ガールズちゃんねる

自分には意味、内容がわからなかった漫画

86コメント2015/10/16(金) 21:26

  • 1. 匿名 2015/10/11(日) 12:46:11 

    ワンピースを読もうと思い、読んでいたら登場人物が多すぎて、ぐちゃぐちゃになり諦めました。

    +336

    -20

  • 2. 匿名 2015/10/11(日) 12:48:09 

    エヴァンゲリオン

    +244

    -9

  • 3. 匿名 2015/10/11(日) 12:48:29 

    浦沢直樹のビリーバット
    登場人物多いし、時間軸もバラバラで訳分からんくなった…浦沢さんの他の漫画は好きなんだけどね

    +39

    -2

  • 4. 匿名 2015/10/11(日) 12:48:29 

    ボーボボ

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2015/10/11(日) 12:48:41 

    キャンディキャンディ

    +5

    -32

  • 6. 匿名 2015/10/11(日) 12:48:44 

    銀魂?2巻を読むことはなかった

    +60

    -69

  • 7. 匿名 2015/10/11(日) 12:48:58 

    進撃の巨人。
    絵が下手で登場人物の違いがよく分からなく4巻で挫折した。

    +266

    -40

  • 8. 匿名 2015/10/11(日) 12:49:08 

    長すぎる漫画は
    内容覚えられない

    +99

    -10

  • 9. 匿名 2015/10/11(日) 12:50:00 

    最終兵器彼女

    +60

    -11

  • 10. 匿名 2015/10/11(日) 12:50:25 

    暗い漫画は気分が悪くなるから嫌い

    +111

    -13

  • 11. 匿名 2015/10/11(日) 12:51:39 

    BLEACHのルキア奪還以降。新キャラ多すぎてわけわからんくなった。

    +183

    -5

  • 12. 匿名 2015/10/11(日) 12:51:44 

    コボちゃん

    時々、わけわからないのが混じる。

    +28

    -7

  • 13. 匿名  2015/10/11(日) 12:52:55 

    NANA
    発売の間隔長いから前回どんな話だったかなぁ~ってなる

    +142

    -6

  • 14. 匿名 2015/10/11(日) 12:53:43 

    グラップラー刃牙かなぁ

    +179

    -11

  • 15. 匿名 2015/10/11(日) 12:55:17 

    となりの山田くん

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2015/10/11(日) 12:55:42 

    進撃の巨人。
    一体何がしたいのかさっっっぱりわからない。キャラも無駄に多い。あの中の5人くらいでいい。なぜあそこまで流行ってるか分からない。

    +217

    -51

  • 17. 匿名 2015/10/11(日) 12:55:51 

    ジョジョ

    +57

    -28

  • 18. 匿名 2015/10/11(日) 12:56:32 

    ワンピースしかないんじゃないのってくらい。あれは意味不明。

    感情の押し付けが酷くてイライラするw

    +263

    -33

  • 19. 匿名 2015/10/11(日) 12:57:15 

    紅茶王子
    最初の設定ブレまくり、後付けの説明でほんとにわけわからないです…

    +81

    -8

  • 20. 匿名 2015/10/11(日) 12:57:17 

    ワンピース

    +69

    -15

  • 21. 匿名 2015/10/11(日) 12:57:24 

    僕の地球を守って
    意味不明だよね

    +26

    -88

  • 22. 匿名 2015/10/11(日) 12:57:49 

    ガンダム
    面白さがわからない……

    +46

    -48

  • 23. 匿名 2015/10/11(日) 12:58:14 

    ひばりの朝
    オススメされて読んだけど主人公が色気あるだのエロいだの登場人物みんなが翻弄されるって内容だけど…魅力的に見えずとにかく暗いし良さが全くわからなかった
    結局父親には何にもされてないの?どっちなの?みたいな
    最後までモヤモヤした漫画は久しぶり

    +13

    -8

  • 24. 匿名 2015/10/11(日) 12:58:22 

    エヴァンゲリオン

    途中から意味がわからずついてけなくなった。

    +149

    -8

  • 25. 匿名 2015/10/11(日) 12:58:27 

    確かにワンピースは長すぎて、なんでこの人達旅に出てるんだっけ?ってそもそもの目的を見失うことがある。

    +218

    -15

  • 26. 匿名 2015/10/11(日) 12:58:58 

    Xエックス

    +51

    -3

  • 27. 匿名 2015/10/11(日) 12:59:14 

    トリコ

    +32

    -4

  • 28. 匿名 2015/10/11(日) 12:59:20 

    ガンダムって漫画になっているんだ。
    知らなかった。

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2015/10/11(日) 12:59:38 

    萩尾望都の漫画全般。
    誰か私に分かりやすく教えて!

    +15

    -29

  • 30. 匿名 2015/10/11(日) 13:01:02 

    ちはやふる

    +24

    -30

  • 31. 匿名 2015/10/11(日) 13:03:29 

    ベルセルク
    最初は面白かったけど、途中からついていけなくなった

    +67

    -12

  • 32. 匿名 2015/10/11(日) 13:04:23 

    ドラゴン騎士団

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/11(日) 13:06:53 

    長すぎる作品はほぼ意味がわからなくなる(笑)ナルトは最終回まで待って一気読みしたらわかったけど。ちょこちょこコミックス出るたびに読んでたんじゃ内容を覚えきれない。

    +124

    -5

  • 34. 匿名 2015/10/11(日) 13:07:13 

    ナルト
    大人気なのはわかってますが…。
    ・普通のセリフを決めゴマでかっこいいだろ!みたいに言うところ
    ・戦闘シーンのスピード感のなさ(静止画、イラストはうまいなぁと思いますが、パンチは止まってみえるし、螺旋丸?はただの丸にしか見えない)
    ・1コマ目→引き気味の顔
    2コマ目→近づいた顔
    3コマ目→目
    みたいな、コマを多様しすぎている

    ジャンプで1話をみた時、面白い連載が始まった!と思いましたが、白とザブザ以降から、あんまり読んでいません…。

    +74

    -45

  • 35. 匿名 2015/10/11(日) 13:11:13 

    漫画ではないんですが、「歳をとったワニ」だったか「年老いたワニ」か…
    タイトル曖昧ですみません

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2015/10/11(日) 13:11:59 

    ナルト。
    戦ってるシーンがごちゃごちゃしてて難しかった。

    ワンピース。
    回想シーンが多過ぎ。いつ終わるの?
    あれ永遠に終わらないと思う。

    +111

    -23

  • 37. 匿名 2015/10/11(日) 13:14:30 

    少女革命ウテナ
    さっぱり。世界観がわからなかった。
    解説してほしい。
    自分には意味、内容がわからなかった漫画

    +116

    -8

  • 38. 匿名 2015/10/11(日) 13:15:08 

    七夕の国
    最後かけあし気味だったかなー
    ちょっと良く分からなかった

    +11

    -8

  • 39. 匿名 2015/10/11(日) 13:16:28 

    レベルE
    富樫の頭が良すぎて!?
    バカな私には分からなかった…

    +15

    -51

  • 40. 匿名 2015/10/11(日) 13:17:19 

    バスタード
    週刊少年ジャンプの頃から読んでたけど
    後付け設定とか絵柄が変わったりとか
    もう訳わからない

    +61

    -2

  • 41. 匿名 2015/10/11(日) 13:21:17 

    7〜8巻あたりから何が何だか…(^_^;)
    自分には意味、内容がわからなかった漫画

    +92

    -12

  • 42. 匿名 2015/10/11(日) 13:22:37 

    やっぱりエヴァンゲリオン。
    話の意味が分からないし、どうしてこんなに大人気なのか分かりません。
    ドラゴンボールのような分かりやすい漫画の方が好きです。
    決して嫌いという訳ではありません。私にはさっぱり魅力が理解できないだけです(>_<)

    +93

    -9

  • 43. 匿名 2015/10/11(日) 13:24:03 

    ワンピースは女性蔑視がひどすぎてドン引いた
    男性だと頭いいはずのキャラが、女性化したとたんバカになってるやつとか真面目にひどいと思う

    +43

    -73

  • 44. 匿名 2015/10/11(日) 13:25:46 

    面白さを理解できたら楽しいだろうなあとは思う。
    自分には意味、内容がわからなかった漫画

    +119

    -11

  • 45. 匿名 2015/10/11(日) 13:29:46 

    ジョジョは5、6部辺りからスタンドの能力が複雑になって理解するのに時間がかかる

    +80

    -5

  • 46. 匿名 2015/10/11(日) 13:30:18 

    桔梗さん絡みが読んでいて辛くて、犬夜叉も何だか優柔不断に思えてきて、読み続けられなくなっちゃった。
    自分には意味、内容がわからなかった漫画

    +117

    -5

  • 47. 匿名 2015/10/11(日) 13:36:46 

    聖おにいさん

    面白さが、わからなかった

    +34

    -40

  • 48. 匿名 2015/10/11(日) 13:40:09 

    >>43
    ワンピース ベルメールの頃は 女の子も強くないといけない!とか言ってて、男性でもこんな女性に勇気を与える漫画書くんだなと感動したが。

    最近の女キャラはワガママな小人娘や ドMのメイドとか なんか女性キャラが女に対して冷めた考えてきなキャラ多いですね。

    やはり作者、ベルメールの頃は独身だったので女性に夢があったが、結婚してから夢破れて女性の扱いが酷くなったか?

    内容も昔に比べたら訳わからん。これも結婚してから変わったか?

    +41

    -14

  • 49. 匿名 2015/10/11(日) 13:42:31 

    幽☆遊☆白書も最後の方が訳がわからない。天下一武道会が1番良かった。

    +56

    -20

  • 50. 匿名 2015/10/11(日) 13:43:37 

    ONE PIECE多いね
    長いストーリーやキャラ覚えれないバカばっかりなんだね
    かわいそ

    +30

    -40

  • 51. 匿名 2015/10/11(日) 13:46:15 

    >>48
    小人のマンシェリー姫をワガママだと思ってるのはレオだけでレオに甘えてるだけで他の人には優しいお姫さまだよ
    私ももちろん女だけど女性軽視なんてそんな風に思ったことはないよ

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2015/10/11(日) 13:57:26 

    ホムンクルス
    最後どういう意味か教えて欲しい

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2015/10/11(日) 14:02:18 

    デスノート

    +7

    -15

  • 54. 匿名 2015/10/11(日) 14:13:51 

    >>51

    でも、やたら胸がでかい子ばかりになって明らかに男受け狙ってるのは気持ち悪いよ。
    夜中にやってるオタク向けのキモいアニメと変わらないレベルだと思う。

    最初からそうならなんとも思わないし、絵の雰囲気とかが変わるのもわかるけど、やりすぎだよね。

    +60

    -9

  • 55. 匿名 2015/10/11(日) 14:14:47 

    エヴァンゲリオンって、かなりの大ファンの人も話の内容や意味が分かってる人は少ない作品かもしれない…

    +73

    -2

  • 56. 匿名 2015/10/11(日) 14:15:08 

    浦沢直樹の「モンスター」
    何かラストはモヤっとしてて消化不良。
    面白くて夢中になってたのでガッカリ。
    友達にどんなラスト?って聞かれても説明もできなかった。

    +36

    -11

  • 57. 匿名 2015/10/11(日) 14:15:43 

    僕らがいた
    借りて読んだけど、普通の台詞と頭の中で考えてるモノローグ?が同時にかかれていてめんどくさかった。

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2015/10/11(日) 14:22:26 

    長いお話を理解できない人は読解力が乏しいか飽きっぽいのでは?
    小説とかをゆっくり時間を掛けて読むことをしてみたら?

    +20

    -14

  • 59. 匿名 2015/10/11(日) 14:32:54 

    浦沢直樹のモンスター

    話が壮大すぎて初心を忘れてしまう

    +16

    -5

  • 60. 匿名 2015/10/11(日) 14:42:13 

    ジョジョは好きですが、戦闘シーンがたまにどっちがどうなって優勢なのか不利なのかわからず、
    とばしてどっちが勝ったか確認しちゃことあります。
    すごく考えて描かれてるだろうに、申し訳ないのですが…。

    +16

    -4

  • 61. 匿名 2015/10/11(日) 14:47:40 

    銀魂
    あほなんでセリフが長過ぎて読む気にならなかった。アニメだとしゃべってくれるから見れる

    ナルトも何がなんだか訳がわからん
    ワンピースも説明が無いとわからんなぁ

    +30

    -12

  • 62. 匿名 2015/10/11(日) 15:08:22 

    進撃の巨人。
    純粋に巨人と戦ってる頃はすごく面白かった。最近の展開意味わからんし全然面白くない。
    リヴァイのために買ってるようなもん。

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2015/10/11(日) 15:56:34 

    ワンピースは私も前まで長くて覚えてられなかったしキャラごちゃごちゃしてるしあんまり好きになれなかった。

    でも最近また読みたくなって全巻買って一気読みしたら流れがわかって楽しいなと思うようになったよ。
    やっぱり長いから、新しい巻が出る度買ってる人は中々全部を覚えてるのは難しいと思う。

    私は単純だから、感動する話書かれるとホイホイ泣くけど、そういうのが感情の押し付けとか、泣かしにきてると感じる人もいていいと思う。
    合う合わない、好みはわかれて当然だなって。

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/11(日) 16:07:37 

    エヴァンゲリオンとかモンスターとかって匂わす商法と思ってる。アメドラのLOSTとかみたいに伏線をばら撒いて結局回収しない、仕切れない。それを行間とか読者の想像に委ねるとか作風って解釈する人には楽しいのかも。私は匂わすだけなんてズルって感じるから好きになれない。没頭しても結末を描き切ってくれないと結局何が伝えたいのかな?と悶々する。ストーリーを楽しむ人には向かない世界観重視ものなのかね

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2015/10/11(日) 16:32:56 

    意味わからないNo. 1はファイブスター物語だと思うw

    何度読んでも意味がわからないww

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/11(日) 16:41:51 

    ト―マの心臓

    神への信仰?とかキャラクターが苦しんでるのが良く分からなかった
    ト―マ死ななくても…って思ってしまった

    +9

    -12

  • 67. 匿名 2015/10/11(日) 17:04:49 

    ヒミズ。
    最初から、最後までわからなかった…

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2015/10/11(日) 17:27:04 

    ガンツ 途中から同じような戦いばっかで意味不明だしグロくて見てて疲れてくる。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/11(日) 17:30:59 

    ハチクロ
    つまらな過ぎてビックリした。

    +35

    -13

  • 70. 匿名 2015/10/11(日) 17:31:50 

    コナンの、セリフがやたら多い回
    一ページ読むだけでしんどくなって、適当に流し読みしてたらトリックとかさっぱりわからなくなった
    あと、ここ数年でキャラが増え続けてて覚えきれなくなりつつある

    +70

    -1

  • 71. 匿名 2015/10/11(日) 17:52:06 

    エヴァは好きだけど分かりづらいと思う
    漫画読んでテレビ版見て映画版みてミッション系の友達に聖書借りて考察してノートにまとめてやっとこんな感じ?と無理矢理自分を納得させた

    解った事→その情熱は勉強に生かそう

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2015/10/11(日) 18:10:08 

    りぼん読んでた時
    小花美穂のパートナー
    吉住渉のランダムウォーク
    藤井みほなのヒミツの花園 前の作品と違い過ぎて苦手だった

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2015/10/11(日) 18:22:43 

    既出だけどドラゴン騎士団。
    数年前にやっと完結したのをキッカケに
    どんな最後を迎えたのか気になって続きを買ったけど
    (最初から読み返しても)よくわからない上に伏線投げっぱなしで終わってた・・・・

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/11(日) 18:53:19 

    DEAR BOYS

    1試合が長くて、試合が終わる頃には、
    前半の流れとか思い出せなかったもんで・・・(._.)

    あと、昔はこういう風に人物が綺麗に描かれていて、
    画自体が凄く好きだったんだけど、

    徐々に皆(とくに女性キャラ)が太りだして、
    むっちむっちになっていき、冷めた。

    で、しばらくぶりに見たら、
    体のバランス、胴体とか脚とか、
    ユニフォームで見えない部分どうなってるんだ汗?
    っていう画に変わってて凄く驚いた(*_*;

    +49

    -1

  • 75. 匿名 2015/10/11(日) 19:47:01 

    ホムンクルス

    誰か説明して

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/11(日) 20:02:13 

    言えないけど、手塚治虫

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2015/10/11(日) 21:13:55 

    GetBackers
    最初は面白かったけど、後半壮大すぎてよく分からなかった。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/11(日) 22:29:53 

    >>74

    姉が持ってた漫画だけど私が知ってるのは1枚目の絵です。

    3枚目どうしちゃったの〜!?
    絵柄はちょっと苦手だったけど、すごく丁寧な絵を描くイメージだったからショック。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2015/10/11(日) 23:18:51 

    >>54
    少年‼︎ジャンプってことお忘れなく!
    少女漫画だけ読んでなさいよ

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2015/10/12(月) 05:07:18 

    新テニプリ
    高校生誰が誰だかわかんないし毎回ふざけすぎな気がして断念した

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2015/10/12(月) 05:17:53 

    >>71
    エヴァはなんちゃってキリスト教だって前々から言ってるのに…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/12(月) 09:01:36 

    三月のライオン
    人気あるみたいだけどあの寒いノリ受け付けないです

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2015/10/12(月) 11:27:03 

    はみだしっ子

    子供だからわからないのかと思ってたけど、大人になって読んでもわからなかった。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/12(月) 11:38:04 

    エヴァンゲリオン
    だいたい椅子に座ってウンウン唸ってるアニメで戦いの目的もよくわからなかった
    最近あらすじ読んで、単純なストーリーにキリスト教の用語をペタペタ貼り付けて複雑で深い内容に「見せかけている」っていうのが分かった

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2015/10/13(火) 03:41:51 

    AKIRA。
    バナナフィッシュ。
    どっちも大好きな友達がいて、貸してくれたんだけど、頭が痛くなっただけで本当によくわからなかった。
    馬鹿でごめんよ…

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2015/10/16(金) 21:26:51 

    >>11確かに!
    破面編に入ってからはバトル中心になりましたよね。
    最近は、なんかますます新キャラが増えたせいで、
    主人公であるはずの一護の扱いが雑ですね・・。
    よくわからん設定増えてるし。
    お母さんはクインシーとの混血だったとか、もう意味不すぎてついていけない・・・。

    というか、この漫画もともとは悪霊を退治し、
    この世に未練を残した霊を浄化するっていう話だったような・・・。
    なんとなくそのころのBLEACHは
    境界のRINNEっぽかった気がします。
    まあ、同じようなテーマでもRINNEのほうが好きですが。

    BLEACHは、持っていた漫画すべて売ってしまいました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード