ガールズちゃんねる

自分を卑下する人どう思う?

119コメント2024/03/15(金) 21:24

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 21:27:25 

    同僚に自分を卑下する人がいます。その人は仕事で失敗を繰り返すことが多く、そのたびに自分はダメだ、この仕事は向いてないなどネガティブなことばかりいい、話をするのもしんどくなります。その反面、上手くいくと自慢げに話しマウントをとるようなこともあります。みなさんは自分を卑下する人にどう関わってますか?

    +14

    -30

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 21:27:51 

    嫌われやすくなると思う

    +68

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 21:27:59 

    話聞き流してる

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:03 

    なるべく関わらない

    +68

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:08 

    自己愛人格障害ホイホイだと思う

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:09 

    情緒不安定者には近寄らね

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:12 

    自分で卑下したからイジらないでくれというバリアなのでは

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:30 

    自信が無いだけでは?

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:32 

    優しく抱きしめる

    +14

    -11

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:34 

    卑下するなら頑張れよって思ってしまう。

    +15

    -9

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:47 

    >>1
    冗談ではなく本心でマウントしてるのだとしたら、かなり面倒くさい同僚だね
    自己愛強め

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:48 

    視野の狭い自分でしか世の中見えてないかわいそうな人

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 21:28:50 

    メンヘラだよね。自信ないんです~😢って自分を下げて実は自信ある自己愛だから離れるべき

    +42

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:01 

    >>1
    >上手くいくと自慢げに話しマウントをとるようなこともあります


    これをする人は実は自分にかなり自信ある人だと思う。卑下するのも「そんなことないよ」待ち。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:02 

    自分を卑下する人どう思う?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:04 

    自分を卑下する人どう思う?

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:11 

    >>1
    「そーなんですねー(棒)」で終了。
    別の話題へ。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:17 

    失敗したから反省してる風の態度見せたいのでは
    スルーすれば?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:22 

    下卑位なら別に無害だよ

    +5

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:24 

    >>1
    自分を卑下する程、意地悪な人、モラハラ男を引き寄せやすくなると思う。謙虚と卑下は紙一重だったりする。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:30 

    本当に自己評価が低い人はめんどくさい

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 21:29:45 

    >>1
    反省しない人よりずっとマシ!!!

    +22

    -6

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:09 

    良いこと悪いこと色んなものを遠慮なく投げつけてくるイメージ
    相手してるとこっちが病んでくるから逃げる

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:15 

    面倒くさいから一回フォローしたらあとはもうそっかーて流す。ネガティブに付き合ってもでもでも私なんか、、って繰り返すから疲れるんだよな。何回励ましてほしいんだよってだるい。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:23 

    卑下する人はそんな風に自慢話しない

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:36 

    自己保身しか考えていない努力しない人に見えちゃうな

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:52 

    >>1
    他人に見せない卑下ならいいけど、駄目だ無理だは、大丈夫って言ってほしそうで気になるね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:04 

    一口に「自分を卑下する人」と言っても様々だから一概に言えないでFA

    >>1では「その反面、上手くいくと自慢げに話しマウントをとるようなこともあります」とあるけど問題はむしろこっちじゃないのと思うし、卑下する人がみんなこういうタイプかと言えば全然そんなことないし

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:16 

    日本人らしくていいなとおもう

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:24 

    私は性格悪いから
    そんなことないよ〜とか
    励ましてあげたりとかしない。
    そうなんだね。で話次行く

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:48 

    >>1
    高校生の時に自分を卑下する友達がいて、毎回「そんな事無いよ!」と言う事に疲れてたw

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:53 

    ごめんだけど、正直面倒に感じる。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:53 

    そんことないよー待ち

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:56 

    半年前までLINEで繋がってた人の悩み相談は聞き流して自分の悩み相談ばかり言ってアドバイスくれくれ詐欺する友達がそうだった。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 21:32:09 

    鬱陶しいし気持ち悪い

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 21:32:36 

    そんなん適当に慰めて、褒めてれば良いだけだよ。

    もっとクセのある人間なんて沢山いる(涙カ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 21:32:49 

    自己肯定感低いんだなあって思う

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 21:33:25 

    >>1
    そう思うなら努力したら?っておもう

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:02 

    よく分かってんなーと思って聞いてる。
    そのままどんどん堕ちろ。欲しい言葉なんかあげないよ。ずっと、うんうん言っててあげるからそのままその底でいて。そんなことないよ、を聞くまで言うやつにはどんどん堕ちてってもらう。

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:04 

    >>22
    反省していないからそんな発言繰り返すのでは?
    他の人の仕事の足を引っ張り1番やっかいなタイプだと思う

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:09 

    「そんなことないよ」と
    言ってほしいんだと思う
    なので言わない

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:12 

    自分を卑下する人どう思う?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:17 

    自己肯定感は思春期超えたら回復が難しいから
    自己卑下する人はずーーーっとグチグチジメジメして
    スイッチが入るとマウントやヒスで暴れ出す

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:22 

    自分を卑下する人(それを口に出す人)ほど、人に負けたくなくて、責められたくなくて、人を都合よく見てるなって思うことが多かった。先輩が「私なんていなくても、仕事はまわるから。。。笑」みたいな言葉を良く言ってたけど、その反面、ご自身は遠回しに完璧で誰よりも気遣いできるアピールをよくする。(人が見てる業務では良くみせてるけど、人が見てない仕事は対応がめちゃくちゃだった)

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:26 

    ごめんめちゃくちゃ卑下しちゃう
    でも本当にダメ人間だから
    後でそれがバレて失望されたり怒られたりするとその前とのギャップに辛さを感じてしまうから前もって卑下しといて予め嫌われておく
    自己防衛

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:41 

    そういうタイプの人といると疲れるからあんまり相手にしない。適当に流すよ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:50 

    うざいけど害がないならまぁいいかな
    うちの会社にはやたら敵視してくる人がいるから攻撃して来ないだけマシ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/13(水) 21:35:33 

    >>7
    そんなことないよ待ちパターンもあるよ

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/13(水) 21:35:41 

    >>4
    聞かされて楽しい話でもないのにネガティブのおすそ分けされるの本当に嫌だ
    私もなるべく関わらない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/13(水) 21:38:20 

    >>1
    主さんは卑下よりマウントの方が引っかかってるんじゃない?
    そういうのは「また始まった。」と思って適当にあしらえばいいと思う
    まともに受け止めると疲れるよ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/13(水) 21:39:08 

    >>1
    「私なんか◯◯だし」っていう人は面倒くさい
    だいたいが「そんなことないよ」待ちだし
    他人の評価に左右されすぎ

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/13(水) 21:39:37 

    >>1

    私もネガティブなほうですが、度を超えたネガティブはしんどくなります…。

    主さんと同じようなことが以前ありましたが、どうせ自分は…ばかりで成長がみられない人とは距離おいたほうがいいです。
    話も適当に相槌うつくらいでいい。
    「どうせ自分なんて」と言いながら、結局は誰かのせいにしてるタイプ。

    ネガティブだけど、少しずつでも変化が見られている・前に進んでいる人のことは応援したくなります。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/13(水) 21:40:03 

    ハッキリ言って面倒臭い

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 21:40:39 

    他人を卑下するよりマシ

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/13(水) 21:40:40 

    何かあって落ち込んで言ってるなら普通に励ますけどそれがデフォならスルーする

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/13(水) 21:40:59 

    >>4
    マジでこれ。地底から這い上がれるようにこちらが手を差し伸べたら引きずり込まれる

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 21:41:03 

    毎度ながら皆さん繊細ね
    他人の言動をいちいち細かく批評しながら暮らしてて疲れない?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 21:41:06 

    >>22
    卑下と反省って全く別じゃない?

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/13(水) 21:42:15 

    >>54
    卑下は自分に使う言葉なので「他人を卑下」は間違いじゃないかな

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/13(水) 21:42:36 

    卑屈なわりに妙にプライド高かったりすると扱いにくい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/13(水) 21:44:10 

    >>4
    これに尽きる。
    なんか合わないと感じてるのに頑張って関わろうとしちゃうケース多いよね。友達がその人しかいないとか、何かしら離れたくない理由はあるのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/13(水) 21:45:48 

    >>56
    横だけどすごい分かる。
    しかも途中で耐えきれなくて離れようとすると、めちゃくちゃ執着されるし恨まれる。言って悪いけど地雷だと思う。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/13(水) 21:46:12 

    >>7
    必要以上にヨイショしてくる人や自己愛強い人には卑下してます。
    めんどくさいし。
    能力云々でイジらないでほしい。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 21:47:06 

    嬉しかった話をして、「調子に乗ってる!」と、今でいうクラスの一軍の人に言われて全体で仲間外れにされた過去がある人だと、
    大人になっても処世術としてそうなってしまうとか?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/13(水) 21:48:02 

    そっかー。で終了させる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/13(水) 21:51:14 

    極端な自己愛でバランス悪いから正直付き合いにくいと思う
    屈託なく仲良くはできないな
    楽しくないんだよそういう人

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/13(水) 21:56:13 

    >>1
    発達障害と自己愛のコンボ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/13(水) 21:57:20 

    正直めんどくさい
    だからなんだよってなる、そういう人は何待ち?
    そんなことないよ〜とかの言葉待ちなの?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/13(水) 21:57:35 

    >>1
    会社にそういう男いるけどめっちゃ不細工w
    ヘタレ感すごい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/13(水) 21:57:44 

    >>1
    そういう人と働いてた時はスルーしてた。
    あれなにが目的なんだろうね。「そんなことないよ」待ちなのかな。
    自分のことしか考えてない印象。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/13(水) 21:59:32 

    >>10
    でもこういう人って社内で1番仕事できるぐらい頑張っても一つの失敗で卑下すると思うけどな。結局今のままで変わらないと性格は一生そのままだと思う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/13(水) 22:05:06 

    へーそうなんだ、辛いね。へーそうなんだ、転職するの?と、相手を肯定して差し上げて、決して、そんな事ないよとは言ってあげない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 22:07:07 

    そんなことないよって言ってもらうの待ってるのかな?
    と、思われたら嫌だから、自己評価低いけど言わない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:03 

    >>1
    主、その人の事嫌いなんだね。ネガティブな時は適当に相づちし、うまくいった時にマウントされたら「たまにはやるじゃん」と言ってやれば?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:09 

    努力している人なら励ましたくなるけど、大して努力もしてないのに自分なんてと言いまくる人はそう言えば許されると思ってる甘えが見えて嫌い

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:05 

    ママ友と話す内容がないから
    当たり障りなく、お子さんの絵上手だねって言ったら(ふつう)

    だよね〜私もウンチャラカンチャラ〜

    って言われたとき流石にひいたわ。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 22:15:12 

    >>72

    気持ちはわかるけど、

    嫌な性格

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/13(水) 22:17:21 

    めんどくさいから疎遠にした

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:59 

    めんどくさい人だね
    なるべく関わらないようにすることはできないの?
    その人主さんに依存気味なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:04 

    >>77
    毎回、自己否定したりマウント取る人を相手にする必要ある?時間の無駄でしょ。どのみち違和感を持って面倒な人認定してるなら、興味ない事を態度に出しても問題ないし、うざ絡みしなくなるかもじゃん。逆にそんな人相手に何でいい人ぶるの?仕事に支障がない範囲で距離取るよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:26 

    がるちゃん民じゃん
    卑下すればするほどプラスつくよね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/13(水) 22:25:23 

    どんだけ自分に自信がないんだよ…って疲れる
    口に出さないで欲しい

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/13(水) 22:26:13 

    デブなのを卑下して、自分デブスなんでwって言ったら変な空気になったからそれ以降やめた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/13(水) 22:26:59 

    >>80
    >>80
    うん。
    わかってるよ。
    確かにウザい。

    でも嫌な正確だなって♡

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:38 

    そこそこの顔なのに、わたしブス…と卑下する人は可愛いって言って欲しいんだね。ってイライラする

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:29 

    反省するなら改善もしてほしいよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:58 

    愚痴が始まったら、軽口ノリでしんどー!とかめんどー!って言ってる
    もちろんある程度時間を経て関係性が出来上がった状態、さらに周囲も辟易してるタイミングというのは大事
    上手くいってるときのマウントもあるにはあるけど、このあいだは泥みたいになってたのにwとか一喜一憂全力だねぇって茶化すよ
    いつも同じこと言ってるわけじゃないけど調子が良くて周囲に失礼な態度を取るときは相手が思い出して恥ずかしくなるエピソードをぶっ込む

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/13(水) 22:42:06 

    周りが徐々にフェードアウトしていくと思う
    できれば関わりたくない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/13(水) 22:44:01 

    >>39
    こわ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 22:45:58 

    >>7
    自分がまさにこれなんだな!と思った。
    急激に太って、友人に会ったらまず「いや〜太りすぎてやばいんだよね💦」と言って、友人に「そんなことないよ💦」と気を遣わせてしまう。
    あー、相手気まずそうだなーと反省するのに、またしてしまう。
    予防線はってるんですよね。。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/13(水) 22:53:50 

    仲良しになら結構言っちゃう。
    でも今日初対面で自分を卑下するようなママさんと話して、気まずいしそんなことないですよーと言うしかないし、私も気をつけようと思った。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 23:05:04 

    >>1
    私もよく心の中でもうアカン…ってなるタイプだけど…
    あんまりネガティブなことばっか言う人は嫌だね。人に言うって事はそれだけ不安なんだろうなーって思うけど、励まして欲しいのかな。分かりやすくて良いけど疲れそうな人ですね。心のシャッター閉めちゃいましょう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/13(水) 23:13:46 

    卑下男

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/13(水) 23:17:37 

    卑下する人には、そんな事無いよ、失敗は誰にでもあるしそれで学ぶ事も沢山あるから大丈夫と淡々と言う。
    出来る事はフォローもする。
    それよりその後の自慢の方が厄介。
    出来てなくても承認欲求が強過ぎる人の場合は、ちょっと改善点言っただけでムキになって言い返して来る。
    褒めて欲しいんだろうけど褒め過ぎると甘えて調子乗るからね。
    ある程度流す。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/13(水) 23:27:45 

    卑下男爵か!ルネッサーンス!って言う

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/13(水) 23:46:05 

    前の職場の悪口おばさんが、悪口に参加しなかったら私の揚げ足を取って嫌がらせするくせに、なんかある日突然「私なんて仕事遅いし」とか言って来てそんな事無いよ待ちをして来た。嫌がらせする相手にそんな事無いよを言ってもらおうとしてて都合良過ぎ!当然フーン・・・で流した。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/13(水) 23:50:11 

    自信満々な癖に失敗しまくるとか、開き直ったり人のせいにするよりかはマシに感じるけど、
    主がソイツを嫌いなのはわかった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 00:19:00 

    浮き沈みがあるの大変そうだなと思いながら普通に話すと思います。
    その人が特別そんなじゃなくて、だいたい誰でもそんな感じに見える。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 00:20:18 

    >>1
    マウント←→卑下
    これ持ち合わせてるのメンヘラだから
    あまり深く関わりたくないので
    放置するかな
    卑下するよか努力しろや!と思うし

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 00:20:56 

    >>43
    つまり自己肯定感を育てない毒親と自己肯定感を壊す毒環境やイジメは絶対に悪ってこと

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/14(木) 01:03:40 

    >>1
    ケアレスミスなら、メモるようにお願いする
    新人教育するのと変わんないし

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/14(木) 03:00:24 

    そんなことないよって絶対言いたくない

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/14(木) 03:33:38 

    自分はすごいタイプよりマシ。自分はちゃんとやってます感の強い人も他人の批判ばかりで疲れる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/14(木) 07:53:20 

    >>67
    統失の知人がこんな感じだから統失かもしれない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 07:57:08 

    パートの50代の女性が「私はおじゃまなんで」とか「私は用済みなんで」と言っていつも帰る。すれ違う時も「私腹出てるんですいません」とかも言う。とにかく不快。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 08:00:26 

    昔好きだった人がそうだった
    技と嫌われるためにそう言ってるのか素なんかが分からんくてよー喧嘩してた
    イケメンやったから尚更腹たってこっちが

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 08:03:19 

    >>1
    失敗したらドンマイ、という
    マウントしてきたら、お?マウントか?と揶揄う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 08:22:00 

    人前で自分のこと卑下する人本当は自信たっぷりの自己愛だから大嫌い
    私自己肯定感低いんですぅ🥺って口にする人に本当に自己肯定感低い人見たことないわ
    だったらそんな言動しないだろってことばっかりだもん
    マジでタチ悪い

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 09:15:38 

    >>105
    その人はそう言われ続けた環境で育ったのかな
    言われるよりは自分で言った方が楽だと思ったとか。
    全員がそう思うわけではないよと言いたい。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 10:29:48 

    ウケる!そんなにダメな人なの?最悪じゃん!と同調してあげる。そこまでひどい言い方しないでよ、そんな事ないよと自分から言い出すよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 10:30:26 

    私の母が自分を卑下する人だわ・・娘(私)がほめられてもガッツリ下げる人
    昔は謙遜だと思い、そうするものだと思っていたけどそうじゃない!
    謙遜しすぎると良くないよ相手の気持ちを否定しているよと言ったけど伝わらない
    痛い人関わりたくない人です

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/14(木) 10:43:17 

    3回に1回はスタンプだけで返信する
    依存されないように絶妙な距離感を維持する

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/14(木) 11:06:50 

    >>1

    私なら真面目な顔でカウンセリングをおすすめする。
    私もネガティブな性格だけどカウンセラーに吐き出してなんとかしてるよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/14(木) 11:08:23 

    >>105

    性格がネガティブなのは仕方ないとして、そのネガティブに仕事先を巻き込むのはちがうよね。
    反応に困るネガティブきらいだわ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/14(木) 12:51:36 

    そんなことないよって否定しやきゃならんのが、めんどくせえ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/14(木) 14:51:03 

    >>1
    思ってたのと違った
    うまくいくとマウント取ってくるようなのはただの構ってちゃん

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/14(木) 19:48:14 

    >>40
    間違いない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/14(木) 19:49:27 

    >>108
    分かりみが過ぎる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:50 

    職場で「自分は経験なくて、、」とか「まだまだだから~」、「〇〇さんじゃないと~」と必要以上に自分卑下して面倒な仕事を全部こっちに振ってくるおっさん、ほんとうざい。こっちだって全く違う職種から転職して職歴同じ位なのに、、

    この間なんか上司から深めに質問されたら、メールで「私がわかるのはここまでなので〇〇さんに確認いただきたいです」っていきなり振ってきて本気で殺意がわいたよ。。。
    私もわかりませんけど、って何度も言っているのに全然聞かないし。
    さっさと辞めてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード