-
1. 匿名 2024/03/30(土) 00:14:02
転職するのですが、引き継ぎが1週間しかありません。前任者は引き継ぎ後辞めてしまいます。その人が1人でしていた業務なので不安しかありません。
自分が前職を辞める時は人手不足の職場というのもあり半年前に申し出て、新人さんを迎えて3ヶ月ほどは引き継ぎやサポートをしていました。
普通はどのくらいの引き継ぎ期間なのでしょうか?短い引き継ぎだった方、その後どうですか?+19
-12
-
2. 匿名 2024/03/30(土) 00:15:23
異業務じゃなきゃ1週間でも平気だよ
マニュアルあれば特に+52
-16
-
3. 匿名 2024/03/30(土) 00:17:36
+9
-16
-
4. 匿名 2024/03/30(土) 00:17:59
>>1
1ヶ月あれば十分
あと普通はマニュアル用意するね+37
-4
-
5. 匿名 2024/03/30(土) 00:18:04
職種と仕事量による+37
-0
-
6. 匿名 2024/03/30(土) 00:18:37
1週間は無理ゲー+66
-6
-
7. 匿名 2024/03/30(土) 00:19:07
むしろ主の前職場が恵まれていた方なんじゃないかと思う+76
-1
-
8. 匿名 2024/03/30(土) 00:19:43
引き継ぎ自体は1週間もあれば出来るけど引き継いだ人が慣れるまでのフォロー業務があるから実質3週間くらい+10
-1
-
9. 匿名 2024/03/30(土) 00:20:17
他に同じ業務の人がいない仕事で引き継ぎ1週間は不安になるよね…+42
-0
-
10. 匿名 2024/03/30(土) 00:20:24
>>1
きっと几帳面で責任感の強い方なんでしょうね。でも、退職の引き継ぎに一ヶ月もとってくれることは稀で、大体良くても一週間から半月程度なのでは。大丈夫、何とかなりますよ。+15
-5
-
11. 匿名 2024/03/30(土) 00:20:26
SEから事務
一週間で余裕でした+6
-6
-
12. 匿名 2024/03/30(土) 00:22:44
業務量によるのでは?
私は1ヶ月でした。
前任者にマニュアル作成してもらって実際に試してみてさらにわからないところがあったら聞いていたのでたまにしかやらない業務だと1週間では足りないと思ってしまいます。+21
-1
-
13. 匿名 2024/03/30(土) 00:23:36
手に職の仕事は何年も修行して一人前+1
-2
-
14. 匿名 2024/03/30(土) 00:23:44
極普通の事務
しかもどちらかというと単純な事務なのに1年間引き継ぎしてた人いたなw
1年も会社きてるならマニュアル作ってせめて3ヶ月にすればいいのにと
社内で評判だった
結局マニュアルは作ってなかった+10
-1
-
15. 匿名 2024/03/30(土) 00:24:03
>>1
引き継ぎ時間って仕事の内容や業種、雇用形態などなどによると思う。だけどマニュアルは絶対に必要。口頭しか手段がない職場って新しい人も察すると思う。マニュアルつくるべき役職の人が怠けてるって職場ってやばいよ。+33
-0
-
16. 匿名 2024/03/30(土) 00:24:08
>>1
私も1週間だったことある
1ヶ月の流れを実践なしで説明だけされて終わり
もう1人いる先輩に聞いたりしながらやったけど、半年くらいは失敗もしながらなんとか乗り切ったかな
1年くらいで辞めちゃったけど+9
-0
-
17. 匿名 2024/03/30(土) 00:24:12
私は引き継ぐ側だけど、3ヶ月かけた。+9
-0
-
18. 匿名 2024/03/30(土) 00:24:35
社風と職場環境による
マニュアルがちゃんと整備されてるなら1週間くらいやれば後は慣れって感じでなんとかなるけど、
