ガールズちゃんねる

【4月】株トピ【2024年】

32213コメント2024/05/01(水) 20:54

  • 30001. 匿名 2024/04/27(土) 14:09:41 

    >>29862
    もうジョンソンヴィルしか買わなくなった
    高いけど満足感あるから

    +1

    -0

  • 30002. 匿名 2024/04/27(土) 14:09:46 

    やっと風の時代らしくなってきた

    +7

    -1

  • 30003. 匿名 2024/04/27(土) 14:11:39 

    >>29993
    アニメとハイブリッド車

    +5

    -1

  • 30004. 匿名 2024/04/27(土) 14:11:40 

    >>29959
    月曜日休みなのに今気づいた😨ありがとうございます。GWは連勤だから祝祭日がわからなくなってた。連勤したら一円を十円に錬金出来たらいいのに。砂金奥さまを見ててふと思ったw

    +7

    -1

  • 30005. 匿名 2024/04/27(土) 14:12:06 

    >>30003
    トヨタの時代くる?

    +10

    -3

  • 30006. 匿名 2024/04/27(土) 14:13:18 

    こんだけ円安だと早めに米株買っといた方がいいのか?
    130円くらいの時に怯えずもっと買っとけばよかった😭

    +17

    -2

  • 30007. 匿名 2024/04/27(土) 14:13:44 

    >>29988
    1ドル1000円くらいになったら、日本の借金帳消しにできるとか麻生言ってたな

    +11

    -0

  • 30008. 匿名 2024/04/27(土) 14:15:34 

    日本の製造業が復活したら税収も増えてインフラも建て直せる
    なんだかんだ日本が好きだから良い方に向かうといいな

    +60

    -0

  • 30009. 匿名 2024/04/27(土) 14:18:38 

    >>30006
    投信も買ってないの?

    +3

    -1

  • 30010. 匿名 2024/04/27(土) 14:19:29 

    去年の3月末くらいに余力マックスで買ったトヨタ株1,950x4,500株、この円安の進み具合見てるといつ利確しようか迷う

    +17

    -0

  • 30011. 匿名 2024/04/27(土) 14:22:06 

    >>30009
    iDeCoで去年の年末くらいからオルカンやってるよー
    新ニーサはまだ初めてない

    +3

    -0

  • 30012. 匿名 2024/04/27(土) 14:22:26 

    確かに円高になる要素ってないように見えるけど為替がずっと同じ方向ってなくない?まあトルコリラとかそうだけど‥
    いつか反転する‥してほしい‥
    ドル円はレンジって言葉懐かしいわー

    +14

    -0

  • 30013. 匿名 2024/04/27(土) 14:22:28 

    170はいくでしょ
    カイニュウしても意味ないはず
    日が金利上げて米が金利下げるまで

    +10

    -4

  • 30014. 匿名 2024/04/27(土) 14:23:11 

    >>30011
    じゃあ多少なりとも買ってるじゃん!

    +4

    -0

  • 30015. 匿名 2024/04/27(土) 14:23:29 

    >>30008
    でもさ過去最高税収だったのに、個人の復興税はやめないし、森林環境譲与税なんて使い道も分からない癖に始めるし、健康保険はあげるし、電気代の補助はやめちゃうのよ。
    不要な事業への補助金も停止して国庫に戻す話もあるのに取り上げる話ばかりよね。

    +63

    -3

  • 30016. 匿名 2024/04/27(土) 14:27:31 

    年末少し利上げを匂わせたら140円前半まで割と急に円高すすんだよね
    あの時であれだから次はもう少しインパクトないとあまり戻さなそう

    +0

    -0

  • 30017. 匿名 2024/04/27(土) 14:27:39 

    >>30014
    う…うん😓
    だからもっと買っておけばよかったかなって😭
    個別株も米株買ってるんだけど円安ここまで進むと思わなかったからあんまり沢山買わないようにしてたのよ

    +22

    -0

  • 30018. 匿名 2024/04/27(土) 14:32:31 

    >>30012
    いつかは円高ターンも来るんではないかな
    リーマンの頃円高でしんどかったけど、さすがに行き過ぎた円高だと思っていたが、こんなに円安になる日が来るとは予想出来なかった、が今円安だもんね
    あと20年や30年くらいはまだ投資の世界から退場するつもりはないので、為替は動くもんだと私はぼんやりのんびり構えてるけど、果たしてどうなりますかねぇ

    +22

    -0

  • 30019. 匿名 2024/04/27(土) 14:33:09 

    >>29754
    クロス優待乞食がこういうやり方があるとドヤる→企業がクロス乞食対策として長期縛りをつける 
    と同じだよね。黙ってやればいいのにわざわざ悪目立ちして自分の首を絞めてる。

    +42

    -0

  • 30020. 匿名 2024/04/27(土) 14:34:27 

    月曜になったらドル円ロングしちゃおう
    160円までは行きそうだよね

    +1

    -1

  • 30021. 匿名 2024/04/27(土) 14:35:20 

    >>30020
    救世主

    +0

    -0

  • 30022. 匿名 2024/04/27(土) 14:35:31 

    ごきげんよう😃
    4/30(火)の決算発表予定銘柄をアップしておきますね〜🆙 好決算発表がたくさんありますように🍀

    4月30日(火)の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
     ■取引時間中の発表
      ◆本決算:
     <5440.T> 共英製鋼 [東P]
     <5444.T> 大和工 [東P]
     <5481.T> 山陽鋼 [東P]
     <8616.T> 東海東京 [東P]
     <8697.T> 日本取引所 [東P]
     <9044.T> 南海電 [東P]
    ★<9104.T> 商船三井 [東P]
     <9110.T> ユナイテド海 [東P]
       など22社

      ◆第1四半期決算:
     <4578.T> 大塚HD [東P]
     <9830.T> トラスコ中山 [東 P]
       など3社

      ◆第2四半期決算:
     <7539.T> アイナボHD [東S]

     ■引け後発表
      ◆本決算:
     <2127.T> 日本M&A [東P]
     <2760.T> 東エレデバ [東P]
     <3635.T> コーテクHD [東P]
     <4185.T> JSR [東P]
     <4206.T> アイカ [東P]
     <5334.T> 特殊陶 [東P]
     <5938.T> LIXIL [東P]
     <6135.T> 牧野フ [東P]
     <6961.T> エンプラス [東P]
     <7433.T> 伯東 [東P]
     <7947.T> エフピコ [東P]
     <8056.T> ビプロジー [東P]
     <8174.T> 日ガス [東P]
     <8704.T> トレイダーズ [東S]
     <9001.T> 東武 [東P]
     <9020.T> JR東日本 [東P]
     <9021.T> JR西日本 [東P]
     <9022.T> JR東海 [東P]
     <9143.T> SGHD [東P]
     <9301.T> 三菱倉 [東P]
    ★<9501.T> 東電HD [東P]
     <9503.T> 関西電 [東P]
     <9504.T> 中国電 [東P]
     <9505.T> 北陸電 [東P]

    +43

    -0

  • 30023. 匿名 2024/04/27(土) 14:36:43 

    《続き》
     <9506.T> 東北電 [東P]
     <9508.T> 九州電 [東P]
     <9511.T> 沖縄電 [東P]
       など61社

      ◆第1四半期決算:
     <1911.T> 住友林 [東P]
     <2492.T> インフォMT [東P]
     <4768.T> 大塚商会 [東P]
     <5214.T> 日電硝 [東P]
     <6268.T> ナブテスコ [東P]
     <7172.T> JIA [東P]
       など16社

      ◆第2四半期決算:
     <6196.T> ストライク [東P]
     <9552.T> M&A総研 [東P]
       など6社

      ◆第3四半期決算:
     <9219.T> ギックス [東G]
       など3社

     ■発表時間未確認  ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
      ◆本決算:
     <3092.T> ZOZO [東P]   (前回15:00)
       など6社

      ◆第1四半期決算:
     <6817.T> スミダコーポ [東P] (前回16:00)

      ◆第3四半期決算:
    ★<6920.T> レーザーテク [東P] (前回16:00)
      合計120社

    +42

    -2

  • 30024. 匿名 2024/04/27(土) 14:40:00 

    >>29796
    東南アジア圏の人にとってはまず近さ、次いで治安の良さ、就労ビザの緩さくらいかな。アメリカ行けば日本よりずっと多く稼げるけどその分家賃や生活費も超高いからね。
    あと日本は差別も他の先進国に比べて少ないと思うよ。

    +19

    -0

  • 30025. 匿名 2024/04/27(土) 14:45:31 

    >>30015

    そう思うなら日本株も円も売ればいい
    ここでブチブチ言っても嫌な空気が蔓延するだけで何も変わらないじゃん

    +12

    -11

  • 30026. 匿名 2024/04/27(土) 14:46:47 

    >>29835
    常に余力は多めにあった方がいいよね。
    そして急落してもどこが底かわからないから一気に買わないで少しづつ様子を見ながら買って行くしかない。

    +19

    -0

  • 30027. 匿名 2024/04/27(土) 14:48:46 

    ジム・ロジャーズが2012年に予測した日本の未来が凄い
    「安倍は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す」

    5ちゃんねるまとめ
    ・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す
    ・これから20年を振り返ると彼が日本を崩壊させた人物と皆が気付く
    ・紙幣をする事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対にできない
    ・日経平均は倍になっても驚かない
    ・刷ったお金は投資家に行きつくだけ
    ・日本に残された選択肢は3つ 出生率を上げる、移民を呼び込む、生活水準低下を受け入れる
    ・日本の政治家は愚か
    ・日本の若者は英語と中国語と他に複数の外国語を学べ

    +11

    -21

  • 30028. 匿名 2024/04/27(土) 14:49:58 

    >>29848
    近年世界の富裕層増加率1位はベトナムだね

    +8

    -0

  • 30029. 匿名 2024/04/27(土) 14:52:02 

    今回少し下げた時初めて意識してリバランスしてみた。持ってたゴールドを一定数利確した分で下がってる株買った。
    余力って現金だけじゃないんだなーって。

    +6

    -0

  • 30030. 匿名 2024/04/27(土) 14:54:07 

    >>29853
    余力だけで爆益だね

    +1

    -0

  • 30031. 匿名 2024/04/27(土) 14:54:50 

    >>29961
    ハワイでキッチンがあるコンドミニアムに泊まれて自炊で節約するほど長く行けますアピール?

    +12

    -3

  • 30032. 匿名 2024/04/27(土) 14:55:23 

    >>29739
    円安は少なくとも以前の1ドル=360円まで戻るだろうというのが私の考え方です。円安にはメリット・デメリットがありますが、基本的に通貨の強さは国力そのものですから、日本にとっては円高が必要だと思います。


    1ドル=360円まで戻る
    1ドル=360円まで戻る
    1ドル=360円まで戻る


    まじか?

    +0

    -17

  • 30033. 匿名 2024/04/27(土) 14:56:55 

    >>30015
    よこ
    過去最高の税収どこに消えたんだろうね?コロナの時に使った分の回収もあるんだろうけど
    さらに増税する必要あるほどなのか?って思うわ

    +41

    -0

  • 30034. 匿名 2024/04/27(土) 14:59:21 

    どんどん先延ばしにはなってるけどアメリカも年内に一度は利下げするらしいし、その時どうなるか見たいな

    +7

    -0

  • 30035. 匿名 2024/04/27(土) 14:59:23 

    久々に株価チェックしたらアルファベットが250%upに円安でぶっ飛んでた🤩
    売ろうかと思ったけど配当もらえるようになったみたいだし、もうちょい寝かせておく

    +28

    -0

  • 30036. 匿名 2024/04/27(土) 14:59:25 

    >>30005
    余裕で来ると思う
    まだ電気自動車じゃない!と読んでたわけだし

    +26

    -2

  • 30037. 匿名 2024/04/27(土) 14:59:27 

    信じられるのはバフェットとエミンだけ

    +6

    -3

  • 30038. 匿名 2024/04/27(土) 15:01:47 

    エミンさんはちょっと…

    +12

    -4

  • 30039. 匿名 2024/04/27(土) 15:03:52 

    >>30007
    我々に生きる権利はないと

    +2

    -0

  • 30040. 匿名 2024/04/27(土) 15:06:12 

    >>29888
    大体全体的に何でも1.5倍の値段になってる気がする。
    私は久々に買ったピュレグミが150円でびっくりした。前は98円くらいじゃなかったっけ?
    美術館も映画も今は一般料金2000円、ライブはそこそこ有名な邦楽アーティストだと1万円くらいだもんね。

    +38

    -0

  • 30041. 匿名 2024/04/27(土) 15:06:36 

    >>29961
    レストラン高いしハワイだからってボリュームあるって感じでもないんだよね。日本みたいにセットってあんまりないからあれこれ頼むとかさむよね。パスタとか持ち込むならABCストア良くない?スパム握りとかパンとか買って部屋で食べればいいのに

    +7

    -1

  • 30042. 匿名 2024/04/27(土) 15:06:42 

    46歳独身
    大人になったらみんな結婚するもんだと思ってたよ
    株するなんて思わなかった

    +67

    -4

  • 30043. 匿名 2024/04/27(土) 15:07:49 

    >>30010
    すごー一気に900万も一つの銘柄に入れるなんて勇気あるね
    私ならタイミングみて一部ずつ利確しちゃうかな。

    +20

    -0

  • 30044. 匿名 2024/04/27(土) 15:08:54 

    >>30038
    昔から日本株の復活を予想しててそれが現実になりつつあるのよね
    コロナの時とかから遠くない未来に日経4万超えることを予想できてた人はあまりいないと思うのよね

    +9

    -5

  • 30045. 匿名 2024/04/27(土) 15:09:01 

    >>29909
    私は昼サテ、その後の昼めし旅、WBSだけは観てる

    +5

    -0

  • 30046. 匿名 2024/04/27(土) 15:09:39 

    >>29653
    円安うめぇ~海外の利益率最高!!
    もってもっと円安勧めぇーーー。

    下請けもう限界です。
    材料費、燃料費高騰てむです。


    はぁ?
    できねえなら倒産してまえ!!

    輸出最高!!

    ◉◉◉
    もっと円安勧めますのでよろしくお願いいたします。
    庶民と貧乏人はもう切り捨てです。
    ヒュンダイでも乗っとけ!!

    +1

    -14

  • 30047. 匿名 2024/04/27(土) 15:13:06 

    >>29962
    それは全部でいくら買ってたの?

    +3

    -0

  • 30048. 匿名 2024/04/27(土) 15:13:25 

    >>30007
    日銀が買って終わりなんだから1000円にする必要が無いしそもそも借金じゃないからね。アホウ太郎は無視したほうが良いね。

    +0

    -4

  • 30049. 匿名 2024/04/27(土) 15:15:04 

    >>29947
    横。
    チームラボすごくない?
    🇦🇺から来た親戚が行きたいと言うからそんなところがあるんだ?へーくらいの気持ちで行ったけど見応えありすぎてびっくりしたよ。
    しかし来場者の9割以上は外国人であまり日本人に知られてないよね。上場したら株買いたい企業のひとつだわ。

    +5

    -9

  • 30050. 匿名 2024/04/27(土) 15:16:37 

    >>30042
    ツボにはまったwwホントそれね
    幸せ築かずに株知識増す大人になってるとは夢にも思わなかったわ

    +34

    -0

  • 30051. 匿名 2024/04/27(土) 15:16:50 

    >>30021
    おい!

    +1

    -0

  • 30052. 匿名 2024/04/27(土) 15:17:00 

    >>29943
    15区、次の本選までの我慢だと思ってる
    まじ消去法よ

    +5

    -0

  • 30053. 匿名 2024/04/27(土) 15:19:35 

    >>30033
    ウクライナ支援とか海外ばら撒きでないの?
    ウクライナより能登支援しろよと思う
    義援金どこに消えたんだろ

    +53

    -3

  • 30054. 匿名 2024/04/27(土) 15:21:15 

    >>30042
    結婚しても仕事して株するから結婚と株は関係ないよ

    +32

    -3

  • 30055. 匿名 2024/04/27(土) 15:23:42 

    >>29976
    米国民のクレジット難民が圧倒的に増えて、米国金融危機がくれば円高になる。ただし皆が買ってるオルカンやSP500も20〜30%下がる。

    +36

    -0

  • 30056. 匿名 2024/04/27(土) 15:24:55 

    >>30041
    そのスパムにぎりとかパンがバカ高いんじゃない?
    私が2018年1ドル114円の頃に行った時でABCストアのサラダ(1人用)が7.5ドルで850円以上するのか高いなと思ったけど今のレートだと1200円くらいだからね。

    +17

    -0

  • 30057. 匿名 2024/04/27(土) 15:25:45 

    >>30025
    日本の企業が稼ぎ出して株主に配当までくれて税金納めてるのに、国の運営下手すぎると不思議になりません?

    +29

    -2

  • 30058. 匿名 2024/04/27(土) 15:28:07 

    >>30042
    なにがあるかわからないよ
    これから結婚するかもしれないし株辞めるかもしれない

    +30

    -2

  • 30059. 匿名 2024/04/27(土) 15:30:10 

    >>29966
    もうここまでいったら39年ぶり260円になる可能性もあると覚悟してる😎
    ニトリは大丈夫なんか?似鳥会長は140円くらいの頃に「うちは値上げしません!為替が150円になっても利益が出るように設定してる」と余裕だったけどさすがにそうも言ってられなくなってきたよね。
    購買者としては値上げされない方がありがたいけどさすがに値上げしないと利益が出なくなるのではないかな。

    +28

    -3

  • 30060. 匿名 2024/04/27(土) 15:30:18 

    >>30055
    来て欲しい 長い目で見たら仕込みチャンス

    +20

    -1

  • 30061. 匿名 2024/04/27(土) 15:31:40 

    >>30056
    ABCでも今もっとしそう🥗2000円とか

    +5

    -0

  • 30062. 匿名 2024/04/27(土) 15:32:21 

    >>30042
    株はいいよ。
    嫌だと思えば即日損切り出来るし、いいヤツを選べば寝てても稼いでくれる。「オレがこんなに稼いでんだから家事ぐらい完璧にやりなよ」とか言わないよ。お盆もお正月も義実家に行かなくて済むし。行きたきゃ年一自分の意志で義実家(総会)に行くかどうか決めれる。

    +97

    -1

  • 30063. 匿名 2024/04/27(土) 15:33:36 

    >>29984
    今は多分フードコートでも1人3500円4000円だね。
    アサイーボウルで13ドル(2000円)だもの。

    +4

    -0

  • 30064. 匿名 2024/04/27(土) 15:34:09 

    私も大人になったらちゃんと社会人として働くのかと思ってたよ…。生涯賃金◯億とか…
    まさかパートで年間100万しか稼げなくて毎日株で必死で小銭集めようとしてるとは思わなかった🥶

    +68

    -2

  • 30065. 匿名 2024/04/27(土) 15:36:59 

    >>29970
    フライングホヌね!
    可愛いから乗りたい〜

    +1

    -0

  • 30066. 匿名 2024/04/27(土) 15:40:04 

    >>30062
    その義実家は手伝いも不要、なんなら「お小遣い(配当)ほしいんですけど」とか意見も言えるんだよ

    +49

    -0

  • 30067. 匿名 2024/04/27(土) 15:40:50 

    >>29990
    🇹🇭🇯🇵ハーフのYouTuberが10年20年前の日本人=お金持ちって感覚のタイ人はもういないし日本人観光客はお金を落としていくとも見てないと言ってたわ。

    +18

    -2

  • 30068. 匿名 2024/04/27(土) 15:43:40 

    >>29961
    始めジョークかと思ったけど、このパスタの家族はサトウのパックご飯とふりかけも持ってたから本気なんだね

    10年前はドル/円75円で半額だったから独身時代に円高ハワイでブランド買いまくった世代が結婚後子供が海外行ける年齢でカムバックかも

    +15

    -0

  • 30069. 匿名 2024/04/27(土) 15:46:10 

    >>29974
    銀行閉鎖が相次ぎ預金も全てなくなったとか恐ろしい
    マジの通貨危機って保証のしょうがないから大変
    トルコ人も一般人がリラでなくドルでタンス預金してるんだっけか

    +1

    -0

  • 30070. 匿名 2024/04/27(土) 15:48:11 

    >>30065
    そうでしたwツブヤキシローみたいになってしまった

    +0

    -0

  • 30071. 匿名 2024/04/27(土) 15:49:36 

    >>30057
    なりません
    自分が全てのパズルピースを持ってる体でああだこうだと国の政策を論じてる人たちの方が不思議です

    +7

    -13

  • 30072. 匿名 2024/04/27(土) 15:50:17 

    >>29891
    メッチャ円安なるけどね
    通過切り下げは嫌やなあ笑

    +0

    -0

  • 30073. 匿名 2024/04/27(土) 15:51:22 

    利上げしたくても出来ないだろうと市場から見透かされてる限りは円売りトレンド変わらんね。アメリカの利下げはかなりスローペースだと思われる…

    +6

    -0

  • 30074. 匿名 2024/04/27(土) 15:51:48 

    >>30066
    時々、今年苦しいからお小遣い無し!って言われるくらいでねw
    よこ

    +27

    -0

  • 30075. 匿名 2024/04/27(土) 15:54:07 

    >>30008
    簡単に工場もどせるかねえ
    雇用も確保できないだろうし
    しばらく現地生産現地消費続けるんじゃ
    で、円転しないから円高圧力かからんという

    +4

    -0

  • 30076. 匿名 2024/04/27(土) 15:54:50 

    >>30044
    ピロキはずっと言ってたような

    +3

    -1

  • 30077. 匿名 2024/04/27(土) 15:57:05 

    >>30072
    これが怖いよね
    それこそ大げさかもしれないけどトルコみたいに通貨の価値が1/10になる可能性も否定できない

    +3

    -2

  • 30078. 匿名 2024/04/27(土) 15:58:40 

    >>30062
    税金と社会保険料ももう愛想が尽きたから納めない自由が欲しい

    +13

    -5

  • 30079. 匿名 2024/04/27(土) 15:59:22 

    >>30072
    じゃあ今の円安はどう説明すんの?

    +0

    -1

  • 30080. 匿名 2024/04/27(土) 16:00:04 

    >>30049
    知られてないの?子供の間では有名なのかしらないけど上の子も下の子も友達と何度も行ってるよ(私はお金出すだけで行ったことはない)

    +20

    -2

  • 30081. 匿名 2024/04/27(土) 16:00:15 

    >>30075
    縫製工場の社長は忙しくて仕方ないって言ってたな

    +2

    -0

  • 30082. 匿名 2024/04/27(土) 16:00:19 

    >>29818
    そんな精神性では資産を築けんぞ
    人を羨む人は機会損失、隣の芝は青い理論でマイルールを破って損切りする羽目になる

    +12

    -5

  • 30083. 匿名 2024/04/27(土) 16:01:01 

    >>30067
    🇹🇭欧米人にも人気ですしね
    そういえば、10年前に行きました!あの時行っておいて良かった
    当時、タイは人気でタイ国際航空のエアバス社2階建ての大人数収容できる機体で行きました。今は格安航空もあるし(日本タイ間はあるか分からないですが)、航空ビジネス界も経済状況も大きく変わりましたね
    そういえば、さらに昔はボーイングが主流だった印象

    +8

    -1

  • 30084. 匿名 2024/04/27(土) 16:02:26 

    結局アジアは欧米の植民地🤢

    +9

    -1

  • 30085. 匿名 2024/04/27(土) 16:02:58 

    吉野家の牛丼が280円で食べれた時代が懐かしい
    もうあの時代はこないのかな

    +24

    -0

  • 30086. 匿名 2024/04/27(土) 16:03:49 

    今月目標20万利確まであと12,000
    1週間仕事で全く株できなかったのを考慮すると悪くないかな。
    あと一日!

    +24

    -1

  • 30087. 匿名 2024/04/27(土) 16:04:23 

    介入?からのショートロスカットやられたFX勢が結構いるみたい。地獄のGW幕開けだね。
    5月はどんな月になるやら…

    +7

    -1

  • 30088. 匿名 2024/04/27(土) 16:05:20 

    >>30080
    興味なければ人に誘われるまで知らない分野かもね
    チームラボ行ったら不審者みたいな動きしちゃいそうでなんか行けない

    +6

    -1

  • 30089. 匿名 2024/04/27(土) 16:05:55 

    なんならタイは日本より上じゃない?色んな意味で
    なのにバンコクとかいくといまだに現地の人に対して上からな物言いの日本人観光客いるんだよね

    +24

    -2

  • 30090. 匿名 2024/04/27(土) 16:05:59 

    >>30040
    車もそう
    25年くらい前は大衆車よりワンランク上の車、所謂「ちょっといい車」が大体200~250万で買えてたのが今は最低300万。たまに車の新車価格調べると目が飛び出そうになる事ある。

    +24

    -1

  • 30091. 匿名 2024/04/27(土) 16:07:42 

    株主向けなのかなんなのかイメージ先行でできもしない事を発表して、案の定できなくて350億円赤字みたいな企業もあるのが心配なんだよな。
    社員は良くあの状況で働いてるよ。

    +10

    -0

  • 30092. 匿名 2024/04/27(土) 16:08:13 

    >>30062
    おまけに、丁寧な挨拶とともに付け届けまで寄越してくれたりするもんね
    御礼状も要らないし

    +45

    -0

  • 30093. 匿名 2024/04/27(土) 16:09:44 

    >>30091
    それは住友化…いや、なんでもない

    +18

    -0

  • 30094. 匿名 2024/04/27(土) 16:09:51 

    >>30085
    給与が上がればまた、当時と同じ価格帯感覚になる可能性はあるから、昔の値段を懐かしむより物価上がって給与もあげる方にシフトしてほしい

    +18

    -1

  • 30095. 匿名 2024/04/27(土) 16:10:36 

    >>30027
    でも私を含め少なくともアベノミクスで資産を増やせた個人投資家は多いよね。私は株始めて長いから塩もあるけどトータル配当金は1000万超えてるし損益評価額は元金+60%だよ。
    長期投資の人はそんな人も多いはず。

    +34

    -5

  • 30096. 匿名 2024/04/27(土) 16:11:54 

    >>29834
    トルコとアルゼンチンがライバルか

    +3

    -1

  • 30097. 匿名 2024/04/27(土) 16:12:18 

    >>30093
    上場企業でその体たらくだから本当に驚くよね
    もう技術力は失われてんだなって、おじさん達が右往左往してて絶望したよ

    +8

    -0

  • 30098. 匿名 2024/04/27(土) 16:15:51 

    >>30038
    私は二人ともちょっとだな。
    二人とも当たったことばかり取り上げられてるけど外してることもあるよね。
    バフェットが全売却した後のTSM買って今株価約倍になってるもの。
    結局信じられるのは自分で調べて考えたことだけだよ。

    +9

    -6

  • 30099. 匿名 2024/04/27(土) 16:16:17 


    この円安の理由は金利差だけじゃないから、米国で金融危機が来ても円安がそこまで解消されない気がするんだけど、どうだろう。

    +1

    -1

  • 30100. 匿名 2024/04/27(土) 16:16:34 

    >>30094
    明治維新の年から比べると物価は2000倍くらいのハイパーインフレwになってるけど特に問題もないのはそれに伴って所得も増えてるからなんだよね。緊縮バカは明治維新の年を維持しろって喚いてるんだからそりゃ外国に買われちゃうよね。

    +8

    -1

  • 30101. 匿名 2024/04/27(土) 16:17:18 

    円安過ぎるのは困るけど是正されたら米株の含み損も困る

    +8

    -6

  • 30102. 匿名 2024/04/27(土) 16:17:56 

    >>30061
    多分サラダが7.5ドルじゃ売ってないんだろうね

    +6

    -0

  • 30103. 匿名 2024/04/27(土) 16:17:58 

    >>30089
    そういう人は日本でも同じだよ
    お客様、神様気分なんだよ
    スーパーで威圧的なのも同じ層

    +16

    -1

  • 30104. 匿名 2024/04/27(土) 16:22:32 

    >>30094
    定額減税が月額4万ならちょっとだけその気分が味わえたのにね

    +4

    -0

  • 30105. 匿名 2024/04/27(土) 16:23:18 

    外資の工場を誘致するしかないのか

    +3

    -1

  • 30106. 匿名 2024/04/27(土) 16:25:01 

    普通に消費税廃止でしょ。財政破綻しないんだから。

    +26

    -3

  • 30107. 匿名 2024/04/27(土) 16:26:17 

    さっきディチェコのパスタ買ったら440円でおったまげた
    円高の時は198円で買えたのになあ

    +25

    -1

  • 30108. 匿名 2024/04/27(土) 16:26:40 

    >>30106
    まずは働いてる人に還元でしょう

    +8

    -1

  • 30109. 匿名 2024/04/27(土) 16:27:35 

    >>30099
    さすがに米国で金融危機が起きたらドルは下がると思いますが😅

    +6

    -0

  • 30110. 匿名 2024/04/27(土) 16:28:51 

    >>30062
    でも結婚してた方が色々お得だよ
    うちの場合、加給年金も遺族年金もあるし、義両親いないから介護なくてお得だわ

    +16

    -15

  • 30111. 匿名 2024/04/27(土) 16:29:25 

    >>30108
    消費税廃止のほうが全国民の利益になるよ。働いている人にもね。正社員を雇うと消費税が課税されるけど非正規だと免税なんですよ。酷くないですか?

    +18

    -2

  • 30112. 匿名 2024/04/27(土) 16:30:25 

    >>29771
    円が市場に出回りすぎてるから、破棄してバランスを取るため
    財源が税は嘘よ
    国債発行していつも財源確保してるでしょ
    需給バランスを税金でコントロールするのよ
    で!庶民には回ってきてない問題は何処かで停滞してるってことよ
    トリクルダウン失敗

    +12

    -1

  • 30113. 匿名 2024/04/27(土) 16:35:27 

    150円のときにおびえてS&Pを売り払わなくて良かった。

    +7

    -2

  • 30114. 匿名 2024/04/27(土) 16:36:24 

    >>30111
    働いてる人への還元なら非正規も正規も関係ないですよ

    +4

    -0

  • 30115. 匿名 2024/04/27(土) 16:40:01 

    >>30114
    消費税が課税されるから非正規雇用へと切り替えて行ったんだよ。消費税を廃止すれば正規雇用が増えるよ。

    +0

    -8

  • 30116. 匿名 2024/04/27(土) 16:40:55 

    カブが安かったから買ってきた。夕食は菜っ葉を塩茹でした菜飯ご飯とカブの塩漬けよ😎

    +29

    -0

  • 30117. 匿名 2024/04/27(土) 16:43:30 

    中央競馬はまた外国から騎手が
    普段UAEで乗ってるらしいけどそこより今の日本がいいのか?
    円安すぎて旨みが減ってるのは間違い無いと思うんだけど

    +6

    -0

  • 30118. 匿名 2024/04/27(土) 16:44:16 

    >>30116
    カブのにんにく塩バター炒めも美味しいわよ

    +5

    -0

  • 30119. 匿名 2024/04/27(土) 16:46:26 

    【4月】株トピ【2024年】

    +8

    -3

  • 30120. 匿名 2024/04/27(土) 16:48:11 

    消費税を廃止すれば物価も強制的に1割下がるからね。まさか反対する人がいるとは思わなかったわw

    +24

    -1

  • 30121. 匿名 2024/04/27(土) 16:48:44 

    >>29504
    時代はARMだからね
    MacやiPhone、androidも
    AT互換機PCの需要も頭打ちで、何かイノベーションが起きない限り難しいんじゃ?
    M1チップみたいなブレイクスルーないとさ

    +2

    -3

  • 30122. 匿名 2024/04/27(土) 16:49:15 

    >>30118
    炒め物でもいけるのね、試してみるよ!😎

    +3

    -0

  • 30123. 匿名 2024/04/27(土) 16:52:21 

    ソフトランディングなんて夢だったんだ!
    もしくは、ソフトでこれ?
    どっちにしろ、まだまだ始まりだよね

    +12

    -1

  • 30124. 匿名 2024/04/27(土) 16:53:50 

    >>30119
    「こりゃ異次元の円安だなー!」

    +17

    -0

  • 30125. 匿名 2024/04/27(土) 16:54:36 

    >>30088
    結構有名だと思うよ
    1回行くと飽きるって人も多いんじゃないかな
    チームラボ巡りするくらいファンもいそうだけど

    +9

    -0

  • 30126. 匿名 2024/04/27(土) 16:55:36 

    >>30124
    他人事w

    +13

    -0

  • 30127. 匿名 2024/04/27(土) 16:57:14 

    今週は仕事が忙しくて全然見れてなかったけどマイナスだった投資信託が今見たらプラスに戻っててホッとした〜
    オルカン、SP500、アジア、新興国とか色々やってるけど今の所一番安定感あるのが欧州高配当かも

    +9

    -0

  • 30128. 匿名 2024/04/27(土) 16:57:31 

    日経のピークが3月後半
    このときは日経4万1000くらいまでいった。
    ドル円は1ドル150円くらい。

    そこからどんどん円安になった今。
    日経が3万7943円。
    で1ドル158円超えてる。

    つまり、もう円安は株高になるどころか株安促進になってる。
    8円以上円安が進んで日経が3000円も落ちてる。
    これからも円安進めば株がどんどん落ちていく。
    海外の人から安っぽい企業だと思われてしまうんだろうね。

    +26

    -4

  • 30129. 匿名 2024/04/27(土) 17:17:58 

    👱‍♂だって介入匂わせてるから買いにくいし

    +6

    -0

  • 30130. 匿名 2024/04/27(土) 17:20:16 

    >>30117
    競馬好きなのでなんで日本に外国人ジョッキーが来るのか調べたことあるんだけど
    日本の競馬はすごい高額レースというのはないけど賞金がそこそこ高いレースが多い
    中央は土日開催なのでそれ以外は休んだり調教に乗ったりして備えられる
    海外に比べてレースをジョッキーに任されることが多いのでやりがいがある(外国は調教師が細かく指示する)
    客がジョッキーにも敬意を示してくれる
    などらしい
    日本の競馬は海外と比べてもわりと実入りもありやりがいもあるらしいよ

    +14

    -0

  • 30131. 匿名 2024/04/27(土) 17:22:59 

    >>29927
    このトピに砂金取りに行った人がいるなんて🤣
    いほんな経験してる人いるわね
    スズメバチに刺されなくて何よりよ

    +18

    -1

  • 30132. 匿名 2024/04/27(土) 17:23:11 

    >>30031
    そうなんですよね、実はこれ円安とか節約とか関係なくて、外食ばっかだと胃が疲れるからキッチンつきのコンドミニアムで朝だけ自炊とかしてるだけな気がする。会員権持ってる知り合いと行った時それやりました。

    +27

    -0

  • 30133. 匿名 2024/04/27(土) 17:25:00 

    資産億あっても子供手当欲しいしミルク代欲しいって書いてた投資家いたけど、億あったら自分の子供のことだし自分で払ってもいいな

    +13

    -6

  • 30134. 匿名 2024/04/27(土) 17:29:49 

    >>30132
    子供が小さい人もそんな感じだね。子供が好きなメニュー外食であんまりないからって

    +10

    -0

  • 30135. 匿名 2024/04/27(土) 17:30:48 

    >>30132
    ご飯はわかるけどパスタまで日本の持っていかなくて良さそうだけどな
    そのお友達が日本からたくさん食料持って行ったの?

    +7

    -0

  • 30136. 匿名 2024/04/27(土) 17:33:25 

    >>30123
    ソフトなんじゃない?
    真綿で首を…

    +5

    -0

  • 30137. 匿名 2024/04/27(土) 17:35:20 

    >>30119
    100円も158円もちょっとしか変わらんよ。昔は1ドル360円だったんだぞ?
    【4月】株トピ【2024年】

    +15

    -1

  • 30138. 匿名 2024/04/27(土) 17:37:01 

    >>30132
    ハワイの食事が口に合わないと言っていた人もいるよ。それでも毎年必ずハワイ行く魅力が食事以外にあるってことですかね。
    自分は 旅=食 が楽しみですが

    +24

    -1

  • 30139. 匿名 2024/04/27(土) 17:37:14 

    >>30062
    ある日、突然リストラされる可能性があるけどね。

    +6

    -0

  • 30140. 匿名 2024/04/27(土) 17:38:39 

    >>29862
    袋は前までが無駄に大きかったんだよ
    ECO配慮等で縛りの包装やめる時にニュースになってたと思うけどな
    その前後で中身はちょい小さくなった120gから117g
    1本あたり0.5g減らしたことでなんだかハリがなくなって見栄えもよくなくなった気がする

    +6

    -0

  • 30141. 匿名 2024/04/27(土) 17:39:24 

    >>30138
    日本から行くともはや避暑地みたいな感じなんだよね。真夏に行っても汗かかない。

    地震?

    +4

    -0

  • 30142. 匿名 2024/04/27(土) 17:40:08 

    >>30132
    私の友達は現地スーパーで買い物して自炊してたよ

    +4

    -0

  • 30143. 匿名 2024/04/27(土) 17:41:13 

    >>30139
    あぁ… ある日突然お金持って居なくなる可能性もあるね。日医工みたいに🤔

    +11

    -0

  • 30144. 匿名 2024/04/27(土) 17:45:21 

    >>30136
    いっそ一思いに・・・。いや、それもキツいか・・・。うーんでも、もうちょっとこう、なんとかなりませんかね

    +7

    -0

  • 30145. 匿名 2024/04/27(土) 17:45:50 

    >>30110
    遺族年金って廃止する方向の報道ちょくちょく出てることない?

    +17

    -0

  • 30146. 匿名 2024/04/27(土) 17:51:51 

    長期でいるとキッチンついてるようなところも良かったりする、ハワイに限らず
    全部外食、私は飽きるからさ
    わざわざ飛行機で行って自炊みたいな発想のほうがなかったわ

    +16

    -1

  • 30147. 匿名 2024/04/27(土) 17:52:27 

    現地のスーパーで買い物して、慣れないキッチンで作るのは楽しいし、食べ慣れたふりかけや梅干しを持って言って非日常の空気中で食べるのも良いものだけど、家からママースパゲティ持っていくのは何か違うんだよなぁ

    +20

    -0

  • 30148. 匿名 2024/04/27(土) 17:53:57 

    うちの子はいつも日本からインスタント味噌汁とか持っていくよ

    +13

    -0

  • 30149. 匿名 2024/04/27(土) 17:56:24 

    >>30145
    生計立てる能力が低い高齢の未亡人はどうやって生きていけばいいのかしらね

    +11

    -3

  • 30150. 匿名 2024/04/27(土) 18:00:26 

    >>30116
    本当にいつもお料理上手だなあと思っている
    替え歌も凄いし多才なのね

    +6

    -1

  • 30151. 匿名 2024/04/27(土) 18:01:57 

    これからは国内設備投資
    信越化学56年ぶり国内工場建設とマイクロソフト4400億円投資に共通する狙いとは(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    信越化学56年ぶり国内工場建設とマイクロソフト4400億円投資に共通する狙いとは(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     世界の化学メーカーの時価総額ランキングで第4位(2023年12月末時点)に位置する優良企業、信越化学工業が56年ぶりに国内工場を新設する。また、三井化学や富士フイルム、京セラなど国内で設備投資を積

    +35

    -0

  • 30152. 匿名 2024/04/27(土) 18:02:08 

    >>30146
    結局どっちなんだ?

    +7

    -0

  • 30153. 匿名 2024/04/27(土) 18:05:05 

    >>30152
    どっちでもええわ!ってなってきたね

    +8

    -0

  • 30154. 匿名 2024/04/27(土) 18:06:35 

    >>30149
    子供が仕送りするんだよ

    +1

    -7

  • 30155. 匿名 2024/04/27(土) 18:07:14 

    >>30137
    「スーパーに行ったことあるけど買い物は家内に任せてるから物価が上がってることを感じたことはないなぁ」キリッ

    +27

    -0

  • 30156. 匿名 2024/04/27(土) 18:08:31 

    半導体工場でみんな働けば幸せになれるのかしら

    +5

    -1

  • 30157. 匿名 2024/04/27(土) 18:11:00 

    >>30031
    ヒルトンタイムシェアのお試しで泊まらせてもらった時キッチンついてた
    Whole Foods Marketやドンキなんかで買い出しも楽しいよ
    キッチンついてなくても海外旅行にはカップ麺必須だわ
    現地の食事ばかりって飽きるじゃん

    +24

    -0

  • 30158. 匿名 2024/04/27(土) 18:11:19 

    >>30049
    有名だと思うよ
    私が行ったの5年前だけどディズニー張りの行列凄かったよ
    その時は外国人観光客はあんまり居なくてインスタ映えするから若い女性が多かった

    +15

    -3

  • 30159. 匿名 2024/04/27(土) 18:12:09 

    >>29994
    友人が最近グアム行ったけど数年前と扱い全然違ったらしい
    いちいち値段見て騒ぐ貧乏人には興味ないよな

    +14

    -1

  • 30160. 匿名 2024/04/27(土) 18:13:02 

    >>30156
    うーん、半導体の第一次の頃のトラウマが…
    ルネとかも大変だったしな

    +9

    -0

  • 30161. 匿名 2024/04/27(土) 18:13:22 

    >>30107
    輸入品ビックリするぐらい上がったね。しかし、円安なのにゴールデンウィークの成田出国ロビーは大混雑。みんなお金持ってるんだなぁ。

    +41

    -0

  • 30162. 匿名 2024/04/27(土) 18:16:21 

    >>30107
    バリラのスパゲッティは特売頻度が上がった
    なぜだろ

    +3

    -0

  • 30163. 匿名 2024/04/27(土) 18:17:54 

    >>30156
    ドナドナドーナドーナー🐮

    +1

    -0

  • 30164. 匿名 2024/04/27(土) 18:20:28 

    >>30116
    塩分摂りすぎ🥲

    +5

    -0

  • 30165. 匿名 2024/04/27(土) 18:22:53 

    >>30124
    ビンタしたいw

    +9

    -0

  • 30166. 匿名 2024/04/27(土) 18:28:56 

    そういえば修学旅行海外にした自治体あったよね、大丈夫かな
    公費でオールインクルーシブで家庭が負担することはないのかな

    +9

    -0

  • 30167. 匿名 2024/04/27(土) 18:30:15 

    さくら新株発行するの?円安の話題で気が付かなかったけど、pts結構落ちてるやないの

    +14

    -0

  • 30168. 匿名 2024/04/27(土) 18:34:15 

    >>29460
    下がり調子でいま買い時のレーザーテックに800万ほど投資しようと思います。
    3000円代は安い。
    将来性、出来高、決算どれをとっても安い。
    時価総額もそこそこいいですね。

    +7

    -3

  • 30169. 匿名 2024/04/27(土) 18:34:36 

    >>30162
    バリラのパスタは気のせいか味が変わった気がする
    値段的にも最近はニップンのオーマイパスタが好き
    ニップンの株も監視してるんだけど、この円安

    +5

    -0

  • 30170. 匿名 2024/04/27(土) 18:34:54 

    >>29788
    日本語を学ぼうと決めたり、日本で働こうと決めたのはだいぶ前で
    いざ日本に来てみたら
    あれよあれよという間に円安になって行った

    ってことじゃない?

    +17

    -0

  • 30171. 匿名 2024/04/27(土) 18:34:58 

    >>30156
    半導体は全てを解決してくれる😌

    +5

    -1

  • 30172. 匿名 2024/04/27(土) 18:35:38 

    悪材料は出てなくて天井打った後の下げが調整なのか、下落基調に入ったのか見極めはどこですればいいんだろう・・・場中に見れないから調整かなと思ってるうちにめっちゃ下げてて判断の遅さに滅入る。

    +7

    -1

  • 30173. 匿名 2024/04/27(土) 18:40:00 

    >>30168
    PERとBPS見て
    割安ではないよ

    +13

    -0

  • 30174. 匿名 2024/04/27(土) 18:41:33 

    >>29888
    昨日久しぶりにタリーズに入って軽いランチを取ったら
    会計で1000円超えてびっくりした。
    めったに行かないから以前いくらぐらいか覚えてないけど。

    +12

    -2

  • 30175. 匿名 2024/04/27(土) 18:41:51 

    >>30155
    誰だっけそれ笑

    +0

    -0

  • 30176. 匿名 2024/04/27(土) 18:44:46 

    >>30002
    具体的には、経済の分野でどの辺が?

    +5

    -1

  • 30177. 匿名 2024/04/27(土) 18:45:21 

    >>30164
    このトピには塩分有り余ってるからねー

    +5

    -0

  • 30178. 匿名 2024/04/27(土) 18:48:07 

    >>29888
    真面目につっこむと
    インフレ率は年率でしょ、ラーメン600円は去年時点ではなく何年も前では?比較できてないよ…

    +9

    -1

  • 30179. 匿名 2024/04/27(土) 18:51:20 

    やっぱし質素倹約だよ
    夕飯はうな重の竹にしよう

    +35

    -0

  • 30180. 匿名 2024/04/27(土) 18:52:51 

    >>30179
    うちなんて頂き物のたけのこでたけのこご飯よ

    +6

    -0

  • 30181. 匿名 2024/04/27(土) 18:53:23 

    >>30007
    インフレが加速すれば国の負債は減るからね
    戦時債は戦後100倍のインフレと1ドル2円→ドル円360円というすさまじい円安によって、国の持つドル資産で全ての負債を完済したという

    日本銀行の外貨準備高は8兆円
    バフェットの保有資産は14兆円

    日銀じゃバフェットにも勝てない

    +9

    -2

  • 30182. 匿名 2024/04/27(土) 18:54:50 

    >>30109
    私もアメリカのインフレはとうぶん収まらないし、じゃあドルが下がる時って何だろうと考えてた
    リーマンのような金融危機
    キューバ危機のようなあわや核戦争勃発?の有事懸念
    911のようなテロによる安保危機
    大統領の急死or暗殺
    でも、これらのことが起こったらドル下がっても、それ以上に日本も危機に陥るね

    +24

    -0

  • 30183. 匿名 2024/04/27(土) 18:55:01 

    >>30180
    まあ贅沢の極みじゃないの

    +18

    -0

  • 30184. 匿名 2024/04/27(土) 18:55:40 

    日本の負債なくなる頃には日本人絶滅してるかも

    +5

    -0

  • 30185. 匿名 2024/04/27(土) 18:56:32 

    うなぎパイおいしそう
    満点レストラン

    +2

    -0

  • 30186. 匿名 2024/04/27(土) 18:58:13 

    >>30117
    日本はチームで一生懸命に協力してレースを勝ち抜こうとするのが好きだってルメールが言ってた
    個人主義のフランスから来るとだいぶ違うんだろうね

    +4

    -0

  • 30187. 匿名 2024/04/27(土) 18:58:56 

    >>29576
    そんなに金融資産自体がないけど。去年から思うことあって130〜150円の間でしか持ってないけど、ドル資産は6割くらい(株より現物債券多し) 

    110円くらいのドル資産を125〜130円くらいでで喜々として円転してた過去…。
    今後はお金が必要な時しか円転しないことにしたよ。アメリカ利下げ待ちで、円高になれば外貨買うって人が増えそう🙀私もその1人だからわりとすぐに円安に戻りそう😂

    +8

    -0

  • 30188. 匿名 2024/04/27(土) 18:59:46 

    >>30137
    前もその話出たけど360円の時の方が暮らしやすかったみたいよ
    産業構造社会構造違ってたせいだけど

    +12

    -1

  • 30189. 匿名 2024/04/27(土) 19:00:07 

    >>30178
    主婦の感覚にたいして、そこまで必死に突っ込むとこかい? (笑)
    そもそもラーメン屋も600円からいきなり1000円にはしないでしょ
    それもこれも円安の影響なんだよ

    +1

    -11

  • 30190. 匿名 2024/04/27(土) 19:02:20 

    >>30189
    主婦かどうかなんて知らんよww

    +11

    -1

  • 30191. 匿名 2024/04/27(土) 19:03:28 

    >>30116
    カブに塩はつきものよね…

    +22

    -0

  • 30192. 匿名 2024/04/27(土) 19:05:55 

    >>29788
    健保とか…社保とか…外国人向けの補助とか…
    おいしいシステムあるからじゃない…

    +25

    -1

  • 30193. 匿名 2024/04/27(土) 19:08:13 

    >>30168
    3000円じゃなく3万ね
    半導体って超景気敏感株だから、落ちるときは1万台まで落ちるよ
    その時が来たら私も買うつもり

    +29

    -0

  • 30194. 匿名 2024/04/27(土) 19:11:12 

    >>30182
    なんだろう
    信用を失落させる会計不正
    金の保管庫ニューヨーク連銀に隕石が落ちる
    信じられない量の偽造札が流入
    システム関係が一斉に乗っ取られて復旧できない

    +5

    -1

  • 30195. 匿名 2024/04/27(土) 19:11:16 

    >>30182
    3%の利上げとQTの実施、為替介入を同時にすれば円高になるけど
    マーケットは日本には出来ないと踏んでいる

    +9

    -0

  • 30196. 匿名 2024/04/27(土) 19:12:06 

    >>30182
    FRBが利下げすれば、ドルは下がるよ

    +5

    -2

  • 30197. 匿名 2024/04/27(土) 19:12:16 

    >>30151
    やっぱり信越は長期保有が正解👍

    +20

    -0

  • 30198. 匿名 2024/04/27(土) 19:19:27 

    >>30182
    結局アメリカ次第ですね
    日本の経済指標がめちゃくちゃよくなって利上げする根拠が出てきたら少なくとも一方的に円安が進むことはなくなると思うなあ
    今は金利低い、経済指標悪いで円買う理由なし🤮

    +12

    -0

  • 30199. 匿名 2024/04/27(土) 19:29:10 

    >>30049
    確かに外国人比率が高過ぎて日本人はアウェー感がありました。
    豊洲のは完全体験型なので外国人受けするのかなぁと。
    地方にも巡回していて、地元TV局が沢山宣伝しているのでけっこう有名なのかと思っていました。
    こちらは子供向けで日本人の親子連れが多く、お絵描き体験などがあるのでアート展示会と思っておひとり様で行ってしまうと、かなり場違い感を持ってしまうかも。

    上場は今後もしないと創業者の社長さんが仰っていたような。

    +7

    -0

  • 30200. 匿名 2024/04/27(土) 19:32:07 

    >>30174
    タリーズとかスタバでランチすると1000円超えるのは20年前から。

    +24

    -0

  • 30201. 匿名 2024/04/27(土) 19:32:33 

    >>29961
    私はハワイじゃなくても沖縄とか離島がいいと思うようになったわ

    +46

    -0

  • 30202. 匿名 2024/04/27(土) 19:34:43 

    沖縄とかもいいよね
    マイルだと燃料サーチャージもいらないからほぼ無料だし

    +22

    -0

  • 30203. 匿名 2024/04/27(土) 19:38:03 

    >>29888
    昨日家族で3人分マック買ったら2800円だった
    でもめちゃ混んでたよ

    +21

    -0

  • 30204. 匿名 2024/04/27(土) 19:39:30 

    >>30182
    結局アメリカを延命するために日本が下敷きにされてるような気がする

    +39

    -0

  • 30205. 匿名 2024/04/27(土) 19:40:30 

    >>30156
    この前半導体もそのうち単価が落ちてくるって報道見たな

    +7

    -0

  • 30206. 匿名 2024/04/27(土) 19:42:30 

    >>29977
    旅行って家事とか日常の雑務から離れてのんびりするために行くのかと思ってたわ(笑)

    +40

    -1

  • 30207. 匿名 2024/04/27(土) 19:44:55 

    ふむ
    とりあえず週明けは株ではなくてドルを買おうか

    +5

    -0

  • 30208. 匿名 2024/04/27(土) 19:45:59 

    >>29977
    月単位で旅行するときは家事もする(というか日本の味が恋しくなって作る)けど。数日でしかも食料持参はちょっと驚きだね。

    +16

    -0

  • 30209. 匿名 2024/04/27(土) 19:46:11 

    >>30201
    沖縄湿度高すぎて苦しい

    +11

    -1

  • 30210. 匿名 2024/04/27(土) 19:46:13 

    今の円安他
    諸々について分かりやすく説明してくれているわよ
    【止まらない円安・貧困化の恐怖①】1ドル=158円台…円安は日本国民にどんな影響をもたらすのか? - YouTube
    【止まらない円安・貧困化の恐怖①】1ドル=158円台…円安は日本国民にどんな影響をもたらすのか? - YouTubeyoutu.be

    【動画目次】00:00 OP00:28 突破04:40 貧困11:09 理由22:38 国の対策38:53 国債40:53 次回予告2022年【悪い円安・日本経済の危機】の動画はこちら前編:https://youtu.be/QiOB3L94N2g後編:https://youtu.be/2uWyEXmmHrU中田敦...">

    +5

    -18

  • 30211. 匿名 2024/04/27(土) 19:47:50 

    >>29731
    しらべてみたところ一部の大手銀行で換金可能なようなのでもう少し円安が進んだら換金してみるわ
    手数料高そうだな…😎

    +2

    -0

  • 30212. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:26 

    >>30159
    グアムは10年位前から韓国人が多くて日本人は少数派だったよ

    +6

    -0

  • 30213. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:50 

    がるちゃんの2020年3月とか2022年11月とかのトピ暇だからずっと読んでる
    当時も株やってたけどここは見てなかったから興味深い
    案の定下がれば、アメリカ株まだやってるの?みたいな煽りも増えるね

    +18

    -0

  • 30214. 匿名 2024/04/27(土) 19:53:08 

    >>30107
    オリーブオイルも5月から爆上がりするらしいから今のうちに買い込んでおこうかな。
    ボスコは50%UPだそう。
    もう高級品だよね。

    +40

    -0

  • 30215. 匿名 2024/04/27(土) 19:56:18 

    (^^ゞ外で遊んでまいりまーす
    岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     5月6日までの大型連休は岸田内閣メンバーの外遊ラッシュとなる。  岸田文雄首相は同1日から6日間の日程で、フランス、南米のブラジル、パラグアイを歴訪。閣僚13人も出張を予定する。昨年5月に新型コ

    +1

    -17

  • 30216. 匿名 2024/04/27(土) 20:02:30 

    >>30182
    日本もアメリカと同じように財政支出して経済成長させれば利上げ出来ますね。

    +2

    -1

  • 30217. 匿名 2024/04/27(土) 20:02:41 

    私も料理全般オリーブオイルなんだけど本当に高くなったよね
    もう割り切ってそんなに大きくないサイズをちまちま買って、むしろ酸化しなくていいわって思うようにしてる

    +31

    -0

  • 30218. 匿名 2024/04/27(土) 20:07:39 

    >>30213
    2022年11月に評価損益570,826円ってコメントしてたわ。今185万円くらいになってる。

    +4

    -0

  • 30219. 匿名 2024/04/27(土) 20:10:53 

    4/22 ~ 4/26のSBIのNISAランキングです
    【4月】株トピ【2024年】

    +14

    -0

  • 30220. 匿名 2024/04/27(土) 20:14:41 

    >>30219
    ジャパンディスプレイいつも謎に上位だね

    +9

    -0

  • 30221. 匿名 2024/04/27(土) 20:19:30 

    >>30214
    ボスコ、調子いいとき特売498円とかあったのに。゚(゚´Д`゚)゚。

    +16

    -0

  • 30222. 匿名 2024/04/27(土) 20:23:01 

    >>30219
    KDDI居なくなった

    +12

    -0

  • 30223. 匿名 2024/04/27(土) 20:23:47 

    >>30220
    こんなにNISA枠でマネーゲームする人が多いとは思わなかったわ
    キヤノンと信越は決算で下がったところを買ってるのかな

    +14

    -0

  • 30224. 匿名 2024/04/27(土) 20:28:25 

    >>30179
    んだんだ
    飛騨牛買ってきたべさ🐮

    +3

    -0

  • 30225. 匿名 2024/04/27(土) 20:28:36 

    >>30098
    世界一の投資家をちょっとだなって言えるのは神様だけよ

    +9

    -2

  • 30226. 匿名 2024/04/27(土) 20:30:23 

    >>30217
    本当に高い
    オリーブ油ではないけど最近は国産の品質の良い菜種油を買おうと考えているよ
    調べたらそんなに高く無いし美味しいみたい
    スーパーで良く売っているキャノーラ油も菜種油だけど国産は圧縮搾りだからパンにつけて食べても美味しくて安全なんだそう
    円安で和牛や国産のブランド豚肉やブランド鶏肉も今まで安かったものと価格差が失くなって来て良いものを買うようになった
    円安の利点は国内生産品を買う選択肢が増えたこと国内の自給率が高くなることだよね

    +49

    -0

  • 30227. 匿名 2024/04/27(土) 20:31:31 

    カカオは高級品

    +6

    -0

  • 30228. 匿名 2024/04/27(土) 20:32:12 

    >>30223
    ね。キヤノンが入ってるのはびっくりした。

    +3

    -0

  • 30229. 匿名 2024/04/27(土) 20:33:03 

    >>30161
    成田なら北関東一帯から押し寄せるだろうからまぁ妥当じゃない

    +3

    -0

  • 30230. 匿名 2024/04/27(土) 20:34:17 

    そういえば最近カルディ行ってないけど値上がりしてるのかなあ

    +3

    -0

  • 30231. 匿名 2024/04/27(土) 20:37:07 

    >>30214
    ひょえええーーー🫒
    イタリアンとかの外食やパン屋とか大打撃だね
    オイルって鮮度も大事だし、買い込むにも限度ない?

    +20

    -1

  • 30232. 匿名 2024/04/27(土) 20:37:53 

    桐活で鳥貴族に来てます🐓 鳥貴族の優待って紙ではなくてQRコード読んでスマホに金券が出るタイプなので、有効期限が4/30なのをさっき知りうっかり失効してしまうとこでした。セーフ😓 優待わお手持ちの億様、お気をつけくださいませ〜⚠️
    鳥貴族は30分以上待ち(田舎)。大繁盛してます🍺
    現場からは以上で〜す🤗
    【4月】株トピ【2024年】

    +70

    -1

  • 30233. 匿名 2024/04/27(土) 20:38:18 

    >>30219
    三菱重工人気なの?戦争に備えてる?

    +0

    -18

  • 30234. 匿名 2024/04/27(土) 20:39:50 

    コーヒー豆
    オリーブオイル

    自分のライフスタイルにはかかせないものがーー

    +11

    -0

  • 30235. 匿名 2024/04/27(土) 20:40:42 

    >>30232
    いいなあ。美味しそう🍺

    +18

    -0

  • 30236. 匿名 2024/04/27(土) 20:41:13 

    これトランプ政権になったらドカっと買われるパターンかもね

    +8

    -0

  • 30237. 匿名 2024/04/27(土) 20:45:15 

    【4月】株トピ【2024年】

    +20

    -2

  • 30238. 匿名 2024/04/27(土) 20:47:25 

    >>30233
    分割して買いやすいお値段になったからかな

    +13

    -0

  • 30239. 匿名 2024/04/27(土) 20:48:15 

    >>30201
    沖縄も大型テーマパークつくるんだよね
    層とか雰囲気変わりそう

    +7

    -0

  • 30240. 匿名 2024/04/27(土) 20:49:36 

    >>29970
    つい最近東京五輪だったのに7月26日からからパリ五輪か🇫🇷
    なんか株価上がりそう
    アメリカ大統領選挙も有るしね

    +6

    -0

  • 30241. 匿名 2024/04/27(土) 20:51:34 

    >>30237
    お金持ちはこんな時でもカジノで遊ぶ余裕があるから世界が違うわ

    +11

    -4

  • 30242. 匿名 2024/04/27(土) 20:52:34 

    >>30237
    これが養分か…

    +42

    -0

  • 30243. 匿名 2024/04/27(土) 20:53:48 

    >>30233
    三菱重工ってやたらと軍事って目の敵にしてる人いるね
    軍事の売り上げなんてそこまでないんじゃないの

    +28

    -1

  • 30244. 匿名 2024/04/27(土) 20:55:48 

    そういえば三菱重工不買運動を呼びかけてる人達がいたねw

    +18

    -1

  • 30245. 匿名 2024/04/27(土) 20:56:24 

    日本人て本当ギャンブル好きよね

    +3

    -1

  • 30246. 匿名 2024/04/27(土) 20:56:56 

    >>30217
    うちはこめ油とごま油を使ってるけど、どちらも値上がりしてるわねー🥲

    +9

    -0

  • 30247. 匿名 2024/04/27(土) 20:59:39 

    >>30243
    私は目の敵にしてないよw この間買ったよ。でもこれから下がるとも噂があって今は持ってない🤔買い場また来るかな…

    +5

    -0

  • 30248. 匿名 2024/04/27(土) 21:04:49 

    >>30232
    婚活か

    +0

    -2

  • 30249. 匿名 2024/04/27(土) 21:04:54 

    >>30231
    そうだね。
    でも毎日使うから2〜3本は買っておきたい。
    オリーブオイルは体にも良いから朝食の卵料理にも欠かせないし。
    さっきネットで見たらもう既に1本700円近くになっていた💦
    今後は味の素のにしようかな…

    +8

    -0

  • 30250. 匿名 2024/04/27(土) 21:10:37 

    >>30182
    トランプが大統領になったらドル高是正するだろうと思う
    過去にも円高ドル安にしたことがある

    +24

    -0

  • 30251. 匿名 2024/04/27(土) 21:12:53 

    くううう ムムム
    負けられない戦いが明日ある
    衆議院補欠選挙 「保守王国島根県の力で」「島根1区が政治改革の発火点になる」 与野党一騎討ちの島根1区 岸田首相と泉代表が再び舌戦 支援求め訴え(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    衆議院補欠選挙 「保守王国島根県の力で」「島根1区が政治改革の発火点になる」 与野党一騎討ちの島根1区 岸田首相と泉代表が再び舌戦 支援求め訴え(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    4月28日に投票日を迎える衆議院島根1区の補欠選挙。 選挙戦最終日の27日は、自由民主党総裁の岸田文雄首相と立憲民主党の泉健太代表の両党トップが再び島根入りし、それぞれ候補への支持を訴えました。

    +13

    -2

  • 30252. 匿名 2024/04/27(土) 21:17:40 

    >>30248
    え?何で急に婚活?

    +12

    -3

  • 30253. 匿名 2024/04/27(土) 21:18:03 

    >>30249
    お徳用のに変えたよ😔

    +1

    -0

  • 30254. 匿名 2024/04/27(土) 21:26:55 

    >>30237
    一平?

    +19

    -1

  • 30255. 匿名 2024/04/27(土) 21:29:57 

    👩「円安で損している分を、株で取り返す」

    +29

    -0

  • 30256. 匿名 2024/04/27(土) 21:30:43 

    >>30249
    うちはすでに味の素の紙パックです
    オリーブオイルって大さじレベルで投入するレシピ多いし、きついですよね
    ちょうど切れるし、買いに行かねば

    +14

    -0

  • 30257. 匿名 2024/04/27(土) 21:31:52 

    オリーブオイル、高くなったのでサラダオイルに切り替え。
    コーヒーもカフェインレスを飲んでたんだけど、やめて白湯。
    でもチョコレートだけは止められないわ…つら

    +23

    -0

  • 30258. 匿名 2024/04/27(土) 21:35:22 

    >>30095
    それ!しかも安倍元首相の時は、行き過ぎた円高からちょうどいい感じ(100円台から110円台)にした。これってすごいことなのにジム爺やマスゴミはスルー。

    >>30027はジム爺のバイトか何か?爺さんは「北朝鮮に投資しろ!」とかほざいてたバカだよw
    一生懸命イギリス人っぽく、せめてボストニアンかニューヨーカーっぽくなれたらいいな〜と夢見て失敗してる南部出身のレイシスト爺さん。

    +19

    -7

  • 30259. 匿名 2024/04/27(土) 21:35:30 

    >>30257
    うちは向日葵オイルにした

    +5

    -0

  • 30260. 匿名 2024/04/27(土) 21:36:11 

    中国株が底打ちしたように見えるけど、日本株から中国株にシフトしようか。もう少し様子見たほうがいいのかな。

    +3

    -8

  • 30261. 匿名 2024/04/27(土) 21:37:18 

    >>30257
    私も白湯
    節約というよりも精神統一の意味合い

    白湯飲んで落ち着かせてます

    +24

    -0

  • 30262. 匿名 2024/04/27(土) 21:38:48 

    カカオ、コーヒー、オレンジジュース
    まさかダンが当てるとは!😰

    +9

    -3

  • 30263. 匿名 2024/04/27(土) 21:40:09 

    うちはふるさと納税で去年米油を頼んだ
    今年もお願いする予定

    +6

    -0

  • 30264. 匿名 2024/04/27(土) 21:52:46 

    貧乏トピかと思った

    +31

    -1

  • 30265. 匿名 2024/04/27(土) 21:53:04 

    >>30062
    ちょw今年は有給取って総会行くぞー!って意気込んでたのに、義実家扱いやめてwww

    +19

    -2

  • 30266. 匿名 2024/04/27(土) 21:57:56 

    >>30203
    エグチセットかエグチ2個がコスパが良い気がする。
    少し前までセットでシェイクMサイズに出来たのに塞がれたわ。

    +3

    -1

  • 30267. 匿名 2024/04/27(土) 21:59:44 

    >>30219
    NTTお主やる気あるのかないのか、どっちなんだい

    +12

    -1

  • 30268. 匿名 2024/04/27(土) 22:04:02 

    ドル円158になった

    +3

    -1

  • 30269. 匿名 2024/04/27(土) 22:05:20 

    アメリカの方?

    +2

    -0

  • 30270. 匿名 2024/04/27(土) 22:11:51 

    なんかもうあらゆる方面からの荒波で沈みそう、でも負けないぞー、わたしには株がある、もうそれしか楽しみないわ

    +16

    -0

  • 30271. 匿名 2024/04/27(土) 22:12:47 

    >>30268
    嘘かと思ったら…

    +0

    -1

  • 30272. 匿名 2024/04/27(土) 22:14:10 

    世間は選挙らしいけどこの金融の状態についてそれぞれ認識を語ってもらいたいもんだ

    +6

    -0

  • 30273. 匿名 2024/04/27(土) 22:15:04 

    NTTってなんでこんなに分割しちゃったの
    十万台でも良くなかったか、なんか色々迷走してる感じがする📞

    +34

    -1

  • 30274. 匿名 2024/04/27(土) 22:16:37 

    >>30270
    気持ちは分かるけど、大暴落が来た時にしんどいから別の趣味も見つけた方が良いわよ。
    家庭菜園、料理、スポーツ、読書漫画、動画、ゲーム、食べ歩き何でもいいわ。

    +36

    -0

  • 30275. 匿名 2024/04/27(土) 22:20:37 

    >>30269
    そうです

    +1

    -1

  • 30276. 匿名 2024/04/27(土) 22:20:52 

    >>30273
    分割しすぎたのかね… KDDIは分割して欲しくない…😨

    +10

    -0

  • 30277. 匿名 2024/04/27(土) 22:24:39 

    小林製薬の優待は年2回なんだね
    今知ったわ
    次回は基本セットを貰おうかなと思いつつ、ドラッグストアで安く買えそうだし使わないかもしれない微妙な品物がセットになっていたら処分に迷うな

    もうこうなったら開き直って優待と配当貰いつつ忍法気絶よ
    優待改悪の恐れ有りだけど

    +11

    -0

  • 30278. 匿名 2024/04/27(土) 22:24:59 

    日経が回復の兆しを見せるとこんなにも替え歌が減るものなのか…

    +3

    -0

  • 30279. 匿名 2024/04/27(土) 22:26:07 

    信じることさー必ず最後に買いは勝つー

    +6

    -2

  • 30280. 匿名 2024/04/27(土) 22:30:50 

    歌職人さんはGW満喫してるんです

    +19

    -1

  • 30281. 匿名 2024/04/27(土) 22:33:47 

    >>30222
    下落した銘柄がランクインすることが多いしね
    よく言われてるけど逆張りの人が多いっぽい

    +6

    -0

  • 30282. 匿名 2024/04/27(土) 22:34:46 

    >>30268
    もうすぐ160円になると思う

    +3

    -0

  • 30283. 匿名 2024/04/27(土) 22:35:15 

    >>30006
    110円~130円台でドカっと米株買いましたがその時ですら半ば急激な円高になるリスクにビビリながら買ってましたね。まさかこんなに円安になるとは思いもよらず。今もひょっとしたら通過点で200円行くかもしれないです。その時に150円台が凄く円高に感じると思います。詰まるところ先の事は分からないのでコツコツ買っていくのが無難です。

    +30

    -0

  • 30284. 匿名 2024/04/27(土) 22:36:14 

    プロ野球の某球団の8連勝が止まり、「八手十手で転換ね」と呟いてしまったが、誰も身内で理解してもらえそうな人がいないのでこちらに書き込みにきた。病んでるな自分🤭

    +4

    -2

  • 30285. 匿名 2024/04/27(土) 22:36:50 

    >>29754
    ヒルドイドだっけ?
    アトピーの子どもに処方された保湿剤をママが自分の美容目的で勝手に使うのが横行したから、負担額が上げられたんだよね…
    子どもは医療費無料の自治体も多いけど、大人の患者は迷惑だろうね

    +25

    -2

  • 30286. 匿名 2024/04/27(土) 22:38:17 

    割安だったから旧NISAで1枚だけ買っていたシチズン
    1万5千円の地味な含み益のまま上がらないから売ってしまおうかと思ったけど、高配当だったからホールドします
    マイナスじゃなくて配当良いなら急いで売る必要も無いか

    +26

    -0

  • 30287. 匿名 2024/04/27(土) 22:38:31 

    >>30273
    たしかねえ
    うわさにきいたんだけどねえ
    最小単位で飼うと
    優待含めると一番お得なんですって
    若い人に最小単位でニーサしてほしいとか
    って噂で聞いた

    +13

    -0

  • 30288. 匿名 2024/04/27(土) 22:38:37 

    ジンバブ円😿

    +7

    -1

  • 30289. 匿名 2024/04/27(土) 22:39:16 

    アメリカのGDPが予想より下だったから今度こそ景気減速かな?と思ったらまた強い経済指標が出そうw市場予想は今年の第一四半期には景気後退が起こるとされてて、大外れだったしねw 金利差以外に日銀が利上げ出来ないと見透かされてる限り円安傾向は変わら無さそう。FRBが0.5%利下げしても為替ほとんど動かない気がする、今の状態だとね。

    +9

    -0

  • 30290. 匿名 2024/04/27(土) 22:39:49 

    >>30274
    お気遣いありがとう
    確かにそうかもですね、つい一点集中しすぎてしまうとこあるわ、他も楽しみます

    +5

    -1

  • 30291. 匿名 2024/04/27(土) 22:42:18 

    >>30280
    相場が動かないと降りてこないんよ

    +9

    -0

  • 30292. 匿名 2024/04/27(土) 22:43:45 

    >>29985
    本当にお金もちしか乗れなくなるね。車なんてレアなものでない限りおいていて資産になる物でもないもんね。私は日本車が好きだから問題ないけど。

    +5

    -0

  • 30293. 匿名 2024/04/27(土) 22:43:58 

    >>30258
    安倍とトランプの2019年辺りは丁度良い105〜115円前後で推移していたのよ。
    コロナ禍→バイデン政権になってから一気に円安になってしまった。

    +35

    -1

  • 30294. 匿名 2024/04/27(土) 22:43:59 

    >>30237
    ただのバカ

    +2

    -1

  • 30295. 匿名 2024/04/27(土) 22:48:58 

    NTTはなんで下がってるの?

    +1

    -0

  • 30296. 匿名 2024/04/27(土) 22:53:00 

    分割すると機関に狙われて一定期間下げやすい気がする

    +9

    -1

  • 30297. 匿名 2024/04/27(土) 22:54:35 

    NTTみたいな資産株に流動性を持たせようとすればこうなる

    +7

    -0

  • 30298. 匿名 2024/04/27(土) 22:54:50 

    >>30282
    NTTとドル円がクロスするかもね

    +7

    -0

  • 30299. 匿名 2024/04/27(土) 22:54:53 

    >>30285
    最近美容医療本当に身近になって盛んだよね。美容皮膚科やってる皮膚科の待合はどごもすごい人。ぶっちゃけ美容は医師免許分けてやってほしい。あやふやにして保険適応にしたりすることもできちゃうし、美容目的に税金は一切使ってほしくない。

    +38

    -1

  • 30300. 匿名 2024/04/27(土) 22:55:33 

    >>30295
    外資が買いたいんじゃない
    理由なく下げる時だいたいそれ

    +8

    -1

  • 30301. 匿名 2024/04/27(土) 22:56:59 

    >>30265
    義席についたら
    義長の言うことをよく聞いて
    義決権を行使してきてね

    +20

    -0

  • 30302. 匿名 2024/04/27(土) 23:03:57 

    >>30151
    働き手はいるのかな。外国人でさえこんな低時給の国に集まるの?

    +15

    -0

  • 30303. 匿名 2024/04/27(土) 23:06:37 

    >>30200
    そうなんですねー。
    普段行かないから最近値上げしたのかどうか分からなくて。

    +0

    -1

  • 30304. 匿名 2024/04/27(土) 23:17:41 

    >>30287
    新NISA組は買っちゃうよね

    +4

    -1

  • 30305. 匿名 2024/04/27(土) 23:20:20 

    >>29869
    リアルゴールデンカムイだ~
    ちょっとやってみたい🙆

    +3

    -0

  • 30306. 匿名 2024/04/27(土) 23:21:43 

    >>30303
    一等地でのんびり出来る滞在費を払うようなもので、原価考えちゃいけない。マクドナルドや丸亀製麺とかは回転率いいのでそれより安くてもやってけるけど。

    +5

    -0

  • 30307. 匿名 2024/04/27(土) 23:21:47 

    >>30302
    東南アジアからくるのかな
    でも勿体ないよね
    今の日本には勿体ないです

    +4

    -0

  • 30308. 匿名 2024/04/27(土) 23:24:20 

    >>30301
    む義茶を出されないことを祈るw

    +10

    -1

  • 30309. 匿名 2024/04/27(土) 23:34:39 

    >>29804
    日経レバです
    配当出ないのにボラある相場だとつい手を出してしまう

    +4

    -0

  • 30310. 匿名 2024/04/27(土) 23:36:39 

    >>30308
    【4月】株トピ【2024年】

    +18

    -4

  • 30311. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:47 

    >>30249
    オリーブオイル優待で欲しくてオイル系の銘柄とかカタログギフト系の銘柄を探してたけど買っても良いと思える株がなくて、結局ふるさと納税でもらうことにしたわ

    +14

    -0

  • 30312. 匿名 2024/04/27(土) 23:56:08 

    >>30302
    ち、賃上げするから🥹

    +0

    -0

  • 30313. 匿名 2024/04/28(日) 00:08:36 

    >>30155
    そういえば植さまってお昼はコンビニだから
    最近500円じゃすまないみたいな事言ってたよね
    本当じゃないにしても庶民感覚あるね

    +26

    -0

  • 30314. 匿名 2024/04/28(日) 00:52:46 

    >>30311
    日清オイリオは如何?
    貰えたり格安で買えたりするよ。
    でも、うちはふるさと納税だけど。

    +5

    -0

  • 30315. 匿名 2024/04/28(日) 01:18:20 

    円高の時代にたくさん海外旅行して良かった。今は体力も衰えてるけど。

    +42

    -0

  • 30316. 匿名 2024/04/28(日) 01:36:35 

    はあー、円安だと最終手段の海外移住も不利になるなんとかならないかな、またまだ円が安くなるなら早いほうがいいんだろうか

    +13

    -0

  • 30317. 匿名 2024/04/28(日) 01:38:38 

    >>29961
    海外ウエディングもハワイでやる人激減だろうね。

    +24

    -0

  • 30318. 匿名 2024/04/28(日) 01:40:05 

    >>30315
    わかる、初めての海外旅行の時1ドル84円でお小遣いたっぷりで旅行できた、そのあたりから毎年旅行して、最後に5年間ロングステイしたし、今はもう体力ないしまあいいかなあとも思うけど、でもまたちょっと行きたい気持ちもあるな

    +27

    -0

  • 30319. 匿名 2024/04/28(日) 01:41:17 

    4月中にわたしもオリーブオイル3本くらい買っておこう

    +15

    -0

  • 30320. 匿名 2024/04/28(日) 01:46:55 

    >>30080
    私は友達に誘われるまで知らなかったな。
    YouTubeとか観たりインスタとかやってる若い世代は知ってる人多いのかもだけど。
    今はどうか知らないけど私が行ったのは2022年の冬だけどその時はほぼ外国人しかいなかったからあまり知られてないのかなと思った。同じ会社の人達にチームラボ行ってきたって言ってもみんな知らなかったし。日本で人気ないのかな。

    +7

    -0

  • 30321. 匿名 2024/04/28(日) 01:51:03 

    かなり前に旅行した時の、USドルと豪ドル現金で少し残ってるけど、次また旅行で使うと思って保管してたけど、円安過ぎて旅行キツイしこの機会に換金しちゃおかな、、

    +17

    -0

  • 30322. 匿名 2024/04/28(日) 01:52:47 

    >>30225
    言論の自由

    +8

    -3

  • 30323. 匿名 2024/04/28(日) 02:15:25 

    >>29788
    日本の企業の技術を母国に持ち帰って真似する

    +9

    -0

  • 30324. 匿名 2024/04/28(日) 02:21:26 

    >>30273
    ソフトバンクも同じくらいなるよねwww
    10分割もしたら

    +13

    -0

  • 30325. 匿名 2024/04/28(日) 02:21:26 

    大家族で豪遊するわけじゃないからそこまで円安気にしてないでふつうに海外行ってるよ
    今年2回行っててこれから予約3回いれてる

    +7

    -8

  • 30326. 匿名 2024/04/28(日) 02:53:14 

    ちかづいてくーけっせんの日曜日
    岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿にツッコミ続々 「むしろ地獄」「お先真っ暗」と怒りの声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿にツッコミ続々 「むしろ地獄」「お先真っ暗」と怒りの声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸田文雄首相(66)が27日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。28日投開票の衆院補欠選挙、島根1区で自民党候補の応援を呼び掛けたが、3時間足らずで4000件を超える否定的なコメントが殺到する大

    +34

    -0

  • 30327. 匿名 2024/04/28(日) 03:08:14 

    >>30326
    マジで言ってるなら相当感覚ヤバいね

    +47

    -0

  • 30328. 匿名 2024/04/28(日) 03:10:22 

    >>30245
    日本人が特にそうって訳じゃないと思うけどな

    +7

    -0

  • 30329. 匿名 2024/04/28(日) 04:17:28 

    色々言われてるけど松居一代さんの凄さが投資をしてるとよく分かる

    +10

    -3

  • 30330. 匿名 2024/04/28(日) 04:18:54 

    >>30049
    チームラボ5年くらい前に行ったけど
    人多すぎて私はあんまり楽しくなかった…
    写真撮っても人ウジャウジャだったし。

    +16

    -0

  • 30331. 匿名 2024/04/28(日) 04:20:10 

    >>30329
    なりたくないけど、
    凄いよね…

    +7

    -0

  • 30332. 匿名 2024/04/28(日) 04:48:50 

    >>30331
    テスラのイーロンマスク、アップルのスティーブジョブス、こういった成功者も人間性は最悪というエピソードがたくさんあるんですよね。普通の成功ではなくて、飛びぬけた成功を手に入れるには、凡人から理解されない感覚(生まれ持った才能)が必要なんだと思います。

    +38

    -0

  • 30333. 匿名 2024/04/28(日) 04:49:32 

    >>30325
    引きこもってて全く疎いので是非是非海外のインフレの様子、特にアメリカの状況なんかをお聞きしたいわ

    +10

    -1

  • 30334. 匿名 2024/04/28(日) 04:58:20 

    アメリカ人男性たちが、円安加速の話題で、アジ専野郎は日本女を安く買えるとか笑い話で盛り上がってて最悪な気分になりました。

    +27

    -3

  • 30335. 匿名 2024/04/28(日) 05:37:46 

    最悪な気分をお裾分けするんじゃあない

    +27

    -0

  • 30336. 匿名 2024/04/28(日) 05:41:52 

    >>30320
    チームラボはXのせいで痴漢盗撮イメージになってしまった…

    +8

    -0

  • 30337. 匿名 2024/04/28(日) 05:54:36 

    競争社会に「疲れた」人が世界各地で増加中。移住先に選ばれる“スローな国・日本”の現実とは(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
    競争社会に「疲れた」人が世界各地で増加中。移住先に選ばれる“スローな国・日本”の現実とは(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    このところ世界のあちこちで、苛烈な競争社会に「疲れた」と感じる人が増えているようです。ここ20年の間に経済のグローバル化とIT化が進展したことで、多くのことが便利になりましたが、いつも何かに追われて



    円安だけではない海外からみた日本の魅力
    -安くてのんびり暮らせる先
    -競争社会を望まない人たちの受け皿
    -スローライフの聖地

    10-20年前は日本の年金貰いながら東南アジアに移住が流行りましたが、まさか日本がここまで落ちぶれるとは想像していませんでした。今後は外国人からお金を落としてもらう側ですね。

    +30

    -0

  • 30338. 匿名 2024/04/28(日) 05:58:51 

    >>30337
    スローライフを夢見て田舎に移住してイジメ倒される恐怖よ

    +14

    -1

  • 30339. 匿名 2024/04/28(日) 05:59:36 

    >>30321
    この前豪ドル建ての保険がおりて結構な額になりましたよ😚ちょうどいい時期に満期になった😋

    +16

    -0

  • 30340. 匿名 2024/04/28(日) 06:08:18 

    >>30243
    ロケットのイメージですけどね…

    +11

    -0

  • 30341. 匿名 2024/04/28(日) 06:13:30 

    >>30338
    私田舎何だけど
    ご近所付き合いで虐められたことないんだよね。 
    この前筍、30個くらいもらって
    大変だったけどw
    (お返し何もしてない…)

    東京の一軒家に住んでいたときも
    お隣から子供の服のお下がりとか
    何故か芋までもらったし、
    物あげたくなる人相なのかな笑

    +32

    -1

  • 30342. 匿名 2024/04/28(日) 06:27:36 

    >>30321
    何世代か前の旧紙幣は交換できないから早い方がいいよ。数年前に30年近く前の豪$紙幣両替にいったけど日本じゃできない、って断られちゃった。旅行に行く友達にあげて使ってきてもらった

    今は街中に沢山自動両替機あるから、気軽に両替いけるから便利だよね~

    +8

    -0

  • 30343. 匿名 2024/04/28(日) 06:30:27 

    やばいなー
    日本、新興国化している
    トヨタと観光くらいしか目玉が無い国になりそう
    安い国ニッポン

    +41

    -1

  • 30344. 匿名 2024/04/28(日) 06:38:21 

    >>30338
    海外の人からすると東京でも物価安くて何でも揃ってて言葉もそこまで困らずスローライフなんだと思う。だから日本の田舎まで行く必要もなさそう。

    +17

    -0

  • 30345. 匿名 2024/04/28(日) 06:41:19 

    仮想通貨って、今まで怖くて近寄りもしなかったけど、会社の若い後輩22歳のが100万が900万になって確定申告がむずい、って言ってた

    初めて魅力を感じたけど、やっぱりこわいわ

    +12

    -3

  • 30346. 匿名 2024/04/28(日) 06:41:28 

    >>30325
    うちも今年2回行ったよ
    円安気にしてたら行けないから、家族の都合優先で行ける時に行ってる

    +7

    -2

  • 30347. 匿名 2024/04/28(日) 06:44:36 

    >>30343
    ガラケーで無駄に細かい機能を捏ね繰り回したり、CDからMDとか迷走してる間に、スティーブジョブスがiphoneとipodを生み出して世の中を変えた。そのiphoneが今、無駄にごちゃごちゃした細かい機能を捏ね繰り回している。もう一回日本のターンが来るには、スマホの次に世の中を変えるものを作り出すしかない。

    +43

    -2

  • 30348. 匿名 2024/04/28(日) 07:06:27 

    ドル円だけじゃなく他の新興国通貨に対しても円安の現状、明らかに円に魅力が無いから売られてる。

    +2

    -0

  • 30349. 匿名 2024/04/28(日) 07:09:18 

    いまさらだけど誰が円を売ってるの?

    +3

    -0

  • 30350. 匿名 2024/04/28(日) 07:11:38 

    >>30345
    もしポイントがあるのなら
    お試しにポイントで購入できる
    「ポイントビットコイン」は如何かしら
    景品扱いだから利確しても無税なのよ
    【4月】株トピ【2024年】

    +17

    -1

  • 30351. 匿名 2024/04/28(日) 07:11:52 

    オルカン積立10万、円高すぎて減額しようか迷いつつ、そのためのドルコスト平均法…と言い聞かせています🤔

    +5

    -18

  • 30352. 匿名 2024/04/28(日) 07:15:29 

    >>30326
    …やっばり売国奴なんですか?

    +32

    -0

  • 30353. 匿名 2024/04/28(日) 07:23:43 

    >>30049
    私初めて知ったのは10年くらい前かな。
    テレビで特集とかみて行った記憶。
    話題になってたよ。
    素敵だけど目が疲れるかな

    +12

    -1

  • 30354. 匿名 2024/04/28(日) 07:27:30 

    >>30343
    だからラピダスとか頑張ろうとしてるんじゃないの?

    +18

    -0

  • 30355. 匿名 2024/04/28(日) 07:29:04 

    >>30344
    人が多過ぎるのは問題ないんだろうか

    +5

    -0

  • 30356. 匿名 2024/04/28(日) 07:39:46 

    >>30327
    本当だよ!マジで言っていても相当やばいし
    マジじゃなくても相当やばい
    それが現状、今の日本なんだろうね…

    +43

    -0

  • 30357. 匿名 2024/04/28(日) 07:49:38 

    >>30356
    富裕層の周りはね
    不景気関係ないから

    +8

    -0

  • 30358. 匿名 2024/04/28(日) 07:51:37 

    >>30328
    競馬、競艇、パチンコ、スロット、宝くじ、ロトetc
    公共ギャンブルは多いんじゃ?

    +5

    -1

  • 30359. 匿名 2024/04/28(日) 07:55:12 

    >>30333
    スーパーの日常品が高すぎて買えない
    ウォルマート行くときなんかデパート気分よ

    +18

    -0

  • 30360. 匿名 2024/04/28(日) 08:21:18 

    >>30315
    私もリーマンショックの時はヨーロッパに行きました、ユーロ100円くらいだったなぁ

    +19

    -0

  • 30361. 匿名 2024/04/28(日) 08:25:17 

    >>30345
    楽天証券のYouTubeでビットコインは来年2倍になると言われてるから2倍は固い、3倍来るかもと私は思ってるよ。
    今は半減期済んだけど日本円で1ビットコイン1000万切る時もあるからその時買うと当面目減りせず心穏やかに来年を待てると思うよ。

    +3

    -14

  • 30362. 匿名 2024/04/28(日) 08:30:42 

    相場が休みだとボケそう

    +8

    -0

  • 30363. 匿名 2024/04/28(日) 08:38:38 

    >>30350
    横だけどポイントだと無税なんだ!
    自分は4000ポイントしか入れてないから大した事ないけど

    +5

    -0

  • 30364. 匿名 2024/04/28(日) 08:52:49 

    >>30361
    だね。
    そう思わせないと価値が2倍にならないからね。
    特に仮想通貨はさ(笑)。

    +18

    -0

  • 30365. 匿名 2024/04/28(日) 08:54:44 

    >>30363
    でもそのうち取られるようになりそう。ポイ活してる人とかすごいし。

    +10

    -0

  • 30366. 匿名 2024/04/28(日) 09:06:27 

    連休で長く休む感覚だったけど三連休で3日平日で四連休て、よくある月曜休みの三連休とあまり変わらないな

    +15

    -1

  • 30367. 匿名 2024/04/28(日) 09:11:35 

    >>30201
    沖縄の離島もリゾートホテルとか建つようになっちゃったしなぁ
    島民50人しかいない小さな島が好きだったのに、護岸工事で港の風景変わってしまった
    安全のためには仕方ないのかもしれないけど、たぶん大きな船を接岸させるためだと思う

    +19

    -0

  • 30368. 匿名 2024/04/28(日) 09:12:52 

    >>30357
    言うて、ここのガル子達もウハウハでしょう❓️
    昨年日経平均が30%近く上げて、今年も最高値から下げているとはいえ、12、3%は上げてるから😃

    +21

    -1

  • 30369. 匿名 2024/04/28(日) 09:18:39 

    >>30343
    日本人のための国じゃないニッポン!

    +5

    -1

  • 30370. 匿名 2024/04/28(日) 09:21:56 

    >>30343
    サムスン栄えて国滅ぶの韓国じゃん。
    40歳定年の話も出てたし。
    エリートに成れなかったら、チキン屋じゃなくて唐揚げ屋ね。

    +10

    -0

  • 30371. 匿名 2024/04/28(日) 09:22:32 

    書き込みとても少ない😢

    +3

    -4

  • 30372. 匿名 2024/04/28(日) 09:25:01 

    >>30354
    技術を提供して貰ってるIBMが米国ではオワコン扱いだからなぁ…。
    TSMCの熊本工場も汎用品と準先端品だし。

    +8

    -0

  • 30373. 匿名 2024/04/28(日) 09:28:12 

    >>30367
    本島北部のやんばるの方の森にも手を入れて大きいテーマパークつくるしね、、
    沖縄の人はどう思ってるんだろう 
    遊びに行く立場の自分は、本島も離島もあまり手を加えてないのんびりとした空気が好きだけど
    地元の人にとっては観光収益も働き口も増えるよね

    +17

    -0

  • 30374. 匿名 2024/04/28(日) 09:36:11 

    >>30363
    無税だけど楽天ポイントの場合、スプレッドがかかりますよね

    🪙ポイントビットコインでは、実質的な手数料としてスプレッドを設定しています。
    運用している楽天ポイントを引き出す際に、引き出すポイントの約4〜5%のスプレッドが発生し、運用中のポイントから差し引かれます。
    ただし、スプレッドが発生するのは、運用しているポイントを引き出すときのみです。
    運用するためにポイントを追加するときには、スプレッドは発生しません。

    +8

    -0

  • 30375. 匿名 2024/04/28(日) 09:38:49 

    >>30368
    3月半ばから株始めたから4月頭に買った株たち全部マイナスだよ

    +41

    -1

  • 30376. 匿名 2024/04/28(日) 09:40:41 

    なぜか超合金ボルテスV12万円が
    アマゾンおすすめメールで来てた

    +2

    -0

  • 30377. 匿名 2024/04/28(日) 09:45:34 

    >>30368
    個別株トータル4万強マイナス いっときはKDDIが減りすぎてマイナス9万くらいだった😨

    +9

    -3

  • 30378. 匿名 2024/04/28(日) 09:47:03 

    >>30374
    でも最大5%なら安いなって思ってしまった。
    雑所得税よりか。

    +4

    -0

  • 30379. 匿名 2024/04/28(日) 09:48:05 

    そのうちグラフィックボードのシェアも100%エヌビディア制になって、近年のパソゲーブームで更に売上上がるからエヌビディアは今後の上がる要素しかないんだよね。

    インテル AMDはもう足元にも及ばないからエヌビディア一強だわ。

    +2

    -4

  • 30380. 匿名 2024/04/28(日) 09:48:55 

    国内設備投資しかないよね
    莫大な内部留保を
    いまこそ日本全体の活性化に

    +5

    -0

  • 30381. 匿名 2024/04/28(日) 09:50:18 

    >>29463
    前回は親のお金を450万程度溶かしましたwww

    +0

    -21

  • 30382. 匿名 2024/04/28(日) 09:59:30 

    >>30378
    利益に対してじゃなくて引き出すポイントに対してだから、引き出すポイントが多いとごっそり持っていかれるんじゃない?

    +4

    -0

  • 30383. 匿名 2024/04/28(日) 10:08:32 

    >>30373
    雇用が増えるのはいいことだけど、あそこは交通の弁が悪そうだしコストコの方が時給良さそう

    +6

    -0

  • 30384. 匿名 2024/04/28(日) 10:12:53 

    >>30377
    私マイナス80万超えです
    実現損益はたったの3万円

    +20

    -1

  • 30385. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:13 

    >>30333
    うちの身内が昨年🇺🇸本土を旅して来たけど、食べ物の値段も観光地価格と時間帯や場所に寄っては全然違うと言っていた。
    早朝の少し外れた場所なら労働者用にキッチンカーのベーグルサンド3ドル、水1ドルで1/3だったらしい。
    気づいたのが最後だったので、結局買えなかったらしいけど。
    値段あって無いようなもので水も1本買うのもコストコみたいな所で6本買うのもあまり変わらないから、多めに買ってシェアするのがお得みたい。
    日本みたいに至る所に自販機が無いので、水筒、マイボトルは必須。
    観戦チケットも値段が株価みたいに乱高下するのて、ネットでタイミング見計らって買う。
    ギリギリまて粘ってかえって上がってしまうことも。

    +21

    -1

  • 30386. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:25 

    円安で現金は目減りするけど、同じように国債も目減りしている。昨年からのPBR是正と海外勢の買いで日銀の保有株の含み益は増加、保有米株は円安により更に増加。
    困難を極めてた国債返済の目処がつくかも?って状況だから政府にとっては円安とインフレは大歓迎、抑制する気はなさそう。
    せっかく株を知ったんだから嘆いてばかりいないで円安に強い銘柄を買ってせめて食品・生活用品の値上げには対応できるくらい儲けよう。

    +25

    -0

  • 30387. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:30 

    >>30381
    休日名物🎣?

    +11

    -0

  • 30388. 匿名 2024/04/28(日) 10:28:05 

    明日市場はおやすみなのかー

    +7

    -0

  • 30389. 匿名 2024/04/28(日) 10:30:34 

    >>30334
    今日本から出稼ぎ売春に行く人が結構多いんだよね。
    摘発、逮捕も結構されてるけど相変わらずSNSで募集も募ってるね。
    Xで読んだ情報だから真偽不明だけどアメリカのどっかの空港で出稼ぎ売春の子がお茶してたらどこからきたの?とか声掛けられてナンパと勘違いしてこういうことしに来てるとかペラペラ喋ったらその男が去った後別の人が来て入国管理室に連れて行かれたらしい。
    そこで最初男がいて「前にも会ったことあるのわかります?」と言われたとか。
    その子が逮捕、強制送還されたせいで芋づる式にブローカーと女の子達は捕まって若い日本人女性1人入国に対して超厳しくなった大迷惑と書いてる出稼ぎ売春の人がいたよ。
    あと出稼ぎ売春の子達が留守にしてる隙に強盗が入ったりするみたい(多分売春で来てるのバレるのを恐れて被害届け出せないのも見越してブローカーと強盗が手を組んでる)。
    偏見だけどやっぱり安易に体売ったり犯罪に手を染める人って頭が悪いなと思った。

    +40

    -4

  • 30390. 匿名 2024/04/28(日) 10:37:36 

    >>30337
    外国人にお金を落としてもらうというのは、日本や日本人を消費されるということなんだよな

    +9

    -0

  • 30391. 匿名 2024/04/28(日) 10:44:07 

    親のお金2000万fxに突っ込んで溶かした人がネットにいたんだけど、他人のお金2000万溶かせるのは才能だと思う

    +1

    -3

  • 30392. 匿名 2024/04/28(日) 10:45:02 

    テレビが全く面白くないから最近は結構YouTube見てるけど
    手取り20万以下で、なのに帰宅は22時前後
    一週間食費2000円で過ごす独身男性のお料理動画とか
    その夕飯の残りをタッパーに入れてお昼ご飯に活用とか
    自炊を楽しんでるのは良いとして
    もうねおばちゃん胸が苦しくなってきた
    悪いのは政治か?企業風土か?
    それでも耐える勤労戦士達を生んだ教育か?
    答えが出ないけど
    でもそれでも日本が良くなって欲しい
    私はこれからも日本株に投資する

    +66

    -4

  • 30393. 匿名 2024/04/28(日) 10:51:04 

    >>30392
    これから円安とインフレでもっと大変になるのに、低収入層は生活していけるのかな

    +23

    -0

  • 30394. 匿名 2024/04/28(日) 10:51:42 

    みんな連休なにしてるのかな
    お金持ち多いから旅行してるのかな🙂

    +7

    -3

  • 30395. 匿名 2024/04/28(日) 10:58:59 

    >>30394
    レンタカーやってるからクソ忙しいと思いきや、全車両貸し出し中で暇。昨日の方が忙しかった。空港人いっぱいだね。みんな旅行するんだ金持っていいねー。

    +21

    -0

  • 30396. 匿名 2024/04/28(日) 11:01:24 

    >>30368
    ドルで投資もしてるから円換算だと上がってる
    でもそれでいいのかとは思うよ

    +18

    -0

  • 30397. 匿名 2024/04/28(日) 11:02:30 

    >>30174
    自分はプロ野球観戦で軽い気持ちで弁当買ったら1500円、それは内容良かったからまだ良いとしてドリンク750円したよ。

    +6

    -0

  • 30398. 匿名 2024/04/28(日) 11:02:59 

    >>30391
    むしろ人の金だからではないのか

    +16

    -0

  • 30399. 匿名 2024/04/28(日) 11:04:32 

    >>30393
    非課税世帯にはいろいろと優遇もあるからそれが強化されるんだろうね

    +17

    -0

  • 30400. 匿名 2024/04/28(日) 11:04:52 

    >>30389
    日本ではパパ活を初め、売春する若い女性が増えすぎて相場が暴落して5000円とか10000円で歯がない汚らしいおっさんに身体を売るとか...。昔は地方から都市部に出稼ぎ売春してたけど、今は海外出稼ぎが増えてるのは本当なんですね。恐ろしい。

    +18

    -4

  • 30401. 匿名 2024/04/28(日) 11:06:32 

    >>30391
    ??「24.5億☺️」

    +3

    -0

  • 30402. 匿名 2024/04/28(日) 11:10:23 

    >>30389
    たしか群ようこのエッセーで昭和の50年代の終わり頃の話だったかな
    アメリカに行く日本の若い女は売春を疑われたみたいな話があって
    昔はそうだったんだなぁと思ったけどその頃に戻ったんだね

    +38

    -3

  • 30403. 匿名 2024/04/28(日) 11:11:55 

    >>30202
    国内線に燃油サーチャージはないですよね?

    +15

    -1

  • 30404. 匿名 2024/04/28(日) 11:12:59 

    >>30368
    あのアゲで調子乗って信用でも買ったし…
    高値で買って慌てて損切りしたり
    今までで一番損してる…
    なぜあんなにロット増やしたのか…
    連休中は熔けるを読んで反省します

    +7

    -1

  • 30405. 匿名 2024/04/28(日) 11:13:40 

    >>30396
    ホントそう
    放置していた米株が円換算で爆上げしていて、腰抜かしそうになった
    税金の方が悩ましい

    +9

    -0

  • 30406. 匿名 2024/04/28(日) 11:19:08 

    前にここでアジアの株買うって方かいたので、楽天のASEAN株ランキング見てみたけど全くわからないわ
    やっぱりある程度興味ある国じゃないと難しそう
    【4月】株トピ【2024年】

    +12

    -0

  • 30407. 匿名 2024/04/28(日) 11:23:41 

    >>30347
    テレビしか見ない人?w

    +1

    -13

  • 30408. 匿名 2024/04/28(日) 11:27:02 

    >>30392
    緊縮財政が原因でしょ。

    +5

    -0

  • 30409. 匿名 2024/04/28(日) 11:30:11 

    >>29448
    そういうやり方でお金を手に入れる方法があるんですね
    私もやって見ようかな

    +4

    -19

  • 30410. 匿名 2024/04/28(日) 11:30:41 

    >>30406
    その辺はETFで良いかなって感じ。
    米国企業なら製品やサービスに触れる機会があるけど新興国はね…。

    +15

    -1

  • 30411. 匿名 2024/04/28(日) 11:40:22 

    >>30302
    近所の丸亀製麺に食べに来てた中東系の家族を最近見なくなったわ。円安でやってられなくなったのかもね。

    +7

    -1

  • 30412. 匿名 2024/04/28(日) 11:53:33 

    151円になった時にそろそろ円高転換?って思って神戸物産買いました。
    すでに4万円マイナス😭
    しばらくは厳しそうだなぁ。

    +40

    -1

  • 30413. 匿名 2024/04/28(日) 11:54:26 

    >>30337
    外資系の会社に転職した私は仕事のスピードにも量にもついていけず疲弊している汗
    なんでもチャットや電話でさっと集まってどんどん物事が決まっていき、次々進めていかないと仕事が終わらない。正直仕事はちょっと雑だなと思うことがあるけど。
    日本は小さいことでなかなか決まらないから取り残されちゃうのかな。

    +39

    -1

  • 30414. 匿名 2024/04/28(日) 12:01:42 

    >>30404
    初心者?

    +0

    -11

  • 30415. 匿名 2024/04/28(日) 12:03:57 

    >>30410
    横だけど私もETFにしてる
    新興国の個別はリスク高いと思うわぁ

    +10

    -1

  • 30416. 匿名 2024/04/28(日) 12:06:54 

    >>30400
    今はインバウンド増えてるから、国内でガイドしつつ夜も…みたいなこと生業にする人も増えそう
    やればやるほど英語も勉強できるしね

    +3

    -10

  • 30417. 匿名 2024/04/28(日) 12:08:05 

    >>30416
    専属ガイドみたいに一緒に旅行する人ね
    期間限定の恋人みたいな
    昔東南アジアで見た

    +6

    -2

  • 30418. 匿名 2024/04/28(日) 12:09:03 

    >>30395
    レンタカー事業?!外国人にも貸してる?

    +0

    -1

  • 30419. 匿名 2024/04/28(日) 12:11:57 

    >>30418
    貸すよ。旅行客はオーストラリア人や韓国人が多いけど、国内に住んでる東南アジアや南アジア系の人たちが結構使ってくれる。

    +8

    -1

  • 30420. 匿名 2024/04/28(日) 12:19:48 

    >>30413
    外資はわからないけど日経寄与度高いとある企業から仕事発注される側だけど以前に増して進めるスピードが早い。割とクリエイティブなコンテンツなのにどんどん進んで深く掘る時間はない。企業側の担当者はいくつも案件かかえてて同時に何かをこなしてる。 フレックス制だけどPCのログイン時間も徹底的に管理されてるからこなすのが大変そう

    +9

    -1

  • 30421. 匿名 2024/04/28(日) 12:23:31 

    >>30419
    返信ありがとう!
    オーストラリア人も多いんだね。
    めちゃくちゃ需要ありそうだし、レンタカー事業いいなぁ

    +7

    -1

  • 30422. 匿名 2024/04/28(日) 12:26:38 

    今回の松井証券動画は半導体についてだよ〜
    まだまだ気になってる人はどうぞ

    +31

    -1

  • 30423. 匿名 2024/04/28(日) 12:28:02 

    >>30337
    日本で働くということはその社会を支える側にならないといけないんだけどね。

    +2

    -3

  • 30424. 匿名 2024/04/28(日) 12:31:49 

    震災のあった年
    記録的な円高で
    東日本大震災少し後、国力落ちるから円安来るだろうと思って個人がドル買ってた
    が商い薄い朝6時投機筋が大量に円買ってストップロス伴って阿鼻叫喚よ

    個人の売り狙って
    商い薄い連休に投機筋が円安仕掛けて来るかも

    +15

    -1

  • 30425. 匿名 2024/04/28(日) 12:34:15 

    >>30424
    保険金支払いで円が必要になるだろうって円高になったらしいね

    +5

    -1

  • 30426. 匿名 2024/04/28(日) 12:35:09 

    >>30420
    雑に作るからクレーム凄くなるけど、窓口も雑なAI対応にして「あーあー聞こえなーい」ってするのが正解かな

    +6

    -2

  • 30427. 匿名 2024/04/28(日) 12:40:31 

    >>30371
    政治の不満ばかりでつまんないんだもん

    +12

    -3

  • 30428. 匿名 2024/04/28(日) 12:45:29 

    みなさん本当に円安がずっと続くと思ってるんですか?
    それとも株暴落と同じように騒いでるだけ?
    長い目で見たらそこまで円安続くとは私は思えないんだけど…

    +9

    -19

  • 30429. 匿名 2024/04/28(日) 12:51:30 

    >>30428
    いつ120円くらいに戻ってくれる??

    +2

    -5

  • 30430. 匿名 2024/04/28(日) 13:01:03 

    >>30428
    まだしばらく続くと思ってる
    金利差の解消にもう少しかかるかと
    円安は行き過ぎだけど
    私も介入あったら安くでドル欲しい
    ドル高で半年位ダラダラしそう

    +34

    -1

  • 30431. 匿名 2024/04/28(日) 13:12:26 

    >>30416
    通訳かガイドかコンパニオンか売春婦かわからないような仕事をする日本人女性が、国内の観光地で目に付くようになる近い将来…絶望しかないわ。

    +12

    -4

  • 30432. 匿名 2024/04/28(日) 13:12:54 

    >>30316
    どこに移住するの?

    +3

    -1

  • 30433. 匿名 2024/04/28(日) 13:15:42 

    最近の夢
    息子が食べ物屋さんになりたいと言ってて、応援したい
    私は今の仕事を定年まで働いた後、仕事立ち上げる。息子のお店の隣に構える
    なんにせよお金いるわ
    私には株がある。退場しない

    +12

    -15

  • 30434. 匿名 2024/04/28(日) 13:20:14 

    >>30433
    息子さんもお母さんの隣が良いって言っているの?

    +22

    -1

  • 30435. 匿名 2024/04/28(日) 13:21:03 

    >>30406
    ベトナムとインドネシアインデックス投信積立てるよ
    月8万くらいで20年かけてやるつもり

    +12

    -1

  • 30436. 匿名 2024/04/28(日) 13:21:26 

    今月損切りまかりしてて利益なくなった。
    昨日から株の勉強しなおしてるんだけど
    自分の悪いところがたくさん見えてきた。
    ダメダメすぎる!
    GWに何やってんだかって思うけど
    来月は利益欲しいよー

    +19

    -0

  • 30437. 匿名 2024/04/28(日) 13:21:50 

    この前メニコン創業者の追悼記事を読んだけど面白かったわ
    アメリカ人に実物を見せてもらえなかったから、家族の眼を観察して想像でアクリル樹脂を削って作ってみたんだって
    その試作品を、失明したらどーするって反対する両親を押し切って「目は二つあるから大丈夫」って試したらしい
    (ちなみに耐えられないほど痛かった、とのこと)
    ノンホルだけど沿革も見てきてしまったわ
    沿革|企業情報|企業・IR|コンタクトレンズのメニコン
    沿革|企業情報|企業・IR|コンタクトレンズのメニコンwww.menicon.co.jp

    沿革をご紹介します。コンタクトレンズ総合メーカー「メニコン」公式サイト。使い捨てコンタクトレンズ、ハード、ソフトと瞳の健康情報をお届けします。

    +30

    -0

  • 30438. 匿名 2024/04/28(日) 13:22:03 

    >>30434
    まだ小学生なんで、多分色々分かってないかも(笑)

    +8

    -1

  • 30439. 匿名 2024/04/28(日) 13:27:32 

    >>30431
    見下される存在でも金持ちの外国人をアテンドして大金稼ぐ方がトー横の立ちんぼで安値て買われて梅毒うつされるより全然マシよね。悲しいけど、、 

    +8

    -8

  • 30440. 匿名 2024/04/28(日) 13:29:02 

    >>30435
    面白そう

    +6

    -0

  • 30441. 匿名 2024/04/28(日) 13:29:18 

    >>30341
    田舎って性善説で出来てるから悪人が1人いると終わるみたいな感じ
    田舎ガチャっていうか

    +4

    -0

  • 30442. 匿名 2024/04/28(日) 13:30:29 

    >>30430
    よこ
    私もしばらくはこの状況かなと思ってる
    大統領選挙が終わったら変化あるかも、ぐらいに思ってる

    +15

    -0

  • 30443. 匿名 2024/04/28(日) 13:37:47 

    どんなに円が弱くなって、価値が棄損されても、
    自分が培ってきた知識と経験は誰にも奪われない

    日本の女の子たち、その気持ちで自分から学んでいってほしいな…
    安易に目先の金のために、心に傷を作ってほしくない

    お金なくても、ネットさえ繋がってれば、ハーバードの無料授業だって見れるし、
    今はやる気次第で本当にチャンスが広がってるよ…

    +70

    -1

  • 30444. 匿名 2024/04/28(日) 13:41:50 

    >>30443
    いいとこのお嬢さんが闇バイトに手を染めて外国で捕まったのは衝撃だったな…悪い男に捕まったのかもしれないけど

    +17

    -2

  • 30445. 匿名 2024/04/28(日) 13:47:31 

    >>30368
    ウハウハな人達は今海外やら国内リゾートで出払って満喫中でここには居なさそう

    +19

    -0

  • 30446. 匿名 2024/04/28(日) 13:48:02 

    >>30438
    子どもの夢って聞いていてかわいいですよね☺️
    爆益でお二人の夢が叶いますように

    +21

    -0

  • 30447. 匿名 2024/04/28(日) 13:56:00 

    >>30428
    FX爆損型のJINさんの1年前や半年前の動画が流れて来るんだけど、毎回もう流石に円安終わるんじゃと言ってて、そう思ってるポジションの人が沢山いるからいつまでたっても円安終わらないのかも

    +10

    -1

  • 30448. 匿名 2024/04/28(日) 13:57:38 

    >>30439
    この流れだと昼も夜も専属でってことだよ
    病気は分からないし、病気が発覚しても相手は外国でどうにもならない。旅先の無責任な行動で何されるか分からないよ。
    どっちもダメ、何がマシなの?

    +20

    -0

  • 30449. 匿名 2024/04/28(日) 14:00:59 

    >>30441
    職場も一緒だね

    +3

    -0

  • 30450. 匿名 2024/04/28(日) 14:01:15 

    >>30396
    円転しないでドルのまま保有するわ。

    +5

    -0

  • 30451. 匿名 2024/04/28(日) 14:09:15 

    >>30085
    ないね
    作り始めてから食べ終わって帰るまで5分かからなくても赤字だよ

    +14

    -0

  • 30452. 匿名 2024/04/28(日) 14:10:57 

    >>30443
    アメリカみたいに積極財政に政策転換すればすぐに経済成長するのに何でやらないんだろうね。本気でバカなのかな?

    +20

    -3

  • 30453. 匿名 2024/04/28(日) 14:13:14 

    >>30452
    国を売ろうとしているのか、って思うよね…

    +18

    -2

  • 30454. 匿名 2024/04/28(日) 14:13:20 

    >>30193
    ホルダーですが絶賛マイナス中
    背筋が寒くなりました😭

    +8

    -0

  • 30455. 匿名 2024/04/28(日) 14:15:32 

    >>30448
    どっちもダメなことなんてわかってるよ、でも英語話せる能力があれば昼からの観光アテンドの分も上のせで稼げると思うんだけど。トー横は安いお金で何回転もして稼ぐ、前者の方が私はマシだと思う 

    +7

    -8

  • 30456. 匿名 2024/04/28(日) 14:45:48 

    >>30443
    根が真面目な子でも育ってきた環境とか生まれながらの頭の良さとかどうにもならないこともあるからなんとも言えない。貧困家庭で育って自分の学費を高校通いながら複数のバイトして稼かなきゃいけなかったり、頭が悪くて進級できず最終学歴中卒だったりいろんな子がいるよね。

    +19

    -1

  • 30457. 匿名 2024/04/28(日) 14:53:21 

    環境って関係あるね
    ホリエモンも青汁もヒカルも愛沢えみりも林社長も皆毒親みたいで逃れるうちに億稼ぐ様になってるし
    ただし毒親の影響受けにくい跳ね返すのは圧倒的に男性で女性は影響が大で何くそまで行かなくて転落してしまう傾向なのよね

    +8

    -8

  • 30458. 匿名 2024/04/28(日) 14:59:21 

    >>30457
    ヒカルの親って毒親なの?
    お母さんのご飯食べて
    やっぱりこれ!美味しいっ!て動画昔見たことあるけど。

    +8

    -2

  • 30459. 匿名 2024/04/28(日) 15:10:41 

    今日たまたま立ち寄った本屋で「87歳、現役トレーダーしげるさんの教え」という本を購入した。ガルちゃんでもトピが立っていて気になっていたから購入出来て良かった。今株取引で迷走中だから何かモヤモヤを抜け出すヒントになることが書いてあるといいな。

    +22

    -0

  • 30460. 匿名 2024/04/28(日) 15:13:56 

    >>30458
    父親が相当いっちゃってる
    離婚前から父親不在状態
    今もしょっちゅうお金の無心
    まあヒカルは動画のネタにしてるけどあのモンスターぶりは普通の父親いたら生まれなかったと思う

    +13

    -1

  • 30461. 匿名 2024/04/28(日) 15:17:45 

    >>30435
    お金持ちやのー
    投資初めてすぐのころインドネシア投信買ったけど、なかなかあがらず、そういえばこの国の経済も何も知らないなと気づいたら怖くなって損切りして、それからは新興国インデックスくらいしか買ってないや

    +13

    -0

  • 30462. 匿名 2024/04/28(日) 15:21:20 

    後藤達也さんの「投資の教科書」って本立ち読みして分かりやすかったから買ってみようかな

    +10

    -2

  • 30463. 匿名 2024/04/28(日) 15:27:57 

    >>30453
    誰か言ってて納得したのが
    何故総理が増税ばかりするか
    それは総理の経歴にあり、家系の中で1人だけ学歴が低いと
    そういった劣等感を持った人間が今何を考えているか?
    それは辞めた後のポストだ
    財務省に恩を売っておく必要があると

    なるほど、あるかもしれないと思った

    +34

    -4

  • 30464. 匿名 2024/04/28(日) 15:28:04 

    >>28365

    維新も中国寄りじゃない?
    府知事が永住権を与える地区を大阪に作るっていってたの、あれ海外向けだと思うのですが。
    私は維新も怖いよ。

    +39

    -7

  • 30465. 匿名 2024/04/28(日) 15:34:13 

    なんか一般市民で稼ぐ力もないから、気持ちが落ち着かない
    【4月】株トピ【2024年】

    +3

    -9

  • 30466. 匿名 2024/04/28(日) 15:36:01 

    >>30457
    男性は行動に出やすくて、女性はメンタルに出やすいらしいからね〜…

    +14

    -0

  • 30467. 匿名 2024/04/28(日) 15:43:07 

    >>28156
    自民党が圧倒的な議席を持たなければ良いのよ
    だから今回は言い方は変だけどどこでも適当でいい
    議席が増えて今より力を持って良い方向に行きそうな所を次回応援する

    +35

    -0

  • 30468. 匿名 2024/04/28(日) 15:47:48 

    >>30355
    小さな日本人なんて見えてないかも

    +2

    -1

  • 30469. 匿名 2024/04/28(日) 15:52:58 

    >>30389
    一昔前のフィリピーナだね

    +16

    -2

  • 30470. 匿名 2024/04/28(日) 15:55:02 

    >>30465
    米ドルも本国ではインフレ加速でドルの価値は下がる一方
    なので、株や円に走る
    インフレで価値が半減したドルよりさらに落ちる円
    未来は絶望的だ

    +7

    -1

  • 30471. 匿名 2024/04/28(日) 15:58:10 

    「日本は今まっしぐらに後ろ向き」「これが続くと確実に物価高になりますね そして給料が増えても税金と社会保険料で消えてしまう世界。厳しい」

    「日銀植田総裁の危機感の無さ 円安容認の態度」「黒田前日銀総裁が無能だったので、円安が止められない状態を作りましたね。財務省も介入もせず、無能ぶりを発揮していますね」

    止まらぬ円安、ついに1ドル=158円台… 「1年で円の価値は18%減」「確実に物価高に」政府・日銀へ批判高まる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    止まらぬ円安、ついに1ドル=158円台… 「1年で円の価値は18%減」「確実に物価高に」政府・日銀へ批判高まる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     26日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、一時1ドル=158円台まで下落した。日本では大型連休初日の27日早朝に伝えられた止まらぬ円安報道に、ネット上では「朝起きたら…」「おいおいおいおい…まじ

    +5

    -10

  • 30472. 匿名 2024/04/28(日) 16:09:04 

    >>30433
    寿司職人がおすすめだよ!
    稼げるし、海外でも需要ありだよー

    +12

    -0

  • 30473. 匿名 2024/04/28(日) 16:26:11 

    ストレス溜まってるのか昨日深夜にカントリーマアム暴食してしまって4度寝して今起きた
    (´・ωゞ)オハヨウ

    +49

    -1

  • 30474. 匿名 2024/04/28(日) 16:28:50 

    >>30463
    別に岸田に限らず歴代の政府はずっと搾取しかしないよ

    +22

    -0

  • 30475. 匿名 2024/04/28(日) 16:47:43 

    >>30457
    ホリエモンのうちは毒親ではなかったはずだよ
    ただど田舎で何もないって言って東大進学で東京に飛び出しただけ。

    +15

    -0

  • 30476. 匿名 2024/04/28(日) 17:17:36 

    >>29841
    なにそれ
    めっちゃええやん👀

    +2

    -0

  • 30477. 匿名 2024/04/28(日) 17:17:59 

    >>30463
    そんなようなこと、森永さんの本にも書いてあったような。てか、色んな人に学歴コンプのこと指摘されてるのハズいねw

    +12

    -0

  • 30478. 匿名 2024/04/28(日) 17:21:13 

    >>30448
    ダメは前提でさらに横だけど
    通訳案内士の資格ないと本当はだめなんだよね…でも白タクと一緒で、多くの人はそんなことかまっちゃいないよね。

    +4

    -0

  • 30479. 匿名 2024/04/28(日) 17:26:49 

    >>30467
    その意味で言うなら、マイナスだらけになるの覚悟だけど共産党良いと思うんだよね。監視の目を光らせることに関しては実績あるし。株やってるくせに共産党応援するのもどうかと我ながら思うけどね。

    +7

    -17

  • 30480. 匿名 2024/04/28(日) 17:26:55 

    >>30478
    ヨコ

    通訳案内士って資格知らなかった!結構難易度高い国家資格なんだね。
    で、どれぐらい儲かるのかな?と調べたら平均年収382万円…😎なんだこれ。

    +24

    -1

  • 30481. 匿名 2024/04/28(日) 17:33:20 

    >>30085
    懐かしいけど、そんな時代求めてたらいつまで経っても貧しい日本だよ
    脱却のためにも500円でいい
    あら今何円?

    +10

    -1

  • 30482. 匿名 2024/04/28(日) 17:36:02 

    子どもと海行ってきたけど、浜辺ゴミだらけで萎えた

    拾い出したら止まらんくなるから目の前に落ちてたプラごみだけ拾って持って帰ったけど
    軍手やら焼酎の紙ぱっくやら、ガスバーナー?やら色んなもの落ちてた
    日本人の民度の低さに凹んだわ

    +40

    -5

  • 30483. 匿名 2024/04/28(日) 17:45:48 

    >>30400
    KFCや吉野家でで時給1300円なんだから5000円や1万円で汚いおじさんに体売らなくてもと思うけど普通のバイトもできないほど若い中学生とか何時間も働くより1時間くらいで稼げるしって感じなんだろうか...YouTubeで大久保公園の立ちんぼの映像見るとほんとにこんなにずらっと立ってるの?とびっくりする。
    7年くらい前は昼間行くと猫がいるただの公園だったのに。

    +18

    -1

  • 30484. 匿名 2024/04/28(日) 17:54:51 

    >>30478
    予想だけど、tinderみたいなアプリで、日本来るの?案内するよーみたいな感じで知り合って、国内で落ち合って旅行中はレンタル彼女みたいな感じで一緒に行動する〜って感じはありそう
    外国人は日本語喋れないから需要ありそう
    あーやだね

    +1

    -0

  • 30485. 匿名 2024/04/28(日) 17:56:57 

    >>30478
    横の横の横だけど
    白タクとかかなり時代錯誤と思う、仕事をする個人に対して身分情報の登録とか第三者のレビューとか電子化して担保すれば個人も法人と対等に競えるのに

    投資助言業とかそうしないほうがいいこともあるとは思うけど

    +1

    -0

  • 30486. 匿名 2024/04/28(日) 17:59:39 

    >>30484
    発展途上国でみる光景だ
    白人のお爺さんが現地の若い子連れてるのよく見た

    +9

    -1

  • 30487. 匿名 2024/04/28(日) 18:06:42 

    >>30459
    ザイの特集で見てから、一つのルール参考にしてるよ
    退場せずに長く市場にいる人の話は参考なる

    +2

    -1

  • 30488. 匿名 2024/04/28(日) 18:08:38 

    >>30430
    私も数年は、とは思ってるんですが何十年単位で円安進行していくと思ってる方がいるので本気かしら?と思いまして😅
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 30489. 匿名 2024/04/28(日) 18:09:41 

    >>30447
    FXの仕組みよくわからないですが、売りがいるから上がっていくということですかね?
    みんな損切りしてほしいですね😅

    +1

    -0

  • 30490. 匿名 2024/04/28(日) 18:13:06 

    >>30483
    横だけど
    最近の視聴率ベスト10って1位が8:45のNHKのニュースだった
    タイパの時代なんだわ
    ちなみに9%とか
    昔と何もかもちがう

    +2

    -0

  • 30491. 匿名 2024/04/28(日) 18:13:31 

    この為替相場ならFXやったほうが良かった、と思ったらロスカットがトレンドで、介入期待ショートで散々な目にあってる人がたくさんいるみたい
    なのでしなくて良かった

    +23

    -1

  • 30492. 匿名 2024/04/28(日) 18:18:54 

    >>30491
    テスタさんがXで株より今年はFXだったのかも
    と見て、でもこわいわ

    +4

    -1

  • 30493. 匿名 2024/04/28(日) 18:23:19 

    >>30492
    そのリプ欄にも大損した人がちらほら……

    +3

    -0

  • 30494. 匿名 2024/04/28(日) 18:23:58 

    FXは怖いわ🥶
    でも介入がはいると思ってた人があんなにいたとは

    +11

    -0

  • 30495. 匿名 2024/04/28(日) 18:27:57 

    >>30493
    みにいく
    成功話よりもそっちの方が勉強なるよね

    +2

    -0

  • 30496. 匿名 2024/04/28(日) 18:31:08 

    日銀は国債買入れを減らし、量的引き締めと金利引き上げをほぼ決めていたようだ
    政策会合で大きな政治圧力により、現状維持にさせられた
    政府にひっくり返さ、ブチ切れた会見があれだ
    実際、会合前の25日には量的引き締めの報道があった
    岸田だな

    +11

    -2

  • 30497. 匿名 2024/04/28(日) 18:33:45 

    >>30490
    それは見たいテレビ番組が無いのが理由では?
    株トピでは歓迎されないけど7月にオリンピックが始まったらテレビ視聴率上がると予想してる
    在京キー局の株価も上がりそうだから、そうなったらフジHD損切しようかな
    長年ホールドだったけど今後視聴率が上がる要素無さそうだし
    観光関連で地味に上げても本業で利益が出せないのでは投資する価値無しだわ

    +1

    -0

  • 30498. 匿名 2024/04/28(日) 18:34:36 

    これね
    日銀、国債購入の規模縮小措置を検討へ-報道 - Bloomberg
    日銀、国債購入の規模縮小措置を検討へ-報道 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    日本銀行は26日に開く金融政策決定会合2日目の議論で、国債買い入れ縮小の方法を検討すると、時事通信が報じた。

    +2

    -0

  • 30499. 匿名 2024/04/28(日) 18:35:54 

    >>30498
    縮小すれば、日銀が保有する国債の償還ペースは新規買い入れを上回ることになりそうで、国債保有残高を減らしていく事実上の量的引き締め局面へ移行すると時事は報じている。

    +2

    -0

  • 30500. 匿名 2024/04/28(日) 18:37:45 

    >>30477
    そういう事書く人の方が現状に満足できないコンプレックス抱えてそうではあるね

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード