ガールズちゃんねる

買っても、すぐに要らなくなる

107コメント2024/03/06(水) 17:40

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:05 

    財布やバッグを買っても、1.2ヶ月で要らなくなってしまいメルカリに出したり、面倒なときは捨てたりしています。価格はだいたい2.3万円くらいのものが多いです。気に入っても、長くてせいぜい1年ほどです。
    金銭的に余裕があるわけではないので、今後が不安になります。どうしたら長く使えますか?

    +63

    -51

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:27 

    次を買わない

    +108

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:45 

    買わなきゃ良いのでは?

    +125

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:52 

    買わないこと。

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:02 

    買っても、すぐに要らなくなる

    +31

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:05 

    ただの買い物依存

    よーく考えてから買いな

    +113

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:08 

    その飽きっぽい性格直しな

    +43

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:12 

    あなた、自分がきらいなんじゃない?

    +45

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:13 

    アホちゃうかwww
    金銭面で余裕ないなら学べば良いと思う

    +16

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:16 

    買い物依存性ではないか?

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:16 

    とりあえず半年は買わないとか決めてみたら?

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:20 

    買っても、すぐに要らなくなる

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:25 

    >>1
    物持ちが悪い=不誠実と聞いた事がある
    コロコロ変える人浮気する

    +49

    -10

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:45 

    なんでこんなくだらない個人的なトピがたつの?🤔

    +42

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:47 

    2~3万円のものをすぐ捨てるってすごいな

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:01 

    >>13
    パパ活ビッチなんて会うたびに違うアクセサリーしてるよ

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:02 

    私もすぐに飽きてしまい売りに出すけど、また同じような物を買ってしまいます…

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:22 

    買うな

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:23 

    レンタルのサービスつかえば?
    バッグとか服とか。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:29 

    買う前に1ヶ月後の自分を想像してみる
    1ヶ月後も今持ってるのでよくない?って思ったら買わない

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:31 

    買っても、すぐに要らなくなる

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:47 

    >>1
    新しいのを買わなければ良い

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:06 

    >>1
    買うこと自体が快感なんじゃない?
    買い物依存症とかの可能性はない?
    うちの母親がそうだったから

    +51

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:06 

    主って仕事も定着してない?
    彼氏とかも飽きっぽい?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:12 

    >>13
    元カレがそれだわ
    嫁とは冷え切ってるみたい

    +1

    -15

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:22 

    セールとかで安くなってたらついつい買ってしまうのよね…
    要るいらないに関係なくお得感で買ってしまって、落ち着いて考えたらやっぱり要らなかったなってなる

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:34 

    >>1
    余裕あるから出来る事

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:42 

    同じようなことを100均やスリコでやってる人はたくさんいると思うんだよね
    とりあえず金額下げてみたら?

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:48 

    >>1
    依存症だね

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:59 

    買ったあと後悔しそう
    買っても、すぐに要らなくなる

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:09 

    >>1
    時間が経っても価値が下がらないものを買えばいいんじゃない?ブランド物の財布とか?
    そしたら1ヶ月で売っても大してマイナスにはならなさそう、限定品ならむしろプラス?

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:13 

    買うまでの猶予期間を設ける
    2ヶ月迷って、その間に売り切れたり欲しくなくなったら止める
    まだ欲しかったら買う

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:14 

    >>23
    それ発達の特徴
    飽き性

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:27 

    長く使える奴買った方が得じゃん⁉︎💅🏻✨

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:29 

    >>1
    飽き性なんだろうね。家庭を持つとか、何かきっかけがないと変えるのは難しいかも…

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:31 

    (久しぶりに買ってみた)雑誌

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:34 

    >>1
    読んでて怖くなった
    生活破綻しそう

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:56 

    >>21
    次買った財布は必ず一年以上使わなければ、この紫の財布を強制的に一生使わないといけないと考える
    そうすると次買うものは慎重になるw

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:57 

    私は「飽きる」より「次を買うのが面倒」が勝つ

    財布は何年も持ち続けない方がいいと聞いたから、主の感覚でも財布はいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:04 

    >>1

    貧乏になるしかない。
    私を見習いなw?

    結局、買える余裕があるから買うんでしょ?

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:13 

    >>27
    余裕ないと書いてあるよ
    計算できない(もしくは現実逃避)可能性あり

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:13 

    宮部みゆきの「火車」みたいにならないようにね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:38 

    「買うこと」に満足してしまうから。
    モノが欲しいというより欲しいと思ったモノを買う事自体にステータスを感じているのでは。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:38 

    買うという行為が目的になってるんだよ。
    買って満足みたいな。
    買い物依存症みたいなもんやね。
    私もそうやけど。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 22:56:36 

    >>30
    資産価値はなさそう

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 22:56:36 

    引越し、部屋の模様替えもよくやりそう
    あと転職も繰り返してばかりで地に足ついていない

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:16 

    >>13
    そういえば、携帯変えた回数が彼氏が変わった回数とかいうよね
    わたし喪女だからわかんないけどさ…

    +3

    -13

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:56 

    >>28
    ぎくっとした
    私も百均とかでつい買ってしまう…
    インスタとかで新商品の紹介とか見ると買ってしまいたくなる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:03 

    >>1
    メルカリ出してるならまだマシ
    面倒だからメルカリとかやらない

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:32 

    >>13
    そう思う
    私当てはまるもん

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:17 

    >>1
    買うことそのものが目的で対象は何でも良いのかな?と思った
    とりあえずお金を使いたい、買い物するとスッキリした気分になるとか
    ストレスフルだったりしない?
    ちゃんと自分自身がそれを欲しいと思って買うの?人にこう見られたいとか見せたいとかじゃなくて

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:21 

    いらなくなるって、他のを買うってことか?買う時に吟味しまくって気に入ったバッグをボロボロになるまで使い倒す私には信じられない。せめて捨てずに売って中古市場に貢献してほしい

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:38 

    >>1
    目に入るからでは?、ネット社会になり、店に行かなくてもポチれるし、また売れば良いと軽く考えてしまい、また目移りして買う。

    それがセールの数百円に値落ちした服ならまだしも、万単位なら破滅するよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:09 

    >>1
    うちの姉だ。買うことが目的なのか買ったあとはすぐに飽きて売ったり捨てたりしてた。姉はハマる趣味ができてからは前みたいにむやみやたらと買わなくなったし買ったら使い続けるようになったよ
    主が姉と同じタイプかはわからないけど…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:21 

    それは全て衝動買いした物だからでは
    もしくは無い物ねだり
    吟味したら10万円以上の品が1つ買えたのにね
    お金が勿体ない

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:29 

    >>1
    ややスレ違いな話になるけどメルカリ売れる?
    ここ一年自分の出品が全く売れないのよ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:34 

    買い物って探したり買おうか迷ったりしてる時がピークだから

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:41 

    マッサージ系やトレーニング系の物。
    数週間はもの珍しくて使うのに、すぐに飽きて邪魔になる。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:14 

    どうせなら買い物じゃなく自分にお金をかけてみては?
    美容院行ったりエステ行ったり。
    なんの解決にもならんが…
    私はお金持ってた時は欲しいものなくても、今月は何を買おうかなって無理やり買い物しようとしてたけど、今は貧乏になり物欲がなくなりました。
    やはりお金無いとショップのサイト見てるより、スーパーのチラシ見るようになりますよ

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:32 

    >>15
    勝手にしろのレベル もしかして雲の上の富裕層で知らぬ間にマウントしてないか

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:58 

    >>1
    財布なんていらなくは、ならないよね

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:57 

    なんで要らなくなるの?
    元々もの用途に合わない買い物をしてるとか?もしくはただ飽きて他のが欲しくなる症候群?
    原因追及してどう改善したいかちゃんと考えないと進まないよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:08 

    ドラマで女優さんが着てた服とかつけてたアクセサリーとか、いいなと思ったら検索して買って、これは女優さんだから似合うんだと後悔する。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:21 

    >>14
    私もそれ思った!夜起きててもやることがないとか系も意味がよくわからない。寝たらよくね?とかしか思わないんだが(謎)

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:01 

    >>1
    もっと高価な物、今の10倍以上はするような物買ったらいいと思う。いい物なら飽きずに使い続けたくなるよ。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:36 

    >>13
    エッチ下手な人ほど相手が悪いんだと思って浮気するよね
    上手い男は誠実

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:43 

    >>65
    高額なら飽きないとか主はなさそう。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:29 

    >>1
    2、3万の物じゃなくて、もう少し高い物を買えば?金銭的な余裕がないなら、買い替えられなくなるんじゃない?

    財布でも鞄でも、10万以上の物なら大切にする可能性もある。まぁ、売る可能性もあるけど、そこまで高く買って貰えないなら勿体ない!と思うかも

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:52 

    >>1
    買い物依存症
    飽き性
    発達障害の可能性
    って指摘の通りだと思う

    借金とかはしてないんだよね?
    仕事や人間関係や住居は長続きしてる??

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 23:34:48 

    ネットを見ない、店舗に行かない。
    つまり商品を見ない様にするといいよ。
    見なきゃ買わないでしょ?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 23:37:59 

    >>1
    わかる!おんなじ
    手に入った途端に飽きるの
    入れるまでは欲しくて欲しくてたまらなかったくせに
    手に入れるまでのワクワク感がたまらない

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 23:46:30 

    >>15
    この前3万5千円のトートバッグを買うか死ぬほど迷って、結局他の店で1500円のトートバッグ見つけてそれを買った。結構気に入って愛用してる。そんな私には信じられない話だわ。

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 23:52:54 

    月1万と決めて
    オーバーなら2,3ヶ月我慢して貯めて買うとか



    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 23:57:01 

    >>49
    逆らしいよ
    メルカリで売ることが出来るから考えなしにポンポン買っちゃうんだって
    お金の使い方が下手な人はフリマアプリは止めるべき!
    …って本に書いてあったよ(元お金の使い方が下手な人より)

    主さん、人って時間をかけてお金を貯めて買ったものは大事にできるらしいよ
    例えば一年間は何も買わないと決めて持ってるものを消費する
    そして貯まったお金で何か欲しい物を買おう!
    でもその時になったら、案外欲しい物は無いかもしれないね
    物に使わずに旅行とか住まいを整えたり或いは親孝行するのも良いかも

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 23:57:22 

    >>57
    そうなんだよね。物はそう。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 23:59:40 

    >>5
    買い物依存すごい主人公だったよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/06(水) 00:03:13 

    私も同じで買った後はすぐに興味が失くなる。
    買い物依存症だと思ってる。
    どの商品買おうか悩んで店に行って商品をみて手にとって買うって決めて支払いしてる時にドーパミンがドバドバ出て楽しいんだよね。
    支払いするまでの工程が楽しいんだと思う。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/06(水) 00:05:46 

    >>1
    心療内科に相談しましょう

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/06(水) 00:06:20 

    >>13
    私物持ち良いから誠実なのか

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/06(水) 00:14:59 

    >>1
    要らなくなる←×
    飽きる←◯

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/06(水) 00:59:34 

    いっそメルカリをやめる。要らなくなったら売ればいいわ~って思うから無駄遣い増える

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/06(水) 01:03:20 

    買い物依存症なんだったら
    モノを買う(そして売る)って行為じゃなくて
    サービスを買うって方向にはシフト出来ないのかな

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/06(水) 01:11:55 

    >>71
    私もー
    手に入ると同時にまた次に欲しい物探してるw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/06(水) 01:28:41 

    >>1
    買う時にまず自分が長く使いそうな物かよく考えて買う

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/06(水) 02:08:53 

    >>1
    要らなくなってもぐっと気持ちをこらえて頑張ってずーっと使い続ければいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/06(水) 02:40:56 

    買えないように、お給料入ったら生活費以外は定期に入れてしまう!とか?
    家賃、光熱費、食費、とにかく必要最低限の金額しか残さない。クレジットカード辞めてデビットカードにする。
    それでやりくりして残ったお金でなら買ってもオッケーにするとか。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/06(水) 04:26:19 

    >>1
    買わないより、ランクを下げる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/06(水) 05:06:30 

    >>1
    財布はさ、キャッシュレスだから適当でいいやって思ってたら現金のみのとこでもセルフレジで折れ曲がったお札拒否される事あって、長財布でも昔からあるジップ式じゃないホックで止めるタイプのやつの方がいいのか?(ジップ式のってお札の隅がグシャってなりがちだなぁと)って感じで自分の正解を出すために幾つか買ってる。まだ正解に辿り着いてない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/06(水) 05:11:59 

    >>64
    でもあの主は「やる事なくて寝るなんて老人みたいだから」とか言ってたね
    だから寝たくないってか
    なんやねんそのくだらないプライド

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/06(水) 05:18:35 

    >>23
    うちの母もそう
    一度も着てない服やバッグや靴だらけ...
    しかも似たような物ばかりだし
    家が物で溢れて困る

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/06(水) 05:19:51 

    >>78
    買い物依存って心療内科で治るものなの?
    ただでさえ買い物依存なのにさらに薬物依存にもなりそう

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/06(水) 05:27:16 

    買っても、すぐに要らなくなる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/06(水) 06:04:47 

    >>1
    主さんおいくつ?私若い時に買い物大好きだった時期ある。靴も服も一人暮らしのクローゼットには入りきらないくらい持っていた。
    結婚育児で生活が変わり、全く着なくなりゴミにしてしまった経験から、あの時に貯めてれば車や不動産購入の種にはなったかもと後悔した。
    借金してまで買い物してなければ、趣味の範囲で許容出来ると思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/06(水) 06:06:24 

    >>52
    いくら本人が気に入っててもボロボロになってたら汚らしいしそもそも気に入ってたらボロボロにならないように丁寧にメンテナンスしながら使いなさいとしか。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/06(水) 06:06:35 

    >>74
    なんで親孝行なんだろ…笑
    いるよね、子供には何にもしてあげてなかったのに子どもには強制する親

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:57 

    >>1
    使うだけマシな方じゃない?
    年金暮らしの義母、金遣い荒くてアレコレ買うけど買ったら満足して値札ついたまま家中に放置だよ。
    和室がホコリかぶった運動器具の墓場と化してるのにまた通販番組見て10万の運動器具衝動買いしたり…
    しかも若い頃買ったハイヒールとか美顔器高額だったからもったいなくて捨てられないって放置してて邪魔だし。
    旦那に強めに言ってもらったけどテヘペロするだけで聞かない。クソ義母。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/06(水) 07:26:00 

    二万ならいいよ。
    20万をすぐ捨てるなら大変だろうけど

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:50 

    今までどれだけ買って、いくらで売ったのか
    まずは差額を把握することから始めたら?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:37 

    >>5
    ショッピングの女王と同じで、見て共感したらアカンやつ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:07 

    >>1
    あのね、あなたに色々買わせる為にハーバードで死ぬほど勉強した人たちが束になって依存しやすい環境を構築してるのが今の世界なのよ

    ぼんやり流されてると、そういう人達の餌食になるのよ、便利なスマホもあちら側から見たら、釣り餌のついた釣竿

    そこを俯瞰して見られると少し意識が変わっていいと思う

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/06(水) 09:58:28 

    うちの旦那みたい
    靴だけで年間20足くらい買う
    買い物依存症って言うほどは多くないけどそんなにいらんだろってくらいの買い物しちゃうの
    スマホとクレカの弊害だと思うわ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/06(水) 10:00:52 

    >>1
    見に行かなきゃ良い
    ネットでも買いたい物探らない
    そしたら冷めるよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/06(水) 10:58:21 

    >>13
    携帯や車をコロコロ変える人は浮気性というのは若い時によく聞いた

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/06(水) 11:42:55 

    >>83
    それな!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/06(水) 12:28:08 

    個人的にバッグや財布は難しい
    吟味して買ってもいざ使ってみると不満が出てくる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/06(水) 12:31:31 

    >>1
    >>28
    SheinとかTemuとか自己都合の返品可のところがおすすめ
    低価格だと返品不要で返金してもらえるし

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/06(水) 17:40:36 

    母だ
    買い物依存症

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。