誰かがわざと自分だけで抱えてる属人的業務が多い風通しの悪い会社だとかなり時間かかる+10
-0
-
19. 匿名 2024/03/30(土) 00:25:15
仕事によりますが、私の今の仕事は最低3ヶ月はかかると思います。
1週間で引き継げる仕事ってどんなんですか?+7
-3
-
20. 匿名 2024/03/30(土) 00:25:26
>>1
一般事務として採用されたけど、蓋開けたら経理だった。
騙された。
私文系。数字が苦手。
引き継ぎ1週間しかなかったけど、頑張った。
結果7年勤めてる。
+31
-3
-
21. 匿名 2024/03/30(土) 00:26:01
>>12
そんなの前任者が過去に作成したデータなり資料みればいいじゃん
そんな事いったら1.2年は引き継ぎしなきゃならない
人件費が2倍になるなら
最初から優秀な人を雇ったほうがいいと思われるよ+4
-9
-
22. 匿名 2024/03/30(土) 00:26:19
創業数百年とかいう老舗企業はやっぱり引き継ぎのノウハウがうまいのかな?+0
-0
-
23. 匿名 2024/03/30(土) 00:26:57
>>20
悪いけど経理は理系とは言わない
強いてなら財務部門ら理系+7
-3
-
24. 匿名 2024/03/30(土) 00:28:07
おてんばパン屋さん+0
-9
-
25. 匿名 2024/03/30(土) 00:28:26
>>23
経理にも仕事の内容色々あるよね+5
-1
-
26. 匿名 2024/03/30(土) 00:29:29
3日しかなかったことがあるよ。
前の職場を3月15日に退職し、16日、17日、18日に新職場で引継ぎ、18日にその方退職(実際は3月末退職だけど、有給消化)
ものすごく不安だったけど、何とかなったよ。マニュアル作ってくれてたし、自分で色々調べてググって電話かけまくって乗り越えた。
同時に引越ししたから、そっちが大変だった。体力消耗した。+8
-0
-
27. 匿名 2024/03/30(土) 00:30:00
私は前の人がほぼバックれみたいなもんで、3日で引き継がれてさらにその直後にもう繁忙期でめちゃめちゃ大変だった。
少し周りの人がフォローしてくれたけど、書いた通り繁忙期なのでみんな余裕なし。作業自体は2週間ぐらいで出来るようになったけど、完全に慣れるまでは2ヶ月ぐらいかかった。
主さんの場合、引き継ぎ期間よりわからなかったときに誰か聞ける人がいるのかが問題かと思うけど。上司や同僚や他部署の有識者を紹介してもらって聞けそうなのかそうじゃないのか。+3
-0
-
28. 匿名 2024/03/30(土) 00:31:29
寿司職人に1週間でなれたら誰も修行しないよ+3
-0
-
29. 匿名 2024/03/30(土) 00:32:12
私なんて今突然死しても歴戦の事務派遣さん呼べばなんとかなるくらいマニュアル残してある
理由は私が忘れっぽすぎるからなんだけどね😅+10
-0
-
30. 匿名 2024/03/30(土) 00:32:14
1日2時間程度、山程嫌味言われながら3日でした。
実務の3割程度を一回しか教えてもらえずトンズラされました。フルタイム経理なのに…
そこからほぼ寝られない、休日返上で前の人の仕事をひっくり返しながらなんとかこなせるようになって2年したら新しく人(知り合い)を入れて私から引き継ぎさせてお祓い箱にされた💢
怒ってるし悔しくて悲しくて精神も身体もぼろぼろで今不眠症。まあ辞めてよかったんだって自分に言い聞かせてる。
1か月休み1日しかとれなくて残業代も休日出勤代も出ない会社だった。
+19
-1
-
31. 匿名 2024/03/30(土) 00:32:53
>>3
これ割と早い段階で貼られてるのよく見るけど、毎回同じ人?
見る度に不快。+4
-3
-
32. 匿名 2024/03/30(土) 00:37:20
>>31
同じかも
コスメ系だと前は歌舞伎メイクの画像がよく貼られてたし、ファッショントピだと藁でできた蓑の画像貼ってた人がいたよ+1
-0
-
33. 匿名 2024/03/30(土) 00:37:31
>>1
引き継ぎ10日、マニュアルなしで一人事務した事があります。最初に「全部は教えきれない」と言い切られたし、1年に一度、5年に一度の書類や、実際に使う時しか操作できないシステムもあり、現物を見ていないまま、実務をしていないままの仕事もたくさんありました。ポンコツ社長は毎日「慣れた?」と聞いてくるし、社内の誰にも聞くことができず、主さんと同じように不安だらけでノイローゼになりそうでした。でもあちこち電話しまくり説明会に参加したりして何とか1年頑張り、なんとなく流れが掴めるようになりました。なるようになるし、ならなかった時は辞めたらいいです!(そもそも会社の教育が圧倒的に足りてないんだし)。私はなんとかなったので、在籍期間約5年の間に少しずつマニュアルを作ってから辞めました。+20
-0
-
34. 匿名 2024/03/30(土) 00:38:57
>>6
しっかりした企業は突然の退職、休職リスクをちゃんと考えているからマニュアルや手順書、テンプレが整備されていて一通りの業務をこなすだけなら誰でもできるようになってる
業務のスピードや成果物に差は出るだろうけど、一週間でも引き継ぎだけなら終わるよ+3
-0
-
35. 匿名 2024/03/30(土) 00:39:01
年度末退職なんだけど、後任が現職の有休消化でどうしても4月1日入社が間に合わないということで、無理言って有給中に4日間だけ引き継ぎに来てもらった(上司がどうしても私に直接引き継ぎさせたかったらしい)。それプラス引継書も1から作った。でも多分入社する頃にはほとんど覚えてないと思うし、引継書もしっかり作ったので、その4日間意味あったのかなーと思う。+3
-0
-
36. 匿名 2024/03/30(土) 00:43:01
>>23
文系の私としては経理=理系だよ。
それぐらい数字苦手。
苦手のレベルが違う。
税理士と打ち合わせするのも苦痛だった。+4
-2
-
37. 匿名 2024/03/30(土) 00:44:44
私(主さんと同じ、今度雇われる側)、2日だったことある
まあブラックだった+0
-0
-
38. 匿名 2024/03/30(土) 00:48:43
>>3
バカみたいに
受け狙ってるのか?
主に失礼だろう
教えてあげないならスルーしろよ+0
-4
-
39. 匿名 2024/03/30(土) 00:51:14
退職代行のトピあるけど、そういうのやバックレに比べたらまだマシ
1週間で完璧には難しいけど全くないよりはね+2
-0
-
40. 匿名 2024/03/30(土) 00:53:42
1日というか数時間であとはマニュアル見たり他の人に聞きながらだなぁ。+1
-0
-
41. 匿名 2024/03/30(土) 00:59:50
>>1
1ヶ月引き継ぎありますって言われて入ったのに、実際は前任者の有給消化や次の職場の面接とかで10日しか引き継ぎなかったよ。
全く分かんない話を1人で聞くのが重荷すぎて年1の業務とかは他の社員に一緒に聞いてもらえませんか?ってお願いした。
+6
-0
-
42. 匿名 2024/03/30(土) 01:17:05
>>1
引き継ぎはないところはない+0
-0
-
43. 匿名 2024/03/30(土) 01:18:56
主さんはほかの人のことをちゃんと考えてていい人だなと思いました。ていうか、それが普通の社会人だよね…。あからさまに「退職するからどうでもいい」みたいな顔して腹立つやつばっか見てきて疲れた。この先の人生でつらい目にたくさん遭えって思ったわ。+6
-0
-
44. 匿名 2024/03/30(土) 01:21:09
>>30
奴隷過ぎるw+7
-0
-
45. 匿名 2024/03/30(土) 01:21:32
>>1
0日というのがあった
属人化を憎んでいる職場だったので全てがリセットされたが新たな属人化の始まりだった+4
-0
-
46. 匿名 2024/03/30(土) 01:23:09
>>21
ポンコツな前任者の場合もあるからね
データや資料があるにもかかわらず1.2年は引き継ぎしなきゃならないような仕事とやらがあるなら教え方がへたくそすぎるか、やり方が非効率的か、そもそも未経験者を雇う会社が間違ってる。社内教育の不備を後任者の出来不出来に絡めて語るのがそもそもおかしい。+3
-0
-
47. 匿名 2024/03/30(土) 01:23:24
>>30
ただの社畜じゃんw
2年もいるってアホやん+9
-1
-
48. 匿名 2024/03/30(土) 01:37:40
>>1
安心しろ。下には下がいる。業界によっては1週間前に内示とかザラ。
私が今年異動なんだが今日の時点で仕事分担は決まっておらず、引き継ぐ相手すらわからない体たらく。
しかも職場から離れる異動だから引き継ぎゼロ日どころか手探りになるのでマイナス。多分新人が私の仕事やるだろうが確実に病むかグレると思う。+4
-0
-
49. 匿名 2024/03/30(土) 02:12:03
外資系ITに転職した時、営業で顧客を引き継いだんだけど
元担当の人が全然何も言ってこないから自分から「引き継ぎの時間下さい」ってお願いしたんだけど
最初の言葉が「何を知りたいですか?」だったわw+4
-0
-
50. 匿名 2024/03/30(土) 02:30:17
>>1
私の時なんて2日だったよ…引き続きのプリントはもらったけど、しばらくは大変すぎた(前任者は退職)+6
-0
-
51. 匿名 2024/03/30(土) 02:43:04
>>30
辞めて良かったんだよ。
あなたならきっともっと良いとこがあるよ
+11
-0
-
52. 匿名 2024/03/30(土) 02:55:36
終業30分前に行ってきてって言われて挨拶の時間くれたのかと思ったら明日から私がそこに入るから引き継ぎしてって
3ヶ月くらいその子とやってたことあるからざっくりは仕事内容わかってるけど細かい所教わるには時間なさすぎた
しかもその日の仕事終わらないから手伝いながらだし
必要な事は一応書いてあるからなんとか頑張ってと言われた+1
-0
-
53. 匿名 2024/03/30(土) 03:19:23
>>9
引き継ぐ方が不安になる必要ないよ
むしろ引き継がれる方がもっと焦りなよと思う
引き継ぎが不十分で大変なことになるのはその職場の方なんだから+3
-5
-
54. 匿名 2024/03/30(土) 05:18:47
なかったよ、すでに辞めてた+5
-0
-
55. 匿名 2024/03/30(土) 06:18:53
マニュアルあれば1ヶ月。
客先周りあるなら2ヶ月欲しいところ。+2
-0
-
56. 匿名 2024/03/30(土) 06:19:18
>>1
全く異なる業務に異動になり、引継ぎ0日、周りは知らない人しかいない状態になったことある。
部長から言われた事を用語も分からないのに作業しまくってたよ。
その間にコツコツをマニュアル作ったり、あちこちバラバラになってるデータ集めたりした。
私の後に入って来た人には1ヶ月の引継ぎや業務のフローが教えられて、なんだこの差は…と思ったけど、仕方ない。
私のマニュアルはその引き継ぎに使われたり、集めたデータは「これ、欲しかったんですよね〜」って他部署に持って行かれたりした。感謝してほしいわ。+9
-0
-
57. 匿名 2024/03/30(土) 06:34:18
よく転職してきたけど、どこも大体1か月はあったかな
引き継ぐ相手が頼もしければ(同業種に慣れてたり業務経験値が高いなど)1週間でも何とかなるかも
また、誰でもすぐ慣れるような業務内容ならそこまで心配しなくていいと思う
主さん心配ならきちんと体系だった伝え方して細分化したリストつきのマニュアルを渡してあげたら?
あと、重要な部分の引継ぎはパソコンの画面をそのまま録画して音声とともに残してあげるのをお勧め+1
-0
-
58. 匿名 2024/03/30(土) 06:41:44
私は半年ある。
だけど相手が技能実習生だから微妙な言葉のニュアンスの違いで言ってる事が分からない時が多いし、マニュアルなんてないし、引き継ぎが必要だから全部やってる事を教えてくれって言っても研修期間中の私をバカにしてるのか、私は上司にも社長にも引き継げと言われた事がないって言われた😂
+1
-0
-
59. 匿名 2024/03/30(土) 07:12:21
>>1
仕事が多すぎて2ヶ月前からやったけど足りないって思うところもけっこうあった。+2
-0
-
60. 匿名 2024/03/30(土) 07:27:57
私は部屋に一人しかいない事務だけど、引き継ぎ一週間(しかも途中で1日その人が有給でいない)だったし、産休とるときも臨時の人に引き継ぎ一週間だったよ。
異動のある正社員は一日とか半日で引き継ぎだし、短いと思ったことなかったわ。+3
-1
-
61. 匿名 2024/03/30(土) 07:51:04
仕事って1日、1週間、月、年度単位で発生するものまちまちだから
欲を言うなら三ヶ月くらいは引き継ぎしてくれーって感じだけど
個人的には前任者いないほうが気が楽だから引き継ぎ期間は短ければ短い方が好きだな…
わからないならわからないなりになんとかなる+4
-0
-
62. 匿名 2024/03/30(土) 07:52:16
いつから行きますか?って聞いたら、こっちのタイミングで大丈夫って言われたので、前職の仕事を後任にきっちりに引き継いで入ったら、転職先も前任があと一週間だけど有給使うからあと3日しか来ないって言われて泣きそうになったことがある。
増員で募集って言ってたじゃん…調整できたのに。言ってくれよ…+5
-0
-
63. 匿名 2024/03/30(土) 07:54:45
>>1
私の職種は、療育なので、同業他社(療育センター、個別療育専門)行っても必ず、例えパートであっても…「引き継ぎに3ヶ月かかるから、退職は早めに言ってね」ってめちゃ念押しで言われる。
確かに、3ヶ月はかかる…。
けど扶養内パートくらいは法律内の2週間前申告か1ヶ月前で勘弁してください。+3
-0
-
64. 匿名 2024/03/30(土) 07:58:34
>>47
がんばってやりきった人にアホは無いだろ。
+7
-0
-
65. 匿名 2024/03/30(土) 08:10:03
>>20
経理、経済は文系だよ
人が生み出した数字を扱うから、文系
数字も言葉の一種だよ
必要な能力に計算能力を求められるけど、計算能力の有無は理系文系を分けるものではないし
医療は人を見てるようで人体を見てるので理系
扱う数字も人が生み出した数字じゃなくて、人体が生み出した数字だし
接遇も習うけどね+5
-0
-
66. 匿名 2024/03/30(土) 08:15:20
>>1
とりあえず全部動画で残しておくしかない
画面録画して残しておいてそれでも分からない事があれば誰に聞けばいいか聞いておく
でも1週間って割とあるあるだと思う
辞める人も有休消化するし
+2
-0
-
67. 匿名 2024/03/30(土) 08:17:38
うちは1日たりとも人件費を重複させない方針らしく
前任者が辞めてからじゃないと後任者が着任しない
辞めてから無給で引き継ぎにだけ来てくれと言われるので
退職後にそうやって教えに来てる人もいるらしいけど
私自身は前任者と会ったことはなくて
一人事務だから仕事内容を知ってる人が部署に誰もいなかった+3
-0
-
68. 匿名 2024/03/30(土) 08:18:20
公務員は1日だけ+2
-0
-
69. 匿名 2024/03/30(土) 08:23:52
>>3
やだーくやしー
教えてー
寝れないー
わたし、教えてもらえずにバカみたいやんて泣いた人だよ笑
で、いいかな?+0
-2
-
70. 匿名 2024/03/30(土) 08:40:23
何十年も仕事あるならマニュアルと引継ぎでお願いしたい
マニュアルすらないから秘伝のタレみたいな引継ぎされるの迷惑
属人化の極みですわ+8
-0
-
71. 匿名 2024/03/30(土) 09:01:18
某独立行政法人は0日だった
自分だけでやるなら自分の好きなようにカスタマイズしながら仕事しちゃえばいいよ
がんばって+1
-0
-
72. 匿名 2024/03/30(土) 09:14:31
>>64
>>51
>>47
>>44
おはようございます。返信ありがとうございます。
めちゃくちゃだった事務所を立て直し終わったら別の人を採用して(しかも…)私が外された時は精神的にかなり不安定になり結果辞めた今でも不眠症。でも2.5ケ月引き継ぎした自分偉い!
来週から立て続けに面接入ってます!絶対負けない!頑張る!
+7
-0
-
73. 匿名 2024/03/30(土) 09:15:08
>>20
経理で1週間って無理じゃない?
だいたい1ヶ月のサイクル何じゃないだろうか?
すごいね、頑張ったね+10
-0
-
74. 匿名 2024/03/30(土) 09:24:16
給与計算と総務、経理を1人でやっていて異動になるため後任に3ヶ月かけて引き継ぎましたがまだ不安だらけ。決算終わるまでは時々手伝いにいくことになってる。+0
-0
-
75. 匿名 2024/03/30(土) 09:37:53
>>6
ルーティン作業は1週間も引き継ぐほど内容ないよ。イレギュラー含めると1ヶ月くらいだけど、どんだけ丁寧に引き継いでも結局一人になったらわからんよね。まったく同じ事なんておこらないし。それなら短いほうがましだとおもう。+0
-0
-
76. 匿名 2024/03/30(土) 09:38:36
引き継ぎされたことあるけど、数ヶ月前からはあったな。
次に転職してから、引き継ぎ説明受けたことあったけど資料とか書類が結構な感じで不足していた。
次に仕事引き継がれることがもし今後あるかどうかわからないが一定期間で集中して覚えないといけないことがあるとするなら、資料とか書類とかマニュアルを引き継がれるなら、作業する相手がみたときにわかりやすい資料とか、文章。
仕事で実際にありがちな対処の仕方とか質問が来たらどのような様子で答えるなどの資料があったほうがいい。
引き継ぎの話が何も説明がないまま、
書面だけ渡されて、引き継がれたほうが新人だったら引き継ぐのも大変だと思う。
+0
-0
-
77. 匿名 2024/03/30(土) 09:50:03
>>51
優しい✨ありがとうございます😊+1
-0
-
78. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:43
公務員だけど、引き継ぎに3ヶ月とかすごく羨ましいよ。引き継ぎは大体半日。辞令がでたら後任者が新しい勤務先に行って、13時から17時くらいまで。ほぼわかってない状態で4月1日からは前任者のマニュアルだけを頼りに普通にこなさなきゃならない。こういうのも公務員は病む人おおい原因。+6
-2
-
79. 匿名 2024/03/30(土) 11:06:56
>>78
わかります
他の人も分からないから自分でやるしかない
それでも分かってて事務分掌押し付けてくる人もいるしね
あの仕事の制度は本当に病む+1
-0
-
80. 匿名 2024/03/30(土) 11:32:36
>>15
よこ
前の職場で引き継いだ側だけど、上司から作成するよう指示されたのに、先輩がガンとしてマニュアルは作らない!!と主張して、口頭のみの引き継ぎだった
画面スクショやコピーも禁じられて手書きのメモしか許されなかった(専用システムなのに)
わたしは何ヶ月かかけて、マニュアル作ってから退職したけどね
先輩が入社した時は、職場に同じ業務をやってる事務の人がいて、毎日質問に行き過ぎて注意されてたらしいのに+4
-0
-
81. 匿名 2024/03/30(土) 11:54:13
口頭で言った気になってる奴>>マニュアル作成派
この人間関係おかしい
このシステムで得するのって仕事しない奴なんだよ+2
-0
-
82. 匿名 2024/03/30(土) 19:01:35
1ヶ月くらいあれば
大丈夫かも+0
-0
-
83. 匿名 2024/03/30(土) 20:08:50
>>29
いや本当はそうでなきゃ駄目なんだよ。
その人ひとりにしか分からない業務なんてあっちゃいけないよね。
その人に何かあったらどうするんだろうって思うし、不正をすることだってあるんだから。+1
-0
-
84. 匿名 2024/03/30(土) 20:16:39
>>80
マニュアル程度も作らないって仕事出来ない人間だよね。+1
-0
-
85. 匿名 2024/03/31(日) 11:23:10
>>1
前任者の通りに仕事する必要はないし、後任者が改善して無駄を省いて別のやり方を
すれば良い話。最低限の引継ぎは必要だけど、退職後も連絡掛かってくることある
それに対応は一切しない、何があっても。それは本人の問題に過ぎない
一週間しかないなら、口頭と引継書作成(PDF)や動画で充分
過剰に親切にする必要なんてないよ。転職先は絶対に教えていけない+1
-0
-
86. 匿名 2024/03/31(日) 15:39:29
>>10
私の職場、1ヶ月のルーティン(毎日違う作業する)だからか、
今引き継ぎ5ヶ月目だがまだ全ての業務を教わりきれてないや
やってけない気がしてきてる+1
-0
-
87. 匿名 2024/04/04(木) 15:32:13
不動産業界で1か月あったけど、2月に入社して3月1日繁忙期入ったと同時に一人になったときはつらかったな。
隣の席で同じ業務していた先輩は手伝ってくれず定時で帰るし、その人またいで2つ隣の席に座っていた先輩(もっと忙しい)に申し訳ないと思いながらもいろいろ聞いてたし、一緒に残って手伝ってくれた。+0
-0
-
88. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:46
マニュアルないのは良いんだけど、やるうちに覚えるからメモ取らなくて大丈夫。とか、メモ取るような事じゃないって言われるの苦手(結構いる)。毎日やる業務じゃないから残しておきたいのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する