ガールズちゃんねる

料理できないから彼氏が結婚してくれない

1220コメント2024/03/15(金) 22:35

  • 501. 匿名 2024/03/11(月) 15:59:32 

    二人とも働いているなら二人で習いにいけば。

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/11(月) 16:01:37 

    >>1
    彼氏のためなら料理頑張れる人なら料理始めてみたら?
    料理したくない人なら価値観合わないから別れた方がいいよ
    相手は「自分は料理したくないうえに女にやらせようとしてる人」なんだから絶対揉める

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/11(月) 16:02:48 

    >>288
    ・毎日の献立考える(栄養素、飽きなど気にして)
    ・予算内でのやりくり
    ・買い物
    ・料理
    ・片付け

    これぜんぶで「料理」だからな!!!!!
    買いたいもの予算気にせず買って、作りたいものつくって「料理って簡単じゃん」って言うな旦那よ!!

    と思ってます。

    +24

    -1

  • 504. 匿名 2024/03/11(月) 16:04:45 

    >>1
    料理ただの建前だと思う
    本気で好きならこんなこと言わない
    本音を尋ねてみたら?

    +10

    -3

  • 505. 匿名 2024/03/11(月) 16:05:01 

    >>490
    私は将来性あるから優良女性ですってこと?何言ってるか分からないよ

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/03/11(月) 16:05:44 

    >>306
    うん
    いらねーわ

    +13

    -1

  • 507. 匿名 2024/03/11(月) 16:05:48 

    >>1
    その人と結婚したいなら腕を磨くしか無いかな。でも、作っても色々文句言いそう。

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2024/03/11(月) 16:05:55 

    >>451
    さらに横。

    うちの実家は、朝ご飯やお弁当は父親の担当だったし、夜も半分くらいは父親が作ってた。
    母が料理苦手だったわけではないけど、父親が料理好きだったから、そういう感じになったらしい。

    ちなみに、年収は父親の方が200万くらい高かったはず。料理以外の家事は基本母親の担当だったから、バランス取れてたのかも。

    +3

    -2

  • 509. 匿名 2024/03/11(月) 16:09:11 

    私は料理できないというかしたことなかったけど彼氏の家に行った時に彼氏と一緒に作って練習したよ
    付き合ってる時はわざわざ1人で全部作ったことない
    結婚してからは頑張ってる

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/11(月) 16:10:36 

    >>508
    子供がある程度大きくなればそれでもいいけど、小さいうちはどうしてるの?
    赤ちゃんなんて昼間も離乳食もあるし

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/11(月) 16:11:09 

    最近の男は女に求めすぎ

    +4

    -7

  • 512. 匿名 2024/03/11(月) 16:11:47 

    >>1
    それなりの収入があって言ってるんだよね?彼氏?

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2024/03/11(月) 16:13:10 

    >>363
    バカばっかなんよここのおばさん達

    +12

    -6

  • 514. 匿名 2024/03/11(月) 16:13:27 

    >>320
    うーんどうだろ
    ガルも彼氏がフリーターだから悩んでる
    ってトピもよく立つし
    いつか就職してくれるとか期待しないでさっさと別れたらいいのにって思うけどね

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/11(月) 16:13:58 

    >>5
    作る気があるかどうかも大事

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2024/03/11(月) 16:14:00 

    >>7
    相手が男でも女でも「まったく料理しない」のは嫌だな
    明らかに自分に毎日の料理の負担がのしかかるじゃん
    相手に専業主婦(専業主夫)を求めるならいいけど、共働きで自分が料理担当とか、どんなに好きでも結婚はしたくない

    +242

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/11(月) 16:14:23 

    >>18
    今の時代は男性も家事折半が必須だと思うから、彼氏も料理してるかどうかによらない?

    彼氏が料理してないなら一緒に料理の練習しようって持ちかけるのも大事だと思う。

    あんまり極端な思考は誰と付き合っても上手くいかないと思う。精一杯の歩み寄り(解決方法)を試すだけ試すって大事だよ。

    +44

    -6

  • 518. 匿名 2024/03/11(月) 16:14:48 

    >>511
    料理ぐらい誰でもできる。
    この程度のスキルもない人は戦力外通達さるても当然。
    一緒にいるには双方が共生できる為の共有スキルが
    いるのなんて当たり前でしょ。バカなのか?

    +6

    -2

  • 519. 匿名 2024/03/11(月) 16:14:57 

    >>510
    さすがに保育園入るまでは母親メインだったかも。でも、朝は父親が必ず作ってたみたいよ。
    1歳なる前に保育園入っちゃったから、それ以降は父親メインじゃないかな。あんま覚えてないけど。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/11(月) 16:15:26 

    >>363
    とりあえず男叩き出来ればいいって感じだよね
    的外れの意見多すぎてびっくりする

    +17

    -4

  • 521. 匿名 2024/03/11(月) 16:15:34 

    >>99
    それはあるだろうね
    結婚しても今と同じ生活だと思ったら嫌だと思ったんじゃないかな

    料理スタイルがよくわからないけど、彼氏の方が何かしら作る人で(例えばおつまみ程度でも)
    それを横からパクパクつまんでるから彼氏からしたら「料理しろよ💢」って思われてるのか
    とにかく料理なんてした事ない!!よく分かんないし、やりたくない〜!って態度に呆られてるのか、作ってるけどメシマズだから(美味しい)料理作らないから。なのか、情報が少なくて分からない

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2024/03/11(月) 16:15:41 

    >>504
    思う。じゃあ他の男のところに行く!と言われても別ににいいレベル。誰にも渡したくないならそうは言わない

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2024/03/11(月) 16:16:58 

    >>511
    むしろ、女性側だけに料理ができる事を望むのは30代後半から上の世代に多い古い価値観だと思う。

    トピ主さんと彼氏さんがいくつか分からないけど、古い世代の価値観を引きずってる若い人なのか、良い歳した熟年カップルなのか。

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2024/03/11(月) 16:17:52 

    >>461
    主が病気の時も無理矢理料理作らされるって決めつけて叩いてるけど妄想激しいな
    男に働かないから嫌だと言ったら「俺が体調悪い時も無理矢理働かされそう」て言われるようなもんだよ

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2024/03/11(月) 16:18:08 

    >>1
    それだけじゃない

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/11(月) 16:18:48 

    >>518
    あなたはそうかもしれないけれど料理できなくても他に惹かれるところがあって結婚した人はたくさんいるよ
    あなたの言うように料理なんてやろうと思えば誰だってできるようになるんだから

    +1

    -3

  • 527. 匿名 2024/03/11(月) 16:19:01 

    >>1
    別れて料理してくれる彼氏を見つける

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/03/11(月) 16:19:27 

    >>519
    主の感じだと下手したら全てレトルトのベビーフードになるかも
    それは嫌だな

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/11(月) 16:21:29 

    >>1

    逆に結婚まだしてなくてよかったね。
    結婚してから、料理上手な人と浮気されて、主が料理しない(できない?)からだとか言われたら辛いし。

    できないのなら、料理のレシピみながらそれ通りに少しずつ作るとか、それすら無理なレベルなら料理教室とか通ってみたらどうかな?

    しないとかなら、最早性格の問題だから、諦めるしかないような...。

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2024/03/11(月) 16:21:34 

    >>1
    こいつ結婚したがってるから俺から離れないってナメてるよ。
    そんな男すてちゃいなよ。ところで今歳いくつ?

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2024/03/11(月) 16:22:09 

    >>498
    習慣化するためじゃないでしょ、現在は必要ないのに。
    料理できるし、1人暮らしだけど全く家で作らないよ。
    1人暮らしだと手間とコストと無駄な労力がかかりすぎ。非効率だね。
    親も言っていたが、複数人で生活する時に効率よくなるから
    できたほうが良いスキルだよ。
    1人暮らしでやると割高になってしまう。

    +35

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/11(月) 16:24:26 

    結婚したい人は料理はできた方が有利だと思う。現代であっても。
    自分がそこそこだからそこそこの人達と付き合ってきたけどやっぱ料理ができるのは強みに感じてたよ。
    ちゃんとしてる男性ほど食や育児への意識も高いし。
    優秀、高収入であってもみんながみんな定時で帰れるわけじょない。
    共働き時代といっても産育休とったり育児のキーパーになるのは女の割合がデカいんだから料理は出来るにこしたことない。
    「なんでもいいじゃん、健康なんて知らない、冷食でも惣菜でも~」なんて人はやっぱりその程度の意識の男としか結婚できないと思う。
    「共働き時代だから男もやるべき」というけど出来る男ほど食や健康への意識低い女は選ばないからね。

    大谷翔平の結婚相手の情報が最初ちょろっと出た時になぜか「大谷レベルの男は女を料理で選ばないんだぞ」ってXでドヤってる女がいた。
    そりゃ大谷さんはお抱えの料理人いるだろうし栄養管理もプロに任せてるだろうし料理なんかお金でいくらでも代行できる。
    一般人が大谷さんと結婚出来るわけじゃないんだから。

    +0

    -6

  • 533. 匿名 2024/03/11(月) 16:28:02 

    >>73
    これ。真っ先に思った。

    +31

    -2

  • 534. 匿名 2024/03/11(月) 16:28:47 

    絶対に料理は主が全部やらなきゃいけないわけじゃないんだから、最初は興味持てるように一緒にしてみない?とか提案してくるものじゃないか?
    そういうのも全くなしなら、元々それほど結婚するつもりなさそう

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2024/03/11(月) 16:28:53 

    レベル低すぎて唖然とするんだけど、
    たかが料理ごときは出来て当たり前だからね。もっと恥じて。
    料理できないって事は、生活スキルがない人だよ。
    子供生まれたらどうするの?全部外食で生活費用が足りるの?
    1人身なら問題でないけど、先を求めるなら、先々に必ず必要
    になってくるスキルぐらい出来てよね。
    男女両方ともに。

    +1

    -6

  • 536. 匿名 2024/03/11(月) 16:29:04 

    >>522
    マイナス要素は何かで帳尻合ってないとやっぱり結婚できないよね。
    男性で低身長だけどお金持ってるとか高学歴とか年の差あるとか婚活女性がよくやってるし

    +2

    -2

  • 537. 匿名 2024/03/11(月) 16:29:08 

    こんな男とは即同棲を解消したほうがいい。むしろ別れるべき。
    自分の娘がこんな粗末に扱われるのは嫌だ。

    +5

    -5

  • 538. 匿名 2024/03/11(月) 16:29:51 

    彼氏さんの真意や男女平等の話しは分からんが、
    とりあえず、老若男女、料理はできた方がいいね
    食べることは生きることだから


    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/11(月) 16:29:54 

    >>532
    > 「共働き時代だから男もやるべき」というけど出来る男ほど食や健康への意識低い女は選ばないからね。

    極端すぎるし、ただ説教したいだけの人。

    なんで出来る男に対して職や健康への意識が低い女の例を出すんだか。そんな極端な人ばっかりじゃないし、共働きの時代〜って言ってる人もそんな極端な例は想定してないと思うよ。極端な人を探して極端な説教したいだけにしか見えない。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/11(月) 16:31:37 

    その彼氏が料理に重きを置いてることは間違いないからそういう男性と結婚できるか考えた上でお付き合いした方がいいと思います。
    どんなに食に関する意識が高くても口だけ出して自分は出来ないやらない男性は私は無理ですね

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/03/11(月) 16:38:58 

    >>537
    娘に料理スキルも身に付けさせられないダメ家庭なんて
    全国からお断り。親として失格。

    +4

    -5

  • 542. 匿名 2024/03/11(月) 16:39:02 

    >>523
    男女ともに古い価値観は少なからずあると思うよ。35歳以上は結婚には未だに不利だし、男性も年収制限あるし、専業主婦希望なんて古い価値観の代表例だしね

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/03/11(月) 16:39:21 

    料理できないと、コスパ悪いもんね…。男と暮らして料理しないって生活はお金かかるよ。
    食事は毎日の事なのに。特に子育て中は料理できないと不利。
    子ども要らない、主さんもバリバリ働いてお金稼ぐって話なら、問題ないけど。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/11(月) 16:41:14 

    >>523
    まあ男性ができるなら、主さんが色々言われても仕方ないのかもだね。
    男性と暮らすのに料理をどちらもしないって、めっちゃお金かかるよ。
    女性一人暮らしだと量がそんなに要らないから、惣菜でもいいんだけど、男と暮らすのに全部外食か買ってくるスタンスだと、食費のために働くようなもん。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/11(月) 16:42:36 

    >>18
    選択肢にもうひとつ追加して

    ・主がバリバリ稼いで彼氏が主夫になる

    +51

    -1

  • 546. 匿名 2024/03/11(月) 16:43:00 

    >>505
    え、普通にもう結婚して子供いるけどw

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:18 

    >>545
    そこまでして料理したくないのかよ、必死すぎて
    笑っちゃうよ。笑

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:58 

    >>1
    良かったじゃん、早めにわかって。
    別れよ。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/03/11(月) 16:46:58 

    2年同棲してて、その受け答えは料理が原因じゃないだろうなぁ。主さんが料理上手になったとしても今度は違う理由つけてのらりくらりしそうな雰囲気。
    料理はその気になればできるのよ。料理も学びつつ他の男探した方が良さそう。

    +3

    -4

  • 550. 匿名 2024/03/11(月) 16:47:29 

    >>3
    おばあちゃんが言いそう。

    +37

    -2

  • 551. 匿名 2024/03/11(月) 16:48:40 

    料理しなくてもお金あれば買ってくればいーよ
    ないなら自炊はしてみたら?普段ご飯どうしてるの?

    +1

    -1

  • 552. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:28 

    >>1
    料理が嫌いなら無理に料理する必要はないんじゃない
    彼とは別れて料理が得意な男性を見つけよう
    正直、男性って好きだったら彼女が料理してもしなくても結婚すると思うし、料理しないから結婚しないってより別の言いづらい理由がありそう
    あなたはキープでもっと良い女に出会えるのを待ってるとか

    +11

    -1

  • 553. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:13 

    >>539
    なんで出来る男に対して職や健康への意識が低い女の例を出すんだか。

    そりゃ「結婚したいけど料理できない女」のトピだからなんだけど?
    極端でもなく料理できない人は健康への意識も低いでしょ。
    太ってたりするし。事実でしょ。
    ちゃんとしてる男性は健康への意識もしっかりしてるし体型なども含めて自己管理できる人がほとんどだよ。
    そして自分もちゃんとした家庭で育ててもらってるから自分の子供にも同じように夫婦で与えてあげられる相手をさがす。
    あなたは知らないだけね、絶対。
    別に説教とかじゃなくてちゃんとした人と結婚したいならって意味。
    低スペ男性でOKなら料理できなくても全然良いと思うよ。

    +1

    -2

  • 554. 匿名 2024/03/11(月) 16:50:45 

    >>1
    彼氏にとって本当にそれが理由なのかな…

    +6

    -1

  • 555. 匿名 2024/03/11(月) 16:52:30 

    >>1
    文章が短すぎて情報が足りない
    バイトか運営が立てたトピっぽい

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/11(月) 16:53:31 

    >>553
    いやいや、別に高収入男性の特徴とか否定してもいないし、あなたの説教くささに違和感あっただけだよw
    また憶測で色々言ってるし、勝手に私が何も知らない設定になってるけどさw最初からそうやって周りを見下して説教したいだけなんだよね。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/11(月) 16:55:48 

    >>517
    それも彼のスペックとどれだけ彼氏が好きかによらない?彼が他にもモテる人とか彼女が彼にぞっこんとかだとやっぱり料理は必須条件になりそう

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:02 

    私は自分の料理の味が好きだからせっせと自炊する。飽きないんだよな。家族も毎回褒めてくれるからモチベーション保っていられるし。いいもんだけど苦手な人にとってはこれもハラスメントか。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2024/03/11(月) 16:58:05 

    >>1
    他に理由があるかもしれない。
    料理は結婚してからでも本やクックパッドやクラシルで勉強できるよ。料理初心者用の本もいっぱいあるし。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/03/11(月) 16:59:06 

    >>557
    よこ
    これだな
    めちゃくちゃ好みドストライクで稼ぎがそれなりにいい相手なら死ぬ気で料理覚えるわ
    そうでもないなら他の人探すだけ

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2024/03/11(月) 17:03:03 

    >>470
    共働きだろうが同額家に入れていようが、男も家の事をやるのは当たり前だよ。
    外で働いてくれてる妻に感謝の気持ちがあれば女性に押し付けよう、って気持ちが湧かないと思う。

    そりゃ「女だけ家事しろ!」の男ばかりなら結婚したがらない女性も増えるわ

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2024/03/11(月) 17:03:40 

    料理できないから彼氏が結婚してくれない

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2024/03/11(月) 17:03:56 

    >>31
    女が料理して当たり前の価値観がもう時代遅れ
    全て身の回りの世話は女がするものだと思ってそう。
    それでも結婚したければ頑張ってとしか

    +3

    -3

  • 564. 匿名 2024/03/11(月) 17:04:01 

    主まだ?

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2024/03/11(月) 17:07:31 

    >>1
    彼を主夫にして養う

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/03/11(月) 17:08:05 

    >>1
    他にも原因ありそう…
    全てにおいてコレジャナイと思わせてる気がする。
    料理なんてヤル気さえあれば最近はぶち込んでスイッチ押せば煮物作れる鍋や勝手に炒めてくれるフライパンなど…
    いくらでも手抜きできますけど?
    素も豊富なので、具材さえ揃えたらできますよ?

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/11(月) 17:09:43 

    >>331
    私もそうです!
    結婚前から料理するの好きじゃないって言いまくって結婚したから週の半分しか作らなくてもいいし、なんならこんなに料理してくれるなんてありがとうって感謝されてる。
    そういう人探すといいよ

    +49

    -0

  • 568. 匿名 2024/03/11(月) 17:12:52 

    >>146
    主も2年も同棲して彼氏に料理できないと言わせてるくらいだから、どっちもどっちでは?

    +3

    -7

  • 569. 匿名 2024/03/11(月) 17:16:10 

    >>496
    私も結婚できたし何なら料理は夫に教えてもらった
    なんでそこまで料理にこだわるのかね?肩の力を抜いて楽しくやれば良くない?

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:22 

    >>118
    男の為に料理するのは違うよね
    一緒に料理してコミュニケーション取ったら
    いいのにね

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:53 

    >>355
    収入高ければわりとどうにでもなるよ。
    収入あるぶん忙しいから平日の朝昼はそれぞれ、夜はタイミング合えば軽く作ったりデリや外食。
    休日は一緒だけどほとんど↑みたいなかんじでパンケーキとかパスタとか生姜焼きレベルしか作らないけど10年経ちました。

    +26

    -2

  • 572. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:22 

    >>1
    収入に乖離があるなら彼氏の気持ちもわかるわ。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2024/03/11(月) 17:19:11 

    >>206
    何時代の人??
    共働きするからにはどちらも料理できるの必須だよ。

    +33

    -3

  • 574. 匿名 2024/03/11(月) 17:21:32 

    >>1
    彼は料理するの?
    収入はどうなの?

    例えば、主がパートだけど料理すらしないのであれば「料理しな」としか言えないし。
    主も彼もバリバリ働いてるなら、双方に「料理しな」って言うし。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2024/03/11(月) 17:21:53 

    料理なんてリュウジの動画みたらだれでも出来るやん
    ダイエットより余程簡単だよ

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:46 

    >>560
    1が彼氏にぞっこんで結婚したい。だったら、料理出来ないといけない。
    彼氏が1にぞっこんで結婚したい。だったら、料理なんてどうでもいい。
    単純な話だよね。これ

    +17

    -1

  • 577. 匿名 2024/03/11(月) 17:23:03 

    >>573
    共働きはおいといて
    料理できない、苦手な女がいたっていいじゃん

    彼氏は料理ができる女と結婚したいのに
    この主と付き合って彼氏ヅラしてるということは
    遊びか次の女のツナギか、結婚相手に便利な女に欲しがるクズなので
    結婚しなくて正解ということになると思う

    +9

    -13

  • 578. 匿名 2024/03/11(月) 17:24:22 

    >>568
    そもそも2年同棲して料理もしないのかな。主さんも彼も。何食ってたんだろう?

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2024/03/11(月) 17:25:19 

    >>197
    私も多分それだと思う。
    おそらく主さんが毎日夕飯作るようになっても結婚しないと思うよ、その男。
    んで、お前って掃除とかあまりしないじゃん。とか言い出しそう。

    +49

    -3

  • 580. 匿名 2024/03/11(月) 17:25:19 

    >>577
    料理できない、やる気がないなら共働きする資格ないよ
    相手の男を専業にさせないと

    +12

    -2

  • 581. 匿名 2024/03/11(月) 17:29:24 

    彼氏と2人で料理してみては?

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/03/11(月) 17:30:13 

    >>528
    横。どうするかもどう思うかも、
    ご家庭それぞれじゃないですかね

    便利なものやサービスがあって、
    その質もよくなっていて、
    それでも「私は嫌だ」って人も居るでしょうし
    それを利用する人も居るでしょう

    +2

    -3

  • 583. 匿名 2024/03/11(月) 17:33:50 

    >>4
    彼氏さんは子どもが欲しいのかも。

    +1

    -7

  • 584. 匿名 2024/03/11(月) 17:34:55 

    >>577
    今回のケースは相談者が結婚したいパターンだよ。
    で、相手から条件出されたからそれをクリアするしかない。男女とかクズとか関係ない。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/03/11(月) 17:35:32 

    どの程度?
    本当に全くなら、そりゃ嫌だよ。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/11(月) 17:35:47 

    >>580
    専業とまで言わなくても相手の男より稼がなきゃお荷物よね。料理できないなら。

    +7

    -2

  • 587. 匿名 2024/03/11(月) 17:36:28 

    >>562
    幼児番組のお姉さんや女性アナウンサーは料理出来なくても明るくて美人だから引くて数多。
    若いうちにお金持ちと結婚して色々卒なくこなすんだよなぁと思うと虚しくなってきたw
    私は料理上手だけど中々結婚してもらえなかったわ。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/11(月) 17:36:42 

    >>31
    こういう事を言ってくれる彼氏でも結婚して何年も経ったり子供ができたら全く料理をしない妻は嫌になりそう。
    苦手だとしても頑張ってる姿勢があればまだいいけどその言葉を真に受けてあぐらかいてたらダメだと思う。
    全く料理をしないなら他の事を完璧にこなすとか旦那以上に稼ぐとか他に高いスキルが必要になるかも。

    +12

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/11(月) 17:38:05 

    >>130
    料理する男っていってもこだわりスパイスカレーに半日かけるようなタイプは日常生活ではあまり役に立たないからね…

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/11(月) 17:38:28 

    >>1
    彼氏は料理するの?するなら主も少しは料理の勉強したほうがいい
    彼氏が料理しないなら何言ってんだオメー

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/11(月) 17:41:50 

    >>206
    彼氏はそうは思ってないからそれなら別れるしかないね

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2024/03/11(月) 17:42:24 

    >>578
    彼氏の基準では出来ないだけで、もしかしたら主は普通のものは作れるのかもしれないよね。
    てんぷらが下手だとか、お節を手作り出来ないとか、カレーに市販のルウ使うなとかさ。好きな人がそう言うなら努力するか別れるしかないかもね。

    +5

    -4

  • 593. 匿名 2024/03/11(月) 17:44:06 

    >>1

    彼関係なく自分の健康の為に何パターンかの定食レベルのは作れた方がいいかもね。
    別に凝ったのじゃなくて基本的なやつ。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/03/11(月) 17:47:28 

    >>425
    私も横からだけど
    もやしと豚肉炒めるだけでも一応料理は料理だしそういうものをコツコツって感じじゃないかな

    それも作れないとなると彼氏がしんどいのもわかる気はする

    +37

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/11(月) 17:47:32 

    >>73
    ね、たぶん主さんが料理するようになっても結婚してくれないと思うわその彼
    いいからさっさと別れて次探した方がいいよ

    +24

    -1

  • 596. 匿名 2024/03/11(月) 17:48:52 

    >>1
    これって料理を言い訳にされてるだけで、結婚する気なんかないでしょ

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/11(月) 17:49:13 

    >>181
    えーうざいね
    そんなん言うならだんなさんも店レベルの作れなきゃだわ

    +27

    -1

  • 598. 匿名 2024/03/11(月) 17:50:48 

    こういうトピって自分は〇〇(今回は料理)出来ないけど彼はそんな事は気にしなくて結婚したよ
    とか、なんのアドバイスにもならない報告する人いるけど、気にする彼氏だからそれをどうしたらいいか訊いてると思うのだけど

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/11(月) 17:51:06 

    料理は俺がするから大丈夫だよって言ってくれない時点で結婚やめたほうがいいよ

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/03/11(月) 17:51:17 

    >>38
    稼げない男と結婚したがらない女と同じだよね

    +25

    -0

  • 601. 匿名 2024/03/11(月) 17:51:37 

    またトピ主>>1以外不在の釣りトピかよ

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2024/03/11(月) 17:52:03 

    このまえの『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』見てもらいたいわ。
    料理ができるからってのは利用していると言ってたぞ。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/11(月) 17:52:34 

    私も旦那の方が料理得意だけど「今はなんでも売ってるからそれ使えばいい」って教えてくれたよ

    麺類や鍋はパックしてある出しつゆ使えばいいんだし
    炒め物はクックドゥとかあるし
    肉や野菜もカットしてあるの売ってるよね
    ご飯だってパックのがある
    キッチンばさみさえあれば簡単に料理できるから大丈夫

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2024/03/11(月) 17:52:53 

    1は現時点の彼氏に結婚の合格点を出しました。
    彼氏は1に結婚の合格点を出していません。
    その条件の1つが料理です。
    1はどうすれば結婚に結びつけることができるでしょうか?皆さん教えてください。

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2024/03/11(月) 17:53:38 

    >>312
    なにが彼が料理担当でも良いと思うだよ
    彼氏はそれが不満だから結婚しないんだよ

    +16

    -17

  • 606. 匿名 2024/03/11(月) 17:53:59 

    >>211

    仮になんで男だけが料理することにしようとしてるの?

    +38

    -0

  • 607. 匿名 2024/03/11(月) 17:55:56 

    >>417
    だから正社員女は人気ないんだよ
    産まないし料理しない女だらけだよ正社員
    だから結婚する意味がない
    専業主婦で家事育児きちんとやる女性の方が結婚相手としては遥かにポイント高い

    貧乏男かヒモしか人気ない、家事しない正社員女

    +3

    -26

  • 608. 匿名 2024/03/11(月) 17:55:58 

    彼氏は結婚する気のない相手と同棲してるってことだよね
    主が料理覚えたら結婚するかどうかも怪しくない?

    次探したほうがいい気がする

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2024/03/11(月) 17:56:37 

    >>596
    私は夜遊びに出るのを嫌がられて、夜遊びする人とは結婚できないよって9歳年上の人に言われた
    結婚したいなんて言ってないけど、そっかぁ無理かぁとそのまま遊びに行った
    その人は言うこと聞かせたくて結婚ってワード出したんだろうけど

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/11(月) 17:57:51 

    >>608
    そう言われるとそうだね、そういう事か

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2024/03/11(月) 17:59:52 

    >>1
    気にしない人か、作ってくれる人と付き合う。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/03/11(月) 18:00:36 

    >>607
    稼ぎのいい男からすると、料理しない女との結婚なんて全く意味がないのよ
    >>1>>2

    +50

    -2

  • 613. 匿名 2024/03/11(月) 18:01:28 

    >>63
    よこ、2年も同棲してたのに彼女が作ってくれなかったら嫌だな。あと彼の方も作るべき。彼ばかり作ってて嫌になったとかもあるかも。

    +20

    -0

  • 614. 匿名 2024/03/11(月) 18:01:37 

    >>492
    元コメ主が同棲をしていて、子供が出来たら結婚すればいいやって書いてたからそう答えただけで、同棲=デキ婚なんて思ってないよ
    デキ婚自体良くないと思ってるし

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/03/11(月) 18:01:39 

    >>1
    習いに行けよ。
    料理学校に入って料理を覚えて見返してやるのも手。
    嫌味だと思って、結婚相手は別の人になるかもしれないが。

    +1

    -4

  • 616. 匿名 2024/03/11(月) 18:01:50 

    >>582
    ご家庭それぞれじゃないですかね
    って主の彼氏はそれじゃ嫌だと言ってるんでしょ
    じゃあ駄目じゃん
    あと産まれた子供も毎日レトルトでいいって思うかも分からないよね

    +5

    -2

  • 617. 匿名 2024/03/11(月) 18:02:49 

    >>1
    料理しないからとかってよりその彼は結婚する気が無いだけだろうし、もし本気で料理しないから結婚したくないって事なら女を家政婦要員としてしかみてない男だからやめとけ、結論、その男やめとけ。

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2024/03/11(月) 18:04:36 

    >>211
    そのわりにはガル民って専業主婦になりたい人多いね

    +22

    -1

  • 619. 匿名 2024/03/11(月) 18:05:12 

    >>608
    結婚するか怪しいって、わかってることは料理できないなら結婚できないっていう確定事項だけだからなー。あとは1は結婚する気満々ってこと

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/03/11(月) 18:05:31 

    >>306
    あ、無理。

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2024/03/11(月) 18:06:08 

    >>117
    だよね。
    うちの夫はルー使うやつしか作れないんだけど、私に何かあったら困るだろうなぁ

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/11(月) 18:06:29 

    >>306
    中度以上のadhdは運転出来ないらしいから、チェックにもなる。

    アスペルガーはできちゃうらしいけど

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2024/03/11(月) 18:06:48 

    >>1
    原因わかってるならやったらええがな。
    やりたくないなら結婚できなくても仕方ないやん。
    それでもいい人探さんと。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2024/03/11(月) 18:07:38 

    >>252
    30代だけど、既にスーパーの惣菜は苦手
    食べれそうなのって言ったら揚げ物…
    でも毎度揚げ物もいらないし、他の煮物とかはそもそも味付けが受け付けない!
    デパ地下とかのおいしいやつならいけるかもしれないけど(笑)

    +34

    -1

  • 625. 匿名 2024/03/11(月) 18:08:33 

    金稼いで料理だけ代行してもらう

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/03/11(月) 18:09:16 

    >>47
    それで貯金ができていくならいいよね
    外食だと時間ももったいないのよ

    +11

    -2

  • 627. 匿名 2024/03/11(月) 18:09:53 

    メシマズの母親いた私からしたら料理したくないなら結婚すんなって思うよ
    普段のご飯もかなりきつかったけど、お弁当も最悪だった。
    料理上手なお母さんがいる友達が羨ましかった
    自分でやるようになってからは料理ってやろうと思えば誰でも出来るから、更にムカついた
    父親激務で母親ほぼ専業主婦だったからいまだに嫌だわ

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2024/03/11(月) 18:12:43 

    >>1
    生活費の割合と他の家事の割合でバランスが取れていれば料理が出来なくても良いのでは?
    うちは基本ご飯別で準備して、時間が合えば一緒に食べています〜

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/03/11(月) 18:13:42 

    >>9
    無理やり結婚したところでね
    そこ大事な人は結局後からも気になってくると思う

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2024/03/11(月) 18:15:03 

    >>432
    それは出来ないじゃなくてしないってこと?
    そこが大事って意味だと思うけど…

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2024/03/11(月) 18:15:37 

    >>1
    料理本に書いてあることを過不足なく守るようにすれば失敗し辛いよ
    調味料や時間は大体合ってるだろと思っても、しっかり測ってね

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/11(月) 18:18:02 

    >>1
    本音と建前ってあってネ
    知らぬが仏ヨ

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/11(月) 18:18:09 

    >>1
    モラハラ臭いから別れた方がいいよ
    結婚してもモラされて苦しむ人生が待ってそう

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2024/03/11(月) 18:18:54 

    >>1
    男と同棲しまくりで 食事は作ったことがなく毎日外食だった人結婚して子供生まれた

    +1

    -3

  • 635. 匿名 2024/03/11(月) 18:19:13 

    >>8
    できないなんて無い、やる気がないだけ
    今持ってる携帯で調べながらなら誰でもできる
    四肢がないとかなら別だけどね

    +36

    -7

  • 636. 匿名 2024/03/11(月) 18:20:03 

    私が男でも簡単な料理くらいは作れる女性と結婚したい

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/03/11(月) 18:21:09 

    主まだ来てないのかよwww

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/11(月) 18:22:40 

    同棲2年もする前に、料理しない女ってわかるじゃん。
    そこでいらねーってなったら別れてるやん。設定下手くそ。

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2024/03/11(月) 18:25:06 

    >>513
    だってがるトピだから。それからかうのが好きな人達ばかりだから、
    的外れコメント者はサクラかと思う煽りだよね。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/03/11(月) 18:25:30 

    >>638
    恋愛の好きと結婚の好きは違うみたいな?よくありそうな設定だけど彼氏がミュージシャンとか夜職とか

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/03/11(月) 18:25:46 

    >>58
    どれくらい稼ぐのかにもよるな
    医者みたいに稼ぐ上料理する暇もない人なら料理全投げされてもまあ仕方ないと思えるだろうけど、大して稼がないし忙しくもないのに「全」投げする人の子供は産みたくないし料理もしたくない

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2024/03/11(月) 18:25:59 

    >>331
    私も引かれるから周囲には言わないど月数回が簡単な料理以外は全部外食
    朝は近所のカフェ、昼はそれぞれ、夜は外食
    13年間文句言われたことは一度もない
    その代わり選択子なし
    お互いそのほうが仲良くいられるので全く問題なし
    料理しないから結婚しないって交換条件みたいで嫌な提案する男だ!

    +27

    -5

  • 643. 匿名 2024/03/11(月) 18:26:16 

    >>61
    飯炊きロボットじゃないんだよ
    共働きなら彼もやんないと

    +19

    -9

  • 644. 匿名 2024/03/11(月) 18:28:41 

    >>148
    よこ
    日本の年収の中央値とか聞くと、妻に料理求めるなら男も料理して当たり前だと思うけどな

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2024/03/11(月) 18:29:05 

    >>607
    職場で正規の職員からいじめでもあってんの?笑

    +12

    -1

  • 646. 匿名 2024/03/11(月) 18:29:28 

    >>360
    じゃあ主は彼氏とさっさと別れて高収入で家事もしなくていいって男見つけたらいいのにね。
    よほどの美人じゃないと厳しいと思うけど。

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2024/03/11(月) 18:29:51 

    >>363
    とにかく男を叩きたい人がワラワラだから

    +10

    -1

  • 648. 匿名 2024/03/11(月) 18:30:28 

    料理すれば?

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/11(月) 18:30:33 

    >>608
    次探しても同じループになりそう

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/03/11(月) 18:31:22 

    >>23
    ほんとコレ
    今どき女が料理しないといけない決まりはないのに
    手作りが良ければ自分で作ってるだろうし
    惣菜だって買ってこれるし

    +34

    -0

  • 651. 匿名 2024/03/11(月) 18:32:32 

    >>640
    20代半ば以上で同棲して一年しても結婚話が出ないならそのままズルズルいく可能性は高いだろうね。結婚面倒だから適当に理由つける。

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2024/03/11(月) 18:32:57 

    >>1
    別れる一択。

    結婚する気ないから主さんが出来てない短所を言い訳にしてるだけ。
    料理できるようになったところでまた別の言い訳される。
    もしほんとに料理しないのが原因だったとしても料理できないだけで結婚しないという選択をとる男はのちのちあなたが病気などでしんどくて動けない時も飯作れっていうタイプよ。

    これだけは覚えといてくれ。
    愛されて結婚しなさい。

    +27

    -4

  • 653. 匿名 2024/03/11(月) 18:33:05 

    トピック内容は女性側から、だけど、
    家庭料理は男性も女性もどちらもできないといけないと
    思ってますし、もちろん自分も出来ますよ。
    相手がそれ出来ないと、最低限レベルもクリアできてないと
    思う。
    スキルではなく常識の一般教養レベルなので、論外だし。

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2024/03/11(月) 18:33:23 

    >>1
    専業主婦になったらするよ。
    と言えば?

    +1

    -7

  • 655. 匿名 2024/03/11(月) 18:33:44 

    >>4
    仕方ない
    その男性の好みの女性になれなかったんだよ、主さんは

    +40

    -1

  • 656. 匿名 2024/03/11(月) 18:34:01 

    職場に料理上手な若い子が入ってきたんじゃない?
    お弁当ちゃんと作ってくる系の
    どのみちはっきり結婚したくないって言われてんの相当苦しいと思うけどね主w

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2024/03/11(月) 18:36:05 

    >>641
    稼いでる男のほうが
    プロに外注できるから
    妻に料理ができないとか言い出さないんだよね
    知り合いは普通に通いの家政婦を頼んでた

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2024/03/11(月) 18:39:50 

    >>656
    てか同棲してる間に少しはやるようになると思ったんじゃないの?
    2年も同棲しててお互い結婚考えてたら料理少しはするでしょ
    彼氏からしたら結婚しても一切料理しないのかな?もしかして子供産まれてもしないのかなって不安になったのかもしれないね

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/11(月) 18:40:51 

    >>647
    韓国人が多いしね

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/03/11(月) 18:41:03 

    >>618
    稼ぎ求められても無理
    家事を求められても無理

    なら、何が出来るんだよってなるね

    +15

    -1

  • 661. 匿名 2024/03/11(月) 18:41:06 

    >>118男女どちらともできた方がいいに決まってるわ。自分の飯くらい自分で作れなきゃ。

    +25

    -0

  • 662. 匿名 2024/03/11(月) 18:41:39 

    >>2
    クックパッドでつくれぽ3000件を超えているようなレシピなら、不器用な人や子供でも失敗しにくいし、それなりに美味しい神レシピ。

    +30

    -1

  • 663. 匿名 2024/03/11(月) 18:43:50 

    料理ぐらいできるようになれよズボラ女

    これくらい言わないとわかんない人じゃない?

    +2

    -3

  • 664. 匿名 2024/03/11(月) 18:45:13 

    >>627
    誰にでも出来ると思っているけど、出来ない人もいるよ
    付き合う人に作ってもらった事があるけど3人中2人おいしくなくて食べられなかった
    味覚が違うのかな?レベル
    まぁ専業なら習いにいけば良いのにね、とは思う

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2024/03/11(月) 18:46:21 

    >>656
    妄想の煽りに価値あるの?1人で空想してなよ。

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2024/03/11(月) 18:47:05 

    >>328
    結婚したくない言い訳だよね
    時間のムダだから早く別れた方がいいと思う

    +28

    -1

  • 667. 匿名 2024/03/11(月) 18:47:30 

    >>12
    自分が彼氏の立場でも同じこと思うな。
    結婚生活が想像できない

    +6

    -4

  • 668. 匿名 2024/03/11(月) 18:50:46 

    >>667
    これだね。

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2024/03/11(月) 18:51:57 

    >>4
    女側でもさ
    彼氏が全く料理しなくて彼女が作って当たり前って態度で何か用意してと頼んだところで惣菜とか外食とか持ち帰りとかだけなら結婚はないと思うのは当然。

    +24

    -1

  • 670. 匿名 2024/03/11(月) 18:52:28 

    >>61
    結婚しないなら同棲解消だし、性交渉も禁止だな

    +18

    -6

  • 671. 匿名 2024/03/11(月) 18:52:49 

    >>4
    まぁ女がやる義務もないけど、原因が分かっているなら主もその彼氏と結婚したいなら変わる努力をしなきゃね。
    ただ変わるのもアホらしいと思うなら、その彼氏とは別れて料理をしてくれる男を見つけるのも手かと。

    +20

    -0

  • 672. 匿名 2024/03/11(月) 18:54:55 

    家庭的なところ求める人多いよ〜
    自分の収入で外注できない限り多分問題解決しないから、他の人探した方がお互いのためだと思う

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2024/03/11(月) 18:55:37 

    戦時中じゃないんだから男も作ってや

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2024/03/11(月) 18:55:58 

    >>503
    それプラス余った食材の在庫管理も

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2024/03/11(月) 18:58:56 

    >>319
    そりゃそうだよー。結婚だって持ちつ持たれつの共同生活なんだからさ。料理できない男性でもいいって思うくらいの何かがあるってことでしょ。私も専業で旦那は全く料理できないけど、もし今20代前半とかなら料理できないしやる気もない男ってそれだけで地雷案件な気がする。外食も惣菜も問題ないけど限界はあるし。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/11(月) 18:59:37 

    簡単でいいから料理はできたほうが良いよ
    自分のためにも

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2024/03/11(月) 19:02:45 

    >>1
    私か

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/03/11(月) 19:03:36 

    >>607
    現実見て

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2024/03/11(月) 19:06:15 

    私が男でも料理しない女と結婚したくない。
    するかしないかなら、料理する子と結婚したいもん。

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2024/03/11(月) 19:07:46 

    >>1
    アラフィフ主婦です。ほぼ、毎日DELISH KITCHENに頼って料理してます。調味料とか適当な感覚で入れるっていうのが苦手というか毎回きっちり測った方が味も安定して美味しいと思うので。アラフィフでも私みたいな主婦もいるからとにかく毎日作れば慣れで何とかなるよ。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2024/03/11(月) 19:09:46 

    >>516
    家事の中で料理って一番大変だよね
    献立考えるのも大変なのに、買い物もして(金額とか量とか消費期限とかも考えないと)、それからの調理。
    それを共働きで一方的に担当させられたら辛すぎる

    +46

    -0

  • 682. 匿名 2024/03/11(月) 19:11:09 

    >>306
    男が毎日料理して
    女が運転だけすればいいじゃん

    +14

    -1

  • 683. 匿名 2024/03/11(月) 19:12:40 

    >>338
    極主夫道やし
    作者が滋賀県民みたいで嬉しい

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2024/03/11(月) 19:14:35 

    >>38
    男も女も料理できた方がいいと思う
    私も料理できない男とは結婚したくなかったし

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2024/03/11(月) 19:14:47 

    >>23
    それな
    料理上手の女の子と何年も付き合ってた男、料理が全くできないめっちゃ可愛い子と出会ったら別れて即結婚してた

    +63

    -3

  • 686. 匿名 2024/03/11(月) 19:15:43 

    >>3  
    花婿修行はないのに?もう令和だよw
    この彼氏は料理だけの問題じゃないよ
    仮に料理頑張ってなんとか結婚しても良い夫にはならない愛や思いやりのないタイプ

    +33

    -6

  • 687. 匿名 2024/03/11(月) 19:16:06 

    料理するか結婚諦めるしかない
    私も2年以上今の彼氏と付き合ってるけど基本的に料理はやってもらってて私自身は片手で数える程度しか作ったことない
    向こうは洗い物や掃除が嫌いだから私がやってるけど不満には思われてると思う
    それでも、私はやりたくない、という結論に至った
    ご飯作る時間あったぐーたらしたいわ

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2024/03/11(月) 19:18:29 

    うちダンナが主夫

    私は料理したことない

    ご飯が出てくるので楽

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/03/11(月) 19:18:38 

    主さんの彼氏の結婚相手の条件が料理できる人なんだから、主は料理を練習するか別れるかこのままズルズル同棲続けるか、だよ。
    女の○年奪ってるとかいうけど、自分の人生は自分の責任で生きる!主さん後悔しないように後回しにせず、今自分でしっかり考えたほうがいいよ!!
    勇気持って結婚のこと切り出したの偉いよ!私はできずに時間かかっちゃったから…

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2024/03/11(月) 19:22:00 

    >>1
    ブスとかデブなら他に何かできなきゃ結婚してもらえないでしょ

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2024/03/11(月) 19:22:30 

    料理しない女と結婚したくないよそりゃwww

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/03/11(月) 19:23:15 

    >>607
    うちの旦那だと、家事やって貰うことに意味がないと言ってたよ。(私も旦那も年収800万くらい)
    家事なんてそれこそバカでもできるけど、稼ぐことは大変だし、努力がいると。料理は俺ができるから大丈夫と言われ結婚した。旦那が冷食とか惣菜とか好きじゃないから、毎日手作り料理だけど今年に入って私は一度も作ってないw
    それでも家事なんてストレスないから、稼いでくれる女性がありがたいと言ってるよ
    子供に教育費とかかけられるしね

    +6

    -10

  • 693. 匿名 2024/03/11(月) 19:24:51 

    >>459
    その通りだよね。持って生まれてる気質って1回死んで別の人間に生まれ変わらないと変わらないから、今眼の前をとにかく幸せになりたいからとムリしてやった事は一生は続かない。身の丈に合った自分に向いてる人生を選んだほうが良いと思う。もし曲がり間違って子供でも出来ちゃったら、将来離婚とか言って子供に悲しい想いをさせないためにも。不幸な子供を作らない為にも。

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2024/03/11(月) 19:26:48 

    男でも女でも料理できない奴となんて一緒に暮らしたくない。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/03/11(月) 19:27:42 

    >>621
    そういうときに試行錯誤してなんとか自分で作ろうとする人間だと徐々にスキル上がっていくからいいけど、
    Uber Eatsとかお惣菜で全部を済まそうとする人間だと嫌だなぁ。普段経済面のことまで考えて作ってるこっちの身にもなれ!ってなる

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2024/03/11(月) 19:29:41 

    >>1
    知り合いで家事なんもできなくて同棲してる人いるけど、相手の人大変そう。ご飯も家賃も光熱費も全部自分が払ってるのに家事までやらされて、好きなお酒も制限されて何が楽しいんだろと思ってる。
    相手が若くてタイプの顔みたいだからいまはメロメロでやってるみたいだけど。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2024/03/11(月) 19:30:05 

    将来がなさそうなら別れた方がいいのでは?
    主のことが好きなら料理なんてどうでもいいはず

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2024/03/11(月) 19:31:32 

    そんなもの…やりなさいよ。
    男のくせに仕事もせずニートなの貴方もイヤでしょう?で、彼氏は結婚ならそれを求めている、じゃあ出来るようになれば良いのです。それでキレイ目指してお化粧ばっかりしてるとか的外れです。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/11(月) 19:31:36 

    >>685
    それって可愛い子と付き合えるの確定で別れたの?

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2024/03/11(月) 19:32:20 

    趣味:寝ることと食べることとセックス
    特技:寝ることと食べることとセックス
    それ以外のことはいたしません

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/03/11(月) 19:33:53 

    >>306
    運転も料理もできるワタシ
    なんか良い妻なんじゃ、って錯覚できて束の間良い気分!

    +23

    -0

  • 702. 匿名 2024/03/11(月) 19:35:57 

    私も最初はほとんどできなかったよ
    だんだん適当に手抜きしつつ少しずつ上達すると思う

    だけど、最初から料理が出来るか出来ないかを結婚条件にする男なんて他にも何かある度に何癖つけそう
    あまりオススメできないな

    +18

    -4

  • 703. 匿名 2024/03/11(月) 19:36:20 

    >>699
    そうだよ
    乗り換え

    +10

    -1

  • 704. 匿名 2024/03/11(月) 19:37:33 

    >>117
    いや男がやるべき
    女が料理しなきゃ
    いけない義務はない。
    そういうのはもう時代遅れ

    +9

    -16

  • 705. 匿名 2024/03/11(月) 19:38:06 

    >>1
    ヨシケイやその他の料理のキット(セット販売)を申し込んで練習するといいよ。材料レシピ全て揃って届き、調理時間は40分くらい。
    買い物するのが、大変な時本当に助かった。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2024/03/11(月) 19:43:44 

    彼氏が料理をしているのか否かで全然違うでしょう

    彼氏が料理をしている場合
    2年も同棲しているのに料理を一切しないあなたに失望しています
    彼氏にとって結婚するメリットがないのでしょう
    なので結婚は諦めましょう

    彼氏も料理をしていない場合
    あなたが料理を覚えて結婚できたとしても彼氏は事あるごとに「結婚してやった感」を出してきます
    あなたはやがてそれに耐えられなくなり離婚します
    なので結婚はやめましょう

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/11(月) 19:44:16 

    料理すれば結婚してくれるって分かりやすい答えが出てるのにいちいち相談する意味分からん

    +4

    -2

  • 708. 匿名 2024/03/11(月) 19:44:29 

    >>417
    とはいえ産休やら育休やら時短やら、結局女性が家にいることが多いからなぁ

    +14

    -2

  • 709. 匿名 2024/03/11(月) 19:45:02 

    >>1
    いや料理が原因とも思えない。どうしたらいいかとか人に頼る稚さが原因じゃないの?

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2024/03/11(月) 19:46:37 

    >>584
    料理できない女となんでつきあったんだろう?って思うわけよ
    ヤリモクと暇つぶししか考えられなくない?

    男が女のために料理作ったっていいだろうに、それはやらないとか
    この男も料理できないなら、偉そうに相手に条件つけるなと言いたい

    +7

    -6

  • 711. 匿名 2024/03/11(月) 19:46:49 

    おまえら
    スレ主の肩を持ってるようで
    トドメを刺してる

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/03/11(月) 19:47:49 

    >>708
    産休の時は旦那が料理できないとダメでしょ
    なんで身重の女ばかりに料理やらせようとするんだよ

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2024/03/11(月) 19:48:42 

    アチき、四十代アラフォー独身一人暮らし。
    仕事は派遣介護夜勤しとる!

    料理するけど、彼氏いないよw
    料理できないから彼氏が結婚してくれない

    +7

    -5

  • 714. 匿名 2024/03/11(月) 19:49:38 

    >>1
    あなたが料理しない理由、旦那がそれを結婚しない理由に挙げている理由
    その二つが明らかにならないとアドバイスのしようがない

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2024/03/11(月) 19:51:45 

    >>221
    経済力てカバーできるなら、成り立つけどね。

    +19

    -0

  • 716. 匿名 2024/03/11(月) 19:53:33 

    >>571
    子供の食事は?

    +2

    -2

  • 717. 匿名 2024/03/11(月) 19:55:25 

    彼氏の負担が大きすぎるとか、する気もなくて外食・デリバリー・レトルト・惣菜ばっかりとかはそら結婚考えれないよね。

    でも、一人暮らしレベルの料理は作れるのにアレコレ要求されたりするなら別れた方がいいわね。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/03/11(月) 19:56:01 

    結婚したくない口実かも

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/11(月) 19:56:18 

    >>702
    結婚して初めて同居するならともかく、2年も同棲して料理しなかった人が結婚したからってやるとは思えない
    彼は待った方だよ

    +13

    -1

  • 720. 匿名 2024/03/11(月) 20:02:32 

    彼氏が言う”料理”ってなに?
    私はハンバーグを作ったら元カレから「ただ肉こねて焼いただけじゃん!こんなの料理って言わない」って言われたことあるよ。

    焼くだけのハンバーグを買ってきたんじゃないのにこれが料理じゃないなら、料理って何?って聞いたら「母親のご飯と味が違う。ちゃんと味付けとかすれば母親と同じ味になるからちゃんと料理して」って。

    主が料理してるのに文句を言われるのであれば、この可能性があるかもしれない。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2024/03/11(月) 20:03:22 

    >>713
    私も一人称、アチキ

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2024/03/11(月) 20:03:32 

    >>1
    そういうやつは料理するようになったらなったで、次はでも〇〇してくれないからな〜、とか言い出して自分の思うようにしようとするよ。やめとけ。

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2024/03/11(月) 20:06:26 

    へー価値観の違いがわかって良かったじゃん
    主はそれ聞いても作ろうって思わずにここで他のアドバイスがほしいんでしょ?

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/11(月) 20:09:24 

    なんで彼氏はトピ主とつきあったの?
    それ聞いてみてよ

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/11(月) 20:09:44 

    >>702
    20過ぎたら出来て当たり前とは思う

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2024/03/11(月) 20:10:10 

    クックパッドとか見たら誰でも出来るけどw

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2024/03/11(月) 20:10:40 

    こんなん適当に思いつきで答えてるやつじゃん
    彼氏は結婚する気ないな

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/11(月) 20:10:43 

    >>723
    許容してもらって安心したいだけだよね
    料理したらいいだけなのに

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/03/11(月) 20:12:17 

    >>704
    女が料理しないといけない義務がないように、男にもそんな義務はない。
    男がやる「べき」とは思わないな

    それぞれの家庭で納得のいく分担すればいいじゃん。

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/11(月) 20:13:45 

    >>722
    そのままズルズル引き延ばされて年取るよね
    ここでハッキリさせたほうがいい

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2024/03/11(月) 20:15:00 

    >>252
    たまーにいくスーパー(サミット)の見切り品コーナーに、柿のサラダやカブのサラダなどちょっと変わったサラダが小鉢一人前150円くらいででてて、自分では想像もしない味付けで美味しいしチャレンジしやすい値段。そんな惣菜が色々あったら嬉しいな

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/11(月) 20:17:01 

    >>23
    料理できないのかしないのか知らないけど
    それも主の個性だからね。

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2024/03/11(月) 20:18:42 

    >>500
    わかる。お惣菜で済ませたいのに、こんなに美味しくなさそうなものに◯◯円かぁ…………ってなって結局買って帰らないことが多い。笑

    +34

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/11(月) 20:19:06 

    >>1
    別れよう

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2024/03/11(月) 20:19:44 

    >>31
    私はそう言われて結婚して本当に数年間夫が全部作ってくれた
    妊娠を機に少しずつ料理覚えた
    今は私が料理担当だけどそれまでずっと作ってくれて感謝してる

    +18

    -0

  • 736. 匿名 2024/03/11(月) 20:20:11 

    当然だ

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/11(月) 20:21:45 

    >>1
    そんなに料理しないの?
    私は結婚したいって思ってたら作ってあげたくなるけど人によるんだね

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2024/03/11(月) 20:21:59 

    食は大切。
    最近若い人美に気を付けて人多いしおじさんになったら健康に気を付けるし。
    料理出来ない人はちょっとってなる。

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/03/11(月) 20:22:47 

    多分料理できてもあなたと結婚する気ないと思うよ。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2024/03/11(月) 20:23:08 

    ホットクックってやつ調べてみて!
    食材入れてボタン押すだけ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/03/11(月) 20:23:52 

    主さんまだぁ?🎣釣り?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2024/03/11(月) 20:24:42 

    >>252
    年取ると本当に思うわ
    作るのが死ぬほど面倒くさい

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2024/03/11(月) 20:24:56 

    出来ないじゃなくて、しないだよね笑
    見た目や味は置いといて、検索すれば誰でも出来るんだから。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2024/03/11(月) 20:26:49 

    1が料理したとしても、彼はあなたと結婚するのかしら

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/11(月) 20:28:17 

    料理出来ない女=運転出来ない男

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/03/11(月) 20:29:28 

    >>1
    料理も全くの嘘ではないんだろうけど、料理できるようになっても結婚しないと思う
    結婚しない理由は結局まだしたくないから

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/11(月) 20:31:11 

    >>1
    言い訳のような気もするけど、料理教室行けばけっこうできるようになるよ!私もいった!

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/11(月) 20:33:38 

    >>211
    このケースではそういう議論は不毛だよ。
    夫婦じゃないんだもん。同棲してみて結婚相手としたら無いなってなっただけでしょう。

    主が彼の言い分が気に入らないなら別れれば良いんだよ。ハッキリ言ってるし結婚してから後出しで揉めるよりよっぽど良いよ。

    +23

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/11(月) 20:35:59 

    結婚=生活だからさ、料理って重要だとおもう。
    もちろん女がしなきゃいけないとはおもわないし、
    中には毎日外食や惣菜買ってくるでもいいって人もいるとはおもう。
    けれどもし結婚して子供産まれて、やっぱり子供には栄養のあるバランスの良い食事を与えたいし。
    わたしも結婚するまで米さえ炊いたことなかったけど、毎日料理してたら(クックパッドとかネットでいくらでもレシピ検索できるしね)
    料理も苦痛じゃなくなったし、腕もかなり上がりました。
    お菓子作りでさえもかなりできるようになりました。
    仮にその彼に逃げられても、料理って自分の為にもなるし、とりあえず料理初めてみては?

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/03/11(月) 20:36:17 

    友達が料理大っ嫌いで、食費の額聞くとスゲーって思うから生活費考えなきゃいけないなら出来た方がいいとはおもうよ
    子供できたら尚更

    カレーすらCoCo壱配達してもらうんだって

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2024/03/11(月) 20:36:37 

    >>52
    恋愛と結婚は違うからじゃない?

    +2

    -2

  • 752. 匿名 2024/03/11(月) 20:38:28 

    >>12
    仕事しないなら離婚とか言われそう

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2024/03/11(月) 20:39:14 

    >>719
    横だけど
    なのに別れるでもなく今まで同棲を続けてるってことは、元から結婚する気がなさそう
    単に生活費折半したくて同棲してるだけなんじゃないかな

    +9

    -2

  • 754. 匿名 2024/03/11(月) 20:40:06 

    >>52
    生活費を浮かせたいだけだと思う

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2024/03/11(月) 20:40:07 

    じゃあしてあげなよ

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2024/03/11(月) 20:41:59 

    クックパッドでええやろ

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2024/03/11(月) 20:45:05 

    >>746
    それだよね
    このままの状態変える気ないと思う
    長く同棲して結局別れるパターンも多い

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2024/03/11(月) 20:46:56 

    >>18
    本日の釣り堀🎣

    +12

    -1

  • 759. 匿名 2024/03/11(月) 20:47:18 

    うちの職場に全く料理しない既婚女性いるよ。毎日お惣菜って言ってた。お米は炊くけど味噌汁も作らないって。お子さんは居ない人。さすがに毎日は嘘だろうと思ったけど本当に毎日お惣菜だって言ってた(笑)

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/11(月) 20:49:06 

    実家暮らしで料理ができないまま結婚したよ。今はレシピをすぐ調べられるし必要に迫られたらどうにかなる。今から練習しておいたら安心だね。ちなみに私は「料理が出来ないよ。」とあらかじめ話しておいた。
    2年間同棲していても結婚するつもりがないんだね。普段は料理どうしてるんですか?

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2024/03/11(月) 20:50:48 

    >>1
    料理出来なくてもいい彼氏を探す
    好きじゃない事をやるのはお互い苦痛だよ

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2024/03/11(月) 20:51:07 

    >>1
    もっと話し合った方がいいと思う。
    結婚したい、したくない、じゃなくて将来どう言う生活をしたいのかもっと考えな。
    あなたが料理をしない理由と、パートナーが料理をさせたい理由を明確にするき。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2024/03/11(月) 20:52:26 

    >>5
    その彼氏と結婚できなくても料理はできた方がいいよね
    レシピ見て作れるようになったら料理楽しくなるよ

    +22

    -0

  • 764. 匿名 2024/03/11(月) 20:53:16 

    >>73
    結婚してくれないとか言ってこういうところに書き込みしちゃうあたりがもうね…

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2024/03/11(月) 20:54:34 

    >>221
    料理以外にも掃除とか洗濯とかゴミ捨てとか色々あるでしょ

    +5

    -10

  • 766. 匿名 2024/03/11(月) 20:54:47 

    >>1
    主が作れないなら彼氏が作れば?

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2024/03/11(月) 20:54:50 

    >>729
    いやダメ

    +1

    -6

  • 768. 匿名 2024/03/11(月) 20:57:28 

    男女限らずいるよね、料理恐怖症だとか料理するのは時間の無駄とか言って自分で作らない人。
    ご飯は用意してもらえて当たり前だと思ってるのか。

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2024/03/11(月) 20:57:29 

    >>138
    普通は出来なくても徐々に覚えていくもんじゃない?
    まさか2年も一緒にいていつまでもやらないとは思わないじゃん

    +16

    -0

  • 770. 匿名 2024/03/11(月) 20:57:54 

    >>138
    あるでしょ、同棲ってそんなもん。
    結婚関係なくコスト削減のために一緒に住むカップルだって居るし。
    法的な事はもとより道義的な責任だって無いよ。

    グダグダ言うより初めに目的ハッキリさせて婚約すべき。それが責任てもんだよ、お互いに。
    別れることになったら金銭的に折り合いつける。
    恨み事言えるのってそういうケースだけだよ。





    +8

    -0

  • 771. 匿名 2024/03/11(月) 20:58:42 

    簡単なものだけ作れればいいよ、野菜炒めとか肉ジャガとか誰でも出来るもの。洒落たのはいらないか

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/03/11(月) 21:01:38 

    >>360
    むしろ逆でしょ、今は働かなくても生きていけるけど、料理できないと生きていけないでしょだ

    +1

    -6

  • 773. 匿名 2024/03/11(月) 21:02:02 

    >>712
    横だけど、そう思う。
    妊娠中にほんとに匂いが駄目で、旦那の料理まで作る羽目になってたかと思うと恨み言しかなかったかも。うちの場合は旦那が帰りが遅いことも考えて、前日に色々と作っておいてくれてた。食べられるものがあったら食べてって。私だけだったらポテチしか食べてないかも。
    食が身体の基本だし、赤ちゃんのためにもって生んでからも色々と作ってくれる。
    元々私より上手な人だけどね。
    高齢出産なのに元気な赤ちゃんに育ってるのは旦那のおかげだな。
    世の男にこの期間の記憶は一生残ると伝えたいw

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2024/03/11(月) 21:02:21 

    >>73
    それだよね。
    本当に好きなら、2年同棲する前に結婚してるって。
    他にも理由があって、既に結婚する気が失せてる。
    もう結婚へ盛り上がる事もないから、これ以上同棲してても不毛だし時間の無駄。

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2024/03/11(月) 21:02:25 

    でもさ、料理するのが好きなパートナーとの結婚生活のほうが誰しも幸せだよ

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/11(月) 21:03:52 

    私の前、付き合ってた人も結婚するなら料理教室に通うとか努力してほしい!とかうるさくて別れたよ‥

    最初は料理だけの話だったのに、自分の親との年数回の家族行事(バーベキューとか)ちゃんと片付けとかしてくれるか?とか色々細かいこと言い出してうざかった。

    料理とかいう男はマザコンだし細かい気がする

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2024/03/11(月) 21:03:54 

    でも大谷が言い寄って来たら必死で覚えるでしょ、、、そういうことよ。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/11(月) 21:04:35 

    >>1
    私の知人もそんな感じて結婚してもらえず別れたよ
    そりゃ奥さんは家庭的な人のほうがいいよね

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/11(月) 21:05:25 

    彼が残業で遅くなっても帰ってきてご飯作ってくれるの待つだけだったら結婚したくなくなるかも
    それだと料理しない=思いやりがないになるから

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2024/03/11(月) 21:05:53 

    >>776
    人は自分を写す鏡、類は友を呼ぶ、んで

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/03/11(月) 21:09:29 

    今物価高いから余計に安く済む自炊できた方がいいかもね。外食は時々ならいいけど毎日だと食費が高すぎるから貯金もできないよ。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2024/03/11(月) 21:09:53 

    厳しい事言うがはっきり言わせてもらうと、料理出来ないから、ではなくて、たいして好きではない、から結婚してくれないんだぞ。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2024/03/11(月) 21:17:25 

    >>57
    そういうことじゃない

    +5

    -1

  • 784. 匿名 2024/03/11(月) 21:18:00 

    >>1
    料理だけの問題かな

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2024/03/11(月) 21:19:29 

    >>1
    なら覚えようよ!良いキッカケだね。思いっきり入れ込む。料理に。仮に今の彼氏と駄目でも次に繋がる。はず!

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2024/03/11(月) 21:19:55 

    >>772
    料理できなくてもスーパーで売ってるの買えば生きていけるよ
    食べるために売ってるから買えばいいと思う

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2024/03/11(月) 21:20:05 

    >>670はSEXしか武器にできない情けない女なんだと言うことがわかるね

    +9

    -5

  • 788. 匿名 2024/03/11(月) 21:20:27 

    >>7
    友達の母親が専業主婦なのに料理しなかった
    若い頃病気したみたいで家事しません働きませんが条件で結婚したらしい

    +28

    -1

  • 789. 匿名 2024/03/11(月) 21:23:19 

    >>94
    そうかな?結局やる気になるのって子供が出来てからじゃない?というかよっぽど稼ぎ良くないと、やらざるを得なくなるし。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2024/03/11(月) 21:25:41 

    私は料理するの好きだけど、旦那には共働きだし料理できないなら結婚できないって話をして、同棲中に料理ができるか(料理する気があるか)を確認したよ。
    会社の同期男性には、結婚するならたまにでも良いから奥さんの手料理を食べるのが夢で譲れないって言ってる人もいる。
    やっぱり食って生活と直結するから重視してる人多いよ。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/03/11(月) 21:27:01 

    >>15
    別のトピから来たでしょ笑

    +22

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/11(月) 21:28:09 

    主婦歴15年でいまでも料理は嫌いだけど毎日やってたらある程度作れるようになったよ、嫌いだけど。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2024/03/11(月) 21:30:20 

    >>1
    料理しない女性と2年も同棲する男も男だけどw
    それを理由に結婚する気はないって言うあたり
    そもそも料理しようがしなかろうが
    主と結婚する気はさらさらないってことだよ。

    まぁ家賃折半・生活費折半・光熱費折半って楽っちゃ楽だし

    同棲じゃなくてセックス付きのシェアハウスしてると思うしかないよ

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2024/03/11(月) 21:33:03 

    結局のところ主は来ないパターン?
    まあ叩かれるとは思ってなかったのかもしれないけど今の彼と結婚したいなら料理勉強するしかなさそう
    もしくは別れて他の料理好き男性と付き合って結婚するとかね
    料理好き男性も一定数いるからね

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2024/03/11(月) 21:33:50 

    >>713
    って焼きそばかーい

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2024/03/11(月) 21:34:04 

    >>23
    これ本当かな?
    男女逆で考えたら以下のようになるけど、そんなことあり得る?

    んにゃ、収入とか関係ないよ
    女は結婚しようと思ったらどんな男だろうが即結婚する

    +4

    -11

  • 797. 匿名 2024/03/11(月) 21:34:34 

    >>1
    私も結婚する前まで料理してこなかった。でも案外作れるもんだよ?CookDoとか素系で最初は頼っていって、慣れてきたら調味料に拘ってちょっと自分でも作ってみようかなーってなってCOOKPADやレシピ本を愛読して今はかなり上達してます。
    愛する人のためなら努力を惜しまない。
    料理は生きるために必要不可欠なのよ。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/11(月) 21:36:27 

    >>713
    箸置き可愛い

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2024/03/11(月) 21:37:49 

    >>713
    うまそうな焼きそばだね

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2024/03/11(月) 21:37:49 

    >>726
    デリッシュキッチンとクラシルにはとってもおせわになってる

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/03/11(月) 21:38:40 

    >>788
    なんと…すごいね
    クララのようなお方かしら

    +17

    -1

  • 802. 匿名 2024/03/11(月) 21:39:38 

    >>1
    この前、料理が嫌いすぎて離婚したいトピあったよ
    自分がどうするかで運命は変わる

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2024/03/11(月) 21:40:01 

    クソみたいな男
    友達の彼氏は毎日手料理作ってくれてるよ!
    私の夫は何にもしないけど…
    女がするって決めつけがダメだよね

    +7

    -9

  • 804. 匿名 2024/03/11(月) 21:40:07 

    >>787
    Hしないが武器になると思ってるところがかわいいよね

    +10

    -5

  • 805. 匿名 2024/03/11(月) 21:40:46 

    >>745
    運転できなくても都内なら全く問題ないなぁ

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2024/03/11(月) 21:40:54 

    旦那の元カノがそんな感じで何年付き合っても変わらないから結婚しなかったそうよ。滅多に作らない、作ろうとしない、なので上達もしない。何に1〜2回作ってくれたのが炒飯。仕方なく作った感満載だったそう。
    食べるの好きな人だと辛いと思う。若い頃は、それでも好きだからと耐えられても40代とかになると本当にキツイと知り合いも言ってたな。

    +5

    -1

  • 807. 匿名 2024/03/11(月) 21:41:33 

    >>1
    そんな男とはさっさと別れて料理人と結婚しよう

    +3

    -4

  • 808. 匿名 2024/03/11(月) 21:41:45 

    >>23
    結婚するまで料理できなかったとかしなかった女なんて昔からいくらでもいるよね

    +12

    -2

  • 809. 匿名 2024/03/11(月) 21:43:00 

    >>2
    ヨシケイのカット済みでレシピ付きのやつとかの方がいいんじゃない?

    料理しない人は何買ってきたらいいかも難しそう

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2024/03/11(月) 21:45:06 

    >>787
    え?武器?
    妊娠したら困るよね

    +1

    -4

  • 811. 匿名 2024/03/11(月) 21:46:50 

    >>642
    やっぱ料理できない女って子供も持てないんだぁ
    好きな人のために尽くしたいと思うのが女なのに愛情たっぷりの料理も作ってあげないなんて。母性に欠けるんだろうな

    +4

    -22

  • 812. 匿名 2024/03/11(月) 21:47:24 

    >>703
    クソクズ男

    +10

    -4

  • 813. 匿名 2024/03/11(月) 21:47:34 

    >>61
    だよね。
    もう料理大好きで僕がしますって男性じゃないと結婚出来ない女性確定。作っても毎日不味い物出されるのも辛いし、やっぱり努力は必要だよ。
    男性は、自分の為に美味しい料理を作ってくれてって所にも愛情感じるんだと思うよ。

    +1

    -7

  • 814. 匿名 2024/03/11(月) 21:47:52 

    >>459
    それでも受け入れてくれる人、そして他の条件も自分に合う人なんて見つけてたら永遠に結婚できなさそう

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2024/03/11(月) 21:50:21 

    結婚したら

    共働きで生活費は折半
    子供を産んで
    料理して
    掃除して
    家事育児の8割を負担して
    女だけボロボロになって
    旦那は浮気する

    なぜ(・・;そこまで結婚したい?

    +8

    -16

  • 816. 匿名 2024/03/11(月) 21:52:02 

    理想の嫁

    共働きで生活費は折半希望
    料理上手
    整理整頓が得意
    掃除好き
    若くて繁殖能力がある
    美しい
    劣化しない

    以上

    +0

    -5

  • 817. 匿名 2024/03/11(月) 21:52:33 

    >>1
    「料理しないから」

    なんて女側が料理するの当り前の脳の男のセリフだよ

    それこそこっちからお断りというか
    そんなこと平気で言える男と結婚は出来ないなー

    +7

    -3

  • 818. 匿名 2024/03/11(月) 21:52:56 

    結婚する予定ないなら逆に同棲してるのはなぜなんだ、彼氏さん。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/11(月) 21:53:20 

    取り敢えず薄めた麺つゆで煮る事から始めよう
    鶏肉煮れば親子丼
    豚バラと大根煮れば豚バラ大根
    牛肉煮れば牛丼
    豚こま玉ねぎじゃがいも煮れば肉じゃが

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2024/03/11(月) 21:54:56 

    >>811
    いい子だな〜

    働いて稼いできてくれて
    生活費は折半
    美味しいご飯を作ってくれて
    掃除洗濯もしてくれる

    オレも手伝うけど、最高の嫁だよ

    +0

    -8

  • 821. 匿名 2024/03/11(月) 21:54:56 

    >>788
    それだけはっきり宣言して相手が承諾して結婚したならいいだろうね

    +48

    -0

  • 822. 匿名 2024/03/11(月) 21:56:23 

    >>803
    友達の彼氏、ストレス溜まってそう

    +4

    -1

  • 823. 匿名 2024/03/11(月) 21:56:24 

    >>1
    その彼と結婚したら飯炊きにされるけどいいの?
    私バツイチアラフォーだけど、ご飯作ってくれるアラサーと今同棲してるよ。
    若い世代の方が優しいかも。

    +5

    -1

  • 824. 匿名 2024/03/11(月) 21:57:49 

    私の知り合いの結婚してない人も料理しないって断言してるし、不倫ばっかりしてる。

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/11(月) 21:57:52 

    3食昼寝付きとは、

    3食作って、昼寝で英気を養って、夜も俺に尽くせということ

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2024/03/11(月) 21:57:54 

    >>767
    かたくな笑

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2024/03/11(月) 21:58:00 

    >>716
    いませんしこれからもで出来ません

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2024/03/11(月) 21:58:06 

    >>759
    子無しフルタイム共働きなら毎日惣菜か外食の夫婦たまにいるよ
    仕事でお互い疲れ切ってるからサボれるところはサボるって感じらしい

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2024/03/11(月) 21:58:58 

    結婚したい
    結婚して幸せになりたい

    結婚したら幸せなのか?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/11(月) 22:00:06 

    >>1
    74歳のお母さんが、50の私と、82歳のお父さんと、47歳の妹に作ってくれたおでんが、
    コンビニのおでんより、
    美味しかった。
    お母さん、どうやってダシを取ってたか、聞いとけば良かった。ちなみに、4人は健在ですけど。

    しばらく考え、思い出した。

    お母さんは、牛すじ(スジ肉)と昆布で、ダシを取ってたような。
    お母さんにダシの取り方聞いたとしても、うまく再現するのは、また、難しいな。

    給料は上がらないで食費はあがる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -161番
    給料は上がらないで食費はあがる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -161番
    給料は上がらないで食費はあがる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -161番girlschannel.net

    1996年3月の土曜日と日曜日 (9日と10日だろうか) 南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で宗教法人霊友会(れいゆうかい)のインナートリップセミナーが行われました。青年部の学生班と社会人班のうち、学生班で好きな女の子(小林ゆかさん)に手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる男性の役(高橋正志、高橋まさゆき)を演じた寸劇がありました。3つあった寸劇のうち、3つ目の寸劇です。小林ゆかさんは第34系の貴治心一さんと現実の世界で付き合っていた。貴治心一さんも見ていた。(思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。


    給料は上がらないで食費はあがる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    給料は上がらないで食費はあがる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    1996年3月の土曜日と日曜日 (9日と10日だろうか) 青少年の家でインナートリップセミナーが行われました。学生班で小林ゆかさんに手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる役(高橋正志、高橋まさゆき)を演じた寸劇がありました。マジビンタ一発頂戴しました。1997年2月第34系貴治ひろこ支部長とバスを降り伊豆大川駅に向かう時に劇に共演してくれた小林ゆかさんに再び会い 「びんたの次はハリセンで叩かせてな」と言われた。 小林ゆかさんに 「人の頬叩くのって意外と気持ちいい 」と思ったと聞きたかった。(が聞かなかった。)そして熱海駅へ行く電車に乗る


    161. 2024/02/24(土) 22:40:51
    おでんで思い出したけどコンビニのおでん高くなったよね。今期は高いなあと思って食べられなかった。もう今後〇〇均一セールとかやらなそうだよね。家で作るおでんはいまいちなんだよな。。

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2024/03/11(月) 22:01:24 

    >>780
    いちいちうざいw

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2024/03/11(月) 22:01:52 

    >>493
    おばさんたちからはマイナスなんだろうけど私もアラサーでそんな感じだし分かるよ
    周りでも共働き多くて毎日自炊なんて人ほとんどいないしやる意味ないもん
    主がどの程度料理できないのか知らないけど、私も簡単なものしかできないし滅多につくらないけど結婚したよ
    今時料理しないから結婚したくないなんていう奴は家政婦させたいだけ!

    +5

    -2

  • 833. 匿名 2024/03/11(月) 22:01:55 

    >>810
    文盲か?

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2024/03/11(月) 22:04:13 

    >>5
    子供産んだらほんとに困る。料理ができなくても食材や栄養の知識があればまあなんとかなるけど、料理できない人はだいたいセットでそれもないから。
    だから結婚となると男女ともに料理まったくできないのはかなりハードル上がると思った方がいい。

    +17

    -0

  • 835. 匿名 2024/03/11(月) 22:04:44 

    >>1
    私も微塵も料理出来んけど結婚してくれたよ
    そんなんただの言い訳
    本当に一緒にいたいならそんなん言わない

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2024/03/11(月) 22:05:34 

    >>493
    共働きで全部外食という価値観の人もいるだろうけど、うちは共働きだけど二人で分担してほぼ毎日手料理だよ。

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2024/03/11(月) 22:07:16 

    >>18
    男も女も家事一式出来ない人は結婚すべきじゃないですよ

    結婚は自立した大人同士がするもの
    家事ひいては生活回せない人は自立した大人って言わない。

    +35

    -3

  • 838. 匿名 2024/03/11(月) 22:08:57 

    >>14
    何ができるんだろ?ハンバーグかな?

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2024/03/11(月) 22:09:09 

    >>705
    子供ができると料理できる人も大変になるので、ヨシケイやコープのミールキットは本当に良い。

    小さい子供いて一番大変なのは買い出しなので。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2024/03/11(月) 22:11:10 

    料理なんてできないよりできた方がいいに決まってる
    面倒くさいからしない奴は論外だけど、レシピ見ても失敗する人って脳に問題あるから結婚相手には選ばないよね

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2024/03/11(月) 22:11:46 

    >>765
    掃除洗濯なんて誰でもできる

    +5

    -3

  • 842. 匿名 2024/03/11(月) 22:12:18 

    >>221
    彼女のが稼いでるなら男に仕事それなりにしてもろて料理してもらえばいいかと

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2024/03/11(月) 22:16:08 

    >>1
    主の彼氏はお惣菜屋とかお弁当屋でも始める予定なの?
    それならわかるけど。

    +0

    -3

  • 844. 匿名 2024/03/11(月) 22:16:24 

    >>838

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/03/11(月) 22:16:42 

    >>415
    周囲の友達がパパになって、自分だけ孤独になって、親が老いてきて「ヤバっ」と思うんだろうけど、その時には取り返しがつかないというやつね
    そして年の差婚を狙うが撃沈説

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2024/03/11(月) 22:17:54 

    >>767

    あんた男と付き合ったことなさそうやね

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2024/03/11(月) 22:19:28 

    >>803
    トピの最初も料理覚えようばかりで気持ち悪い

    +6

    -3

  • 848. 匿名 2024/03/11(月) 22:19:46 

    >>1
    私料理しないよ。作るの嫌いだから。
    夫が毎日晩御飯作ってくれるよ。
    朝はそれぞれ、昼も職場で食べるし。
    結婚して10年、私が作った料理なんて、卵焼きとか袋のインスタントラーメンとか…そんなもんかな。
    男性が結婚したい!って思ったら、彼女が料理しようがしまいがどうでもいいみたいよww

    +3

    -2

  • 849. 匿名 2024/03/11(月) 22:21:16 

    >>196
    それとか、今日は簡単なコロッケ作って、とか

    +4

    -2

  • 850. 匿名 2024/03/11(月) 22:21:42 

    稼がない男とは結婚したくない
    それと同じでは

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2024/03/11(月) 22:23:30 

    うちは私は料理したいのに旦那は外で食べたがるよ
    料理が下手ってことはないと思うんだけどな…

    +1

    -1

  • 852. 匿名 2024/03/11(月) 22:24:12 

    >>1
    料理くらいしたらいいやん
    受験勉強と料理は最初はキツイけど
    ある程度の実力つくまではとっとと乗り越えた方が、後の人生楽だよ

    +6

    -1

  • 853. 匿名 2024/03/11(月) 22:27:39 

    >>169
    お互いに責任ないよね、最初にそういう話しないんだろうか…。
    ゴールを設定しない、婚約もしない同棲ってシェアハウスとなにが違うん?

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2024/03/11(月) 22:27:39 

    >>1
    私も料理しないけど結婚できたよ。料理する男性と結婚すればいいんだよ。結婚してくれないしとと同棲して、時間潰すの勿体無いよ。

    +11

    -3

  • 855. 匿名 2024/03/11(月) 22:29:31 

    >>592
    料理ができないではなく、しないからって言われてるから料理自体をほぼしてないんだと思う。
    そもそも今時おせちや天ぷらをわざわざ作る人の方が少数派。

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2024/03/11(月) 22:32:59 

    同棲して料理作らないってどういうこと?って真面目に考えてしまった。

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2024/03/11(月) 22:34:02 

    >>662
    クックパッドか
    赤ちゃんにはちみつ食わせないようにね
    あそこの会社も、少しは内容チェックしないとねえ 無責任だわ

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2024/03/11(月) 22:34:29 

    >>1
    見切りをつけて次に行く。料理が理由で2年同棲とかないない時間の無駄。

    +7

    -2

  • 859. 匿名 2024/03/11(月) 22:35:20 

    >>1
    彼氏は「料理しないから」って答えてるのに、主は「料理出来ないから」って勝手に都合よく変換しちゃってるのが全てを物語ってると思う
    下手でも頑張る姿勢があれば違うと思うし、じわじわ上達もするしね

    例えば主の苦手なことが料理じゃなくて例えば掃除だったとしても、彼氏は「掃除しないから」って言って結婚しないって言うと思う

    +14

    -2

  • 860. 匿名 2024/03/11(月) 22:35:54 

    >>851
    味の好み(薄い濃い)が違うのかな、、訊いてみるのが良いと思う、外で食べたい理由あるの?って

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2024/03/11(月) 22:36:09 

    >>642
    塩分と糖分に気をつけてね
    成人病はジワジワくるよ

    +4

    -5

  • 862. 匿名 2024/03/11(月) 22:36:50 

    >>421
    それなら最初の一年で彼女の素行が分かるから、同棲してても無駄だって悟らない?
    今はただの同居折半要員として、だらだら一緒に居るだけじゃないの?

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2024/03/11(月) 22:41:29 

    >>681
    掃除の方が苦だよ、私にとっては

    +3

    -5

  • 864. 匿名 2024/03/11(月) 22:44:30 

    飯炊き係にされなくてよかったじゃん

    +6

    -1

  • 865. 匿名 2024/03/11(月) 22:44:45 

    >>703
    教えてくれてありがとう
    元々良い彼女がいてそのあと可愛い彼女に乗り換えが出来るその男がどんな感じか気になるわ

    +7

    -1

  • 866. 匿名 2024/03/11(月) 22:45:16 

    >>577
    彼女はツナギとかになりたくないからトピ出してるんだよ?良くない友人に相談しちゃったらこれ言われたみたいなコメント。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2024/03/11(月) 22:45:52 

    多忙な男性、料理しない男性からしたら、温かい美味しいご飯を用意してもらえることが結婚することのメリットの一つでもあるから、大半の男性は料理のできる女性を望む
    それでもしたくないならそれを受け入れてくれる男性を見つけたらいい

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2024/03/11(月) 22:46:06 

    すごい古いスレだけどこれ思い出した
    作らないのがむしろ愛情っていうのもあるのかなって

    コピペ投稿者:名無しさん
    コピペ投稿日時:2008/05/28 15:03
    【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
    【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】
    【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】
    【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】
    【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】
    【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】
    【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
    【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
    【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【ハルプン手】
    【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
    【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】
    【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
    【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
    【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】
    【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
    【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
    【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
    【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
    【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】
    【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】
    【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】
    【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
    【しゃくって】 嫁のメシがまずい 26皿 【ゆった(泣)】
    【これ美味しい!】 嫁のメシがまずい 28皿 【今度作るね!】
    【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
    【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】
    【栄養一番!】嫁のメシがまずい 31皿【命は二番】

    +0

    -2

  • 869. 匿名 2024/03/11(月) 22:48:02 

    >>1
    料理は理由じゃないな
    同棲しちゃったから結婚できないだけだよ〜
    さくっと次探そう次行こ次

    +4

    -2

  • 870. 匿名 2024/03/11(月) 22:49:23 

    結婚する気ないのに2年同棲の時点でどうなの?

    +2

    -2

  • 871. 匿名 2024/03/11(月) 22:50:22 

    >>805
    都内ですが夫は運転出来ません
    私も大した料理はしてない…

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2024/03/11(月) 22:50:54 

    >>868
    懐かしい
    これはネタも多かったよ
    あとで職人さんがバラしてた

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/03/11(月) 22:52:05 

    >>847
    うわってなったよガルちゃんやばいなって思った

    +4

    -3

  • 874. 匿名 2024/03/11(月) 22:53:44 

    半年頑張って料理作ってみる、それで彼氏の気が変わらないなら別れる
    料理はある程度作れた方が良いし彼氏だけのためではないよ

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2024/03/11(月) 22:53:52 

    >>811
    642です
    母性無くはないけど確かに薄いと思う
    子を見ると可愛いー!と思うけど苦手な早起きをして朝ご飯の用意、栄養管理、情操教育、勉強など見続けてあげる責任感が持てなかったのと
    主人が子供苦手なのでワンオペでメンタル壊して虐待する懸念あるなら止めようってなりました  
    塩分気をつけます!二人共ピラティスとジムで健康管理はしてます!ありがとうございます
    1さんが理解ある素敵な方と巡り会えますように

    +12

    -1

  • 876. 匿名 2024/03/11(月) 22:57:45 

    >>1
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1996年9月28日大阪駅のバス乗り場付近で神崎支部女性青年部ふくしまさんがビンタを食らいもみじ手形がついた左頬を右手の指で押さえながらこんなこと他の友達にもしてるのと言った。その10日前は京橋のコムズガーデンで複数の女性信者の前で神崎支部女性青年部たいさんが ビンタを食らった。1996年9月27日近鉄の布施駅で国分支部の女性青年部がビンタを食らいバス乗り場へかけつけた男性にビンタ一発それもいきなりと言った。ビンタを受けた女性たちはその前にあらかじめビンタがあるかもしれないということを聞かされていた。神慈秀明会女性青年部は94年から96年9月28日まで7 人がビンタを食らった。


    (1) サバは6枚にそぎ切りにする。
    (2) ショウガをおろして汁をしぼり、しょうゆ、酒各大さじ1杯を混ぜ、(1)を30分ほど冷蔵庫で漬ける。
    (5) (2)の汁気をふく。
    (6)天ぷら粉にゴマ、冷水1/4カップ弱を加えて衣をつくる。(5)に衣をつけ、175~180度に熱した油に入れ、衣がカリッとするまで揚げる。

    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで下におろす。どうしてもびんたしたかった。ふくしまさんが体を反時計回りに一周させた。次はふくしまさんは顔を上げたり下を向いたりの繰り返す私が 「びんたいきます」と言う。顔は下に向けたままになった。顔を上げた時にびんたしようと決めた。ふくしまさんが顔を上げたのでびんたをした。右手の指の付け根が左頬の上の骨に当たった。びんたの音は今まで聞いたことのないけったいな音だった。顔が正面向いたままだったので手を引いた時に口紅が手についた。ふくしまさんは左手の指で左頬を押さえていたが指のスキマから頬についた赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。手が10分位しびれた。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで下におろす。どうしてもびんたしたかった。ふくしまさんが体を反時計回りに一周させた。次はふくしまさんは顔を上げたり下を向いたりの繰り返す私が 「びんたいきます」と言う。顔は下に向けたままになった。顔を上げた時にびんたしようと決めた。ふくしまさんが顔を上げたのでびんたをした。右手の指の付け根が左頬の上の骨に当たった。びんたの音は今まで聞いたことのないけったいな音だった。顔が正面向いたままだったので手を引いた時に口紅が手についた。ふくしまさんは左手の指で左頬を押さえていたが指のスキマから頬についた赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。手が10分位しびれた。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで下におろす。どうしてもびんたしたかった。ふくしまさんが体を反時計回りに一周させた。次はふくしまさんは顔を上げたり下を向いたりの繰り返す私が 「びんたいきます」と言う。顔は下に向けたままになった。顔を上げた時にびんたしようと決めた。ふくしまさんが顔を上げたのでびんたをした。右手の指の付け根が左頬の上の骨に当たった。びんたの音は今まで聞いたことのないけったいな音だった。顔が正面向いたままだったので手を引いた時に口紅が手についた。ふくしまさんは左手の指で左頬を押さえていたが指のスキマから頬についた赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。手が10分位しびれた。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで下におろす。どうしてもびんたしたかった。ふくしまさんが体を反時計回りに一周させた。次はふくしまさんは顔を上げたり下を向いたりの繰り返す私が 「びんたいきます」と言う。顔は下に向けたままになった。顔を上げた時にびんたしようと決めた。ふくしまさんが顔を上げたのでびんたをした。右手の指の付け根が左頬の上の骨に当たった。びんたの音は今まで聞いたことのないけったいな音だった。顔が正面向いたままだったので手を引いた時に口紅が手についた。ふくしまさんは左手の指で左頬を押さえていたが指のスキマから頬についた赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。手が10分位しびれた。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで下におろす。どうしてもびんたしたかった。ふくしまさんが体を反時計回りに一周させた。次はふくしまさんは顔を上げたり下を向いたりの繰り返す私が 「びんたいきます」と言う。顔は下に向けたままになった。顔を上げた時にびんたしようと決めた。ふくしまさんが顔を上げたのでびんたをした。右手の指の付け根が左頬の上の骨に当たった。びんたの音は今まで聞いたことのないけったいな音だった。顔が正面向いたままだったので手を引いた時に口紅が手についた。ふくしまさんは左手の指で左頬を押さえていたが指のスキマから頬についた赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。手が10分位しびれた。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで下におろす。どうしてもびんたしたかった。ふくしまさんが体を反時計回りに一周させた。次はふくしまさんは顔を上げたり下を向いたりの繰り返す私が 「びんたいきます」と言う。顔は下に向けたままになった。顔を上げた時にびんたしようと決めた。ふくしまさんが顔を上げたのでびんたをした。右手の指の付け根が左頬の上の骨に当たった。びんたの音は今まで聞いたことのないけったいな音だった。顔が正面向いたままだったので手を引いた時に口紅が手についた。ふくしまさんは左手の指で左頬を押さえていたが指のスキマから頬についた赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。手が10分位しびれた。


    皆さんが、難しいと言われるのは
    「衣をつけ、175~180度に熱した油に入れ、衣がカリッとするまで揚げる。」
    のうちの
    「衣がカリッとするまで」
    この部分ですよね。
    誰か、分かりやすく教えて頂ける方は
    いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/03/11(月) 22:58:35 

    わかってるのならやればいいじゃない、手足ついてるでしょ?
    ヨシケイとか材料をもってきてくれて作り方も書いてあって簡単なのがいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2024/03/11(月) 22:59:03 

    >>713
    すごい量

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2024/03/11(月) 23:00:40 

    >>876
    天ぷらはなぜか難しいです、できたのを買ったほうが無難でしょう。

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2024/03/11(月) 23:02:28 

    とはいえ主が作るようになっても認めるまで何年かかるのやら
    頑張れないならお互いのために離れてみればいいんじゃない?
    料理頑張りたいほどじゃない愛情しかないんでしょう?

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2024/03/11(月) 23:04:11 

    同棲生活の状況が分からないけど男は本当に好きな相手なら料理とか関係なく早く結婚したがるよ

    +4

    -2

  • 882. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:27 

    理由適当すぎて料理できても結婚しないと思う
    別れて次行くべき

    +3

    -2

  • 883. 匿名 2024/03/11(月) 23:07:06 

    なんか結婚しない理由弱いと思ってしまったの私だけ?
    結婚する気無さそうじゃない?

    +6

    -2

  • 884. 匿名 2024/03/11(月) 23:10:18 

    >>139
    ほんとそれなっ。
    世の中のどんな事象もみーんな最初は“初心者”からのスタート🔰
    車だっていきなり乗って運転が出来るわけじゃないし、料理だって最初からテキパキと手際良く出来るわけじゃない。
    何事も日々の積み重ね、努力あっての習得なんだからやってみる前から『出来ない』って言うのはただの怠惰だよね。

    +3

    -3

  • 885. 匿名 2024/03/11(月) 23:13:52 

    >>1
    >>876
    >>879
    やっぱり、天ぷらは、よほど料理に慣れていないと難しいのか。

    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1996年9月28日大阪駅のバス乗り場付近で神崎支部女性青年部ふくしまさんがビンタを食らいもみじ手形がついた左頬を右手の指で押さえながらこんなこと他の友達にもしてるのと言った。その10日前は京橋のコムズガーデンで複数の女性信者の前で神崎支部女性青年部たいさんが ビンタを食らった。1996年9月27日近鉄の布施駅で国分支部の女性青年部がビンタを食らいバス乗り場へかけつけた男性にビンタ一発それもいきなりと言った。ビンタを受けた女性たちはその前にあらかじめビンタがあるかもしれないということを聞かされていた。神慈秀明会女性青年部は94年から96年9月28日まで7 人がビンタを食らった。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。


    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2024/03/11(月) 23:15:12 

    料理教室に少し通う。

    まあ、今ならクラシルでも、
    インスタでも簡単レシピが出てくるけどね。

    レシピノートでも作って、作ったもの簡単にまとめていったらいいのでは?

    +2

    -2

  • 887. 匿名 2024/03/11(月) 23:17:57 

    >>605
    二人とも料理ムリなら結婚しない方がいいかも。40代で2人とも生活習慣病になっちゃう蓋然性が高いから。
    料理ムリな人が健康で長生きしたいなら、しかるべきパートナーを頼って、自炊できる家庭を築いた方がいい。

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2024/03/11(月) 23:17:59 

    同棲中の食事はどうしてたんですか?
    スレに毎日外食って人もいるけどすごいリッチだなぁ

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/03/11(月) 23:18:27 

    >>1
    彼氏やあなたが相当稼いで毎日外食でもいいとかじゃない限り、結婚したいと思ってるならなぜそこをしないで相手が結婚を考えてくれると思ったんだろう。

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2024/03/11(月) 23:24:30 

    料理は関係ないような気がする

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2024/03/11(月) 23:24:35 

    >>125
    いわゆる「男性が同棲状態に満足して結婚しない」とかって問題ではないと思うよ

    結婚の予行練習みたいなものしたら、相手に生活能力がない・改善も見られないってのがわかった訳だから、それがネックで出来ないって言われるのも仕方ないと思う。料理できないって、体調管理や家計管理、子がほしい人なら子育てに直に響く問題だから(支払い完全折半なら男性も当然しろとは思う)

    仮に新しい人に黙って結婚したとしても、結婚後に全く料理しないことが判明したら離婚考える男性は多いと思う

    人より稼いでたりする場合は許容される可能性はあるけど、「受け入れてくれないなら離婚上等!」ぐらいの覚悟があるならいいけど、自分も痛い目みる

    +1

    -2

  • 892. 匿名 2024/03/11(月) 23:26:37 

    >>686
    横だがいくら男女平等とか共働きとか令和とか言っても、結婚しなくても生きていける時代、結婚したがっているのは女の方で男に結婚してもいいと思わせたいなら料理はできる女がいいの当然じゃない?大体の女が作ってくれる中でしない女とわざわざ結婚しないよ。子供にも可愛いお弁当つくりそうだなぁって想像できる彼女の方がいいに決まってる。

    +11

    -7

  • 893. 匿名 2024/03/11(月) 23:26:52 

    >>1
    こういう関係になってしまうと、結婚してやった・してもらった関係になるから良くないと思う。

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2024/03/11(月) 23:27:58 

    >>33
    料理が問題じゃないんじゃない?結婚する気ないのを料理を理由にしてるだけだと思う。
    料理も一因なんだろうけど、料理を極めた所で結婚には結びつかなさそう。

    +25

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/11(月) 23:30:30 

    本当に惚れてたら料理できなくてもしなくても結婚するよね
    家政婦扱いじゃんその彼

    +13

    -3

  • 896. 匿名 2024/03/11(月) 23:32:50 

    >>883
    >>869だけど同感

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/03/11(月) 23:33:57 

    >>1
    私料理できるけどしたくなくて、その間彼氏と結婚の話は全く出なかった。こっちからしてもはぐらかされてた。
    結婚したいからじゃなくただ気分的に料理したくなる時があるんだけど、それで料理作り出したら急に結婚の話が出てきて何この感じ腹立つと思った。
    結局その彼氏と結婚したけど、結婚してからも自分の気分でしか作らない。ざまあみろばーかと思ってる。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2024/03/11(月) 23:34:09 

    >>1
    料理以外のストロングポイントを
    アピールすれば良い
    無ければ料理するしかないよ
    基本的にやればやるほど上手くなるから

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2024/03/11(月) 23:34:41 

    >>635
    今は動画もあるからそれを見れば誰でも作れそうだよね
    私が同棲した頃はそんな便利なものはなく、レシピ本を買って見ていたけど理解力がなかったから料理が大嫌いになった思い出w
    働きながら何とか作れるようになったけどね

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/11(月) 23:36:10 

    結婚してくれないっていうのがなんかな
    結婚って、してもらうものなの?
    そんな男いらないやってなっちゃう

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2024/03/11(月) 23:37:55 

    >>895
    するね
    何なら重い病気発覚で結婚、とかもあるあるだよね
    料理が原因じゃないんだよ

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2024/03/11(月) 23:39:44 

    >>895
    相当バリキャリで稼いで忙しいとかなら別の部分で尊敬できるしお金でどうにかなるけど、単純にしたくなくてしない怠け者なら好きでも付き合うだけで結婚はしないわ。食事って一生の事だし毎日旨いもの食わせてくれる女性と結婚したい

    +6

    -6

  • 903. 匿名 2024/03/11(月) 23:40:06 

    >>18
    キープしながら探す

    +4

    -1

  • 904. 匿名 2024/03/11(月) 23:43:15 

    >>1
    料理ができないって言うのがよく分からない
    私も料理苦手だし、勉強も出来なくて記憶力も無いから毎回レシピ見ながらその通りに作ってる
    変なアレンジもしないからそれなりの物が出来るよ
    そういうのがめんどくさいと言う事?

    +7

    -1

  • 905. 匿名 2024/03/11(月) 23:43:27 

    プロポーズを受けた女性が「私は掃除も料理もできないのに、、、」って言うと
    男性が「僕はメイドが欲しいわけじゃないよ。」と答える
    とても素敵な話をインスタで見た、海外だけど。

    +7

    -2

  • 906. 匿名 2024/03/11(月) 23:43:35 

    >>1
    >>876
    >>885

    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:サバの黒ゴマ天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1996年9月28日大阪駅のバス乗り場付近で神崎支部女性青年部ふくしまさんがビンタを食らいもみじ手形がついた左頬を右手の指で押さえながらこんなこと他の友達にもしてるのと言った。その10日前は京橋のコムズガーデンで複数の女性信者の前で神崎支部女性青年部たいさんが ビンタを食らった。1996年9月27日近鉄の布施駅で国分支部の女性青年部がビンタを食らいバス乗り場へかけつけた男性にビンタ一発それもいきなりと言った。ビンタを受けた女性たちはその前にあらかじめビンタがあるかもしれないということを聞かされていた。神慈秀明会女性青年部は94年から96年9月28日まで7 人がビンタを食らった。


    レシピ:トウモロコシと桜エビのかき揚げ : 読売新聞
    レシピ:トウモロコシと桜エビのかき揚げ : 読売新聞
    レシピ:トウモロコシと桜エビのかき揚げ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    2000年6月10日犬飼ビル4階から手話サークルの女の子が「キャー」と言いながら数人階段から降りた。私【高橋正志まさゆき】も犬飼ビル4階からエレベーターで1階を降りて犬飼ビルを出た。新大阪の資格の大原の大原簿記の専門学校と大阪府大阪市淀川区西中島3-8-14犬飼ビル4階【れいゆうかい】宗教法人霊友会関西事務所の近くのJRの高架下で眼鏡なし少なくとも左頬を出した女の子の後ろから女の子の右側を通り女の子の前に立ち私(高橋正志まさゆき)は女の子にびんたした。女の子は頬に手を当てながら涙目でした。私はJRの高架下をそのまままっすぐ前に歩きました。


    レシピ:エビと野菜の天丼 : 読売新聞
    レシピ:エビと野菜の天丼 : 読売新聞
    レシピ:エビと野菜の天丼 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1993年3月ごろ南海高野線堺東駅より南に行ってジョルノを過ぎた辺り。自転車を押して歩き、他のところへ止めて、小走りで近づき女性にびんた。夕方ごろ家に電話があり母が電話に出てあやまっていた。 この時叩いたのは、宗教法人霊友会第34系の藤井りえさんだったのかな。りえちゃんは、堺東に住んでるんやで、と宗教法人霊友会第46系の男性に言われた。 1989年2月4日夜(中学3年) 学習塾堺英数ゼミナールからの帰り金岡病院からJR阪和線堺市駅に行くまでのほぼ中間地点高架下を過ぎた地点でメガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性にびんたをした。寒空の下だったので手が痛くなった。


    レシピ:ちくわとナガイモの磯辺焼き : 読売新聞
    レシピ:ちくわとナガイモの磯辺焼き : 読売新聞
    レシピ:ちくわとナガイモの磯辺焼き : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    7人目 1996年平成8年 9月28日土曜日 宗教法人神慈秀明会の 神崎支部の 女性青年部信者 ふくしまさんに対する びんたのやり方を披露します 大阪府大阪市北区 JR大阪駅 大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田駅 当時の駅構内にあった コピー機も設置されていた コンビニエンスストアの 前で男女数人の信者が集まる その中に福島さん、 田井さんもいた。 田井さんは私を見て しきりにこわいよ、こわいよ と言う。 男女数人の信者が集まる のを見てびんたしたい メガネなし両耳を出した ショートカットの ヘアスタ


    レシピ:春巻き : 読売新聞
    レシピ:春巻き : 読売新聞
    レシピ:春巻き : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    り向いて くれるのを待つ 銀杏(いちょう)の木の下の バス停手前で振り向いて くれて声をかけてくれて 浄霊を受ける。 浄霊を受けた感想を述べる。 質問する。 ちょうどこの時田井さんが ふくしまさんをキョロキョロ見る。 つまり 田井さんはふくしまさんを見つつ バス停に並んでいる人に 声を掛けつつの繰り返し。 質問が出尽くしたら 同じ質問をして ふくしまさんが しゃべり終わる 一瞬の沈黙、 びんたをする機会を うかがうの繰り返し。 それでもびんたの機会を 逃す。 ふくしまさんの落ち着きが なくなりどこ


    レシピ:アユの2色揚げ : 読売新聞
    レシピ:アユの2色揚げ : 読売新聞
    レシピ:アユの2色揚げ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで 下におろす。 どうしてもびんたしたかった。 ふくしまさんが体を反時計回りに 一周させた。 次はふくしまさんは 顔を上げたり 下を向いたりの繰り返す 私が 「いきまっせ」 と言う。 顔は下に向けたままになった。 顔を上げた時にびんた しようと決めた。 ふくしまさんが顔を 上げたのでびんたをした。 右手の指の付け根が左頬 の上の骨に当たった。 びんたの音は今まで聞いた ことのない けったいな音だった。 顔が正面向いたままだった ので手を引いた時に 口紅が手についた。 ふくしまさ


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。

    +0

    -7

  • 907. 匿名 2024/03/11(月) 23:46:04 

    その彼は同棲してあなたがご飯を作ってくれるの期待してたんだね…ヤバ

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2024/03/11(月) 23:47:58 

    料理しないって事は2年間ずっと外食とかテイクアウトとかで食事してるってこと?
    お金掛かりそうだよね
    彼氏と結婚する為じゃなくて、自分の為に料理した方がいいと思うよ

    +7

    -3

  • 909. 匿名 2024/03/11(月) 23:50:08 

    >>1
    その彼氏と結婚したいなら料理するしかないかな。それでもどうしても料理したくないなら結婚を諦めるべき。

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2024/03/11(月) 23:53:12 

    >>1
    料理しないなら別れれば?最初っから合わないと分かってるのなら次探せば?

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2024/03/11(月) 23:53:52 

    >>18
    本当にグダらない悩み
    2択なのに

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2024/03/11(月) 23:54:03 

    >>31
    そりゃ料理好きの彼氏なら嬉しいけど、彼氏が嫌々やってるなら彼女も料理勉強した方がいいんじゃない?両方やればいいよ。

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2024/03/11(月) 23:55:56 

    >>906
    レシピ:もずくと夏野菜の精進揚げ : 読売新聞
    レシピ:もずくと夏野菜の精進揚げ : 読売新聞
    レシピ:もずくと夏野菜の精進揚げ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    7人目 1996年平成8年 9月28日土曜日 宗教法人神慈秀明会の 神崎支部の 女性青年部信者 ふくしまさんに対する びんたのやり方を披露します 大阪府大阪市北区 JR大阪駅 大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田駅 当時の駅構内にあった コピー機も設置されていた コンビニエンスストアの 前で男女数人の信者が集まる その中に福島さん、 田井さんもいた。 田井さんは私を見て しきりにこわいよ、こわいよ と言う。 男女数人の信者が集まる のを見てびんたしたい メガネなし両耳を出した ショートカットの ヘアスタ


    レシピ:中国風エビの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:中国風エビの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:中国風エビの天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    り向いて くれるのを待つ 銀杏(いちょう)の木の下の バス停手前で振り向いて くれて声をかけてくれて 浄霊を受ける。 浄霊を受けた感想を述べる。 質問する。 ちょうどこの時田井さんが ふくしまさんをキョロキョロ見る。 つまり 田井さんはふくしまさんを見つつ バス停に並んでいる人に 声を掛けつつの繰り返し。 質問が出尽くしたら 同じ質問をして ふくしまさんが しゃべり終わる 一瞬の沈黙、 びんたをする機会を うかがうの繰り返し。 それでもびんたの機会を 逃す。 ふくしまさんの落ち着きが なくなりどこ


    レシピ:サワラのチリソース : 読売新聞
    レシピ:サワラのチリソース : 読売新聞
    レシピ:サワラのチリソース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    両手をつかんで 下におろす。 どうしてもびんたしたかった。 ふくしまさんが体を反時計回りに 一周させた。 次はふくしまさんは 顔を上げたり 下を向いたりの繰り返す 私が 「びんたいきます」 と言う。 顔は下に向けたままになった。 顔を上げた時にびんた しようと決めた。 ふくしまさんが顔を 上げたのでびんたをした。 右手の指の付け根が左頬 の上の骨に当たった。 びんたの音は今まで聞いた ことのない けったいな音だった。 顔が正面向いたままだった ので手を引いた時に 口紅が手についた。 ふくし


    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞
    ライフ> よみうりグルメ部・レシピ : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp

    クリーンヒットした。「こんなこと他の友達にもしてるの」と怒られた。手が10分くらい結構しびれた。神崎支部のふくしまさんとはそれて別れた。後になって思うと田井さんにはふくしまさんの後ろに立ってふくしまさんが私からびんたを頂戴するところを見て欲しかった。1996年10月1日午後6:20大阪モノレール千里中央駅に行く手前メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性。私は女性の後ろから女性に近づき女性の正面に立ち私がびんたをした。ティッシュ落としませんでした?とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。

    +0

    -4

  • 914. 匿名 2024/03/11(月) 23:59:16 

    >>229
    なんで料理が労働と同感覚なんだ

    +3

    -6

  • 915. 匿名 2024/03/12(火) 00:01:37 

    >>1
    一緒に暮らしてみて、こいつと結婚はないな〜と思ったんやろ。料理だけじゃないと思う。
    とりあえず同棲解消した方がいい。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2024/03/12(火) 00:01:50 

    なんか最近「料理をすること」に意味があるみたいな何かを読んだ気がする

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2024/03/12(火) 00:02:14 

    >>1
    料理は別に女の仕事じゃない。
    それを理由にする相手とは結婚やめた方がいい……と言いたいところだけど、結婚「してくれない」という感性を持っているあなたが料理ぐらいの努力もできないのは、どっちもどっちかね。

    +2

    -2

  • 918. 匿名 2024/03/12(火) 00:05:32 

    >>441
    横ですが、野菜炒め作った事ない
    あれ、塩胡椒するだけでできる?

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2024/03/12(火) 00:07:11 

    >>82
    うちはそんな感じで結婚したよ。 料理は卵焼き、お米炊く程度しかできなかったんだけど、料理はできる範囲でいいし、得意な方がすればいいって言われた。旦那が料理好きだったから、片付けは私が担当してた。 でも少しずつ私も旦那に作って喜んでもらいたいなぁって気持ちが芽生えたから、旦那に教わりつつcookpadで試行錯誤したりしてる。(勿論かなり失敗したきた)今は、平日の夜ご飯をかろうじて作れるまでには、進化したよ!(休日は旦那任せだけど) 

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2024/03/12(火) 00:10:28 

    >>82
    梅宮の辰ちゃんだね

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2024/03/12(火) 00:13:39 

    >>503
    最近の男性はそれぐらいできるよ。あなたより上手いかもね。

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2024/03/12(火) 00:15:27 

    >>288
    そしたらうちの旦那は稀な男に入る。 食材管理も、在庫処理もやってくれるし、それを共有してくれるから週末に一緒に買い物行って〇〇とか〇〇買ったら〜作れるからどう?って平日夜の提案してくれるから、平日夜は私が作って、残った食材で土日はご飯作ってくれる。切れそうな調味料は、共有の買い物メモに追加してくれてる。  私は料理苦手だから、ほんと旦那に感謝してるよ。 冷蔵庫みてチャチャっと作るとか出来ないしさ。、

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2024/03/12(火) 00:16:10 

    料理が出来ないというのがよく分からない
    生まれて一度も料理をした事ない人いないよね。今はネットにレシピが山のようにあるし
    毎日やるのが嫌なのかな

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2024/03/12(火) 00:17:47 

    >>918
    野菜炒めは、醤油炒めバージョン、ソース炒めバージョン、焼肉のタレ炒めバージョンあるよ。
    塩コショウは全部に始めにする。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2024/03/12(火) 00:17:59 

    >>913
    レシピ:もずくと夏野菜の精進揚げ : 読売新聞
    レシピ:もずくと夏野菜の精進揚げ : 読売新聞
    レシピ:もずくと夏野菜の精進揚げ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    7人目 1996年平成8年 9月28日土曜日 宗教法人神慈秀明会の 神崎支部の 女性青年部信者 ふくしまさんに対する びんたのやり方を披露します 大阪府大阪市北区 JR大阪駅 大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田駅 当時の駅構内にあった コピー機も設置されていた コンビニエンスストアの 前で男女数人の信者が集まる その中に福島さん、 田井さんもいた。 田井さんは私を見て しきりにこわいよ、こわいよ と言う。 男女数人の信者が集まる のを見てびんたしたい メガネなし両耳


    レシピ:中国風エビの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:中国風エビの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:中国風エビの天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    を出した ショートカットの ヘアスタイルの可愛い ふくしまさんを見つける。 ふくしまさんの後をつける。 尾行して振り向いて くれるのを待つ 銀杏(いちょう)の木の下の バス停手前で振り向いて くれて声をかけてくれて 浄霊を受ける。 浄霊を受けた感想を述べる。 質問する。 ちょうどこの時田井さんが ふくしまさんをキョロキョロ見る。 つまり 田井さんはふくしまさんを見つつ バス停に並んでいる人に 声を掛けつつの繰り返し。 質問が出尽くしたら 同じ質問をして ふ


    レシピ:サワラのチリソース : 読売新聞

    レシピ:イワシのノリ巻き天ぷら : 読売新聞

    +0

    -3

  • 926. 匿名 2024/03/12(火) 00:18:13 

    >>1
    もう結婚のタイミングを過ぎちゃったと思う。彼氏の中で「ないわ」と一回思ったら、料理が出来るようになっても別の結婚したくない理由が出てくるはず。口に出来る無難な理由が料理なだけ。同棲はリスキーだけど、結婚してしまってからだとなかなか後戻り出来ないから、ラッキーだと思って早く次行ったほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2024/03/12(火) 00:18:38 

    >>225
    うちも、恥ずかしいけど専業だけど平日私。休日旦那でご飯作ってるよ。 旦那が家事全般が得意な方だと思うから助かってる。 私より全然家事能力高いし。

    +2

    -1

  • 928. 匿名 2024/03/12(火) 00:19:18 

    >>56
    どういう訳か全然料理が上達しない人知ってる
    音痴や運動神経が悪いのと同じように、自然にそういう感じ
    でも勉強はスゴく良くできる

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2024/03/12(火) 00:21:02 

    画面いっぱい 青ヒゲなの

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2024/03/12(火) 00:24:56 

    料理出来るのに彼氏がいない私よりマシよ!

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2024/03/12(火) 00:25:14 

    >>928
    そういう人に共通してるのは調味料の分量がずさんなことと、
    料理途中と最後に味見せず、調整を省くことが多い。

    +0

    -3

  • 932. 匿名 2024/03/12(火) 00:26:19 

    >>930
    希望はいつか何処かに...

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2024/03/12(火) 00:27:25 

    >>913
    レシピ:イカの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:イカの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:イカの天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    7人目 1996年平成8年 9月28日土曜日 宗教法人神慈秀明会の 神崎支部の 女性青年部信者 ふくしまさんに対する びんたのやり方を披露します 大阪府大阪市北区 JR大阪駅 大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田駅 当時の駅構内にあった コピー機も設置されていた コンビニエンスストアの 前で男女数人の信者が集まる その中に福島さん、 田井さんもいた。 田井さんは私を見て しきりにこわいよ、こわいよ と言う。 男女数人の信者が集まる のを見てびんたしたい メガネなし両耳


    レシピ:[煮干しだし]かき揚げうどん : 読売新聞
    レシピ:[煮干しだし]かき揚げうどん : 読売新聞
    レシピ:[煮干しだし]かき揚げうどん : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    を出した ショートカットの ヘアスタイルの可愛い ふくしまさんを見つける。 ふくしまさんの後をつける。 尾行して振り向いて くれるのを待つ 銀杏(いちょう)の木の下の バス停手前で振り向いて くれて声をかけてくれて 浄霊を受ける。 浄霊を受けた感想を述べる。 質問する。 ちょうどこの時田井さんが ふくしまさんをキョロキョロ見る。 つまり 田井さんはふくしまさんを見つつ バス停に並んでいる人に 声を掛けつつの繰り返し。 質問が出尽くしたら 同じ質問をして ふ


    レシピ:鶏胸肉とマイタケのマヨ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:鶏胸肉とマイタケのマヨ天ぷら : 読売新聞
    レシピ:鶏胸肉とマイタケのマヨ天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    くしまさんが しゃべり終わる 一瞬の沈黙、 びんたをする機会を うかがうの繰り返し。 それでもびんたの機会を 逃す。 ふくしまさんの落ち着きが なくなりどこかに行こう とするが止めた。 胸のところにある びんたよけの ふくしまさんの両手をつかんで 下におろす。 どうしてもびんたしたかった。 ふくしまさんが体を反時計回りに 一周させた。 次はふくしまさんは 顔を上げたり 下を向いたりの繰り返す 私が 「さあいきまっせ」 と言う。 顔は下に向けたままに


    レシピ:アジの梅シソと葉ショウガの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:アジの梅シソと葉ショウガの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:アジの梅シソと葉ショウガの天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    なった。 顔を上げた時にびんた しようと決めた。 ふくしまさんが顔を 上げたのでびんたをした。 右手の指の付け根が左頬 の上の骨に当たった。 びんたの音は今まで聞いた ことのない けったいな音だった。 顔が正面向いたままだった ので手を引いた時に 口紅が手についた。 ふくしまさんは左手の指で左頬を 押さえていたが 指のスキマから頬についた 赤い手形が見えた。 クリーンヒットした。 「こんなこと他の友達にも してるの」 と怒られた。 手が10分くらい結構 し


    レシピ:明太ホタテの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:明太ホタテの天ぷら : 読売新聞
    レシピ:明太ホタテの天ぷら : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    びれた。 神崎支部のふくしまさん とはそれて別れた。 後になって思うと 田井さんには ふくしまさんの後ろに立って ふくしまさんが私から びんたを頂戴するところを 見て欲しかった。 宗教法人神慈秀明会の信者では ないが 1996年10月1日 午後6:20-午後6:25 北大阪急行 大阪モノレール 千里中央駅 大阪モノレール行く手前のところ と思われる。 メガネなし両耳を 出したヘアスタイルの女性 にびんたをした。 女性がエスカレーターを のぼってUターンした時 私は


    レシピ:〈食〉ひき肉手頃でアレンジ自在 : 読売新聞
    レシピ:〈食〉ひき肉手頃でアレンジ自在 : 読売新聞
    レシピ:〈食〉ひき肉手頃でアレンジ自在 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    女性の後ろから女性に近づき 女性の右を通り女性の前に回り込んで 女性の正面に立ち 私が女性に 「ちょっとすいません」 と声をかけ びんたをした。 カバン又はポケットから取り出した ティッシュを見せながら ティッシュ落としませんでした? とたずねた。 女性は力込めて 左頬を左手で押さえながら 私をにらんだ。 そんなに 力入れて押さえたら顔がゆがむと 思いながら見ていた。 女性はティッシュを受け取らずに 2人は離れた。 思いきりたたきすぎた。 すごく手は痛かった。

    +1

    -5

  • 934. 匿名 2024/03/12(火) 00:32:54 

    >>1
    多分言い訳なんだろうけど

    料理なんてやる気の問題じゃん
    結婚したいなら料理すればいいだけな簡単な条件
    その努力すらしないのに彼氏の結婚しない態度を責めれないね

    +3

    -2

  • 935. 匿名 2024/03/12(火) 00:38:22 

    >>917
    男の仕事でもあるし
    女の仕事でもあるんだよ
    まったく出来ないって相方からしたら結婚する気なんかおきんやろ
    男女逆でも

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2024/03/12(火) 00:38:33 

    料理しないってどのくらいなんだろう?パスタも茹でない感じ?ソースはレトルトでも。
    朝ごはんはいつもコンビニとか?パンも焼かない味噌汁も作れないとかかな

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2024/03/12(火) 00:40:37 

    持病があるわけでもないのに、免許とらない男とか
    料理しない女は、その程度でしょ

    初めからなにもやる気ない相手とは一緒になれんよ

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2024/03/12(火) 00:41:31 

    全く料理しないなら子供出来たらって考えると結婚する気にはならんかもな
    適正がないってことだから

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/12(火) 00:43:04 

    >>1
    料理なんかスマホでレシピ見ればなんとなくできるからやってみ

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2024/03/12(火) 00:44:58 

    料理教室行ったらどう?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2024/03/12(火) 00:45:44 

    料理が上手くないからとかならおかしいけど
    料理やらないからは結婚しない理由にはなるかも
    0はどこまでいっても0だから

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2024/03/12(火) 00:46:34 

    >>905
    男性にATM機能を求めない女性でなきゃお伽話だよね

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2024/03/12(火) 00:49:59 

    >>937
    一緒にいてお互いが、今より良くなりたいから結婚する。一緒にいても辛いだけなら結婚なんてしない。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2024/03/12(火) 00:55:30 

    >>837
    家事一式できなくても、家政婦さん雇う財力あれば、自立してるって言えると思うけどね

    +5

    -4

  • 945. 匿名 2024/03/12(火) 00:55:44 

    >>635
    ひろゆきが料理はIQが低くてもできるって言ってたの思い出した。

    だって簡単なメニューのレシピ通りにやるだけじゃんね。
    文字がわならないとか病気で理解できないとかじゃない限りできるでしょ。

    そりゃ初めてとか超初心者にとっては難しいことかもしれないけど、みんな誰もが初めてとか初心者を経験してるんだから、何においても仕方がないこと。
    それで簡単料理ごときでできないとすぐ放棄してたら、料理に限らず何事も務まらない。

    +10

    -1

  • 946. 匿名 2024/03/12(火) 01:02:15 

    主が料理しなくて、相手ばっかりしてるなら、料理をしないっていう理由で結婚してくれないのはわかるけど、相手もしないのにそういう風に言われるなら納得出来ない理由だなと思った。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2024/03/12(火) 01:05:05 

    >>837
    これ本当に思う お互いがひと通り家事スキルあったら仕事しようが仕事辞めようが病気しようが助け合えるよね どっちかが家事サボってゲームしたいとかなら話変わるけど

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2024/03/12(火) 01:08:09 

    >>927
    うちは休日のご飯は夫がやったり私がやったりまちまちだけど、休日は必ず掃除洗濯はしてくれる。一人暮らし歴十年以上で、家事は結構できるけど、料理下手な私は責めないし、味付け明らかに間違った料理のときに「料理ありがとう。」なんて言ってくれてありがたい。
    いろいろとムカつくことはあるけどね(^_^;)

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2024/03/12(火) 01:15:37 

    >>1
    それだけが理由じゃないと思うけど、少なくとも「料理しない(できない)(する気がない)あなた」を彼は愛しちゃいない

    それを2年経っても聞くまで言わない=関係を改善させるつもりがないってのはそういうこと

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2024/03/12(火) 01:18:39 

    >>908
    それと何より美容と健康の為にね
    外食や惣菜買うだけって添加物まみれだし栄養バランスや味覚細胞が崩壊してると思う
    10年、20年後の自分の為にできる事って貯金や筋トレや家できちんと栄養とる事だと思う
    家政婦一生雇えるからとかも理由にならない
    自分の身体やメンタル面を鍛えてこそ

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2024/03/12(火) 01:22:19 

    >>815
    なぜ8割なの?
    疲れたら相手に頼むことも自分や相手の為に必要だよ
    お互い支え合う、疲れたら人は無理しない
    2人で進歩する
    それが結婚の楽しさ

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2024/03/12(火) 01:25:18 

    >>895
    好みの問題だと思う
    奥さんの手料理食べたいみたいな夢みてる人にとっては料理できるかは重要な要素だと思う
    私は旦那の虫平気なところが魅力的に見えたw

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2024/03/12(火) 01:28:08 

    >>944
    家政婦さん雇える財力あってもちゃんとこだわった料理してるセレブの元にしか本当に尊敬してくれる人は集まらないし
    そういった人気がないと情報や金も集まらないし、家族内の愛や平穏も続かない

    +1

    -6

  • 954. 匿名 2024/03/12(火) 01:30:52 

    彼氏のために料理覚える気のない彼女と、彼女が料理できないから結婚しないと言う彼氏。
    早く別れた方がいいわ。時間の無駄。

    +14

    -0

  • 955. 匿名 2024/03/12(火) 01:32:59 

    料理しなくても結婚してくれる人はいるよ
    旦那は料理が好きで毎日作ってくれるし、私が美味しそうに食べる姿が何より嬉しいらしい

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2024/03/12(火) 01:35:47 

    >>96
    働いてないからっていうより嫁さんと嫁さんの家族が猛毒並の料理出してくるからだと思うよw
    嫁さんも愛する伴侶のために手料理作ろうとする気概だけは人一倍あるw

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2024/03/12(火) 01:36:05 

    >>918塩コショウとほんだし入れてる

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2024/03/12(火) 01:38:16 

    >>950
    お金持ちは外注で管理栄養士さんの料理作ってもらえるからなー
    自分でやるより健康的だよ

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2024/03/12(火) 01:42:00 

    >>541
    いつの時代だよ…男だって料理をする時代だよ!

    +3

    -2

  • 960. 匿名 2024/03/12(火) 01:43:58 

    >>944
    そう言うのを屁理屈って言うんだよ

    24時間365日、人生80年ずっと人が雑事と家事を請け合ってくれるのは非現実的。

    だいたい家族にインフルエンザやコロナ、ノロや重篤な感染者が出たら家政婦派遣も出勤も断られる場合多いよ

    +6

    -1

  • 961. 匿名 2024/03/12(火) 01:44:29 

    料理の上手な女性が好きなんでしょ
    仕方ない

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2024/03/12(火) 01:46:51 

    >>18
    結婚したくない理由が本当に料理が理由なのかな?
    ズルズル同棲して彼女は結婚願望あるのに結婚彼氏がする気なく別れるパターンよくあるからそこを疑ってしまう。
    私は料理も苦手だけど、料理が下手だから結婚無理なんて言われたことないし恋愛結婚2回してるから料理ができないのと結婚ってそんな関係ある?と思ってしまう。性格が合わない、仕事をすぐ辞める、ヒストリー、金銭感覚が合わないとかならまだしも

    +5

    -3

  • 963. 匿名 2024/03/12(火) 01:48:53 

    >>905
    そりゃ愛があるからと金もない男と結婚する女だっているし、だらしない臭い女と結婚する男だっているし色々あるけど
    でも、愛もあってかつ料理上手な奥さんがいる家庭のが幸せじゃん
    稼ぐのに休日は料理する旦那なら嫁は幸せ倍増だしそんな男も世の中いるし

    要するに何かできること、していることって幸せの輪が広がるから誰でも料理くらいすりゃいいんだよ

    +3

    -3

  • 964. 匿名 2024/03/12(火) 01:48:56 

    >>815
    あなたの結婚生活はそうなんだね。

    +12

    -1

  • 965. 匿名 2024/03/12(火) 01:53:55 

    >>958
    自分の身体理解して自分で栄養考える能力ないと不健康だよ
    天皇がなんでガンとかなってると思ってんの?笑

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2024/03/12(火) 01:56:09 

    >>592
    天ぷらなんて作った日には
    何でお店みたいに出来ないの?
    って言われそう

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2024/03/12(火) 01:56:50 

    ちょっと言いにくいけど「彼女」としてはアリだったけど年取って結婚も考え始めたら「結婚相手」としては違ったんだと思う。

    長く付き合った彼女と別れて次の子とすぐ結婚するのって最初に結婚相手としてアリかを見てアリだったから次の子とは結婚まで早いんだよね

    +14

    -0

  • 968. 匿名 2024/03/12(火) 01:57:16 

    自分が男なら主をキープしつつ料理できる女が見つかったら乗り換える

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/03/12(火) 02:05:25 

    >>959
    男だって料理する時代だから尚更料理する気もない女に将来性感じないんじゃないの?少しはやって見せたりしない?
    男女共に少しも自炊しようとしない人間って魅力的じゃないわ
    snsのせいで頑張ってる人は男女共に頑張ってるのがもうバレてるんだし

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2024/03/12(火) 02:06:37 

    彼女は料理に興味なさそうだから 料理ができるようになる頃にはとうに50歳を超えてると思う

    彼氏はたぶんもう彼女に飽きてて もっともらしい理由付けて結婚せずにキープされてるだけ

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2024/03/12(火) 02:09:39 

    結婚相手に求める条件なんて人それぞれなんだからその彼氏さんが料理出来ることを求めても問題ないと思うんだけど
    いやならさっさと別れて次いけばいいだけ

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2024/03/12(火) 02:11:09 

    >>206
    で、家計の負担も彼氏(旦那になる人)に当然のように求めるんでしょ?笑
    図々しいにもホドがあるぅ〜🤣

    +8

    -2

  • 973. 匿名 2024/03/12(火) 02:36:41 

    主もフルタイムで働いてんだよね?
    彼氏は料理するの?
    お互い働いてて、彼氏は料理しない、それで料理しろって感じならおかしくないか?

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2024/03/12(火) 02:40:01 

    時々料理クラスをやるのだけど、料理できない、苦手な人はまず計画性と料理する想像力が大きくかけてるので、作りたいレシピがあればまず材料と工程をよく読み込むこと。
    そして、最初に材料を分量どうり揃える。目分量絶対ダメ。
    作り方の順番を必ず守り、絶対にアレンジしないこと。
    料理できない人の特徴は、料理できないのにレシピ通りの材料を分量通りに揃えず、料理工程で適当にアレンジし、途中で材料に無関係のものを加えたがる傾向が強い。
    一つ一つの基本的な料理がしっかりできるまで、絶対に適当にアレンジはしないこと。
    基本的な料理ができるようになると、想像力がついてレシピを見ずに作れる料理が増えていきます。
    YouTubeにもレシピ動画がたくさんあるので、とても参考になると思います。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2024/03/12(火) 02:42:30 

    >>973
    おかしくない。
    結婚相手に求める条件は自由だよ
    それが理不尽だと感じるなら別れればいいだけ

    +9

    -1

  • 976. 匿名 2024/03/12(火) 02:47:40 

    >>975
    むしろ結婚後に豹変して急に言われるよりは誠実まである

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2024/03/12(火) 02:49:09 

    74歳のお母さんが、50の私と、82歳のお父さんと、47歳の妹に作ってくれたおでんが、
    コンビニのおでんより、
    美味しかった。
    お母さん、どうやってダシを取ってたか、聞いとけば良かった。
    74歳のお母さんが、50の私と、82歳のお父さんと、47歳の妹に作ってくれたおでんが、
    コンビニのおでんより、
    美味しかった。
    お母さん、どうやってダシを取ってたか、聞いとけば良かった。ちなみに、4人は健在ですけど。

    しばらく考え、思い出した。

    お母さんは、牛すじ(スジ肉)と昆布で、ダシを取ってたような。
    お母さんにダシの取り方聞いたとしても、うまく再現するのは、また、難しいな。

    (1) サバは6枚にそぎ切りにする。
    (2) ショウガをおろして汁をしぼり、しょうゆ、酒各大さじ1杯を混ぜ、(1)を30分ほど冷蔵庫で漬ける。
    (5) (2)の汁気をふく。
    (6)天ぷら粉にゴマ、冷水1/4カップ弱を加えて衣をつくる。(5)に衣をつけ、175~180度に熱した油に入れ、衣がカリッとするまで揚げる。

    皆さんが、難しいと言われるのは
    「衣をつけ、175~180度に熱した油に入れ、衣がカリッとするまで揚げる。」
    のうちの
    「衣がカリッとするまで」
    この部分ですよね。
    誰か、分かりやすく教えて頂ける方は
    いらっしゃいますか?

    天ぷらはなぜか難しいです、できたのを買ったほうが無難でしょう。

    やっぱり、天ぷらは、よほど料理に慣れていないと難しいのか。
    ありがとうございます。

    >>1
    >>830

    >>876

    >>879

    >>885

    >>906

    >>913

    >>925

    >>933

    +0

    -3

  • 978. 匿名 2024/03/12(火) 02:59:59 

    >>1
    彼氏はする気ないの?全て主に押し付けるつもり?
    それとも彼氏さんがお料理してくれてるんですか?

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2024/03/12(火) 03:14:29 

    まぁ料理一つに始まり1には結婚したいと思わせる魅力がないってことよ
    結婚したいと思わないものはどうしよもないし
    1は彼氏と結婚したいなら努力するか
    別れるかくらいしか選択肢はない
    恋愛は平等ではない

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2024/03/12(火) 03:23:07 

    男は基本彼女に結婚断られない
    なぜかというと結婚断られる関係性ならそもそも付き合いが継続してる訳がないから
    逆に男は結婚はないと思ってても余裕でお付き合いは続けれる
    結婚と付き合いは別腹感覚

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/03/12(火) 03:35:05 

    1が結婚したいわけだから
    彼氏を結婚したいと思わせないといけない訳だから

    料理するしかなくない?
    嫌なら1もそれだけの気持ちだったってこと

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2024/03/12(火) 03:39:39 

    >>600
    なるほど、仕事できない男や稼げない男は結婚できないってのと同じか
    女性から見てもメリットないな
    最近は男女どちらもどっちもできてないとダメっぽいけど

    女ならできてして当たり前なら、日本人なら箸の持ち方くらい綺麗に持てて扱えて当然って感覚か

    女には仕事は向いてない男より劣ってるってのも、日本人はどう頑張っても陸上競技で黒人選手には敵わないんだから世界的な陸上選手目指すなんてハナからするなって感じ?

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2024/03/12(火) 04:28:01 

    >>38
    レシピはクックパッドと楽天レシピはマイナス検索で避けて、NHK今日の料理、日テレ3分クッキング、調味料会社等のプロのレシピを検索するか、料理の基礎本を買う。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/03/12(火) 04:35:02 

    >>83

    なんでよ?

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2024/03/12(火) 04:39:24 

    >>713
    紅ショウガを1/5にして
    たまご2個使った目玉焼きを載せれば結婚できる!
    2人前だろ?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2024/03/12(火) 04:39:42 

    共働きで同じ金額家計に入れてても
    相手に家事全部希望したっていいんだよ
    そんなのその人自由じゃない

    結婚出来るかは別として

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2024/03/12(火) 04:40:08 

    >>1
    芸人さんで奥さんが全く料理しないって人いたけど、食費がすごいんだってね
    主がすごい稼ぐか彼氏がすごい稼ぐかしないと破綻するからそりゃ結婚しないだろうね
    子供できても料理しないとかだともっとヤバいからできた方がいいよ
    彼氏も別れるほどじゃないんだろうけど結婚するほどでもなくなぁなぁの状態なんだろうね

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2024/03/12(火) 04:42:12 

    >>713
    40代で焼きそば作れるって料理できるとは言わないよ。
    でも夜勤おつかれさま。

    +2

    -7

  • 989. 匿名 2024/03/12(火) 04:44:10 

    試しに料理特訓してみては?
    それでも結婚しないなら、別れればいいじゃん。
    自炊できるって生きるのに使える能力だよ。
    無駄にはならない。

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2024/03/12(火) 04:54:59 

    >>1
    >>38
    分かる
    このトピ自体はネタだと思うけど、こういう考え方は完全にあると思うし、
    別に男尊女卑とかそんなの全く関係ないと思う
    自分も、車の運転ができなかったり軽自動車でいいと思ってる男性はかなり厳しいし
    というか多分無理だ

    その人のそれまでの生き方が、一つのスキルや事象を通して透けるっていうのはあるから

    +3

    -1

  • 991. 匿名 2024/03/12(火) 04:57:01 

    >>23
    料理しない女性でも気にせず結婚してくれる男性は特別惚れてない女性でも結婚してくれると思う

    主さんの彼氏がそういうタイプじゃないならどっちみち他の男性を探すしか無いけど

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2024/03/12(火) 05:34:07 

    逆になんで彼氏は料理出来ない、しようともしない彼女と結婚考えなきゃならないの?
    なんか相当後ろめたい縛りでもない限りさ

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2024/03/12(火) 05:39:49 

    >>4
    お前がなんだそいつだよ

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2024/03/12(火) 05:45:27 

    >>1
    結婚には興味なくて夜にする人が多いヤルことはできるから一緒に居るというだけでは?
    その言い訳に料理を持ち出してるのだと思う。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2024/03/12(火) 05:48:48 

    >>69
    ありのままの自分で甘やかしてくれる男性じゃなさそうだしね

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2024/03/12(火) 05:51:11 

    >>183
    彼の事を愛していたら料理すると思う

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2024/03/12(火) 05:51:38 

    そこで甲斐甲斐しくお料理し出したら男からしたら凄く可愛いのに
    最近の女はプライドが勝って何でしなきゃいけないのって反発する人が殆どだよね

    +6

    -1

  • 998. 匿名 2024/03/12(火) 05:52:19 

    >>1
    料理しろや!

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/03/12(火) 05:52:51 

    >>1
    彼氏結婚したくないのでは?
    私も料理壊滅的に下手だから一緒に料理してくれる人と結婚したよ

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2024/03/12(火) 05:53:58 

    >>1
    料理すればいいんじゃない?
    最初は下手でも徐々にうまくなるしスマホでいくらでもレシピ検索できる時代よ
    あと一人でできないって言うなら彼氏と作ればいいのでは?
    なんで料理しないのかわからないけど彼氏は家事をするっていう姿勢がないのかいやなのかな?って読んでいて思ったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード