-
1. 匿名 2024/03/18(月) 22:22:47
南向きの窓の前に、カーポートつける予定です。
日当たり悪くなりますか?
透過率の高いものにする予定です。
支柱はブラックかブラウンの予定ですが、ホワイトなどにする方が明るいですか?+9
-12
-
2. 匿名 2024/03/18(月) 22:23:42
つけたいけど、台風の時心配
割と大丈夫なんだろうか?+61
-8
-
3. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:25
>>1
うちのカーポートはシルバー
雪国だから日当たり関係なく、つけない理由がない。車の雪下ろしで人生終えたくない笑+74
-3
-
4. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:43
カーポートはダサい
普通の人はちゃんとしたガレージ作る+2
-72
-
5. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:58
+46
-5
-
6. 匿名 2024/03/18(月) 22:25:23
+44
-4
-
7. 匿名 2024/03/18(月) 22:26:04
>>5
>>6
お前らなぁ…(笑)+49
-4
-
8. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:16
>>2
うちも含めてご近所さんほぼつけてるけど、飛ばされたりしてるのは見たことない+46
-18
-
9. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:16
>>2
台風どころか片足だと強風のとき見てて心配になる。実際よく飛んでるよね。+42
-11
-
10. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:18
真ん中の人イケメン+39
-11
-
11. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:30
台風で屋根吹き飛んでご近所さんの車を傷つけたケースあり+25
-6
-
12. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:47
>>6
これ見て夏タイヤ買わなきゃいけないの思い出した
超低扁平のツライチにしないと+7
-0
-
13. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:51
+29
-0
-
14. 匿名 2024/03/18(月) 22:28:06
最近は、LIXILとかで直接的でスタイリッシュなデザインのものがありますよ。SCってやつ。
屋根パネルは、素材と色の選択肢あるから日当たりを考慮してみては。+14
-1
-
15. 匿名 2024/03/18(月) 22:28:12
土砂降りの時、雨音が通常の倍くらいうるさくなる+9
-7
-
16. 匿名 2024/03/18(月) 22:28:31
>>1
うちは全く影響ないけどなぁ。色は家の壁や雰囲気に合わせたよ+16
-0
-
17. 匿名 2024/03/18(月) 22:28:47
>>11
うちのご近所さんもトラブルなってたよ。+8
-4
-
18. 匿名 2024/03/18(月) 22:29:25
>>2
近所の築数ヶ月だった家のカーポート、台風で翌朝グニャってなってた
直ぐに新たな形状のものに変えてたけど、自然は怖いね+47
-6
-
19. 匿名 2024/03/18(月) 22:29:34
これは?+14
-5
-
20. 匿名 2024/03/18(月) 22:30:00
>>1
うちも南側に駐車場あるけどカーポートの影になるところが寝室なので透過はあまり重要視せずデザイン優先でカーポートscの黒にしたよ。間取りとの兼ね合いがあると思う+13
-2
-
21. 匿名 2024/03/18(月) 22:30:30
>>10
今社長になったんやんなぁ?+31
-0
-
22. 匿名 2024/03/18(月) 22:31:47
こんなんカッコいいな+61
-1
-
23. 匿名 2024/03/18(月) 22:32:01
>>2
台風は大丈夫だったけど、大雪の時にポキッと折れました+23
-2
-
24. 匿名 2024/03/18(月) 22:32:14
>>19
物凄くダサい+2
-18
-
25. 匿名 2024/03/18(月) 22:32:28
やっぱりあったほうが快適だよ、雨の日とか特に+28
-0
-
26. 匿名 2024/03/18(月) 22:32:42
>>22
地震に弱すぎて無理+1
-7
-
27. 匿名 2024/03/18(月) 22:32:44
こういうの好き+1
-0
-
28. 匿名 2024/03/18(月) 22:33:11
>>3
年に2〜3回30㎝くらいの積雪の地域なんだけど向かいの家、カーポートあるのに風のせいかめっちゃ積もってて結局雪どかしてた
うちもカーポート設置しようって話してるんだけど所有台数プラス1〜2台のサイズとかですか?+3
-3
-
29. 匿名 2024/03/18(月) 22:33:28
>>1
カーポート付けたけど南向きで日が当たりすぎて暑かったから今丁度よくなったよ。今まで眩しかったから+22
-0
-
30. 匿名 2024/03/18(月) 22:34:01
カッコいい+23
-2
-
31. 匿名 2024/03/18(月) 22:34:31
>>6
真ん中と左は兄弟+9
-0
-
32. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:06
>>22
scの木目調かな?
外観との調和も大事だよね+15
-0
-
33. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:26
>>30
どこが?
外から丸見えでダサい+1
-15
-
34. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:29
>>19
詳しくないけど、カーポートを作るのに何かルールがあったような
こんなシッカリしたタイプはアリなのかな+2
-0
-
35. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:47
>>4
ガレージって防風防雪には強いと思うけど、景観としては一番ダサい。+10
-15
-
36. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:50
>>2
お隣さんは数年に一度レベルの雪で潰れたよ。車は職場から帰ってこられなくて助かったみたい。+25
-0
-
37. 匿名 2024/03/18(月) 22:35:57
>>1
透明なのにしたけど、透明じゃなくても良かったなと思う。
とにかく車の雪下ろしがなくて楽+5
-1
-
38. 匿名 2024/03/18(月) 22:36:52
>>35
ガレージでダサいってどんなやつ?+8
-1
-
39. 匿名 2024/03/18(月) 22:36:52
>>7
ロクロクロクロクラクサーニ+10
-0
-
40. 匿名 2024/03/18(月) 22:37:00
>>35
外から丸見えのカーポートが一番ダサいけど
それとガレージ設置できない貧乏家庭ってバレる+0
-15
-
41. 匿名 2024/03/18(月) 22:37:21
>>4
皆が皆ガレージ作れるお金ある訳じゃないでしょ。+6
-0
-
42. 匿名 2024/03/18(月) 22:38:10
>>41
普通のガレージなんて車より安いけど+0
-4
-
43. 匿名 2024/03/18(月) 22:38:17
>>10
この三人はみんな兄弟じゃなかったっけ+9
-0
-
44. 匿名 2024/03/18(月) 22:38:33
一体になってるとカッコいい+14
-2
-
45. 匿名 2024/03/18(月) 22:39:49
>>44
外から丸見えだから高級車は置けない+1
-3
-
46. 匿名 2024/03/18(月) 22:41:02
+2
-0
-
47. 匿名 2024/03/18(月) 22:42:33
>>22
むっちゃくちゃ高いよ+29
-0
-
48. 匿名 2024/03/18(月) 22:42:49
海外だとこういうの多い+7
-0
-
49. 匿名 2024/03/18(月) 22:43:44
>>48
海外(田舎)+0
-0
-
50. 匿名 2024/03/18(月) 22:44:13
木目+10
-0
-
51. 匿名 2024/03/18(月) 22:45:24
めちゃくちゃカッコいい
軒っぽいし+7
-1
-
52. 匿名 2024/03/18(月) 22:45:39
>>40
うち、ガレージもない雨ざらしだけど?+4
-1
-
53. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:06
>>51
防犯面が考慮されていないので失敗デザイン+2
-2
-
54. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:41
>>38
>>40
最近のどれだけスタイリッシュなガレージでも根本的な組がダサいを抜けられないと思う
どんなやつかと聞かれてもそもそもの規定がダサい
外から丸見えの何がダサいかは分からないけど、だったら一部ディーラー展示もダサイってことかな?
ダサいか否かは個々に寄るけど、見た目で貧乏云々言ってる40がイタい
貧乏じゃないが故にそれなりのポート設置できるよ。一定のデザインしか知らないみたいだけど+3
-7
-
55. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:41
>>52
貧困家庭は大変だね+1
-5
-
56. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:28
高級感出る+6
-1
-
57. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:48
メーカーのカタログ見たことあるけど、雪国対応とか、風の強度のピンキリあるみたいだよ。値段が高いほど頑丈みたいだし。ここで聞いても適当な事しか書かれてないから、ホームセンターとかでカタログ貰ってきたほうが早い。+8
-0
-
58. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:49
>>54
そもそもカーポートは外から丸見えだから防犯面が最悪じゃん
ボロボロの中古車なら盗まれないかもしれないけど、人気車種は盗まれるから隠すことは重要
ディーラーの展示車は販売用だから目的が異なります+2
-3
-
59. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:50
>>54
ガーシーダサいならカーポートモださくない?そのちがいもわからないし、そもそもガレージがださいの間隔がわからない。ださいガレージの画像でもあればわかりやすいのかな+2
-1
-
60. 匿名 2024/03/18(月) 22:50:17
>>59
ガーシーになったすまん+6
-0
-
61. 匿名 2024/03/18(月) 22:50:24
>>55
マンションなのよ~+3
-0
-
62. 匿名 2024/03/18(月) 22:51:13
ダサいとか貧困とかのコメントする人いるけど、主の求める問いに対してコメントできる生活、知識が無いだけの僻みでは?+12
-0
-
63. 匿名 2024/03/18(月) 22:51:46
>>61
車雨ざらしのマンションって笑+1
-4
-
64. 匿名 2024/03/18(月) 22:51:47
>>5
タイーヤマルゼン♪タイヤマルゼン♪+24
-0
-
65. 匿名 2024/03/18(月) 22:51:59
+1
-1
-
66. 匿名 2024/03/18(月) 22:52:45
>>58
セキュリティ固められるくらいの余裕もないの?
丸見えポートはそれ込みで作ってるのよ+0
-0
-
67. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:12
>>1
うちは少し距離があるから日当たりに影響はないけど、半透明?みたいな感じの屋根だからもし建物のそばでもそんなに暗くならなさそう
白の方が明るいと思うけど、家の見た目と合わせた方がカーポートが浮かなくていいんじゃないかな?+3
-0
-
68. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:35
>>63
あら、平置きマンション人気なの知らないの?どこに住んでんの?+7
-2
-
69. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:44
透明の屋根は経年で汚くなる
リビングの前とか目に入りやすい場所の設置は考えもの+3
-0
-
70. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:45
>>66
どういうこと?カーポートって車丸出しじゃない?+0
-0
-
71. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:46
>>5
ホイールマルゼンホイルマルゼン🎶+16
-0
-
72. 匿名 2024/03/18(月) 22:54:57
都市に建つリゾートハウス│215|シンプルモダン|ギャラリー邸別|高級注文住宅専門の建築設計事務所アーネストアーキテクツearnest-arch.jpリゾート感溢れるプールのあるテラスと愛車を臨む住まいは、海外のリゾートハウスのように非日常の景色を楽しむ。
外観は、敷地の間口の広さを生かした門型ゲートを設け、外部のシャッターを敢えて無くし、奥行きを感じさせる長いアプローチはカーポートとしても機能します。+1
-2
-
73. 匿名 2024/03/18(月) 22:55:09
>>66
「セキュリティ固められる」ってなに?+0
-0
-
74. 匿名 2024/03/18(月) 22:55:56
>>66
カーポートとガレージ逆に思っていないよね。あなたのいうカーポートとガレージ出してほしい+0
-0
-
75. 匿名 2024/03/18(月) 22:56:01
>>68
車雨ざらしのマンションとか検討したこと無いので知らんし+0
-0
-
76. 匿名 2024/03/18(月) 22:56:10
>>72
カーポートの奥にガレージあるタイプか+0
-0
-
77. 匿名 2024/03/18(月) 22:57:26
>>2
ご近所さん、カーポートの屋根が台風の日に飛んで大変だった+13
-0
-
78. 匿名 2024/03/18(月) 22:58:35
>>72
高級車が家の高級感高めるの好き+0
-0
-
79. 匿名 2024/03/18(月) 22:59:30
なんか同じような屋根貼ってる人いるけど現実的じゃないよね+17
-0
-
80. 匿名 2024/03/18(月) 23:00:16
鳥は来る?+0
-0
-
81. 匿名 2024/03/18(月) 23:00:21
>>33
敷地内で撮影してるだけで外との境には塀と立派な門扉がありそうだけどね+1
-0
-
82. 匿名 2024/03/18(月) 23:01:35
>>4
普通の人とは+5
-0
-
83. 匿名 2024/03/18(月) 23:01:36
とりあえず屋根があるのはいいよね。濡れないのは大きい+2
-0
-
84. 匿名 2024/03/18(月) 23:01:54
>>79
田舎貧困専業が好きそうなデザインだと思った+0
-4
-
85. 匿名 2024/03/18(月) 23:02:48
>>51
デザインは素敵だけど耐震性に不安+1
-0
-
86. 匿名 2024/03/18(月) 23:03:03
>>2
数年前の千葉の超強風で、朝起きたら数カ所抜けて吹っ飛んでた
たまたまお隣が旅行中で車が無かったけど、もしあったら直撃してた…
思い切って去年撤去しました+24
-1
-
87. 匿名 2024/03/18(月) 23:05:24
>>60
いえいえ。丁寧にありがとうございます。元コメの者です
実家がカーポート増設したばかりだったので少し乱暴なコメしてしまいました。こればかりはすみません
ガレージと言えば昔のアメリカの映画、路面店のヴィレッジヴァンガードの図しかないので、レトロと言えばそうかもですがやはりスタイリッシュなイメージはなくて…
オープンテラスとかそういう店や物件を見る事が多かったので価値観が偏ってたんだと思います
私の発言については(ダサいと言い切った)本当にすみません+0
-5
-
88. 匿名 2024/03/18(月) 23:07:33
>>86
私も千葉なんだけど、あの大きな台風のときご近所さんのカーポートの屋根どの家も割れちゃってたよ
+8
-0
-
89. 匿名 2024/03/18(月) 23:08:45
>>2
2年前にお隣さんのカーポートが強風で飛んできてうちの窓破壊
もちろん直してくれたけど窓のそばにいたら怪我してた
風の強い地域は諦めた方が自分たちにも周りにもいいと思う+20
-0
-
90. 匿名 2024/03/18(月) 23:09:23
>>1
透過率高いと日焼けするから我が家は透過率低いものにしたよ
雨の日も車→家まで子どもいても荷物あっても楽なので助かります+1
-1
-
91. 匿名 2024/03/18(月) 23:12:18
>>83
本当それ。観音開きトランクだから助かる。やたら荷物が多い時もまとめやすい。
面してる部屋が和室なので完全遮光は避けたくクリアタイプです。夏は涼しいけど冬はとにかく寒い。+2
-0
-
92. 匿名 2024/03/18(月) 23:18:55
>>1
家の外観とデザインや色は合わせたほうが良いよ。
近所に可愛い色合いの家なのにカーポートだけブラックでデザインも角ばっててチグハグな家があるんだけど、やっぱり残念な感じになるよ。+7
-0
-
93. 匿名 2024/03/18(月) 23:23:09
>>4
大半の家カーポートですよ。
普通ってなんですか?+10
-0
-
94. 匿名 2024/03/18(月) 23:25:37
>>88
ですよね
うちだけじゃなく、あちこちでカーポートの屋根が無くなって道路に散乱してました…+4
-0
-
95. 匿名 2024/03/18(月) 23:26:44
>>4
うち、ビルトインガレージの家だけど裏に車3台停めれるカーポートを建てたよ。車が5台とバイク3台あるもんだでね。+5
-0
-
96. 匿名 2024/03/18(月) 23:26:47
>>71
ロクロクロクロクロクサーニ🎵+5
-0
-
97. 匿名 2024/03/18(月) 23:27:26
つけてます。
冬の霜とか雨の日めちゃ便利。
うちも暗くならないように曇りガラスっぽいやつだけど、UVカットのものにしたので夏も多分いい感じだと思う。+2
-0
-
98. 匿名 2024/03/18(月) 23:29:04
>>93
貧困地域ですか?+0
-6
-
99. 匿名 2024/03/18(月) 23:30:00
>>95
業者乙+0
-3
-
100. 匿名 2024/03/18(月) 23:30:21
>>22
お医者さんの家がこれ。
もっと大きな車入れたかったのか、作ってしばらくしたら鉄柱ぶったぎって高さ継ぎ足して作り直しててすげーと思った。+8
-0
-
101. 匿名 2024/03/18(月) 23:33:44
>>2
知り合いが台風でカーポートの屋根が飛んだって言ってた+5
-1
-
102. 匿名 2024/03/19(火) 00:05:16
>>2
支柱とか枠組みは頑丈だけど屋根?板の部分が飛ぶ。何年か前の大型台風の時に隣のカーポートの屋根が割れて飛んできた。
近所も屋根がすっぽりなくなってる家が多かった記憶。+3
-1
-
103. 匿名 2024/03/19(火) 00:12:28
>>1
南向きの窓の前にカーポートあるけど全然日当たり問題ないよ
2年前にカーポート作ったんだけど、今は日当たりのことを考慮して屋根の素材をいろいろと選べるよ
+2
-0
-
104. 匿名 2024/03/19(火) 00:22:15
>>93
横だけど、最近の新しい住宅はカーポート少ないことにウォーキングしながら気付いた
20年くらい前の家に多い気がする+5
-2
-
105. 匿名 2024/03/19(火) 01:40:16
>>5
いまこれながれた+2
-0
-
106. 匿名 2024/03/19(火) 01:41:53
>>45
ホテル入る時みたいなビラビラ付ければいいんじゃない?
+0
-0
-
107. 匿名 2024/03/19(火) 01:42:56
>>104
余裕無いのよ+5
-1
-
108. 匿名 2024/03/19(火) 02:12:00
これからカーポート設置予定だけど、玄関開けて目の前駐車場で隣の家の玄関と向かい合っててバッタリ遭ったとき気遣うの面倒だからついでに目隠しつけようと思ってるけど邪魔になるかなぁ?
旦那が、隣の家の人避けてるみたいで感じ悪いと思われそうだから嫌だって言う…+3
-0
-
109. 匿名 2024/03/19(火) 04:29:12
>>22
LIXILのカーポートSCだね
天井木目でライトも入れてるから、ベーシックなものより高いよね
工事費込みで、工務店なら200万くらい、ハウスメーカーや正規販売店では300万円くらい+0
-0
-
110. 匿名 2024/03/19(火) 04:36:51
>>68
立体駐車場は維持費、管理費高いよね
平置きがいい+3
-0
-
111. 匿名 2024/03/19(火) 04:51:41
>>14
scは皆がつけすぎてて逆にダサく感じてきた+4
-0
-
112. 匿名 2024/03/19(火) 07:09:01
>>86
あの時はやばかったね
カーポートのパネルは吹き飛んでたし、倉庫も倒れるわ、太陽光や外構フェンスも吹き飛んでた+2
-0
-
113. 匿名 2024/03/19(火) 07:29:37
>>2
屋根部分が透明になってるカーポートは屋根が飛んでるのよくあるよね。うちの近所でも剥がれかかってるのとかみるわ。だから高い方にしたいけど金額高過ぎて手が出せん。+2
-0
-
114. 匿名 2024/03/19(火) 07:33:30
しかし皆、主さんは日当たりがどうなるか聞いてるのに。。+3
-0
-
115. 匿名 2024/03/19(火) 07:39:29
>>22
高級車が似合う…軽自動車停められないわ…+3
-0
-
116. 匿名 2024/03/19(火) 07:46:06
>>2
カーポート飛んで人様の車に直撃しても、自然災害だからこちらが直す義務はにいんだよね。
でも、近所だし印象問題もあるから直す直さない、支払い関係で揉めてるのよく聞く。
+2
-0
-
117. 匿名 2024/03/19(火) 07:51:58
庭挟んでカーポートがあるから変わらず明るいよ。
庭にも屋根付けたけど隙間から陽が射すから変わらないかな。+0
-0
-
118. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:13
>>2
安いやつは当たり前に弱いよ
屋根が透明のやつ
雪国なんで頑丈なやつ一択+5
-0
-
119. 匿名 2024/03/19(火) 08:28:43
>>5
本店(西宮)の近くに住んでるw
なんで埼玉?+0
-0
-
120. 匿名 2024/03/19(火) 08:44:21
>>112
太陽光はきついな、屋根も一部もってかれそう。+2
-0
-
121. 匿名 2024/03/19(火) 08:49:01
>>104
土地も狭いしね+2
-0
-
122. 匿名 2024/03/19(火) 08:53:38
うちは透明なカーポートなので、日当たりは大して影響していないと思う。
ただ、透明で、かつ強度の高いものにしたので、わりと高くついてしまった。+0
-0
-
123. 匿名 2024/03/19(火) 10:21:24
>>53
えーそうなの?
道路に面してるしガラスで丸見えっぽいから大丈夫じゃないんだ
危機意識高めたいしどのあたりが良くないか教えて!+1
-0
-
124. 匿名 2024/03/19(火) 10:31:38
>>51
こんな家、固定資産税どえらいことになりそう。+0
-0
-
125. 匿名 2024/03/19(火) 10:51:37
>>36
耐積雪量少ないやつなんじゃない?
うちはなるべく雪下ろししたくないからオプション料金取られるけど耐雪量多くした+1
-0
-
126. 匿名 2024/03/19(火) 11:28:56
>>1
透過率という事はポリカタイプ
台風来ないならいいけど折板タイプがお勧め
+0
-0
-
127. 匿名 2024/03/19(火) 13:29:40
>>3
うちも雪国なのでリクシルの積雪200cm対応の2台用、8本柱のカーポートをつけてます。幅が標準の5mちょっとのやつですが、2台とも乗用車なら幅6mの方が乗り降りしやすいなと思いました。(お子さんがいるご家庭なら特に。)+0
-0
-
128. 匿名 2024/03/19(火) 19:34:10
>>114
カーポートの種類にもよりませんか?
折板なら暗いけど、ポリカーボネートなら日が入るから大丈夫なのでは?+0
-0
-
129. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:01
>>104
結局あとからつけてる家が多い+1
-0
-
130. 匿名 2024/03/19(火) 19:59:16
>>128
そのポリカーだと台風時に飛んでくよ!って皆言いたいんだろね!+0
-0
-
131. 匿名 2024/03/19(火) 20:35:30
>>5
大学のサークルの先輩だった笑
付き合ってる子の友達だったし
タイヤマルゼンの息子達がこのCMに出てるよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する