ガールズちゃんねる

会社辞める伏線

116コメント2024/04/02(火) 19:16

  • 1. 匿名 2024/03/27(水) 23:09:21 

    定期的に有給消化しだす。
    今までほとんど有給使わなかった人なのに。

    +200

    -12

  • 2. 匿名 2024/03/27(水) 23:09:50 

    投げやりになる

    +207

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:02 

    前兆・・・

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:12 

    +5

    -14

  • 5. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:19 

    >>1
    私やんw
    いや、子供が卒入学の時期でかつ、春休みだからだよ

    +15

    -17

  • 6. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:22 

    無断欠勤

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:24 

    机の中を少しずつ片付け始める

    +262

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:28 

    心ここに在らず

    +139

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:28 

    スッキリした顔してる

    +191

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:31 

    >>1
    ちょっとした問題を起こしてしまう

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:32 

    私物が机から減っていく

    +125

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:39 

    挨拶が適当
    目を合わさなくなる
    元気がなくなる
    いなくなる

    +174

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/27(水) 23:10:42 

    いつも張り詰めていた表情がある日を境に穏やかになる

    +213

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:01 

    ほとんどの人は気づかれないうちに準備してるから思い浮かばないなぁ

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:02 

    スーツの話をする

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:11 

    会社の愚痴を言わなくなるか、逆にはっきり言うようになるかどっちか。

    +220

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:25 

    「割に合わない」を毎日言うようになる

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:25 

    急に優しく明るくなる

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:28 

    上司や先輩に対する言葉遣いがテキトーに

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:36 

    急にプライベートの話を小出しにするようになる

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:47 

    強制コロナワクチン

    +3

    -10

  • 23. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:47 

    周囲からクスクスされる

    +0

    -30

  • 24. 匿名 2024/03/27(水) 23:11:56 

    >>1
    社内不倫を赤裸々にTwitterに書いてた人懲戒解雇されたよね
    ブッサイクな男

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/27(水) 23:12:09 

    >>7
    机の上に置きっぱなしだった筆記用具とかコップを持って帰ってる人はわかりやすかった(笑)

    +131

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/27(水) 23:12:36 

    妙に堅い服装で会社にくる
    (転職の面接がある)

    +93

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/27(水) 23:12:58 

    今まで言ってた愚痴を言わなくなる

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/27(水) 23:13:06 

    聞いてもないのに親やじいちゃんばあちゃんの体調が、悪い話をしだす。

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/27(水) 23:13:14 

    今までの経験上
    3回その会社を辞めたい、辞めるぞ!と心に強く思ったところはその後必ず辞めてます

    +110

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/27(水) 23:13:24 

    廊下にまきびしを撒き始める
    けが人続出

    +16

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/27(水) 23:13:25 

    髪色が黒っぽくなる

    +38

    -5

  • 32. 匿名 2024/03/27(水) 23:13:56 

    >>24
    ブサイクはTwitterしないと死んじゃう病なのか
    会社のデブスもtwiceのアイコンでTwitterやっていい女っぽいこと言ってるわ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/27(水) 23:13:59 

    >>24
    何それ(笑)
    ブッサイクなガル男も大谷さんに嫉妬してるし顔のキモさは性格を歪ませるのね

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/27(水) 23:14:05 

    素の表情が出てる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/27(水) 23:14:41 

    辞めたいって話をしなくなる

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/27(水) 23:14:43 

    >>1
    職場の愚痴を言わなくなる

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/27(水) 23:15:15 

    >>33
    大谷に嫉妬するってよっぽどバカ男だね
    月とゴキブリぐらいの違い

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/27(水) 23:15:16 

    >>30
    -5点

    +0

    -5

  • 39. 匿名 2024/03/27(水) 23:15:28 

    ロッカーの中の私物を
    徐々に持ち帰る

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/27(水) 23:16:09 

    メンタル不安定だったのに急に明るくなりハキハキしだす

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/27(水) 23:16:19 

    >>32
    友達いないから全然イメージ違うアイコンにして構われようとするらしい
    虚無にならないのか

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/27(水) 23:17:05 

    >>24
    不倫は罪じゃないからクビだけでよかったね
    逮捕だったら人生終わりすぎる

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/27(水) 23:17:10 

    >>1
    私じゃん笑
    旅行するだけだから心配しないで。
    辞める気はあるけど今ではないからさ。

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/27(水) 23:17:19 

    必要最低限の仕事しかしなくなる

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/27(水) 23:17:54 

    >>12
    AIって一発でバレるのを貼るの止めろや

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/27(水) 23:17:55 

    >>40
    あーふっきれたか、もう期限あるから気が楽になったパターンね。

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/27(水) 23:18:11 

    マニュアルを作り出す

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/27(水) 23:18:19 

    休憩中就職情報誌を見てる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/27(水) 23:18:22 

    >>33
    >>37
    大谷に嫉妬するのはお前らみたいなアホなガル男くらいだろw

    +1

    -7

  • 50. 匿名 2024/03/27(水) 23:19:07 

    >>1
    いやいや年に15くらい休まなあかんやん

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/27(水) 23:19:46 

    机の上や引き出しの中の物を整理し始める

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/27(水) 23:19:53 

    ロッカーや机上の私物が減ってくだろうなあ
    実体験なんだけどww

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/27(水) 23:19:56 

    有給ちょこちょこ使い出す

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/27(水) 23:20:05 

    >>37
    さっそく49が名乗り出てきたね(笑)
    レスせずスルーしましょ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/27(水) 23:20:50 

    >>1

    一切不満を言わなくなる。
    もしくは軋轢を気にせず言いたいことを言うようになる。
    自分が作った便利なツールやデータを削除し始める。

    +110

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/27(水) 23:21:07 

    >>22
    反ワク乙

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2024/03/27(水) 23:21:14 

    自分は辞めると決めて伝えてから意地悪ババアやパワハラ社員に何言われてもわざと無視したりタメ語で返したりしたよ。
    優しくしてくれた子達にだけ変わらず暇な時に楽しく雑談したり感じ良くしてその子達に迷惑かからないよう仕事はきっちりして、最後に優しくしてくれた子達にだけお菓子渡して感謝の気持ち伝えて辞めた。
    意地悪どもにはお菓子なんかやらんし挨拶もせず普通に帰った。

    +106

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/27(水) 23:21:36 

    >>54
    図星突かれて発狂かガル男w

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/27(水) 23:22:43 

    >>1
    >今までほとんど有給使わなかった人なのに。


    こういう人は、匂わさずにちゃんと報告してから消化し始めると思うわ。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/27(水) 23:22:43 

    >>1

    転職活動するのに有給が増える。まとまった休みじゃなくて、単発で1日とか半日だけの有給と急に取る。
    自分が転職活動したときそうだったから、有給が増えた人がいると、転職活動かなと勘繰ってしまう。

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/27(水) 23:23:10 

    私は有給使わなくなった。仕事辞めたら収入なくなっちゃうから、有給は大事にしていた。ロッカーは常に綺麗に、私物は必ず持ち帰っていた。

    +34

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/27(水) 23:23:59 

    私の場合
    すっきりした顔してる、明るくなったって、辞める2か月前に言われた。

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/27(水) 23:24:09 

    本当に辞める人は、「辞めたい」「辞める」と言わない。寧ろ辞める前日、同僚と普通に会話してる。そして翌日来なくなる。

    +77

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/27(水) 23:25:06 

    >>1
    『生きる』って映画
    余命幾ばくも無いと分かった市役所職員はヤクザに恐れることなく立ち向かうんよね
    辞めることを決意した人はパワハラ上司、モラハラ上司に急に強くなる

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/27(水) 23:25:07 

    >>30
    去年まきびし(乾燥した菱の実)拾って保管してあるんだけど、ばらまこうかな

    ただしパワハラしてくる奴の作業範囲にだけ

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/27(水) 23:25:11 

    >>1
    上司と就業時間後にどっかに消える(退職の話し合いしてる)

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/27(水) 23:26:01 

    >>7
    わかるー
    シュレッダーかけだしたり

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/27(水) 23:26:33 

    >>63
    人による
    同僚は「もう辞めたい」「辞めよっかな」「辞める」ってよく言ってて本当にスパッと辞めた

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 23:28:03 

    自分の業務をマニュアル化しだす。
    引き継ぎ資料だったのねあれ

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/27(水) 23:29:05 

    職場の人が定年1年後何だけど、時間泥棒できちんと仕事をしないんだよね。
    そんなんで同じくらいの時給だと思うとイラッとする。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/27(水) 23:31:16 

    >>62

    私も「なんでそんなに幸せそうなんですか!?
    教えてください!」って他部署の若い人に
    聞かれるくらいニッコニコだったw

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/27(水) 23:31:41 

    退職する1分前に急に「ガル子さん、私今日で終わりだからね。」と言ってくる。びっくりする。だけど、本人が決めたことだから「今までお世話になりました。」としか言えない。
    転職先聞く人って本当デリカシー無い。

    +64

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/27(水) 23:32:08 

    >>70

    一年後に定年祝いの集金と送別会をボイコットしてさしあげれば良いよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/27(水) 23:35:43 

    >>49
    ガル男って捻くれてるから大谷嫌いだよねー

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/27(水) 23:36:01 

    意見を言わなくなる。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/27(水) 23:36:03 

    >>54
    49って何?

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/27(水) 23:36:57 

    洗脳騒動の貴乃花みたいな目つきになる。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/27(水) 23:37:17 

    >>74
    ガル男同士仲良くせえよお前ら

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/27(水) 23:39:46 

    >>7
    私じゃん!
    自分の書棚を毎日2ファイルずつ処分してるw

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/27(水) 23:47:04 

    >>7
    私はロッカーの中身w

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/27(水) 23:57:14 

    スマホ見てちょこちょこ席外す

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/28(木) 00:08:54 

    >>29
    マジか…
    それじゃああっという間に3ポイント溜まって1年以内に転職繰り返すばっかになるわ
    私は辞めたいと強く思う事があると一万円貯めて、100万円超えたらそれ使って現職から逃げことにしていた
    この方法でも本当にあっという間に100万円貯まるよ
    来年度中に13年働いた職場を去るべく準備をしています
    目標面談とか、どうやって凌ごうかなと考え中
    決断するとスッキリと前を向けるね
    もうこの人たちともあと1年と思うと、心も穏やかになる
    欺いている罪悪感もあるし、なんか楽しい

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/28(木) 00:19:20 

    >>64
    そんなもう死ぬ人と同列に語るほど、仕事に追い詰められてる心境なんかな
    辞めると決めたら、現職場のことなんかどうでもよくなるから、変えたいことや不快なことも放置になるわ
    ハラスメント系の人に対しても何も感じなくなるから、そうですね〜大変〜wとか適当なことしか言わなくなる
    これからその職場がどうなろうと知ったこっちゃないし、エネルギー使って改革して残る人たちを快適にしてやることもないし
    だから辞めるんじゃん?

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/28(木) 00:26:44 

    >>72
    うわ…わかります
    そのデリカシーのない人が同僚になったのが私の転職理由です
    根掘り葉掘り、人のことを聞いて情報集めてそれを価値あることにように言うけど、本当のことを話していない人もいるから間違ってる
    うんざりです
    ああいう下品な人を雇うような部署なんだなーとか、一緒にされたくないなーとか思っていて、あれ?これストレスだわと自覚したのが転職決断の瞬間です

    +36

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/28(木) 01:34:10 

    >>2
    レボリューショナリーロードっていう映画、旦那が辞める気で投げやりに仕事してたらまさかの上手くいっちゃって昇進、だったね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/28(木) 02:10:33 

    >>64
    え?何で帰るの?
    時間なんで帰ります

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/28(木) 02:46:58 

    >>2
    今の私がそれ
    明日退職を伝えるつもりだから会議資料もめちゃくちゃ短文で適当に作ったw

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/28(木) 04:00:25 

    後輩に色々教えだす

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/28(木) 06:21:12 

    >>1
    弁護士や社労士にパワハラ相談中かもよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/28(木) 06:23:48 

    >>64
    転職先決まったら部署のモラハラ同僚にあなたのモラルハラスメント酷くて辞めることになりましたと言うつもり
    仕事続けるために言うこと聞いてたけど辞めればいいと吹っ切れてからモラハラに反論するようになった

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/28(木) 06:29:15 

    「社長、ちょっとお話が...」からの個室で面談。

    そのあと絶対辞める。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/28(木) 06:46:46 

    >>62
    私も前のとこ辞めた時に、学校のママ友さんに「なんか最近顔が優しくなったね」って言われたな。色々張り詰めてたんだなと。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/28(木) 07:04:28 

    雑談にも応じなくなる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/28(木) 07:29:48 

    >>17
    むしろ褒めだす?人がいた
    私もやめたいわ〜って言ったら、いやぁここは条件良い方だよ〜みたいな
    心残りまったくないんだなぁって感じた

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/28(木) 07:32:15 

    >>72
    いるね〜企業名まできかれたことあるw
    もう関わらない人だから無視したけどさ
    居なくなってまで噂話のネタにしたいのかよってウンザリした記憶

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/28(木) 07:35:13 

    笑顔が多い

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/28(木) 07:55:46 

    私物を片付け始める
    上司や零細なら経営者に対して直接批判し始める
    嫌いな人は徹底的に無視
    最終日に嫌いな人以外には普通に挨拶だけしていく

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/28(木) 08:02:26 

    >>22
    辞めたくなかったけどそれで案件外されたわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/28(木) 08:04:59 

    >>8
    転職のことで頭いっぱいだった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/28(木) 08:06:25 

    >>31
    凄くわかる!
    自分もそうだった

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/28(木) 08:06:45 

    >>13
    黙っているのが嘘をついてるみたいな罪悪感になってしまうんだよね

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/28(木) 08:09:52 

    >>63
    バイトかな
    普通の社会人でそれはない

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/28(木) 08:20:41 

    >>102
    仕事が一緒じゃない同僚には言わないだけじゃない?
    上司や仕事が繋がっている同僚には伝えているでしょ。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/28(木) 08:41:00 

    >>1
    私は、自分が辞めることに気づいてもらいたくて、有給休暇をとりまくったけど、
    いざ辞めるときだれも気づいてなかった。

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/28(木) 10:40:08 

    >>1

    自分のこと?他人のこと?
    ずっと居座り続せて人のことそうやって観察してる
    お局様目線ですね笑

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2024/03/28(木) 12:04:30 

    >>3
    それだよね
    物語の伏線も間違った使い方されてるしね
    (伏線ですら無い、単に展開上終息に向かってるだけとか)

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/28(木) 12:50:49 

    >>82
    リアル100万円と苦虫女だ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/28(木) 13:45:48 

    大量の個人情報がかかれた資料をシュレッダーにかける

    私です。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/28(木) 15:03:12 

    >>55
    私が転職した時、これだったわw
    ランチとか飲み会も行かない
    嫌で行かないと言うより
    片付けと次の仕事の準備で忙しい
    データも引き継ぎ用にバックアップ取ったら削除
    ドンドン進めないと間に合わない

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/28(木) 18:16:34 

    >>17
    私は辞めるつもりで、押し付けられてる仕事をもう出来ません!って言ったら異動になって環境が良くなったからまだいるw

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/28(木) 18:54:47 

    ひたすらシュレッダー

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/28(木) 22:34:24 

    >>29
    なんかわかるわ!3回かは回数かぞえてなかったが、かなりパワハラ、モラハラな超ブラック会社に三年いた時に心底、”絶対やめてやるからな!!”と思った出来事がありましたね。実際にそっから半年後に辞めた。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/30(土) 13:10:57 

    >>72
    今勤めてる職場は最終日にメールで挨拶するのが習慣なんだけど、挨拶文の最後に
    ●月からは〇〇でお世話になります。何かあればご連絡ください、
    みたいな転職先情報を個人メールアドレス付きで送る。
    初めて受け取った時は「辞めてからも迷惑かけられるのか。。」ってびっくりした

    自分の時は一切明かさないしメルアドも開示しないと今から心に決めてる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/30(土) 17:22:55 

    資格の勉強をして、同僚と最低限の会話しかしない
    私物は持ち帰り、長年放置していたものは会社でズバット捨てた
    極めつけは「私はいないと思って下さい」と何でも聞いてくる同僚には言った
    急に敬語で接する。これでわからないのは空気読めないバカだと思う

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/30(土) 18:21:01 

    >>50
    年5は古い?
    今期は年14と言われていたけど
    何でだっけなと思って
    今月忙しくて結局そんなに取れなかったけど

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 19:16:51 

    職場で今までは感じなかった小さな不満やイライラが続出する。機嫌良くいられくなる。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード