-
1. 匿名 2024/03/12(火) 12:55:37
※一部抜粋
「『セルフレジでは現金払いが出来ません、同意しますか?』とでかい字で出ている画面で『同意します』を選び、会計時に『お金どこに入れるの?』と聞いて来る人は何に同意したのか」
「購入した生鮮品(生魚、生肉、漬けてある魚や肉)をサッカー台で、トレーからビニール袋に移し、トレーをそのままサッカー台のゴミ箱に当たり前のように捨てて行く汚客様。 やめて」
「お金(お札も)投げるやつがちょいちょいいる。 しかもだいたい50代以上のおっさん。 しかもそういうやつにかぎって喋らない。 レジ袋はご入用ですか?ってきいても、首振るか手を振る、喋らない。 たまに『いらん言うてるやろ!』てキレるやつも。…いや言うてないやん。」
「レジ混んでるのに両耳イヤホンして携帯いじって突っ立ったまま動かなかったお兄さん。 私がレジからクソでかい声で呼ぼうがその場でジャンプしながら両手上げてアピールしようがカーテンどかして前のめりなりながら『どぉーぞぉー!』しても来なかったお兄さん。」+205
-7
-
2. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:27
イヤホンはほんと困る+491
-3
-
3. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:36
たいした金払うわけでもないのに、偉そうなおっさんが多すぎ+772
-4
-
4. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:36
抜かしてやりたい+113
-1
-
5. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:41
外で両耳イヤホンはやめたほうがいいよな防犯的にも
気持ちはわかるけどマジで危ないよね+418
-6
-
6. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:49
Threadsでお気持ち表明+7
-8
-
7. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:14
こう言った記事では企業側に同情的な人もリアルではクレーマーになっていたりするから注意しなくちゃいけないところ+108
-3
-
8. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:24
店と客は対等だよ
店も変な客は断ればいいわ+403
-3
-
9. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:25
>>3
おっさんはこの世から消えてほしい+150
-18
-
10. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:52
お支払い方法くらい言ってほしいです。
カードだけ出されても、クレジット決済なのかiDなのかさえわからない。+340
-4
-
11. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:57
イヤホンしたら他人の気配感じられなくなるじゃん。バスとか電車で鈍臭い挙動になってる人沢山いる
人混みを動く時とか会計時は外そうぜ+163
-3
-
12. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:59
お金投げるやついるいる。お釣り投げ返してやろうかと思う。やらんけど。+233
-2
-
13. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:01
うっかりイヤホン忘れてつけっぱなしなことあるけどちゃんとレジの人の声聞こえるし、カードでお願いしますとかちゃんと言うしレシートも目を見て受け取るよ+11
-31
-
14. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:01
何に同意したのかwww
ホントだよ+277
-2
-
15. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:20
人手不足で、変な客切るより、人に辞められた方が損失でかいよ+157
-1
-
16. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:20
私もレジ袋いりますか?って質問に首横にふっておわるかエコバッグ見せて首横に振るかしてる
マスクしていないから話された方がいやかと思ってるんだけど+4
-50
-
17. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:39
>>3
おばさんも多いよ、、+118
-6
-
18. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:45
>>1
そうイライラしなさんな
言ってもダメなやつは居る+14
-20
-
19. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:47
本当に客の質が低下してる。
と言うと店員の質が低下してるって言い出すバカがわんさかわいてくる+284
-8
-
20. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:07
スマホ決済もあるから一概にやめてほしいとは言わないけど、せめて通話はやめて+57
-0
-
21. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:13
接客やってる人本当尊敬する。
自分だったら大暴れして客の商品ぶん投げちゃうかも+140
-1
-
22. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:23
店員の「レジぶ…」くらいに
「要らないです!」って目を合わせずにキツイ言い方する女性も結構いるよ…+221
-7
-
23. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:26
>>1
> レジ混んでるのに両耳イヤホンして携帯いじって突っ立ったまま動かなかったお兄さん。
コミュ障は何やっても
迷惑しかかけないの笑う+92
-0
-
24. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:26
レジで並んでたら前のおっさんがレジ袋いるか聞かれて、なかったらどないして持って帰るねん!ってキレていた
まず、意思表示をしろ、いい大人なんだから
そして店員さん本当にお疲れ様です…+245
-0
-
25. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:06
セルフレジの話
同意することと金銭投入口が分かりにくいことは関係ないのでは?
同意したからお金払おうとしたわけでしょ
+0
-80
-
26. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:10
肉とか入ってたトレー捨てて備え付けのビニールで持って帰るおじさんおばさんいるけど衛生的によくできるなって思う+147
-1
-
27. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:28
レシートいらないって言われるけど、一応渡すようにするのがマニュアルだからやってないとマネージャーとかに言われるんよね。こっちにキレないで欲しい。+122
-0
-
28. 匿名 2024/03/12(火) 13:01:22
>>25
よく読んで!現金払いは出来ないことに同意してるんだから金銭投入口なんてないよ
『セルフレジでは現金払いが出来ません、同意しますか?』+115
-0
-
29. 匿名 2024/03/12(火) 13:01:26
あと暇じゃないからいらんことで話しかけないでほしい、中高年のおっさん。ちょっと若い女性とか見つけたらすぐ話しかけるやる超面倒。+169
-0
-
30. 匿名 2024/03/12(火) 13:02:20
マナーの悪い客も悪いけど、
生鮮品のトレーの中身出す客、透明の袋を余分に取っていく客にも、お店側が注意するか張り紙も必要だと思う。+73
-3
-
31. 匿名 2024/03/12(火) 13:02:25
私もレジに行列ついてると
店員に向かって早くしろ時間泥棒って大声で怒鳴りつけちゃうけど
嫌な客って思われてるのかなもしかして
でもせっかちな性格だから仕方ないの+1
-59
-
32. 匿名 2024/03/12(火) 13:02:25
生肉をトレーから出してナイロンで持ち帰るような人は話が通じない
声掛けしても第一声で怒鳴って来る「かんけいないやろ!!」と
あんたがどうなろうと知らんけど、洗ってないトレーそのままゴミ箱で腐敗すんねん
んで万が一「腹痛いわー」てなったらあんた、うちの店のせいにするやろが!
ほんま怒鳴ってやりたいけど、そこまで勤務先に身を注ぐ気にもならない+107
-0
-
33. 匿名 2024/03/12(火) 13:02:41
スピーカーモードで通話しながら店内に入ってくる人恥ずかしくないの?
レジにそのままスマホおいて会計するけどこっちがきまずいからさっさと切れよ+150
-0
-
34. 匿名 2024/03/12(火) 13:03:35
その店の常連かしらんけどセルフレジで
てを動かさずに店員と話し込むおばさん
マジで勘弁してクソ混んでるだろ
と昨日改めて思いました+17
-2
-
35. 匿名 2024/03/12(火) 13:03:55
毎回お札をわざわざクシャクシャに丸めて投げ付けるオッサンがいる
建築会社の社長らしいけど、頭おかしすぎ
来ないでくれとレジ店員みんな思ってます+134
-2
-
36. 匿名 2024/03/12(火) 13:04:21
>>12
本当に投げ返したくなる
今まで何人かいて全員じいさんだったけど、この前着飾ったお姉さんに投げられた
あれじゃ綺麗な服も指輪も台無しだぜ+119
-1
-
37. 匿名 2024/03/12(火) 13:04:30
市役所行ったときに両耳AirPodsして市役所の人と話してる人が居たけど普通取らない?AirPodsしたまま聞こえるのは知ってるけど大事な話してるんじゃないの?聞く態度じゃないよって思ったけど私が古い人間なのかな+111
-1
-
38. 匿名 2024/03/12(火) 13:06:04
>>25
お前マジかよ+63
-0
-
39. 匿名 2024/03/12(火) 13:06:55
>>1
イヤホン程度は気にならないな
新人さんかな
接客業のトラブルはもっっっとエグいよ+20
-8
-
40. 匿名 2024/03/12(火) 13:07:42
1番上のはさ、お金入れるところが分からなかったんでしょ。それくらいは教えてくれても良くない?現金払いに同意しますか?とは違う気がする。私も入り口どこ?wってたまになるし+2
-37
-
41. 匿名 2024/03/12(火) 13:08:12
>>5
チャリカス、盲目のドライバーもいるから外歩いてる時は目も耳もフル稼働+90
-1
-
42. 匿名 2024/03/12(火) 13:08:12
>>3
50代以上は毒+33
-9
-
43. 匿名 2024/03/12(火) 13:08:19
お金投げるおっさんもムカつくけど人の買った商品をバーコード読み取った後投げるように置いてく店員がいた
+43
-1
-
44. 匿名 2024/03/12(火) 13:08:39
>>13
イヤホンつけっぱの時点で第一印象は最悪ですけど
友達と会って話す時もイヤホンしてるの?+54
-5
-
45. 匿名 2024/03/12(火) 13:09:06
セミセルフの会計機で高齢者が画面を見もせずに『できないからやって』と聞いてくる
買い物するなら覚えて欲しい+101
-2
-
46. 匿名 2024/03/12(火) 13:09:14
>>25
日本語分からない人か…+58
-0
-
47. 匿名 2024/03/12(火) 13:09:58
>『セルフレジでは現金払いが出来ません、同意しますか?』とでかい字で出ている画面で『同意します』を選び、会計時に『お金どこに入れるの?』と聞いて来る人は何に同意したのか
アレな人ではあるけどハラスメントとは違う気がする+19
-3
-
48. 匿名 2024/03/12(火) 13:09:59
>>40
バーーーーーーカ!!!!!+44
-3
-
49. 匿名 2024/03/12(火) 13:10:51
レジ打ち中に「いくら?いくら?」って会計急かすのやめてほしい
そのくせ会計になってからお財布探し出す+131
-0
-
50. 匿名 2024/03/12(火) 13:10:56
>>48
こういうのどうにかなんないの?
暴言多すぎ+15
-14
-
51. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:12
>>25
あなた、記事の内容の人?+41
-0
-
52. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:22
>>17
コンビニではなくスーパーに出没する頻度が高いよね。私は客の側だけど、それでも後ろで並んでてイラッとすることあるよ。
店側だって失礼な客には売らない選択があってもいいと思うわ。+58
-0
-
53. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:29
>>16
いや普通に感じ悪いしなんだこいつって思う。
それに商品スキャンしながらレジ画面確認したり色々しないといけないし、ずっとお客さんの事見てられないから喋って欲しい。そしてはっきりと。+47
-0
-
54. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:46
>>8
昔、お弁当屋さんだったか酔っ払いの客に毅然とした態度で追い返してた店員さん、良いな!と思った。
ニュースにもなってたしガルちゃんでもトピたってたから覚えてる人もいるかな?
まあ、ガルちゃんでは賛否両論あったけど。+52
-0
-
55. 匿名 2024/03/12(火) 13:12:06
探す前にどこにあるかわからないからとメモ用紙渡されて店内の商品探させる汚客
価格安い分、人件費削られて少ない店員で店をまわしてる
の理解して
店員に探させたいなら高級なスーパーに行ってくれ
+74
-0
-
56. 匿名 2024/03/12(火) 13:12:21
>>33
その電話相手と仲良く世間話ししちゃえ+3
-7
-
57. 匿名 2024/03/12(火) 13:12:34
読解力の無い人がちらほら、、こういう人がレジ担当の手を煩わせる+58
-1
-
58. 匿名 2024/03/12(火) 13:12:49
>「『セルフレジでは現金払いが出来ません、同意しますか?』とでかい字で出ている画面で『同意します』を選び、会計時に『お金どこに入れるの?』と聞いて来る人は何に同意したのか」
正直、レジに出る文言なんてちゃんと見ないよ
どうせ年齢確認だろ、て感じで同意にタッチするんで、このお客さんの気持ちはわかる+1
-45
-
59. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:03
こういうの見てると場面緘黙持ちで店員さんに無愛想になっちゃったらどうしよう…言葉に詰まっちゃったらどうしよう…というのを理由に買い物を諦めてる自分のほうがまだ良い客なのではと思ってしまう😂+8
-7
-
60. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:07
>>19
お互いだよね
コンビニ店員も海外みたいにダルそうにやってる人が増えたし
客も自分のことしか考えない人増えたし+63
-11
-
61. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:23
>>33
それ奥さんに指示出してもらいながらのお使い旦那が多くない?+6
-2
-
62. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:30
>>25
現金は使えないに同意したのに小銭口探すってもはやコントやんw+76
-0
-
63. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:33
>>1
えっ普通お店入る時にイヤホン外さない?
店員さんの声聞こえないし何かあったら対応できないじゃん。イヤホン外さないやつは店に入るな利用するなって思う
店員さんに迷惑かけないでよ+43
-1
-
64. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:52
>>62
「ショートコント・支払い」+36
-0
-
65. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:00
>>12
こちらは、お願いしますって言いながらカゴ置いたんだけどガン無視。いらっしゃいませ、も言わずにすごく面倒くさそうに放り投げるようにレジされた時は軽くお金トレイに投げたことある。
買った商品投げられてるから、どんな気持ちする?って感じで。
態度悪くて他からもクレーム入ったのか次行った時からもう見かけなくなった。+58
-1
-
66. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:11
今幸せに生きてない人って本当横柄な態度取るよね。女性や若い人に。年寄りは未だに客=神様と思ってるからタチが悪い。+41
-1
-
67. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:19
>>58
自給自足してもろて+13
-0
-
68. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:19
ポイントカード早めに出してください
あと、会計終わってからポイントカードや割引券出すの辞めて欲しいです
レジで、簡単に付けられると思ってるのかもしれませんが手間がかかります+59
-1
-
69. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:44
お客様は神様ではない‼️偉そうにするな‼️+24
-0
-
70. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:21
正直服屋で話しかけられたくない時は
両耳イヤホン付けて話しかけられたくないオーラ出してた。+13
-6
-
71. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:50
レジが激混みの時に
おにぎり一個ペイペイで支払うならセルフレジに行ってーー+12
-4
-
72. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:57
肉、魚をビニール袋に移し替える人は何が目的なのか素で分からないんだけど
トレイが家ゴミになるのが嫌ってこと?
味は変わらなくてもグチャグチャになったショートケーキみたいなもんで
そんな肉や魚食べる気が失せるんだけど+38
-0
-
73. 匿名 2024/03/12(火) 13:16:22
>>1
デジタルわからないアナログ人間なんでおばさんも追加で
できないことを妙に自慢げな顔で語って手取り足取り教えてもらえるの前提だけど、お前みたいなアホでも使えるようにできとるわけで単なる甘え+6
-3
-
74. 匿名 2024/03/12(火) 13:16:39
>>13
私普通にイヤホンしてるけど自分がだめなことしてるって思ったことないなとか。声聞こえなくてレジの人に迷惑かけてるならともかく、イヤホンして黙って釣り銭受け取るのも客の勝手だと思う。正直仕事相手とかじゃないし釣り銭受け取るだけの数秒?だけの相手にそこまで気遣いたくない+10
-28
-
75. 匿名 2024/03/12(火) 13:17:40
>>19
店員はどこかの客+46
-1
-
76. 匿名 2024/03/12(火) 13:18:38
>>12
超無礼なオッサンにお釣り投げた女性店員さんをコンビニで見た!後ろに並んでて心の中で拍手したわ
投げられたオッサンは反撃されると思ってなかったのかビックリした顔してコイン掻き集めて出て行った
アジア系の外国人の店員さんでした
私の番になったら笑顔で対応してくれたよ
+81
-3
-
77. 匿名 2024/03/12(火) 13:19:27
>>10
それすんごい同意!!
お支払い方法は?って聞くと、はぁ?(そんな当たり前のこと聞く?)みたいな顔する汚客多し。
お前の支払い方法なんて知ってるわけないだろ!
もしかしてクレカについてるiDの存在を知らんのかな。
+158
-5
-
78. 匿名 2024/03/12(火) 13:20:04
何にも答えずイラついた顔で終始無言、会計終わってないのに去りながらお釣り受け取ったのは向こうなのに、
お釣りをわざと手に落とすように渡してきたとかクレーム言ってくる頭おかしいサラリーマンがいたな
スーパーで先にカゴを移動させるならわかるけど、お金受け取る時はじっとしてろ+4
-2
-
79. 匿名 2024/03/12(火) 13:20:56
>>10
支払いね
お支払は相手に対して使いましょう+3
-27
-
80. 匿名 2024/03/12(火) 13:21:11
>>40
え?違うでしょう。
現金不可のセルフレジに自ら行って現金不可の画面表示に同意しておいて「なんで現金で払えないの?」だと思うよ。+42
-1
-
81. 匿名 2024/03/12(火) 13:21:18
店員だって態度悪い人いるじゃん
+11
-3
-
82. 匿名 2024/03/12(火) 13:22:08
>>14
文章読まない人多いんだよ
酷いとメールやラインも読まずに眺めてフィーリングで返信してくる+27
-0
-
83. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:01
いらっしゃいませとか全く言わず
レジーの前に立ってるのに
客がいても自分の仕事やってわざと気が付かないふりしてる人いるよ
店員だって態度悪い人多い
+13
-8
-
84. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:20
>>81
ほんとそれよね+5
-3
-
85. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:54
現金NGレジの件は単なるミスだし怒ることじゃないと思うけど
ああいう文は認識しにくいから、端末作る会社が長々した文じゃなくもっとわかりやすく書くとか、別途で現金NG(カード・PAY専用)ってPOP作る、名称をキャッシュレスセルフレジって書くとか工夫しなきゃダメでは+10
-6
-
86. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:58
>>74
レジする時には店員には決まった文言がある、全ての人に確認事項(ポイントカードやレジ袋とかろ)が必要ってことは何百回も買い物行ってレジしててわからないんだ?
じゃあレジに来た時に、私は口があって喋れるけどレジの時だけ声は出さない主義なので店員さんも何も喋らなくて結構です、と言いなよ+42
-6
-
87. 匿名 2024/03/12(火) 13:24:07
>>44
スムーズに会計してお金投げ捨てたりせず迷惑もかけてなきゃそれでいいのでは?
レジの人も客に対して敬意も感謝もないでしょ自分の給与のためにやってるだけなんだから
なら客側にだけそれ求めてもね+11
-25
-
88. 匿名 2024/03/12(火) 13:24:34
>>1
ブラックカードの客にはいないけど、ゴールドカードの客はクレジットカード投げるんだよw+0
-6
-
89. 匿名 2024/03/12(火) 13:24:44
>>10
どうなさいますかぐらい言えないの?
店な仕事でしょう
カードは一回か何があるかわからない
+4
-43
-
90. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:13
>>77
iDの存在知りません…
私何もついてるのかな…
でも存在そのものを知らなかったわ
クレカはクレカだと思ってた
いつも「カードでお願いします」って言ってた+21
-2
-
91. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:46
>>68
店員が言えばいいだけ
+3
-11
-
92. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:54
>>33
この間、通話しながらレジにきたお客様が、私が「レジ袋ご用意しますか?」って聞いたタイミングで『は?なに笑ってんの?』って言ったから、震えたよ…通話相手に言ったのとタイミング被っただけで、キレられた訳じゃなかった。怖かった。+54
-1
-
93. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:13
>>1
文句おおすぎ
+5
-7
-
94. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:39
コロナ禍以降 店員から手で直接おつり もらうのが無理になってトレーに置いてほしいって いちいち言ってるんだけど これもクレーマーなのかな
わざわざ手渡しする必要ないよね
触れたらお互いに不快なんだからさ+2
-3
-
95. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:53
>>1
店員が文句いいすぎ
+5
-18
-
96. 匿名 2024/03/12(火) 13:28:03
>>90
無言でカードだけポイって投げてくるのよ。
最初から「クレジットカード払いで」って言ってくれたらなんにも困らないよ!
+32
-0
-
97. 匿名 2024/03/12(火) 13:28:09
『セルフレジでは現金払いが出来ません、同意しますか?』
この文章だとわかりにくいと思う
現金払いのみです、って空目しそうだし
実際わからなくて問い合わせが続くようならポップ作るとか「キャッシュレス決済のみです」とか工夫しないとダメじゃない?+7
-12
-
98. 匿名 2024/03/12(火) 13:29:39
>>70
同じく
髪の毛も耳にかけてアピール
それでも顔をズイッとしながら話しかけてくる人は更にシカトする+2
-2
-
99. 匿名 2024/03/12(火) 13:30:00
お店入って会計するまで決めたらイヤホン電源は切ってる人も多いのでは?+5
-0
-
100. 匿名 2024/03/12(火) 13:30:38
対面レジで、スマホで通話しながらレジしてもらってる人いるね
通話に夢中なのかレジしている人を一切無視していて
傍からみていてなんだかなーと思ってしまう+20
-1
-
101. 匿名 2024/03/12(火) 13:30:50
>>94
お金の受け取りトレーでのやり取りのみって店コロナ禍で増えたよ
でもやはりトレーでお金返すと私のこと汚いと思ってんのか対応が冷たいだとか、
自分がトレーに金出すのは良くて返してもらう時はダメっていう意味不明な価値観の人がいまだにいる+5
-0
-
102. 匿名 2024/03/12(火) 13:31:06
>>10
「カードで!」って見せられても、一枚のクレカにIDも付帯してたりするから分からないよね😂
最近「タッチで!」と言われて、タッチ決済…Suicaか?と思って操作したら、クレジットのタッチ決済だった。
間違えるとレジの取り消し操作にちょっと時間かかるから、申し訳ないなと思うけど、ムズい。+62
-1
-
103. 匿名 2024/03/12(火) 13:32:16
>>4
私ならそんなやつ抜かしちゃうわ。文句言われたらイヤホンして聞こえないフリする。+10
-1
-
104. 匿名 2024/03/12(火) 13:32:19
>>8
個人飲食店とかなら出来るだろうけどチェーン店のいちバイトとかパートの立場じゃなかなか毎回そこまで出来なくない?
お店の経営者やオーナー、本部がはっきり注意喚起してるお店を選ぶのも労働者として大事な要素になってきてると思う+29
-0
-
105. 匿名 2024/03/12(火) 13:32:51
>>1
雑音だけシャットアウトして声とかは聞こえるんじゃなかった?
だから自転車でもイヤホンOKになったのかと勝手に思ってたよ(チャリ乗りはほぼイヤホンしてるから)
結局人間って見たいもの・聞きたいことしか取り込めないってことだね
+3
-7
-
106. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:01
地域や年代で通じないような略語で言う人
クレカとか、冷コーとか+6
-0
-
107. 匿名 2024/03/12(火) 13:37:06
>>100
人と対面してるのに電話したままとか人として失礼だよね。
私は腹立つからわざとでっかい声でレジして、こいつレジしながら電話する失礼な人間ですよ〜って電話相手にお知らせしてさしあげています。
+35
-1
-
108. 匿名 2024/03/12(火) 13:37:15
>>1
スーパーのレジやってるけどこれ本当困る
イヤホンで聞こえないならまだいい
イヤホンもしてない、絶対聞こえてるのに、何度聞いても何も答えない奴は本当何なの!?
カード裏向きに出されても、こっちはカードのプロでも何でもないから裏側見たって何のカードかわからんよ
だから「クレジットですか?」と聞いてもガン無視…
クレジットカードなのが確認できても、クレカ払いなのか、クレカについてるポイント払いなのか、ポイント貯めるだけなのか、
中にはIDのマークついててIDで払うとか
チャージ機能がついてるクレカでチャージ分から払うとか
クレカ1つでも何パターンもの払い方があるんだよ
だから聞いてるのに、何度大声で聞いてもガン無視決め込むやつは本当何なんだ!?何しに来たんだよ!?
挙げ句キレて怒鳴るとか、みんなメンタル病んで辞めてくよ+78
-0
-
109. 匿名 2024/03/12(火) 13:38:03
カードをしまったのに、ポイントデーか何かで「もう一度タッチしてください」
イラ+1
-7
-
110. 匿名 2024/03/12(火) 13:40:07
>>22
私カゴ置いた時点で言っちゃうんだけどうざいかな?
お願いします。袋はいらないです。って。+7
-2
-
111. 匿名 2024/03/12(火) 13:41:14
>>105
最近の5万くらいするイヤホンは外の音をシャットアウトも出来るし、外部の音をそのまま聞こえるようにも設定できる。だから普通に会話も出来るよ。+2
-1
-
112. 匿名 2024/03/12(火) 13:44:45
>>100
客側でも怖い
他人の耳にイヤホンついててBluetoothで電話してるなんていちいち見てないから
店の中でずっと喋りながら歩いてる人が近くに来たらなんだこいつ!って思う
+39
-0
-
113. 匿名 2024/03/12(火) 13:47:03
>>10
うちはカード見せて「これ!」て言ってきて
「クレジット支払いですね」と言うと
「WAONやろ!」てキレてくる客は結構多い+88
-1
-
114. 匿名 2024/03/12(火) 13:47:53
>>44
私も買い物行くときは音楽聴きながらウォーキングを兼ねてるけど、お店ではイヤホン外すわ
イヤホンしたまま人とコミュニケーション取るって失礼だと思う
相手より自分の方が立場が上だと言ってるようなもの+32
-2
-
115. 匿名 2024/03/12(火) 13:49:25
>>96
横
私も>>90さんと同じでiDカード?の存在を知らなくてカードでお願いしますって言ってクレカ出してたんだけど、よくクレジットカードですか?って聞き返されてたわ。クレジットカード払いって言ったほうがスムーズなんだね。教えてくれてありがとう!+25
-0
-
116. 匿名 2024/03/12(火) 13:49:54
>>5
危ないよね
イヤホンしてる本人も周りも危ない+19
-2
-
117. 匿名 2024/03/12(火) 13:51:26
>>89
もちろん支払い方法を聞いてる前提だよ
且つ無言でカード置かれるんだよ
支払い方法二回聞くはめになるの+12
-0
-
118. 匿名 2024/03/12(火) 13:53:36
>>5
ものすごく迷惑よね
イヤホンとスマホセットの奴って本当に厄介
+27
-2
-
119. 匿名 2024/03/12(火) 13:53:50
レジで菓子パンのビニール袋を、これ、と出されて、
え、なに?ゴミ捨てろってことかな?
と思ったら、もう店内で食べちゃった、これから払うってことだった…
ありえないけど結構こういう人一定数いるらしい
+16
-0
-
120. 匿名 2024/03/12(火) 13:54:33
>>37
あなたは古くないよ
両耳イヤホンつけて人と話す人って、どういう教育を受けてきたんだろうって思う
恥ずかしいよね+35
-1
-
121. 匿名 2024/03/12(火) 13:55:03
>>37
オフになっていれば普通に会話の音聞こえるよ。
ケース持ってくるの忘れた時外したくないとかかな?
でも役所ってそこそこ大事な手続きするから普通は外すよね。+1
-11
-
122. 匿名 2024/03/12(火) 13:55:11
電子決済しようにもまず電波が届かない
もたもたしてたら時間切れ
しょうがないから現金で払おうとしたら
お札以外小銭の入れる場所が不明瞭で分からない
普段からセルフレジを使ってるわけじゃないから
あれじゃ素早くやろうにも無理だよ
どこもかしこも同一のセルフレジが置いてあるわけじゃないし+1
-0
-
123. 匿名 2024/03/12(火) 13:56:46
>>2
有人レジだと現金のみ、電子決済はセルフレジの職場ので働いてる。標識や表示案内も出てはいるけど何も見ずに有人レジに来る人もいるので、
はじめに、現金支払いでよろしいですか?って聞くんだけど、イヤホンしてる方からは、要りませんって答えが結構な割合で返ってくる、まだ袋いるかどうかは聞いてないんだけど…+41
-0
-
124. 匿名 2024/03/12(火) 13:58:35
元店員だけど、過度なおもてなしを取り入れた店側も良くなかったと思う。安い賃金で安いものを売るんだから接客も程々で良かった。+33
-1
-
125. 匿名 2024/03/12(火) 14:00:41
イヤホンもしてない
スマホも支払以外ではいじってない
笑顔でお願いして聞かれた事にはちゃんと返事もするし
最後はありがとうございましたとも伝えてるけど
たまに私何かしましたか?というくらい不機嫌な店員さんにぶつかる
途中から不機嫌になり始めるからマジで理由が分からない
でも本当にごく当たり前のことしかしてないんだよな
カードの支払いはほぼしないし、あれはなんなんだろう+4
-0
-
126. 匿名 2024/03/12(火) 14:01:33
>>115
そのカードの「クレジット」で払うのか「iD」で払いたいのかを教えてほしいので、カードで!だけだとどっち?ってなると思います。
イオンカードだとWAONついてたりするので、クレジットで払いたいのかWAONで払いたいのかわからなくて同じことが起こったりします!
+17
-0
-
127. 匿名 2024/03/12(火) 14:02:14
>>113
「ポイント付与で現金払いですか?WAONですか?クレジットですか?自分の持ってるカードの機能知らないんですか?お前バカですか?」
イオンでパートしてる時、本当に馬鹿な客が多かった+79
-1
-
128. 匿名 2024/03/12(火) 14:04:13
この前、お釣りをトレーに叩きつけるように置く店員さんが居たんだけど日頃のストレスかな?
それとも私の態度で何か気になることあったのかな+3
-0
-
129. 匿名 2024/03/12(火) 14:06:20
百貨店で働いています。さすがにお客さんと対等とは思わないけど態度悪い人には自然とサービス悪くなる。+23
-0
-
130. 匿名 2024/03/12(火) 14:12:18
フラワーショップで働いてると9割がた女性客なんだけど
例えば100人お客さんが来たとして
その中で4人ぐらいたちの悪いお客がいたとしたら
4人中3人はおじさんて割合
ちなみに残りの1人はおばさんです
人間って年取った方が感じ悪くなるんだろうか
+23
-0
-
131. 匿名 2024/03/12(火) 14:12:33
会計終わって帰ったと思ってたオバハン
期間限定ポイントが今月末までだったから、さっきの現金払い取り消して、ポイント払いにしてお金返して!とのたまった
ウチは商品に不備があった場合以外、返金手続きできないというルールがあるが、そんなこたぁ関係ねぇ!
「あんたがたのルールになんで私が合わせなきゃいけないのよ!」
だと。「常識」とか「法律」という言葉がゲシュタルト崩壊しそうになったわ
その期間限定ポイントとやらは、コンビニ、スーパーでも使えますよと伝えても、
「今月は、もうどこも買い物する予定がないから!!!!!」
だと
ちなみに3月1日のお話でした+19
-0
-
132. 匿名 2024/03/12(火) 14:14:07
事前にレジで注文する飲食店。何故かお金の受け渡しトレーごと持って行く。持っていかれたことに気付かなくて客席まで持っていかれた時は驚いた。一回客席にもなかったけど、家まで持って帰ったのかな。+1
-0
-
133. 匿名 2024/03/12(火) 14:15:27
>>10
自分からクレジットでと言っても、聞こえてないのか「お支払い方法は?」と聞かれることがある。
お箸や袋つけてもらうときも、言ったのに、また聞かれるから、クリアボードとか、レジうちに気を取られてるのかなと思って、支払い方法聞かれるまで黙ってることはある。+9
-3
-
134. 匿名 2024/03/12(火) 14:16:09
>>110
ウザくない!でもいらっしゃいませの声と被って
「袋…」しか聞き取れないことあって結局聞き返してしまうことが多い+7
-1
-
135. 匿名 2024/03/12(火) 14:23:47
嫌な客もいるが、カスハラって言葉に乗っかって文句ばっかり言ってる店員もやばい
立場が変わればカスハラする同類だと思う+6
-3
-
136. 匿名 2024/03/12(火) 14:27:08
通話中おばさんが嫌い。電話終わらせてからこっち来いよ。+1
-0
-
137. 匿名 2024/03/12(火) 14:28:28
>>49
お会計、口で何度言っても聞いてない人いるよね
表示されてるとこ見るか、わからないならいちいち小銭出さなくてよい+7
-0
-
138. 匿名 2024/03/12(火) 14:28:33
>>87
自分の考えを常識みたいに押し付けてこないでください
私は仕事してる以上お客さんに敬意を持って働いてますが+20
-3
-
139. 匿名 2024/03/12(火) 14:28:44
知らなくて後から出してしまったことがあって
ごめんなさいって一言言うと良いですよっていってくれます
客側もごめんなさいの一言言えばいい
+5
-0
-
140. 匿名 2024/03/12(火) 14:29:33
2月なのにイートインが陽が当たるから暑い冷房入れろと要求してくるオヤジ。ほぼ毎日来て冷房つけさせる。今度から半袖着てこいよクソジジイ。時代はエコなんだよ💢+6
-0
-
141. 匿名 2024/03/12(火) 14:29:44
>>55
わかる。
入店して真っ先にレジ来て当たり前のように「これちょうだい」って、は?一回自分で探して〜ってなる。+24
-0
-
142. 匿名 2024/03/12(火) 14:30:12
ここで文句いってても客は学べないから
店員は不満爆発で愚痴るなら
店員もその場で直接言えばいいのに
何故しないの?
+0
-0
-
143. 匿名 2024/03/12(火) 14:31:25
>>87
横
人と関わる以上、敬意も感謝も持ちつつ接客しています。そういう人も多いと思うよ。みんながみんなあなたと同じではない。+18
-0
-
144. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:00
>>127
ポイント使って払いたい、って客もいたよ。
言わなきゃわからんわ〜こちらエスパーじゃないのよ。
+11
-0
-
145. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:09
>>142
その場で言ってる暇ないほど忙しい店なんだよ!+2
-0
-
146. 匿名 2024/03/12(火) 14:34:23
>>5
電車の遅延に気付けなかったのをきっかけに、耳塞がないタイプのイヤホンに変えました。
周りの音も聞こえて良い。電車が来た時とか周りがうるさいとイヤホンの音がかき消されちゃうのが難点です。+25
-1
-
147. 匿名 2024/03/12(火) 14:35:34
レジの順番になったのにママ友と偶然会って大声で話しててこちらの必要な問いかけに一切答えない。
ポイントカードもレジ袋も、、、あなたが答えないと会計に進めないのよ。レジにどんどん人が並んでるの。早く終えられるように協力して、お願いだから。+5
-0
-
148. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:09
>>5
骨伝導のイヤホンなら聞こえる+9
-1
-
149. 匿名 2024/03/12(火) 14:38:00
飲食店なんかめちゃくちゃ忙しいのに離乳食温めてくださいとか
ミルクのお湯お願いしますとか頼みすぎ
図々しいしかない
冷たいまんま食べさせろ
家からお湯水筒に入れて出かけろ
+14
-0
-
150. 匿名 2024/03/12(火) 14:38:55
消費者の民度が低い
お金至上主義の弊害+5
-0
-
151. 匿名 2024/03/12(火) 14:40:07
>>91
毎回言ってる+6
-0
-
152. 匿名 2024/03/12(火) 14:40:25
イヤホンつけてカッコつけてるよりスマートに買い物終わらせた方がカッコイイですよ+16
-0
-
153. 匿名 2024/03/12(火) 14:40:45
笠原さん🍳🐵🙉🙈🙊+0
-0
-
154. 匿名 2024/03/12(火) 14:44:49
>>21
今はしてないけど接客の仕事何回か経験しているから、店員さんには丁寧に接するようにしてる
+3
-0
-
155. 匿名 2024/03/12(火) 14:55:14
>>3
コンビニで働いてる友達から聞いたんだけど、切手を購入された年配男性のお客さんがいて、翌日クレームで再来店してきたそう。
角が少し欠けてるって怒鳴り込んできたそうで。
慌ててそのお客さんが持ってきた切手を見たら、余白?のところが1ミリもないくらいチョッピリ欠けてたんだって。
それでも平謝りして新しい切手と交換しようとしたら、交換はしなくて良いと断られて、大声で罵倒し続けられたそう。
近くにいた他のお客さんが警察に通報してくれて、警察官が来たら慌てて走って逃げちゃって、防犯カメラで確認してもらったり色々大変だったそうだよ。+65
-0
-
156. 匿名 2024/03/12(火) 14:56:33
>>75
態度が悪い客がいたら自分が客になった時にスタッフを見てるよ。
私の顔を見たら裏に逃げるスタッフもいた。
子どもの行事で学校へ行ったら何時も態度の悪い客も保護者だったってのもある。
次来店したら態度が良くなってた。
+6
-1
-
157. 匿名 2024/03/12(火) 15:04:18
果物を押すな
魚を押すな
肉を押すな+4
-0
-
158. 匿名 2024/03/12(火) 15:04:52
>>5
歩いてる時に、周りからの危険を察知することより大切な音なんてあるのだろうか?+35
-2
-
159. 匿名 2024/03/12(火) 15:06:20
だけど、店って本当に不特定多数の人が利用するからホームレスかもしれないし、ヤクザかもしれないし、精神的な病気で通院中かもしれないし、ちょっと前に刑務所から出てきた人かもしれないし…。都会なら本当に色んな人がいるから淡々と対処するだけ。でもまともな客の方が多いよ+4
-0
-
160. 匿名 2024/03/12(火) 15:07:20
>>8
横柄なオッサンは、こう言うネットの情報とか読む機会も無いのかね。
世間で困り者とされてる自分の事、もっと知って欲しいよね。+11
-0
-
161. 匿名 2024/03/12(火) 15:07:41
接客業の人は大変そうだね+2
-0
-
162. 匿名 2024/03/12(火) 15:09:27
>>77
Suicaとかの交通系とWAONも、
かざす場所一緒だからさ、
無言で置いて当然って顔してる人多いよ。+30
-0
-
163. 匿名 2024/03/12(火) 15:10:12
>>60
コンビニ店員も海外みたいにダルそうにやってる人が増えた
正直これでいい。きちんと金銭のやり取りだけしてくれたら終始無言でも。
そもそも今コンビニもセミセルフレジ増えたね+34
-6
-
164. 匿名 2024/03/12(火) 15:17:54
>>2
行列の出来るカウンターのみの飲食店勤務
食券もらいたい時、席空いたからご案内したい時、カウンター越しに声掛けさせてもらっているんだけど、イヤホンしてて聞こえていない。
むちゃくちゃ忙しい中、わざわざその人の所行って、なんならスマホ画面に夢中になっている人には肩をトントンさせてもらってのご案内。
厨房から何度も声掛けして、周りみんなその人を見ているけど、本人だけが気付いていない。
スタッフと周りのお客様みんなの無言のため息が充満する笑
+17
-1
-
165. 匿名 2024/03/12(火) 15:19:21
>>27
売ってる商品やサービスによってはレシート持って帰ってもらわないと困るものもあるよね+7
-0
-
166. 匿名 2024/03/12(火) 15:19:53
スーパーの中の衣料品コーナーのレジでオッサンがグダグダ怒ってて何かと思ったら「ここで買った靴下に穴が空いてる」「前に買ったのもそうだった」と
隣で見てたら、どうやら靴下を止めてるあの小さいプラスチックをハサミで切った時に一緒に切ってしまったようだった
レジの人はそのまま指摘せずに返金対応に入ってたけど、客の過失による破損で返金って普通なの?
あのプラスチック確かにウザいけど理不尽だなぁと思ったよ
+15
-0
-
167. 匿名 2024/03/12(火) 15:23:34
>>123
セリアかな?+4
-2
-
168. 匿名 2024/03/12(火) 15:24:06
>>19
そういったセリフを言ってくる人自体がまさにその【質の低い客】なんだと思う+12
-1
-
169. 匿名 2024/03/12(火) 15:25:01
>>71
レジのシステムによっては現金が一番手間かからないところも多いよね+1
-0
-
170. 匿名 2024/03/12(火) 15:25:14
>>27
レシートいならないって言ってるのに
1時間も経たずに間違えた交換とか何なの?
大体、お使いなんだよね。
30代〜40代に多い。
あの人のレジでやったとか大声でさ。
こっちはゴミ箱あさりをさせられる。
人不足(2〜3人)なのにそれだけで対応に2人(レジした人と返品処理する管理者)取られる。
ただの交換なら1人で済むのにさ。+31
-0
-
171. 匿名 2024/03/12(火) 15:26:08
>>8
しかも客は店を選べるんだから来ないって選択もできるしね
その店のやり方が気に入らないなら来なければいいだけ
店側は客を選べないから+20
-0
-
172. 匿名 2024/03/12(火) 15:28:04
>>104
全国展開してる店舗のしがない一社員だけど、お客様の理不尽なご要望への対応が割と得意w
会社でできる・できないは決まってるから「申し訳ございません」「規定でご対応いたしかねます」「どのお客様にも同じ対応でいたしております」「ご理解いただけませんか」の繰り返しで一応終わらせられる。
その後クレームになって「会社に」怒られるのが嫌だから、このように対応しておりますが間違ってないですよね?の報告は怠らないw+5
-0
-
173. 匿名 2024/03/12(火) 15:28:31
>>25
この理解力の無さと話の聞けなさ、真性のアッパー系コミュ障っぽくて怖いw+23
-0
-
174. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:17
>>57
書いてる内容が理解出来ずに突っかかってくる人ってネットでクソリプ送りつけてくる人と同類なんじゃないかとさえ思ってしまうw+10
-0
-
175. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:33
>>66
私も接客業経験してきたけどクレーマーは年寄りかサラリーマンだらけだったな、他はほぼ見た事ないや+2
-0
-
176. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:42
>>3+9
-0
-
177. 匿名 2024/03/12(火) 15:43:20
初見だと同意に関してはわかり辛いと思う。
現金払い出来ません。
よろしいですか?
はい いいえ
(クレカ、ペイ) (現金は他のレジへ)
くらい簡単にする。
イラストもあれば尚ヨシ。
小4くらいの子どもでもわかるレベルにするべき。+5
-0
-
178. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:22
>>3
ほんとそれ
バブルの時みたいにチヤホヤされたいんだろうね
御大尽様待遇されたかったらバブルの時みたいにスタッフに諭吉握らせてから物言えカスと言いたい+22
-0
-
179. 匿名 2024/03/12(火) 15:48:55
>>24
自分の中で決めてることでも意思表示しないと他人はわからないのがわからないのよね。
会話したくないなら首から袋いらないって書いた紙でもぶら下げとけと思う+9
-0
-
180. 匿名 2024/03/12(火) 15:50:16
>>79
支払い方法くらい言ってほしいです。
カードだけお出しになられても、クレジット決済なのかiDなのかさえわからないので。
どうでしょうか?+7
-1
-
181. 匿名 2024/03/12(火) 15:51:38
>>178
バブルでスタッフに諭吉とかキャバクラぐらいよ
キャバクラ扱いしてほしいの?+4
-0
-
182. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:30
>>177
同意しますか?って言い方が威圧的だよね
同意しないととにかく先に進まないって考える人がでてもおかしくない。+1
-1
-
183. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:58
接客業経験すると、ああこんなに育ちが悪くてみっともない大人が多いんだなぁ〜ってびっくりする。
私はもう接客業には戻りたくない。+34
-0
-
184. 匿名 2024/03/12(火) 15:56:58
>>12
お金投げるヤツムカつくー!
だから自分は絶対そうしないように心がけてるよ。
お賽銭ですらそうっと入れる。+11
-0
-
185. 匿名 2024/03/12(火) 15:57:59
>>43
いるいるー!!
子どもに棒アイスを買ったんだけど、袋に入れる時に投げるように入れて、割れたような音がした(実際割れてなかったけど)。
態度も悪くてイライラしたから、帰り際に「感じ悪…」て聞こえるように言ってしまった。+6
-1
-
186. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:12
>>175
サラリーマンよりおばさんの方がヤバい。
30代後半から60歳くらいまでの人たち。+5
-2
-
187. 匿名 2024/03/12(火) 16:01:48
>>113
分かる!!!笑笑
まじでみんな一回、コンビニとかショッピングモールとかで働いて欲しい。
決算方法増えすぎてて、パッと見せられても分からないのよ。
「お支払い方法は?」って聞いたら無言で楽天カード出されて、「お支払いは、クレジットですね。」って言ったら、「いやポイント貯めたいんだけど!?!?支払いは別!」とかキレられて何かもう私悲しいぜ〜+73
-0
-
188. 匿名 2024/03/12(火) 16:04:03
>>167
あたりです😳
お客様でご利用いただいたことがあるのかな?
ありがとうございます😊+4
-0
-
189. 匿名 2024/03/12(火) 16:07:37
>>120
1人で対応してるし長くなるなって思いながら待ってたんだけど、え?みたいに聞き返してるし職員さんの声も大きく聞こえるように話してるし内容がダダ漏れだったよ。一緒に来てた旦那に聞こえにくいんだったら取ったらいいのにねって言ったけど、最近多いよって言われて流されたけどそういう問題じゃなくてってモヤモヤしてたからありがとう、やっぱり自分軸は間違いじゃなかった+8
-0
-
190. 匿名 2024/03/12(火) 16:14:17
>>102
タッチでじゃ分かりづらいのか!私いつも言ってた💦+9
-1
-
191. 匿名 2024/03/12(火) 16:14:43
誰が面白いこと
🏇いこと🏠と+0
-0
-
192. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:54
>>188
セリア好きだからよく行きますよ
というか、もうかなり前になりますが私もセリアで働いていたので笑+0
-0
-
193. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:59
>>183
客相手の仕事だけど、私は店舗じゃなくてお客さんちに行って仕事をする。
完全に私らを下に見てくるお客さんもいれば、こちらが恐縮するぐらい気を遣ってくれるお客さんまでさまざま。
良いおじさん客もいれば、勘違いしちゃってるっぽい若い客もいる。
もし今の職をやめたとしても、次は人ではなく、ものを扱うようなところで働きたい。+1
-0
-
194. 匿名 2024/03/12(火) 16:21:14
>>94
私は手袋しているから手渡ししてるけど、1000人に1人くらいで
カルトンに置けと指示されるわ。
口で言わない、アゴを前に出すか指差しされる。
男女とも50代くらいかな。
初めは指示(アゴや指差し)が何のことかわからなかった(笑)
そんなに潔癖なら現金を辞めたら良いのにと思ってる。
殆どの支払い方法が出来る店です。
+8
-0
-
195. 匿名 2024/03/12(火) 16:22:54
私も販売だけど、なるべくイラッとしないようにはしてる。
つもりw
いろんな人がいるからむずいよね
私が客の立場からすると、近所のスーパーで会計でカゴを置く時、レジの店員がカゴを強引に引っ張って?早くおこうとするの!あれ気分悪くなる
なぜかそこにはそんな人が2人もいる…
+3
-0
-
196. 匿名 2024/03/12(火) 16:23:15
接客業だけどさ
接客もお値段通りにしない?
高級旅館と
スーパー程度は接客態度変えてもいいし
敬語じゃないヤツには
こっちも敬語じゃないって
法律で決めよう+5
-0
-
197. 匿名 2024/03/12(火) 16:35:59
>>5
こんな奴と事故おこしたら可哀想過ぎるわ+11
-0
-
198. 匿名 2024/03/12(火) 16:45:02
>>15
接客業は人手不足だもんね
代わりはいくらでもいる時代は終わった+16
-0
-
199. 匿名 2024/03/12(火) 16:45:58
>>168
新しいコメント保険だなって思った+1
-0
-
200. 匿名 2024/03/12(火) 16:49:26
>>1
最近はセルフレジでムカつく客ほどモタモタしてるから焦り出したらその顔めっちゃ見てやってるよ+3
-1
-
201. 匿名 2024/03/12(火) 16:51:17
年齢認証のでブチ切れ外国人の動画あるけど遭遇したことある?+3
-0
-
202. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:51
セルフレジ、空になったカゴを置いていくヤツ。私のカゴ置けないだろうが!持っていけよ+19
-0
-
203. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:33
私も昨日、クリーニング店で対応してもらってる最中に、ワイヤレスイヤホンで大声で電話の会話しながらに入ってきた50代の男性が、電話も切らずに、店員さんと私の間に割り込んで大声で「おう、俺ワイシャツ引き取りに来てん!」っていう場面に遭遇した。
私も50代だから、「おじさん」とは言わないけど、この年齢になってもあんな態度で生きていけるってすごいなと思った。中年以降に登場した、進歩した技術にいいように振り回されて人間性下げるなんて信じられない。
その男性、店員さんに「こちらのお客様のご対応中ですので、しばらくお待ちください」と言われると、大声で電話を続けながら一旦駐車場に出ていった。その間に私の後ろに新しくやってきた女性客が並んだんだけど、その女性客の対応が始まった途端また店内に走りこんできて、「俺が先やぞ!!」って怒鳴ってた。登場人物が自分以外全員女性だから、なめているのかな…。+19
-0
-
204. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:19
>>39
普段は気にならないけど、混んでる時にそんな態度されたら周りのお客さんの視線とか気になるな+1
-0
-
205. 匿名 2024/03/12(火) 17:41:37
>>1
耳からうどんの人はほんといらいらする
ドヤ顔で1日中耳に突っ込んでる人は30過ぎから難聴になるって知らないんだろうな+8
-1
-
206. 匿名 2024/03/12(火) 17:42:26
>>2
失礼だっていう自覚がないんだろうね
誰も教えないし本人もこの行為が失礼なのかって調べない+36
-0
-
207. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:54
>>24
いるいるいるいるいる。いちいち確認するなとキレる爺。有料だし、サイズによって値段がちがうから確認するのに。
「レジ袋まで金とるのか!」とブチギレてきた爺もいる。進次郎に文句言って欲しい。+25
-0
-
208. 匿名 2024/03/12(火) 17:50:39
食品返品って基本NGなのを知らない人が増えてきたな―と思う
知らなかったじゃあいいですで終わればいいけど
この世の終わりのような騒ぎ方で
こんなことくらいとかいいだす人
あなたにとってはこんなことでもこちらにとっては違うんです
そしてこんなことって思うなら騒ぐなよと言いたい+15
-0
-
209. 匿名 2024/03/12(火) 17:55:22
>>44
外部音取り込みモードに設定してるからむしろ聞き取りやすい
取り外したり付け直すのも万引き疑われたり面倒だしね
+3
-5
-
210. 匿名 2024/03/12(火) 18:26:50
>>108
大変なお仕事だと思う…。+8
-0
-
211. 匿名 2024/03/12(火) 18:26:51
食べなきゃ死ぬんだから
店員のほうが上、とかいう
モンスター店員いるよ
どっちが上でもない
店員と客は対等+4
-1
-
212. 匿名 2024/03/12(火) 18:27:16
男の人は結構優しい人多かったりする。
問題は女の人。女の敵は女だからかな?
めっちゃ偉そうだったり、聞き取りづらくて聞き返したらはぁ!?みたいな人多い。
あとは、意外とチンピラ的な人やギャルは優しかったりする(笑)+15
-1
-
213. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:53
>>133
でかい声出せ+5
-0
-
214. 匿名 2024/03/12(火) 18:46:40
>>22
私はレジ袋の有無は聞かない。マニュアルに反してるけど、欲しい人は自発的に買うし、それでもクレームも来ないよ。+5
-0
-
215. 匿名 2024/03/12(火) 18:48:10
>>5
怖くないのかな?と思う。
車走ってくる音とかわからないし、
もしヤバい人が叫びながらこっちに襲いに来ても直前まで気が付かなそう+20
-1
-
216. 匿名 2024/03/12(火) 18:56:12
>>104
個人の飲食店やってるけど難しいよ…
そういうやつは下手に断るとその場ででかい声で怒鳴ったりしてスタッフの手は止まるし、そもそも雰囲気も悪くなるから、他のお客さんにも迷惑かけちゃうかなと思うと穏便に済ませたいって気持ちの方が勝る。悪い口コミ書かれるのも心配になるし。+7
-0
-
217. 匿名 2024/03/12(火) 19:01:44
基本店員さんにはありがとうの気持ちで接してるけど最近は店によってあらゆる支払方法があってレジでアワアワすることが多い
変なところにクレカ刺しちゃったりセルフレジで悩むことも多い
あとイオンはWAONでお願いしますと伝えると無言で機械向けられるからそこにカード載せて待ってると「…WAONのボタン押してください」って言われてしまい切なくなること数回
たまにしか行かないからどうやるのかすっかり忘れてるんだよね
もうめんどくさくなって今は使えるところは全部○○ペイで支払っちゃってる
IDだの○○ペイだのバーコード支払いだのワオンだのポイントカードだのなんだの…
も~わかんない!統一しろ!+7
-0
-
218. 匿名 2024/03/12(火) 19:08:41
両耳イヤホンはバスでも迷惑。
田舎だから降りるときお金払うタイプのバスなんだけど、Suicaの残高足りなかった人にマイクで「お客さーん!」って呼んでも気付かず降りていってしまう。ワザとかもだけど。
降りるとき後ろから自転車来てますって言ってくれる運転手さんもいるんだけど、それも気付かずそのまま降りていってぶつかりそうになってる人とかも見る。+5
-0
-
219. 匿名 2024/03/12(火) 19:09:44
レジ中にマイバックに入れ出す奴とか、まだ商品スキャンしてないのにカードをずっとしつこく差し出してる奴とか💦
札を指舐めた手で出すじーさん、マイバックお持ちですか❔に大丈夫です❕大丈夫ですとかやめて欲しい💦
+4
-0
-
220. 匿名 2024/03/12(火) 19:15:34
>>2
人と会話するとか接するのが苦手だからイヤホンしてるの!って人もたまにいるけど、イヤホンしたままでいるほうが無駄に人と接することになって面倒では…?っていつも思う+41
-0
-
221. 匿名 2024/03/12(火) 19:30:52
>>49
バカすぎて笑ってしまったよwww
要領わるすぎ+5
-0
-
222. 匿名 2024/03/12(火) 19:51:59
>>1
接客パートし始めて1週間。
本当にこんな客がいるのか?と疑心暗鬼だったが、1日5時間のパートでさえもめちゃくちゃ遭遇することにただただびっくりしている。サッカー台で外箱捨てて行く妖怪、実在するんだ…!!と逆にレアキャラ遭遇!みたいな気持ちになった笑+15
-0
-
223. 匿名 2024/03/12(火) 19:57:33
やばい客が多いからまともな子は接客業辞めていく
態度が悪い店員だけのこる悪循環+4
-0
-
224. 匿名 2024/03/12(火) 20:07:35
>>200
私わざとモタモタしてる笑+0
-1
-
225. 匿名 2024/03/12(火) 20:11:57
>>49
私レジよりざっくりした計算なら早いから、先にお金を用意してトレーに入れておくよ。大体50円ぐらいの誤差ですむから、手元に8円ぐらいだけもってレジを打ち終わるの待ち構えてる。最近はセルフになったから、能力いかせなくて悔しい。+4
-0
-
226. 匿名 2024/03/12(火) 20:22:37
>>113
パートしてた時「WAONポイント一括払いで」って言われた時はさすがに困った。
「引き落としのやつ」って言うから「イオンクレジットの一括払いでよろしいですね?」
って何回も確認したのに、会計後にレシート見ながら「引き落としたあとの残高はどこに書いてるの?」とか言いだして結局WAON支払いに変更。
使い方分からない人にはクレカ発行しないで欲しいと本気でイラついた。
+15
-3
-
227. 匿名 2024/03/12(火) 20:24:35
シュークリームのお店でお会計終わって商品受け取ってイヤホンしたら
店員さんが何かおっしゃったので
イヤホン外してなんですか?と聞き返したら
「ありがとうございましたと言ったのです…」と
イヤホンはお店離れてからつけるべき
+1
-2
-
228. 匿名 2024/03/12(火) 20:27:57
私がレジ業務やってた数十年前はそんなに横柄なお客さんいなかった
ポイントカード、レジ袋有料、支払い方法が増えた事などがネックなんだろうなあ
それでも支払いセルフレジが増えて少しはマシになったのかな+4
-0
-
229. 匿名 2024/03/12(火) 20:28:19
>>2
片方をセルフレジの下に落として大騒ぎしてる人がいた+4
-0
-
230. 匿名 2024/03/12(火) 20:30:37
逆に態度悪いレジの人たまにいるけどクレーマーとか大丈夫か?と思う
相手見てやってんのかな
私は目に余るとクレーム入れるよ、電話先の人にはやんわり話すけど+0
-0
-
231. 匿名 2024/03/12(火) 20:30:43
>>3
オッサンが出川ばりに、お前はバカか?ってレジスタッフにキレてた。タバコの銘柄くらい把握しとけ馬鹿者が!って+8
-0
-
232. 匿名 2024/03/12(火) 20:34:01
ドンキでレジやってる青年
初めて遭遇した時はめちゃくちゃ愛想良かったのに
暫くしたら死んだ魚のような目になってた
ドンキだから色々あるんだろうな…+20
-0
-
233. 匿名 2024/03/12(火) 20:36:17
>>1
Xなんて見る訳ないでしょ
店頭に書いとけば?汚客様お断りって
+0
-0
-
234. 匿名 2024/03/12(火) 20:42:38
>>5
私もたまに見かけるけどマジでこういうの田舎モンにしか見えないw
あと歩きスマホ、歩きタバコも。
「ひったくられても大した資産ないから無防備なのかな」
「性犯罪にあう心配しなくていいほど魅力なさそうだもんなぁ」
「最近の子供ってスマホにお守りさせた馬鹿な子多いなぁ。知育玩具より安いし手軽だもんね」
内心馬鹿にしてるw
まぁ防犯しないって取られても困らないもの、取られるほどでもないものしか持ってない意味だしね。日本は貧民増えたなぁ。+1
-10
-
235. 匿名 2024/03/12(火) 20:46:43
1番嫌なのは日本語話してるのに日本語通じない人+4
-0
-
236. 匿名 2024/03/12(火) 20:51:02
両耳イヤホンしてるけどレジの前に外すのめんどいから音もノイキャンも切ってるんだよね
店員さんも普通に話しかけてくれるし
音かけながらレジすんのはさすがにアタオカかと思うが+2
-0
-
237. 匿名 2024/03/12(火) 21:27:01
>>12
のび太君ぽい若い男にお金を投げられて、「うわ、こいつガラ悪いな」と思ったら、会計後に「ありがとうございます」と丁寧にお礼を言われお辞儀されたことある。
「もしかしてこの人はお金を投げることが悪いことだと知らないのか?損してんな」って思った。+4
-1
-
238. 匿名 2024/03/12(火) 21:27:36
>>155
交換希望じゃなくて、ただ罵倒したくて来たんでしょ?
角かけたのも自分でやったんだろうね…嫌だー。
お友達も大変でしたね。+10
-0
-
239. 匿名 2024/03/12(火) 21:30:09
>>233
汚客様は自分が汚客様だと思ってないから、入店してくるんだよ+0
-0
-
240. 匿名 2024/03/12(火) 21:31:33
>>223
態度の悪い店員ばかりになった方が良いのではないのだろうか+1
-1
-
241. 匿名 2024/03/12(火) 21:35:54
>>8
なんかすごい勘違いししはじめているものが増えているけど
客と店は対等だじゃない
そういう気持ちでやりたいのなら損失も全部自分の責任となる自分の店でやれ+2
-3
-
242. 匿名 2024/03/12(火) 21:40:45
>>241
変な客を受け入れる方が店の損失になることを知らないのか。+3
-1
-
243. 匿名 2024/03/12(火) 21:45:34
>>113
クレジットですねって決めちゃうからダメなんだよ。
クレジットですか?waonですか?って客に決定権与えないと。+3
-2
-
244. 匿名 2024/03/12(火) 21:48:13
>>226
そりゃ怒るわ
主語でWAONポイントって言ってるし。
勝手に主語変えたからダメでしょ。+5
-0
-
245. 匿名 2024/03/12(火) 21:49:04
幼稚な大人が増えて、企業も個人も過剰反応
全体でみたら少ないものを過剰反応して、まるで大半がクレーマーだといわんばかりに過剰反応対応
一般人も店で普通に働き店員になって過剰反応、店から出て他の店で客側になって過剰反応、
同じ者なのに、その時の客だったら店が悪いといい、その時店員だった客が悪いといい、どんな時も相手が悪い
うんざり+2
-0
-
246. 匿名 2024/03/12(火) 21:49:20
>>241
経営者が不憫+0
-0
-
247. 匿名 2024/03/12(火) 21:49:57
気を遣う人と横柄な人の落差すごいよなあと思う+0
-0
-
248. 匿名 2024/03/12(火) 21:50:19
>>242
変な客と自分で判断したければ、自分のお金で作った責任はすべて自分でとる自分の店でやれ+0
-1
-
249. 匿名 2024/03/12(火) 22:00:43
>>1
写真の女の子かわいい+0
-0
-
250. 匿名 2024/03/12(火) 22:02:17
>>117
お支払い方法は→カードだからカードだす
それ以上聞きたかったら、
ご利用回数は?とかクレジット一括払いでお間違いないですか?とか聞かないと。
店員がわからないって事を客はわからないし、客だからわかる必要もない。店員は仕事でしょ。業務こなして稼いでるわけだから。客が業務こなしてどうすんの。+2
-11
-
251. 匿名 2024/03/12(火) 22:05:31
>>211
それなら田んぼ持ってる家が一番偉いかも。
客として来てるかもしれないけど。+2
-0
-
252. 匿名 2024/03/12(火) 22:05:39
むしろ問題なのはそれを許す店側
単に出禁にしたらいいだけ
薄利多売のバカほどバカを許す
意味不明+2
-0
-
253. 匿名 2024/03/12(火) 22:20:01
某イオン系のお店で働く事6年。
本当〜に頭いかれてる年配者たくさんいるよ。
若い人の方がキレたりはしない。
あまりにも理不尽な事言われるとつい言い返してしまいます私は。
クレジットカードの表を自分側にして見せてくる人!
こっちは裏しか見えてないから!!
偉そうに無言でヒラヒラしやがってー
+9
-0
-
254. 匿名 2024/03/12(火) 22:43:04
>>142
態度が悪いお客さん来ても普通以下の接客するだけで何も言わないよ。その人が今後ずっと良い接客してもらえないだけだからどうでもいい笑+3
-0
-
255. 匿名 2024/03/12(火) 22:46:17
店員さんがイヤホンにイライラするのはすごいわかる。
でも最初に「袋いりません」って言ってるのにまた聞かれるのも同じくらいイライラする…。+2
-2
-
256. 匿名 2024/03/12(火) 22:52:43
>>17
おっさんの方が質が悪い。
おばさんにもヤバい人いるけど、おっさんの方が多い。
+3
-3
-
257. 匿名 2024/03/12(火) 23:02:56
>>10
同感✕100
10さんに返信してる人達みんなにも+100個押したいくらい!
+2
-1
-
258. 匿名 2024/03/12(火) 23:14:50
>>203
そういう横柄な人って、人を見て使い分けてるよね。
とくに相手が女性だと威嚇してくるんだよね。+3
-0
-
259. 匿名 2024/03/12(火) 23:19:09
レジの人だって、商品スキャンしたあとレジ側に置いてボーっとしてる人いるの嫌だ
袋に入れやすいように客側に商品置く気遣いもない
レジ袋買っても自分でいれろだし、ただのスキャナーじゃん+2
-6
-
260. 匿名 2024/03/12(火) 23:19:55
>>12
小銭ぶつけてやりたいよね。わたしは賽銭箱じゃない+3
-0
-
261. 匿名 2024/03/12(火) 23:28:42
>>33
迷惑だから近づいて大声で「いらっしゃいませー」って言ってる
あいさつにこだわりある会社だからクレーム来ても言われた通りにお客様にあいさつしてるだけだし+5
-0
-
262. 匿名 2024/03/12(火) 23:28:54
アプリはお持ちですか?
「あ、大丈夫です」
レジ袋はご利用になりますか?
「あ、大丈夫です」
ではこのままお渡しいたします、お会計◯◯円でございます。
「は?袋ください」
かしこまりました袋代5円頂戴いたします。
「あ、お金かかるならいらないです」
まじ話になんねぇーってなる。+21
-0
-
263. 匿名 2024/03/12(火) 23:29:05
>>213
怒鳴られたって被害者ぶるやん。+1
-1
-
264. 匿名 2024/03/12(火) 23:29:37
>>131
お疲れ様です
頭が下がります+1
-0
-
265. 匿名 2024/03/12(火) 23:32:24
>>219
どのタイミングでいれれば良いのかわからない。店によって違うし迷う。
お会計の後かと思ってたら「エコバッグお持ちじゃないんですか?」って言われて早くしまえよって態度取られたことある。+2
-1
-
266. 匿名 2024/03/12(火) 23:41:42
>>224
なんで?+0
-0
-
267. 匿名 2024/03/12(火) 23:41:54
>>43
いるいる!そんな嫌なら辞めれば、と思う。自分レジの経験あるから余計腹立つ+2
-0
-
268. 匿名 2024/03/12(火) 23:54:54
会社のコロコロ変わるマニュアルのせいで名指しでクレーム来た。
前まではレジ袋がいるか聞かなければいけないマニュアルで、最近聞かなくてよくなったから、その通りにしてたら「〇〇って名の店員はレジ袋がいるか聞かない。」とクレーム。
店長から伝達されて、これは会社のマニュアルのせいなので気にしないでくださいだって。ならわざわざ伝えるなよと思ったわ。気分悪くなるだけ。
わざわざハガキに書いて投稿されて、ほんまこんなクレーム入れる奴って暇人やなとしか思ってない。+9
-0
-
269. 匿名 2024/03/12(火) 23:59:11
はっきりと答えないひと困る。あるの?ないの?いるの?いらないの?ねぇ、返事してよ!って心の中で思ってる。+3
-0
-
270. 匿名 2024/03/13(水) 00:08:38
>>3
おっさんって生産性ないしゴミそのもの+2
-0
-
271. 匿名 2024/03/13(水) 01:05:42
年寄りはもう自宅で生協だけ使っとけって感じ
わざわざ店にやってきて周りの客の邪魔にもなりつつ店員こき使おうとするからなぁ
世の中についてけないなら家から出てくんな(笑)+3
-2
-
272. 匿名 2024/03/13(水) 01:06:18
>>135
ヤバい店員のトピでどうぞ+0
-0
-
273. 匿名 2024/03/13(水) 01:59:28
>>26
最近お惣菜コーナーで好きなコロッケとか天ぷらとか取るタイプのバラ売り復活したんだけど、
その備え付けのビニール袋(サッカー台にも置いてあるやつ)に直接コロッケ入れてくる人わりといてびっくりする
透明のパックとか揚げ物用袋も置いてあるけど(⊙⊙)+3
-0
-
274. 匿名 2024/03/13(水) 02:06:26
レジ通してる最中、隙間から無言でクレジットカードをニューーってこちらが何かしらリアクションするまで見せ続けてくる人がいる
会計前に支払い方法聞くマニュアルがあるからそれ答えるのが面倒なんだろうけど(´o`;+1
-0
-
275. 匿名 2024/03/13(水) 03:21:06
>>250
カード出してID払いの場合もあるわけよ
お支払いは何にされますか?→無言でカード出される→クレジットでよろしいですか?→いやIDで
とかめちゃくちゃ面倒臭いんだわ
それならお支払いは何にされますか?→IDで
で完結するのよ
お互い余計な時間使わなくて済む
+5
-0
-
276. 匿名 2024/03/13(水) 03:23:59
>>12
いや投げ返していいよ‼️別に犯罪じゃないし。私は投げ返してるよ。客は唖然としてる。クレーム入ろうがクビにならない。従業員足りてないから。だからムカつく客には敵意丸出ししてる。最高😀
品物買えなきゃ困るのは客だしね。+6
-0
-
277. 匿名 2024/03/13(水) 03:26:03
>>187
ほんと
一回レジしてみてほしいわ
見せられただけじゃ分からん
クレジットだけでもスライド、差し込み、タッチあるのに+6
-0
-
278. 匿名 2024/03/13(水) 04:45:30
レジ打ちしてる途中、なんか視線が?と思いパッと顔上げるとこちらをジトーっと見ながらポイント早く付けろよと言わんばかりにスマホのバーコード画面を無言で掲げてる人。
本当にバカみたいだからやめた方が良い+4
-0
-
279. 匿名 2024/03/13(水) 04:51:10
>>74
こういう人も公共の場には1人以上はいるのかと思うとなんだか怖いな
怖いというか、嘆かわしいというか+4
-0
-
280. 匿名 2024/03/13(水) 05:25:45
>>10
今、外国人の新人を教えているのだけれど
いつもなら無言でカードやスマホ差し出されても店員が察して処理してたけれど
外国人じゃそれが通用しないのよ
カタコトで「ソレハナンデショウカ?」と言われてハッと我に返って
やっと言葉で伝える人が多いこと・・・
それを横で見ながら”普段から言葉にして相手に伝えるのが当たり前だからな”
と心の中でつぶやきながらほくそ笑んでるw+10
-1
-
281. 匿名 2024/03/13(水) 05:37:55
コミュ障で店員と絡みたくないのか知らんけど、頭と肩でスマホ挟んで空電話しながら会計してる人見たことある。
無駄にデカい声で話してるからハッキリ聞こえてきたけどわざとらし過ぎてバレバレ。
+3
-0
-
282. 匿名 2024/03/13(水) 06:55:45
>>3
レジ店員は椅子に座り堂々と飲み物を飲むべきだね
丁寧に接客すると自分は偉いと勘違いしてしまう客がいるから
+1
-0
-
283. 匿名 2024/03/13(水) 07:16:25
>>275
クレジットですか?IDですかって店員さんが聞けば解決。
仕事だから、聞きましょう。店員さんにとって無駄な時間もそこについて給料発生してるから無駄ではない。勤務時間内。客にとっては無駄な時間、さっさとやってって思う人もいると思う。+2
-8
-
284. 匿名 2024/03/13(水) 07:22:46
レジだけに限らず、サービス業なのに代案を提示できない店員が多すぎ。できない事をやれとは言わない。できなかったら代わりにこれができるって教えて欲しい。
この点では、街の定食屋の方がチェーン店の定食屋よりしっかりしてる。+2
-6
-
285. 匿名 2024/03/13(水) 07:25:29
偉そうな客なんてほとんどいないよ。+1
-1
-
286. 匿名 2024/03/13(水) 07:29:40
>>275
ほとんどのおっさんもおばさんも若い子もレジ打ち終わる頃に○○でって言いますよ。+1
-3
-
287. 匿名 2024/03/13(水) 07:47:13
自宅から生ゴミ持ってくるやついない??
チラシとかお菓子の袋とか新聞紙で丸められた生ゴミ。
ゴミ回収する時いつも入ってる。ほんとに臭い。
店長に言った方がいいよね。
肉のトレーも冬場はいいけど、夏絶対駄目だよね。
うちが働いてる店、トレーに関しての注意書なんもしてなくて、
いつも捨ててあるんだよ。衛生面くそ悪いよね。+0
-0
-
288. 匿名 2024/03/13(水) 08:02:43
>>252
バカを許すというか多く売りたいわけだから…
ちなみに客単価あがったらあがったでこちらのレベルも要求されるし間違うと知識マウント取られるし責任重いけどね。つっこまれるから職転々とできないし😂
強みのある会社でto bにするか専門職がいいよ+0
-0
-
289. 匿名 2024/03/13(水) 08:03:27
>>285
うちの地域は店員がなぜか威張っていることで有名…+0
-0
-
290. 匿名 2024/03/13(水) 08:04:40
>>282
椅子に座ってのみもの飲んで堂々としててもいい
常識の範囲で
客も普通だったらそれでいい+2
-0
-
291. 匿名 2024/03/13(水) 08:23:39
>>268
暇なんだよ
私も名指しクレームきたことあるよ
子ども向けイベントやった時に大人も参加はできるけど景品は子供のみって最初に伝えたのに後からなんで貰えないんだ!って大騒ぎ
いい歳したおばさんがそんなに鉛筆とかノート欲しいかね?
+6
-0
-
292. 匿名 2024/03/13(水) 08:23:50
カスハラもだけど、
ひどい店員もけっこう多い。
もちろん、過疎地住みじゃないんで、
店なんて選べるから、
違う店に行くだけだけど、
小、中型店舗なんかは、意味不明な
接客の店員もいっぱい。+2
-2
-
293. 匿名 2024/03/13(水) 08:25:12
>>283
え?
普通言わない?
カード出してクレジットでお願いしますって毎回伝えてるよ
+3
-0
-
294. 匿名 2024/03/13(水) 08:27:31
店員さんに偉そうな人って可哀相だなーって思ってる
普段から人と関わらないからこうなるんだろうなって
+2
-0
-
295. 匿名 2024/03/13(水) 08:57:27
>>234
ちなみに田舎では大人は歩きませんので
歩き煙草も歩きスマホもレア
もちろんイヤホンを付ける人も学生ぐらい。+3
-1
-
296. 匿名 2024/03/13(水) 08:59:44
>>293
普通言うとか言わないじゃなくて、どのような状況であっても自分が(店員さん側が)わからなかったら、客に聞かないと仕事進まないじゃん。+2
-3
-
297. 匿名 2024/03/13(水) 09:23:41
>>3
おっさんになると本当に顔に出るよね。嫌な性格凝縮されたような顔。+5
-0
-
298. 匿名 2024/03/13(水) 09:26:11
>>25
「アナタニホンゴ ワカリマセーンネ」+1
-0
-
299. 匿名 2024/03/13(水) 10:08:08
>>48
清々しいくらいの暴言w 私も態度の悪い客にこれくらいの勢いで言ってやりたい!+2
-0
-
300. 匿名 2024/03/13(水) 10:15:44
本屋で働いてた時、有料の袋を購入した人にだけ袋詰めして渡してたんだけど、有料の袋はいらないと断り、ぐしゃぐしゃになった汚いマイバックとかビニールを投げつけてきて「これに入れて」とか敬語も使わず言ってくる人がけっこういた。
そんな時のマニュアルはなかったから、私は「そちらセルフでお願いします」って言ってた。
サービスを求めてくる人ほど感じ悪いのが多い気がする。+1
-0
-
301. 匿名 2024/03/13(水) 10:17:35
アイディーをアイデェーって言われたら腹立つわ+0
-0
-
302. 匿名 2024/03/13(水) 11:41:23
>>3
私が足が不自由だった時、絶対に電車とかで席譲らないのオジサンだった。
オバサンもタチ悪かったけど+2
-0
-
303. 匿名 2024/03/13(水) 12:19:26
マジでさ、ホントに接客やってみろ!お前ら!!
とんなにストレス溜まるか!+2
-0
-
304. 匿名 2024/03/13(水) 12:21:58
店長に報告しても、警備員よんでいいよっていうけど警備員なんて常駐してない。
店長もわかっていってる。従業員を守る気なんてない。いきなり警察呼ぶしかないのかな。
でも通報したらクビになりそうだな…。
なんで呼んだ⁈って。+0
-0
-
305. 匿名 2024/03/13(水) 12:45:31
ネットショップでも
予約品のため4月中旬発送です。に
了承しました押してるくせに
いつまでも届かん!詐欺だ!と言ってくる人いますよ〜
なにも考えずに適当にタッチしてるんだろうね+0
-0
-
306. 匿名 2024/03/13(水) 12:56:26
>>304
私の店は揉め事あったらすぐ警察呼びますよ その方が客もすぐ大人しくなるから 店長も警察呼んでいいよ〜ってスタンス+1
-0
-
307. 匿名 2024/03/13(水) 13:04:39
イヤホンしてるけど普通に聞こえてるのに店員が聞こえてないと思って失言してきた事あるから会計中は外す+0
-0
-
308. 匿名 2024/03/13(水) 14:14:58
レジ待ちですごい微妙な力加減でトーン…トーン…でカートを押し付けてくるババア
そもそもそんな近づいてくんな+0
-1
-
309. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:44
>>283
こういう客が一番嫌いだわ
仕事だろ、給料貰ってんだろで済ます奴
カスハラ臭プンプン
思いやりの心とか皆無
私は客側であってもちゃんとカード出してクレジットでと伝えるわ
聞かれたら結局答えないといけないんだし二度手間
その一言をこちらが先に伝えるだけでスムーズにいくのにこちらから先に言うと死ぬの?って思えるくらい頑なに言わないんだね
そしてこういう奴に限って早くしろよオーラ全開
要は店員の事見下してるんだろう+4
-1
-
310. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:14
>>284
例えばどんな事?+1
-0
-
311. 匿名 2024/03/13(水) 19:09:35
デパートは100%支払い方法とご利用回数きいてくる。場合によっては、クーポン持ってないかとかアプリは登録してないかとか駐車券とかいろいろ聞いてくるから提示を忘れてる時とか助かる。ありがたいです。+1
-0
-
312. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:01
しゃがみ読み客って本当にみっともないね
若いのがやってると「体力ねぇな~情けないw」ってなるし
そこそこいい歳のおじさんおばさんでも「その年齢で羞恥心なくなるんかヤバ~ww」ってなるから
もう誰がやってもみっともないし恥ずかしいよね
今日も週刊誌をじっくりしゃがみ読みしてる婆さんいたからそばで書籍整理してみたりして圧かけてやったけど
ああいう手合いはひとまず店員と目が合ったら立ち上がってくれるし
しばらくビタづけ監視してチラチラ目線やると諦めてどっか行くからまだマシとも言えるかな?
この仕事やってて得したのはこういう人間としてみっともない・情けない・恥ずかしい実例を反面教師として学べる点だけはプラスだと思った
意外と若い客ほどマナーやモラル面では圧倒的に話が通じるからこそ、年老いていく自分が『悪い例』に寄ってかないように気を付けたいな
+1
-0
-
313. 匿名 2024/03/14(木) 01:50:28
>>284
聞けばいいじゃん
大した情報もなく要求だけ投げてくる人多い+0
-0
-
314. 匿名 2024/03/15(金) 06:58:45
>>149
熱湯しかお出しできませんがよろしいですか?って聞いたら冷ましてください!って言われたことあるわw子持ちの母親に。
心底呆れて「他のお客様をお待たせするわけにはいきませんのでご自分でやってください」って答えました。当時私は大学生でした。
+2
-0
-
315. 匿名 2024/03/15(金) 15:35:39
>>265
クレカは、言われてからでよいです。来てすぐ出して置いてる人とかいるので😅
店員さんを焦らせる人が苦手です💦
良い方もたくさんいますがね。+1
-0
-
316. 匿名 2024/04/01(月) 08:32:12
>>52
ドラッグストアもね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12日朝、SNSのトレンドワードランキングに「#汚客様報告会」という刺激的な言葉がランクイン。接客業の人とみられる、「強烈なカスハラ事例」の書き込みが相次いだ。