ガールズちゃんねる

給食のパン約100個にハエ付着→除いて食べるよう学校指導…岐阜県

101コメント2013/10/03(木) 01:26

  • 1. 匿名 2013/09/29(日) 08:12:11 


    給食にハエ付きパン…除いて食べるよう学校指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    給食にハエ付きパン…除いて食べるよう学校指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)www.yomiuri.co.jp

     岐阜県可児市の市立蘇南(そなん)中学校と市立東明(とうめい)小学校の給食で出されたパン計約100個にハエが付着していながら、両校とも付着した部分を取り除いて食べるように指導していたことが28日わかった。

    +4

    -80

  • 2. 匿名 2013/09/29(日) 08:14:09 

    嘘でしょ!?

    +217

    -2

  • 3. 匿名 2013/09/29(日) 08:14:40 

    100個とか…ワザとかって量…

    +300

    -0

  • 4. 匿名 2013/09/29(日) 08:15:13 

    ありえない

    +148

    -2

  • 5. 匿名 2013/09/29(日) 08:15:14 

    岐阜県なの!?

    中国とか韓国じゃなくてこれ日本なの!??

    +323

    -11

  • 6. 匿名 2013/09/29(日) 08:15:18 

    除いて食べたくないわ!!!

    +227

    -3

  • 7. 匿名 2013/09/29(日) 08:15:37 

    何でハエがつくの?

    +270

    -2

  • 8. 匿名 2013/09/29(日) 08:15:58 

    モンペじゃなくても自分の子供がそんなこと言われたら抗議するわ

    +252

    -7

  • 9. 匿名 2013/09/29(日) 08:16:04 

    >そのパンを食べた子供もいた可能性があるという。


    おいいいいいいいい!!!

    +239

    -4

  • 10. 匿名 2013/09/29(日) 08:16:06 

    気持ち悪い…

    +127

    -1

  • 11. 匿名 2013/09/29(日) 08:16:31 

    うーん
    ちょっと頂けない話( ; ゜Д゜)

    +32

    -5

  • 12. 匿名 2013/09/29(日) 08:16:45 

    ゴマかと思って食べちゃった子とかいそう・・

    +165

    -20

  • 13. 匿名 2013/09/29(日) 08:17:22 

    4個なら、確かに家庭では「取って食べなよ」って言えるレベルかも…体長1ミリだし

    でも、100個に虫ついてたなら、完全に業者の落ち度として、生徒に食べさせずにクレーム入れるべき!

    +297

    -26

  • 14. 匿名 2013/09/29(日) 08:18:17 

    ハエがついたまま焼くって…。

    飛び回ってるハエもいたなら、相当の数じゃない?

    普通はおかしいと思うでしょ?

    +279

    -3

  • 15. 匿名 2013/09/29(日) 08:18:28 

    パン屋さんにも蠅はいるし、しょうがないこともあるだろうけど、こんな事しちゃダメだよ!!

    +126

    -6

  • 16. 匿名 2013/09/29(日) 08:19:23 

    酷いっ!

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2013/09/29(日) 08:21:24 

    パンに混入するくらいハエが大量発生してるとこで給食って作られてるんだ…オ、オエーッ

    +274

    -2

  • 18. 匿名 2013/09/29(日) 08:22:02 

    確かに気持ち悪いけど、害の無いように払って食べる事も大事だと思う。
    税金の援助だったりするし、廃棄処分はやり過ぎな気もする…

    +35

    -126

  • 19. 匿名 2013/09/29(日) 08:22:09 

    >市教委は、給食の異物混入で、「健康に影響がないと判断した場合は食べる」との方針を手引書で示しており、両校ともその手引書に従ったという。

    +185

    -5

  • 20. 匿名 2013/09/29(日) 08:22:25 

    一緒に焼くって想像つかん…

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2013/09/29(日) 08:23:37 

    18

    いや100個も付いてたら破棄しないとダメじゃない!?
    食べるの子供だし!

    +199

    -2

  • 22. 匿名 2013/09/29(日) 08:25:21 

    ハエってもしかしたら小さいハエかな?
    ショウジョウバエなら見つけにくいな

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2013/09/29(日) 08:26:49 

    これはクレームをつけて良い量

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2013/09/29(日) 08:27:46 

    PTSDになりそう…

    +39

    -16

  • 25. 匿名 2013/09/29(日) 08:27:52 

    わぁわぁわぁ‥!
    鳥肌立つわ(;´д`)

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2013/09/29(日) 08:27:54 

    まず、付いた時点で学校に配るの中止しろよ…
    なぜそのまま出すの?

    +153

    -3

  • 27. 匿名 2013/09/29(日) 08:28:14 

    >同県内では今夏、このハエが大量発生していた。

    何があった岐阜県!

    +156

    -0

  • 28. 匿名 2013/09/29(日) 08:30:42 

    うわ。最低だ

    +35

    -3

  • 29. 匿名 2013/09/29(日) 08:33:59 

    今時の先生って馬鹿なの?
    子ども学校に入れたくなくなるわ。

    +80

    -5

  • 30. 匿名 2013/09/29(日) 08:33:59 

    可児市議会議員・山根一男さんのブログ↓
    ++山根一男の徒然日記++
    ++山根一男の徒然日記++www.th21.jp

    山根一男HP 〜やまネット〜山根一男掲示板


    保健所のOKが出たから、来月以降もその工場を使らしい(((( ;゚Д゚)))

    +87

    -8

  • 31. 匿名 2013/09/29(日) 08:34:47 

    衛生観念狂ってる…

    +98

    -5

  • 32. 匿名 2013/09/29(日) 08:35:52 

    子供<手引書

    かよ!

    +43

    -4

  • 33. 匿名 2013/09/29(日) 08:36:22 

    学校が指導するのは児童ではなく、
    パンの納入業者。

    普通、ハエが沢山ついてます!
    と言われたら返品でしょー。

    +133

    -2

  • 34. 匿名 2013/09/29(日) 08:37:04 

    ムシパン((((;゚Д゚)))))))

    +74

    -8

  • 35. 匿名 2013/09/29(日) 08:37:38 

    100個は異常だよ。
    普通は食べないように指導するでしょ。

    +90

    -3

  • 36. 匿名 2013/09/29(日) 08:38:14 

    何をどう間違えたら小学生にハエの付いたパンを100個も出せるのか理解不能

    +96

    -1

  • 37. 匿名 2013/09/29(日) 08:38:43 

    これは明らかにパン工場側に問題があるレベル。
    給食そのものを中止してもいいくらい。

    +87

    -2

  • 38. 匿名 2013/09/29(日) 08:40:47 

    そんなパン工場は

    +95

    -3

  • 39. 匿名 2013/09/29(日) 08:44:50 

    市教や学校は所詮 公務員、人の子供の命や 本当の教育 なんてのは 全く考えておらず、日々 保身と天下りとマニュアル指導。「心」 がある教育者は 1%もいない。

    +49

    -13

  • 40. 匿名 2013/09/29(日) 08:46:14 

    食べないといけないなら、机ん中いれといてバレないようにどこかのゴミ箱に入れる

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2013/09/29(日) 08:46:15 

    食べてる途中で、ハエがとまっても不快なのに。
    気の毒な子供達。

    +87

    -2

  • 42. 匿名 2013/09/29(日) 08:46:45 

    100個のパンにハエついて焼く工場を今後も利用するなんて( ̄Д ̄)ノ

    衛生管理大丈夫か

    保護者からの意見は聞いたのか

    +78

    -1

  • 43. 匿名 2013/09/29(日) 08:47:08 

    ありえなーい
    給食のパン約100個にハエ付着→除いて食べるよう学校指導…岐阜県

    +90

    -7

  • 44. 匿名 2013/09/29(日) 08:47:52 

    岐阜県の違う市に住んでたけど、ブロッコリーにナメクジ付いてた事がある
    しばらくブロッコリーは食べられなくなったよ...

    +17

    -22

  • 45. 匿名 2013/09/29(日) 08:50:52 

    38、しょーもないぞ

    +1

    -19

  • 46. 匿名 2013/09/29(日) 08:53:13 

    うわあ。いらねー

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2013/09/29(日) 08:55:26 

    先生に何て言われても、わたしなら食べない
    このパン食べた子って変な子

    +6

    -50

  • 48. 匿名 2013/09/29(日) 08:55:53 

    給食費だって払ってるんだからクレームくらい入れればいいのに

    +79

    -2

  • 49. 匿名 2013/09/29(日) 09:00:20 

    たしかにもったいないんだよね、一ミリのハエのために大量のパンを廃棄するなんて。
    わかる、わかるんだけどさ…。

    +59

    -16

  • 50. 匿名 2013/09/29(日) 09:01:38 

    変な子じゃなくていい子なんだよ。
    親の教育もきっちりしてるんだと思う、だから食べちゃったんだよ。
    曰く「先生のいう事はよく聞くのよ」
    47さんのお子さんは、さぞ先生の手を焼かせていることではないかと、ゲスパー

    +64

    -9

  • 51. 匿名 2013/09/29(日) 09:08:05 

    私の小学生時代にもありました…
    ラーメンのスープに大量のコバエが。
    クラス全員に入ってたから給食センターに問題があったんだと思います。完食してから気がついたから食べちゃたけど
    今の時代にこんなのあったら大問題ですよね

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2013/09/29(日) 09:16:20 

    ハエを除いて食べろってどんな指導?

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2013/09/29(日) 09:16:47 

    給食作る仕事してるけど…これは酷い。

    私のところではまずありえない!
    すぐ廃棄して別の物出すと思う(°_°)

    わかってて出すのは頭おかしい

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2013/09/29(日) 09:18:05 

    地元の学校だ…
    なんか、情けない。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2013/09/29(日) 09:19:04 

    日本だからって衛生的に安心出来ない事がよくわかった。にしてもそんだけハエが大量に発生するって、どうすればそんな事になるの…

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2013/09/29(日) 09:28:54 

    岐阜県の名物にすれば

    白川郷以外なんもない県だからなあ

    ハエ入りパン、うけるぞ

    +6

    -21

  • 57. 匿名 2013/09/29(日) 09:35:38 

    学校にパンを納入してるパン屋さんは、収入が安定してるから、結構殿様商売なんだよね。
    毎年入札とかして納入業者決めればいいのに。
    今回は絶対業者かえるべき。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2013/09/29(日) 09:52:48 

    パンを焼く前に並べてた時に
    ハエが大量に、くっついて、そのまま焼いたってこと?
    そんな不衛生な企業とは契約破棄して、
    他のパン屋に変更したらイイのに。
    学校と癒着してる地元のヤ○ザ企業なんじゃないの?

    怪しい!!

    +37

    -3

  • 59. 匿名 2013/09/29(日) 10:17:18 

    先日、ハエが家の中に入ってたから狙いを定めて雑誌丸めて潰したんです
    その時コンタクトしてて視力良くて潰したハエの中からハエよりはるかに小さいミミズのような形と動きをした白い何かが出てきたんです
    ハエの赤ちゃんか寄生虫か知らないけど鳥肌立ちまくりでそれ以来、ハエは窓の方に追い込んで外に逃がすようにしました
    いくら熱で死んでいてもハエの死骸入りのパンを食べるって私にはできないしもし子供がされたら学校給食食べさせるのが怖くなる

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2013/09/29(日) 10:56:09 

    ハエに寄生虫いるよね
    ハエが問題なんじゃなくて、
    ハエを媒介して感染する細菌とかが問題。

    ハエパン屋は、食べた全員の健康診断の費用と慰謝料を支払うべき。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2013/09/29(日) 10:56:57 

    だれか、蝿パン保管してないの?
    証拠提出。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2013/09/29(日) 11:10:18 

    中学生のときの給食、
    白飯にダンゴムシが一緒に入ってて炊かれてた。
    食べてる途中に気がついたので先生に報告。
    給食業者に伝えてほしくて言ったのに…
    先生は「嫌なら食べなければいい」と言いました。
    しばらく、給食の管理を疑いおいしく食べられなかった。
    先生にも幻滅しました。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2013/09/29(日) 11:18:31 

    今の給食調理では考えられない!
    ありえない!
    調理の仕事してるけど、なんで子供の所まで届いちゃったのか疑問すぎる。
    この学校の校長も栄養士もありえない。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2013/09/29(日) 11:20:41 

    小バエ?家なら払って食べろくらいは言うけど。でも桁違い。100匹でしかも商品、給食はどうかと思う

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2013/09/29(日) 11:46:05 

    もうゴマパン食えない(泣)

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2013/09/29(日) 12:00:37 

    44さん
    私は岐阜市の中学校で、ブロッコリーに幼虫?ちょっと繭みたいなかかった虫が付いてましたよ。
    先生に言ったら、お皿下げられただけでしたけど( ;∀;)
    無農薬なんだ、安全野菜なんだって言い聞かせて終わらせました。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2013/09/29(日) 12:39:27 

    鬼女さん、出番ですよ〜!!
    蝿パン業者、特定はよ。

    学校に長年寄生してる企業だろうね。
    今も、その業者を使ってるだろうから、
    あっという間に特定できそうなのに。

    学校たたくより、業者を知りたいわ。
    他の学校にも、パン下ろしてるかも知れないから。

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2013/09/29(日) 12:50:27 

    今回は、目に見えるハエだったけど、
    目に見えない小さな虫、虫のタマゴ、
    細菌、ホコリ、ゴミが入る可能性が否定できない。
    この学校以外にも、パン卸してるかも知れないよ。
    パン以外の食べ物も卸してるかも知れない。

    恐ろしいわ。
    早く業者が特定できますように。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2013/09/29(日) 13:33:01 

    34
    不覚にも笑ってしまった

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2013/09/29(日) 13:39:45 

    岐阜って、そんな酷いの?!
    その業者なんかあるね。

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2013/09/29(日) 13:47:31 


    朝日新聞デジタル:給食パンにハエ「除いて食べて」 岐阜・可児 - 社会
    朝日新聞デジタル:給食パンにハエ「除いて食べて」 岐阜・可児 - 社会www.asahi.com

     【連勝一郎】今月、岐阜県可児市の市立小中学校の2校で給食に出されたパンにコバエが混入し、市学校給食センターが児童生徒にハエを取り除いて食べるよう指導していた。市教育委員会への取材でわかった。市教委は


    写真見たら、完全にアウト。
    業者の名前が知りたい。
    汚い工場で作ってるんだろうなあ。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2013/09/29(日) 14:03:30 

    そこまで大騒ぎすることでしょうかねえ
    一億総モンペ時代ですか…やれやれ

    +2

    -16

  • 73. 匿名 2013/09/29(日) 14:46:14 

    小学生の時に、自分のクラスの給食のスープに小蠅がたくさん入っててまさに担任から「避けて食べなさい」って言われたの思い出した。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2013/09/29(日) 14:57:57 

    野菜の虫なら仕方ないけれど(もちろん嫌だけど)
    これはアウトでしょう!

    パン工場ホントに大丈夫なの!?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2013/09/29(日) 16:27:16 

    ショック‼
    母校だ(うД`)

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2013/09/29(日) 17:06:13 

    隣町に実家があるからわかるんだけど、この虫今年本当に異常発生してて、不衛生にしてると寄ってくる一般的なハエやショウジョウバエとは違う。

    しかも凄い小さいからわずかな隙間からでも大量に入ってくるし、何故かすぐ力尽きて次々落ちてくるという非常にやっかいもの。

    だからって商品として出荷する以上は、虫が入るなんてことはあってはならないわけだけど…

    あんまり“ウゲ~ッ!!Σ( ̄□ ̄;)きったね~!!”って感じで大人が騒いじゃうと、実際食べた子供が余計傷ついちゃうのかなとも思う。

    一応高温で焼かれてるから、体に影響はないだろうし。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2013/09/29(日) 17:26:20 

    71
    ひいいいい。
    これ実際に食べようとして発見したら、しばらくパン食べられなくなりそう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2013/09/29(日) 17:39:45 

    蠅がついたまま焼いたって事?
    そのまま運ぶとか、目悪いのか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2013/09/29(日) 17:40:32 

    56. 匿名 2013/09/29(日) 09:28:54
    岐阜県の名物にすれば
    白川郷以外なんもない県だからなあ
    ハエ入りパン、うけるぞ


    さすが在日
    発想が低レベル

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2013/09/29(日) 18:48:16 

    小学生の頃、卵焼きに虫が入ってて先生に言ったら、
    それくらい食べなさい
    って怒られて
    泣きながら食べたのを思い出しました
    トラウマになってます

    嫌々食べた子もいたはず…
    可哀想

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2013/09/29(日) 18:53:41 

    よけて食べなさいって。捨てるのは教育上悪いからなのか知らないけど子供がかわいそう。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2013/09/29(日) 19:10:46 

    うちのいとこも岐阜県可児市出身で
    給食の中に芋虫とかうじ虫が入ってたって、
    言ってた。
    昔からそうゆうことがあったらしいよ。

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2013/09/29(日) 19:20:24 

    アタシが、小学校の頃
    六年生が、育てた枝豆が、給食に出た
    無農薬なので、全てというぐらい確立で、
    イモムシが入っていたケド、
    食べろと言われ泣きながら食べた思い出が…
    30歳になった今でもトラウマで、枝豆が食べれなくなりました

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2013/09/29(日) 20:28:29 

    可児市の近くの市に住んでます。去年から本当に大量発生しているコバエです。窓を締め切ってても入ってくる。掃除しても掃除しても追いつかない。本当に寿命が短いみたいですぐ死んでる。少し山の高いところ(例えばゴルフ場とか)だったりすると、目や口が開けていられないほどの大量発生。気持ち悪いなんてもんじゃない。給食のパンについてしまうのも、現実問題仕方がないと思える。防ぎようがない。ただ、そのまま出してしまうのは頂けない。他のものを代わりとして出したりの対応をしなければいけないと思う。そして、この大量発生しているコバエをなんとかしてほしい…。来年も絶対やってくる…。勘弁してくれ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2013/09/29(日) 22:28:44 

    地元です。びっくりしすぎて言葉が出ません。
    安全といっても虫入りなんて絶対嫌!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2013/09/29(日) 22:30:53 

    これ、校長指示→担任→子供達でしょ?

    もったいないから。
    一ミリやし。
    代わりのパンないし。
    食べれる、食べれる。

    って思った?

    業者が悪いから‼学校の信頼問題になるんだよ⁉
    しっかりしろ‼校長っ‼

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2013/09/29(日) 22:36:48 

    代わりのパンなんてそう簡単に用意できないし、だからといって今日はパンなしってわけにもいかないし。学校は大変だね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2013/09/29(日) 22:48:38 

    今、Mr.サンデーでこのニュースをやっていました。給食関係者が出ていて「間違った事はしていないと思う」ってぬけぬけと言ってました。マニュアルには給食に異物が入っていたとしてもそれを取り除いて食べるようにと書いてあった。それならゴキブリが入っていたとしても取り除いて食べさせるのだろうか!? 酷すぎますね。後から保護者に謝罪のプリントを配ったようですが・・・。じゃあそのパンを関係者の人、食べられるのでしょうか?と聞きたい。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2013/09/29(日) 23:28:00 

    ハエ入り
    給食のパン約100個にハエ付着→除いて食べるよう学校指導…岐阜県

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2013/09/29(日) 23:35:05 

    もっと管理体制のしっかりした工場にかえるべき。

    それで値上がりすることになるなら、その分は保護者が負担すればいい。


    +3

    -0

  • 91. 匿名 2013/09/29(日) 23:43:29 

    イナゴやヘボ飯に比べればこのパンの方が虫食べた感触はなさそう。

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2013/09/29(日) 23:44:03 

    鬼女は蝿パン業者特定には興味無いみたいだな。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2013/09/30(月) 00:04:40 

    給食は安全だと思ってたのに怖い…
    私だったら怒鳴りに行くわ!!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2013/09/30(月) 00:08:46 

    学校の給食で一度だけあったのがブロッコリーの中に、芋虫?ちっちゃいのがうねうねしてて、それまでブロッコリー好きだったのがそれから一切食べれなくなりました。
    お母さんが作ってくれたシチューですら食べる事が出来なくなりました。
    それくらいトラウマになると思います。
    人の事だからって、除いて食べればいいとかありえないです。
    全部除ききれる訳でもないし、子供達が可哀想。
    本当なら綺麗でおいしいパンが食べられるはずなのに。ありえない。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2013/09/30(月) 08:02:55 

    これ恐ろしい程大量発生してた。

    朝学校行って校舎の入口にたどり着く頃には制服にいっぱいとまってて、校舎入ったら大量の死骸が床に落ちてて、教室入ったら机の上にも大量に死骸が落ちてて、トイレ入ったら洗面台の上にも大量に落ちてて、便座の上にも落ちてて、授業中も顔の周りを飛んでて顔に貼り付いてくるやついるし、死にかけのやつらがいっぱい降り注いでくるし、部活中には口に飛び込んでくるやついるし、途中から諦めて気にしないようにしてた(笑)

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2013/09/30(月) 08:32:18 

    何万個だろうが回収はできるし、1日だけの事件じゃないから初めて発見した時点でパンを中止してご飯に切り替えるとか可能なはず。
    代替え品が無くても他のメニューだけ提供する事もある。
    岐阜県の判断が甘すぎるし、この給食センターもパン業者も校長も判断ミス。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/09/30(月) 17:08:42 

    91. 匿名 2013/09/29(日) 23:43:29
    イナゴやヘボ飯に比べればこのパンの方が虫食べた感触はなさそう。


    何でも食べる○国ではそうだろうけどな
    衛生的に悪いだろ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2013/10/01(火) 12:43:07 

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/10/01(火) 15:14:58 

    人は気づかずに毎日虫を食べているんですよ。
    製品にも、虫は入っています。

    現在ミャンマーに住むものより。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/10/03(木) 01:25:42 

    写真見たけど
    どうもパンの裏っぽくない?
    虫が大量発生して薬でもまいたんじゃないかな
    それで鉄板(毎日焼くので茶色に変色)にたくさん落ちてた虫に気付かず
    その上に成型したパンを並べて焼いた と

    パン調べたらバルサンの成分とか出てきそう・・・

    いづれにしても、おぇ~、、、

    早く特定してパン屋の謝罪早く!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/10/03(木) 01:26:41 

    99s

    ミャンマーなんかと一緒にしないでっ

    日本に住むものより

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。