ガールズちゃんねる

車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

1705コメント2024/04/18(木) 21:18

  • 1001. 匿名 2024/03/30(土) 08:26:09 

    >>931
    9割以上は感謝してる人の方が多いんだけどね、残り1割も満たない様な人のせいで偏見もたれるのは辛いよね。    

    +13

    -0

  • 1002. 匿名 2024/03/30(土) 08:26:28 

    >>177
    長距離運転でただでさえ腰が悲鳴上げてる時のチカラ仕事なんてたまったもんじゃないよ。こう言うのを運転手さんの役割にするのは可哀想過ぎる。

    +29

    -0

  • 1003. 匿名 2024/03/30(土) 08:26:53 

    >>5
    ポップコーン撒き散らしって何?

    +36

    -0

  • 1004. 匿名 2024/03/30(土) 08:27:40 

    >>96
    偉そうな奴ですけど何か?
    奥に行ってと言っただけなのにキレられても困るんですけど?
    余裕ないんですね笑

    なんか普段から反感かってそうな性格してんな
    おじさんがキレるのも分かるわ
    障害者じゃなくてももう少し申し訳なさそうにするわ
    自分の短所を開き直る奴はもれなくクズ人間

    +37

    -1

  • 1005. 匿名 2024/03/30(土) 08:28:43 

    >>952

    服は当時の流行とはさすがに違うかな

    でも眉毛やアイメイクは今風ではないかな

    自分が若かった頃のメイクだね

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2024/03/30(土) 08:28:56 

    >>881
    今回は車輪が隙間に挟まってしまってたけど、そういう場合はどうしたらいいのだろうか?

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2024/03/30(土) 08:31:46 

    >>974
    Eテレのバリバラ見てたんだけど、この人はアメリカの大学に留学してて、アメリカでは車椅子の人が困ってたらすぐに誰かが助けてくれるような社会・文化だから、日本をそんな風に変えていきたい、だからインフルエンサーになりたい、って人だったと記憶してる。

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2024/03/30(土) 08:33:52 

    >>796
    それで気になったことが
    Xの車椅子ユーザーの人たちはちゃんと声をあげているけど、メディア(ネット記事だったかな?)で取り上げた別の車椅子ユーザーはこの件に関してのコメントとはズレた声をあげていてなんだかな〜と思った。
    一般的な車椅子ユーザーの声がX内だけになってる気がする。

    +5

    -1

  • 1009. 匿名 2024/03/30(土) 08:35:37 

    >>217
    狭い店内でギリギリ通れるかと思ってベビーカー進めたら商品見てた方の荷物にぶつけてしまったことがある。
    商品棚の方に目いっぱい寄せてたからそっちに気を取られてぶつけたことにすぐ気づかなかったんだけど「ベビーカーだからって偉そうに!!」って第一声怒鳴られた。気づいてからすぐお詫びしたけど聞こえなかったのか「謝りもしない」と言われ、矢継早に話されてた所を言葉を遮るように大きめに謝ったらやっと謝罪したことを認めてくれて最後は「ろくな子供に育たない」と言われて去られた。妊娠中でもあったから妊婦様認定もされた。

    ネットでベビーカーに轢かれた、謝りもしない、偉そうにって見るたびに私のこと書き込まれてるのかもって思ってそんなつもりじゃなかったんだ…て落ち込む。ごめんなさいて思ってるよ。

    +4

    -11

  • 1010. 匿名 2024/03/30(土) 08:39:31 

    >>848
    運転手さんも生活があるからこういうことやらされてぎっくり腰になったら酷い話ではないのかな?

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2024/03/30(土) 08:40:51 

    >>902
    高校の授業で人が乗ったままの車いすを2人で持ち上げて階段の登り降りしたの?
    どこの何段くらいある階段?

    どこの高校か教えて
    高校名くらいじゃあなたの身バレにならないからいいよね?

    +16

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/30(土) 08:41:13 

    >>1009
    横。自分が見たい物を見てる感じの人だね
    その人の頭の中では非常識子持ち様に突撃された可哀想な私が常識を教えてあげたエピソードになってそう笑
    ネットにもそうやって書き込んでるのかな

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2024/03/30(土) 08:42:16 

    >>1007
    多くのアメリカ人の体つきでこの人乗った車椅子を持ち上げて運ぶのと、多くの日本人の体つきで持ち上げるのとでは、体力が全然違うと思うわ。 
    民族による体格差、筋肉量ってある。
    じゃあ日本人はもっと多くて運べばいいかというと、皆それぞれ仕事や生活がある。
    助けてもらうのを念頭に考えるよりも、助けてもらわなくてもどう移動するかを考えないのかと疑問に思う。

    人は人で人生があり、事情がある。

    人の時間をそこまでして自分の為に使ってもらうのをどう考えているのだろう?

    +28

    -0

  • 1014. 匿名 2024/03/30(土) 08:42:44 

    >>782
    きっと交換、返品・返金いくらでも承りますっていう通販会社なんだろうけど、人目につかない所でコッソリ行なう事でしょうに…世界中に発信するなんてね

    +35

    -0

  • 1015. 匿名 2024/03/30(土) 08:43:08 

    >>1007
    アメリカでは普通のバスの運転手や映画館のバイトが車椅子ユーザーを車椅子ごと運ぶのが当たり前ってこと?

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2024/03/30(土) 08:45:12 

    >>1004
    動画見たくないからこの人が喋ってるとこ知らないけどやっぱり高圧的な感じなのかな?

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:24 

    >>1008
    今回の件で至極真っ当な事を指摘していた車椅子ユーザーの人が取材依頼がきてもお断りしてるって書いてた
    結局ああやって表に出る人ってなんかちょっとズレてんだと思うよ
    この方は車椅子なんだから〜みたいな擁護の仕方は辞めてくださいってはっきり仰ってたよ
    誤解を招くのでって

    表出る人たちは承認欲求だけ無駄に強いし某車椅子インフルエンサーも頓珍漢な事言ってたもんね
    どんどん本筋からズレてるし、ああいう変な人が表に出てくると全体のイメージ悪くなるからまともなユーザーの人ほんとに困ると思う

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:45 

    >>1007
    アメリカの方が暮らしやすいなら自分だけアメリカに行けば全て解決だと思う
    他の車椅子ユーザーは上手く日本に適応して生活してるだろうから別にこの人が代表ヅラして日本を変えるムーブ()しなくていいと思うのだが…

    +25

    -0

  • 1019. 匿名 2024/03/30(土) 08:51:04 

    >>840
    コンプレックスって誰しも持っているけど、それを拗らせて他人に対して八つ当たりしちゃあ人として何か終わるよね。

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2024/03/30(土) 08:53:47 

    >>1018
    だよね

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2024/03/30(土) 08:55:16 

    投稿した文章で正確に伝わっていなかったことって書いてるけど、観たい映画がその映画館ではグランシアターだけだったことも、過去数回補助してもらってたことも、支配人が今後は別のスクリーンでという意味で言ってたこともみんなわかってたよ
    今回それを伝えるふりして、当時なかった謙虚さを加えてそこアピールして書いてるけど、なんというかやり方が姑息だね
    さらにイメージ悪くなるだけなのになんで発信するんだろ、謎

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2024/03/30(土) 09:00:32 

    >>1013
    アメリカって企業が障害者にはなんでもしてあげて当たり前なんて文化なのかな?訴訟起こされるかもしれないからコーヒーショップが熱々のコーヒー売らないのに、プロの介護士でもやらない危険なこと(人が乗ったままの車椅子を持ち上げて階段登る)を会社がもぎりのバイトやバスの運転手にさせると思えないんだよね。

    +12

    -0

  • 1023. 匿名 2024/03/30(土) 09:00:42 

    >>995
    もちろん
    介助の人と障害者2人合わせて1人分の値段だよ
    公共の施設や美術館なら介助人も合わせて無料になる

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/30(土) 09:01:05 

    >>51
    ビーガンや環境活動家と同じ人種

    +5

    -1

  • 1025. 匿名 2024/03/30(土) 09:01:26 

    >>1021

    これで鎮火できる!わかってもらえる!って思考なら、世間知らずだなぁとしか思わないな

    やっぱり普通の社会人経験が少ないんだろうね

    外資の映画会社に数年だっけ?外資だと車椅子ユーザーの扱いどうなるんだろう

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2024/03/30(土) 09:05:15 

    >>917
    それはもう関わらないで家を出ちゃっていいんじゃない?
    兄の認識もそれで合ってると思うよ。
    「俺は聞こえないんだから聞こえるやつがやるべき」って認識だけど、聞こえる側からしたらチャットがあるならチャットでやるべきだよ。
    お兄さんは自分優位すぎて他者への気持ちを全く考えていないわ。

    +9

    -0

  • 1027. 匿名 2024/03/30(土) 09:08:46 

    >>840
    小学校の時に自動車事故で障害おった同級生もそんな感じだった。元々ちょっと自己中で問題児だったんだけど、障害者になってからは周りが何でもいうこと聞いてくれるようになってどんどん横柄になり、同級生たちは距離おくようになってたよ。「イジメだ」と言って親連れて学校に乗り込んできてた。
    先生たちも他の子どもたちが距離置く理由を分かってたけどね。先生たちが手厚くフォローするようになったら更に横柄さに拍車がかかった。
    中学校はその子だけ違うとこ行った。

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2024/03/30(土) 09:09:12 

    >>1017
    やはりどの界隈も表に出たがる人ってズレてますよね
    取材にしても自分が言ったことと全く違って公表されてしまうことがあるからまともな人は断ってるんだろうなって。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2024/03/30(土) 09:09:57 

    長いほど揚げ足取られやすいから短い文章にすべき。
    でもあえて揚げ足取らせる手法なのかも。

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/03/30(土) 09:12:55 

    >>1007
    私がみたyoutube動画では、やはり日本人の方が優しい、アメリカよりも。
    だから帰ってきたとか言ってたよ。
    自分の都合のいいように言ってるだけだよ。

    +10

    -0

  • 1031. 匿名 2024/03/30(土) 09:18:06 

    >>30
    それだよね。
    この前食料品売り場の狭い通路の先に車椅子の人いたから通りすぎるまでまってたら会釈もせずにスーーーって通っていなくなった。他にも2人おばちゃんが端にぐっと寄ってよけてたけど何もなし。
    ええ?って思ったわ。
    そういう人は車椅子でなくてもそういう人なんだろね

    +16

    -1

  • 1032. 匿名 2024/03/30(土) 09:20:04 

    謝らないよね、長文で私は悪くないと言っているだけ。この機会にバスや新幹線などの公共交通機関も障害者に対する明確なガイドライン定めていないと今後も同じことがおきるね。車椅子だけではなく、目が見えない人が映画館の上の席をとって介助で案内をして途中でコケたりされたら責任とれないし。目が見えなくて威圧的な人は3回ぐらい見たことがある。

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2024/03/30(土) 09:21:53 

    >>1022
    確かに、訴訟大国のアメリカで一般の知らない人達が、そんなリスキーな事するのか疑問だね。

    もし怪我させた場合、訴訟と慰謝料とアメリカの高額な病院代を支払う事になり、
    自分が怪我した場合、自費の保険に入ってなかったら、多額の病院代がかかるリスクあるよね。下手したら人生ドン底になる。

    見知らぬ人達が一般社会の中で、そんなリスクを押してまで持ち上げて運んでくれるのか?

    どこで経験した話なんだろう?

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2024/03/30(土) 09:22:19 

    >>96
    私は偉そうな障害者じゃなくて偉そうなやつですって意味不明なんだけど
    おじさんも偉そうな障がい者なんて言ってないし、
    普通に考えて障害者かどうかじゃなくて、人に偉そうな物言いするやつだなって意味でしょ
    エレベーター3回見送る意味もよくわからんし
    基本、駅とかの明らかにエスカレーター乗れない人のためのエレベーターじゃなければ、車椅子かどうかに関わらず先に並んでた人から乗るでしょ、先に待ってたのにみんなに追い越され続けたのか、自分は後から来たのに先に乗せてって言ったのか、大事なのはそこだよ

    +9

    -2

  • 1035. 匿名 2024/03/30(土) 09:24:08 

    >>1030
    え、何それ。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2024/03/30(土) 09:24:55 

    >>14
    スタッフが危険を感じてるってイオンから言われたって自分から書いてるしね。

    末端の時給労働者に、介護士や車椅子整備士が「危険だから、車椅子を階段で持ち上げることは絶対にしないで」と言ってるのだから。
    プロでも危険と言ってるのに、専門職でもない時給労働者にさせるのは当たり前。

    客という立場と障害者という立場を利用して、危険行為を要求するのは、私もただのワガママだと思う。

    +14

    -0

  • 1037. 匿名 2024/03/30(土) 09:26:26 

    バリアフリーの美容院もあるのに、私だっておしゃれな原宿の美容院行きたい!って恐らく連絡もなしに突撃して男性の美容師さんに抱っこされてキャッキャしてたけど、脂ギトギトのおっさんがヨッシャ!ワイが抱っこしたるで!って出てきたら絶対断ってるはずw

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2024/03/30(土) 09:26:33 

    >>35
    ギックリ腰にさせるとか、本当にサイテー!
    腰は一生ものだぞ!

    今後は、映画館で働く人は、ギックリ腰にさせられる覚悟で働かなきゃいけないね。
    たかだか、時給1000円ちょっとでね。

    +21

    -0

  • 1039. 匿名 2024/03/30(土) 09:27:12 

    >>902
    長年介護現場にいるけど、車椅子に乗せたまま持ちあげて運ぶなんて見たことも聞いたこともないよ。

    +21

    -0

  • 1040. 匿名 2024/03/30(土) 09:27:50 

    >>782
    は?悪質。
    これも、「車椅子ユーザー」だからという理由でセーフになるの?

    +16

    -0

  • 1041. 匿名 2024/03/30(土) 09:28:48 

    >>30
    こんなひとはごく一部だよ

    +1

    -4

  • 1042. 匿名 2024/03/30(土) 09:29:09 

    >>1002
    運転手さんぎっくり腰すごい迷惑かけてるよね。
    バス会社にも他の利用者にも。
    でも運転手さんもいけるかな?と思ったから対応しようとしたんだろうけど、運転手が女性や高齢男性だったらそもそもチャレンジすることすらお互い危険だよね。そうなったらゴネるつもりだったんだろうか。
    車椅子でも色んなことをしたい!は当たり前の願望だけど、車椅子でも健常者と同じようになんでもできないのはおかしい!そのために健常者は全て受け入れるべき!はなんかおかしい気がする。

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2024/03/30(土) 09:29:32 

    >>1039
    怖すぎる

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2024/03/30(土) 09:31:27 

    >>1015
    アメリカは広いから(道とか建物とか)バリアフリー化が進んでるところ、ことはあるかもしれない。
    (バスの入口も海外の体格上広くて段差がないとか)
    決して毎回運んでもらったとかではないだろうし、
    日本の規模感でそれを求めるのもどうかと

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2024/03/30(土) 09:31:51 

    >>96
    この人の為に親切にしてくれたオジサンにまで、何様なの?
    「気がきかないジジイめ!手でおさえるだけで親切面か?じ早くそこどけよ!」って態度じゃん。
    それじゃ、オジサンも怒るの当然だよ…。

    +21

    -0

  • 1046. 匿名 2024/03/30(土) 09:33:46 

    自己中で人に迷惑をかけるやつは嫌いだ

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2024/03/30(土) 09:33:58 

    >>1
    一部抜粋ですらくっそ長すぎで読めない

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2024/03/30(土) 09:34:29 

    >>755
    本当に気の毒。
    今回の件で、一番困らせてるのは他の車椅子ユーザーですよね。
    あなたは何も悪くないし、気にしなくていいよ。

    こういう迷惑系インフルエンサーの属性が、たまたま「車椅子ユーザー」だった、というだけで。

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2024/03/30(土) 09:37:10 

    >>1
    わーわー騒いで注目浴びたいんだろうがあんたの車椅子チャレンジに付き合えるほどみんな暇じゃないんだよ

    きちんとした介助してくれる人と出かければいいだけ

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2024/03/30(土) 09:38:22 

    >>906
    本当にね。
    降りてくれた女性の悪口、扉を開けてくれた男性の悪口。

    結局、この人に親切にした方達が、SNSで悪口を書かれて拡散されてる。

    こんな人間には関わり合いたくないし、助けたくない。
    この方じゃない障害者をお持ちの方は、もちろんどんどん助けていきたいけどね。

    +21

    -0

  • 1051. 匿名 2024/03/30(土) 09:38:28 

    >>902
    4人で運ぶのが基本だって。4人が無理なら別々だとさ。
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +20

    -1

  • 1052. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:04 

    簡潔にまとめろよ

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:18 

    >>1051
    自レス。
    4人以上。

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:25 

    シアターは悪くない
    この車椅子の人が変
    反省するならシアター側ではなくて車椅子の人じゃないの?

    +21

    -0

  • 1055. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:58 

    >>1042
    健常者を道具扱いしてるよね。
    可哀想な私の為に、ギックリ腰とか転落とかの危険をおかしてでも、奉仕しなさい!みたいな…

    +27

    -0

  • 1056. 匿名 2024/03/30(土) 09:40:26 

    興味ある人はTwitterでバッドアスソアーズと検索するとこの人がやってた車椅子ユニットYouTubeのアカウント出てくるよ。
    どういう感じの人か分かると思う😇

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2024/03/30(土) 09:41:43 

    他の車椅子ユーザーのこと考えてないのかね

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2024/03/30(土) 09:43:29 

    >>1042
    以前、自分を運んだ運転手がぎっくり腰になったのにその後も映画館スタッフに運ばせようとするの怖。運ぶ人が怪我しても全然構わないってことよね。

    +20

    -0

  • 1059. 匿名 2024/03/30(土) 09:44:01 

    >>1048
    迷惑系ユーチューバーの人が怪我して迷惑系車椅子ユーチューバーになった感じだね
    不倫乙武は選挙に出るんだっけ?
    どの面下げてと思ったばかり

    +19

    -0

  • 1060. 匿名 2024/03/30(土) 09:44:58 

    長過ぎて斜め読みだけど、自分は全然悪くないスタンスはそのまま?
    映画館の設備改善は、映画館が公表すればいいだけで、別にこの人が言わなくてもいいんじゃないかと

    +10

    -0

  • 1061. 匿名 2024/03/30(土) 09:45:39 

    車椅子で見れる席で見られる映画の中から選ぶのが普通。グランシアターでしか上映してなかったは言い訳。
    イオンが対策をしてくれたところで、私が行った時間にやってないとかいうよこの人…わがまますぎる

    +15

    -0

  • 1062. 匿名 2024/03/30(土) 09:46:25 

    >>1051
    安全に運ぶために四人分人手を調達する義務が映画館にはあるとか言ってきそう

    +13

    -0

  • 1063. 匿名 2024/03/30(土) 09:47:32 

    >>1055
    車椅子じゃなくても不健康な人は山ほどいるのにね
    車椅子の方が健康でしょ
    車椅子のバスケをする人はありえない筋力をしてるし、普通の車椅子でも自分でまわすから上半身は鍛えられてて普通の人より強そう。

    本当に具合が悪い時は乗せられて勝手に動かされるもんね。ストレッチャーと大差ない扱い

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2024/03/30(土) 09:47:35 

    >>1
    対応できないと断られてる他の映画館にも、嫌がらせのごとく介助を強制してるじゃん。
    おまけに、お客さんにも迷惑かけてる。

    お客さんからしたら、この映画館に観に行ったら、自分の身が危険になる階段補助を要求してくるモンスタークレーマーに遭遇するんですから。

    これは明らかな営業妨害では?
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +32

    -1

  • 1065. 匿名 2024/03/30(土) 09:47:40 

    全文読んだ


    えーと、
    「今まで、グランシアターで4回映画見れたんだから今後も介助しなさいよ!4回も見れたんだからね!」
    って書いてあった。
    つまりこういう人は1度助けたらその後それが当たり前だとして突っかかってくるんだなぁ、って思った。
    障害者に簡単に手助けとかしちゃダメなんだね…怖いわ

    +30

    -0

  • 1066. 匿名 2024/03/30(土) 09:47:59 

    >>1059

    乙武が能天気な旅行記ばっか書いててこの件にはずっと無反応だったのでおかしいと思ってたが、立候補見据えての事だったか。
    インフルはれいわ、乙武は自民だよね。

    +15

    -0

  • 1067. 匿名 2024/03/30(土) 09:48:13 

    >>1053
    男性4人以上で運ぶことを想定してるであろうに、女性二人に運ばせたなんてカスハラでしかないような…

    +13

    -0

  • 1068. 匿名 2024/03/30(土) 09:49:46 

    >>27
    車椅子でインフルエンサー→調子乗って車椅子クィーンと勘違いして爆発←今ココ

    +10

    -0

  • 1069. 匿名 2024/03/30(土) 09:50:16 

    あなたより弱いおじいちゃんおばあちゃんばかりですよ世の中は
    骨の弱い人にとっとは車輪付きで突進できる車椅子の人の方が凶器だ

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2024/03/30(土) 09:50:20 

    数日前にちょっと登坂になってる道を通る車椅子の方がいたからお手伝いしようと思ったけど、この件を思い出して躊躇してしまった。おかしな事とか気に入らない事したら何か言われるかとか…。
    でも思いきって声をかけたら笑顔で応えてくれてホッとした。今まで手伝おうか迷うなんてなかったのに、この人のせいで感覚がおかしくなったよ。

    +17

    -0

  • 1071. 匿名 2024/03/30(土) 09:51:28 

    >>1051
    こういうことですよね?
    成人男性が4人がかりで持ち上げる。

    この写真では、階段の広さも明るさも映画館とは違うけど。

    >>902は、この広さと明るさでも男性4人がかりでやることを、映画館の狭くて暗い階段で、女性2人だけでどうやってやるの?

    おまけに、902みたいに練習なんて一度もしたことがない素人が。
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +16

    -1

  • 1072. 匿名 2024/03/30(土) 09:53:36 

    目が悪い人にも読みやすいように配慮しろ

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2024/03/30(土) 09:53:54 

    企業はカスタマーハラスメントで訴えていいんじゃないの?できると思う。差別を盾に無茶を要求されて困ってる企業は沢山ありそう。温泉旅館とかプールとか一般企業でも心が女の人が女子更衣室をみんなと使わせろと暴れてたよね。ちゃんと格別の計らいで男性更衣室ではなく一人で使わせてもらってたのに。
    それ女の着替えが見たいだけじゃん



    +10

    -1

  • 1074. 匿名 2024/03/30(土) 09:55:19 

    >>1065
    それな。
    無茶苦茶な要求をしてくる、カスハラに一度でも対応してしまったら、ターゲット認定&ここならやってもいい認定されてしまうからね。

    無茶苦茶な要求を、従業員がしんどい思いをして耐えて耐えて…「もう限界です…もうできません…」なんていうと、この車椅子クレーマーのように、怒りを爆発させられて営業妨害されるよ。

    一度でも助けるということは、相当な覚悟を持って。

    +14

    -0

  • 1075. 匿名 2024/03/30(土) 09:55:20 

    >>1070
    それあるよね

    わたしも障害のある人にはどんどん声かけて助けるタイプなんだけど。
    でもまぁ、この事件がある前から、障害者に声かける時には「この人が知的障害もあったらボコられる可能性もあるな」ってのは少し頭に入れながら助けてたよ。
    怖いよね、障害者への声かけ。
    でもほとんどの人がすごくいい笑顔で「大丈夫ですー」とか「今これに困っててー」とか言ってくれるんだよね
    >>1みたいな変な人には今のところであったことない。

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2024/03/30(土) 09:57:12 

    >>1070
    私は車椅子の方には、これからも自分が助けられることであれば積極的に手を貸していきたいし、車椅子の方の不便が解消される世の中になってほしいと思ってます。

    こういう、一部のおかしいインフルエンサーが、たまたま車椅子ユーザーだというだけで、車椅子や障害者を持ってる方のイメージが悪くなったり、余計に肩身が狭くなってしまうことが心苦しいです。

    いくら、助けたいという気持ちを持っていても、映画館の狭くて暗い階段を、車椅子ごと持ち上げろと要求されたら、私も断ると思います。
    お互いに危険なことですし。
    それを、こんな風に公開処刑されるとなると、善意を持って接したいと思ってる人達が萎縮してしまうだけですよね。

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2024/03/30(土) 09:59:48 

    >>1065
    結局謝ってないの?
    この人こそ謝らないとダメだと思う。全方位に迷惑かけたよね
    車椅子の人の肩身を狭くさせて、障碍者のイメージを悪くさせて、人の親切を踏みにじって、親切にしていた今までのあたりまえを警戒しなければいけないようにさせた。
    最悪だよ

    +16

    -0

  • 1078. 匿名 2024/03/30(土) 10:00:12 

    >>1065
    このイオンシネマではグランシアター(車椅子専用シートがないスクリーン)でしか『52ヘルツのくじらたち』が上映してなかったみたいだけど
    このイオンシネマの近くに別の映画館がいくつかあって、そっちでは車椅子専用シートがあるスクリーンでこの映画を上映してたんだって
    でも、そっちの映画館では車椅子から移乗する際は介助人を連れて来いみたいな注意書きがあるらしく
    そういう注意書きがされてないイオンシネマを狙い撃ちしたんじゃないかってまとめサイト系のYouTuberが言ってた
    タイタニックの時も店員に断られたのに通行人捕まえて無理やり移乗を手伝わせたりしてたみたいだし
    JRも車椅子ユーザーは事前に連絡するよう言われてるのにわざと連絡しないで乗車する動画上げてたりしたから
    他人が嫌がることを嬉々としてやるタイプの人なんだと思う

    +16

    -0

  • 1079. 匿名 2024/03/30(土) 10:00:24 

    酷すぎる。傍若無人に振る舞っておいて、批判されたら社会のせいにする。当たり屋か。

    自分こそ障害者と健常者を分け隔て過ぎてないか?
    たまたま居合わせただけの関係でも思いやりって大事なのに、相手に求めるだけで介助してくれる人への思いやりがまるでない。

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2024/03/30(土) 10:02:05 

    >>1066
    この人、れいわ関係者なんだ。納得…
    この騒ぎも、政治活動利用しようとする為、売名目的なら更に悪質だね。

    想定では、世間が味方についてくれるはずだったんだろうね。
    れいわらしい感覚だわ。

    +12

    -0

  • 1081. 匿名 2024/03/30(土) 10:02:19 

    >>5
    車椅子様になってるね〜
    弱者弱者と言ってる時点で強いんだよね
    介助あり気で動くならなぜ介助できる人と映画見に行かないの?
    最初から人にしてもらう気満々なのは違うよね。

    +72

    -0

  • 1082. 匿名 2024/03/30(土) 10:03:03 

    >>1074
    それってDV野郎のちょっとジャブ打って要求飲むか見てやろうってやってるのと同じだよね。逆らってこないかをちょくちょく確かめるやつ。で、奴隷にできる人を探してる
    DVクズじゃないか

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2024/03/30(土) 10:03:25 

    あの豪華な椅子に座りたかったからゴネたんたよね

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2024/03/30(土) 10:04:19 

    駅の階段でベビーカーを下ろすのを手伝ったら手が滑ってベビーカーを落としちゃって、子供に障害が残ったとかで訴えられた人いたよね
    無理やり車椅子を運ばされだ挙句、落として怪我させちゃって訴えられたりしたらたまったもんじゃないんだけど
    なのに、この人はバスの運転手に自分を運ばせてギックリ腰にさせてるんでしょ?
    バスの運転手に賠償金払ったの?
    こっち側だけ責任負わされて、あっち側の人はなんの責任も負わないとか不公平なんだけど

    +20

    -0

  • 1085. 匿名 2024/03/30(土) 10:04:52 

    >>35
    酷い、障害ある無しに、人に対する敬意が無い、常識が無い。やりたい事は絶対に押し切る、障害を盾にしてっていう感じが反感を呼ぶ
    何がインフルエンサーだ

    +11

    -0

  • 1086. 匿名 2024/03/30(土) 10:05:08 

    >>1067
    カスハラだよね。
    障害者なら、カスハラしてもセーフな特権があるなんて、この人は勘違いしてたんだろう。

    +11

    -0

  • 1087. 匿名 2024/03/30(土) 10:05:55 

    >>1080
    こんな人と仲がいい政党なんて碌なものじゃないから潰した方がいいんじゃないの

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2024/03/30(土) 10:06:06 

    >>1051
    これ本人知らないわけないよね?

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2024/03/30(土) 10:06:09 

    >>35
    違う方向で憂さ晴らししてるよね
    健常者をこき使って楽しんでるだけのよう

    どちらにせよ、気持ち悪

    +12

    -0

  • 1090. 匿名 2024/03/30(土) 10:06:32 

    >>1084
    この人の車椅子チャレンジに失敗したら、高額な賠償請求もしくは、自分の身体が壊れる。

    絶対にやりたくない!

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2024/03/30(土) 10:07:19 

    >>1088
    だから、そこはスルーしてるよね。
    こんなに長文なのに。
    階段で車椅子を持ち上げる危険性については、全く触れてない。

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2024/03/30(土) 10:08:08 

    >>1091
    ダラダラ言い訳書いてるだけだよね

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2024/03/30(土) 10:11:21 

    ・救急車で搬送中に車内でライブ配信
    ・新幹線の多目的室(授乳などに利用される)で長時間ライブ配信。ドアをノックされても出て行かず逆に「うるさい」と暴言
    ・「車椅子ユーザーは事前に連絡」というルールがあり、駅員に注意されたこともあるのに、わざと連絡なしで電車に乗車。その様子をYouTubeで配信

    イオン以外にもまだまだやらかしがありますが?
    他人には謝罪を求めるくせに自分は謝罪しないんかい
    日本人じゃないのかな?

    +18

    -0

  • 1094. 匿名 2024/03/30(土) 10:12:23 

    私がイオンシネマのスタッフでこの人が来場した時に働いてたとしたら、
    1回目はどうしていいのかわからず手伝ってしまうかも。
    でも、その後どうすべきだったか会社に確認して、
    そういう介助の仕方勉強してないし、介助をやらせるなら講習会開いてマニュアル化してください、ってごねる。そして多分、マニュアル化はされず、なぁなぁで終わらせられる。
    でも、2回目、3回目、となるといよいよ本気で問題視したほうがいいよ、ってなって、
    4回目でこの人は出入り禁止処分にされたんだと思う。
    だって全国規模の映画館で車椅子を持ち上げるような介助マニュアル作るのなんて大仕事だし、講習会もほぼ不可能。

    てか、私みたいなゴネられる人間ってこういう仕事回ってこないんだけど、そうなるとゴネられなくて押し切られちゃうスタッフに介助の仕事が回っていくんだよ、しっかりマニュアル化しないと。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2024/03/30(土) 10:12:25 

    >>782
    なんかどんどんやばい画像が出てきてるよね。
    嫌われたり炎上したり批判されるのって障害者だからってすり替えてるけど人間性だよね💦

    +18

    -0

  • 1096. 匿名 2024/03/30(土) 10:12:51 

    健常者でも偉そうで駄々こねる人いるけど障害者の人も偉そうで優遇されて当たり前と駄々こねる人、結構いるよね。
    自分の主張ばかり主張して謙虚にしようとしない人は何なんだろうと思う。

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:17 

    >>1
    足のむくみが辛くて〜って言うなら、そもそもブーツはやめたほうがいいと思います。

    しかも、その席はブーツを脱いで座るものではないの?
    後に座るお客さんのことや、映画館のことは考慮しないスタンス?
    自力でブーツを脱げないというのなら、やっぱり尚更グランシアターで映画を見るときくらいは、ブーツはやめれば
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +27

    -1

  • 1098. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:01 

    >>15
    任天堂の法務部にまとめて欲しい。

    +1

    -1

  • 1099. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:57 

    >>1096
    その「行動」だけを批判されてるのに、「障害差別」にすり替えられるから、むしろ厄介ですよね。

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2024/03/30(土) 10:16:48 

    >>1071
    正直これでも危険そうだ
    車椅子って持ち上げることを想定して作られてるの?

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2024/03/30(土) 10:17:38 

    >>1062
    しかも、事前連絡なしのドッキリだから、365日、いつ来るかもわからないこの人の為だけに、車椅子を持ち上げる人員を配備しなきゃいけないよね…

    +17

    -0

  • 1102. 匿名 2024/03/30(土) 10:18:04 

    >>1093
    女性が公衆のトイレから生配信するんだ?

    珍しい感覚してるよね、この人?

    +10

    -0

  • 1103. 匿名 2024/03/30(土) 10:18:12 

    >>1084
    子どもを乗せたベビーカーを運ぶのを手伝わせる親の方が気が狂ってるわ
    我が子の命をなんだと思っているのか

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2024/03/30(土) 10:18:51 

    >>1061

    地方ならわかるけど都内だからなあ

    たくさん映画館あるから車椅子スペースある劇場でも目当ての映画やってると思うんだけどなぁ

    +12

    -0

  • 1105. 匿名 2024/03/30(土) 10:20:01 

    そんなに観たいなら車椅子を担いでくれる人を自分で用意して連れて行けや。
    なんでスタッフが危険をおかしてまで運ばなきゃいけないんだよ。

    +22

    -0

  • 1106. 匿名 2024/03/30(土) 10:21:19 

    >>1077
    一切謝罪してないよ。

    一つだけ訂正して反省、って部分があるけど、それは自分がアップした記事のなかで
    イオンシネマの支配人とスタッフに取り囲まれて威圧的な感じでもう来るなって言われたと捉えるような書き方をしてしまったこと、に対してだった。

    最初の記事だと「もう出禁!」っていわれた!!酷いでしょ!!!みたいなテンションだったけど、
    実は「ここのスクリーン、車椅子用に作ってないから、ここじゃなくて他のとこ行った方がお互い安全で快適ですよ」みたいな言われた方したんです、って書いてあった。

    あとは全部障害者様の上から目線のお説法

    +21

    -0

  • 1107. 匿名 2024/03/30(土) 10:21:27 

    >>1099
    差別ハラスメントだよね
    そっちこそ差別という言葉でこちらを差別してるくせに。自分を特権階級か何かだと思ってるのか?
    特権階級ならむしろ庶民のこちらに優しくしてくれ。
    弱者には優しくしましょうの標語にも合わないからこちらが優しくしてあげる必要もないってことでいいんだよね

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2024/03/30(土) 10:21:29 

    >>1100
    いや、そもそも車椅子は人を乗せたまま持ち上げちゃ駄目だよ。
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +58

    -0

  • 1109. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:41 

    >>1093
    なるほど。
    わざと対応できない状況を作って、それを「差別だ〜!」って騒ぐ活動家というこですね。

    +23

    -0

  • 1110. 匿名 2024/03/30(土) 10:23:05 

    >>1106
    あんなに話したのにコレか。なんにもわかってないんだなって映画館側がガッカリしてそう

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2024/03/30(土) 10:24:03 

    細かくて読む気起きない

    +2

    -1

  • 1112. 匿名 2024/03/30(土) 10:24:16 

    >>1104
    実際に、このすぐ近くの映画館は対応してるからね。
    そっちでは、介助者を連れてきてくださいと、明確にルールで決められてるから。
    そこをちゃんと明確にしてなかったイオンが、ターゲットに狙われた。

    +19

    -0

  • 1113. 匿名 2024/03/30(土) 10:24:43 

    >>1109
    あちら系の人がしてるロビー活動とかわらないね
    こざかしい

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2024/03/30(土) 10:28:34 

    >>1102
    新幹線の多目的室は授乳とか急に気分が悪くなった人が横になったり出来るスペースで事前予約も可能らしい
    この人は一応、事前予約して多目的室を使ってる(と思われる)んだけど、ドアをノックされたってことは授乳したい人がいたか、体調崩した人がいた可能性がある
    なのに、場所を譲るわけでもなくライブ配信を優先したわけ

    +17

    -1

  • 1115. 匿名 2024/03/30(土) 10:28:45 

    >>1093
    私もそう思った。
    自分は悪くないけど場を鎮めるために謝れるのが日本人、それができないのが外人って印象

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2024/03/30(土) 10:30:00 

    >>1115
    顔が半島ぽい

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2024/03/30(土) 10:31:53 

    >>1105
    友達沢山いそうだから友達と見に行けばいいだけなのにね
    れいわの友達なんて普段だからそういう活動してるんだから喜んで付き合うよ

    +15

    -0

  • 1118. 匿名 2024/03/30(土) 10:32:24 

    >>1111
    ・色々勝手に文句言ってごめんな
    ・今回は私が引くわ
    ・イオン側もはやく整備しろよな

    ってことらしい

    +8

    -1

  • 1119. 匿名 2024/03/30(土) 10:36:26 

    >>782
    うわ、サイテー…

    返品返金制度って、こういう承認欲求の為に無料ファションショーする為のものじゃないだろうに。

    こういう非常識なやつのせいで、企業が好意でやってるサービスがどんどん使えなくなってくるんだよ。

    自分のワガママの為に企業に金銭的損害を与えてる自覚、
    他の顧客が本来のサービスを利用できなくしてる自覚はあるのか?

    +29

    -0

  • 1120. 匿名 2024/03/30(土) 10:37:34 

    >>363
    優秀な>>19を案内してくれた優秀なあなた様にも感謝

    読んだ人すごいな
    ぱっと見の文字の多さで一行も読まなかったわ

    +18

    -1

  • 1121. 匿名 2024/03/30(土) 10:37:36 

    >>1117
    本当だよ。
    れいわのお仲間が、この人が映画を見たくなったら無料の危険なボランティアしにいけばいいだけでは?

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2024/03/30(土) 10:44:08 

    >>1116
    操ってるのは誰かって話よ

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2024/03/30(土) 10:45:16 

    炎上騒ぎが下火になって再生数が減ったから新たに燃料投下して荒稼ぎする手法
    この人は車椅子である事を武器にしてるけど人間性がクソ

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2024/03/30(土) 10:51:17 

    >>1
    論点すり替えしてない?劇場と書いたのはシアターであって来場拒否されてないと最初に書かないから分かりにくい
    簡易スロープあったら便利は分かるけど、脱輪や転落への注意、運搬と壊れてないか点検する責任が生まれる

    スロープは荷重やサイズがいろいろあって、電動の人もとなると耐荷重300kgは欲しいような
    長さが足りずに急勾配にすると押す時に逆走、転落しちゃうから150cmでくらいとすると、折りたたみ式で重さ約10kg
    それをどこに保管して、保守点検、運搬して、設置、介助、仕舞って、運搬、保管、映画終わったら繰り返しと結構大変
    長くて重い物って運ぶ時バランス崩したらこわいよ
    足に落としたら余裕で骨折する

    自力で移乗できると言っても何かあったら咄嗟に庇って一緒に転んでしまうこともあるのではとか、慣れた頃に更に求める人が出てくるのではと思ってしまう
    それは数々の炎上を無いものにした具体性の無いこの文章から不安を感じるしかない
    どこまで責任を持つのかはっきりして欲しい
    スロープ貸してばかりの人は信用できない

    +7

    -1

  • 1125. 匿名 2024/03/30(土) 10:51:55 

    >>4
    字も小さいしめんどくさくて読まんわ

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2024/03/30(土) 10:56:57 

    >>733
    もしかしたら映画館に入ったときに他人の視線が気になっちゃうかもだけど、映画館利用は積極的にしてあげて良いと思う。あんな人ばかりじゃないって映画館側に分かってもらうためにも。過去に車イス利用のお客様に全くもって理不尽なクレーム受けてトラウマになりかけたけど、他の車イスユーザーの方々は優しくて、決められたシステムやルールをちゃんと守ってくれて、救われた経験あるもの。

    +19

    -0

  • 1127. 匿名 2024/03/30(土) 10:57:49 

    健常者は1人で気軽に映画見れるでしょ!!!障害者1人で気軽に見たいから介助は手配しないしいきなり映画館にも行くよ!!配慮は映画館がやってね!!!

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/03/30(土) 11:00:45 

    多目的トイレでライブ配信
    しかも長時間大きな声でライブ配信やってたり
    迷惑しょう
    ノックされてるのに辞めようとしない

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2024/03/30(土) 11:03:19 

    >>1118
    要約ありがとう!相変わらず何様インフルエンサー様w

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2024/03/30(土) 11:03:25 

    >>1064
    善意で手伝ってくれた方が怪我したらどう責任とるのかしら

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:09 

    >>1093
    ノックされたら普通辞めるよね
    大きな声でライブ配信やってたね

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:28 

    緩やかなスロープになってる通路で車椅子の人が自力でせっせと上ってるのを見た人が後ろから押して手伝ってあげてた
    車椅子の人も振り返ってお礼伝えてた
    この人だったら押してくれる人が現れるまで待ってそう
    現れなかったらSNSでボロクソ言うんだろう

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2024/03/30(土) 11:05:26 

    >>1114
    1で、中嶋も車椅子は足の血流が悪くなり冷えやむくみが出るから、グランシアターは足伸ばせるのは助かるって書いてるのにね
    ノックされたら緊急時かもと少しは譲ることをまず考えてほしいわー
    幼稚園児だって譲り合ってるのに
    JRの制度は善人説というか一昔前なんだろうけど、法律の抜け穴を狙う人みたいでこの人嫌
    みんなが譲り合って仲良くやってるのに

    +9

    -0

  • 1134. 匿名 2024/03/30(土) 11:07:22 

    >>1084
    目の不自由な方をエレベーターの外まで誘導した経験あるけど、、専門的な知識もない人が障害者を誘導したり車椅子押したりしない方がいいと思った。
    相手を怪我させる可能性もあるし、当たり前のように乗り降りしてるエレベーターも障害者目線(目が見えない)感覚的なものは私達には分からない。

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2024/03/30(土) 11:07:54 

    母が一時期車椅子使用してた
    押しながら段差を乗り越えるのが難しくて四苦八苦してたら4.5才くらいの女の子が「だじょーぶ?」って声掛けてくれてホッコリしたの思い出した

    +0

    -2

  • 1136. 匿名 2024/03/30(土) 11:07:58 

    健常者と全く同じサービスを受けたいと言うなら優遇されてる部分もなくさないと不公平だと思う

    助け合いは大切だけどさ、助けてもらう側が当然だの不平を言うのはおかしいよ

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2024/03/30(土) 11:08:32 

    >>1061
    逆に、グランシアターのみでしか上映してないのわかってて、行ったような気がするなあ

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2024/03/30(土) 11:09:42 

    >>733
    逆にまともな人が多いことが知られて良いと思うから行って

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2024/03/30(土) 11:11:03 

    この人、ずっと鍵かけてたけど、その間ずっと裏垢でポストしてたみたいだね
    この裏垢もすでに削除されてるけど笑

    イオンシネマ、車椅子クレーマー中嶋涼子、裏垢発覚!?www【Masaニュース雑談】 クリップ - YouTube
    イオンシネマ、車椅子クレーマー中嶋涼子、裏垢発覚!?www【Masaニュース雑談】 クリップ - YouTubeyoutu.be

    #Masaニュース雑談 #時事ニュース #中嶋涼子件→"くだん"でした。読み間違い、失礼しました。動画公開後に裏垢は削除されました!▼Twitter: @masanews3https://twitter.com/masanews3▼Amazon新生活まとめ買いフェアー(2023/4/30まで)対象商品より...

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2024/03/30(土) 11:11:10 

    こんな傲慢な方は極わずかだと思うので車椅子の方が困っていたらお手伝いするわ

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2024/03/30(土) 11:11:20 

    >>1134
    目の不自由な人はきちんと話すとわかってくれそう

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/03/30(土) 11:14:55 

    >>1059
    出れる神経がすごいよね(褒めてない)
    だってあんなことが出回ってたら普通の感覚持ってたら出来ない。でも出来る神経だからこそなんだろうけど

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2024/03/30(土) 11:18:13 

    >>943
    無理じゃないよー
    女子なら3人いた方がいいけど
    男子なら2人で普通に運んでました

    +0

    -13

  • 1144. 匿名 2024/03/30(土) 11:19:12 

    >>1011
    階段は確か4〜5段くらいでしたよー

    +0

    -3

  • 1145. 匿名 2024/03/30(土) 11:20:41 

    >>1071
    ごめん
    階段って言っても4〜5段くらいのものね
    練習したことないならしてくださいとしか...

    +0

    -21

  • 1146. 匿名 2024/03/30(土) 11:22:55 

    何この言い訳じみた投稿
    まずその前に言うことありますよね?
    謝罪のしの字もないのがありえない
    イオンシネマはこいつをカスハラで訴えるべき

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2024/03/30(土) 11:25:40 

    >>460



    外出に同行してもらえるヘルパーさんがいらっしゃるけれども、この方はいつもご自分で動けているから移動支援の時間数を持ってないんじゃないかな?
    その場合だと移動支援のヘルパーさんは自費になるから外出先で誰かにやってもらうという発想になってしまったんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 1148. 匿名 2024/03/30(土) 11:26:59 

    >>1143
    3カ所ってどこを各々持つの?
    力学苦手だから分からんから知りたいな

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2024/03/30(土) 11:30:29 

    大学の時も今みたいにバリアフリー進んでなかったから、車椅子の持ち上げとか手伝ったけど、本人は絶対に礼を言わなかった。付き添いの人が礼を言うんだよね。本人は何様のつもりなんだろう

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2024/03/30(土) 11:30:51 

    プロフィール欄の「安室奈美恵ファン」は削除するべき

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2024/03/30(土) 11:32:30 

    >>1145
    横だけど「練習してください」と言っても
    そもそも危ないことを「やることが当然」ってなると
    車椅子の人もそうでない人も危ないと思うんだが
    人力に頼らない通路の確保の方が望ましいよね

    +23

    -0

  • 1152. 匿名 2024/03/30(土) 11:33:35 

    >>4
    もうさ、この程度の文章でも「長い!」と感じる人がいるという事実に絶望するわ
    がるちゃんもまとめサイトもやめるわ

    +2

    -21

  • 1153. 匿名 2024/03/30(土) 11:37:01 

    今回の件だけじゃないけど、
    何か対応に不満あったときに、当事者同士で話すんじゃなく、
    世に訴えるってスタンスは、もうやめた方がいい。
    本人の交渉力や手間隙を省いて、他人任せにしているんじゃないかと思う。
    もちろん弱者の意見は通らないからなんだろうけど。

    あと、たった一回のミスを許すまじ、って怖いな。
    誰だって、どこだって、うまく対処できない時ってあるんだけどな

    +39

    -0

  • 1154. 匿名 2024/03/30(土) 11:37:35 

    >>1
    めんどくさ
    バリアフリーになることでいろんな人が使いやすくなったりはするけど映画館や劇場って特殊じゃない暗くなるし
    もし何かあった時に逃げられなくてもいいの
    そこまでしてそのスクリーンで見たいのなら他の人も言ってるけど介助人を連れていくべきだと思うけど
    劇場側に席まで持ち上げて当たり前みたいな押し付けは何なんだろう

    +29

    -2

  • 1155. 匿名 2024/03/30(土) 11:40:03 

    >>573
    ってか、イオンシネマは悪くないんだから謝罪しなければ良かったのに
    企業だって出来ること出来ないことあるだろ

    +42

    -0

  • 1156. 匿名 2024/03/30(土) 11:41:23 

    >>1145
    してはいけない危険行為を、練習させるなんて大問題ですね。
    早く、その学校を教えてよ。

    +22

    -0

  • 1157. 匿名 2024/03/30(土) 11:42:01 

    >>1154
    この女が怪我したら、世間に悲劇のヒロインとして発信しつつ賠償金請求してきそう
    持ち上げる人が怪我したら、この女は責任取ってくれるんかな?

    +18

    -0

  • 1158. 匿名 2024/03/30(土) 11:42:51 

    >>1152
    こんなにダラダラと書くからでは?
    要約もできない文章を書くって、能力低いよ。

    +27

    -1

  • 1159. 匿名 2024/03/30(土) 11:43:58 

    >>1153
    インフルエンサーという影響力を使って、集団いじめの号令をかけてるようなもんだからね。
    本当にこういうの、やめたほうがいいよね。

    +20

    -0

  • 1160. 匿名 2024/03/30(土) 11:44:04 

    この映画館だって車椅子用の席があるスクリーンもあるんでしょ
    見たい映画がやってなかったら家で見たらいいじゃん
    健常者だってやってなかったら諦めたりする事も普通にあるよ

    +21

    -0

  • 1161. 匿名 2024/03/30(土) 11:44:08 

    >>1156
    してはいけないってなんか法律とか決まりとかあるんですか?

    +0

    -19

  • 1162. 匿名 2024/03/30(土) 11:46:29 

    >>1130
    実際、この人本人がギックリ腰にさせてる事例あるけど、なんの責任もとってないよ。
    一生、腰の病に苦しむことになるんだよ。

    +30

    -0

  • 1163. 匿名 2024/03/30(土) 11:47:40 

    >>1126
    ありがとうございます

    トラウマになりかけたとのことですが
    大丈夫ですか?
    一部勘違いしてる人もいるので申し訳ないです
    ルールを守ることや感謝の気持ちを忘れない事は
    人として必要なことなので他の方の対応で
    トラウマにならずよかったです

    正直もう映画館はやめようかとも
    思っていましたがあなたのコメントで
    励まされましたまた行ってみようと思います

    ありがとうございました

    +6

    -1

  • 1164. 匿名 2024/03/30(土) 11:47:43 

    >>1153
    多分怖いなと思ったのバイトの子達だよね
    ずっとシフトに入ってるわけでもないからこの人が4回もそこで見てるとか知らないよね
    少し話読んだだけでも誰でも想像つく話なのに大袈裟に騒いで大人げないなと思う

    +18

    -0

  • 1165. 匿名 2024/03/30(土) 11:48:01 

    >>1161
    >>1108を確認ください。

    ちなみに、どこの学校ですか?
    介護士も、もちろん習いませんよ。
    介護系の学校でもね。

    +22

    -0

  • 1166. 匿名 2024/03/30(土) 11:48:40 

    脱げば?股開いて貢いでれば?

    +0

    -2

  • 1167. 匿名 2024/03/30(土) 11:49:02 

    >>902
    車椅子は定番の形のもので15kg程度、車イスに乗ってる人が50キロぐらいだとして、65キロを高校生二人で持ち上げて階段を安全に運ぶ授業!?

    +21

    -0

  • 1168. 匿名 2024/03/30(土) 11:49:49 

    >>1138
    ありがとうございます
    話題になってる今行くと変に注目されるかなと
    心配してましたが他の方からもコメントを頂いて
    様子を見つつまた行こうと思います

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2024/03/30(土) 11:51:03 

    >>1162
    マジで?
    ぎっくり腰って治らないじゃん、度々再発する
    それなのに、やってもらって当たり前とか当然とか信じられない

    +21

    -0

  • 1170. 匿名 2024/03/30(土) 11:51:13 

    >>1163

    むしろ、あなたのような方こそどんどん行ってほしい。

    今は、この迷惑系モンスタークレーマーがたまたま「車椅子」だった、というだけでイメージダウンを理不尽にさせられてる状況だから。

    車椅子の方のほとんどは、そんな人達じゃないを
    あなたのような方に接する機会があることで、働く人も救われるから。
    一般人も、助けるのを萎縮してしまってるから、これからも助けていっていいんだって思えるし、救われるよ。

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2024/03/30(土) 11:52:25 

    >>1
    だからー
    わからん人やな
    もういいって

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2024/03/30(土) 11:53:04 

    >>1164
    毎日何百人もお客さんが来てるのに、個人のお客さんが何回きてるかなんて把握してるわけないよね。
    本当に自己中な考え方だよね。

    +12

    -0

  • 1173. 匿名 2024/03/30(土) 11:53:13 

    >>1160
    車イス専用席ははしっこだから見たくないんだよ
    あたしは良い席で見たいんだから、スタッフは対応しろよって事なんだろうね

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2024/03/30(土) 11:57:00 

    >>1153
    イオンの偉い人3人も出てくることになって、すごい迷惑かけてるよね
    下手したらカスハラ
    人手不足でどこも大変なのに、負荷かけないでほしい

    +26

    -0

  • 1175. 匿名 2024/03/30(土) 11:57:10 

    >>13
    電車でも目の不自由?な女の人が駅員に支えられながら入ってきて、駅員が席譲って下さーいってやってたけど、駅員も手間だし優先席じゃないのに何で譲らなきゃいけないんだろ。

    +6

    -9

  • 1176. 匿名 2024/03/30(土) 11:58:11 

    >>781
    絶対、介助のやり方等にイチャモンつけてきそう。仕事であっても文句ばかり言われながら介助したくないわ

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2024/03/30(土) 12:00:16 

    今回の文章よむとイオン側は
    「サポートできる人がいたら対応する」
    「今回問題になったグランシアターもサポートなしで
    車椅子の人が使える設備設置を考える」ということで
    従業員を守りつつ、ノーマライゼーションも考えるということかな
    うまく纏まったと思う

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2024/03/30(土) 12:01:35 

    私が前の夫の赴任先で少しの期間だけどパートしてたイオンモールのときは、お客様は神様ですっていうスタンスで、どんなに理不尽なクレーマーにでも担当部署の課長と二人で20代前半くらいのクレーマー小娘にも30代前半の課長と機嫌を損ねた30代前半の私とで平謝りした。土下座しろって言われたけどそこは深々とずっと頭下げて、許されるまでずっと。他のお客の前で。屈辱だったわ〜今でも悔しい。
    私は完全に大がかりだから、背後のビデオで確認してください!向こうが嘘言ってます!って訴えたけど、確認はしてくれず、とにかく誤ってくれって言われて、その後悔しすぎて事務所で本日の業務は再起不能くらい号泣した。
    本当に社員を守らない企業だなと思って、以降の赴任先近辺でスーパー系で働くのは一切やめた。
    もっと社員を守る社会になればいいな。
    お客様は神様じゃない!
    今回も社員さんのその後の方を案じました。

    +22

    -0

  • 1179. 匿名 2024/03/30(土) 12:02:05 

    >>1161
    「法律とか決まりがあるんですか?」って小学生の頃によく聞いたよね

    +17

    -0

  • 1180. 匿名 2024/03/30(土) 12:02:34 

    >>85
    相手にとって都合の悪いことには全く触れないって、性格がお察しな人だね

    +13

    -0

  • 1181. 匿名 2024/03/30(土) 12:03:13 

    >>12
    インフルエンサーっていうか、
    ただの迷惑系YouTuberだよ

    +19

    -0

  • 1182. 匿名 2024/03/30(土) 12:03:48 

    >>27
    言っちゃ悪いけど、親が障害者の子供を甘やかせた結果だろうなって思ってる
    子どもの時から障害者だと、親が我が子を不憫に思って甘やかせがちになるよね
    大人になって事故等で車いすになった人達とは、どこか違う雰囲気がある

    +30

    -1

  • 1183. 匿名 2024/03/30(土) 12:05:03 

    >>159
    しかも、腰を痛めた運転手に対して申し訳ないと思うどころか、ネタにして内輪で笑ってたという情報を見たけど、もし本当ならひどい話だわ

    +24

    -0

  • 1184. 匿名 2024/03/30(土) 12:07:00 

    庶民的な場所での接客業って、本当に下に見られてなめられてクレーマーってこんなに世の中多いのかって実感するよ。
    客としてその場に行くときは滞在も短時間のせいか、クレーマー対応してる光景なんて出くわさないんだけど本当にイオンモールとか、クレーマー多いんだろうと思う。
    モラルない客って案外、思ってる以上に多いんだよ。人の底辺を観察できる場所でもあるよ。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2024/03/30(土) 12:07:25 

    >>1071
    これって伊是名さんの電動戦車じゃない
    100キロくらいあるタイプ

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2024/03/30(土) 12:09:42 

    >>35
    これ、運転手さんに治療費と慰謝料払ったの?
    一度こういう事があってもまだイオンシネマ行ってやってるんだね。
    人として最低だね。

    +17

    -0

  • 1187. 匿名 2024/03/30(土) 12:16:43 

    自分の要望や希望が通らなかったとき、相手の事情や現状を客観視した上でいかに落とし所を見つけていくかが大人のやり方なんだけど、この人の場合は「不当に扱われて悔しい!!!!!」って気持ちを周囲にぶつけるやり方だから、稚拙だなーーと思う。子どものやり方というか。

    こういうのって普通は大人としての社会経験のなかで培われていくものだけど、彼女にはそれが足りないんだと思う。そういうのを学ぶ機会を得られなかったという意味では、中嶋さんは気の毒な人なのかもしれない。


    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2024/03/30(土) 12:16:55 

    言い訳する前に、やってもらって当たり前をSNSで出すから炎上すんだわ、不満なら当事者で話し合えよ

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2024/03/30(土) 12:17:19 

    このインフルエンサーのほうをイオンが名誉毀損で訴えれば、普通に勝てる案件だと思う。

    +10

    -0

  • 1190. 匿名 2024/03/30(土) 12:20:17 

    >>1
    女性従業員に車椅子ごと運ばせたんでしょ?
    酷い事するね

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2024/03/30(土) 12:21:59 

    訓練やコツもない素人が、むやみに親切心で老人や障がい者の体重抱えようと手を出すと、ぎっくり腰になるよ。本当に危ないよ。
    コンビニで急に至近距離で太ったお婆さんが倒れてきて、とっさに抱えたけど、年齢のせいか全然ちゃんと立ち上がってくれず私がどうにかなりそうで怖かったことある。腰やりそうだったから店員さん読んで、私急いでたしスッと帰らせていただいた。関わって怪我させたとかなってもこわいじゃん。関わりたくない。

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2024/03/30(土) 12:22:16 

    >>1161
    家族が重訪ヘルパーのバイトをしてました。
    車椅子を押したり移乗の研修はあったけど、持ち上げる研修なんて受けてないし練習もしないって言ってましたよ。

    +17

    -1

  • 1193. 匿名 2024/03/30(土) 12:24:09 

    >>35
    え、抱っこしないといけないの?
    うちの職場女性しかいないから2人がかりでやらないとな…

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2024/03/30(土) 12:24:20 

    >>35
    運転手はただでさえ腰に負担かかるのに…
    1人で運行しなきゃならないしそんなんやらせちゃダメだよ
    介助つけなよマジで

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2024/03/30(土) 12:24:30 

    健常者でもずっと立ってたりでも座ってたりでも足の血流は悪くなったり浮腫んだり冷え性なんてざらにいるんだけどなあ
    映画館の数時間で脚のばしてた方がいいはこのひと特有のことじゃないわ
    自分が車椅子のメーカーにフットレスト機能を装備できないか提案してみるなり簡易フットレストにできるような物を考えて持ち運びすればいいじゃん

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2024/03/30(土) 12:24:56 

    この人女性のスタッフさんにも抱っこ求めてるし拒否されたら晒してるじゃん…

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2024/03/30(土) 12:27:51 

    この人叩くより、
    これから高齢化がもっと進んで、ひとりで出歩かないといけない事が多くなるんだから補助の必要な社会を変えてった方がいいと思う。

    +2

    -3

  • 1198. 匿名 2024/03/30(土) 12:27:52 

    >>1161
    レス、小学生かよw
    じゃあ、やったとして実習中に介助者若しくは乗ってる人が怪我したらどうするのか?
    学校がそんな事考えずに実習したとしたら大問題だけどな。

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2024/03/30(土) 12:29:04 

    吉幾三に晒された自民党議員みたいに何か言われたら長文書いて面倒くさいと思われてそれ以上追求させない面倒なタイプかな
    どっちも消えて欲しいけど

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2024/03/30(土) 12:31:15 

    >>1197
    うん
    言い方難しいけど、善意に頼るのではなく社会インフラがもっと
    充実した社会の方が誰もが生きやすいと思う

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:43 

    今回のイレギュラーな親切心のやつ、私はしたくない。他人にプライベートゾーン侵されるような至近距離に近付いてまで援助しなきゃいけないのって、それなりに事前の契約とそれなりの賃金くれなきゃ、私は他人にそれほど近づきたくないんだけど。近づきたくないからその契約もできないし、介護職もする気はないんだけどね。自分の性格わかってるから、そういうのは無理な分野と。

    +17

    -0

  • 1202. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:53 

    人の乗った車椅子は頼まれても持ち上げてはいけないことを多くの人が知ったのはよかった

    +41

    -0

  • 1203. 匿名 2024/03/30(土) 12:34:10 

    >>1197
    少子化でそういう他力本願は言ってられなくなるよ

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2024/03/30(土) 12:36:01 

    >>1197
    人手で補助となると言葉の言い方って大事だから
    「ありがとう」ワードは重要じゃない?

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2024/03/30(土) 12:36:24 

    >>217
    轢かれた事はないけどぶつけられた事はある。
    たいてい謝ってくれるけど時々謝ってくれないというよりぶつけた事に全然気付かない人はいる。後者の人は嫌味ではなく発達系?みたいな病気で注意力がないだろうと思ってる。

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2024/03/30(土) 12:36:56 

    >>1200
    ただ、インフラ整備する余裕はないよね、国には
    貧しい国すぎる

    +7

    -1

  • 1207. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:25 

    >>928
    トピタイの方に関しては、今のままならば一部の映画館では設備が不十分だからという理由で出禁になりそうな気がする
    イオンシネマもTOHO並の強気で、介助者不在の場合はご覧いただけませんとハッキリ態度を示せばいいのにと思う

    ここや過去トピで何度か書いたけれども、私は他の車いすユーザーで映画鑑賞が好きな方々のマナーの良さを映画館数カ所で直接見て知っているだけに、そういう人達とトピタイの方を一緒に語られるのはちょっと辛い
    真面目に館内のルールを守って介助者の方々と一緒に映画を楽しまれるユーザーさん達の今までの努力を、こんな形で水泡に帰すやり方をされてしまい心が痛くなる

    +19

    -0

  • 1208. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:26 

    >>1202
    悪気なく手伝おうとする善意の人こそ危険

    +16

    -0

  • 1209. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:05 

    今回の騒動で普通の車椅子ユーザーの人たちが肩身の狭い思いをしてるの理不尽すぎる

    +14

    -0

  • 1210. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:24 

    ただ無駄に長いだけの要点を得ない意味不明な文章を書くのが好きな人としてはクズのカスだって事はよく分かったわ
    あんたみたいに心が障害者の方は申し訳ないけど街で遭遇しても何も介助して差し上げようとも思わないし不快なだけの存在なので視界にも入れたくない
    介護ヘルパー2級の資格は持っているけど嫌なヤツに介助して差し上げようと思う程お人好しではないし
    体が障害者なのは全然何とも思わないけど心が障害者なのは腹が立つ
    テメエの我儘が世の中何でも通ると思うな
    むかつく

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:30 

    >>1173
    中嶋さんが行った調布の映画館のIMAXは車椅子席が真ん中だったよ。
    そっちに行けばいいのにね。

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:40 

    >>1157
    バスの運転手に抱っこさせてギックリ腰になったら、お互いさまみたいな態度取ってたよ。

    明らかに業務外の事で迷惑かけたのはそっちなのに。

    +17

    -0

  • 1213. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:57 

    >>1174
    世論にまで広まったからせざるを得ないおおごとに発展させちゃって。
    さぞインフルエンサーは偉くなったような気になって気持ちよかったんでしょうね。

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:36 

    >>1162
    親切心で介助してくれた方が怪我をして寝たきりになってしまったり、最悪の場合亡くなる可能性だってあるのにそういうときどうするんだろうね

    +10

    -0

  • 1215. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:01 

    長身女性を抱っこ出来る腕力ないけど拒否したら怒るんだね…

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:26 

    介助してくれる人と一緒に行けばいいだけだよね。
    みんなそうやって自分の事情で世間と付き合ってるんだよ。

    +11

    -0

  • 1217. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:31 

    一番の害悪は
    こういう声の大きな勘違い障がい者のせいで
    健常、障がい問わず人が困って本当に手助けが必要な場面で
    誰も助けてくれなくなること
    社会がギスギスしたり共助の世界ではなくなるような振る舞いをしている
    この人は、本当に最悪

    +16

    -0

  • 1218. 匿名 2024/03/30(土) 12:51:39 

    >>1193

    赤の他人と密着すること想像しただけで、潔癖な自分はゾッとします。
    これ、親切心があっても、できるできないは個人差あるー。一枚清潔保つ壁となるシートとか被せてくれたらできなくはない、かもだけど。

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2024/03/30(土) 12:51:53 

    >>1208
    お互い怪我して危ないもんね…
    怖いね

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2024/03/30(土) 12:52:42 

    >>953
    そういう話じゃないような

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2024/03/30(土) 12:54:28 

    >>609
    ありがとう。は謝るのとは別物ですよ

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2024/03/30(土) 12:54:40 

    すぐ謝るイオンにがっかりよ。

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:02 

    >>1217
    体や持ち物を直接触らずに出来ること、例えば進行方向にあるガラス戸を開いたりなどちょっとした手助けならば出来るし、見かけたら今まで通りにするつもりだけれども

    でも、相手は選んでしているよ
    本当に困っている方や、申し訳無さそうにして縮こまっている方にはするけれども、突然怒鳴ったり、赤の他人を言いなりにしようとするなど横柄な人にはスルーしてその場から去るよ
    お互いに気分を害することが目に見えるものね

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:04 

    >>782
    金ないのに注文したの?この人…

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:57 

    >>1221

    その言葉の違いが分からないまま生きていくのって、想像以上に苦難かもしれないと個人的に感じる

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2024/03/30(土) 12:59:29 

    >>3
    もはや誰か優しいガル子さんがまとめてくれるかなって思って読まなかったわw

    誤解ないようにしっかり書きたいんだろうけど裁判の資料とか一企業の説明とかじゃないんだから
    こういう時は読み手にも優しい文章を出せる人が賢いなのかなって思う

    +2

    -2

  • 1227. 匿名 2024/03/30(土) 13:03:41 

    >>1218
    潔癖症だとしても流石に足不自由な人は助けてあげなよ

    +1

    -4

  • 1228. 匿名 2024/03/30(土) 13:03:56 

    >>1165
    うーん
    でもそのツイートってあくまで個人の見解ですよね
    「してはいけない」って断言されたのでそういう決まりがあるのかと思ったのですが

    +0

    -14

  • 1229. 匿名 2024/03/30(土) 13:04:27 

    >>1179

    してはいけないって人に言うからには
    それらがないと無理ありませんか?

    +1

    -5

  • 1230. 匿名 2024/03/30(土) 13:04:30 

    >>1182
    それが途中から車椅子になった人って結構横柄なのよ。電動なんて、あ、この人途中からだなって分かるレベルで。段々とそうなって行くのかな。自分がこうなってしまったんだから仕方ないでしょってスタンスよ。周りが合わせるべき!って感じ。そういう仕事してて思うよ。どの人にも言えることだけど、謙虚さや感謝を忘れちゃ駄目よね。

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2024/03/30(土) 13:05:01 

    >>1211
    このスクリーンかな?
    IMAXでこの配置だと真ん中だし映像も音響も迫力を十分に楽しめていい席だよね
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2024/03/30(土) 13:05:07 

    >>1192
    ご家族のところはそうだったんですね、としか...

    +0

    -11

  • 1233. 匿名 2024/03/30(土) 13:05:23 

    >>1
    こういう人ってなんでこうウェーイ系の写真撮るんだろうね
    字に読まなくても目立ちたがり屋のクレーマーにしか見えないし
    記事読んでやっぱり
    ってなる

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2024/03/30(土) 13:06:11 

    >>1167
    もっと重たい男子生徒を乗せて運んでましたよ〜

    +0

    -19

  • 1235. 匿名 2024/03/30(土) 13:06:30 

    無敵の乗り物

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2024/03/30(土) 13:07:16 

    この人の訂正文章の中にも、意地でもこっちは微塵も謝らないぞ、という頑固さが現れてて、本当に厄介なインフルエンサーだなと思った。
    読んでて気分悪かった。

    +15

    -0

  • 1237. 匿名 2024/03/30(土) 13:07:58 

    >>782
    ファッションショーした割にどれも似合っていないのが草

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2024/03/30(土) 13:08:02 

    >>1231

    とてもいい席だね
    ここでなら車椅子ユーザーの方も、介助者に付き添ってもらいつつ映画鑑賞を存分に楽しめそうだねと思った

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2024/03/30(土) 13:08:33 

    >>1216
    この人達は家族や友人に介助をお願いするという思考が無いんだよね
    「家族に負担を掛けるわけにはいかない」けれど、他人は介助を負担して当然と思ってるとこに、溝が埋まらない原因があると思う
    困ってます、助けてくださいと言われたら赤の他人だって力になろうと思うもんだけど、当然でしょとなるとね

    +14

    -0

  • 1240. 匿名 2024/03/30(土) 13:11:03 

    >>105
    お友達がまた香ばしい。
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +33

    -2

  • 1241. 匿名 2024/03/30(土) 13:11:59 

    やってもらえて当たり前になったら終わりだね

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2024/03/30(土) 13:12:48 

    最初の投稿は、自分の都合のいいところ切り出して、わざとミスリードさせるような書き方してた感じ

    今回の補足は、言い訳がましいな

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2024/03/30(土) 13:13:23 

    >>1240
    共生じゃなくて寄生。

    +15

    -1

  • 1244. 匿名 2024/03/30(土) 13:13:55 

    >>96
    性格悪いね今後日本国民はこの人無視でいいと思う

    +11

    -0

  • 1245. 匿名 2024/03/30(土) 13:17:09 

    無敵の人

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2024/03/30(土) 13:17:17 

    >>1234
    それ本当に正しいやり方なの?
    人と車椅子別々に運ぶならわかるけど

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2024/03/30(土) 13:17:31 

    >>72
    私に比べたらぎっくり腰くらい、って思ってそう

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2024/03/30(土) 13:19:48 

    車椅子の方だけじゃなくて、
    ほかの障害を持ってる方や
    そして健常者だって、
    みんな毎日、何らかの理不尽や
    悔しさに直面してる。

    「私たちは庇護されるべき存在!」って一方的に声高に主張するより、お互いにできること、できないことがあることを理解しつつ歩み寄るのが現実的だよねー。



    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2024/03/30(土) 13:22:01 

    >>1
    長い
    読む気しない

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/03/30(土) 13:24:41 

    何だかめんどくさいヤツがいるな…

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2024/03/30(土) 13:28:08 

    >>1234
    ごめん俄に信じられない
    「信じてくれとしか言いようがない」と返されるんだろうけど
    そんな危ないこと授業でやっちゃダメだと思う
    実際学校で友達が助けようとして事故っちゃって
    もっとひどい障害負ってしまった車椅子の人がいるから
    教育現場は敏感なんだよ

    +16

    -0

  • 1252. 匿名 2024/03/30(土) 13:28:45 

    >>1173
    調布のイオンシネマのIMAXは車椅子席を二列目後の通路挟んで三列目のセンターと割といい場所に取ってるよ
    このひとはそのIMAXでゴジラなど鑑賞してる映画のチケット画像をあげてるから車椅子席がいつも最前列の端席にされてるわけじゃないんだよ

    +5

    -0

  • 1253. 匿名 2024/03/30(土) 13:30:27 

    >>706
    そう思う。健常者と同じように扱ってほしいというわりには健常者なら我慢するようなことを体が不自由なことを盾に主張しまくるの、不平等にしてるのは自分だよね。私なんて映画館高いから諦めてもう丸一年行ってないよ。毎週のように行ける余裕あることだけでも幸せなのにね。

    +36

    -1

  • 1254. 匿名 2024/03/30(土) 13:30:37 

    >>464
    バス業界は、今後は事前に断った事実を共有して、断固断って欲しい。
    運転手の最大の義務果たせなくなるかもしれないし、やめて欲しいよ。

    +27

    -0

  • 1255. 匿名 2024/03/30(土) 13:32:28 

    >>1170
    ありがとうございます
    そう思っていただけると自分も嬉しいです
    今は話題になってるので勇気がいりますが
    行ってみようと思います

    本当にありがとうございます

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2024/03/30(土) 13:33:44 

    この人の人格的と常識がおかしいだけだよね
    今バスに乗ってて車イスのおじいさんが運転手さんに介添えされて乗車したけどちゃんとお礼言わはってるから何度も思わん
    運転手さんは行き先聞いてスロープだして椅子2つ畳んで滑り止め出してチョー大変そう

    +17

    -0

  • 1257. 匿名 2024/03/30(土) 13:33:56 

    >>1007
    アメリカに移住すればいいんじゃないの?
    求めてる物が別の国にもう存在していて、自分もその国の言語ができて住んでた経験もあるなら、ない国にあそこにはあるからそうなれって個人が働きかけて一から作らせるよりも自分が移動した方が早い。

    自分はアメリカが優しい国だとは欠片も思わないけど

    +17

    -0

  • 1258. 匿名 2024/03/30(土) 13:34:39 

    ただ居合わせた人にわがままなことはいえないからね
    客として接したスタッフは気の毒だった

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2024/03/30(土) 13:38:16 

    >>177
    「腰が弱いんです。バスの運転に支障が出て他のお客様にご迷惑をお掛けしますので」って断るマニュアル出来てほしい。

    +13

    -0

  • 1260. 匿名 2024/03/30(土) 13:38:20 

    >>1248
    普通と同じに扱ってと言うなら、庇護されるべき存在の弱者じゃないってことになる。
    だったら自分でやれ、が正解になるよね。同等に扱うと。

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2024/03/30(土) 13:38:21 

    >>1
    最初からXにポストせず、直接イオンと話していればこんなことにはなってない。

    物事の経緯、内容が問題なのではなく、自分の不満を攻撃的に公にポストするのが問題なんだと気付いた方がいい。

    +20

    -0

  • 1262. 匿名 2024/03/30(土) 13:38:52 

    >>1078
    注意書きがないから狙い撃ちされたのか…
    最低だな

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2024/03/30(土) 13:38:58 

    >>1251
    まさに信じてくれとしかいいようがないですw
    看護科がある学校で、看護の先生が監修した授業でした
    お友達みたいに知識がない状態でやっちゃったら危ないと思います

    +2

    -6

  • 1264. 匿名 2024/03/30(土) 13:39:05 

    >>301
    この女性は「私に比べたらぎっくり腰なんて」って思ってるのかも

    +12

    -0

  • 1265. 匿名 2024/03/30(土) 13:41:25 

    >>1252

    設計時は消防法に基づいて非常時の動線を最優先にしていると思うので、車椅子席がセンター寄りになるかはその次と思う
    更に他の全ての座席の傾斜角度の高低も関係していると思うので、設計に明るい方がもしいれば、何故シアターによって車椅子席の位置が異なるのか?という疑問を分かりやすく教えてくれるかもと思う

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2024/03/30(土) 13:41:54 

    >>16
    言ったもんがちで拡散された側はどんな理不尽にも真摯な対応しないと叩かれる現実

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2024/03/30(土) 13:43:27 

    >>21
    自分は周りに気を使って欲しいのに、相手が読みやすい文章すら出す気がないって傲慢だよな

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2024/03/30(土) 13:43:48 

    >>1263
    わかりました ありがとうございます
    看護の先生がいたとかその条件は
    最初に書いてくれると話がスムーズでしたね
    病院なら合理的配慮になるかもしれませんね
    自分は設備をつけた方がいいと思いますが

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2024/03/30(土) 13:44:06 

    うーん…?この人はイオンシネマ側に謝罪しないのかな?

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2024/03/30(土) 13:44:07 

    >>1234
    あなたガル男?
    力持ちだね…。
    65kgの半分て32.5kg…およそ米半俵だよ。
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2024/03/30(土) 13:45:29 

    >>1263
    横だけど看護科でその授業?失礼ながら40年前とかですか?40年前ですらやってたかは疑問ですが…
    最近の話ならガチで学校名書いて欲しいです。いやマジで、危険なので。

    +11

    -0

  • 1272. 匿名 2024/03/30(土) 13:46:43 

    >>1160
    調布で上映してない『ゴールドボーイ』はTOHO府中にこのひとは観に行ってるんだから
    どうしても観たくて近場の調布で車椅子席のないスクリーンでしかやってなかったら車椅子席のあるスクリーンでやってるところを探してその映画館に行けばいいだけ
    『52ヘルツのクジラたち』なんてたいていの映画館で上映してたしこのひと大阪でもあちこちの映画館に行ってるじゃん

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2024/03/30(土) 13:47:04 

    >>13
    犬の散歩の休憩中なんだけど、ちょうど今目の前に介護者と一緒の車椅子ユーザーおるわ
    車椅子の人が不便しないようにすごい気を使って、かつ楽しくなるように盛り上げながら動いてる
    これと同じ事を映画館や民間施設のスタッフにタダでやって貰おうなんて図々しすぎるわ

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2024/03/30(土) 13:47:37 

    >>35
    私はじめての
    ベット→車椅子への移動の介助でぎっくり腰になって
    コルセット生活→治ってもまたちょっとしたことで建てないくらいの腰痛→この繰り返しで、医者に介護やめたほうがいいといわれてやめました

    未だに腰がビキビキします。

    この人、移動介助がどれだけ腰に負担あるかしらないのかな?
    介護知識のない人たちに何故、移動介助をたのむんや
    信じられない

    はじめて異動介助するときでも
    ベテランの先輩たちがまわりについてくれて補助してくれて
    ここに力入れて!腰を低く!ってアドバイスしてもらいながら必死で移動できた

    運転手さんも、イオンのスタッフも本当にかわいそう
    この人、まじで何なの?信じられない

    +15

    -0

  • 1275. 匿名 2024/03/30(土) 13:50:08 

    >>217
    私しょっちゅうだよ。
    車椅子にも轢かれたことがある。慌てて足をひっこめたけど。
    ベビーカーはよくつま先を踏んづけられるし、逃げられない満員電車で腰や太もものあたりをググググググって当てられて家に帰ったら痣が出てきたこともある
    人みたいにやわらかくないし動きに合わせて流れてくれないから一人だけ拷問タイムになるんだよ
    血が出たこともあるよ

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2024/03/30(土) 13:50:51 

    >>1270
    私は三人で運びましたよ

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/03/30(土) 13:53:48 

    この件では>>733さんのようにルール守ってる人には、とばっちりだよなあ…
    でも映画観に行ったり出かけたりするのは今までどおりでいいと思うよ
    映画館の大画面と音響の迫力、楽しいもんね

    映画館のスタッフも、ルール守る車椅子利用者と接することで「みんな『ああいう人』ばかりじゃないよな…」と思ってくれるよ

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2024/03/30(土) 13:54:44 

    この人が謝らなきゃいけない立場だよ
    これこそ障碍者だからでなあなあにして流してはいけない。

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2024/03/30(土) 13:55:39 

    >>902
    嘘つき野郎
    医療従事者が患者を手術台からベッドに移す一瞬でさえ、4人でせーの!だよ
    車椅子なしで患者が女性でもね
    高校生にそんなことやらせるわけないでしょ
    せいぜい車椅子に乗る体験くらいじゃない?

    +17

    -1

  • 1280. 匿名 2024/03/30(土) 13:56:55 

    >>1254
    そうでなくても今運転手不足で、実際に運行するバスの本数が減っていますものね
    特にワンマンバスの運転手は、通常時は遅れがないようにしつつ安全運転で精一杯だろうし、バスに乗る人達は刻一刻を争っているかもしれないですよね

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2024/03/30(土) 13:59:12 

    >>1264

    私もそういう印象を受けた
    ぎっくり腰はそのとき辛くても直るじゃん、転んでひざをすりむくのと大して変わらなくない?と思われてそう

    ぎっくり腰は治るけど癖になるし、治るまでは生活にも仕事にも大きな支障出るのにね

    特にバスの運転士さんはしばらく仕事できなかったんじゃない?
    それにぎっくり腰になってすぐ運転せざるを得なかっただろうけど、めちゃめちゃきつかっただろうな

    +13

    -0

  • 1282. 匿名 2024/03/30(土) 14:00:30 

    私も障害者で映画好きで1ヶ月に2本くらい見てるから気持ちはわかるけどこの人は車椅子か…
    車椅子専用のところで見ればよかったのかもしれないなと思いました
    映画好きなら映画館のことまあまあ知ってますよね
    あとこの人は頭が健常者と同じだから私より知ってるんじゃないかなと思うけど
    身体障害者って体は不自由だけど頭は健常者と同じだからそこはいいなってずっと思ってたんです
    健常者の友達いるし…言葉で事故ることないし
    コミュニケーションもダメなんてことない
    私は持病ありで発達障害だから楽しめるけど頭が健常じゃないからそこだけあれだけど…

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2024/03/30(土) 14:01:08 

    >>1276
    ふむ、およそ20kgか…ギリ持てるかな
    長くは無理だけど…
    4人で持つと16kgだから無理しないでね…

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2024/03/30(土) 14:01:30 

    「手伝って」って簡単に言うけど、初めて会った(私、俺)のためにお前が無償働きしろと命令されたに近い感覚だ
    謝礼を渡すわけでもないのに、何の権利があって時間と労働力をよこせと言えるの?
    お礼として渡せるものもないけどありがとうって感謝の気持ちを伝えるところから始まっただろうに、なんでその優しい気持ちを盾にとって、差別という名の剣を振り回してヤクザみたいなことができるの?
    神経を疑うわ

    +13

    -0

  • 1285. 匿名 2024/03/30(土) 14:03:40 

    >>1
    私は長文読むの平気だけど、これは「長い」「ほんで?」と言いたくなるw

    「私も悪かったです。ごめんなさい。認識を改めます」と前置きした上で報告すればいいのにダラダラ書かれても、要は自分に落ち度はないってこと言いたいのかな

    +9

    -0

  • 1286. 匿名 2024/03/30(土) 14:04:22 

    >>4
    大人なんだし、もう少し簡潔に分かりやすく要約して書けないのだろうか…。
    『結局何が言いたいの?』って誰もが思ってしまうよ。
    強く伝えたいなら、文章は短く簡潔に伝えたい部分を強調して書く方が伝わりやすいのでは?

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2024/03/30(土) 14:09:45 

    >>197
    右の人は誰なの?

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2024/03/30(土) 14:10:00 

    >>704
    疑問だけどぎっくり腰になってしまったドライバーさんは労災扱い?になるのかな。

    これ、治療費が実費とか休業補償されなかったら生活に関わるよね、マジで。

    +21

    -0

  • 1289. 匿名 2024/03/30(土) 14:12:22 

    >>96
    3回見送る間に「すいませーん乗りまーす」くらい言えば空けて乗るの待ってくれるだろうに

    見送ったと言うことはワタクシのような障害者が入り口にいるのだからまわりはそれを察して譲って当然みたいな態度で何も言わずただ待ってただけなの?まわりからすれば意思表示せずに入り口でだんまりして動かないでいるこの人何かな?程度にしか思われないんじゃないかなと想像しちゃうんだけど
    勇気を出して言った言葉がようは「歩ける人は降りてエスカレーター使ってよ」とかその人達もエスカレーターがあるのはわかっているけどエレベーターを選んでいる理由があるという相手の事情はまるで考慮していない上から目線というか口調が丁寧で自分は礼儀を弁えているのよと思っていそうな分慇懃無礼な感じが余計に嫌だわ
    「少し奥に行って下さい」も(じゃないと私が入れないじゃないのそんな事もわからないの?ホント気が利かないわね)みたいな感じなら「偉そうに!」ってなると思うわ・・・障害者じゃない人が一人サッと乗る場合と比べて時間もスペースも取るんだから余裕がないと下に見るより相手の余裕を消費してるという感覚は無いのかしら

    +8

    -0

  • 1290. 匿名 2024/03/30(土) 14:12:56 

    健常者と同じような平等を主張する癖に自分の立場が危うくなると障碍者であることを盾にして弱者の施設の利用しづらさに論点をすり替えようとするなんて本当に可哀想な人だね
    こんなの障碍者の人達だって不快に思うにきまってるじゃん

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2024/03/30(土) 14:13:08 

    >>1208

    ただ重いものを持つのとは訳が違うもんね

    他のトピでも、運ぶの手伝えばいいのに、とか車椅子からシアターのシートに移動するの手伝えばいいのにとか簡単に言う人いた
    介助はコツがいるし、ちょっとバランス崩すと車椅子の本人も介助者も危険なのを分かっていないのが怖いと思った

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2024/03/30(土) 14:14:40 

    >>1253
    所得の低いあなたが悪いのでは?

    +0

    -8

  • 1293. 匿名 2024/03/30(土) 14:16:15 

    >>11
    一回鍵垢にしたのにまた舞い戻ってきて再燃させてて草。インフルエンサーってメンタルやばいわ。

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2024/03/30(土) 14:17:39 

    >>1006
    人の重さでどんどん食い込んで抜けなくなったんなら、一旦車イスに乗ってる人を前から抱えて椅子から離して、他の人が車イスを脱出させるかな?

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2024/03/30(土) 14:18:20 

    なら障害持ってるのが悪いねw

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2024/03/30(土) 14:20:25 

    >>679
    車椅子の人面倒だよ(一部)。総出で叩く
    そうすると印象悪くなって株価落ちるし、現場には負担かかるけど

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/03/30(土) 14:21:35 

    >>1
    そもそも冒頭に「この度はお騒がせして申し訳〜〜」的なひと言すらない。読む気にさせないインフルエンサー(笑)
    嬉しかった。悲しかった。って感想文かよっΣ(ノ∀`*)

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2024/03/30(土) 14:22:51 

    >>414
    誰も助けないよね
    従業員は他の人の安全確保と経路確認、お客さんは自分達と子供居ればそっち優先、はっきり言って余裕ないし

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2024/03/30(土) 14:23:27 

    >>1294
    なるほど、車椅子にのったまま車輪を上げるのは難しいんだね。ありがとー

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2024/03/30(土) 14:26:01 

    >>1
    イオンは公共設備ではなくて、利益追求のために動いている会社組織ですよ。
    バリアフリーのための設備投資誰が負担するんだ?
    既にスロープもある、端に車いすの方のための席もあるのに、他の席に座りたいの?だと?
    どんだけイオンシネマあると思ってるんだよ。
    全部変えろと?なんか腹立ってきたわ、お花畑すぎるだろ。

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2024/03/30(土) 14:35:13 

    >>2
    中島さんて 陽キャな感じの人だね
    こうやって色々 叩かれても気にしなそう
    万一多少 凹んでもしばらくしたらすぐに立ち直りそう
    仕事も自分の好きな仕事してるみたいで
    収入もきちんとありそうだし 容姿も悪くないし
    実家も海外の大学に行けたんだから 裕福だよね
    自信満々 メンタル強そうでいいな
    自分は叩かれたりしたら落ちてるよ
    詳しく分からないけど 新しい生き方はいいと思う

    +4

    -14

  • 1302. 匿名 2024/03/30(土) 14:35:17 

    >>782
    ひとりアンガールズが芸やってるみたいな写真
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2024/03/30(土) 14:35:22 

    >>1276
    >高校生の頃、授業で運び方を習ったけど、2人で十分階段を運べたよ

    これなに?

    +11

    -0

  • 1304. 匿名 2024/03/30(土) 14:38:00 

    >>1
    最後にグランシアターでスタッフに写真撮らせた画像載せてしまうところが頭の方も問題あっておかしいのかなと思ってしまう
    常識あれば劇場スタッフに写真とらせるようなことしないから

    +20

    -0

  • 1305. 匿名 2024/03/30(土) 14:40:51 

    映画を普通の席で見れない現状を疑問に思わない人が多いね
    中嶋さんみたいな叩かれても声を上げ続ける人がいないと世の中はよくならないよ

    +1

    -14

  • 1306. 匿名 2024/03/30(土) 14:41:00 

    >>793
    混んでて既に行列が出来てるところに後から並んで「譲ってもらえない」って言ってそう。同じくらいから並び始めたら大抵は譲るよね。

    +11

    -0

  • 1307. 匿名 2024/03/30(土) 14:43:11 

    >>369
    車椅子2台同時はスペース的に無理があるよね
    大人なんだし1人ずつ別れて乗れば良かったのでは?って思った

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2024/03/30(土) 14:44:33 

    イオンの立場を理解して
    行ってるヤクザ
    車椅子乗ったヤクザ

    +17

    -0

  • 1309. 匿名 2024/03/30(土) 14:44:41 

    >>1103
    これさ、一度エスカレーターの手前までバギーで行って、抱っこ紐に入れ直してベビーカー畳んで乗ろうとしたら、親切なんだろうけどおばさま2人が一緒に持ち上げるから抱っこしないで大丈夫よ、と断っても何度も言われて困ったことあったんだよ。
    もちろん抱っこで移動して、せっかく言っていただいたのでバギーだけお願いした。

    電車に乗ってもずっと話しかけてくれて良い人達だったんだけど、断りづらい感じで粘られたからちょいしんどかった。

    まあもちろん断りゃいいだけの話なんだけど。

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2024/03/30(土) 14:45:04 

    >>100
    地方ならともかく都会なら他にも一杯映画館あるのに日時も改めずわざわざその日にそこの映画館を選んだのが不思議
    通い慣れた映画館とか言うなら車椅子対応してないってわかりそうなものなのに今までも3回抱えて車椅子運んで貰ってたんだから今回も大丈夫だろってスタッフの厚意に甘えて、今回も運んで貰ったのに今までは大目に見てたけど本来こういうのはサービス外なんで通常のシアターでお願いしますって言外に言われたらSNSに晒して炎上させるとか恩を仇で返してる以外の何者でもないわ
    「すみません」とおわびとお礼を伝えたつもりかもしれないけど「ありがとうございます」じゃないならお礼になってないしスタッフからしたらわびるくらいなら最初からやらせるなって思うわ・・・スタッフや映画館側も車椅子を持ち上げるのは要予約(有料)とか介助無しの方はお断わりしておりますくらいの対応にしていかないと客商売であっても現場の負担になると思う

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2024/03/30(土) 14:48:49 

    >>86
    労災おりるか難しいよ。
    わたしの場合会社は労災申請に前向きだったけど医者はぎっくり腰程度なら下りないから書かないって最初言われた。申請したくない会社のが多いし勝手に手伝ったなら逆に会社から怒られてそう‥

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2024/03/30(土) 14:49:12 

    >>2
    他の劇場いけ言われた印象操作最初にしてたけど劇場側は全員の安全を守ろうとしただけなのに
    自称インフルエンサの言いがかりに正当な対応した劇場のイメージアップと車椅子運んでって言われても拒否が当たり前にできることを知らしめたね
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +10

    -1

  • 1313. 匿名 2024/03/30(土) 14:51:46 

    >>1064
    車椅子とか障害とか関係なく、自分の我を通してるだけですよね。
    ムリヤリって、他の人の都合や気持ちをどう思ってるのだろう。
    自分さえ思い通りになれば=障害者も健常者と同じ生活ができる!、なのかな。
    この人の周りでそういった意見を交わせる人がいないのか?それとも全く聞く耳を持たないのか・・。
    ふざけた対応の映画館やバスの運転手さんのぎっくり腰や、武勇伝なんかじゃないのにね。


    +12

    -0

  • 1314. 匿名 2024/03/30(土) 14:58:13 

    >>1
    教訓
    過剰なサービスは相手を図に乗らせて
    それが当たり前になる
    負担がつらいと断るとネットで晒される

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2024/03/30(土) 14:58:36 

    >>1
    私がいつでもどこでも自由に何かを楽しむ権利こそが至上

    みんな私に奉仕すべき

    てか?

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2024/03/30(土) 15:00:27 

    >>10
    この人に関しては黙って座ってろとしか

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2024/03/30(土) 15:01:37 

    >>902
    映画館の狭くて薄暗い階段を足元注意しながら移動するのはかなり大変そう。

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2024/03/30(土) 15:02:08 

    >>455
    へりくだらないといけないわけでは、ないと思う。別に誰もへりくだらなくていいよ。へりくだりたいんならしてもいいとは思うけど…

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2024/03/30(土) 15:02:23 

    >>2
    嘘ついて平気なのは人としての道から外れてる
    訂正すること自体が謝罪してもしきれない行為で
    もう二度とインフルエンサーとして活動するなっていうレベルだよ

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2024/03/30(土) 15:03:11 

    >>1314
    今まで受けていたサービスがなくなると、まるでサービスを提供していた人たちに貸しがあるみたいに思い始める不思議・・・

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2024/03/30(土) 15:03:31 

    >>962
    うん。嘘だろうね。まずどうに轢くんだ?ぶつかるとか足に乗ったならまだわかるんだけど轢くって…

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2024/03/30(土) 15:04:30 

    >>1304
    別トピで、記念に、ではなくてこの席を利用できた証拠として写真に残してるんじゃないか?と分析してたコメがあった

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2024/03/30(土) 15:08:30 

    >>59
    抱っこは幼児語だから赤ちゃんや子供向けなイメージ
    大人相手なら抱えるとか持ち上げるだと思うのにいい大人が抱っことか・・・中身が甘えたがりのままなんですかね

    +14

    -0

  • 1324. 匿名 2024/03/30(土) 15:08:36 

    >>30
    性格が悪すぎる障害者には近寄らないのが一番。
    相手は障害者という最強の手札を持ってるから関わると相手が悪くてもこちらが悪いことにされる。

    +17

    -0

  • 1325. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:12 

    >>369
    類は友を呼ぶ、だね
    同じようなレベルの人間と仲良くなるんだろうね

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:37 

    >>1185
    ヒェ…
    きっつ
    しかも駅員さんて、常日頃重いものをもつ仕事でもないのに
    慣れてないよね…

    階段にスロープつけたらどうだろう
    そんで危険対策に車椅子に速度を変更できるギアをつける
    ギアを低速にせずに事故をおこしたら車椅子免許取消
    車椅子を免許制にする

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:39 

    >>1276
    2人なのか3人なのか。

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:04 

    >>96
    自分の言い方が悪くて怒られてるのに、可哀想なおじさんだねってどういう事

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2024/03/30(土) 15:17:46 

    >>1
    夏子のポジション狙ってるの?

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2024/03/30(土) 15:18:08 

    >>35
    乗り下ろし介助者付きのタクシーでも予約しときゃいいのにね
    施設から義母を病院で受診させる時に何度か利用したよ

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2024/03/30(土) 15:21:03 

    >>911
    人が乗ってるのをトーシロ二人ではキツイけど、普通の車椅子だけなら自転車よりも軽いわよ

    +3

    -1

  • 1332. 匿名 2024/03/30(土) 15:21:45 

    >>2
    大体はステマ工作員だし、特に障害者とか難病系は左翼の息のかかった奴も多い

    +7

    -1

  • 1333. 匿名 2024/03/30(土) 15:21:51 

    >>1148
    普通に左右と後ろじゃね?

    +0

    -1

  • 1334. 匿名 2024/03/30(土) 15:22:38 

    >>1324
    人権ジャンケンで最強に近い手札だから
    悪賢い人は悪用する
    女性でも女性は弱者ってポジションを悪用する人がいるのと一緒
    子供とか外国人とか老人とか色んなところで色んな悪党が手札を悪用してる
    BとかKは端的だけど数兆、十数兆円って公金チューチューの巨大利権にもなるしみんな必死
    政治家はパーティー券問題で数億で大騒ぎしてるけど
    こっちは合法的に堂々と数兆円中抜きできるし国民も数兆円中抜きされても騒がない

    +8

    -0

  • 1335. 匿名 2024/03/30(土) 15:22:44 

    人間だから権利を主張してもいいけど人巻き込むのは違うよね
    だったら車いすの方が鑑賞しやすい環境を作りに取り組もうとかならないかね

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2024/03/30(土) 15:22:57 

    >>1331
    無人の折りたたみ車椅子くらいなら一人で持てるだろうけれども、人が座っている状態では…
    車椅子は使う人の用途に合わせてカスタマイズされていることもあって、その分重くなるらしいよ

    +7

    -0

  • 1337. 匿名 2024/03/30(土) 15:25:04 

    >>1326
    これは無人駅で階段しかないから案内できないって電車乗る前に駅員さんに言われてるにも関わらず、結局は運んでもらった人ね
    ブログに「JRで車いすは乗車拒否されました」っていうタイトルもおかしいんだよね
    乗車拒否なんてされてないのにね
    詳しくは下の記事読んでみて
    車椅子ユーザーの「JRに乗車拒否された」ブログ、合理的な配慮なく炎上。必要なのはトラブルではなく賛同(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    車椅子ユーザーの「JRに乗車拒否された」ブログ、合理的な配慮なく炎上。必要なのはトラブルではなく賛同(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     車椅子ユーザーのコラムニスト、伊是名夏子さんが4月4日に投稿した「JRで車いすは乗車拒否されました」とのブログ記事が炎上し、いまも燃え続けています。 炎上が続く背景には、JRの駅員に対して合理的な配

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2024/03/30(土) 15:26:51 

    >>1
    イオンシネマは最低
    障害者差別と批判されるのを恐れて対応した従業員が悪いと決め付けて謝罪した
    その従業員の立場は?
    従業員を守らない企業は最低

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2024/03/30(土) 15:27:43 

    >>1308
    あえて問題を起こして問題提起を行ってるって正義気取りだから始末に負えない
    名画でペンキぶっかけてる海外の活動家と一緒

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2024/03/30(土) 15:28:17 

    >>1314
    クレーマーや老害あるある
    今まではしてくれてたのに!って

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2024/03/30(土) 15:28:29 

    イオンシネマ側が折れなくて良かった
    車椅子スペースを考えるって言ってるけどスタッフによる車椅子持ち上げは約束してない

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2024/03/30(土) 15:29:42 

    >>150 この件で炎上する前から噂を聞いた事あるよ 「俺を運べ!」みたいな命令口調でイバっている人だという噂

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2024/03/30(土) 15:30:27 

    >>1338
    処分はされていないと思う。違う?

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2024/03/30(土) 15:32:40 

    自己中の長文読む気にならんのだがつまりどういうこと?

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2024/03/30(土) 15:34:27 

    >>1172
    グランシアターを利用したのは”3回”じゃなくて”4回”って訂正してたけど年一回だから覚えてるわけないし、回数も大して変わらんわって思った
    ずっとずれてること言ってるんだよね

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2024/03/30(土) 15:34:34 

    >>1338
    イオンシネマの謝罪文読んだ?あれってよく読むと謝罪してるのは不適切な発言についてだけなんだよね

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2024/03/30(土) 15:35:53 

    >>1240
    からむな危険⚠!

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2024/03/30(土) 15:36:22 

    >>58
    健常者、障害者関係なく、優先して助ける価値ない人間っているよね。

    横暴で自己中な人は健常者、障害者関係なく助けてもらえなくても文句言えない。
    自分の行動は自分に帰ってくんだよ。

    +3

    -1

  • 1349. 匿名 2024/03/30(土) 15:37:17 

    普通の健常者だって、プレミアムシートだっけ?
    3000円もする席はなかなか買えないよね。
    バイトとかして頑張って働いてる人だと3時間働かないと買えない席だよ。

    中嶋さんは実家が金持ちで、障害年金も貰ってて、車椅子インフルエンサーというだけで楽して大金を稼げるから、普通の人の大変さが全く想像つかないんじゃない?

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2024/03/30(土) 15:38:00 

    >>1327
    >>1303
    既に書いたけど、男子は2人、女子は3人で運びました

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2024/03/30(土) 15:39:04 

    >>1346
    不適切な発言とは思わない

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2024/03/30(土) 15:40:58 

    >>1279
    こわっ
    なんでそこまで必死になって決めつけるの?
    あなたが知らないことってこの世にたくさんあるんだよ

    +0

    -19

  • 1353. 匿名 2024/03/30(土) 15:41:02 

    >>1332
    これは本当に分かる
    半分程度の人は手段と目的が違うだろって人

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2024/03/30(土) 15:41:51 

    最新ポスト、今からイオンシネマ調布で映画見るそうです。スタッフからお手伝いしましょうか?と言われたけど今回は障害者専用の席で見るので大丈夫です!と断ったそう。
    今までたくさん炎上した人を見たけどこんな心臓強い人も珍しい(褒めてない)
    まあ本人は何も悪い事はしていないと思ってるから平気なんだろうね。

    +29

    -0

  • 1355. 匿名 2024/03/30(土) 15:42:57 

    >>1271
    いや2年前ですw
    看護科があって看護の先生がいるだけで普通科の授業でやりました
    最初は怖かったけど、やってみると4、5段ならそこまで危険を感じなかったなぁ

    +0

    -12

  • 1356. 匿名 2024/03/30(土) 15:43:39 

    わたしも障害者だけど、こういうモンスターにならないように気をつけよっと。

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2024/03/30(土) 15:46:10 

    >>1351
    あなたはそうかもしれないけど、こういう時は表向きだとしても、とりあえず謝罪しとくのが賢かったりする

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2024/03/30(土) 15:46:16 

    >>113
    3月1日(金)封切りで観に行ったのが15日(金)の3週目頭だから普通に他の映画館でもまだやってる時期だと思う
    不人気作で最終週でも金曜なら頭だと思うから土日に車椅子席のある他のシアターにでも行けば良かったのにね

    映画好きを自称するなら自分好みのシアターは把握してるもんだしネットの座席予約で車椅子OKかどうかもわかるはずなのに気になった作品をその時グランシアターでしかやってなかったんだもん今までも運んでくれてた(スタッフの善意)からOKでしょとか計画性がない人なのかな?って感じ
    今まで利用した時に運んでくれてたのは客の少ない時間帯でスタッフに手の空いてる人達がいたからかもしれないけど今回は金曜の夜とかいう忙しめの時間帯に行ったから当たり前のように運んでくれとか言われても人手がいるなら空気読んでくれって感じだったんじゃないかと思ってしまう

    その後悪びれも無く同じ映画館に行って車椅子席のあるシアターのチケット購入時に女性スタッフに「何かお手伝いしましょうか?」とか声かけられてるのは要注意客扱いからなのか車椅子客全般に声かけするように指導が入ってるのかどっちだろう?
    それに対しても返事が「「今日は大丈夫です」とお礼しました!」ってなってるんだけど「「今日は大丈夫です」と言いながら頭を下げた」と言う解釈で良いんだよね?「今日は大丈夫です」という言葉をお礼だと思っているわけじゃないよね?とモヤモヤしてしまう

    +7

    -1

  • 1359. 匿名 2024/03/30(土) 15:46:18 

    >>217
    四つん這いのロボみたいなデカいやつに足首ガチーンってされて思わず「うぇっ!いったー!」て声でてしまった。
    押してたお父さん謝ってくださったけど「そんな?」って感じだったよ。めちゃくちゃよくぶつかるとかじゃないけど、ぶつかったらめっちゃ痛いから、書き込みたい気持ちはわかるかな。

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2024/03/30(土) 15:47:24 

    >>1343

    処分されてないし、今後は車椅子対応するとも書いてなくて従業員守ってると私は感じたよ

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2024/03/30(土) 15:48:07 

    >>2
    企業もインフルエンサー頼りにすんなって思うわ

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2024/03/30(土) 15:50:13 

    >>1144
    で、どこの高校?

    +8

    -0

  • 1363. 匿名 2024/03/30(土) 15:51:13 

    >>105
    「私、ヘルパー申請をする時かなり嘘をついたのです。お風呂は一人では入れない。ご飯も一人で食べられない。トイレも介助が必要・・・などなど。」

    +14

    -0

  • 1364. 匿名 2024/03/30(土) 15:51:43 

    >>50
    自己主張するなら何してもいいと勘違いしてる少数派が
    目立とうとしてるだけと思いたいです。

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2024/03/30(土) 15:53:15 

    【3】「今後はグランシアター以外の「劇場」で見て欲しい」と言われた際の「劇場」の意味を「映画館全体」と捉えている方がいらっしゃいますが、「グランシアター以外の劇場(スクリーン)」という意味であること

    そう捉えられても仕方ない書き方をしたのはこの女性だよね
    普通「劇場」なんて言わないよ
    「当館のグランシアター以外のスクリーンの車椅子専用エリアで見てくださいと言われた」と詳細に書かなかったのは何故?ミスリード狙ってた?

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2024/03/30(土) 15:55:24 

    >>1268
    病院こそエレベーター付けるよね
    だって病院だと健常者でも手術後とか車椅子に乗ることあるよね
    寝たまま搬送することだってあるよね
    その度に医療従事者複数集めて運ぶの?効率悪すぎ

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2024/03/30(土) 15:55:59 

    >>177
    運転だけなら誰でもできるでしょ
    お客様のケアも含めて交通機関の仕事では?

    +0

    -2

  • 1368. 匿名 2024/03/30(土) 15:56:13 

    >>96
    これ他にもやらかしてるけど隠してる可能性あるだろ

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2024/03/30(土) 15:57:07 

    れいわ信者の仲間達向けにやってやった武勇伝お知らせするのはインフルエンサーじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2024/03/30(土) 16:00:30 

    >>1213
    でも、それで世間でぶっ叩かれたから、私わるくないもんって言う長ったらしい釈明文はっしんしたんでしょ
    障がい者は好き放題やっても正義だと思ってたんだろうか

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2024/03/30(土) 16:05:10 

    >>1354
    あれ?もう行かない、みたいなこと言ってなかったっけ
    なんか…すごいね

    +20

    -0

  • 1372. 匿名 2024/03/30(土) 16:05:22 

    >>1356
    私も障害者(てんかん)持ちですが
    人に迷惑をかけないよう車の運転もしませんし
    発作が出ないよう毎日薬を飲み続けてます。

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2024/03/30(土) 16:06:18 

    >>1367

    バスの運転と普通の車の運転はまた違うと思うよ
    それに「お客様のケア」も限度がある

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2024/03/30(土) 16:06:45 

    >>1279
    ベビーカーと間違えてるのかも

    +8

    -0

  • 1375. 匿名 2024/03/30(土) 16:08:59 

    >>1373
    2種免許持っててサービス介助士持ってるならむしろ率先してやるべき
    会社もそれを売りにしてるんだろうから

    +0

    -7

  • 1376. 匿名 2024/03/30(土) 16:09:16 

    >>13
    障害者の方とは関わりたくないなと思います

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2024/03/30(土) 16:10:49 

    >>108
    お店とかで車椅子の人に「ちょっとお願いしていいですか?」って声かけられて「そこにある○○と○○を取ってもらいたいんですが」って手の届かない範囲の事を少し手伝ったりした事はあるけど
    これが「ちょっとそこの○○取って下さい」って急に声かけられるだけだったら口調によっては何故手伝うことがすでに決まっているかのように言ってくるんだろうこの人って少しムッとすると思う

    こちらへ意思確認をしてきて頼み事きいて「ありがとうございました」「いえいえ」なら人間同士のやりとりって感じだけど思い通りになる便利道具扱いみたいな言い方だと聞く気がおきないね

    +12

    -0

  • 1378. 匿名 2024/03/30(土) 16:11:02 

    >>19
    しかも、障害者割引あるから収入にもならないしな。施設側は。逆に手数料取りたいくらいじゃない?っていうかさ、希望のサービス提供できないからお断りしちゃえばいいよね!来ていらないしくるな

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2024/03/30(土) 16:11:27 

    >>59
    しかも「快く抱っこしてくれました」とか。
    断るに断れないタイプの人をうまく利用してるだけでは?

    +13

    -0

  • 1380. 匿名 2024/03/30(土) 16:12:22 

    >>1354
    なんでそのイオンシネマにこだわるんだろう………………他にも車椅子席のある映画館あるだろうに……………

    +20

    -0

  • 1381. 匿名 2024/03/30(土) 16:12:49 

    >>1355
    看護師だけど、やったことないな

    +9

    -0

  • 1382. 匿名 2024/03/30(土) 16:14:11 

    こういう人を擁護する人達は「自分が車椅子ユーザーになった時に同じ対応されても平気なんですか?」って言うけどまともな人間なら車椅子ユーザーになってもこんな無茶ぶりしないよね

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2024/03/30(土) 16:17:00 

    >>1161
    ありますよ
    教師には学校事故を防ぐ安全配慮義務と言う法律
    民法709条の不法行為、同415条に基づく安全配慮義務違反です。

    安全配慮義務とは、「学生が安全で健康に学生生活を送ることができるように配慮すること」

    車椅子は持ち上げる前提で作られていません、複雑で入り組んだ鉄の機械です
    もし学生の手指が挟まれたら?
    もし学生がよろけて何十kgもの入り組んだ鉄に轢かれてしまったら?

    学生を危険にさらす事は思慮にかけた浅はかな教師や学校がする事です
    全くばかた行為です


    また労働者安全配慮義務も定まっています
    「企業は従業員が常に安全で働きやすい環境で仕事できるよう配慮しなくてはならない」ということは、労働契約法の第5条に定められているのです。


    ついでに周りの一般人に怪我をさせれば傷害罪です
    故意でなくても過失傷害罪に問われます

    +9

    -0

  • 1384. 匿名 2024/03/30(土) 16:17:01 

    >>105
    香ばしい

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2024/03/30(土) 16:18:44 

    ネタか何か分かんないけど、最近新幹線のグリーン車に乗ったら、子連れが「ゆっくりしたいから私の自由席と変わって!」って言ってきたとかって話があるけど、そんな基地と同じ発想だと思う。いつから勝手な事を言うバカが正義扱いになったんだろうね、本当変なの増えたわ。

    +6

    -1

  • 1386. 匿名 2024/03/30(土) 16:21:31 

    この人はガチで炎上してる理由がわかってないの?
    それともわかってるけど誤魔化そうとしてるの?
    ここまで話が伝わらない人っておかしくない?

    +9

    -0

  • 1387. 匿名 2024/03/30(土) 16:28:35 

    >>1355
    病院ってそもそも車椅子を持ち上げることあります?
    どの施設よりもバリアフリーに特化してると思うんだけど

    +10

    -0

  • 1388. 匿名 2024/03/30(土) 16:29:07 

    顔自体は綺麗なんだろうけど、性格が顔に出てる。残念な人。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2024/03/30(土) 16:31:10 

    >>1365
    狙ってたんじゃないかなー
    私は支配人が出てきて丁寧にお断りしてる時点で当館以外で見てくださいの意ではなくグランシアター以外のスクリーンで見てねの意味だと思ったけど(横柄な支配人なら高圧的に物言うと思ったのと、それなら絶対こいつはそう書く)
    結構誤解してる人多かったもんね
    燃やすためにわざとじゃないかな、と思ってる

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2024/03/30(土) 16:34:12 

    発達障害と精神疾患と腰痛持ちの私がヘルプマークと障害者手帳を出してこの手の炎上系車椅子ユーザーの介助を断ったらどんな風にSNSで発信するんだろう

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2024/03/30(土) 16:39:02 

    >>176
    助けなきゃ助けないで何か言ってきそう

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2024/03/30(土) 16:39:31 

    >>1299
    乗ったままだと、下手したら車イスから転落する危険もあるからねー。

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2024/03/30(土) 16:39:47 

    >>1355
    だから
    どこの高校なのよ

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2024/03/30(土) 16:40:58 

    >>1354
    車椅子の席じゃなくて普通の席に座ったらしいよ。

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2024/03/30(土) 16:44:52 

    >>1367
    緑ナンバーの路線バスの運転には大型2種免許、白ナンバーでも大型免許が必要なので誰でもは出来ないのでは?
    まず普通免許以上を取得後3年、満21歳以上でないと受験資格もありません(受験資格特例講習という追加教習を受ける場合は取得後1年以上満19歳から受験可能)AT限定免許の場合は教習所でMT教科を受講してMT免許に変更が必要です
    学科は普通免許と変わりませんが技能試験が難しく直接試験場で取ろうと思っても合格率7%の難関なので各バス会社でつきっきりの指導をしたり公安委員会認定の教習所で教育されたりします

    運転だけなら誰でも出来るという点で言うなら自分で自動車免許を取り車椅子障害者用にカスタマイズされた自家用車に乗れば良いのではないでしょうか?誰かをぎっくり腰にする事もなく本当に一人で乗り降りして移動が出来ると思いますよ

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2024/03/30(土) 16:45:03 

    昨年のクリスマスイブにTOHOなんば「PERFECT DAYS」を鑑賞した中嶋の投稿あったけど
    風邪気味だったがどうしても観たくて行った
    でも体調が悪かったせいか楽しく思えなかった
    とあったわ
    ほんとやってること有り得ない自己中だわ

    +12

    -0

  • 1397. 匿名 2024/03/30(土) 16:48:26 

    >>1263
    車椅子は持ち上げるようにつくられていない。
    本当ならば学校というかその先生のレベルが低すぎる。
    緊急時に車椅子の人を非難させる方法ならばシーツなどで移動する。

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2024/03/30(土) 16:49:53 

    >>1391

    私も1391のような考えだけど、何か言われても別にいい
    助けるかどうかは私が決めることで、それに対してどう言われようとも知らんよ

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2024/03/30(土) 16:50:17 

    >>1145
    腰椎すべり症なんで練習も嫌です

    +7

    -1

  • 1400. 匿名 2024/03/30(土) 16:51:37 

    >>1240
    自由・平等・共生というならお互いに迷惑のかからない距離感を保って欲しいわ
    誰かを平等にする為に他の誰かの自由を侵害するのであれば共生は無理だと思うの

    +7

    -0

  • 1401. 匿名 2024/03/30(土) 16:56:51 

    >>1380
    それは調布近辺に住んでて近場だからじゃないの
    映画とは別にミスタードーナツが出てくるけど調布のミスドの店舗の画像だったから
    このひとずっと映画鑑賞するとチケット画像アップしててほとんどイオンシネマのものだった
    今回の騒動前まではイオンシネマの映画館名と上映時間は必ず隠して載せてたけど隠してる文字の長さからシアタス調布なのはわかった

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2024/03/30(土) 16:59:19 

    >>1397
    普通ならシーツか担架使うよね

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2024/03/30(土) 17:01:21 

    >>1393
    そんな個人情報、こんな目をギラギラさせてる怖い人らばかりのところに書くの怖いですよw

    +5

    -9

  • 1404. 匿名 2024/03/30(土) 17:02:16 

    >>131
    これまでの行動を見ていると「車椅子ですがなにか!?」ではなく「車椅子(だからまわりに優しくされるのが当然だと思っている非常識人)ですがなにか!?」くらいなイメージに見えてくる

    +13

    -0

  • 1405. 匿名 2024/03/30(土) 17:04:50 

    >>1354
    車椅子席の隣にある普通席に移動って書いてある。
    なぜ普通席に…?その間車椅子どこに置いてあるんだろ。何かあって避難する時邪魔じゃない?
    この人は何にもわかっていない。

    +11

    -0

  • 1406. 匿名 2024/03/30(土) 17:08:36 

    >>1403
    やっと思い付いた逃げのセリフ

    +4

    -1

  • 1407. 匿名 2024/03/30(土) 17:09:44 

    >>1403
    あなたの言ってることが看護を学んだ者の発言とは思えないから皆さん信じられないだけですよ
    ただの皮肉って分かりませんか

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2024/03/30(土) 17:10:23 

    >>1403
    自分しか押してないプラス。

    +3

    -1

  • 1409. 匿名 2024/03/30(土) 17:18:44 

    >>1407
    いや私は看護科じゃないので看護は学んでませんよ!
    車椅子の介助方法という授業がたまたま1時間あっただけです

    +0

    -5

  • 1410. 匿名 2024/03/30(土) 17:19:31 

    >>1406
    なんで逃げないといけないのか本気でわからないんですが...

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2024/03/30(土) 17:19:46 

    >>1231
    車椅子じゃないけどそこで見たことある
    大きい画面で見やすかったんだけど上見上げて映画観るって感じだった
    映画好きにとってはもしかしたらそれさえも嫌とかかな
    個人的にEから上くらいが人多い

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2024/03/30(土) 17:20:55 

    >>1396

    まだコロナをみんな気にしてる時期なのにね

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2024/03/30(土) 17:22:04 

    本人なんじゃね?ってぐらい変な人いるね

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2024/03/30(土) 17:24:20 

    >>1394
    映画館って今は全席指定席だよね
    てことは最初から車椅子席ではなく普通席を予約してたってことなのかな
    何か色々と不可解な行動する人だね

    +14

    -0

  • 1415. 匿名 2024/03/30(土) 17:25:06 

    >>1409
    じゃあ、車椅子は持ち上げちゃダメって今からでも学校に言った方がいいと思うわ
    危険だから
    あなたも、認識を改めて

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2024/03/30(土) 17:25:43 

    >>1232
    介護系の大学でも、車椅子を持ち上げる練習なんてありませんでしたよ。
    いったい、どこの学校でやったのか。

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2024/03/30(土) 17:25:50 

    >>1413
    本人?がる男?って感じ。

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2024/03/30(土) 17:27:47 

    >>1415
    うーん
    でもそれって個人の見解ですよね?

    +0

    -9

  • 1419. 匿名 2024/03/30(土) 17:29:49 

    >>187
    車椅子を持って上がるのは無理だけど・・・足を持つくらいなら出来るので上半身が大丈夫な人なら手押し車の体勢で階段を上って貰おう
    あなたも頑張って私も頑張ればこんな数段の階段なんてすぐよ!
    頑張れ頑張れできるできる絶対出来る頑張れ!もっとやれるわ!
    やれる気持ちの問題よ頑張れ頑張れ映画館のシートはすぐそこよ!!
    そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに開演に間に合う為に!!

    くらいのノリで良いなら巻き込まれてあげてもいいけど抱えて運んで下さいとか言われたらノーセンキューだわ

    +1

    -1

  • 1420. 匿名 2024/03/30(土) 17:32:21 

    >>1255
    何も悪くないし、迷惑もかけてない車椅子の方が、こうやって本来する必要のない心配をすることになってしまったことが、心苦しいです。

    このインフルエンサーがやったことって、障害のある人間もない人間も幸せで住みやすい世界にすることの、真逆のことをやってくれたよね…

    自分以外の障害がある方のことを全然考えないのは、新幹線での配信行為からも明らかですけどね。

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2024/03/30(土) 17:45:25 

    >>1101
    なんかもうサービス業、運送業の人は怖いよね…
    過去こういった活動&炎上の車椅子ユーザー被害にあったのを上げると
    レストランスタッフ
    キャビンアテンダント
    駅員
    バスの運転手
    映画館スタッフ←newでしょ?

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2024/03/30(土) 17:48:00 

    >>1254
    基本的に乗車申し込みされたら道路運送法に基づいて断れないらしいからね・・・
    断ったら国土交通省から行政処分とかされちゃうからバス会社が悪者になってしまう
    車椅子で乗るなら前もって連絡下さいってHPに書いてても連絡せずに来ちゃう人も対応しなくちゃいけないとか法改正が必要では?って思ってしまうわ

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2024/03/30(土) 17:50:05 

    >>1418
    2chのひろゆきみたいw

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2024/03/30(土) 17:50:47 

    >>1419
    松岡修造ネタとかひさしぶりに見たw

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2024/03/30(土) 17:57:49 

    >>1396
    見てる途中で体調が悪くなったら分かるけど、行く前から悪いのは擁護できないわ
    健常者、車いすユーザー関係なしに体調悪かったら普通は行かないんだよ

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2024/03/30(土) 17:57:56 

    >>1422
    早急に法改正が必要だね
    これから移民も増えてしまうんだし

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2024/03/30(土) 17:58:12 

    >>1403
    どこの県かだけでも書けるよね?それがないと嘘だとみなすね
    嘘なら大事になる前に白状した方がいいよ

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2024/03/30(土) 17:59:50 

    >>1422
    そうだね
    悪人は法の抜け穴ついてくるから迷惑極まりないね
    一部の例外、自己中悪人のためにどれだけの人々が振り回されなきゃいけないのか辟易するよ

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2024/03/30(土) 18:00:03 

    >>1421
    バスの運転手、車椅子対応とかいろんな雑務が大変なのも人気ない理由の一つみたい
    人手不足でなり手がいない

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2024/03/30(土) 18:04:10 

    >>1354
    また単身で普通席にしたんかよ、映画館に迷惑かけんなってXで言われてるよね。イオンとの話し合いほんと意味ない笑

    +9

    -0

  • 1431. 匿名 2024/03/30(土) 18:06:53 

    >>1413
    今みたら荒くれ者おるな

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2024/03/30(土) 18:07:18 

    >>1354
    うわ…

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2024/03/30(土) 18:07:46 

    >>374
    中途で障害者になった方はそりゃ辛いと思う。だからといって障害者のアタシが声をあげて世の中を変えてやる、アタシは正しい、アタシの言うことを聞け!は違うと思うよ。

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2024/03/30(土) 18:10:11 

    >>1405
    スクリーン7で変な家を観てるのかな
    たぶん車椅子は車椅子席に置いて横の席に移ったんじゃないの


    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2024/03/30(土) 18:15:39 

    >>1434
    ちゃんと2シート分の料金払ってるのかな
    それなら、まあいいのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2024/03/30(土) 18:18:59 

    >>1427
    なぜ嘘をつく必要があるんですか??
    なぜそんなにムキになってるんですか??
    大事になるとは?笑

    +0

    -3

  • 1437. 匿名 2024/03/30(土) 18:19:30 

    >>1354
    映画が大好きでどうしてもこの時間に見たかったとかいう割には自分の事ばかりで映画の感想は全然呟かないですね
    ハッシュタグを付けている映画作品については何も触れていない

    +15

    -0

  • 1438. 匿名 2024/03/30(土) 18:25:41 

    >>1318
    人に手を貸して貰う。人に協力をして貰う。

    へりくだる態度も必要だよ。
    これは何も車椅子だから言っているのではなくて人間社会で生きるのなら「人として」当たり前の振る舞いだよ。

    人に頭を下げられない奴は一生半人前。

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2024/03/30(土) 18:28:53 

    足の血流が気になるから、グランシート座りたいって書いてるけど、
    過去の写真見たら、血流悪くなりそうなロングブーツばっかり履いてるよね

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2024/03/30(土) 18:30:13 

    >>1354
    もう二度と行かないって言ってたのに、こうやって行くのは嫌がらせ?

    +12

    -0

  • 1441. 匿名 2024/03/30(土) 18:31:22 

    >>1363
    それをXが何かに書いてるの?

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2024/03/30(土) 18:33:20 

    >>1421
    駅員とか運転士とかはあいつらも態度悪いからなぁ

    +0

    -7

  • 1443. 匿名 2024/03/30(土) 18:37:00 

    >>1413
    ウザいよねー構うと喜ぶからみんなスルーして欲しいわ

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2024/03/30(土) 18:40:21 

    >>1438
    人に頭を下げられないやつは、とか、なんか圧を感じるんだよな。優しくないっていうか。
    言ってることはわからんでもないが。

    +2

    -5

  • 1445. 匿名 2024/03/30(土) 18:42:23 

    >>1418
    いや危ないですよ
    あなたはその時持てたのかもしれないけど、それを当然と考えてはいけないと思う

    ここは障がいを負っている人も看護師さんも実際に介護中の人もいっぱいいる掲示板
    だから「大丈夫」って答える人が批判されるのは当然だと思いますよ

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2024/03/30(土) 18:43:53 

    >>1444
    Z世代?

    人に優しさを求め過ぎじゃない?
    人に求めるなら自分も人に優しくしなくちゃね。

    人に頭を下げるって以外と大事だよ。

    親切にしてくれてる人に感謝どころか悪口書いちゃうようなインフルエンサーには到底優しく出来ないけどね。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/03/30(土) 18:50:24 

    >>1446
    ゼット世代ではありません。
    いや、思いやりが大事ってコメントしてた(同じ人ですかね??)けれど、なんかそんな感じしないなって…ゴメンやけど。わたしも思いやりは大事だと思います。困ってる人には手を差し伸べたいと思います。

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2024/03/30(土) 18:51:52 

    >>1418
    ずっとマイナスされまくり、反論されまくりなのに「個人の見解」てね

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2024/03/30(土) 18:53:35 

    >>1443
    了解です

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2024/03/30(土) 18:55:37 

    >>902

    は危険なデマの拡散ってことで
    通報ボタン押して運営に報告した方がよさそうね

    通報数多いとアク禁になるのかしら

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2024/03/30(土) 18:56:57 

    >>1447
    つかさ、私は氷河期世代だから上の人から「人に頭を下げられない奴は半人前だ」そうやって指導を受けて成長したわけよ。

    だからそれに対して思いやりがないとか言われても正直知らんわとしか思えないし何故にあなたに優しさを求められなくちゃならないのかも正直理解が出来ない。

    あなたの理想を押し付けられても困る。

    +6

    -1

  • 1452. 匿名 2024/03/30(土) 18:57:49 

    >>1434
    四月になれば彼女は…のハッシュタグが付いているけど今日はスクリーン7でこの映画は上映していないね

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2024/03/30(土) 18:58:52 

    >>1443
    友達いないからここで、か!
    なるほどねー

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2024/03/30(土) 19:05:48 

    >>941
    有働さん後悔してそう

    +8

    -0

  • 1455. 匿名 2024/03/30(土) 19:06:19 

    >>1451
    そうですね。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2024/03/30(土) 19:09:33 

    >>1447
    そうやって人の揚げ足を取る感じがZ世代って感じするけどね。

    じゃああなたは何世代なの?

    人に頭を下げられない奴は一生半人前って言ってた人も優しさ半分厳しさ半分で言ってたんだよ。

    今みたいに100%優しくないのに思いやりとか言ってるの?へえ?

    みたいなコメント本当に今時のZ世代のやることなんだけどね。

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2024/03/30(土) 19:11:56 

    >>1436
    やっぱり嘘松ねバイバイ

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2024/03/30(土) 19:17:47 

    >>1374
    待ってwとんでもないバカやんww
    本当なら不適切指導する時点で相当レベル低い高校だと思ってたけど単にバカ生徒の勘違いだった可能性もあるわけね
    多分男だよね?ベビーカーと車椅子を間違えるのなんて
    男の中でも特別バカそうだけど

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2024/03/30(土) 19:18:17 

    >>1428
    上層部は現場の状況も分からんしね。
    特に学生や若い子らも善意でやらなきゃいけないかも〜になっちゃうからその辺きちっと決めておかないと働く側すらも参ってしまうよ

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2024/03/30(土) 19:19:57 

    >>1447
    >>1318みたいな事を書く人はZ世代だね。
    へりくだることも大事な事だし(特に人に何かをお願いしたりする時)へりくだらなくて良いとか言っちゃうって何様?って普通の人は思うんだよ。

    あなたちょっと感覚がズレてるよ。
    経験を積めば分かるようになるのかな?

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2024/03/30(土) 19:23:10 

    >>1395
    そもそもスロープついてるバスに乗ればだっこなんてしてもらわなくてもいいのにね
    もしや、スロープついてないバスに凸してるのかな

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2024/03/30(土) 19:24:12 

    >>1429
    バスはどこ行っても募集かけてる、バスに乗ればあちこちに募集のチラシ貼ってるもんね…
    こういった雑務もあるし、結構な人数を運んで運転に気を配り、それでいて運行時間も気にしなきゃいけないし責任重い割には給料そこまで良くないし、体も神経にも負担がかかるからなり手がいなくなるのは分かる。

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2024/03/30(土) 19:25:32 

    >>1403
    個人情報というのは個人を特定できる情報ね
    名前とかメールアドレス、住所など
    あなたの学校名だけでは何年卒かわからないし、卒業年がわかっても同級生が山ほどいるだろうし、どうやって特定できるの?
    それともあなたの学校って生徒あなた一人?

    +5

    -1

  • 1464. 匿名 2024/03/30(土) 19:28:20 

    福祉専門学校のブログより

    > 車いすで階段を上り下りする場合は、転倒の危険性が高いため最低でも3~4人で介助します。



    『階段や段差での車いすの介助方法』
    > 今回は、そんな階段や段差のある所での車いすの介助方法の授業について紹介したいと思います!
    階段や段差での車いすの介助方法 | 介護福祉士の資格取得、介護士養成なら、吉川福祉専門学校|埼玉県吉川市
    階段や段差での車いすの介助方法 | 介護福祉士の資格取得、介護士養成なら、吉川福祉専門学校|埼玉県吉川市www.yoshikawa-fukushi.ac.jp

    階段や段差での車いすの介助方法 | 介護福祉士の資格取得、介護士養成なら、吉川福祉専門学校|埼玉県吉川市TEL.048-984-4701オープンキャンパス資料請求>教員募集>企業の方へ>卒業生の方へ>お問い合わせメニュートップ学校紹介学校長挨拶吉川福祉専門学校5つの特色...


    専門家を育成する教育機関の授業ですら
    最低でも3~4人で介助、と言ってるのに
    普通高校の実習で「2人で十分」ってありえない
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +14

    -0

  • 1465. 匿名 2024/03/30(土) 19:31:38 

    >>1446

    Z世代だけど、人に求めるなら自分も人に優しくしなくちゃとか、人に頭を下げるのは大事ですよね。

    こんな、ふんぞり返って当然だ、みたいな態度をされていい気分しないもの。

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2024/03/30(土) 19:34:43 

    >>1418
    それこそ、ずっとあなた一人が特殊な「個人の見解」に、すべての従業員が対応しろ!と言ってますよね。
    カスタマーハラスメントですよ。

    +6

    -0

  • 1467. 匿名 2024/03/30(土) 19:36:15 

    >>1464
    >>902宛ね

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2024/03/30(土) 19:38:44 

    >>1429
    今回、職場を全国に晒されて、ネットで攻撃しろと言わんばかりの投稿をされた映画館の従業員も、辞めると思うよ。

    私なら、辞めます。
    だって、二度と来ないと言ったくせに、また来てるんだってよ。

    >>1354
    従業員からしたら、二度と来ないで欲しいと思うわ。
    ビクビクして襲撃に備えるような気持ちで働くなんて、本来に可哀想。
    また何かお気に召さないことがあれば、ネットで晒されて、さぁ叩けといじめの号令かけられるなんて嫌だもの。

    +20

    -0

  • 1469. 匿名 2024/03/30(土) 19:43:14 

    >>1318
    一連のやり取り見てるけど、おそらく「へりくだる」の理解で
    食い違いが起きてるような
    「こっちに平身低頭で頭を下げるってなら助けてやらんこともない」って
    受け取ってるのかもしれないけど、他の方はそこまで言ってないと思うんですよね

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2024/03/30(土) 19:44:03 

    >>1465
    理解してくれてありがとう。

    私は現実だと独身だしZ世代とは全然関わらない生活だからネット上でしかZ世代と関われなくて正直この世代とどう接すれば良いのか分からないんだけど

    あなたみたいな人もいるって分かって少し安心できた。
    どうもありがとうね。

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2024/03/30(土) 19:44:34 

    >>1422
    福祉先進国では、ちゃんと決められてるのにね。
    車いすインフルエンサー・中嶋涼子さん イオンシネマの従業員の対応告発の一部を訂正

    +8

    -0

  • 1472. 匿名 2024/03/30(土) 19:53:56 

    >>1466
    すべての従業員が対応しろ!なんて誰も言ってないけど...
    こわい

    +1

    -7

  • 1473. 匿名 2024/03/30(土) 19:54:30 

    >>1448
    偏った掲示板だからなぁ

    +0

    -7

  • 1474. 匿名 2024/03/30(土) 19:56:31 

    >>1463
    どんな情報であれ、具体的な名前を出すのは怖いですよ
    在籍年度は言っちゃってますしね
    頭のおかしな人に凸されて先生方の負担を増やすのも嫌ですし...

    +3

    -8

  • 1475. 匿名 2024/03/30(土) 20:04:42 

    >>1474
    車椅子は持ち上げるようにできてない、少なくとも二人で持つのは危険だと、客観的な意見が多いわけだから、
    嘘っぽいね
    実話だとしたら、ちょっとおかしな先生だわ

    +9

    -0

  • 1476. 匿名 2024/03/30(土) 20:05:02 

    >>1472
    専門学校や介護職でも受けてないレベルの、そんな特殊な訓練。
    その訓練を受けてない従業員がどうやってやるのか?という質問にこう返してますよ。
    何が、練習してくださいだよ。ふざけてる。

    >>1145. 匿名 2024/03/30(土) 11:20:41 [通報]返信
    ごめん
    階段って言っても4〜5段くらいのものね
    練習したことないならしてくださいとしか...

    +6

    -1

  • 1477. 匿名 2024/03/30(土) 20:06:35 

    >>1473
    どこの世界線なら、こんな危険な行為を支持されてるの?
    Xでもヤフコメでも批判が大半なのに。

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2024/03/30(土) 20:07:33 

    >>782
    センスないくせにファッションショーってどこに需要があるの?(笑)

    +3

    -1

  • 1479. 匿名 2024/03/30(土) 20:08:09 

    >>1420
    本当に迷惑しかないです
    こんな事するならなにも発信しないでほしい
    他にも映画館に行きづらくなった方はいると
    思います、それが悲しいです

    +7

    -0

  • 1480. 匿名 2024/03/30(土) 20:08:38 

    >>1422
    本当に、こういう一部のモンスター障害者から、従業員を守る為に法整備を進めてほしいね。
    身体的弱者が、労働の最下層にいるバイトという弱者へハラスメントやってるだけにしか見えない。

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2024/03/30(土) 20:11:16 

    >>1474
    そうでしょうね。
    確実に、その先生の責任問題になりますよ。

    学校全体で、そんな馬鹿げた安全配慮義務違反をするわけないですから。
    その先生個人の独断でしょうしね。

    >>1383. 匿名 2024/03/30(土) 16:17:00 [通報]
    教師には学校事故を防ぐ安全配慮義務と言う法律
    民法709条の不法行為、同415条に基づく安全配慮義務違反です。

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2024/03/30(土) 20:11:29 

    >>1456
    なに世代だろう?氷河期とゆとりの間かな。39歳です。

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2024/03/30(土) 20:12:15 

    >>1460
    ゼット世代ではないってばw生まれ年は変えられんよ…

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2024/03/30(土) 20:12:40 

    >>169
    私もあの人を思い出した

    決めつけはよくないけど、ぎっくり腰や腰痛がどれくらい辛いのかわからないからこんな言動ができるんじゃと思ってしまう
    数日湿布を貼ればスッキリ治るとか考えてないか?下手すりゃ後遺症も残るのに
    抱っこや持ち上げてくれなんて軽々しく頼めないわ

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2024/03/30(土) 20:13:15 

    >>1277
    本当にとばっちりですね
    他の方も映画館に行きづらくなった方は
    いると思います 

    映画館のスタッフさんにも本当に申し訳ないです
    いつも丁寧に対応してくださいます

    車椅子の人は皆こうなんだって思われるような
    意識が今は強くなってしまい悲しいです

    映画館に行くことは勇気がいりますが
    行くことで映画を楽しみつつそういう意識が
    少しでも減らしていければいいなと思います

    +9

    -0

  • 1486. 匿名 2024/03/30(土) 20:16:05 

    >>1482
    中嶋涼子は1986年生まれの年齢38歳
    同年代ですね…

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2024/03/30(土) 20:17:16 

    >>82
    バスの運転手ってただでさえ人員不足なのに・・
    万全な状態で仕事できなければ安全運転にも関わるし危険だよ

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2024/03/30(土) 20:17:54 

    >>1486
    誰それ?

    +0

    -2

  • 1489. 匿名 2024/03/30(土) 20:19:00 

    >>1488
    この、トピタイになってる車椅子インフルエンサーですよ。

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2024/03/30(土) 20:20:49 

    >>1473
    偏ってると思うならいなくなれよ

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2024/03/30(土) 20:23:56 

    頭おかしいやつ、◯ね

    +0

    -1

  • 1492. 匿名 2024/03/30(土) 20:24:09 

    >>1490
    横だけど、どこに行ったら「階段で車椅子を女性二人で運ぶのは危なくないよ♪」に賛同してもらえると思ってるんだろうね。

    介護施設、病院。
    普段なら車椅子の方と接してる場所に行って、確認してくればいいのにね。

    プロこそ、やらないのに。

    +10

    -0

  • 1493. 匿名 2024/03/30(土) 20:26:24 

    >>1461
    高知の仕事のときに大阪から高速バスを使ってるみたいだけどこれ仕事依頼して来させる方も悪いと思うわ
    介助者の手配しないんだろうから

    +8

    -0

  • 1494. 匿名 2024/03/30(土) 20:26:35 

    >>1474
    ヨコだけどもう無視したらいいと思うよ
    そこまでしつこく聞く方もおかしいわ
    絶対に何の情報も書いたらダメ

    冷たいようだけど、車椅子持ち上げもやっぱり危ないから身内以外は手伝わない方がいいと思う
    他にも手伝えることはあるだろうし
    むかーし駅の階段を登るのに手伝ったことあるけど大変だった、ケガさせなくて良かったと今になって思ったわ

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2024/03/30(土) 20:32:38 

    >>1494
    横だけど、あなた優しいね。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2024/03/30(土) 20:47:23 

    >>1474
    だったらおとなしく引けよ
    なんでみんなが危ないって言ってるのにしつこく車椅子で人を運ぶのは危なくないと言い張るの?
    迷惑なんだよ

    +9

    -0

  • 1497. 匿名 2024/03/30(土) 20:58:19 

    >>1469

    同感
    何かしてもらったらお礼伝えたらお互い気持ち良いよね、っていう話をしたいんだろうけど、「へりくだる」だと「してもらったらペコペコしろ」みたいになっちゃうよね

    へりくだるの意味を改めて調べたけど「他人をうやまって自分については控えめな態度をとる。謙遜する」なんだよね

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2024/03/30(土) 21:06:00 

    >>1484
    そこまでしてバスに乗りたいと主張するのは、迷惑行為、業務妨害に該当しないのですか?

    運転手さんにはもちろん他のお客さんにも非常に迷惑がかかっています。

    車椅子の人に適した状態を準備できる乗り物に乗ればいいのでは?

    わざとではない、なんて思えません。

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2024/03/30(土) 21:08:26 

    >>1497
    へりくだるって日本じゃマナーみたいなものな気がするけどなあ
    謙譲語も普通に使うし

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2024/03/30(土) 21:13:49 

    >>1493

    いや、大人なんたから自分で手配しなよって思うわ

    芸能人だって事務所のマネージャーがやるし、マネージャーいないフリーランスなら自分で手配するよ

    障害者だからお膳立てするのは差別だわ、特にこの人自立してるし

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。