ガールズちゃんねる

【男子ママ限定】うまい返し方

1672コメント2024/04/07(日) 18:54

  • 1501. 匿名 2024/03/23(土) 23:02:49 

    >>34
    女の子三人のママで、楽しくやってるんで色々言わないでくださいー!女の子超可愛い!ってわざわざ言ってくる同僚いるんだけど本当は男の子欲しかったんだなって思ってる

    +19

    -2

  • 1502. 匿名 2024/03/23(土) 23:02:53 

    男の子2人だった時、女の子2人のママから「女の子ほしいでしょう?」と言われて
    「両方ほしいなぁ」って返したよ

    +9

    -0

  • 1503. 匿名 2024/03/23(土) 23:03:12 

    >>1449
    にじみ出てるマウントオーラなら完全スルーが良いよ。話題を変えたり話に乗らない。
    義妹って事は義実家での集まりだろうし、会話してる中心メンバーから離れたら良いよ。

    +5

    -0

  • 1504. 匿名 2024/03/23(土) 23:04:10 

    >>14
    それはもう男の子サゲする女の子ママと一緒じゃん😂😂
    男の子も女の子もどっちもいいところあるんだから、比べなくたっていいじゃん😂

    +10

    -4

  • 1505. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:23 

    えぇ…女って子供の性別で勝ち負け決めているの?
    マジでTHEまんさんって感じ

    子供の性別とかどうでもよくないか???

    +0

    -7

  • 1506. 匿名 2024/03/23(土) 23:06:18 

    うちは男の子しかいないけど、小さい時から当たり前に女の子ママを羨ましがる風潮なんなんだろうね。
    皆我が子が一番で解決なのに。

    +18

    -0

  • 1507. 匿名 2024/03/23(土) 23:06:41 

    >>1330
    シャチって娘・孫より息子を溺愛するんだって。
    長くなるから割愛するけど、母親の観点からすれば、息子を優先的に助けたいと思ういくつかの正当な理由があるんだって。

    私は女女男を産んだけど、みんなちゃんと可愛いけど、男の子はなんか違う可愛さがある気がする。自分が歳を取って最後に産んだ子だからかもしれないけど。

    +6

    -2

  • 1508. 匿名 2024/03/23(土) 23:07:10 

    >>1495
    笑ったwww私まさにソレですわ!
    ガサツオーラが滲み出てるのかなあ...
    まあ清潔感があればいいよね(ガサツな時点でアレだが)

    +6

    -1

  • 1509. 匿名 2024/03/23(土) 23:08:55 

    >>1445
    私はワンピース好きでよく着てるんだけど絶対男の子のママだと思ったぁ〜って言われるよ笑

    +7

    -0

  • 1510. 匿名 2024/03/23(土) 23:10:01 

    >>66
    喧嘩売られてるようなもんだし、
    マウント好きな戦い好きな人だと思うから
    そうした返しの方が嬉しいor

    そうした事言ってくるママは性格悪いので、
    逆に淡々と返すと、○○さんて、性格悪いんだよ。
    と、事実をねじまげられた感じで
    フレネミーされそうなので、距離をおく。

    そうですね、うんうん、あははー。
    でグッバイ。

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2024/03/23(土) 23:12:28 

    >>1
    私も実姉に同じようなことを言われたことがあります。
    私は男児1人、姉は娘2人。

    で、このようなマウントをとる人は、自分自身は何も持ってない人なんですよね。
    普段こういう人の話を聞いてると「自分自身の自慢出来ること」ってのは何も話してないと思う。
    結局、何もなくて自分に自信がないから、家族のことを持ち出してくることしかない。

    「私の旦那は○○(大企業)で働いてるから~」
    「娘が市役所採用試験に合格したの~。難関だったのよ~」
    ぜーんぶ、なんつーか、人のふんどしで相撲とってる感じがみっともない。

    色々あるけど、一番むかついたのは私が息子を出産した時の一声。
    「ああ~うちは女の子でよかったわ」
    しかも、いまだに出産おめでとうの言葉もなかったです。
    そんなに女の子が生まれただけでマウント取る理由が、いまだにさっぱりわからない。
    これ、旦那の実家から男子を望まれてたのに、女子しか生まれなくていびられてる人にも多いと思ってます(うちは九州)

    だからですね、そういうマウント取ってきた時は無言で微笑んでるか、
    「すごいですね~。いいですね~」とかで、あれこれ言葉を発する必要はないと思います。

    やり込めたいと思って攻撃的なイヤミとか返しちゃうと、こういう人って面倒くさい絡み方してくるので、するっとかわしとくのが無難だと思います。

    +8

    -1

  • 1512. 匿名 2024/03/23(土) 23:13:38 

    >>1506
    それは本当に思う
    女の子特有の可愛い服に華やかなイベント、ママとの他愛ないおしゃべりに仲良くお買い物とか、よくわかんないけどそういうのにみんな憧れてるの?
    買い物なんか別に娘とわざわざ行かなくても良くない?
    なんか女の子を羨ましがるポイントが全く分からないから付いていけなくなる
    まあリアルが満たされてるからいいんだけど可哀想呼ばわりされたら本当どういうリアクションすればい良いんでしょうね。

    +13

    -2

  • 1513. 匿名 2024/03/23(土) 23:14:33 

    >>424
    間をおくいいね。察してくれそう。

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2024/03/23(土) 23:14:50 

    >>16
    でも逆にさ、男の子の親がよく、男の子大変ー!って言ってくるんだけどな。うちは女の子で、大変って言っても、いやいや、女の子の大変なんて男の子と比べたら!みたいに言われる事多いから、男の子大変だよねーって普通に言っちゃうけど、こっちからは言わない方がいいんだね。

    +7

    -6

  • 1515. 匿名 2024/03/23(土) 23:15:07 

    >>1
    「女の子のママって、それ言う人多いよね!何でみんなそんな事言うんだろう?そんな事心配したことも考えた事も無いなぁー。」

    うちは姉妹だけど、男の子ママに、男の子は可愛いよー女の子は生意気だしませてるよねって言われることが多くて、この返ししてた。

    +6

    -0

  • 1516. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:35 

    >>1461
    そう!!本当にそれなのよ。
    私の友達のブスも女の子ママなんだけど、私の友達のことをちょっと知ってて、その子はまだ独身なんだけど、役職にもついてるしかなり稼いでいて、キラキラの独身貴族って感じなのね、仕事の相手も、飲みにいく人も有名人とかだったりとか、頭も良いし頭の回転も速いし、決して人を否定しないし、私もただただこの人すごいな………って感情しかない。

    それ知ってるのに、◯◯ちゃんはいつ結婚できるかなぁ笑 って言う。

    ブスが何言ってんだろ?と思った

    +6

    -3

  • 1517. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:43 

    >>22
    控えめに言ってムリ

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2024/03/23(土) 23:20:07 

    1、うち男の子でも静かに座って食べるタイプだったから大変じゃなかったなー(笑顔)

    2、そうなんだー大変だねー(笑顔)

    3、えー(ママ友)さん義母と仲悪いのー?
    うちは円満だから息子とも頻繁に合わせるし想像つかないやー笑

    と、イラッとさせる返しをしましょう。

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2024/03/23(土) 23:20:25 

    >>46
    この人相当かしこいわ。

    +6

    -0

  • 1520. 匿名 2024/03/23(土) 23:21:50 

    ハハッ(ミッキー風)→話逸らすか、子どもって見てて飽きないよねぇ❤️育児楽しいよね❤️
    そっかぁ→私も親バカだからさ、スタジオ行く度にわが子が世界一って感動しちゃう🥹
    (未来のこと)想像つかないな→子供が幸せなら何でもいいけど、自分の趣味も大事かもね〜✨
    自分の子を下げる発言したくないし、かと言って相手の子供も持ち上げたくない(笑)

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2024/03/23(土) 23:22:58 

    無言。一択
    きっと、それを言う人は義両親から男の子産んでくれと言われたりプレッシャーがある人だと思うよ。
    普通どーでもいい。大変ね〜くらいは嫌味に感じないけど
    むりーとか言われたら疎遠になる。
    あと、女の子でもぶちゃいくなら、ある意味大変ねー
    と言いたくなる。

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2024/03/23(土) 23:23:20 

    >>8
    ひろゆきw

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2024/03/23(土) 23:24:11 

    うちは男2人兄弟で下の子妊娠した時は女の子希望だったけど、今では2人がいない生活は考えられないくらい大事だな。もちろん大変だけど!
    あと身近にいる女の子は不機嫌になるとフォローが大変だったり構わないとさらにむくれる子が多いから(もちろんそうじゃない子もいる)そういうフォロー苦手な自分には男の子の方が合ってるなと育ててみて思った。我が子は不機嫌になってもすぐコロッと遊びに戻ってる

    +6

    -0

  • 1524. 匿名 2024/03/23(土) 23:24:33 

    >>1518
    これ言われて、引き攣りながら心の中で「チクショー!!」って悔しがる相手の表情が浮かぶwwwさすが

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2024/03/23(土) 23:25:27 

    >>1509
    あと豪快な笑い方する人は男の子ママってイメージある

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2024/03/23(土) 23:26:19 

    >>27
    そんな事サラッと聞けちゃうんだ…すごいね

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2024/03/23(土) 23:26:42 

    >>64
    同じく失礼な言葉を言われたことないな
    自分ではわりとナメられやすいと思うのにw

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2024/03/23(土) 23:27:17 

    >>2
    ぶっちゃけどっちもやかましいし性格終わってるなぁって思ったこれ

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2024/03/23(土) 23:28:23 

    >>1352
    自分は親の面倒みてるのかね?
    そういうのに限って、
    「うちの親は兄(or姉)がみてくれてるから」とかいいそう。

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2024/03/23(土) 23:30:49 

    うちは両方いるけど男の子がこんなかわいいなんて産むまでわからなかったから今では男の子いない人可哀想って思っちゃう位よ

    +4

    -1

  • 1531. 匿名 2024/03/23(土) 23:31:27 

    >>1523
    わかります。
    下の子を授かった当所は「上が男の子だったから次は女の子がいいなー、可愛い服とか着せたいし♡」みたいな感じでうっすら期待はしたけど、弟が生まれる事を誰よりも喜んでくれたのが長男だった
    「一緒に遊べるから楽しみ」って
    前の方にもあったけど、子供目線から見たら同性の方が確かに一緒に遊べるし一緒に何かが出来るメリットは大きい!
    うちは兄の方がやんちゃで弟の方が大人しいんだけど、性格が反対だからいい感じにフォローし合ってるよ。
    そして、たまにママ(私)を取り合って喧嘩になる笑
    この歳になって「私の為に争わないで〜」なんて思う日が来るなんてww

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2024/03/23(土) 23:32:41 

    ふふっと笑って終わり
    あえて何も返さない

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2024/03/23(土) 23:35:16 

    マウントか!笑
    って言うかな私なら

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2024/03/23(土) 23:36:01 

    待ってくれ うちは女2人だけど男の子の親にそんなこと言ったことも思ったこともない
    それは子供の性別関係ない、その親の問題

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2024/03/23(土) 23:37:29 

    >>270
    男女いるけど、大変さのジャンルが違う。
    ただ、姉をヤンチャだと思ってたけど弟は何倍もヤンチャで家壊されるかと思うくらい。
    でも大人しい子もいるし結局は性格だね

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2024/03/23(土) 23:42:16 

    >>1511
    これみてすごい納得した。
    これいたわ!
    他人の金のふんどしを手に入れた!って感じなんだね笑

    その人も、ずーっと選ばれない人生って感じで、でもなんか自己評価は高い(明らかに下の中〜上くらいなのに、中の上〜上の下くらいだと思ってる)から、なんであの子(美人)がモテてるのかわかんない、私と変わらないのに的なこと言っていて、まじかーって思った。
    飲み会の時とかに手作りのお菓子とか持ってきて頑張っていた時(いらねぇ)も、美人がモテる(当たり前)とその場にいた男を、あんなのにモテたくないよねーと強がったり

    奇跡的に高収入ブ男と結婚したけど、高収入ブ旦那に続き自慢できる女の子(ブ旦那との子供にしては可愛い)を手に入れて、まさに人のふんどしでマウント取りまくっててすごい。
    世の中の女の子ママ勝ち組的風潮も追い風で、日々鼻高々って感じ。

    ただ、本人も心の底では気付いているのかなー?とも。
    自分に自信ないからこそ、私は負けてない!私は負けてない!みんな!私を羨ましいって言って!!!って必死な感じがする

    +4

    -2

  • 1537. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:03 

    >>1531
    めちゃくちゃ分かるー
    うちも一緒
    1人目は私も旦那も男の子希望で男の子
    2人目は女の子も育ててみたいな〜て感じで女の子希望してたけど結果男の子でよかったなと思ってる
    子供にとっては特に小さい頃は同性きょうだいの方がいいよなと見ててつくづく思うよ

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:18 

    >>64
    小さな美容室だから勝手に話が聞こえてきてしまう隣りの客が(成人男性兄弟持ち、話の内容から)美容師に(男児持ち)男の子はいいよ、最高 と延々と力説してた
    こういう人が女の子の家庭とかに、あのテンションでいくと
    亀裂を生むだろうなと思いながら聞いてた

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:30 

    >>3
    います。
    それが義姉だから、心から嫌い!!

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:29 

    姉弟育ててるけど、断然娘の方が可愛いし、2人目も女の子が良かった。

    +2

    -1

  • 1541. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:33 

    妊娠中、後輩がやたら性別を聞いてきた。「まだわかんない」っていうと、後輩「先輩は絶対に男の子です!」私「なんで?」後輩「男らしいから!」って言われた。いや、めちゃくちゃディスってない?😂

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:31 

    >>15
    保育園の先生に、男の子のママ息子くんをは小さな彼氏と思ってるんでしょ?みたいなこと言われたことある
    なんかムカついて、へー…と返事したけど
    もっと上手い返しあったかもと今になっては思う

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:28 

    >>493
    「よかったね」
    この一言で話を終わらせる
    あとは無視 以上
    でいいよね

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:01 

    >>14
    女の子下げしないと男の子褒められないの?

    +5

    -5

  • 1545. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:22 

    >>1501
    その人自身がどう思ってるか分からないけど
    今まで散々やいやい言われてきたんだろうなきっと…
    3人目も女の子なのねーとか余計なこと

    +2

    -1

  • 1546. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:18 

    えー。顔がかわいい女の子なら欲しかったわー
    似合わない服きせられてかわいそうだし
    チラッ

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:27 

    >>28
    今は息子を嫁にだすみたいな時代だからそのママ友に息子をあげるって言ってるようなもんよ


    +0

    -1

  • 1548. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:01 

    >>108
    うち息子2人だけど最高!
    2人仲良しだし、同じスポーツやって良きライバルでもある。
    ゲームやっててもライバルでもあるw

    でも世の中は女の子いないと〜みたいな雰囲気だよね。それも分かってるけど、男2人で良かったって本音を言えば→負け惜しみみたいにとられるからこの手の話しは本当面倒w

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:24 

    男の子ってオムツ替えとか大変なんでしょ?
    わたし、男の子育てたことないからわかんなぁーい!と言われたことならある
    すぐに慣れますよ(ニコッ)としたけど、これを何回か言われたからだんだんマウンティングのような気がしてきてなんかモヤモヤした

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2024/03/24(日) 00:04:27 

    >>270
    男男女女いるけど、正直変わらん。全員それぞれ大変w
    いまは小1娘の多弁がしんどい。「ママ!1000+3000はなんでしょーか!」「4000でしょ」「違うよ!えーっとね!うーんとね、5せんひゃくだよ!」とかってずーーーっと言ってて面倒...

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2024/03/24(日) 00:05:23 

    >>117
    言われた相手がブスでしたので救われました

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2024/03/24(日) 00:06:25 

    >>1495
    私は絶対女の子産んで育ててるイメージだったと昔からの友人たちに言われてたけど今は多分どう見ても男の子ママだからなんかわかる。すっかり変わってしまったわ。

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:43 

    >>1445
    私も性別わかる前から男の子っぽいって言われてて生まれて別の人にも男の子のママっぽいとしか言われない笑笑

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:20 

    上二人女の子、末っ子男の子だけど
    私は男の子の方が可愛いと思ってる( ̄▽ ̄)
    女子とはぶつかってばかりです。

    +8

    -1

  • 1555. 匿名 2024/03/24(日) 00:11:09 

    >>1445
    元々ワンピースとかスカートとか女性らしい服が好きで、男の子しかいなかった時は特に好み変わらずそのままだったけど、女の子産まれたら逆に楽なパンツスタイルになった。女の子で可愛い服欲が満たされてしまったみたい。

    +2

    -1

  • 1556. 匿名 2024/03/24(日) 00:11:32 

    うまい棒を常に持ち歩くようにして、何か言われたら渡せばいい

    +3

    -1

  • 1557. 匿名 2024/03/24(日) 00:12:05 

    >>1525
    戸田恵梨香がパッと浮かんだけど性別は明かしてないよね

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2024/03/24(日) 00:13:07 

    >>1512
    私もリアルで満たされてるし、可哀想って言われてもなぁ…と思っています。羨ましいと思ってないし。
    いえいえ可愛いですよー、我が子なので!とか対応してたけどそこは女の子羨ましい〜待ちだったのかな?
    そう考えると益々めんどくさ笑

    +6

    -1

  • 1559. 匿名 2024/03/24(日) 00:14:44 

    >>3
    ママ友のランチで、女性のみデザートサービスで男の子1人だけだったときに言われた。

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:10 

    返さないで「そうだよね」って言っておくのが一番の返しよ!
    自分が旦那や旦那の親を大切にすれば息子は見てるから同じように大事にしてくれるし
    遠慮してるんだけど孫に一生懸命会わせてくれようとするし、なんならお嫁さんも自分の母親よりも私のことを買ってくれてたりするのよ
    あんまり気付かれない気の遣いかたするから褒めてもらえない私の性格の部分を息子に褒めてくれてたりするのは本当に嬉しいし生きてて良かったと思う 笑

    男の子はつまらないかもしれないけど女の子は洒落にならないくらいお金かかるよ
    少し大きくなってハイブランドを皆んなが持ってたら買ってあげないと変なバイトとかしちゃうし
    今は学費だって男女同じにかかるしね
    男の子は明らかに贅沢なもの強請られたら「買えないよ、自分で買って」って言えるのよ
    男の子の方がお金かからないから本当に助かる時私は思ってた

    大人になると女の子ママはずっと自慢してるけど
    バイト来て仲良くなると娘はお母さん嫌いな子結構いるし一生言わせておけばいいと思う
    一生言われてきたから長文になったわ 笑

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:17 

    >>46
    さりげなく相手が言ったことすべて否定しつつ
    スルーしながら相手を持ち上げ話題転換する高等テクニックの前には
    頭悪いドストレートな物言いしかできない人達もひれ伏すしかないな
    その前に何が起こってるか気づかないか

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2024/03/24(日) 00:20:35 

    >>1
    このレベルの嫌味に笑いながら自虐交えた返しなんかしちゃうと益々舐められるから、そのまま真顔になればいいと思う

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:37 

    >>762
    笑っちゃうようなコメント求めてたけど、張り合いたいなら、味方してくれる悪口コメント期待してたのでは!?
    張り合いたい言動は、日頃から相手に伝わるよ。
    だから、子の性別とかどうしようもないとこでマウントされるんだよ。

    +7

    -0

  • 1564. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:58 

    >>100
    言っちゃえ言っちゃえ!

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2024/03/24(日) 00:28:11 

    本気で男の子しか欲しくなかったから(女の子だったら子供いらない)、何言われても何とも思わない。

    +4

    -3

  • 1566. 匿名 2024/03/24(日) 00:29:48 

    >>1506
    少数派かもしれないけど妊娠中から女の子がいいなと願い第2子こそ女の子がいいなと願い今第3子妊娠中
    今回も男の子でした笑
    健康だったらそれで十分だし生まれたらほんっとに可愛いんだけど
    やっぱり髪の毛アレンジしたり可愛いお洋服着せたり少し大きくなったら一緒にカフェやお買い物
    夏休み期間中なんかは一緒にエクステつけたりネイルサロン行ったりそういうのが憧れだね
    さすがに4人目は考えてないけど私は女の子も欲しかった😭

    +10

    -3

  • 1567. 匿名 2024/03/24(日) 00:32:52 

    >>1265
    性格もあるだろうけど、知性で流してる気もする!

    私は、腹黒&他人にそんな興味ないから、ママ友トークは笑顔で賛同して流せる。適当な相槌を1したとして、ガンガン子供自慢とか、しったかぶりーみたいな話が10返ってくると、相手のノリ具合を冷静にみてなんか面白くなっちゃう。でもその10の中に、有益な情報もあったりするから、そこだけ見極めて食い付く!
    超仲良い親友だけは私の本心知ってる。笑
     

    +1

    -2

  • 1568. 匿名 2024/03/24(日) 00:33:37 

    >>426
    変だと思いますよ。コメ主さんもあなたと同じ主張をしてるのに、理解できず叩いてるのが怖いです。身近で会う人間で、会話できない人間が1番怖いと思います。

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2024/03/24(日) 00:33:56 

    >>1073
    私ら156cmなのに息子は178cmあるからビックリされるw
    男の子はいつまでもどこか幼いのに成長するにつれて頼ってくる事が少なくなるから楽だよね。
    ずぼらな私に孫の面倒なんて見れないから男の子親で良かったと思うw

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2024/03/24(日) 00:36:53 

    そんな事言う親って男の子欲しかった僻みなのかな?

    私は男の子2人居て、実は女の子も欲しかったなぁ
    なんて思ってたから尚更そんな事言われたら
    イラっとしちゃいそう。

    息子を小さい彼氏という母親は好きじゃないけど、
    そういうのを求めてた母親が言うんじゃないかな?
    だから『男2人かー大変だね』って言われた時は
    息子がしてくれた優しいエピソードを話して論破してるつもりだよ!

    +4

    -1

  • 1571. 匿名 2024/03/24(日) 00:37:08 

    >>1566
    可哀想

    +1

    -4

  • 1572. 匿名 2024/03/24(日) 00:37:09 

    >>307
    そんなん言われたら鼻で笑ってしまうわw

    +1

    -1

  • 1573. 匿名 2024/03/24(日) 00:37:46 

    女の子欲しかった兄弟持ちけど成長するにつれ性別どうでも良くなった。幼児期はやっぱり可愛い服着させるの楽しそうだなーと思うけど2人とも顔がすごく可愛かったからそれだけで満足過ぎた。

    +2

    -2

  • 1574. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:42 

    >>270
    両方いるけど、娘の方が遥かに大変だよ。
    メンタル的な所が男の子の方が楽だと感じる。
    ガルでも大人になってまで妹の方が可愛がられてたとか兄の方が、、とかよく見るでしょ?
    本当そんな感じ。ちょいちょい被害者ぶる。
    服もサイズアウトしたから上の子の服を買っただけなのに、私には無かった。と拗ねる。いや、先週〇〇ちゃんにも買ったよね?お兄ちゃんはその時買ってなかったよ。と言っても都合よく聞いてない。笑
    まぁ、そこも可愛いんだけど正直息子の方がただのおバカなので気が楽。

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2024/03/24(日) 00:39:34 

    >>261
    ウザイねー!黙っとけ!!

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2024/03/24(日) 00:40:01 

    >>520
    男女、いずれにせよ小学生くらいまでは、親の遺伝と関わり方の影響が大きいよ!
    性別で語る前に、親を見たらほぼ分かる気がする。自ずと、言葉遣いや、いざという時の解決方法は、親そっくりなはず。
    子供は自分の鏡だと思って超気を付けてるよ。。

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:09 

    >>1
    1.男の子の躾は性別の違いのせいにできる
    女の子は母親の躾が悪い思われるから大変ね~と言えばよい
    (息子と姪を見ていたら真逆だったw)

    2.本当に女の子はお金がかかって大変ね~
    その点男の子は楽でいいわと返す

    3.年とっても孫のお世話をさせられて自分の時間が持てないなんて
    可哀想にと思えばよい
    実際に孫は可愛くて顔ぐらいは見たいだろうが世話で焼きたいジジババは
    そういない

    そんな嫌味を言ってマウント取ってくるのはロクな人間じゃないから
    距離を取るのが一番いいかもね

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2024/03/24(日) 00:43:06 

    >>1315
    女の子育てたことないから男の子って大変なんだねw
    公文のおばぁちゃん先生に「女の子の反抗期は本当にきついよ!」って話の流れになって笑ってたら「〇〇さんの子は〇〇くんが素直だから笑ってられるけど、お母さん皆んな泣いてるよ」って言ってたから女の子大変なんだと思ってたw
    家は男の子2人がマザコン気味で反抗期が一切なくて小さい頃も元気だけど話をよく聞く子だったからあんまり大変だと思ったことなかったんだよね。
    小学校低学年までの戦隊遊びや、全く分からんゲームに付き合うのが大変だったけどねw

    +3

    -2

  • 1579. 匿名 2024/03/24(日) 00:43:46 

    >>65
    何に対する「かわいそう」なんだろ?
    女子を産めなかったママがかわいそう?
    姉や妹がいない男の子がかわいそう?
    男子2人育てるのが大変でかわいそう?

    言われたらびっくりして聞いちゃうかも。

    うち田舎なのもあって長男教の空気が漂ってる土地だから男子産んだママは褒め称えられるし3人男子ママは神扱い。逆に女の子はぞんざいに扱われててかわいそうなんだけど。

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:38 

    >>1132
    それが、幼少期から服選びや髪結び付き合ってると、自分の出勤準備をしつつも、自然とルーティンで慣れるんですよー!
    クオリティは上がらないけど。笑
    でも、お互い立場変わってみなきゃ分からないし、そもそも親のタイプによるんでしょうね。

    +4

    -4

  • 1581. 匿名 2024/03/24(日) 00:47:49 

    自分も上に娘と下に息子がいるけど、まだ娘だけの時は男の子って大変そう、女の子のほうがいいなって思ってたから「そうだよねー男の子大変だし、女の子いいよね〜」って適当に返してるよ
    男の子の可愛さって多分産んで育ててみないと本当わからないと思うんだよね
    だから何言われてもむかつきもしないし適当に合わせれば良いんじゃないだろうか?

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2024/03/24(日) 00:47:59 

    男の子は楽そうで羨ましい

    +0

    -2

  • 1583. 匿名 2024/03/24(日) 00:48:24 

    >>1
    そういうこと言ってくるやつには、母親なら「え?あなた孫(娘の子)がもしみんな男の子だったりしたら娘にも同じこと言うつもりなの??そうならないといいけどねw」で独身や小梨なら「結婚して子供も出来て幸せいっぱいのはずが性別ごときで不安に思って過ごさなきゃいけないとかwで自分の望んだ結果じゃなかったらどうするつもり?あ、それともそうなるの嫌だから子供は産まないつもりなのかな?」て返せばいいんじゃね

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2024/03/24(日) 00:48:50 

    日頃からこんなことばっかり考えてるんだろうな〜絶対満たされてないし幸せじゃないじゃん笑って逆に可哀想になるくらい意地悪なことを言うのが上手な人だね笑
    これ全部同じ人に言われたのかな?
    だとしたら必死すぎて人の人生より自分の人生を心配した方がいい

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/03/24(日) 00:49:47 

    やっぱ男女いるのが勝ち組だと思う

    +5

    -2

  • 1586. 匿名 2024/03/24(日) 00:50:22 

    >>1401
    うちも九州だからかわかる!
    二人目女の子だけどしばらく男の子が良かった!男の子が可愛い!って言ってたよ。女の子は気が強いから母親と揉めるとかね笑
    成長してきて流石に言わなくなったけどね。

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2024/03/24(日) 00:50:38 

    >>1580
    うちのママも編み込み下手だったけどやってくれる時間が嬉しかったな
    クオリティよりスキンシップを持てるのが良かったのかな?

    +6

    -0

  • 1588. 匿名 2024/03/24(日) 00:51:16 

    そういうこと言う人は子どもの性別云々ではなくその人の人間性の問題だよ。
    まともに受け答えしてるとこちらのメンタル削られるから、静かに距離を置くかそれが難しければ心を無にして聞き流すしかないのかも。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2024/03/24(日) 00:51:50 

    >>1566
    私は男児1人のママだけど、その考え自体は別に少数派でもなんでもないと思うよ?
    健康的に産まれてくれるのが一番だけど、人によって、兄弟は同性がいいな、とか、異性がいいなとかあるだろうし
    問題は、その考えを人に押し付けて、更に自分以外の考えを否定することじゃない?
    普通に考えれば人それぞれってわかることなのに、何故性別のことになると馬鹿になってしまう人が多い

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2024/03/24(日) 00:52:53 

    >>1585
    うちは男女だけどそれはそれで言われるよ。
    「同性ならお下がりできるのに」とか「年頃になったら同性だと楽だよ」とかね

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2024/03/24(日) 00:53:49 

    >>1590
    怖いよ
    子供の性別は選べないのに

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2024/03/24(日) 00:54:21 

    >>1590
    そんなこと言われたことないや

    お下がりとかビンボ臭くて無理だわって言ったらよろし
    違う性別育てるの楽しいよーってね

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2024/03/24(日) 00:54:47 

    >>1073
    ありがとう!
    そんな労いのコメントくれるあなたも相当良い人だね。

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2024/03/24(日) 00:55:11 

    >>14
    うちは女子2人だけど、男子ママってこう思ってそうと勝手に身構えちゃうから、男の子良いですよねー可愛い、って先手打ってしまうわ。
    自分の子供が可愛いだけであって、そんな男女別でイチイチ考えてない人も沢山おりますので!

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2024/03/24(日) 00:55:45 

    人それぞれかもだけど、女の子ほしい人って結構多いのかな?結構周りのママで女の子産むまで頑張るって人多くて。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2024/03/24(日) 00:56:52 

    男の子の服より女の子の服は可愛くて選ぶのが楽しいとよく聞くけど、自分は逆に女の子の服選ぶの苦手
    私だけだろうか?
    自分もどちらかというとメンズファッション好きなので男の子の洋服選び好きなんだけどな
    最近は男の子のファッションもおしゃれなの多いし、小物もおしゃれなのいっぱいある

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/03/24(日) 00:57:31 

    >>787
    わかるー!!
    女の子の髪の毛セットとか尊敬する!そんで自分自身のオシャレも手抜きしないから母子でどれだけオシャレ費と時間掛かってるんだろうって思う。
    うちの子は自宅カットの西松屋セールコーデで超低コスト笑

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2024/03/24(日) 00:58:04 

    >>1592
    ありがとう。それもいいねw
    でも性別関係なくうちの子が世界で一番可愛いから、何言われても本当に響かないの!

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2024/03/24(日) 00:59:33 

    >>1595
    逆の場合もあるから世の中難しい

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2024/03/24(日) 01:00:50 

    >>131
    暖簾に腕押しくらいの存在が生きやすいんだろうなぁ
    いちいち相手にしてたら面倒臭いし

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2024/03/24(日) 01:04:57 

    >>47
    本当にそう!
    私の事かと思いました。
    いや、そう言う事は言わないけど、心の片隅で一男一女でよかったなって思ってる。
    自分には他に誇れる事何も無いw

    +8

    -12

  • 1602. 匿名 2024/03/24(日) 01:09:34 

    >>1601
    一姫二太郎ならさらに完璧パーフェクト💯💮

    +2

    -9

  • 1603. 匿名 2024/03/24(日) 01:13:55 

    >>834
    うん、頑張れ!!
    嫌だがハードル高いなら、
    ヘラっと笑わない、一瞬だけ真顔で間をおく、「そうかな」「うーん」とか許容には取られない相槌、とかとか。小さなリアクションでも、今まで言われっぱなしな分、多少のインパクトはあるんじゃないかな。
    根っからのいじめっ子で無意識で言ってる相手の場合は通じないから、もう気にしない方が良い!

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2024/03/24(日) 01:21:28 

    >>1580
    やっぱ、下手って認識持つのね‥涙
    そういえば私は親に髪結んでもらった記憶ないな。幼少期の写真も、髪切りっぱなしで寝癖付き。子供の記憶に少しでも残ったり、子が親になった時に思い出してくれたら嬉しいなー
    そう思って頑張る♪

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2024/03/24(日) 01:21:52 

    >>5
    うちの息子は姉ラブなので母には来ない…

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2024/03/24(日) 01:23:55 

    >>119
    いいなー!
    わたしも夫に似た男の子がほしかったけど、わたしにそっくりの男の子が2人と女の子が1人だったので夫は嬉しそう笑

    +4

    -1

  • 1607. 匿名 2024/03/24(日) 01:23:58 

    >>1441
    なんか見た目とかじゃなくて性格がお茶目というか…
    やんちゃな男の子にやり返すけど暖かく見守ることができる〜みたいな

    +4

    -1

  • 1608. 匿名 2024/03/24(日) 01:24:19 

    >>395
    ちょっときもい

    +6

    -1

  • 1609. 匿名 2024/03/24(日) 01:28:43 

    >>6
    中国人がやってるよね 女の子中絶しまくってお嫁さん不足深刻だってさ
    どっちにしたって、極端なんだよ

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2024/03/24(日) 01:29:49 

    >>541
    同レベル上等
    黙って流してるからつけあがるんだよ

    +5

    -1

  • 1611. 匿名 2024/03/24(日) 01:31:39 

    >>600
    えー。私は父方も母方も女の子ばかりでもうすぐ絶えるから、
    お嫁さんたちめっちゃ苦労してるよ 

    +2

    -0

  • 1612. 匿名 2024/03/24(日) 01:31:41 

    よくわからんこと言われたら全部ミッキーみたいに「ハハッ」て乾いた笑いが出るよ笑

    +6

    -1

  • 1613. 匿名 2024/03/24(日) 01:32:20 

    >>1
    高校の時に、お父さん、お兄さん、弟が同じ声の同級生がいて、結婚したら男子ばかりがいいなあ!って思ってた。実際には…笑
    マウントママさんたち、跡継ぎ問題とか抱えてそう
    「あははそうだねー(ハナクソほじほじ)」で頭の中まで言葉を入れない笑

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2024/03/24(日) 01:34:32 

    わたし割と若く男女3人産んだけど、年齢的に3人も子どもいると思われないのかその時連れ歩いてない方の性別も産まなきゃ〜とか、子どもの数でのマウントっぽいのをちょくちょく受けてきた
    マウント体質の人って本当になんでも言ってくるよね

    +12

    -0

  • 1615. 匿名 2024/03/24(日) 01:56:36 

    >>1382
    よこ。普通に鼻悪い系?

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2024/03/24(日) 02:15:01 

    >>1580
    ルーティン化するのは分かるし、多少の慣れも分かるよ
    だけど、自分のことだけするのよりかは時間がかかるのは変わらないじゃん?
    慣れで多少時短できたとしてもさ
    朝は1秒でも長く寝ていたいから、私は向いてないかな💦

    決して女児下げではないからね!
    女児も男児もそれぞれ良いとこ悪いとこあるのは分かってるつもり
    可愛く結った女の子、可愛いなって思うよ

    +8

    -4

  • 1617. 匿名 2024/03/24(日) 02:56:29 

    >>1567
    マウントママに、〇〇さんの教育がいいんじゃない
    なーんておだてちゃったら
    10どころか100帰って来そうだけど。
    私はスルー力が無いから
    口が裂けても言いたくないわ

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2024/03/24(日) 03:03:41 

    >>297
    知り合いの話
    その人自身は男ばかり産んでたから初孫が女の子で大層喜んだんけど、どう孫フィルターかけてもおブスらしく息子に「あんまりフリフリしたの着せんな」って諭し続けてるって

    似合わないもの着せて「ブスなのに…」って目で見られないように先に現実を突きつけててちょっと笑っちゃった

    +3

    -4

  • 1619. 匿名 2024/03/24(日) 06:20:40 

    >>1613
    跡継ぎってさ、そんなに今の時代言われなくない?商売して儲かってたり土地持ちだったりするならまだしも、一般的な会社員の子供としてはあまりピンとこないというか…

    +1

    -3

  • 1620. 匿名 2024/03/24(日) 06:24:36 

    >>1616
    私も女の子授かるまではそう思ってた!色んな子の髪型見てて複雑怪奇な縛り方してる気がして絶対に無理だと思ってた〜。
    でも意外とハマったりするし、そこまでクオリティ高くなくてもなんとかなるから全然苦じゃないよ〜!!!5分かからないくらいだからかな?

    +3

    -8

  • 1621. 匿名 2024/03/24(日) 06:30:50 

    >>1602
    一姫二太郎です。

    +1

    -2

  • 1622. 匿名 2024/03/24(日) 06:31:58 

    >>1618
    うわ…そんなこと言われてたなんて将来お孫さんにバレたら一生おばあちゃんに懐かないだろうしお嫁さんにも恨まれるだろうな。息子さんが伝えてないといいね。自分の醜美なんて身内にも判断されたくないだろうに。

    +5

    -1

  • 1623. 匿名 2024/03/24(日) 06:52:56 

    >>1
    ①女の子も男の子もどっちもいたらよかったね。
    うちも女の子がいたらよかったなぁ。


    ②あなたが女の子自慢ばっかりしてるって誰か言ってたらしいよ。気をつけて。

    男の子が欲しかったけどいないから女の子の方がいいって思わなきゃ生きていけないんでしょうね。
    お友達、かわいそうな人ね。

    +2

    -1

  • 1624. 匿名 2024/03/24(日) 06:55:36 

    >>14
    うちは女男で産んで
    両方かわいいけど
    異性のが甘くなると思う

    女の子からスキスキ言ってくる事ないけど
    男の子からは毎日熱烈にすんごい言われる

    +7

    -2

  • 1625. 匿名 2024/03/24(日) 06:59:41 

    >>1
    うち男の子2人2歳差だけど小さい頃から外食しても大人しかったよ。
    性格だと思う。
    騒がしい女の子が世の中にいないってわけじゃないもん。

    女の子は思春期にお父さんを避けるかもしれないし、母親である主の友達はいいかもしれないけど、その友達の旦那さんは辛い思いするかもね。

    +6

    -1

  • 1626. 匿名 2024/03/24(日) 07:07:42 

    >>1622
    酷な話だけど似合わないのに変に着飾らせてブスブス言われんのも可哀想だって気持ちもわかるし難しいとこだわ

    +2

    -2

  • 1627. 匿名 2024/03/24(日) 07:09:11 

    >>1623
    横だけどもし思ってないなら①は危険!
    むしろマウントターゲットされる

    女の子欲しくないと思ってるのに相手に合わせて一度でも言っちまうとそのネタずーっと出してくるよ

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2024/03/24(日) 07:17:20 

    >>1626
    他人よりそのおばあちゃんの方がその子にブスブス言ってそうな感じだけどね。

    +2

    -1

  • 1629. 匿名 2024/03/24(日) 07:29:01 

    女姉妹で育ったから、昔から男の子いる家のほうが明るくて楽しそうで羨ましかった
    娘だけだと親が過保護で神経質になりがち

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2024/03/24(日) 07:32:34 

    >>47
    それー!
    女の子マウントしてくる大嫌いなママ友、普通にデ○スだし低学歴だしまともな職歴も無さそうで、本当に娘以外誇れるものがないんだと思うw

    +4

    -2

  • 1631. 匿名 2024/03/24(日) 07:36:55 

    >>117
    幼児の今は可愛いけど、両親共にビミョーなので将来は崩れてくんだろうなって心の中で思ってるww

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2024/03/24(日) 07:58:58 

    >>1155
    昭和かよ笑
    あなた何歳?嫁時代の話?

    +2

    -1

  • 1633. 匿名 2024/03/24(日) 08:09:24 

    女児でも普通に当たり外れある
    ママ友(美人で性格もいい)の娘、顔はぶっちゃけ可愛くないしめっちゃ癇癪持ちで育てにくそう

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2024/03/24(日) 08:22:04 

    >>1628
    まだ赤ちゃんだけどさすがに本人には言ってないってw

    +1

    -2

  • 1635. 匿名 2024/03/24(日) 08:25:26 

    >>1602
    一姫二太郎の意味わかってる?

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/03/24(日) 08:26:03 

    女の子も産みたかったーって思いがある男の子ママも「自分の娘」が欲しかったのであって、他人の娘を女の子マウントで見せびらかされても、羨ましいとかよりウヘェ~マウント来たーとしか思わないよ。
    だから、うまく言い返すより、話に乗らない完全スルーが結局1番うまい返し方、対処法だと思います。

    +11

    -0

  • 1637. 匿名 2024/03/24(日) 08:48:57 

    >>1570
    私はまだ子供いないけど
    職場や友達とかで
    男の子が絶対ほしーって人
    聞かないから僻みではないと思う
    男親は将来キャッチボールとかお酒
    飲みたいとかあるけど、女親だと
    姑になるかもしれないし
    結婚したら、嫁に取られるし
    あんまり楽しみがない気がするから
    正直、私も女の子希望だな

    +0

    -8

  • 1638. 匿名 2024/03/24(日) 08:50:47 

    >>1602
    お金が、かかるのが難点だね

    +1

    -1

  • 1639. 匿名 2024/03/24(日) 09:05:11 

    うちは男の子1人だけど、女の子だったらよかったのにねって年配のおばさん〜おばあさんに言われる。
    そしてうちの母は姉妹なんだけど、祖母は「娘2人で本当良かったわ」と昔から言っており、今はやりすぎじゃないの?と思うくらいガッツリ介護。

    ↑ということなので、とくに年寄りがこの類の事を言う理由は「女の子は自分にとって役に立つから」だよ。最悪だと思うし、これからの時代こんなの通用しないからね。

    +14

    -0

  • 1640. 匿名 2024/03/24(日) 09:26:31 

    >>329
    うん、割合で言ってしまえば確実に女の子の方が大人しいよね。幼児期に限って言えば女の子の方が楽だと思う。
    女の子が大変なのは子供の精神性が独立し出してから。就学ちょっと前から大人になるまで、何回かノイローゼになりそうだった。

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2024/03/24(日) 09:42:22 

    >>932
    成人した女の子が親にべったり。彼氏もいないし、友達もいない様子。
    とにかく親にべったりでどこ行くのもついて行ってる。

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2024/03/24(日) 10:08:56 

    >>130
    男の子ママトピだから受け入れられてるコメントなんだと思うけど、こうやって暗に女の子を下げてる人は子どもの性別になんらかのコンプレックスや劣等感がある場合が多いと思う。
    男の子ママだったママ友、女の子って大変だよねとか男の子の方が素直で可愛いよねとかよく言ってたけど、二人目が女の子で生まれた途端、女の子は可愛い服たくさんで楽しいとか、やっぱり女の子はおとなしくて育てやすいとか言い始めた。結局女の子欲しかったんだねーと。
    だって、本当に男の子でよかった!と思っていたら女の子なんて眼中にないよね?こう女の子は大変そうとか言っちゃってる時点で女の子の存在をいつも気にしてるんだと思ってしまうんだけど。

    +9

    -6

  • 1643. 匿名 2024/03/24(日) 10:10:37 

    >>1315
    あなたの息子が特別ハズレなだけで手がかからない男児もいっぱいいるよ。

    +5

    -2

  • 1644. 匿名 2024/03/24(日) 10:12:42 

    >>1
    ニヤニヤしながら娘ちゃんが結婚できて子供が産めたらの話でしょー笑って返す

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2024/03/24(日) 10:22:21 

    女の子羨ましいなって言われないと気が済まない人っているよね。
    社交辞令で言われた事を間に受けて女の子産めた私凄い!みたいに誇りに思ってるバカなんだと思うけど。
    男でも女でも自分の子供が1番可愛いから羨ましいなんて本気で思う人間なんて居ないのにね。

    +12

    -0

  • 1646. 匿名 2024/03/24(日) 10:51:17 

    >>1643

    ハズレとか思わない
    小さい時に手がかることって悪いことじゃないし。
    大人になってから手がかかるのはちょっとあれだけど

    +6

    -1

  • 1647. 匿名 2024/03/24(日) 11:23:37 

    そんな事言う人は頭おかしいって。
    秒で縁切るよ

    主さん、心広すぎる

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2024/03/24(日) 11:48:44 

    >>1
    ねー、そうだよねー(ニコニコしながら)
    って返したら良いんじゃない?

    やり返そうなんて思わずに
    あ、こいつ馬鹿だなあって脳内で鼻ほじりながらさ

    +6

    -0

  • 1649. 匿名 2024/03/24(日) 12:06:58 

    >>1616
    うちは男女どっちもいるけど、毎朝女の子の髪結ってあげたり可愛くしてあげるのはひとつの醍醐味だったよ。写メ撮って後ろ見せてあげると大喜びして元気に学校向かってた。
    息子はスポーツブランドならなんでもいいって感じでそれはそれで楽ではあったw

    +3

    -7

  • 1650. 匿名 2024/03/24(日) 12:21:12 

    お世辞にも羨ましいとは言えない残念な娘さん持ちのママ程マウントとってくる。
    お世辞抜きで羨ましいと思うような娘さんをお持ちのママはいちいち男とか女とかクソどうでもいい事言わないよね。

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2024/03/24(日) 12:22:23 

    >>1400
    こういうのちょっと気味悪い
    ちゃんと育ててね

    +5

    -4

  • 1652. 匿名 2024/03/24(日) 12:41:16 

    >>1607
    体もシュッとするよ。彼らの運動に付き合うの大変だから。でもぽっちゃり男子のお母さんはぽっちゃりだわ…。

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2024/03/24(日) 13:15:19 

    >>1409
    私も男の子ママだけどこれは毒にもなりやすいから自分は気をつけようと思う。
    義母が三人の男の子ママでいつまでも姫感出してる。

    +9

    -0

  • 1654. 匿名 2024/03/24(日) 15:11:33 

    >>1186
    幼稚園だと、男児のトラブルは手を出した云々でよく問題になってる
    女の子は仲間にいれてくれないとかそんなん

    +4

    -2

  • 1655. 匿名 2024/03/24(日) 17:58:31 

    >>1651
    育ててるよw

    きちんとしないと私も夫もちゃんと怖いから大丈夫

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2024/03/24(日) 18:32:32 

    >>1400
    イケメンのお母さんいいね。娘の好きな男の子(両思いらしい)を運動会で私も応援しちゃうけど、こんなかっこいい息子いたらお母さん嬉しいだろうなって思うし推し気分になるの分かるわ。

    +2

    -1

  • 1657. 匿名 2024/03/24(日) 19:22:42 

    イケメン男子のママの美女率の高さ…。美少女のママはそれほどでもないことが多いの不思議。芸能人クラスだと両親美形だけど…。男子ははママに似がち、女子はパパに似がちなのかなと思う。

    +7

    -5

  • 1658. 匿名 2024/03/24(日) 21:26:48 

    >>1657
    うちの周りでもそう
    前にガルで書いたらボコボコにされたけど、うちのクラスで暫定いちばん可愛い子の母親は普通にブ
    逆に美人ママの娘はブ

    +6

    -0

  • 1659. 匿名 2024/03/24(日) 21:45:46 

    >>1620
    >>1649
    うちも女子男子どっちもいるけど、オシャレとかそういった面に関しては圧倒的に男子の方が楽だと思うよ

    というか、向いてないから男子だけでよかったって言ってる人に対して、女子もいいよーってしつこくレスして、>>1のうざい言い方してくる母とあなたたち変わらないよ
    元コメ主は女の子可愛いねって女子母にも向けてちゃんと配慮もしてるし

    +9

    -4

  • 1660. 匿名 2024/03/24(日) 22:03:19 

    うちは男の子三人だよ
    かわいそうなの?
    うわー大変そうだねーとかは言われるけど

    +6

    -1

  • 1661. 匿名 2024/03/25(月) 07:41:08 

    >>1657
    女の子(特に長女)は父親側に似るからだよ
    綺麗なお母さんだけど娘さん全然似てないなって思うと、お父さんとか、お父さん側のジジババにそっくりで「あー、やっぱりそっちに似ちゃってたのね」って思う笑
    お母さんの遺伝子が帳消しになってる女の子よく見る

    +8

    -1

  • 1662. 匿名 2024/03/25(月) 07:46:37 

    >>1642
    眼中ないのに女の子羨ましいって言わせるまでマウントとってくるバカがいるんだよ。

    +8

    -1

  • 1663. 匿名 2024/03/25(月) 09:00:49 

    >>1662
    皆が女の子欲しがってるって思いたい頭おかしい人なんだからほっておきな。

    +5

    -2

  • 1664. 匿名 2024/03/25(月) 20:22:16 

    >>118
    食費すごそうだよねって女の子ママにいわれて、
    私成長期の息子におもいっきりご飯たべさせてあげるのに憧れてたんだよね
    って答えた
    ナチュラルにマウントに勝てたんだなw

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2024/03/26(火) 00:54:17 

    >>1636
    ほんとこれ
    自分と旦那の娘ってどんな子だったんだろう
    女の子も育ててみたかった
    とは思うけど、他人の娘なんて羨ましくない
    なので女の子マウント取られても…だから?としかならない

    +6

    -1

  • 1666. 匿名 2024/03/26(火) 18:23:50 

    >>5
    親子で恋人同士!?
    おぇーーーーー!!

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2024/03/26(火) 18:28:54 

    息子しかいない、娘しかいないからって「かわいそう」って言う人本当に何なの!?失礼極まりないよね。
    子供がいるって羨ましいよ!独り身もええけどさ。

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2024/03/26(火) 18:30:14 

    息子2人に真ん中女の子だけど、どれも本当に憎たらしいときは憎たらしいし、本当に可愛い!

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2024/03/26(火) 18:34:47 

    男の子兄弟なんだけど、
    ご近所同士で末っ子と同級生になるママさんに
    「近所のおばあさんにあなたのところは女の子でよかったねって言われました〜」って笑顔で言われました。
    噂好きのおばあさんだから色々言ってるだろうなーとは思ってたけど。
    うちはじゅうぶん幸せに過ごしてるんだけどなぁ。それを私にわざわざ言うのもなんだかなぁ。モヤモヤ!

    +7

    -0

  • 1670. 匿名 2024/03/30(土) 00:31:15 

    >>1566
    全く同じで第三子も男でした。笑
    可哀想で結構,現実受け入れて男の子たちを愛でる!

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2024/04/04(木) 13:51:32 

    >>849
    姪っ子のこと嫌いそうだね

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2024/04/07(日) 18:54:57 

    >>613
    食費かかりそうだからじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード