-
1. 匿名 2024/03/30(土) 08:36:54
スケープゴートとは、ある集団に属する人がその集団の正当性と力を維持するために、特定の人を悪者に仕立てあげて攻撃する現象を指す。
少数民族の迫害(ホロコーストなど)はこの一例であるし、より卑近な例を挙げると、学級におけるいじめや家庭における虐待も同様であろう。…と、されています。
主は昔から人と話すのが苦手で、自他共に認める無口無表情のせいでどこへ行っても誤解されやすいです。
家庭内でも弟優勢だったし、学校でも常にいじめられる側でした。
大人になってからは人と関わるのが嫌になってしまい、なるべく人付き合いの少ない仕事を選び転々としています。
ただこの先もずっと孤独に生きていくのもつらくて、いつか私の味方になってくれるような人と出会いたいと思ってしまいます。
+298
-10
-
2. 匿名 2024/03/30(土) 08:38:14
特徴ある人がターゲットになりやすい+173
-11
-
3. 匿名 2024/03/30(土) 08:38:16
>>1
朝から暗いトピだね+69
-34
-
4. 匿名 2024/03/30(土) 08:38:41
専業主婦が兼業主婦叩いたり
兼業主婦が専業主婦叩いたり
ってこと?+2
-43
-
5. 匿名 2024/03/30(土) 08:38:46
+51
-2
-
6. 匿名 2024/03/30(土) 08:38:50
私そうかも
親から精神的虐待を受けてたし、どこに行っても変な人からターゲットにされるというか…+220
-2
-
7. 匿名 2024/03/30(土) 08:40:11
主とは違うけど周りに嫌われるタイプで転職しまくってるよ
攻撃されるというよりこちらを怖がる人が増えてこそこそ避けられる感じ
友達もいないし悲しい
回避型のせい+141
-9
-
8. 匿名 2024/03/30(土) 08:40:13
>>1
暗い!!重い!!
もっと楽しいこと大好きなことを全力で楽しもー!!+6
-35
-
9. 匿名 2024/03/30(土) 08:40:23
>>1
日本がそうじゃん。
世界一素晴らしい国だから他国から嫉妬される。
いつも嫌な役ばかり。+32
-51
-
10. 匿名 2024/03/30(土) 08:41:03
「コイツにならキツく言っても言い返さないだろう」みたいに弱いものを見極める特性のある奴らの
ターゲットになる事がすごく多いです…
疲れ果てました+389
-2
-
11. 匿名 2024/03/30(土) 08:41:13
スケープゴードがいなくなった時の
仮面の剥がれ様‥
+78
-4
-
12. 匿名 2024/03/30(土) 08:42:38
>>7
そうか、そうか
頑張れ+2
-18
-
13. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:12
ガル子は恐れられてるから、そうならない!+3
-1
-
14. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:30
>>1
誰に対しても無口無表情ならああこの人はこういう人なんだって仕事に支障がないレベルなら理解できるんだけど特定の人物にだけ気さくに楽しく喋ってたりするの見ると他の人とは仲良くしようとする気がないんだなって思ってしまうね。
+107
-4
-
15. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:31
>>1
今職場でそんな感じの扱いを受けてるよ
+46
-0
-
16. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:46
職場に明らかにおかしいやつが入ってきて、みんなジワジワ関わらないようになって(何も打ち合わせとかしてないみんなら本心で関わらなくなった)
のに、その人辞める相談を上司としてる時に「私、みんなからスケープゴートにされてるみたいで…」って泣いてたって上司から言われたことあった。いや、明らかにアンタおかしかったやん、てなって。本当にスケープゴートにされがちな人と、本人が言動とかおかしくて自然とそうなってるのにスケープゴートにされた!って言う人がいると思う。+77
-11
-
17. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:49
>>13
そうか+4
-0
-
18. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:50
スケープゴートって結果論で使用するよね
職場でチーム作業を失敗した時にその人のせい的に上層部に差し出される人
を指したりする
トピ主の場合は既にターゲットとして目をつけられているだけ
やろうと思えば回避も可能
+50
-0
-
19. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:53
>>13
あなた自身のこと?+2
-0
-
20. 匿名 2024/03/30(土) 08:44:06
>>10
同じく…愛想悪く見られないように笑顔を心がけてたら「誰に対してもヘラヘラしとる」とか言われバカにされ舐められて、仕事を押し付けられる。疲れた+144
-2
-
21. 匿名 2024/03/30(土) 08:44:08
+3
-1
-
22. 匿名 2024/03/30(土) 08:44:33
>>18
どうやって回避したらいい?
たったひとりでは立ち向かえなくない?+34
-2
-
23. 匿名 2024/03/30(土) 08:45:48
スケープゴート型のアダルトチルドレンとは | AC大阪ac-counseling-osaka.netスケープゴートはアダルトチルドレンのタイプの1つ。身代り・生け贄とも呼ばれ、見捨てられ感・犠牲者感・非所属感に苦しみがち。スケープゴート型AC特有の悩みや問題点、スケープゴートの克服の仕方についてアダルトチルドレン克服カウンセリング大阪の吉野が解説
+6
-0
-
24. 匿名 2024/03/30(土) 08:46:04
>>1
無口無表情では味方するにも人がまず近付きにくいですよね
側から見て酷いなと思っていても人ってそう簡単に手の差し伸べない生き物だと自分自身も経験したことあります
待つんじゃなくて自分が変わらないと誤解は解けないし人も寄ってきません
私は苦手だけど積極的に参加してまず自分を開示していこうと思いました
自己アピールしないと周りもわからない人には無闇に手助けはしないです+78
-5
-
25. 匿名 2024/03/30(土) 08:46:51
>>16
説明下手
えっ、
小姑と義理の犯罪行為を警察に相談しただけだけど+1
-25
-
26. 匿名 2024/03/30(土) 08:48:05
>>25
えっと、トピ間違えてる?それともガチの返信コメント?+21
-0
-
27. 匿名 2024/03/30(土) 08:48:11
マウント取りたい女はかわいい子にそういう態度取ってるの見るよね。
+56
-0
-
28. 匿名 2024/03/30(土) 08:48:54
>>22
要領よくする
強い人の陰に隠れる
平身低頭もほどほどに
さっきも書いたけどスケープゴートは結果論だから
難しいのはそのときのパワーバランスて決まる+13
-13
-
29. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:14
口数が少ない為に誤解され、自分でも誤解を解こうとしない。+49
-1
-
30. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:16
常務がヤバい人らしい+2
-2
-
31. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:41
常務がスケープゴートでいいだろ+1
-2
-
32. 匿名 2024/03/30(土) 08:50:39
>>10
そう
だから群れたくないの+70
-3
-
33. 匿名 2024/03/30(土) 08:51:18
>>1
自分で無口無表情なのが原因って分かってて嫌気さしてるならちょっと改善する努力したら?
嫌な言い方するけどそんな自分を受け入れてくれる人を待ってるだけなんて傲慢で厚かましい
+60
-22
-
34. 匿名 2024/03/30(土) 08:52:55
>>1
自分は発達障害と軽度知的障害で側音化構音だから聞き間違えされやすくて勘違いで怒られてきたから辛い+14
-2
-
35. 匿名 2024/03/30(土) 08:53:25
>>1
敵も居るけど味方も居る
真の敵じゃねーぞっていつも伝えてるけど、
真の敵が現れるまでの繋ぎとして攻撃されてる
雑魚相手に大変ですわ+11
-2
-
36. 匿名 2024/03/30(土) 08:53:29
自己愛が必ずする事でしょう? 自己愛特徴的な性格です
だから注意する事が自己愛に無駄です 自己愛から逃げる事が正しいですが
あんなに執着する人だったら嫌われているでしょう?+16
-4
-
37. 匿名 2024/03/30(土) 08:54:31
>>5
この羊、イラストや?
かわいい。+10
-2
-
38. 匿名 2024/03/30(土) 08:54:57
>>10
しまいには、ガル子さん優しすぎるからだよ、とか周りからも言われるしね。
+95
-1
-
39. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:02
自分がチヤホヤされないと気が済まないぶりっ子女とか、いじわるオバサンとか、お世辞にも性格が良いとは言えないようなタイプの人たちからターゲットにされやすいです。+51
-2
-
40. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:07
>>37
ヤギやで+25
-0
-
41. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:26
>>1
ガルでよくターゲットにされる。同じコメント書いててもなぜか私だけ叩かれる。+5
-1
-
42. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:27
スケープゴートにされながら育った
大人になってからも他人を信用できない+23
-1
-
43. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:43
みんな持ち回りみたいにスケープゴートが回ってくる事もあるよね
いじめっ子もやがてはいじめられたり
+14
-1
-
44. 匿名 2024/03/30(土) 08:57:14
その集団の雰囲気に合う合わないもあるよね
自分は仕事の関係でとある組織に入ったら年齢がふたまわりくらい上のジジババだらけ、集まり(任意)に参加しないと参加しないこっちが悪いみたいな雰囲気出される
社団法人なのに町内会みたいなかんじ+32
-0
-
45. 匿名 2024/03/30(土) 08:57:23
>>1
逆に、正当性と力を維持するために特定の人を悪者に仕立て上げて仲間意識を高めようとする人は、一番厄介な存在なのに割とどの集団の中にも必ず数人仕掛ける人が居るのは何でなんだろうと思う
性格がひん曲がってるのか、まともな感覚で話そうとしても通用しないから発達障害があるのかなと思う
スケープゴートにされてしまう人よりもそっちの方が病的で頭おかしいのに流されてしまう集団心理もまとめてバカの集まりにしかみえないから、集団に属さずに居る人が多くなってきてるのは逆に無駄な付き合いを目利きできてるんだろうなと思う
2人で話すと良い人だと思っていても3人以上になると途端に空気悪くなって、誰かの悪口で盛り上がるようになるのを何度も見てきたから2人以上の人間が集まるのは結構神経使って苦手+98
-3
-
46. 匿名 2024/03/30(土) 08:58:47
>>1
>昔から人と話すのが苦手で、自他共に認める無口無表情のせいでどこへ行っても誤解されやすい
根本的な原因をわかってるじゃない+7
-3
-
47. 匿名 2024/03/30(土) 08:59:12
自己愛人格障害に目を付けられやすい
特徴はこの定期トピを参照自己愛性人格障害について語ろう part28girlschannel.net自己愛性人格障害について語ろう part28主は高校の時に家庭の事情で転校しているのですがなかなか馴染まず、そんな時に同じグループに入れてくれたのが自己愛の女の子でした。 最初は楽しく過ごしていたのに今の嫌味かな?たまたまそういう言い方しちゃったのかな...
+27
-1
-
48. 匿名 2024/03/30(土) 08:59:37
小学5〜6年の多感な時期に
クラスでひどいいじめとかあった覚えがないんだけど
担任がすごいクセのある人で
みんな一致団結して先生を嫌っていたからかも知れない
あのときは本気で嫌だったが
ある意味ではスケープゴートを買って出てくれた良い先生とも言えるのか+18
-1
-
49. 匿名 2024/03/30(土) 09:00:44
>>46
おそらく根本的な原因は親が長男教で主さんに無関心だったからでは?+6
-2
-
50. 匿名 2024/03/30(土) 09:04:05
>>29
言いたいやつには言わせておけ精神ね。
私もそうだからわかる。
真正面から聞かれたら否定するけど、そういう噂してくる人って陰でヒソヒソするだけで絶対聞いてこないんだよね。
卑怯者だな。+57
-1
-
51. 匿名 2024/03/30(土) 09:04:36
>>49
そうであってももう大人になってるからその影響下にはないよね
どこにいってもそうなるのであれば、原因は自分にあるのかも?と自分を見つめ返す視点が必要だよ+5
-6
-
52. 匿名 2024/03/30(土) 09:06:00
どこ行っても嫌われ者だからツラい
友達も出来ないから自分に否があるのはわかるけど、話している時は相手も楽しそうにしているのに、少し離れると敵か?みたいな態度になるのは何なんだろう
人間不信で老後とか話す人がいなくて老け込みそう+26
-1
-
53. 匿名 2024/03/30(土) 09:06:20
>>28
要領悪いし
強い人にタゲられてる
とにかく謝って我慢しちゃう
ダメじゃん🙅♀️+21
-0
-
54. 匿名 2024/03/30(土) 09:07:00
>>37
ヤギよ
ゴートだからヤギ
かわいいけど+16
-0
-
55. 匿名 2024/03/30(土) 09:07:21
ガルでもそのトピに意見を唱えると
そのコメだけに異様にレスが付いて叩きまくるのあるよね
そんなに変なこと書いてたわけでもないのに
自分たちと異なる一人を敵に仕立て上げる構図を作りたがる+21
-0
-
56. 匿名 2024/03/30(土) 09:07:30
>>37
メエ~♪+8
-0
-
57. 匿名 2024/03/30(土) 09:08:02
>>20
笑顔を使う場面が悪かったのかもしれないけど、笑顔や愛想の良さをヘラヘラとか弱いって受け取って偉そうになったりナメた態度取る人って、こちらが淡々と対応したらしたで、感じ悪いとか怖いとか言うんだと思う。
そーゆー奴って何やってもケチつけて、だから自分は悪くないって縦にしてるだけだよ。
だから、もう人から軽く見られても、感じ悪いと言われても気にしない。こっちもお断りだし。+73
-0
-
58. 匿名 2024/03/30(土) 09:09:14
>>1
・「私は弱者だから」人生設定
・「私は敗者だから」人生設定
↑これを、今すぐに捨てて。
それでも、何度も何度も何度も湧き上がってくるけど
その都度、これを捨て「続け」て。
>1さんが死ぬまでだよ。
無口無表情でも、これが出来てる人は
生贄にはされにくいし、されても誰かが助けてくれる。+32
-3
-
59. 匿名 2024/03/30(土) 09:10:26
>>10
たまに言い返してやると良いよ。
そういう人達の怯む姿が見られるよ。
優しい人でありたいけれど、職場ではもういいかなと思うようになってからは楽になりました。+93
-1
-
60. 匿名 2024/03/30(土) 09:11:40
>>16
うちの職場にもいた
凄く虐められてて可哀想だからご飯に行ったりした
その後、帰りに跡を付けられたり待ち伏せされたり
数人やられた
前から働いてる人に聞いたら同じ事をやってたらしく
怖くて辞めたらしい
正直スケープゴートにされたとか思ってる人は
何かがあると思ってる+11
-12
-
61. 匿名 2024/03/30(土) 09:11:53
>>1
無口無表情のせいで・・っていう明らかな原因がわかっているのなら
先ずそこから変えてみたらどうでしょう?
少しでも表情を出してみるとか意思表示などの会話ぐらいはしてみるとか
真顔でずっと黙り込んでる人に対して歩み寄ってくれる人ってあんまりいないと思うよ
私も若い頃、そういう感じだったけどやはり周りから嫌厭される?遠巻きにされてたけど
↑上記の事を指摘されて少しずつ自分を変えていったらだんだん周りが変わっていった
他人を変える事は出来ないから先ず自分から変わって殻を破ってみるの大事
+10
-7
-
62. 匿名 2024/03/30(土) 09:12:52
>>20
私もこれ。なんかいつも笑ってるよねとか言われて舐められる。だったら無表情になったろか?それはそれで叩くんだろうけど+42
-2
-
63. 匿名 2024/03/30(土) 09:13:31
>>58
そう自分に言い聞かせて頑張ってたら
調子に乗ってるとか
天狗になってるとか言われるようになった
偉そうにしたわけじゃなくて
下手に出るのをやめて
対等を意識するようにしただけなんだけどな
(同僚に対して)+22
-0
-
64. 匿名 2024/03/30(土) 09:13:57
>>10
奴らは相手を選んで態度変えるからね
しかも大抵は口が達者だから「そんな言い方しなくても…」と第三者がたしなめても「だって〜」「でも〜」とそれらしい理由をつけて自分を正当化する
はたから見てると滑稽だし、誰かをターゲットにして攻撃することでしか自分を保てない弱い人間なのかなと思う時がある
タチの悪い奴は相手のエネルギー吸い取るから理想はそういう人から離れることなんだろうけど、職場はなかなか難しい+72
-1
-
65. 匿名 2024/03/30(土) 09:14:15
>>33
私もそう思うな…。
周り見て、こうやって接したら親切かな?とか相手が嬉しいかな?とか考えて少しでも『自分から』動くのが大切だと思うな。
そうしてくれないと、相手も気づいてくれないし、近づいてくれない気がする☹️+23
-5
-
66. 匿名 2024/03/30(土) 09:16:28
>>63
横。
大丈夫。
多分弱い自分を思い知らされたようで焦ってるだけだから。
そんな弱虫はほっといていいんだよ。
+23
-0
-
67. 匿名 2024/03/30(土) 09:17:46
>>1
誰かと心を通わせたいと思ってるなら無口無表情はやめたらいいと思う
何考えてるかわからないのにわかってよ、味方になってよはだいぶ幼稚な考え方じゃないかな+8
-5
-
68. 匿名 2024/03/30(土) 09:18:01
集団に属さない仕事に就くとか
何かあったらすぐ引っ越せるよう身軽にしておくとか
そうやって自衛するしかないのでは
子どもの間は耐え忍ぶしかないけど
大人になったら環境から抜け出せる+23
-0
-
69. 匿名 2024/03/30(土) 09:18:03
ここのみんなが同じだとは思わないんだけど
化粧薄くて(私はノーメイク)
服装も地味(私はユニクロのパーカーとパンツ)なのも
そういう対象になる一因なのかな、なんて
見た目で変われるならまずは何をしたらいいんだろう
+3
-4
-
70. 匿名 2024/03/30(土) 09:18:10
>>1
私もそんな感じ。話すの苦手、無口無表情、家庭内や学校での状態も同じ。ちなみに今は引きこもり。16年間働いてたけど嫌になって3年引きこもってる。主さんはどんな仕事をしてますか?差し支えなければ教えて頂きたいです。+3
-0
-
71. 匿名 2024/03/30(土) 09:20:02
>>63さん
長文になりすぎるから、書き忘れたけど
その弱者設定・敗者設定を解除した時に、「お試し」が来るんです。
「本当に弱者設定やめられんのか!オイ!」って。
周りからしたら、急にキャラ変わったから
中にはイラつく人も絶対いるもん。
それでも解除を「続ける」んです。死ぬまで。
あと要注意なのは「勝者設定にする」「強者設定にする」じゃないですよ。
>63さんは把握されてるけど。+21
-1
-
72. 匿名 2024/03/30(土) 09:20:18
>>66
ありがとう
これからも頑張ってお仕事続けます
66さんにもいいことありますように🍀+4
-0
-
73. 匿名 2024/03/30(土) 09:20:52
新人はやられやすいと思う
筋トレしたり、見た目強くしたら?
+4
-0
-
74. 匿名 2024/03/30(土) 09:21:54
>>1さんが知りたいのは
「効果的な解決策」なのに
「私もそうだよ~ ウチは○○がこうで□□だから~」って
そんなの誰が読みたいの?+1
-1
-
75. 匿名 2024/03/30(土) 09:22:07
>>71
補足コメントありがとう
大事なポイントですね
+5
-0
-
76. 匿名 2024/03/30(土) 09:22:21
>>1
私もスケープゴートされやすいし、ごんぎつねのゴンみたいにもなりやすい。
あと逆バージョンというか、オオカミと羊飼いだっけ?なかなか信じてもらえないで周りが死んでいくのもある。
+7
-0
-
77. 匿名 2024/03/30(土) 09:22:58
たまーに爆発してみるといいよ
普段おとなしくてあんまり反抗しない人がハッキリ物申すとかなり効果が高い
孤立しててもあの人は怒らせたら怖いと思わせておくと変な攻撃は仕掛けて来なくなる+24
-0
-
78. 匿名 2024/03/30(土) 09:23:10
>>74
いいアドバイスがあれば
書いてあげたらどうかな?
わたしはそれぞれのコメントも
参考になったよ+3
-1
-
79. 匿名 2024/03/30(土) 09:24:03
>>51
匿名掲示板でも美容整形やってる人、毒親育ちの人、非モテの人叩かれがち
弱々しいと攻撃されやすいよ
動物の本能なのか弱そうな人は攻撃されがちだね+7
-0
-
80. 匿名 2024/03/30(土) 09:24:09
>>14
まあでもその特定の喋ってる人が包容力と安心感のあるコミュ力オバケの世話焼きオカン気質の人とかだと
あの人なら誰でも喋りやすいもんな話聞くのも会話広げるのも上手いしとかなる
+11
-0
-
81. 匿名 2024/03/30(土) 09:25:03
例えば
近所に引っ越してきた男が無口無表情でだれとも挨拶もしないし何してるのか何考えてるのかわからない
↑
この男って得体が知れなくて怖い感情湧いてくると思わない?+1
-9
-
82. 匿名 2024/03/30(土) 09:25:36
>>1
出逢いたいなら変わる努力をしたら?
何もしないで向こうから来てくれると思ってる?+2
-6
-
83. 匿名 2024/03/30(土) 09:26:07
>>53
まず、自己肯定感を上げなきゃ
後は他人と比較する癖は絶対に止める
これだけで結構違うよ
飄々としている人はターゲットに成りにくい+17
-1
-
84. 匿名 2024/03/30(土) 09:27:19
>>77
私それやった笑
あまりにもおかしなこと言われたからきっぱり正論で返した。
少人数の職場だから上司の耳にも入ったんだろうけど、特に何も言われず。
まぁ相手も周りが手を焼いてる変な人だったからかもしれないけど。
でも確実に周りの印象は変わったと思う。
なんかちゃんと気を遣われてるのがわかる。
いい意味じゃないのかもしれないけど前よりは楽になった。+16
-0
-
85. 匿名 2024/03/30(土) 09:30:46
>>41
あれ不思議だよ
全く似たような内容が何個かあっても何故かマイナス大量についてるのあるね+4
-0
-
86. 匿名 2024/03/30(土) 09:31:00
>>81
例え怖いと思ってもじゃあ何か良くないことを押し付けようと思う?
あまり関わらないようにしようとは思うけど、わざわざそんなことする意味がわからない。
そんな事実見てもないし聞いてもないわけだよね?
それで押し付けるなんて明らかに悪意でしかないと思うけど。+18
-0
-
87. 匿名 2024/03/30(土) 09:31:23
>>2
美人とかね+70
-3
-
88. 匿名 2024/03/30(土) 09:33:42
>>24
極端に無口な人って助け舟を出してあげてもお礼すらしてこないからこっちも段々嫌になってくる
見返り求めてるとかじゃなくて、人として最低限の礼儀は保たないと味方が欲しい以前の問題だなと思うよ
主がどの程度のレベルか分からないけど+28
-6
-
89. 匿名 2024/03/30(土) 09:34:34
>>58
そうだよね。今してることは逆だよね。
むしろ都合の良い設定を自分に繰り返し言い聞かせたら人生はいい方に激変する
プロスポーツのメンタルトレーニングでも活用されてる方法だね。+1
-0
-
90. 匿名 2024/03/30(土) 09:35:08
私もそうだわ
お局と腰巾着に目をつけられて、私がやってないことも私のせいにして皆を納得させようとしていた
私が違うと言ったので、二人はバツの悪い顔をしていたけど+15
-0
-
91. 匿名 2024/03/30(土) 09:35:18
周りと合わないんじゃない?
自分も組織とか集団と接触すると、底意地悪くて大して頭も良くないのにコミュ力だけはあるおしゃべり人間とか放送局みたいなのがリーダーやトップにいて似たような取り巻き従えてるからゲンナリしてた+21
-0
-
92. 匿名 2024/03/30(土) 09:36:29
>>60
いじめたとかでは絶対ないんだけど
言動がおかしくてみんなが離れていってりとりになったことをひとりにされた!ハブられた!とか
社内で禁止されてる事をやったから、ダメなことを注意したのに直さなくて上司に報告したら悪者扱いされた!悪者に仕立て上げられた!=スケープゴートにされた!
っていうひとがいて風通し良かったのに部署内全員とても参った、ということがあった。+10
-6
-
93. 匿名 2024/03/30(土) 09:36:56
>>82
主じゃないけどこっちにも選ぶ権利あるんだよなあ
仕事終わったら酒飲んで騒ぐことが好きだとか、異性が好きだとか、何かと理由つけて仕事サボるとかそういう民度の低いやつらとは仲良くしたくないんだよ+14
-3
-
94. 匿名 2024/03/30(土) 09:38:44
>>91
わかりすぎて笑った。
なんでああいう人達って頭悪いんだろうね。
頭悪いからそうなるのかな。
でもそういうタイプって信用もされてないよね。
真実かどうかわからないこと、噂話、悪口なんでもペラペラ話すからね。
口は災いの元なのに。+10
-0
-
95. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:43
>>1
職場の上司がこれだった。罪悪感を植え付けて相手をコントロールしようとしてたのが退職してからわかった。+7
-0
-
96. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:54
学生の時に私にだけやたら当たりが強い教師がいて病んだ。
それで母が面談したらその教師は「他の子と違って何言っても泣かないから強く言っても大丈夫だと思ってた。」と。
新卒で入ったとこでも必ず新人を泣かすパワハラ上司がいたんだけど私は意地でも泣かないからターゲットにされた。
世の中大人でも腐った奴らばっか。+35
-0
-
97. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:54
>>52
その頃には今のGoogleアシスタントやsiriが超進化した会話型AIのサービスあるって
人間以上の立派な倫理観導入した人格モデルベースに各個人の好みの声や喋り方や性格セットして毎日楽しく会話できるって+9
-0
-
98. 匿名 2024/03/30(土) 09:40:48
はい。+0
-0
-
99. 匿名 2024/03/30(土) 09:41:10
>>93
あなたの周りには民度の低い人しか集まらないからじゃない?
+4
-8
-
100. 匿名 2024/03/30(土) 09:42:10
>>1
主さんのような人嫌いじゃないけどね
周りに媚を売るような人より真面目にサボったりせず仕事してる人の方が好感持てるよ
逆に変わったお局に好かれそうだけど
転々とするのはつらいね資格とか取ったらいいかもね医療事務とか公務員とかどうかな
私は総合病院で短時間会計で働いてるけど無駄な笑顔は不要だよ淡々と患者さん捌くだけ+11
-3
-
101. 匿名 2024/03/30(土) 09:42:17
>>96
うわ、モラ全開だね。
自分に服従しないからイラついたんだろうね。
教師にいてはいけないタイプ。+20
-0
-
102. 匿名 2024/03/30(土) 09:42:55
>>2
天然の子とかね。
少し変わってる子とかね。+60
-2
-
103. 匿名 2024/03/30(土) 09:44:46
スケープゴートにされたって思ったら
相手に説明したら??
話さないと分からないし+0
-1
-
104. 匿名 2024/03/30(土) 09:44:56
>>81
田舎だと「つけ火の村」みたいになるんだろうね
都会は隣の人の顔も見た事ないのが普通だよ+17
-0
-
105. 匿名 2024/03/30(土) 09:47:49
>>49
自身のなさが原因っぽいよね
意地悪な人ってオドオドしてる人に意地悪やるし+3
-4
-
106. 匿名 2024/03/30(土) 09:48:09
>>59
自分を大事にしてくれる人にだけ、自分も優しい人であればいいよね。+30
-0
-
107. 匿名 2024/03/30(土) 09:48:27
>>103
説明しても全く聞く耳持たず一方的に話終わらすタイプだと意味なし。
今の職場にいるけど、こちらが冷静に説明してるのに感情で押し通そうとするんだよね。
しかもまだ起こってすらないこともこじつけでこうなる可能性がある!って言って来るから呆れる。
+12
-0
-
108. 匿名 2024/03/30(土) 09:52:15
>>107
大変だね
世の中おかしい人いるからなぁ+2
-0
-
109. 匿名 2024/03/30(土) 09:53:17
>>2
宝塚でもパワハラあるしなぁ
+34
-1
-
110. 匿名 2024/03/30(土) 09:53:39
>>102
私のことだ
変わってるねとか天然~って言われる
言ってくれる人のいる場所の方がいいわ、あの子は天然だからで済まされる
言ってくれる人のいない学校・職場でないじめられてさんざんな目に合っているから
変わっている子っていうのは自覚が無い人が多いと思います
私の親は毒親でDVされていた、そのせいか大人しい、自意識過剰で挙動不審な所があります
私天然だから~という人は自分が変わっている・他の人とは違うと思われたい人+30
-0
-
111. 匿名 2024/03/30(土) 09:55:24
>>1
拾ったオバァちゃんの名言なんだけど…
生まれて来る時も、あの世ヘ行く時も
皆一人なんだよ+4
-0
-
112. 匿名 2024/03/30(土) 09:57:58
>>97
ありがとう
少し不安が和らいだよ
人間関係はもう最低限でいいや+4
-0
-
113. 匿名 2024/03/30(土) 09:59:15
>>1
無口無表情って自覚してるなら少し努力してみたらいいのに
無口無表情でいれるならみんなそうしていたいよ+6
-3
-
114. 匿名 2024/03/30(土) 10:00:54
>>2
おとなしくて文句を言わない私はどの職場でもそういう扱いだよ+93
-0
-
115. 匿名 2024/03/30(土) 10:01:18
>>108
失礼だけど頭悪いんだろうなと思ってる。
どうにかして自分が優位に立ちたいんだろうね。
ここまでくると哀れになるよ。+8
-0
-
116. 匿名 2024/03/30(土) 10:03:25
私も無口で無表情。
でも本当は気が強くて間違ってることは絶対言い負かさないと気が済まない性分だからこっちの方を必要に応じて出したほうがいいのかな?+5
-1
-
117. 匿名 2024/03/30(土) 10:04:51
>>116
理不尽なこと言われたときにサラッと言い返すのがいいんじゃないかな?
感情的になると良くないからあくまで冷静に、的確に。+5
-0
-
118. 匿名 2024/03/30(土) 10:04:59
>>1
味方は探していない
人との関わりはこりごり
元の性格が大人しいうえに家庭内で両親やクズ毒姉から精神的虐待受けたからな
それで外に出たらいじめられるとか解る
主は自分を分析してわかってるし頑張ってきたのだから、味方探すよりも自分自身で改善できそう+8
-0
-
119. 匿名 2024/03/30(土) 10:07:13
>>1
私は末っ子だけど、その分、枠外で自由にやってきたから他人の思惑がすぐに分かる
浅はかな人には勝手に長女とか思われるけど、そういう人の洞察力の甘さも軽蔑しちゃって冷めてる
でも世の中には浅はかな人が多いから無駄に絡みたいと思わないでいると民族の迫害が起きる
けど、取るに足らない人間の集まりだからますます興味失せる…の繰り返し
その味方になってくれる人は、集団内でもそうかと言われれば否
だから他人に何か求めるとしたらもっと別のもの
野犬の集団になにか求めても、犬は犬同士のルールしか守らないよ+8
-2
-
120. 匿名 2024/03/30(土) 10:13:14
>>10
ぱっと見、頭悪そうで、ヘラヘラしてて言い返さなさそうな見た目だけど、誰よりも気が強い自分。
最初、何も言わないけど、あんまり舐められてると面倒なので、軽く言い返すと途端にビビられ急に敬語になったりする。
どっちにしても、みんなで仲良しにはなれない。
両極端。+38
-2
-
121. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:28
自営業の元夫から、従業員たちをビビらせるためにわざと大声で罵声浴びたり時には殴られることもあった
後になって「あれわざとだからなw」って
別れて良かった+3
-0
-
122. 匿名 2024/03/30(土) 10:16:48
>>13
ガルちゃんと出会う前は気が弱くてスケープゴートにされてたわ
ガルちゃんに出会ってからはいい人でいることをやめたし主張が強くなったから余計な仕事は押し付けられなくなったしお局からのお小言もなくなった
前の自分より今の自分の方が好きだわ+7
-0
-
123. 匿名 2024/03/30(土) 10:17:58
誰とも関わらない人って味方がいないからターゲットにされやすいんだよね+5
-5
-
124. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:55
人が苦手で引っ込み思案で仲良い人も作れなくて言い返しもできない人は1番狙われるよね+5
-2
-
125. 匿名 2024/03/30(土) 10:36:25
>>121
不適切にもほどがある+0
-0
-
126. 匿名 2024/03/30(土) 10:36:38
>>28
その強い人がスケープゴートを仕組んでたら?+12
-0
-
127. 匿名 2024/03/30(土) 10:36:46
習い事でも
口うるさいおばさんには何も言わないのに
わたしにはなんかうるさいおじさん講師
その割に講座の次も継続するようにしつこかった
頑張って断って
辞める時に挨拶したらシッシッてされた+11
-0
-
128. 匿名 2024/03/30(土) 10:37:23
>>28
そう、それ+0
-2
-
129. 匿名 2024/03/30(土) 10:39:20
>>126
あるある
自分の無能隠すためとか機嫌取らないの気に食わないとかの小心者思考+19
-0
-
130. 匿名 2024/03/30(土) 10:40:58
>>123
ターゲット作らなきゃいけないってカラス程度の脳+17
-0
-
131. 匿名 2024/03/30(土) 10:42:08
>>130
カラス頭いいよ+2
-0
-
132. 匿名 2024/03/30(土) 10:43:05
>>131
あなたと同じくらいってことか、了解+6
-1
-
133. 匿名 2024/03/30(土) 10:43:06
>>99
名だたる大企業とか大学とか財閥系とか省庁だったけどね+2
-1
-
134. 匿名 2024/03/30(土) 10:44:33
>>133
サイコパス傾向ある人だろうね+1
-0
-
135. 匿名 2024/03/30(土) 10:46:00
>>99
自分のところだけは違う、民度が高いとかいうやつほど信用できないものはない+5
-0
-
136. 匿名 2024/03/30(土) 10:46:01
>>83
ありがとう
やってみます+3
-0
-
137. 匿名 2024/03/30(土) 10:46:29
>>107
何パーセントですか?!
何年何時何分何秒ですか?!
って言えばよい+0
-1
-
138. 匿名 2024/03/30(土) 10:47:41
>>133
企業とか勤務先どうこうじゃなくて笑
あなたにはそのレベルの人しか集まらないって意味です。
そういうのを理解できないから民度低い人しか寄って来ないんだと思いますよ。+1
-2
-
139. 匿名 2024/03/30(土) 10:48:13
>>9
世界のATMとして頑張ってるんだから、少しは感謝してほしいよね+5
-0
-
140. 匿名 2024/03/30(土) 10:48:21
>>99
うちはそう、まったくその通り+0
-0
-
141. 匿名 2024/03/30(土) 10:49:21
>>135
自分が言い出したのに?笑
>>93さん♥+1
-0
-
142. 匿名 2024/03/30(土) 10:50:14
うるさい性格悪い陽キャグループには近づかない+4
-1
-
143. 匿名 2024/03/30(土) 10:51:27
>>96
腐った奴らというか、言い訳付きで好き勝手やる野生脳が多いってだけだよ
メタ認知能力がかけてるというか+8
-0
-
144. 匿名 2024/03/30(土) 10:53:12
>>110
発達障害診断済みだけど自覚ある
受診してない人も多いだろうし自覚ない人も多いだろうね+4
-0
-
145. 匿名 2024/03/30(土) 10:53:21
>>93
そうそう、選ぶ権利ある
自分中心に考えてる人は拒否られると反省もなしに逆上する+4
-1
-
146. 匿名 2024/03/30(土) 10:55:30
>>145
>>93さん、ガルって同じコメントした人分かるんだよ。
自演ばっかして滑稽だよ笑+0
-0
-
147. 匿名 2024/03/30(土) 11:00:48
>>33
無口無表情の人をマッチングアプリで探して結婚前提で付き合えばお互い幸せになれると思うの+5
-0
-
148. 匿名 2024/03/30(土) 11:01:33
関係ない揉め事の相談されて、適当に共感してあげたら「〇〇ちゃん(私)が言っていたからー!」と言いふらされ結局私が黒幕扱いになる+7
-0
-
149. 匿名 2024/03/30(土) 11:03:09
>>102
こいつに悪者になってもらおう♪とやる奴がいるんだよね+25
-0
-
150. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:04
>>1
自己愛のターゲットにもなりやすいんだよね+11
-2
-
151. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:21
>>146
お薬だしておきました🐈+0
-2
-
152. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:38
>>88
24です
自分も主よりの考えでしたが書いたように変わろうと思い行動に移したけど人を避けて生きてきたせいで、自分がいかに人に感謝を表現したりコミュニケーションが取れてなかったか痛感しました
その時は周りに迷惑かけたと思う。でも少しずつ勉強して人にはわかりやすく感謝を形(見えない物も)に表さないとダメだと知りました
黙って待ってても誰もよくしてくれないですよね
自分語りすみませんでした+3
-0
-
153. 匿名 2024/03/30(土) 11:05:52
ホロコーストはそんな単純なものではないみたいよ+0
-0
-
154. 匿名 2024/03/30(土) 11:06:31
>>135
横、それ言ってる人の民度が低いものね
言葉に根拠がない+1
-0
-
155. 匿名 2024/03/30(土) 11:14:03
>>10
若い時はそのままだったけど、20代後半位から段々ムカついて来た
怒りとか持ち越すの無理だな、自分も強くならなきゃって自覚してからは変わってきた
普段は大人しいけど、相手の言い分全部聞き終わったところに冷静に論理的反論、反撃をするのが効果的
今は40代だけど、20代の若い子も初めは舐めた口利いてくるのでバシッと言うようにしてる
年をとって図々しくなったのと、仕事に自信がついたのもあって反撃できるようになりました
10さんも少しでもいい方向に向きますように!+27
-0
-
156. 匿名 2024/03/30(土) 11:14:36
>>2
おとなしそうな見た目の人も+40
-0
-
157. 匿名 2024/03/30(土) 11:19:22
>>156
私、何年か通った場所である時マスク外したら、お局さんの表情が見る見る怒りに変わったことがあった
一瞬で敵認定+1
-3
-
158. 匿名 2024/03/30(土) 11:21:10
>>45
これね
集団の愚かさを隠すために、スケープゴートつくるのあるわ。
みんなが言っているから、やっているから正しい事だと大人がそう思い込んでいる
いやいや、あんたらがアタオカですよと。
子どもも真似して負の連鎖だよねぇ+42
-0
-
159. 匿名 2024/03/30(土) 11:25:24
>>104
距離感おかしい田舎の人は嫌だ
あけすけに話して笑顔で接してくれないと敵認定してくるよね+9
-0
-
160. 匿名 2024/03/30(土) 11:36:57
>>7
またまたチョット違うんだけど、恐がられる…と言うか、弱者気取りの人(自称HSPみたいな人)から、怖い悪い人みたいに躍起になって祭り上げられることが、時々ある。
これも一種のスケープゴートなんだと思う。
「いやあ、アンタの腹黒な気丈さには負けますよ!」って言ってやりたいけど、そんな事したら演技で自殺未遂とかされそうで、怖くて言えない。+6
-4
-
161. 匿名 2024/03/30(土) 11:39:25
>>10
言い返すと被害者面されて周囲まで加害者の味方になって、その集団から去らなきゃいけなくなるまでがセットだよね。
思い返せば、クズ同士が群れてる集団ばかりだったからしがみつく必要は無かったんだけど、若さもあってか悔しさと惨めさが強かったなと。それに、加害者の加害を知っていて何もしてくれなかった人達のことも何年経っても許せないんだよね。人間嫌いになって当然だと思う。+66
-0
-
162. 匿名 2024/03/30(土) 11:42:02
>>82
個人の努力でどうにかなる案件と、そもそも組織や集団としての構造的問題があり個人ではどうにもならない事もあるので、その対処を含めた見極めが難しいよ。+2
-0
-
163. 匿名 2024/03/30(土) 11:43:52
陰キャの人生は大変だな+0
-4
-
164. 匿名 2024/03/30(土) 11:44:56
>>86
全面同意+7
-0
-
165. 匿名 2024/03/30(土) 11:45:14
>>45
発達の範疇ではなくて、パーソナリティー障害あたりが絡んでるんだと思う。
人格由来の対話困難や認知の歪みってあるよ+25
-0
-
166. 匿名 2024/03/30(土) 11:46:37
>>157
どうしてマスク外しただけでお局が怒って敵認定されるの?
お局に向かっててあっかんべー👅したとかじゃなくて?+4
-1
-
167. 匿名 2024/03/30(土) 11:52:53
>>166
こっちは客だったんだけど、その人の立場からいつも気を使って相手を立ててた
けど見た目は違うから+2
-0
-
168. 匿名 2024/03/30(土) 11:55:41
>>1
今の主からは、「できれば近づかないでオーラ」が無意識に出てると思う
味方になってくれる人というのは、他人の気持ちを尊重するのでそういうオーラが出てる人のことはそっとしておく
少しだけ扉を開けて自分のことを話したり相手の話を聞いたりして、相手がいじめっ子気質があるなと思ったら離れるということを繰り返していけば、いずれいい友達できるんじゃないかな
主はこれまでに自己保身でもっていじめる側には回ったことが無いんでしょ
だから、きっといい友達できるし、できるべき人だよ+7
-0
-
169. 匿名 2024/03/30(土) 12:00:21
>>7
攻撃されるんじゃなくて怖がられてるんなら怖がられる要因があるんだと思うけど、そこはもうどうにもならない感じ?
恐怖は与えるけど怖がらないで欲しいって難しいような…
仕事に支障をきたすレベルで避けられたら困るとは思うんだけど+13
-1
-
170. 匿名 2024/03/30(土) 12:01:45
話しかけても無口すぎたら1人が好きなのかもって思って次から話しかけなくなるかも
自分からもう少し話しかけてみたら?+4
-0
-
171. 匿名 2024/03/30(土) 12:05:15
>>45
発達障害と育ち、劣等感が絡んでると思う
他の人も書いてるけど認知が歪んでて被害妄想があるように感じる
これ書くと語弊があるんだけど漫画やアニメ等が影響してると思ってる
現実ではありえない都合の良い設定を現実に持ち込んでるというか、個々の人間性を分かりやすいキャラに当てはめて決めつけてるような感じ
極端に言うと、年齢見た目がこうだと良い人こうだと悪い人みたいな
で、現実的なストレスには本当に弱くて感情的になりやすい
+12
-1
-
172. 匿名 2024/03/30(土) 12:06:14
>>45
現在、8割がアダルトチルドレン、つまり、自他境界が曖昧という問題を抱えてると言われてる
それを攻撃的なタイプの発達障害が扇動するって感じじゃないかな
個人的な経験としては、他人に対する不信感が強くて、他人を支配しないと安心できなくて、情緒不安定で大っぴらに蔑んだり媚びたりしてる感じの人
こういう人がいなかった集団はすごい居心地よかった
今でもよく思い出す
穏やかだけど抜け目ない人がリーダーで、さりげなくコントロールしてくれてたな+22
-1
-
173. 匿名 2024/03/30(土) 12:08:42
職場のおじさんが、仕事を押し付けたり他の社員の人と比較する、上司でもないのに仕事の命令をして自分の取り巻きには休ませるということがあり、おじさんに対して一切の会話をやめた。
そうしたらあたふたして、上司に「ガル子さんとどう接していいかわからない」って被害者ぶって言ったらしいけれど私は最初から上司には報告していて「クビになっても構いません、私はあの人が無理です」とキッパリ言っておいたからとりあえず上司は何も言ってこない。
私は見た目タヌキ顔で優しそうとか穏やかと言われますが、気が強いです。おじさんはその見た目に騙されたと思います。+3
-0
-
174. 匿名 2024/03/30(土) 12:10:00
いびつなパワーバランスだよね。
ずっとこの立場で8年過ごしたけど鬱を再発して退職しました。
運よくオープニングスタッフの仕事につく事ができて、仕事ってこんなに楽しいことなんだ!ってしみじみ思っています。+11
-0
-
175. 匿名 2024/03/30(土) 12:20:27
>>172
同じとこに在籍してきたのかってくらい全文同意
そういうのでも役職ついてるから、欺かれる人と同類がそれだけいるってことなんだろな+8
-0
-
176. 匿名 2024/03/30(土) 12:22:01
>>160
更に横だけど分かる。
自分は弱者気取りというか‥
ちょびっと注意されただけで(しかもそれも言われても仕方ないこと+最大限に言葉に気をつけてても)
「〇〇さんに怒られちゃう」とか「また言われちゃうから‥💦」とか、常に自分が可哀想なテイで、ちょっとでも自分の不都合なことを言う人=悪に仕立てる人いるよね。
うまく動かすにはヨシヨシやヨイショヨイショして機嫌良く動かすしかないのが面倒。+12
-2
-
177. 匿名 2024/03/30(土) 12:28:23
>>176
そういう現実を見抜けない人が多いから、クソ性格悪い若い女子も苦手
悪者になりたくないから近寄らない+5
-0
-
178. 匿名 2024/03/30(土) 12:30:01
>>171
意地悪なおばちゃんが新人の子のこと化粧が濃い、遊び人だって言ってキツクあたってたよ
ニコニコしてることを男に媚び売ってるって悪口言っていて恐ろしかったわ
+5
-0
-
179. 匿名 2024/03/30(土) 12:36:48
>>178
物事を下半身でジャッジする男が多いから、おばさんそうなるんだろうね
でもこのトピのテーマとは違うかな+0
-0
-
180. 匿名 2024/03/30(土) 12:38:41
>>177
それがさ、若い子より割と歳いってる人がそういう感じなんだよね。
私の周りだけかもしれないけど30過ぎ〜50代が多かった。
だからちょっとでも自分が可哀想なテイで話す人とは距離置きすぎず距離置いてる。
あまり距離置くとそれはそれで気に入らなくて「ガル子さんに避けられてる!」って喚くし。+9
-2
-
181. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:13
>>180
年齢関係なくいるよ
若い子でも卑怯な子はいる
無駄な弁解はしたくないから私は放置+8
-2
-
182. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:22
>>81
主のは同じ職場とかじゃないの?
どんだけ怯えてんの
というか通り越して自己愛強そう+3
-0
-
183. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:39
>>10
それで鬱になった。人間嫌い。+31
-0
-
184. 匿名 2024/03/30(土) 12:59:19
>>181
そうなんだ‥
今のところ、若い子の方が気を遣ってくれてるのかそういう子に出会ったことないけど気をつけるわ‥+0
-0
-
185. 匿名 2024/03/30(土) 12:59:33
>>81
やっぱ共通してるのは自信がなくて小心者ってことか+5
-0
-
186. 匿名 2024/03/30(土) 13:01:52
>>184
純粋ってより打算的な子が多いからね+1
-0
-
187. 匿名 2024/03/30(土) 13:15:48
>>181
実際、パワハラ被害にあってる人の方が多いでしょう
ねちっこい注意する上司多いし
+3
-1
-
188. 匿名 2024/03/30(土) 13:17:54
>>1
私は諦めたよ。占いでもそういう星を持ってるから。孤独な宿命。人間関係においては幼いときから良かった時期がない。恋愛だって全く縁がなかった。振られるとかじゃなく、好きになるとか知り合うことにすら繋がらないのよ。
職場は何度も飛んだし、妙に優しく気にかけてくれる人がいれば確実に勧誘目的。
今の職場も攻撃されてるからとりあえず勤務日を減らしたわ。前職でも勤務日を減らして虐めを避けようとしたけど店長に増やされメンタル壊れた。今回もどうせダメだろうな。
私は一人仕事に就くしかないと思ってる。+8
-0
-
189. 匿名 2024/03/30(土) 13:18:22
例えば人と人が喋っていると関係ないわってよりかは申し訳なくて入って行くのはもちろん様子を見て微笑んだり頷いたりする事もしないで知らん顔してしまうんだけど、これってダメですか?+1
-0
-
190. 匿名 2024/03/30(土) 13:27:11
嫉妬される事がある
それがくやしいと思った
人達がすることですが
愚かな人間がする事です
第三者から名誉毀損になる
誰もが知っておりました+6
-0
-
191. 匿名 2024/03/30(土) 13:31:44
僻み妬み執着する人の特徴
こんな卑しい人間がいる
自己愛パーソナリティー
医師も注意しています
誰も近寄らない人です+6
-0
-
192. 匿名 2024/03/30(土) 13:35:31
>>54
このイラスト見て
スケープゴートのゴートってヤギのゴートだったのか!
と分かりました
ありがとうございました+6
-0
-
193. 匿名 2024/03/30(土) 13:48:07
>>87
美人をやたらと妬んで嫌がらせする人ってどういう心理なんだろうね・・・+39
-0
-
194. 匿名 2024/03/30(土) 13:53:59
前向きなこと考えるようにしよう
みんなどこかではそういう経験してるはずだから+0
-0
-
195. 匿名 2024/03/30(土) 14:17:13
>>193
こいつは邪魔者である、でもアタシは性格がいい(自分には欠点がないとしたい)
これの両立だよ! 怠け者で目立ちたがりの要素が入ってる
+27
-0
-
196. 匿名 2024/03/30(土) 14:23:14
>>172
うん、こういった支配したいけど媚びる(面倒見られたい)タイプは
現実的には、右折と左折を同時にしたがってる。
できるわけないことを望んでいるので、スケープゴートで調整してるんだよね。
ただ、どこにでもいるので、リーダーが出来る人で性格が穏やかだとおかしい人間が暴れない環境を作ってくれる。+1
-0
-
197. 匿名 2024/03/30(土) 14:24:04
スケープゴートを作ろうとする人はどこにでもいると思う。
私はみんなで楽しくしていたいタイプなのに、
そういう人に寄ってこられることが度々ある。
単純に気に入らないって始まって、
聞き流しているともっともらしい理由を付けて”一緒に”攻撃をしようと誘ってくる。
でも残念、そんな人達の言いなりにならない。プライドが高いのかも。
>いつか私の味方になってくれるような人と出会いたいと思ってしまいます。
味方になるかどうかは分からないけど、あなたに会ったら一人の人間として尊重します。
誰に対してもそうします。そうする人は沢山います。私の友人達もそうです。
同じように他人を尊重して前向きに生活をしてたら出会えると思います。
+6
-0
-
198. 匿名 2024/03/30(土) 15:33:28
今職場で攻撃対象にされてます。精神が異常な2人が、2人の仲の良さを確かめ合う為に私の悪口を言って、攻撃して来る。悪口でコミュニケーション取ってる感じ。
気持ち悪さに吐き気がする。+6
-0
-
199. 匿名 2024/03/30(土) 15:59:22
>>10
宗教が絡んだ嫌がらせのターゲットになってる場合もあるよ。
意図的に組織的にやってる。
気づいてない人も多いけど。
そして、こういうコメントに糖質とか言ってくる人は某宗教の場合が多い。+17
-2
-
200. 匿名 2024/03/30(土) 16:11:02
>>161
言い返すと被害者面されて周囲まで加害者の味方になって、
それ某宗教のやり口だよ。+10
-2
-
201. 匿名 2024/03/30(土) 16:13:25
>>24
無口だけど、本当に1人が良い人もいれば、実は関わって欲しい人もいるよね。自分無口だからとかって言ってる時点で、人任せにしてるのでダメだよね。
話好きな人もいるけど。挨拶、笑顔くらいはまず自分から!
去年、職場に新しく入った若い子が、人見知りだから皆さん話しかけて下さいって初日挨拶して、びっくり。。そこは努力せいと。人見知りでうまく話せないかもしれないけど、少しずつ慣れていくのでよろしくお願いします、とかさ〜+3
-4
-
202. 匿名 2024/03/30(土) 16:18:10
>>7
怖がられるっていうのは例えばどういう事象や原因があってですか?
私は舐められることはあっても怖がられることはないので、気になりました+8
-0
-
203. 匿名 2024/03/30(土) 16:29:18
小太り
大人しい
真面目そう+1
-8
-
204. 匿名 2024/03/30(土) 16:30:18
>>10
何度もやめろと言っているのに嫌がらせを続けるからきっちり言い返したり、暴言LINEログとか取っておいた証拠を全て提示して「上に訴える」というと物凄い勢いで「ガル子さんに傷つけられた!」「そんなつもりじゃなかったのに…酷い、どうすればいいんですか(涙)」と被害者面される
ついでに周りからも「ガル子さんって大人しそうだったのに、そういう(証拠取ったり訴えるような)人だったんだ 怖い」とか
皆同じことを言うけど自分が同じことされて心身ズタボロにされたらどう思うんだよ 大人しそうな見た目とか関係ない サンドバッグでもない
人間らしく扱ってほしい+43
-0
-
205. 匿名 2024/03/30(土) 17:20:40
嫌な事されたり失礼な事されてる、要は舐められてるのに相手に優しくしたり普通に接したりヘラヘラしちゃったりしてません?その場で上手い返しする必要なくて動物的でもいいから同じように反発してみればいいんだよ+10
-0
-
206. 匿名 2024/03/30(土) 18:26:29
スケープゴートと言うか、優しくて舐められ易い女性は、女性のいる職場なら、やはり女性の友達作るのがいいと思う
サイコパスって周りの評判気にするから目につけるのはボッチ上等な人
ガルにはボッチ上等!な人多いけど、それが通用するのは一部ママ友関係だけ
+8
-1
-
207. 匿名 2024/03/30(土) 19:03:18
前の職場でお局達にされたわ😝
どこにでもそう言うお局達みたいなのっている!
ママ友にも意地悪そうなのいたわ!
寂しい生活を送ってるのよきっと+11
-0
-
208. 匿名 2024/03/30(土) 19:05:23
>>1
私だ
よくハブられるしマウント取られる+9
-0
-
209. 匿名 2024/03/30(土) 19:24:01
>>23
私はまさにこれです+3
-0
-
210. 匿名 2024/03/30(土) 20:40:47
>>96
泣かないから大丈夫?人の見た目しか見えてないし、想像力にも欠けすぎててなんでそんな人が教師なの!って呆れるし、そういう言い訳しても自分の保身すらなってないの気づかないもんなのかね?+6
-0
-
211. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:47
>>1
程よくハキハキと話す、声は大きめ、笑顔にメリハリをもちニコニコ笑顔と真顔を使い分ける。
これ大事だと思います。
+1
-0
-
212. 匿名 2024/03/30(土) 21:29:58
>>159
それ
大手関連でも田舎の一般職は地元の人だからそんな感じ+1
-0
-
213. 匿名 2024/03/30(土) 22:05:43
>>204
わかるよ、「怖い」ていわれて動揺する様子をみせると
「しめた!」てなるから、鼻でせせら笑っておかないとね
こっちが訴えるような人なのではなくて、相手が訴えられるような事をする人なんですよ
+14
-0
-
214. 匿名 2024/03/30(土) 22:11:33
>>1
みんな座って仕事してるのにわたしにだけ座らないでと何回もしつこく言ってくる人がいるので上司に「座ったらいけないですか?」と聞いたら上司もほんとうは座ったらいけないんだよと言い出した。帰るときにロッカー室で「課長とかに言う必要あった?聞こえてる?耳あるの?シカトもパワハラだからシカトしたこと言うからね!」とキレられた。これはスケープゴートですか?+4
-0
-
215. 匿名 2024/03/30(土) 22:12:10
>>204
我慢の限界でこちらが反論したりすると急に被害者ぶって怖いとか性格悪いとか言ってくるよね
怖くて性格悪いのはあなたですよって思う
っていうか言っちゃって今腫れ物w+18
-0
-
216. 匿名 2024/03/30(土) 22:22:24
会社でモラハラとかにタゲられたり舐められたり面倒な事や大変な事押し付けられたりされやすい人ってもしかして部屋汚かったり身なりも適当とかない?身の回りの事きちんと出来てないって事は自分の事を疎かにして大事にしてないって事だから見抜かれてるかも+2
-2
-
217. 匿名 2024/03/30(土) 22:25:26
自分の事より他人優先して動くの辞めなさい+5
-0
-
218. 匿名 2024/03/30(土) 22:43:47
>>14
主さん関係なく、>>14さんが言うような人を見かけた時は、慄きました!
スーパーのレジのパートさんで若い女性だったのですが、いつも無愛想で低ーい声で仏頂面で接客している姿した見たことがなかったのですが、ある日男性スタッフと談話している姿を見かけたのですが…満面の笑みと上目遣いと甲高い声色でワイワイキャッキャはしゃいでいたので…2度見3度見を通り越して、ガン見しちゃうレベルで慄きました!!!笑+2
-0
-
219. 匿名 2024/03/30(土) 23:05:41
日本人+4
-0
-
220. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:58
教えてあげるって体でいじめられるのが困るなぁ
教えてもらってる側が極端に仕事できない人に見られるっていう
実際は大した差は無いだろうに
それに乗っかる外野の人間も嫌いだな~
大嫌いだな~+12
-0
-
221. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:39
>>204
いやーモラハラってつくづくクズだよね。何でまともな人が攻撃されて、ゴミみたいなこいつらが世の中のさばってんだろ。+21
-0
-
222. 匿名 2024/03/30(土) 23:33:43
>>219
正直わかる。+4
-0
-
223. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:39
>>11
組織が崩壊するレベルだよね、実際見たことあるよ。+13
-0
-
224. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:43
>>1
親が自分の子供苛めて属性付与するんだよ+1
-0
-
225. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:40
>>77
前の職場でやってみたよ
そしたら数日間は優しくなったけど、しばらくしたら元に戻った
だから結局辞めた。辞めて大正解+2
-0
-
226. 匿名 2024/03/31(日) 00:22:35
>>204
そのまま報復した方いい
歯向かってこないから嫌がらせする連中だし+11
-0
-
227. 匿名 2024/03/31(日) 00:52:31
>>2
共通して口下手な人ばかりターゲットに選ぶよね
あいつら被害を上手く訴えられないタイプを事前に選んでるよ+26
-1
-
228. 匿名 2024/03/31(日) 00:54:10
>>204
一つ間違いがあったとすれば、訴えると宣言したことかな
宣言せずに訴えれば余計な避難は受けずに済んだ+2
-0
-
229. 匿名 2024/03/31(日) 00:54:28
>>223
詳しく教えて+4
-0
-
230. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:05
>>14
ごめんね、その気ないんだ
変なフィルタかけず接することができる話しが通る人とだけ仲良くしたい+3
-0
-
231. 匿名 2024/03/31(日) 01:02:14
>>206
だよね。弱い人はグループに属した方が狙われない。+0
-2
-
232. 匿名 2024/03/31(日) 02:19:53
>>1
同じです。同性からはスケープゴート、異性は支配的な人しか寄って来ない
男性は最初は甘えて来たり、優しそうに来るけど、途中から威張り出す感じ+6
-0
-
233. 匿名 2024/03/31(日) 05:07:44
>>33
人を攻撃して無いのに厚かましいなんて何様なの?いじめる人ってこういう思想だよね+10
-2
-
234. 匿名 2024/03/31(日) 05:39:29
>>233
ほんと。自己愛ぽいよね。言い方のキツさとか。コバンザメによいしょされていい気になって自分に媚びない人攻撃するってよくみるよ。たいしたことないくせに正体わかってるよ。自分をおだてない人孤立化したくてたまらんでしよ。コバンザメいなかったら何もできないもんね。+8
-1
-
235. 匿名 2024/03/31(日) 06:00:41
>>10
私の母が大人しくて声も小さいし吃るしのせいかよくターゲットにされてた
それを守らなきゃと思ったのか、今の私はパッと見で「圧」を感じる外見になってしまった💧
+3
-0
-
236. 匿名 2024/03/31(日) 06:13:52
>>5
メェー🐐
(みんなおはよう🌞)+0
-0
-
237. 匿名 2024/03/31(日) 06:51:51
>>10
それなんだよね、、、
だから自分から心を開いてとか優しすぎるからとか自分も変わってとかそりゃそうなんだろうけど見当違いだし絶望的になるアドバイス+0
-0
-
238. 匿名 2024/03/31(日) 07:16:25
>>87
美人て男性からもいじめられてる時ない?告白断ったり食事の誘い断ったりするとものすごいパワハラされてて可哀想だった。性格も良い子だったのにすぐ辞めてしまったよ。+8
-0
-
239. 匿名 2024/03/31(日) 07:18:40
>>7
黒を纏うの辞めたらマシになったよ
色のイメージってある+0
-0
-
240. 匿名 2024/03/31(日) 07:38:32
>>238
だから美人の苦労っていうトピがたまに立ちますよね
でもそのトピすらもガル男や嫉妬に狂った女達に荒らされるという…
美人でメンタル鋼でセクハラ男やイジメ女を手下につけるぐらいの強さがないとやられちゃう
男や不美人をテキトーにあしらえる強い美人は芸能界へ行くと思うけど、でも美人だからといって全員芸能界志向じゃないし大人しくて普通に社会人として世間に溶け込んで生きたい人もいるしね+6
-0
-
241. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:13
>>227
母親がまさにそれ
この間「お母さんはお姉ちゃんには言い返さないけど私には些細なことでも凄い勢いで言ってくるよね」って言ったら驚いた顔してた。でも秒で
「姉ちゃんよりもあなたの方がお金に関しては信用している」とか訳がわからんこと言ってきたw
ほんとクソ親。はやく◯ねや+1
-0
-
242. 匿名 2024/03/31(日) 08:49:32
なるほど!こういう事ってあるんだね
私、原因がよく分からなく仲間外れにされた事ある。
アラフォーにもなって、職業訓練校に通ってた時(全員女性で同年代多し)
全員でアダ名決めて呼びあってたのに
私だけ名字のさん付けされてた。
ボスみたいなこが、そうしてたから皆マネして、私に一線置いてた。
ボスには皆ヘコヘコしてて、私に対して無視する人もいた。
特にトラブルとかケンカしたとかなく、気は使ってたんだけど+3
-0
-
243. 匿名 2024/03/31(日) 11:22:20
ターゲットの事を特に嫌いでもないのに主犯にならって嫌がらせしてくるタイプの人は底辺校に多い+9
-0
-
244. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:40
>>116
そういうタイプ1番ターゲットにされやすい気がする
何されても無表情だと相手も罪悪感がわかないからいじめやすいみたい
演技でも良いから悲しんでる風にした方がされなくなるよ+1
-1
-
245. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:14
>>1
私です。
私は派手でもなく、目立つ存在だと思っていないのですが、とにかく人から粘着されやすく、嫌がらせを受けたり、濡れ衣を着せられたりします。
私のようなタイプを付け狙って、持っているもの全て奪う人もいます。
集団心理が働くと、それが無法地帯で善悪の判断も構わず、ストッパーも外れて団結となって快感にまで発展するらしいですね。
集団の正義のための制裁行動は狂気ですよね。+4
-0
-
246. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:01
私も同じような環境だから、理解してくれる人に出会いたいよね。
例え、こちらの言い分が正しくても、一方的に事実を捻じ曲げられて、貴方が悪いと言われるだけなんだよ。
大体が嫉妬なんだけどね。
集団の中でも、そうした心理に左右されない人は、実は頭がすごく良い人なんだよね。
+5
-0
-
247. 匿名 2024/03/31(日) 23:19:52
受動型アスペルガーの人はスケープゴートにされやすいです。私がそうです。罪をなすり付けられたり、奴隷扱いされたり何しても良い生贄みたいに扱われてた。
特技あったから嫉妬されて自慢するためにやってるみたいに言われた事もある。+1
-1
-
248. 匿名 2024/04/01(月) 10:38:32
>>166
コメ主さんの顔が整ってたんだよ。
目がパッチリとか圧があるタイプじゃなくて、鼻や口周り顎と骨格がかなり整って綺麗なタイプなんだろうね。
そういう人いるよね。
相手の局さんは相手の見た目で自分が勝てるか負けるか(笑)常に無意識に判断して態度に出す人なんだろう。+1
-0
-
249. 匿名 2024/04/01(月) 10:39:20
>>247
なりますよね。
だから必ず何においても証拠が残るように気をつけてます。+2
-0
-
250. 匿名 2024/04/01(月) 10:44:58
>>235
優しいね。+1
-0
-
251. 匿名 2024/04/01(月) 10:47:06
>>204
ほんとその通りだと思います。
でもスケープゴートになりやすいタイプの人は絶対証拠を取るようにした方がいいです。+2
-0
-
252. 匿名 2024/04/01(月) 12:49:42
>>233
ね!その通り+3
-0
-
253. 匿名 2024/04/02(火) 01:05:10
>>249
漫画みたいないじめされますよね+1
-0
-
254. 匿名 2024/04/02(火) 12:44:47
>100私も主さんのような方好きですよ。
自分を責めすぎないで下さい。+1
-0
-
255. 匿名 2024/04/02(火) 12:45:35
>>1 私も主さんのような方好きですよ。
自分を責めすぎないで下さい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する