2024/04/02(火) 21:08:53 

    長男=後継ぎは令和でも多いよね、、
    たまたま1番に産まれただけで田舎から出られないの可哀想すぎる
    子供には子供の人生がある

    +0

    -3

  • 264. 匿名 2024/04/02(火) 21:08:57 

    >>227
    下手したら資産目当ての◯人とか起きそう

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/02(火) 21:09:04 

    いいと思う!私も婿養子になってほしい。けど、婿養子に来てくれる男性ってあまりいないから、籍入れなくても事実婚みたいなのでも子供作れたらそれでいいやーって気持ちじゃないと相手が見つからない

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/02(火) 21:09:33 

    >>222
    婿養子はいないけど、妻実家の介入が多かったり敷地内同居や近距離別居のところは離婚率かなり高いわ

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/02(火) 21:09:48 

    >>244
    まだまだ妻の名字=養子縁組って概念は多いと思うよ
    このトピにもたくさんいるし

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2024/04/02(火) 21:10:57 

    結局、墓なのよ
    お墓が時代に合ってなさすぎる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:07 

    >>263
    今その話してないよ…

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:16 

    >>1
    「養子」にしなきゃいけないの?
    夫は私の姓だけど養子縁組はしてないよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:17 

    >>243
    イサン?ナニソレ?てぐらい貯金ないw
    姉もそれ知ってるしww
    母亡くなって父だけだけど少し悪くなったらすぐに病院に行くから年金じゃ足りなくて私が出してるぐらい…

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:31 

    >>267
    そういう意味か、ごめん

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:33 

    >>224
    未だに、名字は夫に合わせるべきって風潮が根強いからだと思います
    都会の若夫婦はそうでもないと思うけど
    田舎や地方は妻の名字にする=じゃあ婿養子にしてくださいよって人が多いと思う

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:38 

    奥さんち会社経営してビル持ってるとか、莫大な財産継ぐためとかそのくらい特典がないと厳しくない?(めちゃくちゃイケメンだなーと思った取引先の人で逆玉パターン何度か見た)
    知り合いはしぶしぶ婿入りしたけど、不倫して奥さんと子ども捨てて逃げて悲惨だった


    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:27 

    >>101
    新潟は婿養子かただの婿かは知らないけど、妻の姓になる男の人が他の地域より多いと聞いたことがある

    知り合いにも2人いる
    ちなみにごくごく普通の家て、一人娘なだけとか
    周りに多いところだと男性側もハードル低いよね

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2024/04/02(火) 21:13:29 

    >>9
    安心して
    普通の男なら寄りつかないレベル
    『親が婿養子じゃないとダメって言ってる』なんて、そんなこだわりありそうな義両親がいる女選ばない

    結婚前から条件つけてくるような親を持つ男も地雷
    男女ともに足枷にしかならない
    在日とかなら喜んで結婚してくれるかもね

    +37

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:22 

    旦那さんが気の利く我慢強い人で主さんが実親と旦那の板挟みに耐えられるかだけど、あんまりおすすめしない。
    実家が曽祖母の代から代々婿養子なんだけど家族仲最悪だったからわたしは一人娘だったけど婿養子取らなかったよ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/02(火) 21:14:53 

    >>261
    その場合は代襲相続で孫が相続じゃなかった?
    配偶者の親の相続権は無いよね?
    詳しい方教えて欲しい

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:04 

    >>262
    廃屋にするのは勿体無いって思うなら、無駄な見栄張って嫁に行くなら家はやらんとかつまらない事にこだわらなくていいのに
    普通に娘に相続させて住むなり売却するなり自由にさせたらいい
    あなたの親の変なこだわりは主の親と同じだね

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:08 

    >>261
    入ってこないよ
    親子関係ないから

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:24 

    >>1
    うちも二人姉妹で昔から婿養子取るように言われてた
    ど田舎の地主
    姉がさっさと出て私にプレッシャーかかってたけど、私も一人暮らし始めて物理的に距離置いた
    姉が子供できて孫可愛さにもうどうでもいいやってなったみたい
    私は来月長男と入籍予定

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:56 

    知人の家が婿取って家継いだけど子供できなかったよ
    結局どっかで途絶えるんだって

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/04/02(火) 21:16:29 

    婿養子じゃないとって言ってる親な時点で口うるさそうだし、
    それに従ってる娘も、永遠に親の言いなりで期待できそうにないし、
    ただ好きなだけでは見返りがない
    利口な男なら別れて楽しい人生を選ぶ

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/02(火) 21:17:24 

    >>1
    次男以降なら行けるよ!がんばれ!長男なんかクソ以下だよ😆

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2024/04/02(火) 21:18:50 

    >>31
    いや、最近は名前だけ変えるのはしないよ田舎だけど
    男の親も財産もらえないと婿にやらない傾向だって聞いたよ
    ただで名前変えて嫁側になるより相続権をもらえるようにちゃんとしないと駄目なんだって
    ただではやらん感じかな

    +12

    -5

  • 286. 匿名 2024/04/02(火) 21:19:39 

    >>42
    子供からしたら仕方がないですまない

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/02(火) 21:19:42 

    >>211
    知り合いのとこは旦那さん長男だけど非正規だったからかな
    あと弟さんいたから問題なかったんだろう
    あっさり婿養子になってた
    親とは別居でうまくやってるぽい

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/02(火) 21:19:44 

    >>271
    土地家屋だって遺産だよ
    もし土地家屋を主さんが相続して、その3分の1分の現金を旦那さんが要求したら用意しないといけないとかない訳じゃない
    お姉さんにもその権利あるし
    仲の良さで解決するかもしれないけど

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/02(火) 21:20:30 

    娘が全員嫁に行ったけど結局離婚して男児連れて帰ってくるパターン多い。近所にも数件いる
    だからどうなるかわからないよ。息子いても離婚したら子供は嫁さん側に行くのが多いからね

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:12 

    >>1
    普通の家庭なら継ぐものなんてないんでしょ?
    ご両親が婿養子にこだわるのって結局両親たちが老後も幸せに暮らすためっていうエゴだよね
    主が一番幸せになれる方法を願うんじゃなくて自己保身を優先する両親と今後も仲良くしたい?
    もう絶縁覚悟で結婚するしかないんじゃないかな

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:26 

    私は、一人っ子
    祖父母と両親と敷地内同居してるけど(敷地内に家3軒)、私は夫の名字もらってる
    同居だけど婿ではないよくわからない
    でも親からの圧はなかった
    アパートは高いから嫌、建て売りは庭がないし隣人と近すぎるで嫌、結果田舎なのでサッカー場みたいな土地の実家に家建てただけ

    +1

    -7

  • 292. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:51 

    >>278
    あってます
    孫が親(ジジババから見ると子供の配偶者、婿or嫁)より先に死んだら親がもらえるけど
    そもそも孫がいなければもらえません

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/02(火) 21:23:03 

    たまーに婿養子を間違って解釈してる人いるよね。奥さんの苗字にすることは婿養子ではなく、あくまで奥さんの両親と養子縁組することを婿養子っていうんだよね。そんなこといったら、旦那さんの苗字で結婚してる女性は嫁養子になってしまうわな。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/02(火) 21:23:17 

    >>154
    入籍の時に養子縁組した方が大変だし
    ・養子縁組をすすめる先輩
    ・田舎の負動産のために養子縁組を喜ぶ旦那と義実家
    ・妻側名字だけでもかなり少ないのに周りは皆婿養子(少なくとも名字は妻側)
    って色々とおかしいと思う

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/02(火) 21:23:23 

    >>271
    逆にその感じでママ友もご近所さんも婿養子多いって謎だわ
    代々そういう風習のある地域なのかな

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/02(火) 21:23:26 

    どっかのトピで見たけど、どちらかの苗字を選ぼうとするから揉める、2人で新しい苗字を作れたらいいのにって見ていいなーと思った

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2024/04/02(火) 21:23:32 

    >>5
    本当に。
    婿養子がどうのっていうより、こうやって親から言われるような状況が嫌だな。

    自分の息子がそういう考えのところに婿養子という形で…と思うと、ちょっと良い気はしないかも。

    +106

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/02(火) 21:24:20 

    既に書いてる人もいるけど相続で揉めると本当に面倒だよ。
    婿入りなら離婚すれば他人だから実家の事まで関係ないけど、養子縁組したらそうはいかない。
    知り合いに親に無茶言われて婿養子取った人がいるけど親が亡くなった途端に好き放題、けど養子縁組してるから離婚すれば家に土地に財産諸々ぶん取られるから出来ない人を知ってる。
    向こうもそれ承知だから好き放題してるんだろなって。

    よっっぽどの名家とか家業があるとかならまだ分かるけど、一般家庭で婿養子(嫁養子)望むなんて地雷以外の何者でもないと思う。
    ちなみに知り合いの親もちょっと癖のある人だった。
    彼氏が尻込みするの分かるし、もし私が彼氏の友人なら相手の親面倒そーだから止めたらって助言するかも。
    主には悪いけど主の親はそれくらい面倒な事を言ってるんだよ、幸せになりたきゃ姉を見習って無視してサクッと家出た方が良いと思う。

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/02(火) 21:24:23 

    >>281
    婿養子取る意味がわからん
    孫が後継がなければ結局途絶えるじゃん

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/02(火) 21:24:45 

    >>1
    婿養子取ったけど、やっぱりいろんなことが
    自分の親中心になるところはあって、
    義実家よりも会う頻度は多い。
    私は実親だから楽でメリットは多い。
    旦那はうちの両親のことも
    受け入れてくれたタイプだから平和に過ごせてるから
    すごく感謝してる。

    でもこれが「妻の親なんかと絡みたくない」ってタイプの人なら絶対に上手くいかない。

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:23 

    >>157
    ちなみに親の遺産も実子と同じようにもらえる

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:41 

    >>152
    こういうの見ると根本はギャグマンガなんだろうか

    +23

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/02(火) 21:26:27 

    息子を持てなかった時点で親が覚悟するべき。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/04/02(火) 21:27:30 

    逆に言うと男の苗字を名乗って当然の風潮は何故?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/02(火) 21:27:36 

    >>1
    養子になる必要性があるほどの資産家なの?
    普通の家の後継ぎの話(そんな時代でもないけど)なら
    婿入り(夫が妻の名字を選択するだけ)で良くない?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/02(火) 21:27:48 

    >>1
    名字変えるだけ?養子も?
    それによってだいぶ事情が変わるけど。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/02(火) 21:28:11 

    うちのおばさん婿養子とったよ
    でも田舎でお爺さんには強くあたられてて
    不憫だった。おじさんも堪らなくなり
    お爺さんを足を蹴って怪我した時もあった
    おばさんは一流企業でバリバリ働いてて、
    ボケたお爺さんの面倒みるのはおじさんだった
    お爺さんが亡くなって1年後に慰謝料貰って離婚した

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/02(火) 21:28:23 

    >>304
    昔の名残だよ
    徐々に変わるんじゃない

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/02(火) 21:28:53 

    >>278
    孫がいればね。
    でもそれはあくまでも孫の権利。配偶者には何の相続権も発生しないよ、遺言書に記してある場合を除いては。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/02(火) 21:29:20 

    >>14

    結構裕福な家で母親が婿取りです。
    養子縁組してたけど、そのお金も全部
    母親が管理してるよ。我が家が珍しいのか?
    父親は俺のお金じゃないからってそれだけ。

    +21

    -3

  • 311. 匿名 2024/04/02(火) 21:29:44 

    >>108
    そんな大事なことを女性にはさせるほうがおかしいとは思わないんだね。

    +2

    -11

  • 312. 匿名 2024/04/02(火) 21:29:52 

    >>285
    それそれ
    妻の名字にするって言うと旦那の親が渋ったってのは聞いたことある
    婿養子にしてもらわないと名字は譲りませんよ〜みたいな
    長男でも無かったのになんでだろ

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:53 

    >>7
    田舎だと未だに婿養子婿養子言われるよ。
    息子の彼女が一人っ子なの〜
    どうしよう、うちの息子あっちの家にもらわれちゃう!と言ってる主婦もよく身近にいる。

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2024/04/02(火) 21:31:11 

    婿養子でも別居で親が極力関わらないなら良いんじゃないかな。

    姉が婿養子をとって、結婚式の翌日から水回り一緒の完全同居。
    お婿さんはみるみる痩せていって、病気がちになり、50代という若さで亡くなってしまった。
    その時、私の両親健在でツヤツヤモリモリでなんともいえない気持ちになった。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/02(火) 21:31:47 

    >>17
    苗字を残したいだけなら婿養子じゃなくて良くない?

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/02(火) 21:31:50 

    >>263
    現代の跡継ぎは相続するだけで田舎に住まないといけない訳ではない
    世界中のどこにいても相続はできる

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/02(火) 21:32:14 

    >>1
    主さんの家が資産家なら普通に婿養子に来たいって人いると思うよ
    うちは男兄弟独身だから私の子供産まれたら一人養子に欲しいって言われた..そんな家督継ぐほど名家ではないのに何でだろうと思うよ
    友達実家が地主で婚活でお金目当ての人困るから隠してた
    本人たちはどちらでも良くても親世代が反対する人多いと思うからわざわざ説得するの面倒に思うんじゃない
    嫁に行く側からしたら旦那さんの方の名字になることがスタンダードなのに逆だと探すの大変なの何でだろうね

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2024/04/02(火) 21:32:21 

    娘は子育てで自分の実家を頼り、親は介護で娘を頼るのに家を継ぐのは男だから矛盾してる。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:12 

    友人が古くから続く老舗の和菓子屋で、
    姉妹しかおらず婿養子に入ってもらったそうです。

    資産もあるし、嫁にとっては実の両親と同居して育児も助けてもらい、とても羨ましい環境です。
    無事に男児が産まれましたが、
    将来嫁に来てもらった時、きっと嫁の気持ちが分からない姑になるんだろうなと思っています。

    +10

    -4

  • 320. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:36 

    >>1
    マスオさんじゃ駄目なのかな

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:43 

    妻側の親に多額の資産があって相続税対策に、とか、会社経営の便宜上娘婿と養子縁組した方が良いとか、そういうのでない一般家庭がわざわざ婿養子取る事にこだわる理由がわからない

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/02(火) 21:33:52 

    >>310
    それはお父様が立派
    でも相続放棄してなければお父様も相続人だよ

    +73

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/02(火) 21:34:16 

    >>115
    死んだ人にいつまで縛られるんや…

    +31

    -5

  • 324. 匿名 2024/04/02(火) 21:34:49 

    >>207
    守るほどの価値もないのに

    +56

    -1

  • 325. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:39 

    >>1
    彼氏に主さんちの財産を提示して、将来これだけ相続予定って教えてあげればウンって言うんじゃないかな

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/02(火) 21:35:57 

    >>319
    最後の一文が余計

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:04 

    >>207
    そんな寺や霊園無いでしょ…
    放棄されて困るのは寺霊園側なのに

    +35

    -2

  • 328. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:20 

    >>319
    それ
    婿とり姑は嫁の気持ちわからないから嫁が苦労する

    +3

    -4

  • 329. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:47 

    >>315
    だよね!私の苗字なんて私じゃなくても全国の山本さんが頑張ってくれてるからお任せしてるよ。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2024/04/02(火) 21:37:57 

    主よ出ておいで

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/02(火) 21:38:07 

    >>275
    横だけどそうなんだ
    富山や福井も家督とか財産のために何世代も同居したり
    共働きが他地域より多かったり
    結納文化もまだ根強く全国でもトップクラスの高額って聞くし
    北陸の文化なのかな

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/02(火) 21:39:14 

    >>328
    嫁に行った姑が全員良トメってこともあるまい
    トピずれだし

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2024/04/02(火) 21:39:46 

    両親の言ってることが正しくて、自分にも彼氏にもメリットがある話なら先に話を振られたお姉さんが逃げ出さずにいまごろ婿養子をとってると思う

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:56 

    >>319
    これはよく聞く

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2024/04/02(火) 21:42:05 

    娘に婿を強制する親って、息子に同居を強制したり先に2世帯建てちゃう親と一緒だよね
    子供がいつまでも結婚できないことを自分の責任だと思わない毒

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/02(火) 21:42:12 

    南明奈と濱口夫婦は婿取りしたよね

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/02(火) 21:42:22 

    >>1
    私の友達で女3姉妹いたけど、面白おかしく上2人が嫁いだから私が継がなきゃ…って言ってたけど普通に結婚したよ。事業とかしてるならまだしも名前だけを継ぐ事にそんなに意味を見出せないな。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2024/04/02(火) 21:43:41 

    >>1
    なんで気が進まないか聞いてみた?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:04 

    >>1
    養子なるほどの継ぐものがあるの?
    税金対策としてならメリットあるけど、そうじゃないなら、名字だけ妻側にするだけでもいいと思うんだけど。名字だけなら、知人に2組いるよ。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:29 

    >>14
    そうか!婿「養子」だから、ただ妻の姓を名乗るだけじゃなくて養子縁組するってことか…ただの「婿」と混同してた。

    +121

    -3

  • 341. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:54 

    >>304
    女の苗字を名乗ってる人も普通にいるけど?
    どうしてそんなにこだわる?

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2024/04/02(火) 21:44:54 

    私は主人が婿入り?(名前だけ)にしたよ
    理由は名字が珍しいとか姉妹だとか自営だとかこっちの都合もあったんだけど、1番は主人側の宗教と金銭問題。
    勿論主人の親は理由を知らないから最初は揉めたけど今は普通に過ごしてるよ
    名前だけでも昔の人は拒否反応起こすから養子縁組は難易度高いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/02(火) 21:45:47 

    >>296
    山本と橋田で本橋とかなら良いかもしれないけど、二階堂と伊集院で二階伊堂集院とか
    愛田と連河で愛連(ラブリーパートナー)とか一から作って羽心夢(はわい)とかになったら大変そうだなと思う

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/02(火) 21:45:49 

    >>1
    婿養子貰うって金持ちだと思ってた

    私が知ってる婿養子さん達は義父の会社と地盤継いで政治家になったり
    戸建て建てて貰って毎年数百万単位で援助して貰ってる
    義両親が亡くなれば相続にも絡むよね

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/02(火) 21:46:12 

    資産があれば婿養子になりたいって男いるよ。
    従姉妹が×3で3人の子供は全員父親が違うんだけど、それでも結婚したいと言う男が次々現れて、今は4回目の結婚を思案中だ。
    この場合相続はどうなるんだ⁇って親戚中が注目してる。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/02(火) 21:48:15 

    >>11
    家柄以前に、夫婦共働きで夫婦別財布なのに
    女が名字変えるの当たり前なのは平等ではないよね

    家柄よく専業主婦で親の遺産たんまりなら名字変えます

    +18

    -14

  • 347. 匿名 2024/04/02(火) 21:48:19 

    >>336
    婿入りってニュースは見たけど婿養子ではないよね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/02(火) 21:49:02 

    >>310
    お父さんがまともな人なんだね
    金に汚い人もいっぱいいるからね
    本当の親族でさえ揉める

    +36

    -2

  • 349. 匿名 2024/04/02(火) 21:49:48 

    婿ではなく婿養子?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/02(火) 21:49:52 

    >>345
    イトコ美人なんだね

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/02(火) 21:50:02 

    現代は漁師だろうが鳶職だろうが女が継いだって全然いいよね!
    歌舞伎や力士はどうしてもムリだけど

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/02(火) 21:51:52 

    >>14
    無知だからこのコメントを見るまで妻の姓にする=婿養子と思い込んでた。

    +104

    -7

  • 353. 匿名 2024/04/02(火) 21:52:07 

    昔の話しだけど祖母が一人娘だから祖父が婿養子になった
    祖母の家の田畑と敷地を相続したんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/02(火) 21:52:54 

    >>12
    本木さんは賢いですね
    いくらでも綺麗な女優やモデルと結婚出来たと思うけど
    芸能界で力のある親の娘さんと結婚した
    奥様もそれは承知してるようで大人だし本当に良い夫婦だと思う

    +11

    -39

  • 355. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:04 

    >>1
    何代も続いた名家の家系ですか?一市民なら親の言う事スルーして普通に結婚した方がいいですよ。

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:12 

    >>319
    その理屈ならほとんどの姑は嫁に行ってるから、嫁の気持ちを理解して嫁に優しくして嫁姑問題なんて起こらないと思うんだけど
    世の中上手く行ってない嫁姑たくさんいるじゃん

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2024/04/02(火) 21:53:57 

    >>14
    中小だけど何代か続いて会社経営していて、その跡継ぎとして入ってもらうのに、婿ではなく婿養子として迎えた例は知り合いにいる。もう長男みたいなあつかいになるからと。娘が社長となるより男の人に継いでほしかったみたい。それぐらい責任や重荷をおわせるのでなければ婿ぐらいでいいね。女の人も嫁で同居したって相続できるわけではないし

    +31

    -1

  • 358. 匿名 2024/04/02(火) 21:54:58 

    >>1
    婿養子を3軒見聞きしてきたけど
    女性のほうが親の求めに沿う形で婿養子を探して真面目に名前を継いでる。
    そして後継ぎの男の子を2人以上産んで生活も安定しているしすべてが安泰。
    婿養子になった男性も抵抗も無くすんなり受け入れ(男性の両親の方は多少難色)

    ガル民だけみてると結婚=悪なのよね。リアルはそんなに荒れてないわ

    +3

    -12

  • 359. 匿名 2024/04/02(火) 21:55:47 

    >>1
    うちと全く一緒
    三姉妹で長女がさっさと結婚して、次女もデキ婚した
    歳の離れた末っ子の私は長男と結婚するな、婿養子取れって言われ続けてたけど、何の因果か長男にしか好かれなくてね

    長女は下2人がいると知って知らぬ顔して逃げ、次女はデキ婚して逃げたんだなって気付いて、姉たち2人に何で?って聞いたよ
    姉たちは、あんたも逃げなって言ってくれたから私は一人っ子の夫と結婚した

    私たち三姉妹は家柄とか婿養子にこだわって、大した家柄でもないのに無駄に厳格すぎた父親が大っ嫌いだったから、誰も婿養子を取らなかったことが私達なりの復讐

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/02(火) 21:56:37 

    正直どっちでもいいと思う

    でも私の周囲だけ(10組)の小さい統計だけでいうと、婿養子の夫婦は全員離婚してる。
    今気づいた、怖っ。
    類似ケースで、義両親(嫁親)+夫婦カップルはもめても継続してる。

    たまたまかもしれない。
    母数が少ないからなんとも言えないが。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/02(火) 21:56:41 

    >>356
    でも自分の姑が婿とりだと正直えーって思う
    それで同居を求めてきたりしたら尚更

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/02(火) 21:57:08 

    >>246
    旦那実家の方がうちの数倍金持ちだよ…

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/02(火) 21:58:23 

    >>300
    やっぱり家業とか土地とかあるの?
    相続税対策?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/02(火) 21:58:36 

    >>350
    美人というか、ゆるい感じ。
    親の資産が魅力的な人だよ笑

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/02(火) 21:58:53 

    >>207
    墓守りの為に家を継げとか、墓守りの為に人生の選択をせばめられるって本末転倒な気もする
    生きてる人が悩まされたり幸せになれなかったりするのはおかしい
    お墓の有り方も時代に合わせて変わって欲しいわ

    +58

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/02(火) 22:00:00 

    >>353
    うちも本家がそれ、昔は兄弟が多かったから結構あるあるだったみたいで特別感は無い
    ただ、そもそも裕福な農家から水飲み百姓の家に婿養子に入ったことだけが親族中で謎となってた。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/02(火) 22:00:51 

    >>360
    それ婿養子?婿?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/02(火) 22:01:57 

    >>365
    墓なんて坊主を儲けさせるためだけだからね
    墓が無くたって親を想う気持ちは変わらないのに
    まさに「千の風になって」だわ

    +35

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/02(火) 22:03:01 

    再婚相手、前の結婚は婿養子だったんだけど、田舎のアパート2棟の大家ってだけで、男の子産まれたらその途端、同居しろって言われて、生活費も全て折半でもなくこっちが支払ってたらしい。でもあんま稼ぎが良くなくて子どもたちは奨学金借りて大学まで行かせた。補助なんて何にもしてくれなかったみたい。
    離婚したいって言ったら喜んでたらしい。
    そりゃ相続権1人分減るし、男の子産んだから跡取りいるから婿なんていらなくなったもんね。酷い話だよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/02(火) 22:03:55 

    >>357
    その場合なら理解できる
    ただの資産家や相続対策なら婿より孫を養子にすればいいのにと思う
    婿養子にしたところで孫が後継がなければ終わりだし

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/02(火) 22:04:24 

    大学費用を援助してくれた祖父から色々言われて、申し訳ないけど、無視しました
    大した家系でもないし、婿養子の話をしたら相手の反応が主さんと同じように微妙だったからです

    共働きで夫が一家の大黒柱という訳でないのに、夫側の姓にしなきゃいけないってのは正直モヤモヤしましたが、、、
    でも、そんなことで結婚のハードル上がって人生ハードモード進む必要も無いかなと思い妥協しました

    譲れるところは妥協が大事

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2024/04/02(火) 22:05:27 

    >>354
    うまくいったから良かったけど
    合わなくて拗れて離婚になってたらキツイね。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/02(火) 22:06:57 

    >>1
    婿養子じゃなくて、主さんの苗字にしてもらうだけでいいのでは
    親との養子縁組まではハードル高い

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/02(火) 22:07:04 

    >>371
    ご主人とどちらの姓にするか話し合わなかったの?

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/02(火) 22:07:09 

    >>321
    私も同じ意見
    ただ名前残したいというだけならどちらでも良いんじゃないと思う

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:48 

    >>204
    東北の旧家家系で婿取り多いけど、今は養子縁組までしないなぁ
    苗字なのってもらって、妻側が持ってる土地に家建ててって感じだよ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/02(火) 22:09:39 

    >>319
    トピずれだけど婿とりって男児産む人多いよね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/02(火) 22:11:47 

    >>5
    仕事柄、色んな神社仏閣の人と会うけど跡継ぎ問題すごい。
    息子なら当然て感じ。嫌で大学進学を機に家出て戻らない人も。
    娘2人の寺、1人娘の寺あるけど親子仲凄まじく悪い。まだ小学生なのに跡取り娘と周りの皆から言われ、ちゃんとお婿さんもらいなさいと洗脳(?)されてる。
    1人娘は海外に逃亡中。
    家業とはいえ気の毒に思う。

    +45

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/02(火) 22:11:53 

    >>23
    本当に婿養子??
    女性氏婚じゃなくて
    奥さんの親と縁組みしたの

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/02(火) 22:13:15 

    >>14
    ただ妻の苗字に変わるだけなら
    男性側も何のメリットもないからわざわざ苗字を変えたくないんじゃない?
    婿養子になるならメリットあるから
    苗字を変えて養子にはいってくれるんでしょう。

    まだまだ日本は女性が男性の姓を名乗る事がおおいいよね。
    男女平等社会とは如何に?

    +46

    -5

  • 381. 匿名 2024/04/02(火) 22:13:59 

    我が家資産もない普通?の家庭同士。私シングルファザーの父トラック運転手
    主人、専業主婦&土木業の父親。
    私の名字のほうがカッコいいからって理由で婿養子。
    主人が言い出して、義両親も好きにしなー。だった。
    お互いなにもないから拒む理由もない。

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2024/04/02(火) 22:14:21 

    >>7
    友人二人が婿養子を選択したんだけど、理由を聞いたらどっちも「上の姉妹がお嫁に行って自分も出て行くと苗字が途切れるから」って言ってた。
    多い苗字トップ10に入る苗字なのに?って思ってしまった

    +59

    -4

  • 383. 匿名 2024/04/02(火) 22:14:35 

    >>152
    サザエさんとマスオさんてサイコパスなの?
    波平は普通の人か

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/02(火) 22:15:19 

    >>381
    何でわざわざ養子にするの?
    名字変えるだけで良くない?

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/02(火) 22:15:23 

    >>358
    ちゃんと妻の親、又は祖父母と養子縁組みしたんだ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/02(火) 22:16:14 

    >>382
    妻氏婚じゃなくて?
    婿養子??

    +15

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/02(火) 22:16:26 

    >>365
    夫の田舎にお墓があって、親戚達が「墓守のために田舎に戻ってこい」「家と墓をどうするつもりだ」としょっちゅう言ってくるんだけど、田舎には仕事も学校もない上、子供達もいるのにどうやって生活していけっていうの?と毎度思う。お墓のために私達の仕事も捨てさせ子供達の教育環境も犠牲にしろというのかな・・・

    +30

    -1

  • 388. 匿名 2024/04/02(火) 22:17:08 

    >>362
    それでも主さんはご主人の実家の相続権は無いし、ご主人は主さんちの財産と自分の親の財産を相続できるんだよ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/02(火) 22:17:34 

    婿養子は次男以降とするもんだよ
    長男とは普通しない

    +3

    -6

  • 390. 匿名 2024/04/02(火) 22:20:21 

    >>378
    私が和尚さんから聞いた話だと、寺って元々世襲制じゃなくて地域の秀才みたいな子が継いでたんだって
    この頃はそれを望む子がいないから世襲にしないと続かないって
    私も両養子(婿も嫁も養子)で寺に嫁がないかって言われた

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/02(火) 22:26:11 

    >>354
    本木さんは婿養子になったもんね

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/02(火) 22:27:46 

    >>14
    女3人姉妹の友人が婿養子を貰って後継になったけど
    子供が産まれず。
    後継が居なくて困ってるって。
    こう言う事例もあるからね

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2024/04/02(火) 22:28:08 

    >>302
    原作マンガ読むと時代もあるんだろうけど、けっこうブラックユーモア的なところもある。
    長谷川先生は別に意地悪婆さんという漫画も描いているけど、けっこうな意地悪だし、ちょっとお色気シーンもある。
    アニメのサザエさんの世界観とは違う。

    +13

    -1

  • 394. 匿名 2024/04/02(火) 22:30:45 

    婿養子じゃないとダメ?
    苗字継ぐだけとかは?

    うちは夫に改正してもらいました。
    夫が長男です。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/02(火) 22:32:44 

    >>22
    どうしてマイナス➖が12もついてるの?
    素朴な疑問
    誰か教えてくださいませ。

    +3

    -10

  • 396. 匿名 2024/04/02(火) 22:34:53 

    >>3
    嫁ぐ が古い
    新しい戸籍を作るだけだよ

    +35

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/02(火) 22:36:02 

    婿養子になるような男ってマジでロクでもないのが多い
    大体が断るからさ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/02(火) 22:37:22 

    >>361
    義母が実家でわがまま放題なら、別に嫁もわがまま放題しても文句言わないんじゃない?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/02(火) 22:37:46 

    >>381
    ねぇ
    あなたのお父様とあなたのご主人
    養子縁組みして親子になったの?
    婿養子ってあなたの夫になりつつもあなたの兄弟になるんだよ

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/02(火) 22:38:31 

    >>363
    一人っ子だから家とお墓の継承者が
    私しかいなかったって理由だよ。

    家業とか土地とかそんな大きな話じゃない。
    普通の家。

    あとは将来の親の介護の問題で
    これも私しかいなかったから、
    遠方には嫁げなくて、
    自分が両親を見るしかなかった。

    元々両親は、絶対に婿養子じゃなきゃダメって言ってたわけでなく、できれば婿養子が良いけど
    旦那の姓になっても
    家とお墓と介護等の関係があるから
    できれば近くにいてほしいって願いだった。
    それで旦那が全部汲み取って婿に来てくれた。

    こう書くと両親は自分たちの介護のために
    身勝手な発言してるかのように思われるかもだけど
    両親も祖父母の介護を長年してきていて、
    老いがどんなものか把握してるからこその願いとわかってたので、そこは私も旦那も不満はないんです。

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2024/04/02(火) 22:38:48 

    >>259
    うん、そうね。
    やっぱり男を立てつつ、責任をもたせ、責任を持ってもらい、家を継いでいく、墓守をしていくってことなんだろうね。
    その重み、見返り、責任を果たす見返りに相続権を与えるのかなあ。
    きちんとこのいえの子供ですよ、主人ですよって。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/04/02(火) 22:38:59 

    >>370
    名前は継いでほしいしなんなら同居や近くに住んでほしい、でも相続はさせないというただの嫁や婿ってなんだろうねw名前つがせたい側からすると婿養子より婿でいいとなるけど、入る方からすると相続もないのに、とはなるよね。それが今までの嫁だったわけだが

    +11

    -2

  • 403. 匿名 2024/04/02(火) 22:44:07 

    >>46
    相続権が1人分増えてどうして一家離散になるの?

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/02(火) 22:44:31 

    >>400
    妻の姓にするだけじゃ駄目だったの?
    わざわざあなたの親と養子縁組みしたんだね

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/02(火) 22:45:54 

    >>402
    そうそう、それが今までの嫁という存在だったのよ
    介護もさせるわーそのくせ相続権もない
    嫁って女ってだけで、ものすごくぞんざいに扱われてるわよね

    +6

    -4

  • 406. 匿名 2024/04/02(火) 22:46:28 

    >>352
    この思い込みしてる人多すぎない?

    じゃあ、女性が男性の苗字になる一般的なパターンの人はみんな男性の家の養子になってると思ってんの?って話

    +50

    -3

  • 407. 匿名 2024/04/02(火) 22:48:11 

    >>381
    私の父の扶養控除でメリットあるだけで、こちらにメリットあるかと言われるとないかな
    ただ主人が私の名字を気に入って、婿養子になるかー!って軽い乗りだったと今は思う。相続に関してはお互いの両親に負の遺産はないし、結婚20年、今のところ混乱や困惑は生じてないし困り事はない。この先はわからないけど。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2024/04/02(火) 22:48:32 

    そんなこと言うなら自分達が男が産まれるまで頑張ればよかったじゃんと両親に言う。別にあなたが婿養子を取る必要はないと思う。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/02(火) 22:50:06 

    >>1
    主さんの気持ちすごくわかります。
    私も三姉妹で、小さい頃から「三姉妹の誰かがうちを継ぐんだぞ。」と半ば洗脳されてきました。

    先に姉妹が嫁ぎ私が最後の砦になってしまい、父の気持ちを汲んであげたい気持ちもあり主人にこちら側の姓になってもらいました。(婿養子は回避。姓を変えたのみ)

    次男で本人にも拘りがなかったのでそこはスムーズでしたが、義両親に「一般家庭なのになぜ?」と言われました。
    その時はショックでしたが、ここでも皆さん同じように仰ってるので普通の感覚なんだと思います。

    そもそもご両親はどこまでを求めて、どこまで制度を理解しているのか一度確認した方がいいかもしれません。
    うちの親もしつこく言う割に、婿養子とはどう言う事なのか理解していなかったように思うので。

    +12

    -3

  • 410. 匿名 2024/04/02(火) 22:50:24 

    >>14

    というか、婿養子ってそもそも資産ある家が婿を養子に入れて相続権持たせて、相続税減らして代々の家の資産を守るためにすることじゃん
    主も婿養子と姓名乗るだけのこと、混同してる気がする

    +66

    -2

  • 411. 匿名 2024/04/02(火) 22:53:25 

    >>271
    この一連のコメント見てると私が見ている世間って何て狭いんだろうって愕然としてしまう。
    今の時代に当たり前のように婿養子を取る地域があるなんて知らなかった。
    同じ日本なのにカルチャーショック受けてる。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2024/04/02(火) 22:54:07 

    >>406
    夫の籍に入ったって言ってる人もいるから、そう思ってるのかも?

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/02(火) 22:54:30 

    >>323
    儒教って怖いよね。

    +9

    -2

  • 414. 匿名 2024/04/02(火) 22:54:40 

    ここ見てると婿養子のメリットデメリットを婿養子望んでる女側は良く分かってなくて、養子を承諾する男側は良く理解してるって気がする

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2024/04/02(火) 22:55:44 

    後継者が必要な経営者や資産家でもないのに婿養子って子どもに老後の面倒見てもらいたいだけ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/02(火) 22:56:56 

    >>412
    夫と妻で新しい戸籍を作っただけで義両親と養子縁組はしてないのにね

    なんで逆だと婿養子って思うのか謎

    +23

    -3

  • 417. 匿名 2024/04/02(火) 22:57:03 

    今は女の子だけの家も多いから次男とか三男ってだけでモテモテよ
    で、長男はいつまでも嫁が来ず高齢親と暮らすパターン

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2024/04/02(火) 22:57:17 

    >>7
    知り合いは、珍しい名字だからっていう理由で婿養子になったよ。奥さん側の親の圧が凄かったらしい。

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2024/04/02(火) 22:59:37 

    >>1
    あなたの家がお金持ちでそれなりの結納金出せるならいいんじゃない?
    私の知ってる婿養子は2人いるけど、どちらも商売成功してる裕福なお家で娘夫婦に立派な家を建ててる

    金は出さないのに婿養子になれっていうのは
    男側に何一つメリットないから彼氏に逃げられても仕方ない

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/02(火) 23:00:04 

    >>400
    変な話、家とお墓の継承を主さん一人にしておけば主さんの丸取りで好きにできたのに、ご主人も継承するならご主人の同意が必須になるよね
    それが主さんの実家に寄り添ってくれるお礼だと主さんが思えていたら全然いいけど

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/02(火) 23:00:47 

    いいんじゃない?
    幼馴染も高校の時のクラスメイトも代々婿養子だったよ
    2人とも実家が代々自営業してたから継ぐ為にだけど
    名前を変えたくなかったのも理由の一つみたいだったよ

    長男でも実家は姉や弟や妹が継げば良いって考えの男性も普通に居るよ?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/02(火) 23:02:25 

    >>404
    苗字を変えるだけというのは婿入りと呼ばれるものになって、
    世帯主が妻になるんです。

    婿養子だと世帯主が夫になります。
    両親は私が世帯主だと頼りないからか不安があるのか
    旦那に婿養子はどうか相談したら、
    快く引き受けてくれました。

    義実家も義父が婿養子なので、
    義実家からも理解していただいてます。

    +0

    -10

  • 423. 匿名 2024/04/02(火) 23:04:22 

    >>1
    かなり昔は養子に来て貰う為に女性と逆で娘側の家から婿養子さんに結納としてお金(かなりお金持ちなら1千万円とか)を渡して、婿養子さんが家具一式用意するって聞いた事ある。
    今は結納とかも無くなって来てるからそんな風習も無いかもだけど。
    後また昔の話しだけど親戚に婿養子さんの家があって、その婿養子さんの話しする時に(本人には直接言わないけど)「○○の養子さんは~」って名前で言わず養子さんって呼んでたから負担大変なんだろなあと思ってた。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/02(火) 23:05:00 

    >>12
    この写真、凄く樹木希林さんに似ているね

    +57

    -1

  • 425. 匿名 2024/04/02(火) 23:07:03 

    いとこ婿養子結納金3倍て聞いたよ

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/02(火) 23:08:29 

    >>422
    横だけど、妻の姓を名乗るのと世帯主は関係ないよ
    うちは私の姓だけど私は働いてないから世帯主は夫だし

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/02(火) 23:11:20 

    >>1
    うちも同じような環境だったけど、私が適齢期過ぎてもいつまでも結婚しなかったら後から「婿じゃなくてもいいから結婚してくれ」って言い出したよ。親の意思なんてそんなもんよ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/02(火) 23:11:26 

    >>420
    1人で全てを背負うのが不安な気持ちのが強かったので、
    私1人で丸取りして好きにしたいという気持ちが
    そもそもないんです。
    旦那が婿にきてくれて協力してくれるだけで
    もう充分ありがたいなと思ってます。

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2024/04/02(火) 23:12:45 

    >>124
    勘違いされがちだけど、マスオさんは
    婿養子じゃなくてサザエさんはフグ田姓
    になってるから妻側の家で同居してるだけ。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/02(火) 23:29:01 

    >>14
    私は婿養子にしてしまった姑の立場です。その場の勢いでしましたが今とても後悔しています。孫には遺産を残したいのですか、正直そりの合わないお婿さんには一銭たりとも相続させたくありません。今そのことで悩んでいます。婿養子は遺産相続が絡んでくるので慎重にするべきです。

    +7

    -20

  • 431. 匿名 2024/04/02(火) 23:32:29 

    >>422
    世帯主はどっちでもいいんだよ
    夫の苗字でも妻が世帯主の家庭もある

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/02(火) 23:34:31 

    >>430
    何で養子にしたの?家業?
    妻側の名字にする条件だったの?

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2024/04/02(火) 23:38:15 

    >>409
    妻の名字にするのを「なぜ?」っていう習慣が今の時代ではもうおかしいよね

    +8

    -7

  • 434. 匿名 2024/04/02(火) 23:41:03 

    >>402
    本当に今までの嫁は搾取されすぎ
    今は自分の親の介護は自分でって家庭が増えてきてるし
    なんて今はいい時代なんだろうと思う

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2024/04/02(火) 23:42:34 

    >>403
    考えられるのは財産がほぼ土地家屋だけだから姉妹だけなら相続時に土地家屋の名義を片方に寄せてもう片方には判子代渡すもいうこともできたけど養子が法定相続分主張して実家を売却せざるを得なくなった(調停か裁判になった)ということでは?

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2024/04/02(火) 23:52:21 

    >>48
    結婚するとみんな抜けるんじゃない?

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/02(火) 23:52:57 

    >>430
    勝手だねー養子縁組までさせたくせに

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/02(火) 23:53:50 

    >>405
    嫁はただで使え、って世の中だったね 
    使用人かよ

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/02(火) 23:54:40 

    >>434
    帰省もそうなるといい 

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/02(火) 23:56:38 

    >>1
    親が息子(弟)を産めばよい。
    それでも家を継ぐかはわからんけど。産めるかもわからんけど。それくらい無茶苦茶な事を親側が言ってるよね。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/02(火) 23:56:57 

    >>1
    婿養子ってコトバなんなん?
    嫁養子ってないよね?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/02(火) 23:57:09 

    >>236
    養子って相続の権利だけじゃなくて実子同様扶養義務も発生するから養親に何かあったら面倒みないといけない義務も発生するけどね

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/03(水) 00:00:16 

    >>1
    最近の若い男性は姓を変えるのにそんなに抵抗ないんじゃないの?
    男性側の親が嫌がるのかな?
    今は子どもが少ないから。

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2024/04/03(水) 00:00:43 

    >>48
    結婚したら絶対抜けるし他人にはならないよ
    実子は一生実子

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/03(水) 00:01:46 

    >>442
    嫁の立場だってやってるし
    旦那がしてることくらいなら楽勝だわー

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/03(水) 00:06:25 

    >>417
    今時次男三男なんてめったにいないよ 

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/03(水) 00:08:08 

    >>421
    きょうだい間でもめそう… 

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/03(水) 00:10:45 

    >>101
    現代の話ですか?
    それとも昭和……?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/03(水) 00:14:37 

    >>262
    上物はともかく土地は資産として残るからねぇ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/03(水) 00:17:36 

    >>388
    一番怖いのがそこよ…
    養子縁組みして万が一離婚となっても離縁届けは出さないとかいう人多いみたいだよ
    そうすれば遺産も相続も元旦那にも権利ありだからね

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/03(水) 00:17:49 

    >>443
    最近の若い男性はそんなに自分で稼ぐって意識も無いから、金持ちの家の婿養子になるのは歓迎なんじゃないかなあ
    うちの息子も全然それでいい
    我が家の財産は私達夫婦で使い倒すから、嫁宅で世話してくれるならありがたい

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2024/04/03(水) 00:18:33 

    >>406
    未婚で無知だから本気でそう思ってた。
    入籍や義父母という言葉のイメージもあって、どちらかの姓になった側の家族(=養子)になるものだと。

    +4

    -9

  • 453. 匿名 2024/04/03(水) 00:21:03 

    >>345
    散々子どもを虐待して、娘さんが実名告発した父親も再婚して嫁側の姓になってるんじゃなかったっけ
    養子になってるかは分からないけど
    過去を目隠しする方法が養子ってこともあるよね

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/03(水) 00:21:16 

    >>441
    だって嫁はタダで名字変えさせてこき使って介護させて当たり前の存在だから
    面倒見てもらう代わりに財産?もちろんあげないよ
    一生タダ働きしてねって

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/03(水) 00:23:12 

    >>451
    養子縁組はしなくて奥さんの姓に変えるだけって言われたらどう思う?
    やはり養子じゃないと嫌?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/03(水) 00:23:51 

    >>450
    苗字変えて親子にまでなったんだから当然の権利だよね
    双方そういう覚悟が必要だわ

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2024/04/03(水) 00:24:06 

    >>374
    よこ
    話しあって、女性側の姓にしようという男性がどれだけいるわけ?なら結婚しないと言う人の方が多いと思うけど。

    +2

    -4

  • 458. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:08 

    >>455
    別にいいよ
    息子の苗字は旦那の家の苗字だから思い入れは一切ないし

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:56 

    >>456
    嫁はタダで苗字変えさせられるのにね
    タダで同居させられたり

    +4

    -3

  • 460. 匿名 2024/04/03(水) 00:26:54 

    >>458
    確かにそうだわ

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2024/04/03(水) 00:31:28 

    婿養子ってダメですか

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/03(水) 00:38:08 

    養子はハードル高いよね。
    法律上きょうだいになるんだものね。
    名字を変えてもらうだけじゃダメなのかしら。

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2024/04/03(水) 00:53:03 

    >>354
    綺麗な女優やモデルとの結婚に価値を置くとも芸能界で力がある娘さんだから選んだとも思わない 

    +25

    -7

  • 464. 匿名 2024/04/03(水) 00:57:12 

    >>441
    一般的には使われない単語だけど、言われたり読んだりすれば意味はわかる。
    一般的には使われてないっていうのが日本の男尊女卑の歴史物語ってるよねー
    これからの時代は義両親と同居なら嫁養子が条件になっても良いかもね。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/03(水) 01:01:39 

    >>409
    養子縁組はともかく、妻が三姉妹で妻の名字を選択することに一般家庭なのになぜ?と言われる筋合いはないと思います。
    両家と本人達の考えを擦り合わせてどうするか話し合う必要のあることだと思うし、夫に合わせるのが普通ってわけじゃないと思う

    +10

    -5

  • 466. 匿名 2024/04/03(水) 01:11:27 

    たいした家柄でもないのにちょっと名字が珍しいからって父親が継いで欲しがってたけど(ひとりっ子)、田舎の長男と結婚したので夫の名字です。
    夫が何代も続く長男教田舎の本家なので諦めたのか結婚時に駄々こねることはなかったけど、子供いっぱい産んで将来的に男の子に名字継いで欲しいな〜〜みたいなこと言ってくるのまじで本当に鬱陶しいし気持ちが悪い。絶対やらん。

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2024/04/03(水) 01:41:42 

    >>1
    彼氏が嫌なら厳しいでしょう。
    そもそも親の言うことなんでそんなに気にするの?

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/03(水) 01:43:23 

    身近で経験したのは親が開業医の女医さんと結婚した人と、奥さん側の子どものいない親戚と結婚を機に2人で養子縁組して名前が変わった人 後者は婿とは違うけど

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/03(水) 01:46:48 

    地方都市のごく一般家庭なのに、うちの両親が長女の自分に絶対家を継げとすごくゴネた
    結局うちよりも由緒ある田舎の長男だった夫が苗字をかえてくれて、夫の弟がそっちの家を継いだ
    夫はわりとサラッと苗字をかえてくれたけど、さすがに養子縁組と私の親との同居はしないときっぱり言ったし、夫の実家ではうちの親の印象は最悪になった
    自分は家系うんぬんは心底どうでも良かったのに、夫と夫の実家にはちょっと申し訳なかった

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2024/04/03(水) 02:06:12 

    >>437
    これにはいろいろ事情があったのですが、本当に私たち夫婦の勝手な判断でした。後悔なんて言ったらいけませんね。反省しています。なので養子縁組は慎重になっていただきたくてコメントしました。

    +5

    -7

  • 471. 匿名 2024/04/03(水) 03:00:16 

    過去に自己破産した人が婿養子になってたりする

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/03(水) 03:25:43 

    >>457
    うちは普通に話し合ったし、私の周りでもそうだよ
    自動で夫側の姓になんてしない
    婚姻届を出す時にどちらを選ぶかって項目あるじゃん

    +6

    -3

  • 473. 匿名 2024/04/03(水) 04:01:39 

    サザエさんは婿養子。日本の理想の家庭は婿養子なのかも

    +0

    -7

  • 474. 匿名 2024/04/03(水) 04:41:03 

    サザエさんはマスオさん(夫の苗字を名乗り妻実家と同居)ね
    個人的にはマスオさんが一番中途半端で嫌だな
    だったら妻側の苗字名乗ればいいのにと思う

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/04/03(水) 04:45:26 

    甥っ子は一人っ子の娘さんと結婚して特に自分の名字にものすごい思い入れとか無かったみたいだからすんなり奥さん側の名字になってたよ
    多くはないかもしれないけど名字が変わることにさほど抵抗がない男性もいるんじゃない?
    養子縁組については他の方も言ってる通りよく考えたほうが良いと思う

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/03(水) 04:54:02 

    うちは婿に入ってもらったけど結婚後不満ばっかり言われてそんなだったらこの人と別れてお見合い結婚すればよかったと思った。親戚関係めんどくさくて離婚も出来ない。ちゃんと納得して入ってもらわないとその後の人生最悪だよ

    +2

    -3

  • 477. 匿名 2024/04/03(水) 05:28:43 

    >>1
    婿養子にくれなんていう人とは結婚させたくない。男の人に家も苗字も捨てて下さいって図々し過ぎない?女の子しか産めなかった時点で普通は諦めるよ。

    +5

    -4

  • 478. 匿名 2024/04/03(水) 05:40:26 

    >>395
    夫婦別姓反対の人も居るし、男親の人も居るから息子が名字変えなくちゃいけないなんて有り得ませんって考えの人も居る。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/03(水) 05:55:52 

    >>426
    >>431

    結婚当時に両親から婿入りと婿養子の違いの資料を
    使って、「今後のことも考えて世帯主・戸籍筆頭主は旦那にしたほうがいいと思うよ〜」という説明を受けてたので、そういった認識でいました、すみません💦

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/03(水) 06:15:19 

    うちの弟は嫁をもらったはずなのに婿にでもなったのかという感じ
    どっちが嫁いだんだか

    +3

    -4

  • 481. 匿名 2024/04/03(水) 06:33:47 

    >>7
    華麗なる一族ならわかるけど普通の家庭で婿養子って意味わからんね

    +48

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/03(水) 06:34:12 

    >>1
    もし、主が婿養子を貰い、子どもを産んだとする。
    その子供が姉妹だったら、どうするの?

    あなたの両親がご存命だったとしたら、今度は孫に「婿養子を」とプレッシャーかけるの?

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/03(水) 06:43:39 

    >>79
    それで破談になり、次の彼は「長男以外の男」を見つけ出し、いざ結婚となった時「養子にくれ」となり、断られていたけど結婚した。

    娘も、親の言いなりで破談して。
    親も娘の幸せより婿養子を求め。

    なんだかな〜と思ってる。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/03(水) 06:46:24 

    >>302
    原作のサザエさんは四コマ漫画
    典型的ギャグ漫画だよ
    Amazonで復刻版買えるんじゃないかな
    フジテレビのアニメは、ほのぼのを装ってて面白くもない

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/03(水) 06:47:42 

    >>476
    婿養子というハードルを乗り越えてくれただけでも凄くない?

    小糠三合持ったら養子に行くな

    という諺があるくらい大変な事なんだから
    愚痴が出るのも当然じゃない?

    主が受け止めて守るくらいの気持ちは無かったの?

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2024/04/03(水) 06:50:02 

    >>480
    嫁をもらう んじゃなく、新しい戸籍を二人で作るのが今の民法
    だれも嫁いでない

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/03(水) 06:51:18 

    >>454
    うちの母が結婚してからずっと色々させられたのに、遺産のことは、あなたは関係ない、て言われたと怒ってた

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/03(水) 06:56:19 

    >>454
    今は義親の介護をした息子妻だって遺産を貰えるよ

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/03(水) 07:01:07 

    >>1
    「ちゃんと養子になる」ならあまり気にしない男の人多いんじゃないの

    正式に養子になると相続権が発生するからね。
    名前だけウチのを名乗ってもらって、親の財産は娘だけってのは嫌がられると思う

    +2

    -3

  • 490. 匿名 2024/04/03(水) 07:03:36 

    同居だと、マスオ状態はおもしろくないよね、旦那側の家族は

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2024/04/03(水) 07:05:27 

    親戚にもいるし、友達のとこもそうだけ
    ど、婿養子とる家って金持ち。
    資産、財産があるから婿養子が欲しい。
    みたいな感じ。
    知ってる限り嫁さんの両親とも上手くやってて
    金もあるし幸せそうだよ。

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/04/03(水) 07:07:10 

    >>476
    婿養子に入って貰っといてこの言い方だもの。やっぱり婿にくれなんていう女はろくでもないわ。

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2024/04/03(水) 07:07:25 

    >>1
    失礼だけど女側が名家ならまぁわかる。その代わり多額な財産くれるだろうし。
    一般家庭なら結婚する当人同士が決めることだよね。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/03(水) 07:07:50 

    >>477
    もうそれが運命なんだと思う。
    家が途絶える運命。

    先祖や神様からもそう言われてるのだと思う。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/03(水) 07:10:47 

    そこそこの家柄だったのに引っ越しばかりで婿養子を取らなかった事を後悔している。今さら遅いけど。

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2024/04/03(水) 07:11:40 

    >>1
    主の家は、立地は売れる土地なの?
    負動産にはならない?

    資産はどのくらいあるの?

    婿養子に入ったとして、何を請け負って欲しいの?

    親も婿養子?

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/03(水) 07:15:20 

    >>7
    クソ田舎。
    実家から一歩も出たくない
    地元からも出たくない
    孫と同居したい
    親に家事育児丸投げしたい
    自分の代で途切れるのは恥
    こんなカンジの理由で、婿養子とる。
    ほぼ100%気の弱い男性がお婿さん。文句言いたくても言えないタイプ。

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/03(水) 07:16:15 

    >>5
    トピの内容とは違うんだけど、母親が「次は女の子産まなきゃダメ!老後の面倒どうするの?」ってずっと言ってくる。
    性別は選べないし、何よりも元気に産まれてきてくれればそれだけでいいでしょ?

    女の子生んでも老後の面倒みてもらえないからな?私がそうだからな?

    ってずっと思いながら、その発言以来、必要最低限の接触にとどめてる。

    +40

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/03(水) 07:20:31 

    >>5
    ど田舎です。
    リーマン家庭でも同居する義両親から「男の子、一人は産まないとね〜」と圧かけてくるそう。
    お嫁さん、お婿さんどちらでも。
    で、女の子が生まれた時には「婿取ればいいか〜」となるらしい。
    意味不明。
    継がなきゃならない御家柄でもないのにね。

    +32

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/03(水) 07:20:46 

    >>466
    田舎の本家長男教のところに嫁げるのなかなか凄いね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード