ガールズちゃんねる

【主婦】短時間パートくらいがちょうど良い人👍part5

539コメント2024/04/16(火) 03:46

  • 501. 匿名 2024/04/01(月) 03:54:35 

    >>335
    開業3年目の事務所なんだけど、完全データ化している会社と、3ヶ月のスパン位で資料貰ってる会社がある感じで、そんなに資料の量も多くなくて
    送って貰ったりごくたまに取りに行く感じです
    受電も来客も通勤も無いし、雇用されてるの私だけだから変な慣例がないのもラク

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/01(月) 04:02:09 

    >>335
    追記
    今の事務所の仕事内容は記帳代行メインです
    前事務所はTKCでしたが所長が60代で、記帳代行のパートさんもいましたがもれなく出勤スタイルでした
    クラウド使えばリモートできますよねとか提案しても俺はおじさんだから新しいことはもう無理、というスタンスにいよいよついていけなくて

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/01(月) 04:34:19 

    >>98
    >>144
    >>196
    >>204
    >>316

    >>96です。
    旦那から「俺の周りの奥さんはほとんど正社員でちゃんと働いてる」
    「俺が代わりに仕事探してあげようか?(未経験、希望してない分野ばかりあげられる)」
    「◯◯(友人)が家買ったんだって!◯◯のところ奥さんちゃんと働いてるからさ」
    など言われてて、パートでいる自分に負目を感じてました。

    ちなみに仕事辞めたのは旦那が1〜2年おきに転勤があることが理由でした。

    子供3人いて旦那単身赴任はパートでもいっぱいいっぱいなくらい日々バタバタで・・・

    みなさんのコメント拝見して、少しの間はこのままパートにして、もう少し子供が大きくなったらまた考えようと思います。
    ありがとうございました!

    +30

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/01(月) 04:51:51 

    >>430
    飲食のバイトって体力がそこそこあれば結構良いよね
    私家から徒歩2分でシフトも仕事内容も融通効く事務って言う、ハタから見れば神のような事務所のパート見つけてやってたんだけどさ。
    人は悪く無いんだけど、アットホームすぎて雑談多すぎて仕事進まないしコミュ力消耗し過ぎて数ヶ月で行かなくなってしまった。
    人に気を使わず雑談しなくて済む今のランチ激務飲食パートの方が向いている。
    基本人手不足だから希望したシフト入れるし。

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/01(月) 05:00:46 

    >>503
    他人ごとながら旦那イラつくわー(ごめんね)
    うちのもパート探してると言ったら(子ども小学生と幼稚園生)どうせ働くならフルのが良いよ、とのたまったから、
    お前が幼稚園バスの送迎並びに子の持ち物宿題気にかけたり学校行事その他諸々の家事やってくれたらな!と言ったら謝ってきた。

    その正社員の奥様も実家が近かったり旦那さんがものすごく協力的なんじゃないの?
    後者を強調して嫌味言ってみたい。

    +49

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/01(月) 05:39:23 

    週3くらいで短時間パートの人って家計にも時間にも余裕あるから優しい人が多い

    +33

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/01(月) 06:51:38 

    >>498
    ペアローンじゃないよ。
    あと4年で返し終わる予定。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/01(月) 06:55:30 

    >>440
    わたしも
    結節性紅斑と言う謎な症状が出て身体中アザだらけになり、寝てる時も関節がめちゃくちゃ痛くなってリウマチ疑ったけど違ったし軽く鬱っぽくなったから辞めたよ。
    まぁ、職場の人に辛く当たられてたのもあるかもしれないけど
    辞めたけど今もすぐに言葉が出てこないし疲れやすい
    体壊すと一生付き纏うから無理は絶対しない方がいい

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/01(月) 09:09:34 

    >>502
    経理のご経験は長かったですか?

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/01(月) 09:38:31 

    >>308
    無資格の保育補助は国も認めてるし、人手不足なとことか多いから求人多いけど時給はスーパーとか飲食店とかより低いよ〜
    資格ありでも200円とかの差だけど

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/01(月) 10:14:11 

    >>462
    一人いいですね!どんな職種ですか?

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/01(月) 13:17:59 

    >>507
    そうなんですね!あと少しですね、羨ましい。
    うちは50代だけど転勤族で最近マンション買ったから笑
    週4で6時間だとよいけど扶養超えそうですよねー
    微妙に。私は週3の5.5時間の派遣です。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/01(月) 13:20:29 

    >>387
    どうやってるんだろうね。
    洗濯とか掃除は割り切って週末まとめてやるとしても、買い物もまとめるのかな?あと夕飯。
    早く帰るほうが結局買い物や料理するしかないんじゃない?共働きの人たちの夕飯事情気になる。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/01(月) 16:02:32 

    >>408
    働きたくない気持ちを持ちながらも、勤務時間内はきちんと時給分は働いていますよ。
    そういう人たちがいるからあなたは経営者でいられるのではないですか?

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/01(月) 17:18:28 

    >>452
    フルタイム正社員夫婦って子育て世代の2割しかいないよ。あとは専業かパート

    +19

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/01(月) 18:04:20 

    >>168
    かわいそう。どこの職場もいい人がほとんどなのに、意地悪なのが1人か2人だけいる。そいつらさえいなければ、といつも思う。

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/01(月) 19:33:36 

    >>408
    そういう人は雇わなければよくない?

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/01(月) 19:52:06 

    >>499
    1ヵ月週5でやれたんなら大丈夫そうね!
    条件も良さそうだし、うまく行くこと願ってるよ!

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/01(月) 20:32:28 

    >>509
    簿記2級取って1番に採用されたのが前事務所です
    経理の経験はゼロでした
    なので色々学ぶことも多かったですが、今となってはありがたい経験を積ませてもらったと感謝しています

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/01(月) 22:12:10 

    1歳の子供いて飲食店パート週3、5時間やってるけど終わったら何もする気力おきないくらいクタクタ、、働き始めてまともな晩ご飯作れてないし21時台に子供寝かせたら一緒に寝落ちしてる。まだ30だけどこれが老化?ってくらい老いを感じてます。家事育児パートしんどい。

    +24

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/01(月) 22:38:16 

    >>503
    転勤族の嫁が正社員ってどんな職種か聞いてほしい。
    30年前から敬遠されてたと思うが。
    旦那と一緒に転勤する社内結婚??

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/01(月) 22:55:27 

    >>518
    ありがとうございます!😊
    でも、その1ヶ月は本当に大変で…5、6年ぶりに働くのに加え、学生時代以来の慣れない販売業、狭い職場で少人数、性格悪い人ばかりで。

    募集や面接時には説明のなかった開始20分前の掃除はお給料が発生せず、しかも最低賃金。

    後から調べてみると、もっと条件のいい求人が近場でたくさんあったので辞めたんです。

    今回は事務で条件もいいので頑張りたいですが、一緒に働く人次第ですよね、職場って。

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2024/04/02(火) 09:44:31 

    長期休みの間だけ週3、4時間で出勤してます。
    新学期が始まったら週2-3、3時間に減らすつもり。
    シフト自由なので調整しやすいのは助かる。
    子どもの体調不良時を考えると連勤は怖いから1日おきで働いてる(それなら1日休んでも翌日は療養に専念できるから)

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/02(火) 15:40:53 

    >>444
    国は、真面目な中間層に頑張ってもらう予定みたいだよ。ひどい。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:56 

    >>145
    子供が中学生になったら扶養はずれてしまむらで働こうと思ってる。受かれば!!

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:34 

    >>500
    5万くらい

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/03(水) 12:12:27 

    >>41
    自分が歪んだ結果、子供が歪む

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/03(水) 12:26:36 

    >>522
    新しい職場はどう?
    無理せずがんばってね。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/03(水) 19:35:22 

    在宅コールセンター週3回、4時間、1100円でやってきたけど、子供にお金かかるようになって転職しようか悩む…
    (この仕事は4時間が限界)
    会社の求人みると、成績次第で昇給あり、とありますが、昇給って実際あると思いますか?

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/05(金) 18:39:11 

    >>378
    私は無期契約社員なんだけど時短で働いてる。
    保育園の子供がいる時期に転職してきた正社員の人たちはフルで働いてるから(初めから時短勤務はできないからそれを承知で入社)いつまで時短取る予定?」と人事面談で言われた。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/05(金) 23:16:51 

    10年以上専業主婦だったのですが、この春から週4で4時間のパートを始めました。気疲れもあるけど、外に出て仕事出来るのが嬉しい。まだまだ覚える事だらけだけど…。

    +15

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/06(土) 00:06:42 

    半年にして通常やる事は慣れて来たって
    思って来て新しい仕事も
    最近教えてもらったんだけど
    なんせ、子供が春休み中ですごい疲れてか
    前できてた事も出来なくなっちゃって
    アレ?ってなってる。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/06(土) 16:31:13 

    >>520
    週3勤務だと、3日のみ登園って感じですか??
    ウチも今週3勤務なんですが、せっかく保育園受かったから週5で掛け持ちして働こうかな。とドケチ根性が出ております…。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:43 

    子供成人したオバハンですが、年齢で第一関門
    さらに週三回扶養範囲内勤務希望だと、相手のトーンがガタ落ち
    もちろん、週三回ok明示されたところなのに
    無職そろそろ一月
    焦りとぐうたらになれて来て半々

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/07(日) 20:21:12 

    >>529
    今在宅なら、プラスして他の在宅仕事なんかは無理なの?
    プラスするのが業務委託なら、ある程度時間の融通ききそうだけど

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/08(月) 20:56:30 

    平日3時間のパートを始めました。
    時間の長さ、仕事の内容も満足です。

    ただ、新年度なので幼稚園児と小1の子どもたちの帰り(お迎え)時間がネックなので、リモート可な日もある夫と分担中です。
    今日は明日のお迎え予定をアプリに入力済みなのに、ちゃんと読み込んでいない夫にイラつきました…。

    慣れたら夫の雑な部分も平気でフォローできるのかな…。
    仕事が満足なだけに、家庭での不満があるので微妙な気持ちです。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/10(水) 22:02:18 

    明日から週3で4時間のパートで働きます!
    10年ぶりの事務です!
    すごく緊張しますが、頑張ってきます。
    子供は小5と小3です。
    はーー緊張する💦💦

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/15(月) 14:49:52 

    今日の仕事終わった!
    みんなお疲れさまです
    仕事上がりの買い食いがやめられないw

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/16(火) 03:46:21 

    >>533
    うちはまだ保育園空きまちで入れてなくて、夫が休みの時は夫に、それ以外の日は実家の母に預けて働いてます!保育園入れたとしても私の体力的に週3がギリギリなのでシフト増やす予定はありません😅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード