-
1. 匿名 2024/03/16(土) 00:06:11
何気なく話した(広まると思っていない)はなしが
多分誰かに伝わった気がしています
そんなエピソードはありますか?+63
-4
-
2. 匿名 2024/03/16(土) 00:06:38
奥さん達こんばんは☺️+7
-24
-
3. 匿名 2024/03/16(土) 00:06:45
+11
-19
-
4. 匿名 2024/03/16(土) 00:07:01
職場とかそんな人間多そう+67
-1
-
5. 匿名 2024/03/16(土) 00:07:02
関係が上手く行っていたと思っていたのは私だけで相手はずっと我慢していただけだった事を知ったとき+153
-5
-
6. 匿名 2024/03/16(土) 00:07:49
>>1
大谷翔平と結婚すると思ってたのに
いつのまにか別の人としてしまった
おかしいですね+38
-29
-
7. 匿名 2024/03/16(土) 00:08:03
>>2
あなたのコメントよく見かける+4
-4
-
8. 匿名 2024/03/16(土) 00:08:33
陰口は共通の知り合いに話しちゃダメっていうのは子供の頃に学んだ+108
-0
-
9. 匿名 2024/03/16(土) 00:08:57
>>5
これ、自分が傲慢だっただけって気づいた時には遅かった。大変申し訳なかった。+66
-0
-
10. 匿名 2024/03/16(土) 00:09:58
高校の保護者会で親が「うちの子、中学のとき不登校でしたー。」みたいなこと言ったんだと思う。翌日クラスの子に「中学、大変だったんだねぇ。親から聞いたよー」みたいなこと言われて。やめて欲しかった。+130
-0
-
11. 匿名 2024/03/16(土) 00:10:34
>>8
そこから学んで、自分で言いたくないけど伝わってもいいやって事はあえて言ったりした。+47
-3
-
12. 匿名 2024/03/16(土) 00:10:36
>>1
職場ではしょっちゅうあります
特に女性は全員に伝わっていたりするけど、知らないていで接してきたりするからタチが悪いです+47
-3
-
13. 匿名 2024/03/16(土) 00:10:42
>>2
童貞は寝る時間だよ+8
-4
-
14. 匿名 2024/03/16(土) 00:11:20
>>5
信じていたと言うより、あなたが無神経で相手の気持ちを思いやっていなかったってだけだね+32
-14
-
15. 匿名 2024/03/16(土) 00:11:42
>>1
口の軽い人は信じない
死語禁止の職場はいいよ+29
-3
-
16. 匿名 2024/03/16(土) 00:13:00
+7
-1
-
17. 匿名 2024/03/16(土) 00:13:29
>>8
会社ででかい声で悪口言ってるおじさんいるけどなんなんだ+6
-0
-
18. 匿名 2024/03/16(土) 00:14:34
>>1
金モクじゃないと信じてたのに金モクだった元カレ
結婚前に気づけてよかったと思ってるけど好きだったし信じてたらその時はショックだった+35
-2
-
19. 匿名 2024/03/16(土) 00:17:32
親に対してそう思った。
自分が子供に対して言ったこと、注意したことを数年後には忘れてる…ってことが異常に多くてね。
この手の人の何が問題かと言うと、『自分が言ったことを覚えてないから』発言に一貫性がなくなって、どんどん信用されなくなっていくんだよね。
本人は毎回『その場の思いつき』『この瞬間に思ったこと』を衝動的に口に出しているらしいんだけど、言われた方は重く受け止めてずっと覚えてるし、何年もその言いつけを守ってたりする。
だけど本人(母親)は覚えてないから、数年後にまったく逆のことを言ってきたり、母の言いつけどおりにしていたことについて、いきなり責めてきたり。
※なんでアンタは◯◯しないの?←数年前に、母がするなとキレてきたから
親だから信じてきたけど、こういう事があまりにも多すぎて、途中からはもう聞かないことにした。
そしたら『アンタは母さんの言うことをいつも聞いてくれない!』って泣いてたけど、発言に一貫性がない無責任な人とはもう関わりたくないんだよ+56
-3
-
20. 匿名 2024/03/16(土) 00:20:49
仕事面ですごく良くしてくれた職場の先輩に残業中いきなり抱きしめられた
愛妻家で有名な人だしそれまで下心の気配を見せなかったから、すごくショックだった+71
-1
-
21. 匿名 2024/03/16(土) 00:21:01
>>10
親戚(30代)がいじめで職場退職したんだけど、そのお母さんが本人不在の親戚一同集まってる場で全員に話してた。
心配した人が親戚一部のグループラインで、聞いたよ、大丈夫~?って送ってたけど、誰も悪意ないのはわかるが、これ本人地獄じゃない?
+84
-0
-
22. 匿名 2024/03/16(土) 00:21:07
+28
-2
-
23. 匿名 2024/03/16(土) 00:23:18
>>22
岡田伸一さんのその後が気になる+32
-0
-
24. 匿名 2024/03/16(土) 00:23:33
何か私にできることがあったら言ってね
口だけでした+32
-0
-
25. 匿名 2024/03/16(土) 00:24:38
幼稚園に通う頃から父親に虐待されていた
いつか誰かが助けに来てくれたり誰かが養子にしてくれる時が来ると信じていたがそんな人はいなかったし近所の誰も通報してくれなかった
自分で大人になったら親元から逃げた+65
-1
-
26. 匿名 2024/03/16(土) 00:25:04
ママ友のこと。学年を引っ張っているママ達だと思ってたけど多分嫌煙されてるタイプの人たちだった。
お茶会で席を外せば多分私の悪口も言ってると思う。
+14
-1
-
27. 匿名 2024/03/16(土) 00:27:37
>>21
やだよね。親戚っていう関係性も微妙だしな。
ほっといてほしいなー。+39
-0
-
28. 匿名 2024/03/16(土) 00:28:17
>>6
ホラー+7
-0
-
29. 匿名 2024/03/16(土) 00:34:34
>>1
人に話してなくても漏れることあるよ
思考というか脳波の読み取りってあるから
AIで変換してパソコンで見れる+1
-11
-
30. 匿名 2024/03/16(土) 00:34:35
>>1
何気なく話した会話に信じてたのにも何も無くない?信じてたのに話した内容でもないじゃん+1
-5
-
31. 匿名 2024/03/16(土) 00:35:34
>>6
まだ藤井聡太が残ってるわよ。
がんばれ!+23
-1
-
32. 匿名 2024/03/16(土) 00:38:23
>>22
今は景品表示法違反になるよね?たぶん。
+10
-0
-
33. 匿名 2024/03/16(土) 00:40:38
元カレとの事だけど喧嘩中
「別れよう」って言ったら「そうだね」と言われた。
「信じてたのに!」と言ったら「だって別れようって言ったじゃん。俺と別れたいんでしょ?」って言われた。
信じてたのに。難しい人だったな…+4
-33
-
34. 匿名 2024/03/16(土) 00:42:54
10年前、ステマっていう言葉があまり浸透してない頃
アメブロで芸能人が紹介した商品を買った
芸能人が本当にその商品を使用して、良かったから紹介してくれたんだと信じて買ったから悔しかったなぁ+28
-0
-
35. 匿名 2024/03/16(土) 00:45:40
>>11
私も色々経験してから敢えて流した悪口の伝播力の高さに改めて驚いた記憶
それから悪口言わないキャラになった+3
-2
-
36. 匿名 2024/03/16(土) 00:50:30
>>17
ビッテンフェルト家に連なる人!?+0
-0
-
37. 匿名 2024/03/16(土) 00:57:33
エピソード思い出そうとしたけど出てこなくて、人のこと信じてないらしい自分に軽くショックを受けてる+9
-0
-
38. 匿名 2024/03/16(土) 01:03:46
母からお年玉貯金しておくからと言われて全額渡してた
姉から「ばかだねぇ」と言われて渡さなくなったけど、貯金してないとわかってるはずなのに(家貧乏だったから)心のどこかで信じてた
20歳過ぎてから聞いてみたらあっさり「ないよ」と言われてわかってたけどショックだった+38
-0
-
39. 匿名 2024/03/16(土) 01:07:36
>>5
14さんに同意。信じていたは間違いで相手を見下して言う事を聞き流していただけ。+28
-2
-
40. 匿名 2024/03/16(土) 01:07:44
>>2
朝も昼も夜もお見かけしますね。
いつ寝てるんですか?+4
-0
-
41. 匿名 2024/03/16(土) 01:08:29
>>5
これが怖くてもう人間関係上手く築けないよ+13
-15
-
42. 匿名 2024/03/16(土) 01:10:35
職場で、少し話す程度だけど良好な関係だと思ってた人がいて、パソコンから複合機の印刷で、私とその人、もう1人が同時に印刷して、3人分の書類が混ざって出てきてしまった時があった
それに気付かず、作業を済ませてから私が来た時には、2人で書類の仕分けが終わっていて、印刷物が混ざった事に対して私の文句を2人で言い合ってた
悪口で話が盛り上がってる中、「すみませんでした」と2人に謝ったけど、それについてはスルーで「これですよね!」と言われ、2人で目配せとイライラした手のジェスチャーして「本当ね!」「ねー!」なんて感じの悪いやり取りをされた
たまにある事だし、お互い様な部分もあるのに、こんな事くらいで悪口言われると思わなくて、もう人を信用出来ないなと思った
少なくともその人とはもう世間話すらしたくない+20
-0
-
43. 匿名 2024/03/16(土) 01:12:22
>>41
反省すりゃいいだけでしょこのケースは。+13
-3
-
44. 匿名 2024/03/16(土) 01:14:01
仲良く話してたと思ったけど5ちゃんとガルちゃんと知恵袋に話した内容と悪口書かれてた
+5
-1
-
45. 匿名 2024/03/16(土) 01:18:48
>>44
そんなに見つかることあるんだね!
ちなみにどんな内容なの?+3
-0
-
46. 匿名 2024/03/16(土) 01:25:28
>>5
トピズレ。信じてたんじゃなくて思いやりがなかっただけ+24
-0
-
47. 匿名 2024/03/16(土) 01:27:47
>>22
一生に一度やりたかったのが金風呂3P+8
-0
-
48. 匿名 2024/03/16(土) 01:32:46
>>22
懐かしい!当時こういう誰が騙されるんだろうっていう感じの広告あったよね。睡眠学習とか+17
-0
-
49. 匿名 2024/03/16(土) 01:34:25
>>1
口止めしてない何気なく話した話なら広まる可能性があると思った方がいいよ
口止めしてたとしても言われるんだから
広まって欲しくない話はしない限る+15
-0
-
50. 匿名 2024/03/16(土) 01:34:55
>>17
悪口言ってる人ってメンタル弱い人多くない?+13
-0
-
51. 匿名 2024/03/16(土) 01:40:56
父にお金貸してって言われて「家族だから助けなきゃ」と思って「家賃の支払いの日にまでは返せる?」って聞いたら「返せる」言うから家賃まるまる貸した。
家賃支払い日までに私の口座に振り込んで返してくれる予定だった。当日振り込まれてなかった。連絡もつかなくなり音信不通になった。
そもそも一人暮らし始めたての20歳の娘に金かしてって言ってくる親なんて異常だって今ならわかる。
母を亡くしたばかりだったから残った親である父を大切にしようとしてたんだよね。あーあ。
縁きりました。+39
-0
-
52. 匿名 2024/03/16(土) 01:43:41
>>5
信じていたというと相手が裏切ったみたいに聞こえる。加害者なのに被害者になりたがる。そういうところだよ。+32
-1
-
53. 匿名 2024/03/16(土) 01:46:59
信用して話しても面白おかしく広められた経験、何度かある。
話しちゃダメな相手を慎重に見るようになった。+7
-0
-
54. 匿名 2024/03/16(土) 01:56:41
プライベートにお金だらしない人はもう無理+6
-0
-
55. 匿名 2024/03/16(土) 02:44:06
>>19
うちの母親もそんな感じ
最近あったのは、子供や学生の頃兄にされた嫌がらせとか迷惑被ったことを棚に上げて兄より私が物分かり悪いような言い方してきたから(息子にだけ甘い母親あるある)、我慢して許してやってた怒りとともに再燃させたら「知らなかった、知っていたら…」とか言われた
リアルタイムで母親に報告してたから知らなかったとは言わせない、改めて呆れた
「覚えてない・知らない・そんなこと言ってない」で逃げる大人って信用できないよね+22
-0
-
56. 匿名 2024/03/16(土) 03:21:25
>>10
デリカシーないね〜。+19
-0
-
57. 匿名 2024/03/16(土) 03:32:57
>>1
高校時代、初めての彼氏と付き合ってたんだけど好青年だから親が舞い上がっちゃってて、保護者同士で話する時にうちの子とその彼氏は将来を誓い合ってるとか余計なこと言って
それが保護者の間でまわりまわってて、そこまで仲良くないクラスメイトに「ガル子ちゃん、お母さんから聞いたんだけど〇〇くんと結婚するつもりで付き合ってるんだってね!」とかみんなの前で言われたこと
親にキレたらそんなこと言ってない!と開き直り、むしろ結婚も考えてないのに高校生で付き合ってんのか!とか逆ギレされるし、めちゃくちゃだった+9
-2
-
58. 匿名 2024/03/16(土) 04:12:52
>>1
口が軽い人が多いから、人に話したら広められると思っていた方がいいかも
私は人から聞いた話を他の人に話したりしないけど+15
-0
-
59. 匿名 2024/03/16(土) 04:33:17
>>2
きっしよ気分悪い+2
-0
-
60. 匿名 2024/03/16(土) 04:43:12
>>19
くそばばあに若さを無駄遣いをさせられるの、悲しい
他の同世代の子たちと同じスタートラインにつけられないの。しんど
自分の母親だからくそばばあって見捨てるのもしんどいし
そもそもそんなことに脳のリソースを使うのもしんどい+7
-0
-
61. 匿名 2024/03/16(土) 05:00:21
>>33
あなたが難しくて面倒くさい人だよ+10
-0
-
62. 匿名 2024/03/16(土) 05:07:39
>>1
必ずプロポーズもらえると信じてたのに、、、30で捨てられた+9
-0
-
63. 匿名 2024/03/16(土) 05:08:33
>>1
私は美人だから結婚できて当たり前と思ってたのに
36歳まだ未婚+6
-0
-
64. 匿名 2024/03/16(土) 05:09:56
>>1
頃菜枠珍は免疫上げると信じてたのに
逆だった+4
-0
-
65. 匿名 2024/03/16(土) 05:34:31
>>5
相手が我慢してる事に気付けていない時点で良好な関係じゃないよ
コメントも相手が悪いみたいな書き方してるけど、そういうとこなんだろうね+19
-0
-
66. 匿名 2024/03/16(土) 05:45:14
厳しくも優しく頼り甲斐あって信頼してた上司
部下がミスった時「気にすんな!俺に任せろ!大丈夫だから!」と言っていてさすがだ〜🥹ってなってたのに
「この度は◯◯(部下)が大変失礼致しました!◯◯はまだ不慣れなものでして!私どもも困っているんです。◯◯にはもっと成長が必要かと…この件はワタクシ佐藤が!!責任を持って!担当致しますので!ワタクシでしたら安心してご対応頂けるかと!」
と部下個人のミスっていうのを前面に出して謝罪?おまけに自分売りしてて引いた+18
-0
-
67. 匿名 2024/03/16(土) 05:46:02
>>33
元彼はまともだよ。
良い勉強になったなと思える時が来ると良いね+10
-0
-
68. 匿名 2024/03/16(土) 05:52:46
>>5
昔、同じ趣味の人と付き合えて会う度にその趣味に誘ってたらある日「ごめん、俺実は全然○○(趣味)に興味無いんだ。ガル子と仲良くなりたくて共通の話題作りの為に齧っただけだから別に○○がしたい訳じゃない。一緒にいる時は○○するのやめよう」って言われて結構ショックを受けてそのまま自然消滅していったのを思い出した+20
-0
-
69. 匿名 2024/03/16(土) 05:54:39
職場で相談したことが、その人の旦那にまで言いふらされてて、翌日【うちの旦那はこうだって言ってたよ〜男の人って〜…】と言われた時はもう相談すんのやめよって思った。
なぜ何も関係ない旦那に私の話を言ってしまうのか、理解不能+9
-0
-
70. 匿名 2024/03/16(土) 06:21:41
>>1
信じて不動産屋に紹介して夜逃げされた事2回。
家族ぐるみで付き合っていた親友がとんでもない人だった。ギャンブルで借金、私を利用していた事に気づく。
信じていた家族に裏切られた。
長年通っていた美容師に言いふらされていた。
もう疲れた。信じるのは止めてボッチでいい。
+5
-0
-
71. 匿名 2024/03/16(土) 06:29:10
>>22
素晴らしいほどの欲望丸出し広告w
一種の芸術みたいなw 残しておきたい文化遺産的な広告だよ
今、こんなの作ったら即アウト お国ブチ切れ間違いない
景品表示法違反で指導来るし+10
-0
-
72. 匿名 2024/03/16(土) 06:50:41
近所のバカ女
幼馴染みでものすごく仲良く遊んでたのにいきなり裏切って家の前狭い道でバッド振り回してうちの屋根に何度もボールをぶつけまくり、嘲笑ってきた
現在高級cr-v大富豪彼と付き合って海外旅行三昧豪遊生活
+3
-0
-
73. 匿名 2024/03/16(土) 07:02:14
>>5
相手が好意的に接してくれていたなら、あなたの良い部分を見てくれていたんじゃない?
そこに甘えてつけ上がったから我慢してた事が発覚するような事態にまでなったんだろうね+17
-0
-
74. 匿名 2024/03/16(土) 07:12:12
信じて期待外れなのは、自分の気持ちの持ち方が良くないから。信じない、期待もしない。
家族だって今は関係良いけど、そうでなければ裏切る人もいるから。+4
-0
-
75. 匿名 2024/03/16(土) 07:17:21
>>53
経験があります。お互い他人には言えないような話もしていて信頼していたのに、私の話は軽くしか聞いていないし彼女の中でかなり改編されていました。ダメな相手を見極めるのではなく他人は信用できなくなりました。+7
-0
-
76. 匿名 2024/03/16(土) 07:23:38
そんなことばっかりでもう誰も信じてない+4
-0
-
77. 匿名 2024/03/16(土) 07:23:57
>>5
お喋りな人にありがち
+7
-0
-
78. 匿名 2024/03/16(土) 07:26:31
人の話って結構テキトーだなと最近よく思う。いちいち真に受けてると疲れる。噂話は聞き流すのが一番だし、みんなに知られて困ることは話さないのが一番。+11
-1
-
79. 匿名 2024/03/16(土) 07:30:37
学生の時に付き合っていた人、たいして仲良くもない知り合いと偶然会って紹介したら、その女が一目惚れしたらしく、共通の友人を介して私の悪い作り話を吹き込んで、私は一方的に振られてそいつらは結婚した
まぁそんなやつだから2年と持たずに離婚したけどな+9
-0
-
80. 匿名 2024/03/16(土) 07:33:32
>>22
万馬券のエピソードが、証拠写真とか日付とか意外とかなり具体的に作り込まれてる。+5
-0
-
81. 匿名 2024/03/16(土) 07:35:51
>>1
くさるほどあるよ!
おかげで
人間不信!!+4
-0
-
82. 匿名 2024/03/16(土) 07:37:21
婚約破棄かなぁ。
重くてすみません。
訳ありの人間なので破談自体は仕方ないところもあったと思うのだけど、彼の対応が不誠実すぎてびっくりした。
(今はこれ以上ないくらい誠実な彼と出会えたので、結婚しなくてよかった!笑)+13
-0
-
83. 匿名 2024/03/16(土) 08:02:48
>>5
優しい人は急に消えるってやつ あなたは自分が傷ついたと思ってるけど、相手はすり傷だらけなのを限界まで我慢してくれていただけ+18
-0
-
84. 匿名 2024/03/16(土) 08:10:11
>>22
買いました!
金風呂は身体は綺麗にならないし、温まらないしオススメはしませんが、いい思い出です。+1
-0
-
85. 匿名 2024/03/16(土) 08:10:34
>>22
金運財布を買って宝くじそこに入れてたら一万円あたったよ。かなりショボイけど。+0
-0
-
86. 匿名 2024/03/16(土) 08:21:15
>>6
せめて知り合いなさい+0
-0
-
87. 匿名 2024/03/16(土) 08:22:05
>>84
男のほうかいw+0
-0
-
88. 匿名 2024/03/16(土) 08:22:20
>>1
ひとりに話したのは100人に話したのと同じ。
秘密を守りたかったら誰にも言ってはいけない。+9
-1
-
89. 匿名 2024/03/16(土) 08:23:03
>>31
一応、羽生君も独身です+5
-0
-
90. 匿名 2024/03/16(土) 08:25:15
100%信じるからそういうことになるんだよ。
夫とは仲良いし信用してるけど、90%くらいしか信用していない。
実親でも85%くらいだね。兄弟だと60%くらい。
義親はほとんど信用していない。ほぼ他人レベル。+3
-0
-
91. 匿名 2024/03/16(土) 08:25:58
>>80
昔こういう広告を作る会社に居たことがあるよ。
詐欺をまじめにやってるような感じだった。
勤務時間内に身内を一生懸命勧誘してる人も居た。+1
-0
-
92. 匿名 2024/03/16(土) 08:27:12
>>1
清々しいくらい気持ち悪い在日チョンだわ+2
-0
-
93. 匿名 2024/03/16(土) 08:28:55
>>33
良い感じの狂気出てる
勝てない+2
-0
-
94. 匿名 2024/03/16(土) 08:31:39
>>63
本当に美人は20代で結婚してる。
男が離さないよ+0
-0
-
95. 匿名 2024/03/16(土) 08:37:54
>>82
ハル君のことかな
+0
-0
-
96. 匿名 2024/03/16(土) 09:09:01
いろんな人の尻拭いして、深夜残業や休日出勤をしてなんとか頑張っていた。ある時チームの飲み会があり、私はトラブル対応もありとても行けない状況で断った。ちなみに飲み会参加メンバーが投げ出した結果まわってきた作業もあった。
信頼していた上司から「飲み会欠席の理由は私用にしてくれない?それが一番皆が気持ちよいと思うから!」とメール来て折れた。お前が気持ちよいだけだろと。同時に自分がお人好しすぎたわ、と反省して辞めれるきっかけにもなった。笑+5
-0
-
97. 匿名 2024/03/16(土) 10:05:06
>>21
心配するなら金をくれ、って感じだね
退職で大変だから必要であればお金貸すよ、とか実質的な援助の申し出ならわかるけど、それ以外は連絡する必要なくない?
頑張ってね!とか言われても・・・
頑張るしかないのですが、って感じ+2
-0
-
98. 匿名 2024/03/16(土) 10:09:50
>>10
周りの保護者もひどいね。何も子どもに教えなくてもいいのに。
知られたくないことをペラペラ喋って注目浴びたい人っているよね。デリカシー無い。
大変だったね。+7
-0
-
99. 匿名 2024/03/16(土) 10:22:34
>>42
その人たち頭が悪いんだと思う
頭が悪いというか、想像力がないと言うか、決めつけてくるんだよね
普通人なら、⚪︎⚪︎の作業やってて気付かなかったんだな〜とか色々想像するけど、その人たちはそれができないから、「気付いてるのに仕分けるのが面倒だからワザと気がつかないフリをしてる。しかも、自分は悪くないあなたたちが悪いって思ってスカしてるんだわ!感じ悪い!」みたいに考えるんだよね
普通に考えたら仕分けるのとか全然面倒じゃないしやるし、たかだか書類混ざったくらいで怒らないのに、「向こうが怒ってる!こっちが怒りたいんですけど!」とか思ってるんだよね
これがあるから、差別的かもだけど一定の偏差値以下のコミュニティには属したくない
あなたは何も悪くないよ。その人たちあなたのことを怖がって威嚇してるだけだから、ほっとけば良いよ+6
-0
-
100. 匿名 2024/03/16(土) 10:41:39
ずっと続くと思い込んでた老舗の閉店+0
-0
-
101. 匿名 2024/03/16(土) 10:52:05
流産してしまった事を妊娠中の友達に軽々しく喋った元友達。+1
-0
-
102. 匿名 2024/03/16(土) 14:18:50
>>8
本人に伝わる可能性があるからね。
私も全く面識がない人に言った方がいいと学んだ。+0
-0
-
103. 匿名 2024/03/16(土) 14:36:33
夫に裏切られた+0
-0
-
104. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:59
>>5
それ私逆側経験ある
元カレが話す言葉が昔私が言われて嫌だった事ばかり
例えば大人しいねとか
好きだったけど最後の方は無理して付き合ってた+0
-0
-
105. 匿名 2024/03/16(土) 21:20:44
🐸はさ、何かの条件を飲むとかしないんよ、ひたすら一緒にいてやるだけ、繊細だからね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する