ガールズちゃんねる

介護と仕事の両立、96%が「難しい」 だが、「介護離職」すると「精神・肉体」追い込まれる…どうしたらいいか?専門家に聞いた

269コメント2024/04/12(金) 12:51

  • 1. 匿名 2024/03/28(木) 16:24:58 

    介護と仕事の両立、96%が「難しい」 だが、「介護離職」すると「精神・肉体」追い込まれる...どうしたらいいか?専門家に聞いた: J-CAST ニュース
    介護と仕事の両立、96%が「難しい」 だが、「介護離職」すると「精神・肉体」追い込まれる...どうしたらいいか?専門家に聞いた: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    30~40代は子育てと仕事の両立が大変だ。だが、ひと息つくまもなく、40代後半から、親の介護と仕事の両立が深刻な問題になってくる。


    フリーコメントには介護経験者からさまざまな苦労話が寄せられている。まず、介護離職をした人の意見は――。

    「親の介護で欠勤をしていたら、お休みが多すぎてあてに出来ないから来年の更新はしないと言われた」(50代:パート/アルバイト)

    「育児と異なり、成長をそばで見るというより衰退を見て援助していくことになり、また、自分自身も更年期に入りつつあり、心身のバランスが取りづらい」(40代:今は働いていない)

    「仕事をしながらは、無理です。父が心臓で倒れて母が認知症の初期でしたが、鬱(うつ)がひどくなってどうしょうもなく、派遣でしたが仕事を辞めました」(50代:今は働いていない)

    一方、「苦労しながらも仕事との両立ができた」と達成感を持つ人や、あるいは「両立できると思いたい」と願う人も少なくない。

    「会社や上司が介護の苦労をしっかり理解している、そのうえで働ける環境、休暇をとりやすい環境であれば、両立は可能だと思います」(40代:パート/アルバイト)

    「上手に周りの人や介護保険など使えるリソースを巻き込んで、フルに利用できたら案外仕事と両立できるかもしれない」(40代:パート/アルバイト)

    「在宅でできる仕事なら可能かもしれない。でも介護は育児と違い、どのくらい続くかわからないし、精神的に辛い」(40代:パート/アルバイト)

    ――川上さんは、ズバリ、介護と仕事の両立について何が大切だとおもいますか。

    川上敬太郎さん ひと口に介護といっても、ケースごとに置かれている状況も症状も異なります。そのため、どんなケースにも上手く適合する万能薬のような施策は存在しないのだと思います。

    だからこそ、働き方においても利用できる施設やサービスにおいても、できる限り多くの選択肢が用意されて、個々の事情に応じて最適な組み合わせが選択できる状態に近づけていく取り組みが大切になるのではないでしょうか。
    返信

    +26

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/28(木) 16:26:12  [通報]

    色んな働き方が出来ればいいのに企業側は若くて休まなくて低賃金で働いてくれる人求めてるからなぁ
    そして人手不足に陥って更に働きにくくしてる
    返信

    +236

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/28(木) 16:26:18  [通報]

    自分は施設丸投げしようと思ってる 素人の自分には無理だ
    返信

    +163

    -10

  • 4. 匿名 2024/03/28(木) 16:27:36  [通報]

    働き方にも多様性を認めた方が皆生き易いのに
    返信

    +43

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/28(木) 16:27:36  [通報]

    子育てと仕事と介護、さらに更年期なんて無理ゲー
    返信

    +118

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/28(木) 16:27:36  [通報]

    仕事だけでも大変だし、介護だけでも大変。
    介護なんて休まる時が無いし。
    両立なんて出来るわけないよ。
    返信

    +149

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/28(木) 16:27:37  [通報]

    日本ってなんで寝たきり多くてその期間も長期化しやすいんだろうね
    胃ろうとかじゃなくても自宅介護でもよく聞く
    返信

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/28(木) 16:27:38  [通報]

    正社員なのでいろんな制度使って休みまくる予定だ
    そのあとは本人の資産で施設を考える!
    返信

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/28(木) 16:28:04  [通報]

    日中はデイサービスとかホームヘルパーに頼むとかじゃダメなん?
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/28(木) 16:28:22  [通報]

    介護職員も人手不足だから、お金ないと家族が介護せざるを得ない
    入れない
    返信

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/28(木) 16:28:49  [通報]

    >>3
    タイミングよく空きがあれば良いんだけど、空き待ちになると…
    返信

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/28(木) 16:28:56  [通報]

    ガルじゃ叩かれるだろうけどきょうだいを二人つくるより(3人きょうだい)自分たちの老後資金を確実に貯めてほしかった。全員地元から出て家庭もってるし本当に悩みの種
    返信

    +40

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/28(木) 16:29:33  [通報]

    60になったら、病院なんて行かずに治療せず亡くなってほしい。
    無駄に治療しちゃうから永遠に長く生きてしまうのよ。
    もういまの子供世代には支えきれんよ
    介護職に就く人もめちゃくちゃ減ってるのに
    返信

    +116

    -14

  • 14. 匿名 2024/03/28(木) 16:29:39  [通報]

    >>3
    うん、買い物や病院に連れて行くとかならやるけど下のお世話と口腔ケアだけはどうしても無理…
    返信

    +85

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/28(木) 16:29:43  [通報]

    三人兄弟なんだけど、兄も妹も同じ県内にいるし、父は亡くなって母だけだし、母は駅近のマンションに住んでるし、なんとかなりそう

    一人っ子で私だけだと不安だったかな
    返信

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/28(木) 16:29:59  [通報]

    うちのお母さんはすごかったと思う。
    自営業しながら反抗期の私を見張りつつボケたじいちゃんのお世話。私には絶対無理
    返信

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:03  [通報]

    子持ちや介護してる人ってなんの仕事してるの?
    返信

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:11  [通報]

    母の介護してるけど、農作業の期間だけ働いてるぐらい。デイにいったり、通院介助とか買い出ししてるかから、毎日フルタイムはキツいかな。お金は母の年金で食べてるけど、ストレスたまる。
    返信

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:13  [通報]

    仕事と人数分の家事だけでもヘトヘトなのにここに介護が加わると思うと無理な気しかしない
    返信

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:15  [通報]

    >>3
    お金掛かるし空きが簡単に見つからないんじゃない?
    返信

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:29  [通報]

    母が祖母の介護のために離職して何百万もの収入を棒に振ったと嘆いていたな…最終的には結局介護施設にお願いしたけど何が正解だったのか未だにわからない
    返信

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:33  [通報]

    >>7
    フィンランド都会北欧は高福祉で有名だけど、胃ろうとか過度なケアはしないらしいね。

    弱っていったらもうしょうがない、みたいな。

    日本はなんとか生かそうとしてる感じ。
    返信

    +123

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/28(木) 16:30:46  [通報]

    介護離職は介護終わった後の自分の人生詰むから本当の最終手段
    返信

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/28(木) 16:31:14  [通報]

    >>12
    老後資金すら用意しないで子供に介護よろしくね~はやめてほしい
    返信

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/28(木) 16:31:25  [通報]

    >>1
    よかった〜〜〜😂

    やっぱり、普通だょね???(T ^ T)
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/28(木) 16:31:30  [通報]

    介護保険て何に使われてるの?
    特養なんかは希望しても物凄い順番待ちらしいし
    返信

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/28(木) 16:32:34  [通報]

    産休3年認めるなら介護休暇も3年認めるべきだと思う。大抵有休なのは最初の1年だろうし介護はぶっちゃけ年数の予測つかないだろうけど。超高齢社会の日本だからこそ必要。会社に籍を置いておけるだけでも安心できるよ。その間は産休と同じように穴埋めの臨時雇用もできる
    返信

    +105

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/28(木) 16:32:48  [通報]

    自分が一人っ子の立場だけど、母が離婚してて1人。父は私が3才のときに離婚してるからそれっきり。
    母は医師で蓄えも2億くらいあるし、それで施設なりなんなりできると思う。
    だから、一人っ子でもあんまり心配はしてない。
    返信

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/28(木) 16:33:05  [通報]

    お金あっても人手不足だから介護してもらえないよ、今後10年で6万人介護する人が不足するらしい
    返信

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/28(木) 16:33:47  [通報]

    >>2
    子育てしてても、とにかく働き方の選択肢を増やして欲しいとすごく思う
    正社員残業有か非正規かしか選べないのは多くの人にとって働き辛いと思うのだが
    とにかく男性を介護子育ての場に引きずり出して、両立は不可能に近いと経験させるしかない
    日本は男が困らないと社会が変わってくれない
    返信

    +114

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/28(木) 16:34:01  [通報]

    >>22
    ごめん、だから胃ろう関係なく寝たきり&長期化はなんでだろうって話
    足腰が弱りやすいとかあるのかと思って
    返信

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/28(木) 16:34:03  [通報]

    夫の会社は介護休暇があるのに、そんなの取れないって結局私が仕事を辞めて、義両親共にW介護。
    その内精神を病み、熱中症で死にかけ、交通事故に遭い入院。義母の兄弟からは長男の嫁なのだから同居して介護すべきと攻められ
    介護義務があるのはあんた達なんだよ!ととうとう大きな声を出したらあそこの嫁は頭がおかしいと言いふらされて。おかげで誰も近寄って来なくなったから良かったけどね。
    返信

    +97

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/28(木) 16:34:41  [通報]

    >>9
    あまり期待しないほうがいいよ
    一人ひとり持ち点の様なものが違ってたくさんサービス受けれる人とそうでない人がいる
    あと同居してたらほとんどが家族がやらないといけない
    返信

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/28(木) 16:34:52  [通報]

    お金あっても施設。
    お金がなくても施設。
    自分の方が大事だからね。
    返信

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/28(木) 16:35:19  [通報]

    >>10
    ここでも、日本が少子化になっても問題ない、高学歴の知的労働者の少数精鋭で回しますみたいな意見ちらほらあるけど、
    歪み出てんじゃん

    人の絶対数が多くないとまんべんなく必要な仕事を回せないのはどう考えてんだろ
    返信

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/28(木) 16:35:23  [通報]

    >>3
    丸投げじゃないよ
    プロに任せるんだよ
    そのプロを絶やさないためにも国には補助でもなんでも介護職の給料あげてほしい
    返信

    +137

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/28(木) 16:36:22  [通報]

    >>26
    介護受ける人や介護の給料に使われてる
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/28(木) 16:36:36  [通報]

    >>26
    お金あっても人手不足だから何ともならない
    しかも訪問介護の報酬は下がるから事業所もいっぱい潰れてる
    介護が受けれない人はもっと増える
    返信

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/28(木) 16:36:53  [通報]

    40代パートだと結婚もできないだろうしね
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/28(木) 16:37:39  [通報]

    >>1
    なんの解決にもなってなくて笑
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/28(木) 16:38:21  [通報]

    >>29
    それ。
    今後介護が必要になった場合、優先順位付けがあるだろうけど子育てした人優先にすべきだわ
    なんで次世代生み出してない奴らが次世代から利益を得ようとするのか
    返信

    +10

    -25

  • 42. 匿名 2024/03/28(木) 16:38:23  [通報]

    >>36
    もう無理だよ、子供の数が少な過ぎる外国人にすがるしかないそれか自分でみるか
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/28(木) 16:38:31  [通報]

    専門家?川上さんの意見がまるで役に立たない
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/28(木) 16:39:16  [通報]

    >>3
    意外と親が家から離れたがらないんだよ
    返信

    +86

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/28(木) 16:39:22  [通報]

    腰痛持ちだから下手すると共倒れ。
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/28(木) 16:39:50  [通報]

    >>41
    基本的には子供が面倒見るべきだよ
    返信

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2024/03/28(木) 16:40:03  [通報]

    >>13
    ご自分もそうしますか?親を見てると60歳ってまだ若いですよ
    返信

    +31

    -7

  • 48. 匿名 2024/03/28(木) 16:40:44  [通報]

    今介護をしている人はその対象の人が生命保険や死亡保険にきちんと入っているか調べて!
    私の義両親は保険には入っていない、貯金もなかったから年金では足りなくて自分達で負担
    お葬式代も負担でお金がなくなった
    死亡保険100万円でも助かるよ。入院しても一日1万円出る保険も助かる。自腹を切っても払った方がいいよ!
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/28(木) 16:40:51  [通報]

    >>41
    そこは平等に要介護5の人が優先になるのでは?
    返信

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/28(木) 16:41:19  [通報]

    介護職の給料を月40万にすりゃあいいがな
    返信

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/28(木) 16:41:32  [通報]

    >>3
    私も素人では無理だから施設に入れたい、と考えてるんだけど父の立場だったら知らない人ばかりの所より住み慣れた家にいたいのかな?可哀想かな?とか考えちゃって決断できないでいる。
    認知症が進んでしまったらそんな可哀想とか言ってられないくらいになるのかな?
    まだ父が元気だから何も実感がわかないけど。
    母が先に亡くなってしまい一人っ子だから誰にも相談できなくて、父が認知症になってしまったら本当にどうしよう。
    返信

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/28(木) 16:41:52  [通報]

    >>36
    人はそれを丸投げと呼ぶ
    返信

    +8

    -9

  • 53. 匿名 2024/03/28(木) 16:41:54  [通報]

    >>31
    栄養高い物を食べされたりしてるからかな?
    あと薬沢山飲むとか?
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/28(木) 16:41:56  [通報]

    >>36
    そのプロがいないという問題じゃないの?
    老人介護の性質上、若い人が老人を見ることになるから、若い人が多くないと成り立たないよ
    金あったって、人がいないと金は使えない
    若者だって、介護のプロが居なくなるなら自分の親は自分で見るしかなくなるし、自分の親で手いっぱいで他人の老人などに構ってる暇などないだろ
    返信

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/28(木) 16:41:59  [通報]

    >>2
    すまんけど雇う側もいっぱいいっぱいなんよ…
    大企業ならともかく中小は自分の労働時間MAXで経営者が過労死しそうなとこも沢山あるんよ…
    返信

    +5

    -15

  • 56. 匿名 2024/03/28(木) 16:42:10  [通報]

    >>32
    義母の兄弟には介護義務ある
    嫁には介護義務ないんだよね

    辛かったね
    返信

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/28(木) 16:42:34  [通報]

    >>46
    家族想いの兄弟が多いのが一番良い
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/28(木) 16:43:09  [通報]

    >>9
    デイサービスって時間が短くない?ろくに勤務時間取れないよ
    まあ風呂とか入れてくれるのは本当にありがたいんだけどね、、

    ホームヘルパーは人によるな、やっばり他の人の目が無いから暴力があるって話聞くしね
    返信

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/28(木) 16:43:30  [通報]

    >>49
    今の老人世代は皆婚世代でだいたい子供いるから、要介護レベルに応じて平等に支援受けられるけど、その前提条件が崩れた後には同じことは言えんって話
    返信

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/28(木) 16:44:00  [通報]

    >>41
    保育士が足らないなら仕事辞めて自分で子供の面倒みろ!国にやつあたりするな!勝手に産んだくせに!とか言うくせにね
    返信

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2024/03/28(木) 16:44:13  [通報]

    >>51
    可哀想だからと自宅で頑張ってしまい殺してしまうケースは沢山ありますよ
    返信

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/28(木) 16:44:52  [通報]

    >>46
    今後は子供いない人はプロにも頼れなくなるね
    少数精鋭で頭脳労働する大人に育てるのが正義みたいに扱われ、そんな世の中で育てられた子供が介護職などに行くはずがない
    返信

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2024/03/28(木) 16:45:11  [通報]

    >>9
    要介護度4とか3とかっていう点数があって、その点数に応じてヘルパーさんが手出しできる事柄が違ってくるんだよ
    返信

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/28(木) 16:45:51  [通報]

    >>60
    それは言ってるやつが救いようのないバカだから、バカは放置でいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/28(木) 16:45:58  [通報]

    >>52
    丸投げするのが正しい
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/28(木) 16:46:00  [通報]

    >>57
    多くても結局誰か一人に負担がどさっとのしかかるのが介護なんよ
    他のきょうだいは「こっちは金出してやってるんだから文句言うな」だしね
    返信

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/28(木) 16:46:22  [通報]

    実家が新幹線の距離にある
    実家付近の施設に入れた場合、月1くらいしか会いに行けなさそう

    それなら自分が住んでる県の施設に入れたほうがいいのかね?

    実家どうにかしないとならないけど
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/28(木) 16:48:12  [通報]

    >>13
    病院くらい行くわ
    まだ60なら元気だよ
    返信

    +26

    -4

  • 69. 匿名 2024/03/28(木) 16:48:15  [通報]

    >>66
    けど就職や転勤や結婚で遠方に行ってしまった場合、金出すしか出来ることないよね
    まずは親の資産を処分してそのお金でできることはすべてやる、それでも世話が必要なら世話する人は世話だけ、世話できない人でお金分担、というやり方にならざるを得ない
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/28(木) 16:48:17  [通報]

    >>12
    上の兄弟にそう思われてるの、なんか1番下の兄弟が可哀想だな…
    返信

    +9

    -8

  • 71. 匿名 2024/03/28(木) 16:48:38  [通報]

    うちは父が介護期間ゼロで亡くなった
    入院してすぐだった
    今考えると介護期間なかったのって、お互いに良かったのかな
    返信

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/28(木) 16:49:04  [通報]

    >>61
    頑張り過ぎた介護者が体力尽きて病死して、そのまま要介護者が餓死して終了、なんて事件も実際にあったしね
    返信

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/28(木) 16:49:17  [通報]

    家から施設に来る人で、よくご家族はこの状態で家で面倒見てたなと思う事がある
    いろんな事情もあるだろうけど、もっと早く頼ればいいのにと
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/28(木) 16:49:20  [通報]

    >>10
    お金あっても人手不足は解消されないよ
    返信

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/28(木) 16:49:23  [通報]

    >>3
    空いてないんだよ。
    返信

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/28(木) 16:49:44  [通報]

    >>55
    もう維持が無理ってことじゃん
    潔く会社畳んで、どっかに雇ってもらって労働者になれば?
    労働時間規制もあるし残業代もあるよ
    返信

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/28(木) 16:49:47  [通報]

    介護と育児と更年期が重なるのは自分が晩婚高齢出産したからでしょう
    返信

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/28(木) 16:50:02  [通報]

    >>62
    子供居るからってあてにしてもやらないと思う
    返信

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/28(木) 16:50:13  [通報]

    タイトルの「どうしたらいいか」の答えは「万能薬はない。個々のケースで違う。それぞれに合うように働き方改革が必要」

    現時点での当事者にとっての解決策は特に無しの記事でした
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/28(木) 16:50:19  [通報]

    両親のうち、一人なら年金で施設もギリいけるだろうが、二人施設だと無理だと思う
    金銭面で
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/28(木) 16:50:52  [通報]

    >>41
    その分、お金稼いで納税しているよ
    返信

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/28(木) 16:50:54  [通報]

    >>9
    誰もやらない
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/28(木) 16:51:20  [通報]

    >>71
    それがいいよね
    自分も病気ですぐ死ねたらいいと考える、それかパタっと倒れてそのままみたいな
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/28(木) 16:51:23  [通報]

    私なんの資格も取り柄もないし、コミュ力もないから、母の介護を笠に着てる感じだけど、普通に手が抜けないよ。3食の準備とか掃除洗濯、身の回りのこと、爪切りから投薬清拭まで、ずっと母が寝るまでだもん。デイにやる時だけは、羽目外せるぐらい。夜はいつも通りだけど。仕事しながらなら、とてもじゃない出来ないと思う。
    返信

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/28(木) 16:51:44  [通報]

    >>9
    みんなデイやヘルパーに期待しすぎ
    返信

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/28(木) 16:51:50  [通報]

    >>36
    ほんと介護はプロの仕事だと思う。
    介護職の待遇を良くして欲しいな。
    返信

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/28(木) 16:51:57  [通報]

    >>9
    本人が行きたがらないこともあるよ。
    認知症になるとそういうことの理解ができなくなって自己中心的な思考になるから。
    色んなことがすんなりいかない人もいる。
    全てがすんなりいく人はまだいいと思う。
    相手は一応大人だからプライドもあるし本当に大変だよ。
    返信

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/28(木) 16:51:59  [通報]

    >>36
    少子化で人が足りないし、訴訟リスクはあるし、外国人は嫌って言う人いるし、増税は嫌だしで無理ゲー
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/28(木) 16:52:09  [通報]

    >>3
    お金さえあれば可能。
    入れる施設もどこかしら見つかると思う。
    でもそこまでお金がかけられない場合は、入れたい時にすんなり入れる訳ではない。
    そこからがきつい。
    返信

    +31

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/28(木) 16:52:36  [通報]

    >>13
    60は早いわ
    60過ぎで介護施設でバリバリ働いてる人いっぱいいるし
    返信

    +48

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/28(木) 16:52:46  [通報]

    海外だと自分の親は自分達で面倒見るのが当たり前だし、まぁそりゃ自然の流れだよね
    誰も赤の他人の面倒なんて見たくないよそりゃ
    返信

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/28(木) 16:53:22  [通報]

    >>66
    ほんとそう
    そしてお金出すならまだいいほうかも
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/28(木) 16:53:25  [通報]

    >>88
    そうやって言う人がいる一方でちゃんとやってくれてる人たちが今もいるから。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/28(木) 16:53:49  [通報]

    >>67
    自分の自宅の自治体に親を呼び寄せちゃうと、自治体から「ご家族が近くにいるなら大丈夫ですね」って施設への入所優先度が下げられて、それから何年も入所出来なくなるって聞いたけど、大丈夫?
    返信

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/28(木) 16:54:20  [通報]

    >>12
    最悪、家を売って誰かの地元に引き寄せて面倒みてもらい、引き取らなかった人はお金出すしかなくない?

    兄弟は居たほうがいいよ
    兄弟居なくても金貯まるとは限らないし、あなた一人っ子なら全部あなた一人に介護がのしかかるよ
    施設に入れてもちょこちょこ呼び出しあることもあるし、施設での素行がもし悪くて退所させられたら、引き取るのはあなた一人になる
    返信

    +11

    -8

  • 96. 匿名 2024/03/28(木) 16:54:54  [通報]

    >>41
    家族いない人が最優先
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/28(木) 16:54:55  [通報]

    >>41
    外国人に世話される時代になってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/28(木) 16:55:02  [通報]

    >>86
    でも費用は安く抑えたいって希望の方が多いんだもの
    介護費の報酬を高くして下さい、その為に高いお金を払えますって人は少ない
    そこは国がなんとかしてって考え
    でも税金はあげないでだもの
    返信

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/28(木) 16:55:05  [通報]

    >>81
    納税してればいいってもんでもないんだよぉ…
    返信

    +1

    -10

  • 100. 匿名 2024/03/28(木) 16:55:14  [通報]

    >>11
    語弊あるけど、死なないもん高齢者。
    特養なんて、食事内容凄いより私は働いている人はカップラーメン、向こうはバイキングや握り寿司やら。
    これ以上、楽しませることってある、衣食住足りてればいいのに。
    返信

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/28(木) 16:55:23  [通報]

    >>3
    予算があればいいよね
    だけど月20万以上ぐらいいるからなぁ…無理だわ
    返信

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/28(木) 16:55:43  [通報]

    >>71
    身内に要介護者が出ると人生一変するよ
    在宅介護も大変だったけど、うちは施設に入れてもよく体調崩して施設から呼び出し→別の病院に入院→退院して施設に戻るの繰り返しだった
    いつ呼び出されるか分からないから着信が怖かったな
    返信

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/28(木) 16:56:34  [通報]

    >>78
    頭悪いなぁ…なんでそんな思考回路になるの?
    返信

    +2

    -10

  • 104. 匿名 2024/03/28(木) 16:57:32  [通報]

    >>31
    タンパク質不足じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/28(木) 16:57:53  [通報]

    >>36
    国がなんとかしてっていう人に限って増税には文句を言うのよね
    返信

    +12

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/28(木) 16:58:13  [通報]

    子供いなくて認知症になり町を徘徊してる時に警察が保護して生活保護で介護施設に入ってる人いるけどそれがいいなぁと思う。子供がいても滅多に面会には来ないしどこにいるかも分からない人もいるし
    返信

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/28(木) 16:58:27  [通報]

    >>41
    分かるけど、納税もしてきた人間に奴等はないだろう、まずは、在日や生保が弾かれなきゃ。
    返信

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/28(木) 16:58:27  [通報]

    96%でしょ?じゃあもう絶対無理じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/28(木) 16:58:34  [通報]

    >>70
    私自身は一番上だけど、下が生まれなきゃよかったって意味じゃなくて下に席を譲って自分は生まれなくてもよかったと考えてしまう
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/28(木) 16:59:24  [通報]

    >>99
    でも子無しの専業主婦3号や生活保護受給者よりはマシでしょ
    返信

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2024/03/28(木) 16:59:41  [通報]

    >>86
    チップ導入したらいいと思う
    利用者家族がヘルパーに毎回チップ支払う
    返信

    +3

    -4

  • 112. 匿名 2024/03/28(木) 16:59:47  [通報]

    >>2
    ほんとこれ
    そんなに若い人しか欲しくないなら30歳からベーシックインカムで金配れや、そしたら働かねぇわと思う
    返信

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/28(木) 17:00:46  [通報]

    >>2
    20代のエネルギーや頭のキレはパートナーを見つけたり妊娠出産するためにあるのに、会社に安売りして搾取されて後悔してる
    返信

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/28(木) 17:01:00  [通報]

    >>106
    トピ見てても親の介護したくないってコメで溢れてるものね
    兄弟で責任の押し付け合い
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/28(木) 17:01:20  [通報]

    >>62
    皮肉にも、不本意未婚の人ほど自分は結婚・子供に恵まれないのが悔しいのか、「立派で非の打ち所のない子供しか認めない」みたいに声高に叫んでたよね
    それが仇になって自分の首を絞めるなんて、世の中分からないものね
    返信

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/28(木) 17:01:55  [通報]

    >>53
    それあるかもね
    皆保険制度は日本だけだから、日本人は気軽に病院に行けるってよく聞く
    アメリカだと道に倒れてたから救急車呼んだだけで訴訟起こされるとか(利用代がバカ高いから)
    返信

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/28(木) 17:02:30  [通報]

    >>54
    いやいや、施設も、最低限のサービスこなすだけで、一杯一杯。
    介護される人より働いている人の為に仕事進めないと、介護者が潰れる。
    意地の悪い老人や家族もいるからね、あやつらの訴えは切り捨てでいい。
    返信

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/28(木) 17:02:40  [通報]

    >>114
    介護施設に入る条件を死後、利用者の財産は介護施設に全額寄付にしたら良さそう
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/28(木) 17:02:50  [通報]

    >>114
    でも気持ちは分かるし介護はしない選択は正しいよ
    認知症の親がいるのは大変だろうと思う
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/28(木) 17:03:43  [通報]

    >>111
    やだよ、そんなの。チップ欲しさに土下座共有されそう。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/28(木) 17:04:16  [通報]

    >>36
    世代間対立煽ってるアカウントとか恐ろしいよ
    そりゃ老人にたくさん金かけてるけど、それをやめたら結局困るのは現役世代なんだが?と思う
    今の老人がいなくなったら補助なんか無くなって自力で自宅で24時間介護しろとか言われる世界が来そうで恐ろしいわ
    無駄な所に金使わなければまだ福祉に回せるやろ
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/28(木) 17:04:58  [通報]

    >>120
    なんで?
    介護士の待遇良くしたいって人はチップ支払えば良い
    返信

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2024/03/28(木) 17:05:38  [通報]

    >>1

    私は両親2人とも1人でみて、先ず脳梗塞になり離職して介護鬱になりました。
    本当に長期だったので辛かったです。
    正直、死んでくれて良かったです。
    介護は、やってみないと分かりませんよ。
    返信

    +53

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/28(木) 17:05:51  [通報]

    >>58
    いや、いや、物凄くありがたい。
    お風呂、食事、トイレ、見守り、これだけでも本当にありがたい。頭下がるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/28(木) 17:06:11  [通報]

    >>76
    自分だけ食べて行く分には問題ないんでわ?
    返信

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/28(木) 17:06:55  [通報]

    >>52
    そういう時代錯誤な考え方で苦労してる上を見てるから下は学んでんのよ
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/28(木) 17:07:45  [通報]

    介護離職はダメ。
    自分は働いて介護は業者に頼むのが鉄則。
    それで詰むことがあっても我慢するしかない。
    返信

    +9

    -6

  • 128. 匿名 2024/03/28(木) 17:07:57  [通報]

    仕事辞めないと自宅介護できない、仕事してないと介護施設の費用出せない。
    どうしたらいいの?
    返信

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/28(木) 17:09:08  [通報]

    >>105
    なんでそんなねちっこい嫌味言うの?
    私はあなたに増税の愚痴を垂れた人とは別人だよ
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/28(木) 17:09:56  [通報]

    >>98
    介護保険20歳から〜って昼の番組で話してたけど学生さんは英語勉強してとりあえず日本から脱出しないと本当に悲惨だなぁと思ったよ
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/28(木) 17:10:17  [通報]

    介護の為に仕事を辞めた人の生活費はどうなるの?親の年金と貯蓄から?
    その親が亡くなった後はどうなるんだろう、、その時に再就職なんて出来るのだろうか?
    暗い未来しか見えない、、、
    返信

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/28(木) 17:11:23  [通報]

    >>101
    うちは30万だったわ、それほど長く居なかったので蓄えと年金でどうにかやりくりしてくれて助かったけど自分の場合そんな貯蓄ないしどうしょう
    返信

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/28(木) 17:11:59  [通報]

    親を預ける施設で自分も働けたらいいのに
    介護から離れられなくても、ワンオペ介護からは離れられるし、収入と福利厚生もキープできる
    自分の休日に親にデイケアやショートステイに行ってもらうのもいいし
    孤独と孤立が一番まずい
    返信

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/28(木) 17:12:53  [通報]

    介護保険20歳からって介護報酬を自分で自分に払うってもうこれ訳わかんないでしょ…
    ボランティアじゃないんだから…
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/28(木) 17:13:56  [通報]

    >>3
    私は両親要介護3と5で、看多機にお世話になりながら、仕事と子育てと両立させてるけど、
    お正月やGWに、看多機さんからなるべくご家庭で見てもらえませんかって聞かれるのが辛い
    普段土日休み親見てて、たまの年始休みやゴールデンウィークくらい、私だって休みたい
    けどお世話になってる看多機の人だって休みたいのはわかるし
    ほんとつらい、休みたい
    返信

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/28(木) 17:14:01  [通報]

    >>12
    で、あなたは貯めてるの?家庭持ってるんでしょ?
    返信

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2024/03/28(木) 17:15:38  [通報]

    >>98
    資本主義だから、儲かる職業は給料高いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/28(木) 17:17:09  [通報]

    >>97
    日本円なんて欲しくないでしょ
    自給安いし
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/28(木) 17:17:32  [通報]

    介護してる家庭の介護人がいるところは、年金の半額は介護人にいくようにしてもらうとか。人手不足解消のために。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/28(木) 17:21:31  [通報]

    >>9
    9時に迎え、16時に帰宅
    点数によっては毎日預けられず週2、3回程度
    ヘルパーは30分単位
    いつ仕事するの
    会社員じゃ無理
    返信

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/28(木) 17:23:19  [通報]

    >>3
    なかなか施設入居も承諾しないよ。施設どころか週1回のディサービスすら難航してる。ウチは2人認知だけど気分で行きたくないと勝手に電話して休んだりしてる。暴力も放火もあり得るから目が離せない。
    返信

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/28(木) 17:24:18  [通報]

    >>130
    介護士もアメリカ、オーストラリア、カナダで働いた方が給料良い
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/28(木) 17:25:16  [通報]

    >>52
    見返したら一語一句丸投げで笑ってる
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/28(木) 17:25:26  [通報]

    >>36
    いつもはブルーカラー底辺だの低学歴だの散々馬鹿にしてる癖に、こういう時だけプロとか持ち上げて都合良いな
    陰湿でイジメ大好きな日本人老害の世話するなんて例え給料高くなってもやりたくない人が大半だと思うけど?
    返信

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/28(木) 17:26:10  [通報]

    >>86
    欲しいな

    ふわっとしてんな
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/28(木) 17:28:57  [通報]

    介護してたら仕事が出来なくて、辞めたところで親の年金は月に10万も無くて
    かといって生活保護なんて受けれなくて、でも兄妹は面倒も見ないのに金も出さないで詰む
    結局最後は事件化する日本
    うちもそうなるのかな
    兄妹5人も居るのに95歳の自分の親の介護費出さないんだよね
    孫に出させる気なのかな
    私達の親だって2人共70過ぎてるのに
    老老介護で祖母より両親が先に死にそう
    返信

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/28(木) 17:31:07  [通報]

    介護してくれる人募集!
    月給100万円〜、中卒OK!
    とか受け入れれる?特に今まで一生懸命努力していい会社入った人とか中卒が自分の倍貰える現実を
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/28(木) 17:31:24  [通報]

    >>7
    栄養のある食事と清潔な環境と1割負担の医療で薬が安く手に入るからじゃないかな
    日本の高齢者は本当に恵まれてるよ
    返信

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/28(木) 17:32:00  [通報]

    >>127
    いやあの、離職せざるを得ないのが問題なんだけど
    誰も辞めたくて辞めてないよ
    返信

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/28(木) 17:32:46  [通報]

    巨漢ブスケアマネが、介護離職するやつはバカよ!!ってバカデケェ声で言ってた。
    そのとき、父が介護離職して一生懸命祖父のことをお世話していたから、ぶっ◯◯してやろうかと目が血走ったわ。
    返信

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/28(木) 17:33:01  [通報]

    >>36
    国の補助金あるんだけどね
    処遇改善加算なんて
    あまりに申請が煩雑化していて
    金の無い小規模施設は
    士業に頼むことも出来なくて詰んでる。

    本当に面倒くさい。
    逆に施設潰したがってるんじゃないかとさえ思う。
    返信

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/28(木) 17:35:09  [通報]

    いくらお金があっても、いざとなったら本人が嫌がったり、親族が事務的なことで動かざるをえないんだよね。

    子どもや介護士の方に迷惑かけたくないし自分がしんどいのも辛い
    どうしょうもない状態なら、法的に安楽死が無理なら薬で眠らせておいてほしい
    返信

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/28(木) 17:35:23  [通報]

    散々介護を下に見て蔑み馬鹿にした結果、誰もやる人が居なくなり自分のキャリア手放してまで、まさか自分が介護をする事になるとは夢にも思ってなかったろうね
    皮肉なもんね
    返信

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/28(木) 17:36:38  [通報]

    >>127
    想像力が足りない
    返信

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/28(木) 17:37:11  [通報]

    >>144
    介護士を安く買い叩こうとしてるよね
    プロにお任せしようって言って
    何かあれば介護士怒鳴りまくる利用者家族
    返信

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/28(木) 17:43:09  [通報]

    逆に両立できると思える人おるん?
    仕事も介護も片手間でできる事ではないし、人間生きてりゃ仕事と介護だけで済むものでもない
    介護に全振りできたとして、電話や贈りもののお返しとか親の交友関係も介助、肩代わりするんだよ
    自分の身の回りさえ手が回らないよ
    返信

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/28(木) 17:47:58  [通報]

    >>22一昨年の夏親が入院する時に、胃瘻するかとか延命治療はどうするかとか聞かれたよ。
    やたら延命するんじゃなくて、本人の意思やQOLを大事にするようになってるから、苦痛を与えるだけの延命治療はあまりしなくなってるって聞いたよ。どこの病院もそうじゃないと思うけど。
    返信

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/28(木) 17:52:06  [通報]

    >>9
    毎日でもないし何時間もお世話してくれるわけじゃないから在宅なら結局ほとんど家族でやることになるよ
    返信

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/28(木) 17:55:51  [通報]

    >>13
    60歳なんてまだ若いよ。
    むしろ現役で働いてる人達がほとんどじゃない?
    ただ、子供が介護もして当然!みたいなのは困るよね。
    肉体的にも経済的にも。
    返信

    +37

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/28(木) 18:02:43  [通報]

    行政に丸投げにしないと無理だよ。
    親とは絶対に同居しちゃダメだし
    嘘でも疎遠な感じにしておくの大事。
    後は親に福祉にマメに相談に行かせて
    実績を作っておけば何かあった時は
    高齢者世帯は優先的に見てもらえる
    なんなら貧乏な高齢独居は最強。
    ケアマネさんすぐついて施設も順番を
    すっ飛ばして入れてくれるよ。

    ずるいやり方かもしれないけど同居で
    お金あると家族で介護お願いしますになるし
    施設の入居希望出してもなかなか順番は
    回って来ないから共倒れ防ぐには
    冷たい家族を装う事も必要だよ。
    返信

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/28(木) 18:03:19  [通報]

    >>103


    子供いるけど、あなたの言ってる意味の方がわからない
    子供いようといまいと、我々の老後は誰も当てにできなくて大変だよ
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/28(木) 18:07:36  [通報]

    >>135
    看多機ってなんですか?
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/28(木) 18:08:50  [通報]

    >>122
    老人の意地悪さ知らないね。
    今だって、金払ってるからとマウント。いやオメーラ、1割負担だろーが。

    そしてチップはキャラメル一個とかよ。
    返信

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/28(木) 18:10:44  [通報]

    髪は美容師に、家は大工に任せるのに、なんで介護だけド素人がやれると思うのか。
    返信

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/28(木) 18:11:09  [通報]

    >>162
    横だけどググったよ

    看護小規模多機能型居宅介護(看多機)とは 看護と介護を一体的に提供するサービスです。 「訪問看護」と「小規模多機能型居宅介護」を組み合わせたサービスで、「通い」、「泊まり」、「訪問介護」、「訪問看護」サービスを提供します。
    返信

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:10  [通報]

    うちなんて介護のために仕事辞めて実家に戻ったのに「家に置いてやってるんだから家に金入れろ」って言われて絶縁した
    死んだとき役場から連絡くるんかな、もう知らない
    食費も光熱費も日用品も病院の送迎もお金請求せずにやってたけど、それに自分の出費もあるわけだし
    どっちの財布って言うのはゆるくやってたのに
    どんなにきつくても仕事辞めちゃだめよ、仕事辞めても大丈夫なのは親が億万長者で看取った後も安心な場合
    共倒れする
    返信

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/28(木) 18:24:04  [通報]

    >>140
    両親と同居なんだけど、仕事しててもそれしか見てもらえないの?
    平日は8時に家出て20時までは帰ってこられないんだけど、どうしろと…?
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/28(木) 18:25:48  [通報]

    コロナで職場が閉業になって
    無職になったのとほぼ同時期に母を介護する事になったからよかったけど
    これが働きながらだと絶対無理だったわ
    デイに行ってる間に働こうと最初思ったけど
    体力的にも時間的にも無理だったわ
    仕事と介護を両立している人は凄いと思う
    精神的に追い詰められてもう無理って時に
    施設の順番が回ってきてよかった
    母は入所を嫌がったけどもう無理と言って頭下げて
    入ってもらった
    介護は希望もないし精神的に追い詰められるよ
    頼めるならプロに頼んだ方がいい
    返信

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/28(木) 18:29:41  [通報]

    >>48
    要介護の人が医療保険に新規で入るのは、厳しくない…?
    返信

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:26  [通報]

    >>166
    仕事辞めたら、駄目よ。
    親とずっーと一緒だとストレス半端ない。
    仕事あるからと最悪言い訳になるし、介護に専念したらヘルプも最低限になっちまうよ。
    仕事が気分転換になるよ。
    返信

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/28(木) 18:33:35  [通報]

    訪問介護報酬の削減から、介護離職させ、家族に押し付けるのは介護サービスでもなんでもないわ。介護離職加算を介護離職者にください
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/28(木) 18:34:27  [通報]

    AI?に担ってほしい部分
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:11  [通報]

    フルタイムの派遣で働きながら親の介護してる。
    疲れて大変だけど、家で親の介護に専念してたら絶対に精神的にヤバくなるし、外で働く事で息抜きになるから仕事は続けたい。
    本当は正社員職に転職したいけど、今の職場は突発的な休みが取れやすいので、派遣で働きながら続けるしかないなと正社員職への転職は諦めてる。
    ちなみに老人ホームに入れる事も考えたけど親の年金が少ないので、今はまだ入れられない。
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/28(木) 18:37:10  [通報]

    >>167
    私もそうだけど、身支度して、家で待ってもらい職員さんが中まで入ってきて連れてつてもらう。帰りも、家の中まで連れてきてもらい、電気とか付けてもらっている。
    これ以上、デイサービスの方にやっていただくのは申し訳ないから、親には、私が帰るまで待っていてもらっている。
    返信

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/28(木) 18:38:00  [通報]

    >>13
    80になったら、だったら賛同するかな
    今父親がちょうど80なんだけど、病院嫌いで医者に行かなくて、でももういいんじゃないかなと思ってしまう
    例えば病気が見つかって、これから手術とか抗がん剤なんてなったら、それって必要なのかなと思うし

    祖母は認知+寝たきりになってから流動食と点滴で数年生きたけど、自分はそうはなりたくない
    ただ、祖母は100まで生きたいと言っていた。それほど悪くはなかったということか…
    返信

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/28(木) 18:38:21  [通報]

    >>167
    デイサービスの職員さんも一杯一杯だよ。
    時間延長は勘弁してと思う。
    あとは、自腹でヘルパーさん雇ってもらう。前テレビでそう調節していた。
    返信

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/28(木) 18:43:51  [通報]

    167だけど教えてくれてありがとう。現実はそうなのか…
    デイサービスの職員さんに夜まで見てもらおうとは思ってなかったけど、家族がいない時間をサポートしてもらえる仕組みは何かあるんだろうと思ってた
    自腹でヘルパーを雇うしかないんだろうな

    せめて世帯分離はしておいた方がいいのかな
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/28(木) 18:47:47  [通報]

    >>9
    デイやヘルパーさんはある程度健康じゃないと無理なんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/28(木) 18:50:49  [通報]

    >>165
    >>162
    説明ありがとうございます
    多くはケアマネさんがプランをくんでくださって、
    訪問はA事業所、通所はBお泊まりはC
    みたいな感じになる事がありますが、
    多機能ホームさんは、受け入れ人数を決めて、少人数で、同じ事業者で訪問、通所、ショート等のサービスが受けられ、情報が共有できてたり、いつもおなじばしでお世話してくださる方が顔見知りになったり安心してお願いできます。
    多機能ホームに看護師さんが在中して、医療ケアも受けられるのが看護多機能ホームです。

    コロナ禍での介護で病院や特養にお世話になれば全く会えないので悩んだ末に顔が見られる様に看多機のみなさんに助けてもらいながら在宅にしました。
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/28(木) 19:00:18  [通報]

    >>3
    役所いったり病院連れてったり家族じゃないとダメな用事が結構あったんだけど
    お高い施設ならいけたんだろうか…
    返信

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/28(木) 19:01:48  [通報]

    >>167
    1人でトイレに行けるなら職員に鍵を預けて連れてってもらう
    行けない場合は訪問介護を頼んでついてもらう
    一つ一つのサービス料は高くないけどデイと介護ベッド等のレンタル、オムツ代で6万くらいかかる
    あと他人が家に入るからね、やっぱり抵抗あるよ
    返信

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/28(木) 19:13:45  [通報]

    >>3
    それが1番いいと思う
    経済も回るし
    なかなかできないんだろうけど
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/28(木) 19:13:53  [通報]

    >>3
    うちの親は
    プロに任せたいと
    よく言ってたわ
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/28(木) 19:14:32  [通報]

    >>172
    確かに
    生身の人間がまともに対処するには割に合わないキツさだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/28(木) 19:19:11  [通報]

    自分も介護業界に足突っ込んだけど、安月給が改善されないので転職します
    自分の老後の資金が貯められないんだわ
    あと、地味に体調不良でも休めないのが辛い
    返信

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/28(木) 19:22:51  [通報]

    >>164
    ど素人も講習受けてトレーニングしたら出来るようになる
    返信

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2024/03/28(木) 20:00:08  [通報]

    要介護1の認知症の母は、杖歩行で自分のことは自分でやる。私が手を貸すと嫌がる。これが5年も続いている。午前中は仕事なのでなんとか両立している。デイサービスの送り出しの時は私は仕事なので代わりに妹が送り出してくれるので助かる。
    返信

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/28(木) 20:08:18  [通報]

    >>51
    まずは父の通院状況を確認しとくこと。ぼけてきたら必要な薬飲み忘れるからね、父が元気なうちから知っておこう。要介護認定を受けてケアマネジャーに相談してデイサービスやヘルパーさんや訪問看護師の活用で様子見。認知症が進んできたら夜中とか変な時間に電話かけてきたり、コンロつけっぱなしにしてたりするよ。そうなってきたらショートステイを活用しながらあなたの家の近くの老人ホームをケアマネと探しましょう。あなたは仕事を辞めないで。専業主婦だとしても子育てと被ると皆が疲弊する。火事になったり認知症老人を狙った犯罪に巻き込まれたり孤独死したりするくらいなら施設に入ってたほうが守られますよ。
    返信

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:56  [通報]

    施設入所まで書類や手続きで振り回され、入所出来ても体調悪くて入院すると、また書類提出や手続きで呼び出され体調良くなると施設に戻る時にまた書類や手続き。
    近くに住む者は大変
    返信

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/28(木) 20:25:52  [通報]

    >>51
    ある程度身の回りのことができてる状態なら在宅の方がレベルは維持できる。グループホームみたいな閉鎖的なところに入ってしまったら一気に体力も認知機能も落ちるよ。
    認知症の進行で排泄物の処理ができなくなったとか、徘徊して警察にお世話になることが増えたとかだったら施設入所も考えるかな。小規模多機能施設で働いてるけど独居でそのような状態の人が最近よく入ってくるよ。日中は通所、週の半分は宿泊みたいな感じで利用されてて、通所の日の夜は近所に住んでる娘さんが訪問して対応してるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/28(木) 20:26:25  [通報]

    >>9
    ホームヘルパーはこれから潰れていくから無理だぞ。施設に満杯で入れないから自宅介護が増えてるのに国がホームヘルパーの報酬を下げるからね!
    返信

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:41  [通報]

    >>191
    訪問介護や訪問医療の報酬が下がるのもう決まり?
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:59  [通報]

    訪問介護ヘルパーです。

    こんなに社会的に必要とされてるのに
    こんなに見下される矛盾。

    いや本当、給料は訪問看護の半額程度。
    (吸引、胃ろう注入あり)
    大学時代の友人からは「ヘルパーしてる」というと
    一瞬だが露骨に見下しの顔をされる。
    がるでは「安い給料で下のお世話して尊敬!私にはできない」


    返信

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/28(木) 20:38:32  [通報]

    >>192
    4月から下がるよ!
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/28(木) 20:58:19  [通報]

    >>194
    あらら大変だ
    訪問リハビリを利用してる人もいるのに大変になるね
    ありがとうございます
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/28(木) 20:58:36  [通報]

    >>153
    介護離職したくないなら社会全体で介護職の待遇をあげて職員の数を確保するしかないよね

    誰でもできる仕事って認識を変えないといけないと思うわ
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:34  [通報]

    >>169
    そうですね。かんぽとか共済とか、あとネット保険に問い合わせたら、死亡保険は入れるかもです。
    年齢も70代ならいいけど、80才過ぎると更にないので調べるだけでも調べて見て下さい。
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:42  [通報]

    >>167
    私も早朝出勤で帰宅も日によっては20時21時
    去年親怪我して入院して自力で一人で生活出来ないから施設の入居待ち。
    デイだヘルパーだって頼んでもお金かかるなら施設にお願いして仕事に集中した方が良いと思って。
    減額制度とか諸々、相手側からは教えてくれないから手続きも二度手間三度手間で大変だった。
    本当に担当のケアマネさん、ソーシャルワーカー次第で良くも悪くもなるね。
    返信

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/28(木) 21:16:43  [通報]

    >>18
    年金で生活してるの?お母様が亡くなられたら当てはありますか?心配です。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/28(木) 21:23:36  [通報]

    母が独り暮らししてる
    まだ頭はしっかりしてる
    母は子どもに介護を〜自宅にいたいというけど
    私にも家族と仕事と生活が
    どうしたらいいのよ
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/28(木) 21:23:50  [通報]

    すみません、施設探し中です。とりあえずネットで色々見ています。色々ややこしいことになっています。細かい条件なんかを探しやすいサイトとかないでしょうか。ご存じだったらどなたか教えてください。
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/28(木) 21:38:37  [通報]

    >>191
    国は在宅介護すすめてたような記憶なんだけどやってることが逆行してるね。介護難民増えそうだな。
    返信

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:21  [通報]

    >>1
    介護離職、絶対ダメ!
    無理してでも施設入所
    自分の時間を介護に費やすと精神削られる
    返信

    +9

    -4

  • 204. 匿名 2024/03/28(木) 21:42:13  [通報]

    >>199
    資産あるから大丈夫。
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/28(木) 21:44:51  [通報]

    ほんと介護職の給料あげてほしいよ、切実に
    日勤夜勤やって手取り13万じゃどうしようもない(私の場合)
    こんな給料じゃやっていけないからもちろん辞めた
    返信

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/28(木) 21:45:23  [通報]

    なんで訪問介護の報酬下げちゃったの
    意味不明すぎる。まじで愚策
    返信

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/28(木) 21:56:53  [通報]

    >>204
    良かった。それなら離職介護も安心してできますね。それでも無理はなさらず。
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/28(木) 22:02:47  [通報]

    >>135
    すごくお辛い状況ですよね。
    小多機で働いてますが同居の息子夫婦が共働きで月のほとんど宿泊の方もいます。
    日曜祝日はスタッフも減るからできるならご自宅で…って打診はするけどどうしても無理と言われたら受け入れざるを得ません。月額制だから利用し放題というわけじゃなくて利用人数枠の中で他利用者様と調整しながらになるのでご協力いただかないといけないことを理解されないご家族様もいらっしゃいます。
    とはいえお仕事をしながら土日を介護にあててらっしゃる中ゴールデンウィークとかは旅行やリフレッシュのために預けたいっていうのは全然非難されることじゃないと思うのであまり気にしすぎずお願いしてもいいんじゃないでしょうか?コメ主さんは責任感があって優しい人なんだろうなと思うので心苦しいでしょうが…
    返信

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/28(木) 22:06:11  [通報]

    >>6
    介護は状態が良くなることはめったにないから先が見えないんだよね。。認知症で身体が元気なパターンが一番キツい。
    返信

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/28(木) 22:18:29  [通報]

    >>16
    なんだかんだ昭和の女性って強いなって思う。がむしゃらというか、簡単に根を上げないというか。
    今はあらゆる便利なサービスがあるし、根性論は古い世代になってきてるから若い人ほど自分には無理、できないってなることが多いよね。同居も介護もやりたくない世代がいよいよ親の介護が見えてきたって感じなのかな?でも介護現場みてたら働き手がなさすぎて事業所も閉鎖してってるし預け先がない状況になりそうで不安しかない。
    返信

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/28(木) 22:35:31  [通報]

    >>117
    介護士さんを利用者からの暴力やセクハラから守ってあげてほしいし、家族もなんでもかんでも無理難題押し付けたらいけないと思うよ。ギリギリのところで必死にやっててもうどうしようもない施設いっぱいあると思う。
    うちの施設も要求ばかりの家族がいるけど、あれやこれや非難して注文ばかりつけるならもっとお金かけて至れり尽くせりのところいってよって思ってる。
    返信

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/28(木) 22:37:45  [通報]

    >>133
    私もそれ考えたことある。仕事しながら親の様子もみれるなんて一石二鳥だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/28(木) 22:45:54  [通報]

    家族には介護しなくてすむ状態で亡くなってくれればいいなと思ってるし、私自身も介護が必要な状態まで生きたくはない
    寿命が伸びても健康寿命が短すぎて辛い思いする人が増えていくしかなくて悲惨だな
    人手不足で富裕層ぐらいしか丸投げ出来る保証もなさそうだから、親殺しや親放置がもっと増えるだろうなと思っているわ
    他人事でもないなと思ってて凄く怖いわ
    精神がおかしくなったら、まともでいられる自信ないな

    返信

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/28(木) 22:55:58  [通報]

    >>213
    友達のお父さんが心臓発作で急にお亡くなりになったんだけど、わがままな人だったから介護する段階になったらどうしようかって冗談だけど姉妹で話してたこともあったし急で悲しいのは悲しいんだけどこれでよかったのかもって言ってた。
    認知症で介護が大変なのが何年も続いて早く死んでほしいなんて親には思いたくない。やっぱりピンピンコロリが理想だなぁ。
    返信

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/28(木) 23:39:52  [通報]

    >>165
    ありがとうございます。母が認知症ですが、看多機って知りませんでした。勉強になります。
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/28(木) 23:43:11  [通報]

    >>7
    寝たきりでも生きててほしいって思いのある家族ならいいけど、ろくに面会も来ないしこっちがお知らせの手紙を送っても返事もない家族はいる。酷い家族だと電話番号と住所も変わってて連絡先2の家族に電話したら「たしかに入所のときに2番目に書いたけど無関係だし連絡してこないで」って信じられないこと言う家族もいた。
    家族間で親の最期くらい決めててほしいし施設に預けたとしても最低限の対応はしてもらわないと丸投げすぎるのも困る
    返信

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/28(木) 23:58:21  [通報]

    >>202
    働け 産め 介護は自宅で家族がやれ!
    めちゃくちゃ無理があるよね

    それに地方は老老介護の家庭も多いのに厳しいよ
    返信

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/29(金) 00:14:55  [通報]

    >>506
    少子化対策も大事だけど介護も対策しないと子供世代に負担がかかって本末転倒よね。
    施設に空きがないと訪問介護に頼るしかないのに報酬下げたんじゃ来てくれるヘルパーさんがいなくなるよ。酷すぎる。愚策よほんと。
    返信

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/29(金) 00:16:05  [通報]

    >>218間違えました
    >>206さん宛
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/29(金) 00:21:37  [通報]

    >>3
    それができたら一番いいんだけど、利用できる施設の空きがないのと、これから働き手が減るだろうから(若者が少ない)在宅介護が中心になっていくと思います。

    家で要介護者の親をみながら、デイケアやデイサービス、ヘルパーや訪問看護、訪問リハなどを利用し、時々ショートステイって感じかな。

    あとは親の経済力も大事。年金や貯金で月々の利用料を賄えたらいいけど、金銭面で子どもが介護するしかないこと、たくさん出てくると思います。
    返信

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/29(金) 00:35:51  [通報]

    >>76
    私の職場
    もうそこまで来てる
    いつまでもつか不安
    もう老婆だから、簡単に動けないし
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/29(金) 00:37:42  [通報]

    祖父母が要介護1でケアマネさん、家事ヘルパーさんついてくれたのに暴言吐いて来てもらえなくなった。施設には絶対入りたくない。
    うちの親は何かを考えるのが苦手で調べたりケアマネと相談することもしない。体も弱いから面倒は見れない。
    今はなんとか2人で暮らしてるけど、この先どうしたらいいんだ?孫の自分が話に入るのは避けたいけど、親も何もしないしこのままだと詰む未来しか見えない…
    返信

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/29(金) 00:41:15  [通報]

    >>29
    こんなにも人手不足なのに、介護の仕事は高待遇を選び放題じゃない不思議
    ブラックの中から、お選びください状態だものね
    返信

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/29(金) 01:32:29  [通報]

    >>211
    そういうバカ家族に限って生保が多い。
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/29(金) 01:36:48  [通報]

    大人でも嫌な仕事なのに

    私中学生から9年間祖母が亡くなるまで自宅介護させられてたわ。バイトの休憩時間に帰宅してお昼たべさせておむつ替えたりで
    自分のお昼食べれなかったな。青春時代が介護でなかったわ。毒母育ち
    返信

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/29(金) 05:12:27  [通報]

    >>3
    なかなかすんなり入る感じにならないよ
    今それで苦労してる
    段階を踏んでるとこだけどすごい期間かかりそうだと思って覚悟してるけど
    こっちが入れって言ってすぐ入るとかじゃないからね人によるんだろうけど
    返信

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/29(金) 07:52:12  [通報]

    >>220
    こどもの教育費に加え自分たちの老後資金もあやしいのに親の介護にお金だす余力はない。。
    親が資産少ない場合どうやってやりくりしたらいいんだろう?
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/29(金) 08:11:54  [通報]

    >>210
    というか、昭和末期くらいまでは平均寿命=健康寿命だったからね。寝たきりなんか少なかった。
    喫煙率8割だったのに、ガン患者は今より少なくて心筋梗塞や脳梗塞でのポックリ死亡が多かった。

    今は医療が発達したから、ガン以外ではなかなか死なない。ガンは「長生き病」なんだ。
    返信

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/29(金) 08:17:14  [通報]

    >>227
    親が不動産を持ってたら処分させ、介護費用を工面する。
    親が不動産持ってないなら、親を単身世帯にして生活保護申請させる。生活保護受給者なら要支援や要介護の認定を受けたら、介護サービスの利用料を支払う必要がない
    返信

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/29(金) 09:42:48  [通報]

    >>201
    ケアマネさんに相談する方がいいよ
    返信

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2024/03/29(金) 09:51:38  [通報]

    >>220
    働き手がいないから これから介護費用も上がるかもしれないね。
    親の介護でお金使って子供の教育費でお金使って、自分の老後資金貯められないよ
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/29(金) 10:46:26  [通報]

    >>1
    国が、育児や介護を家でしている人には給与というか年金とか生活保護みたいな保障をしたら良いと思う。
    そうしたらもっとみんな安心して暮らせるし、お金のために無駄な動きをしなくてすむよ。
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/29(金) 11:27:34  [通報]

    >>201
    うちは仲介業者に頼んだよ
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/29(金) 12:15:31  [通報]

    >>27
    本当に!
    介護してる人の方がフォローしたい。
    そっちのがお互いさまになり得るもん。
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/29(金) 12:33:53  [通報]

    外部を頼ってもこどもが一人ならたぶん仕事をやめるところまで追い込まれる。
    家族のない人への派遣が山ほどあるから、そちら優先が現状。
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/29(金) 12:42:11  [通報]

    >>232
    賛成すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/29(金) 12:58:31  [通報]

    介護離職したら経済状況が追い込まれてます。
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/29(金) 13:21:16  [通報]

    >>27
    公務員教員女性休みまくるでしょ
    今でも産休育休繰り返して まともに10年出てこない女性多いんだよ
    当然の権利だけどさ、、
    もう当たり前
    産休育休の穴埋めだけでなく介護休暇休業の穴埋めも臨時職員?
    臨時職員は一年契約だから介護休暇産休取れませんよ?
    あまりにも不公平でしょ

    育児子供3人で9年来なくて
    介護3年で✖️両親義理両親で12年
    一年有給であと席だけ置いておくって言ってもね
    ろくに来ない人が公務員は昇格昇給はするんだよ??

    今でも介護休業93日は取れるし十分だよ

    なんなら男性の育休も義務化され 
    男性だって介護休業できるから夫婦で公務員なら休んでばっかりでもお金だけはいる人生楽勝だよ

    大企業社員と公務員様だけ特権階級じゃん
    やめれけろ
    返信

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/29(金) 13:21:54  [通報]

    >>2
    8時から12時まで、9時から15時まで、15時から18時まで、とか短時間勤務もあれば良いのに
    パートの女性だって生活がある
    昔と違って交通量が多いし怪しい人も多いしで子供の送迎しなきゃいけないのに
    8時~17時って固定にするから諦める人がいるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/29(金) 13:30:29  [通報]

    >>229
    生活保護受給者で溢れかえりそうだね。せめて外国人の生活保護禁止にして日本人にあててほしいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/29(金) 13:33:42  [通報]

    >>114
    子供がいないと将来どうするの?困るよー
    と小梨に言いつつ同じ口で
    老親の介護は勘弁こっちにも生活がある
    特に義理親の介護はしたくないって言ってるもんね


    そりゃキーパソンは必要かもだけど
    独居1人老人でも特養入居はできるしケアマネもつくから大丈夫

    まー将来的人不足になると難しいかもだけど
    親の介護したくないのに自分は介護してもらえると思ってるお花畑子持ちさん多すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/29(金) 13:47:29  [通報]

    訪問看護外国人にも解禁らしいよ
    窃盗し放題
    エロ仕掛けで爺さん騙し放題
    そのうち子供は役に立たん
    優しいピーなちゃんと結婚する
    ぴーなちゃんにお金は残すと
    反対されても席入れちゃう爺さん増える
    子供夫婦がいても
    介護に通わないんじゃ 介護を甲斐甲斐しくするピーナちゃんと
    結婚されれも仕方ないよね
    たとえそれが下心財産欲しさでも構わない
    冷たい子供達にお金は残さないと思うもんだよ高齢者

    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/29(金) 14:36:33  [通報]

    >>12
    親に育ててもらったこと忘れた?
    返信

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2024/03/29(金) 14:37:20  [通報]

    >>13
    もちろん自分もそうするんだよね?
    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/29(金) 14:41:34  [通報]

    >>36
    丸投げの意味わかってる?
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/29(金) 14:43:44  [通報]

    >>50
    その財源はどこから?
    税金をこれ以上上げるの勘弁してほしいんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/29(金) 14:48:32  [通報]

    >>86
    その分利用者家族が金銭負担したら?
    利用しないのに税金ばかり取られるのいい加減にしてくれ
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/29(金) 14:51:00  [通報]

    >>105
    ほんそれ!
    施設利用したい人がそれなりの金出せばいいだろうに
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/29(金) 15:01:06  [通報]

    >>98
    マイナスだろうけど、医者、看護師、薬剤師の給料はもう少し下げて、その分介護士を給料あげてやってほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/29(金) 15:02:51  [通報]

    >>7
    無理やり生かすからだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/29(金) 15:30:28  [通報]

    >>11
    ショートステイを30日利用して1日戻してまた30日利用する手もあると聞いた、老健もある。
    そしたら軽減されるかにもよるかど、9〜15万かかるけど、そしたら子供らが働いたほうがいいよね。親も年金あれば
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/29(金) 15:32:25  [通報]

    >>3
    私も同じように考えて、そうしたんだけど。
    お金がね、湯水のように流れていくんだよ。
    きちんと経費を計算して入所させてもね、本当にいろんな予想外のことが起きて、もっともっとお金が必要になるよ。びっくりするよ。そろそろ限界だよ。
    返信

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/29(金) 15:32:38  [通報]

    >>26
    特養って結局、身寄りがない生活保護の人が優先なんだよね、一生懸命年金払った人は後回しになる。
    返信

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/29(金) 15:37:28  [通報]

    >>100
    スーパーの買い物に付き添いの人と来ていた車いすのご婦人。
    ふくよかで元気そうな感じ。
    付き添いのヘルパーさんは生気のない顔で疲れ切ってるのが背中に漂ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/29(金) 15:37:47  [通報]

    >>249
    医師、看護師、薬剤師の給料を下げる必要ないのでは?
    外人への生活保護をやめればおk
    もしくは代議士の給料を公務員並みに下げる
    一発解決なうえ、お釣りがくると思うよ!
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/29(金) 16:04:17  [通報]

    >>214
    ピンピンコロリが理想なのに、みんな血圧やコレステロール気にして紅麹サプリまで飲むなんてね。
    血圧もコレステロールもほっといて病院行かなきゃ、心筋梗塞や脳梗塞でポックリ逝けるのに。
    70過ぎたら「いつまでも健康でいたい」なんて悪あがきせず、早く死ねることを考える方が子供や社会の為だよ
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/29(金) 18:49:37  [通報]

    >>254
    辛いね。
    勤労者のエネルギー吸い寄せられている感じ‥
    ふくよかって要はデブだよね。重いし、なんか腹が立つ。ごめんね。
    返信

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/29(金) 22:09:14  [通報]

    >>256
    一字一句違わず同意。
    アラフォーだけど、このスタンスで生きてる。
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/29(金) 23:45:49  [通報]

    >>232
    賛成
    自宅介護は家族の誰かが仕事辞めて介護してる。その間収入はゼロ。
    介護する人が貧乏くじ引くようでは自宅介護は誰もやらないよ。
    自宅介護を推奨するなら看てる人の生活費の保証はするべきだよね
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/29(金) 23:48:38  [通報]

    >>255
    そもそも人口が減ってるんだから国会議員も減らせばいいんだよね。
    50人減らすだけでもかなりのお金が浮くよ
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/30(土) 07:22:36  [通報]

    母の通院の付き添い等諸々のために
    仕事や予定が変更。
    なんやかんやと呼び出されて、スマホの通知音が鳴るとツラい。
    度重なった時に思わず
    今度はどこが悪いの?と言ってしまいました。
    母が悪い訳でもない。しょうがない。
    でもいつまで続くのかな…と思ってしまう。
    返信

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/30(土) 08:13:38  [通報]

    >>10
    貯金も100万以下、年金も月に12〜15万以下とかだと、施設にも入れない生活保護も受けれないで自宅で最低限の医療福祉サービス使って死んでいくしか道はないっていうね
    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/30(土) 13:14:29  [通報]

    仕事と介護の両立難しい96%って当たってると思う。
    厚生労働省関係や社会全体も高齢者が増える大変
    人出不足だ大変とか、介護保険がスタートしたのが
    2000年代から政策スタートして介護職を増やして
    働ける世代が介護しながらでも働けるように?社会全体で支える仕組みにしていくはずだったのに…
    医療業界も介護職と言う職業もイメージ悪くしてきたのは本気で大変な仕事だけど、給料関係や福利厚生面等、やりがいのある仕事だし嫌な事があっても良い面もあるのに。汚い、キツイ、誰でも出来る仕事と
    思わせるほど?給料低いし。ナースが給料低いのは
    本気でビックリするしナースがいなければ医者は
    本気で困るし医者もナースも命を張ってる。医療関係者は本気で命を削る職業だわ。政治家の職業以上に
    政治家の政策なんも決まらないで議論して、あーだ
    こーだ言って決まらなくてもお金が入ってくる仕組みだし。2025年が間近で団塊世代が後期高齢者
    になり全国で高齢者が8割ほとんどが認知症が入って
    いると言われる時代に。介護離職するな?と言われる
    ようになっているけど。国の政策が遅過ぎと言うか
    国は、この超高齢化と人口減少問題に他人事案件ぐらいにしか思ってなかったんだろう。政治家は痛くも痒くもないから。仕事と介護両立で親が80代でアルツハイマーと胃がんになり。胃がんは初期段階なので
    手術して助かったけど実質上、80代から介護スタートして今で10年近く、その10年で親も年老いて
    頑張って出来る事してるけど身体の衰えは仕方ない
    介護保険活用しても80代後半になり両親も入退院
    交互に繰り返すようになったら、職場にも迷惑かかるし休まざる得なくなってくると、介護離職せざる得ない状況に追われる。施設もお金があれば入れるけど
    難しい人の方が多いと思う。介護離職しても復職出来る政策や介護休暇90日は短すぎる。在宅介護の場合
    最低3年ないし4年は必要。介護は始まったら子供の
    成長と違い終わりが見えない。看る側が精神的にも
    経済的にも破綻に追い込まれる。介護離職するなは
    現実的に介護してない人が言う事だわ。国も親の介護を特例がない限り子供の義務。介護放棄できない法律で今の現段階で縛るなら。在宅介護して働きたくても
    働けない人が生活面が困らないように支援する事も
    考えないと。生保が増えるか介護破綻して追い込まれ
    最終よからぬ方向を考える人が増えると思う。介護保険も破綻したら。みんな仕事できない介護離職増える
    税金だれも支払えない。軽々しく命を捨てるとかでは
    なく。自分の命の散り際も尊厳死も安楽死も認めない
    国は若い世代に負の遺産を背負わすのだろうか。介護保険を30代から支払う?とか40代からでも強制で差し引かれても納得してないし物価高や賃上げしたから
    とか金融緩和解除したけど中高層や抵抗層、社会全体は賃上げされたと感じてないから。そして後期高齢者関係の政治家関係者、退職の法律作ってほしい無駄な
    給料や税金いらないでしょう。政治家さんは低層者に
    なる事ないから一生理解できないだろうけど。両親ともに90代近く。父は在宅介護90歳近い親がいて
    何かあれば子供の責任?とか。一旦は介護離職せんと
    無理だわ。介護サービス関係整備整えてから、ある程度は、それからまた短時間でも働くなりしないと
    介護する側がヤバい。親より先に下手したらメンタルが病む。そうならない為にも介護保険や介護離職せざる得ない世代を高齢者だけでなく、どうやって?サポートしていくか?介護離職しても働いて来たキャリアを捨てないで良い職場環境。や学び直し、または在宅で仕事出来るバックアップ等。必要になると思う。
    訪問関係報酬引き下げしたお陰でヘルパーどんどん
    辞めてるので在宅は放置で見〇〇状態なんだろな。
    と言うか国が医療業界全体賃上げするつもり無いから
    普通職と同じ段階くらい賃上げしないと良い職業と
    言われて生活できないレベルになったら退職せざる
    得ないわ。政府の政治家の福祉賃上げなんて口だけ
    実行されてないから。そりゃ見限って辞める人続出するわ。政治家は自分らさえ良ければ良いのよせ集まり裏金問題から日本の政治家は世襲で天下りで何を考えて政策してるのか問いたいくらい。



    返信

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:58  [通報]

    うちの特養も胃ろうがいなくなればあと15ベッドは空くのにな
    待機は常に100人近くいるしまだまだ増加中
    世の中から高齢胃ろうが無くなればだいぶ人手不足も介護問題もらくになるのにっていつも思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/31(日) 16:57:40  [通報]

    姉「私は実家で親の面倒を見てる!お前はその分、毎月10万円払うべき!!!」

    私「確かにそうだね、分かった。毎月10万円はらうよ」

    その後
    姉「やっぱり私の人生の価値を考えたら10万じゃぜんぜん足りない!!ギャオオ」

    金がない介護コジキは大変だなあ…
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/31(日) 18:31:51  [通報]

    >>265
    毎月10万渡すのは大変だけど
    10万じゃ足りない…

    介護保険使っても湯水のようにお金が出て行くんだけど、皆そうなの? 

    介護費用約15万円と生活費諸々が別に掛かる
    何か高い栄養ドリンク飲んでいたり…汗
    要介護3
    定期巡回利用他デイサービスと訪問診察
    敷地内隣家で独居
    私はひとりっ子、仕事あり🐜

    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/07(日) 11:47:19  [通報]

    昔に比べれば、便利なサービスが多いのに、本人が拒否するのがキツイ。
    そりゃ、家が一番良いのは分かるけど、排泄物垂れ流し(オムツ交換拒否)とか、どうすれば良いんだよーただ、綺麗にしたいだけなのにー!!!
    仕事後にこんなんばっかり…
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/07(日) 12:49:09  [通報]

    >>51
    私の場合、祖父だけど…
    24時間、3時間おき(昼夜問わず)のトイレ介助をしてから、介護に対しての考え方が変わりました。
    それまで、なるべく寄り添う介護を心がけてましたが、可愛そうとか言ってられない。
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/12(金) 12:51:50  [通報]

    本当もういい加減にしてくれって言いたい。
    持病ありで民間の保険入れなく、無年金、貯蓄も0の親。入院費も払ってて、やっと施設に入れたと思ったら体調よろしくないからって病院に逆戻り。しかも、熱有るから数日個室。1日1万て。
    湯水のように金飛んで行って私の老後はどうなるんだ。
    酷いこと言うけど、もう亡くなって欲しい。
    面会すればシにたいのにシねないって愚痴ってきて。シにたいのはこっちだよ。
    施設に入れて5日しか経ってないのに仕事中にも施設から電話ばっかり。病院は入院手続き来てくださいって、私も仕事してるんですが。
    もう、無駄な処置いらないよ。
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード