-
1. 匿名 2024/03/23(土) 23:53:54
友達とルームシェアした事ありますか?
どの位続いて、何が理由でやめたのか教えていただきたいです。+9
-9
-
2. 匿名 2024/03/23(土) 23:54:20
仲悪くなるから+123
-1
-
3. 匿名 2024/03/23(土) 23:54:41
>>1
そんなの想像つかん?+11
-2
-
4. 匿名 2024/03/23(土) 23:54:51
+1
-8
-
5. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:03
ルームシェアNGの物件多いから気をつけてね
…仲介業者より+65
-1
-
6. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:07
20代の頃、2年って最初から期間決めてルームシェアしたことある
楽しかったな+28
-0
-
7. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:18
乃木坂のやつだけどめっちゃ楽しそう!+3
-17
-
8. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:23
>>1
絶対にしたくない!
喧嘩するのが目に見えてる。+81
-0
-
9. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:24
ルームシェアするなら仲悪くなっても良い人としなきゃだめ
+61
-0
-
10. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:33
大体、合わなくて解散+46
-0
-
11. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:42
仲良くいたい友達とは、同じマンションか隣同士に住むのがオススメ。
ルームシェアすると喧嘩別れすることが多いよ。+106
-0
-
12. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:54
ストレスたまりそう+28
-0
-
13. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:57
仲良しこよし続くわけないやん
女が毎日一緒にいて+62
-8
-
14. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:01
光熱費等きっちり折半できそう?
あなたの方が使いすぎてるよってもめない?+31
-0
-
15. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:10
私物までシェアしようとしてきたから解散した+15
-0
-
16. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:12
>>1
してたよー4年くらいかな?
友達が転勤で解消した。住んでるときは特にケンカもなく、適度に一緒にいたり1人で過ごしたり+25
-0
-
17. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:15
>>1
友達がしてた。地元も同じで昔からの仲だった。いつしか男関係(外泊増える)とかですれ違い2年弱で止めてた。
+8
-0
-
18. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:18
>>5
カップルの同棲ならいいの?
ルームシェアとどう線引してんだろ+6
-1
-
19. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:37
一軒家に1人だけど4部屋余ってる
友達いないからルームシェアできない
誰か住んでくれw+25
-0
-
20. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:50
>>7
友達同士なの?+1
-0
-
21. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:16
>>13
男といても続かないぞ😅+14
-1
-
22. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:16
>>1
やめとけとしか。
人に聞かなきゃわからない?
+19
-2
-
23. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:34
海外で留学生同士でルームシェアしてました
ただでさえ国の文化が違うので、楽しかったのは最初の3日、あとは地獄でした
何とか底抜けに明るいオーストラリア人がいて、その人の性格に助けられたけど、1年後には出ました+38
-0
-
24. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:35
>>18
横だけど、同棲も婚約者レベルじゃないとちょっと…ってとこ結構あるよ
すぐ別れて家賃払えませんとかならないように+35
-0
-
25. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:56
ルームシェアした友人とコックリさんやって友人が行方不明になってコックリさんとルームシェアしてる+3
-1
-
26. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:41
>>15
そのうち彼氏まで…+3
-0
-
27. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:43
>>19
住みたいー+8
-1
-
28. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:48
友達が学生時代に男女女でルームシェアしてた
光熱費のことで揉めてたなぁ+3
-0
-
29. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:19
>>19
私も住みたいです🖐️+7
-0
-
30. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:17
>>4
この作品とは別に、
小池栄子と野波麻帆が出ている「2LDK」という映画を思い出した。
表面上は上手く付き合っていた女優の卵同士が
ルームシェアをきっかけに殺し合うの。
友達とは言え、他人と住むのは大変そうだなー
+5
-0
-
31. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:36
>>24
へえ
そうなんだ+5
-1
-
32. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:00
絶対やだ+7
-0
-
33. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:16
>>1
お互いに寛容だったらいいけど、潔癖度合いが違ったらやめた方がいい。+20
-0
-
34. 匿名 2024/03/24(日) 00:03:13
>>1
泊まりの旅行ですらストレスある時あるのにルームシェアって地獄かな+27
-0
-
35. 匿名 2024/03/24(日) 00:05:46
友達同士がルームシェアしててよく愚痴聞いてた
片付けないとかしょっちゅう男呼んでやってる時の声や音が丸聞こえで嫌とか+8
-0
-
36. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:21
阿佐ヶ谷姉妹でさえ解消したんだから、ルームシェアなんてオススメしない+20
-0
-
37. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:25
>>1
自分はしたことないけど
学生時代に友人3人が同居するって言って始めたけど
2ヶ月でモメて1人出て行って
1年後には残りの2人も険悪になって同居解消してたよ
この3人はもう口もきかない関係になった
若い女の子同士が仲がいいから~とかで一緒に住むのって
ちょっと考えるまでもなく蹴局ストレスやトラブルしかないと思う+26
-0
-
38. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:11
>>14
これはあるよね。
あと家事の折半も大変そう。
トイレ掃除の頻度、加減とか。
めちゃくちゃ相性良くなければ難しい気がする+15
-1
-
39. 匿名 2024/03/24(日) 00:09:15
>>1
8年くらいした
私の結婚でやめてしまったけど、もう一回あの頃に戻りたいな〜+7
-0
-
40. 匿名 2024/03/24(日) 00:10:11
もう4年くらいしてるけど、喧嘩しないし、楽すぎて、逆にやめられないわ。お互い結婚できそうにない笑+10
-0
-
41. 匿名 2024/03/24(日) 00:10:54
高校の時の友達が21歳の時に私の一人暮らしの家に転がり込む形で2ヶ月一緒に住んだけど縁切ったよ
家賃どころか光熱費も払わなかった
最初にお金の話しなかったのが悪いんだけどさ+9
-0
-
42. 匿名 2024/03/24(日) 00:18:30
芸人ではよく聞くけど、一般的には聞かないよね?なんでだろ。+6
-0
-
43. 匿名 2024/03/24(日) 00:19:16
>>18
カップルの同棲は「婚約者」に統一することが多いよ。
じゃないと管理会社が嫌がったり保証会社の審査通らないことも多いからね。+9
-0
-
44. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:32
人と生活するって家族でも大変だし、友達は無理。
嫌な所見たり気付いたりしたて、不仲になるって聞く
生活リズム違ったら厳しいし
近くに住むくらいがいい+12
-0
-
45. 匿名 2024/03/24(日) 00:23:37
お金にルーズで彼氏できたらずっと家に入り浸りするようになったかは一年で解約した+3
-0
-
46. 匿名 2024/03/24(日) 00:23:43
>>42
売れてない芸人は貧乏だから節約の為じゃない?
一般的に仕事して暮らせる給与あれば、自分の家があれば
友達と同居したいとかならない+11
-0
-
47. 匿名 2024/03/24(日) 00:24:34
+3
-0
-
48. 匿名 2024/03/24(日) 00:25:14
私の周囲では友達とルームシェアした子は皆誰かが家賃や生活費滞納したり当番さぼるとかで揉めて解消と同時に友達関係も終了してる
そういうの見てるとルームシェアするメリットあまり感じない
広めのいい部屋に住めるかも位?+14
-1
-
49. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:49
仲良しこよしでも一緒に住むと仲悪くなるなら、家族も基本仲悪くても仕方ないよね。+9
-0
-
50. 匿名 2024/03/24(日) 00:45:16
2人いると
我慢する方と、我慢させる方
という図式に必ずなる
私はだいたい我慢する方だから判る
やめとけ!+16
-0
-
51. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:56
泊まりの旅行でもギスギスすることあるから、ルームシェアなんて無理そう
上手くいってる人すごいな+9
-0
-
52. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:59
>>1
5年くらいしたよ
私と友達がたまたま同時期に転勤が決まって解消した
金銭感覚と私生活のテキトー具合が似てて特に揉めることなかった
その後に友達も私も結婚してしまったけど今でも縁があって年に数回は会って遊んでるよ+6
-0
-
53. 匿名 2024/03/24(日) 00:50:17
私はやったことないけど
高校の時の友達が就職してからやってた。
壮絶な喧嘩別れして絶縁したと聞いた。
大学の時の友達が就職してからやってた。
今年で6年目だけど仲良し。
この差は何だ⁉︎+10
-0
-
54. 匿名 2024/03/24(日) 00:56:10
友達と4年ルームシェアした事ある。
辞めた理由は友達に彼氏が出来て、私に許可を取らずに合鍵を彼氏に渡してた。
発覚した理由は、ルームシェアをしてる子も含めて大学時代の友達とシェアしてるマンションで飲み会をする事にしてた。
シェアしてた友達が残業になったので、他の友達と買い物をして家に帰ったら、なぜか彼氏の友達が部屋でくつろいでた(彼氏はルームシェアの事は知ってた)
それで合鍵を渡していた事が判明して、ルームシェアは辞めた。
友達は合鍵位で大げさとか言ってたけど、本気でありえない。
他の子もシェアしてた子に怒ってくれて、友達に不動産に勤めてる子がいたので、不動産を探してもらって引っ越しした。
引っ越しまでは実家帰ってました。+15
-0
-
55. 匿名 2024/03/24(日) 01:16:40
どうしたって
ライフスタイル
育った環境
性格 癖 など
違うから余程我慢しないと
ストレスたまるとおもう。+9
-0
-
56. 匿名 2024/03/24(日) 01:32:21
関係が壊れるリスクがあるからルームシェアするなら全くの他人の方がいい
旅行すら行きたくないし住むのなんて無理+7
-0
-
57. 匿名 2024/03/24(日) 01:50:53
>>24
知り合いが盛り上がって知り合って数ヶ月で
同棲始めちゃったんだけど
お金がないのかどんどん住んでいるところのグレードを下げてる
別れる時お金で揉めそう+8
-0
-
58. 匿名 2024/03/24(日) 02:00:26
8-10部屋で1棟くらいのアパートなら女性同士で暮らしたいわ
挨拶だけでもよし、ラウンジでお茶もよしみたいな
結婚願望は無いけど友達とワイワイしたい時もあるから、そんな所に住みたいw+7
-0
-
59. 匿名 2024/03/24(日) 02:37:44
あるよ
結婚で解消した+0
-0
-
60. 匿名 2024/03/24(日) 02:41:08
>>11
大学同級生が
1人暮らしよりずっと良物件住める!と男3人でマンションルームシェア
女は泊めない、呼ぶ時は事前連絡要のルール無視して彼女を再三連れ込んだヤツが居て半年後にいい加減にしろ!ともう1人がブチ切れ大喧嘩
気分悪い出てくわ、オレ女のとこ行くわと2人が出て行ってしまい
3LDKに1人で淋しい。分担家賃は約束だから払うけど更新までな。と言われまた引越ししなきゃカネ無いのに…とアタマ抱えてたわ
+9
-1
-
61. 匿名 2024/03/24(日) 02:42:34
めちゃくちゃ特殊だと思うけど、彼氏と女友達と3人で住んでた時期が一年くらいある。
普通に楽しかったし、その友達とは今も仲良し!+0
-0
-
62. 匿名 2024/03/24(日) 04:11:46
>>18
同棲お断りにしてるところも少なくはないよ+3
-0
-
63. 匿名 2024/03/24(日) 05:13:26
価値観が磁石の➕➖くっつく位合うか、どちらかが思いっきり割り切れるか、どちらかが菩薩のように優しければルームシェアしても上手くいくかも(水道高熱費は折半は大前提で)
誰もあなたの今から使うトイレットペーパーを盗む人なんていないのに、何をそんなにいっぱいトイレットペーパー使うの?なんで、そんなに音がするの?…
こんな些細な事も続けばストレス。+4
-0
-
64. 匿名 2024/03/24(日) 05:15:53
>>23
どんなカルチャーショックがありましたか?+0
-0
-
65. 匿名 2024/03/24(日) 05:38:39
>>1
最初は仲良く楽しいんだけどお互いの友人とかそれこそ彼氏ができたら気まずくなるよ。+3
-0
-
66. 匿名 2024/03/24(日) 05:39:25
お互いか、どちらかがかなりの気遣いないとキツいと思います。
+5
-0
-
67. 匿名 2024/03/24(日) 05:42:47
2LDKのちょっと広いとこ借りてたけど友達が病気しちゃって実家に帰ることになって相手の親からも家賃は払えないと言われて解消したよ
流石に1人で住むには広すぎるし家賃もなかなかキツかったから+4
-0
-
68. 匿名 2024/03/24(日) 06:28:46
>>64
韓国人と住んだ事あります。
聞いた事あると思いますが、自分のモノは自分のモノ、他人のモノも自分のモノ。
まさにそうでした。冷蔵庫に自分が買ってきたプリンを悪気もなく食べています。じゃあ、私も同じ事してみようとやってみたら怒ります。+12
-0
-
69. 匿名 2024/03/24(日) 06:31:46
>>68
あっ、すみません私は>>23の方ではないです。+5
-0
-
70. 匿名 2024/03/24(日) 07:11:33
マダムたちのルームシェアのようにはいかなさそう。あれは女性の理想を描いている。+1
-0
-
71. 匿名 2024/03/24(日) 07:14:32
大学生の頃に友達二人がルームシェアしてたけど(私は誘われたけど断った)、最終的に揉めて1年持たずに解消してたよ。
友人Aは高校で寮生活の経験があったから大丈夫だろうって思ってたみたいだけど、寮生活と違ってルールのない状態でのルームシェアは予想以上にきつかったみたい。
友人Bが家事分担無視、夕食当番の日は毎回カレーライスしか作らない、共用部分を散らかして片付けない、レポートはAのものを毎回提出日前日に丸写しする、許可なく友達を呼んで朝までリビングでドンチャン騒ぎ……等、聞いていて呆れるくらいやばかった。
ルームシェアしている間、友人Aはどんどんやつれていくのに友人Bはどんどん血色よくなってるのが見てて分かったのも辛かった。
本気で私はルームシェア断って正解だったな…と思ったよ。+6
-0
-
72. 匿名 2024/03/24(日) 07:33:19
>>15
通帳を一緒とか?+1
-0
-
73. 匿名 2024/03/24(日) 07:39:22
>>11
阿佐ヶ谷姉妹でもそうだったよね
同居の方が芸人としてメリットよさそうなのに。+4
-0
-
74. 匿名 2024/03/24(日) 07:51:51
よく独身アラフォーの非正規がみんなで集まって暮らしたいっていうてるけど、支えて欲しい人だらけで、うまくいくはずない。
何で夢見るかな。+4
-1
-
75. 匿名 2024/03/24(日) 07:55:30
私はすぐ近くに住むのさえ嫌かも
心理的・物理的距離感は大事だよね+7
-0
-
76. 匿名 2024/03/24(日) 07:59:01
22の頃、1年限定でルームシェアした。
当時は私夜型の生活、友達は市場関係の朝方の生活でうまく時間帯がずれてたから難なく過ごせた。時間帯被ってたらうまくいかなかったと思う。それでも家事の負担とか掃除の頻度で小競り合いはあったな。
若かったから楽しかったけどもう一回したいかと言われたら迷わず断る。+3
-0
-
77. 匿名 2024/03/24(日) 08:04:38
>>74
ノンフィクションのニート村とか観て
あの人たちが出来るならって感じじゃないかなあ?+1
-0
-
78. 匿名 2024/03/24(日) 09:06:58
>>1
私のもの勝手に売られてた+0
-0
-
79. 匿名 2024/03/24(日) 09:18:51
>>74
私がそれなんだけどみんなで集まって暮らすとか無理
人が集まると必ず派閥出来るしその中から正規雇用の人とか出たら妬みすごそうだし+3
-0
-
80. 匿名 2024/03/24(日) 09:30:25
アメリカ住みだから一人暮らししてる人の方が圧倒的に少なくてみんなルームシェアだけど、私はルームメイトがいてくれるからがんばって生きていけてる部分もあるし今大金持ちになってもルームメイトとシェアしながら暮らしいたいと思ってる
+0
-0
-
81. 匿名 2024/03/24(日) 09:40:53
>>1
3年続いて転職することになって解散したよ
二人より三人のほうがいいかも
仲良くやってたけど家事はみんな適当だったなw+0
-0
-
82. 匿名 2024/03/24(日) 10:36:07
物件見にいく日に、旅してる彼氏が帰ってきたら
出てくよと言われたので辞めた。
早よ言え!+0
-0
-
83. 匿名 2024/03/24(日) 11:19:16
大事な友達ならやめるの1択しかない!!
2人や数人のグループに限らず、私の知ってる子たち全員、どんなに仲良くても結局は不満に耐えられなくなって解消してるし、そうなったら元の仲には戻れないみたいよ。+4
-0
-
84. 匿名 2024/03/24(日) 11:51:08
大学生の頃の寮生活はすごく楽しくていい思い出だよ。
けど大人になってからあの生活はもうできない気がする。+0
-0
-
85. 匿名 2024/03/24(日) 14:00:05
上京した後輩が友達の部屋に転がり込む形でルームシェア始めたけど、友達に彼氏ができてルームシェア解消したいって言われて生活破綻して地元に戻ってきた+0
-0
-
86. 匿名 2024/03/24(日) 18:17:46
>>1
女子3人でルームシェアした
2年くらいだったかな?
金銭的価値観、衛生観念の違いで嫌になって出た
人から金借りといて返す前に大量のショップバック下げて嬉しそうに贅沢品の買い物報告されて嫌になった
私から金借りたのは彼氏のパチンコ代2万
一応返してはくれたけどね返すの最優先だろうと+0
-0
-
87. 匿名 2024/03/24(日) 22:56:27
わたし3ヶ月で解消した。最初はめちゃくちゃ楽しかったんだけど仕事も家も一緒で喧嘩になってやめた。毎日一緒に遊んでたからいけると思ったけど、一緒に住むってやっぱちがった。早々に解消したので今でも仲良しだし、あれはいい経験だったねって話てる。+0
-0
-
88. 匿名 2024/03/24(日) 23:47:59
>>1
新卒のタイミングで22〜25まで大学の友達とルームシェアしてた。お互いの部屋は干渉せずで散らかってようがなんだろうが構わないけどリビングと水回りは綺麗に保とうって約束して、今思い出しても平和すぎてストレスフリーだった。とりあえず長くて25までって始める時点で決めてた。決めてたけど、お互い快適すぎて延ばす?って話してたけど、旅行と一緒であと少し滞在したかったー!と思うような時期に終わらせた方がいいよねってなってお互い一人暮らしした。近所でw
今もすごく仲良くて、信用信頼できるし、何より一緒にいてすんごく楽!!こういう友達に出会えるのってラッキーだなって思う。今はお互い結婚して子供もいるけど、関係は変わってない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する