ガールズちゃんねる

マンガを読むのは紙と電子どっち派?

104コメント2024/03/03(日) 13:59

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 13:31:17 

    主はどちらも読みますが紙の方が慣れてるせいか読みやすいです。スマホより大きいですし。
    電子だとスマホで何処でも読めるっていうのがメリットかなと思います。

    みなさんはマンガを読むならどっち派ですか?

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 13:31:32 

    電子

    +26

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:04 

    電子

    本は場所とるから買わなくなった

    +68

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:13 

    紙が好き
    マンガを読むのは紙と電子どっち派?

    +43

    -8

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:13 

    マンガを読むのは紙と電子どっち派?

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:25 

    持ち歩けないからスマホ
    家で読む時はiPad

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:36 

    面白かったら人に貸したりできるから紙で読みたいんだけど引越し多いし部屋も狭いから電子にしてる。

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:40 

    テキトーに流し読む漫画は電子

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:47 

    最初電子で買ったけどやっぱり紙でも読みたくて紙のバージョンも買っちゃった

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:58 

    ガチで好きなやつは紙
    お試しは電子

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:16 

    >>1
    本当に欲しい、繰り返し読みたいって本は紙で!それ以外はスマホでサクッと読んでます!

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:34 

    電子のほうが読みやすくて好き

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:38 

    今まで紙で買ってた作品でまだ完結してないものは新刊も引き続いて紙だけど、新しく読み始める作品は電子書籍にしてる

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:44 

    電子かな。作品にもよるけど。コナンみたいに文量が多い漫画はスマホで読むのが疲れるからタブレットで読む。通勤中にワンピース読んでた時は電子で良かったなって思った。巻数が多いし、往復で結構読めるから電子だと嵩張らなくて良いなって。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:44 

    どっちも買ってるよー
    電子はコメで盛り上がれるし、
    紙は見開きがいい

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:52 

    電子でも見るけど、紙の方が読みやすい
    見開きドーンみたいなページは、電子だと真ん中で切れていて残念な場合もある

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:18 

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:38 

    電子に変えました
    紙だと場所をとるし。多くなると管理が大変

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:44 

    両方

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:58 

    基本電子
    気に入ったら紙の本買う

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:12 

    電子の方が楽で紙の本を読むのがしんどくなってきた
    本棚のあの本が読みたいと思っても電子で買った本を適当に読んでしまう

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:13 


    昨日買ったマンガが手元に7冊
    読まねば

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:19 

    電子。数千冊持ってたけど胆振東部地震で悲惨なことになって電子に変えた。あんだけ場所取ってたのがsdカードに全部入ってる。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:29 


    絶対、紙!

    電子だと前のページに戻って読み直したいとき
    とかちょっと扱いにくいんだよね…。

    どうしても手元に置きたいのだけ
    残してあとはコミックレンタルしてる。
    でも結局ハマって購入しちゃうんだよ

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:48 

    好きな漫画は紙で読みたい

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:58 

    最近、売っても二束三文にしかならないから、電子で買うようになった
    ホントは紙が好きだけど、部屋が狭いからたくさん保管できなくて

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:06 

    紙!
    ほのかなインクの匂いをかぎながら読むのか至福の時間。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:12 

    紙派だけれど、外でも隙間時間に気軽に読みたいのと、収納場所問題があって最近は電子書籍ばかりになった。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:13 

    新しく買うなら電子一択
    昔から持ってるもので紙で保存してある作品が一部ある

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:24 

    紙の方が読んだ後の満足感はあるよね
    電子漫画でも全然読めるけどなんか目がすべる

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:32 

    >>1
    紙!!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:34 

    マンガを読むのは紙と電子どっち派?

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:50 

    単行本派だったけど、目が悪くなってきたから作者がちょこっと書いてるような手描きの小さい文字が読めなくなった よって電子化した

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 13:37:22 

    本命は紙、その他は電子

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:08 

    電子
    どこでも読めるし汚したりする心配ないし場所取らないし
    すごく好きになった作品や家族みんなで読むものは紙でも買う

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:19 

    わりと家族みんなで読むことが多いから紙

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:47 

    漫画は電子に10年くらい前から変えた
    本当は紙の本が好きだけど、スペースを取るので苦渋の選択

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 13:39:24 

    実際買うのは電子。好きなのは紙

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 13:40:22 

    私は神

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 13:40:46 

    >>4
    そこは鬼減の刀だろ!

    +0

    -10

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 13:41:42 

    >>1
    電子で試し読みして、購入は紙

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 13:41:58 

    単行本でお気に入りのものは紙でもいいけど、夫(アラフォー)が毎週ジャンプ買ってたのを電子にしてもらった
    あんな分厚い本が毎週増えてくの本当に邪魔だったから今は快適です

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 13:42:51 

    好きな作品は紙
    暇つぶし程度に読んでるやつは電子

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 13:43:25 

    >>5
    「うさぎ跳びは今日から禁止です。している人を見掛けたら先生に報告して下さい。」と体育教師から言われた世代です。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 13:43:43 

    紙だと見開き2ページでも、電子だと1ページしか見れないから紙の方がいいかな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 13:43:57 

    漫画アプリで読むことが多いから電子かな

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 13:44:04 

    本売るのも捨てるのも嫌だからほぼすべて電子に移行したよ
    たくさん読むから場所がなくて
    途中まで紙で買ってしまった続巻だけ紙

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 13:44:07 

    収納場所があれば紙でこち亀ワンピース全巻とか揃えたい…けど無理だから電子

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 13:45:06 

    楽でよく読むのは電子
    読みやすいのも場所を取らないのも長い巻数を多く持ち出ししなくてもいいのも楽
    中古で安く買ったり人と貸し借りするのは紙の本

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 13:46:17 

    紙のマンガを読みながら寝落ちする幸せ。電子はバックライトが疲れる。本は紙派。本も高いし、マンガもビニールパックになってるから、スマホで試し読みできるのはありがたい。本屋に行って買ってるよ!

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 13:46:18 

    >>33
    めっちゃ分かる。
    紙の方が良いけど眼鏡かけて読むのが嫌で拡大出来るスマホで読んでます。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 13:47:12 

    絶対紙がいい
    場所とるけどあのシーンどこだってパラパラめくれるし
    本独特の匂いも好き

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 13:48:26 

    >>45
    見開きの迫力は無くなるよね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 13:48:59 


    災害時、充電切れになって充電出来ない状況になったら読めなくなった。紙としてあれば十分暇つぶしになる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 13:49:17 

    移動中とかサラッと読むのは電子
    集める趣味が漫画しかないからお気に入りは単行本買う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 13:49:21 

    本置く場所が無いから、昔からのお気に入りのやつ以外は全部電子にした
    いつでもどこでも読めるし良い

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 13:51:05 

    >>50
    紙の漫画は夜暗いと読めないから、電気の眩しさと消す手間を考えて私は電子で読んで寝落ちしてる
    電子だと布団の中で横になって読めるのも幸せだよ
    でも紙の方が好きな気持ちは分かります

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 13:53:07 

    >>57
    電灯にタイマー導入したんですよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 13:53:39 

    紙。めくった瞬間びっくりする展開は紙のほうが味わえる気がする。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 13:57:54 

    好きな漫画はどっちも欲しい。というかどっちも買っちゃう。
    紙で好きな場所からパラパラして読みたいときもあるし、出先や寝る前にスマホで読みたくもなる。
    そこまで好きではないのは電子書籍だけで十分。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 14:00:12 

    人に見せたいのは本、見せたくないのは電子。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 14:00:33 

    最近は電子

    やっぱり手軽だし場所をとらないのはありがたい
    困ることは手軽すぎてつい買いすぎるくらいかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 14:01:18 

    電子で買うことが多くなったけど失敗したやつの行き場にこまるね。ライブラリにあるだけでいらっとしてしまうw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 14:01:24 

    どっちも読むけど電子で読んで気に入ったものやずっと紙で続けて買ってるものは紙本買う
    あと作家さんでもこの人の作品は紙の方がいいみたいなのあるな〜

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 14:11:20 

    >>3
    同じく
    子供の本も増えるし自分の漫画なんて置いてられなくなった

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 14:17:05 

    >>15
    コメで盛り上がれるってどういうこと?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 14:17:24 

    電子で読んで紙の単行本を買う

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 14:18:10 

    紙の漫画を最初に捲る感覚が凄く好きで楽しみにしてるんだけど
    ネットで購入すると、たまに誰か捲って中身見た?ってのに何度か当たって以来
    電子購入が増えた
    ああいうのって梱包する人が立ち読みしたりするのかな?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 14:19:50 

    電子
    家から本棚(2列置けるやつ)3つ減らせたのは大きい
    何十年も読み返すんじゃなかったら、電子でポイントセールで買うので良い

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 14:20:46 

    >>1
    電子でテレビで見てるよ
    デカい画面がいい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 14:23:53 

    iPhone miniで画面が小さいしタブレット持ってないので紙

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 14:25:12 

    >>3
    私も電子書籍
    紙の時は置き場所もないし、たいして本を買わなかったけど、電子書籍だと月に2万円分は買うようになったw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 14:26:08 

    >>66
    横、アプリによっては読み終わったあとに感想書けるコメント欄があるから、そこで他の人のコメント見て楽しめるってことじゃないかな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 14:30:52 

    暇つぶしに読む(眺める)エロ漫画は電子一択
    それ以外の普通の漫画はぜったい紙
    小説も紙派なんだけどやっぱ手で触ってページをめくる動作をしたいんだよね
    残りのページが一瞬でわかるからこの残りでどのくらいの展開になるんだろうって考えるのも好き
    合理的じゃないしアナログな人間です

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 14:32:22 

    >>1
    漫画は電子、小説は紙で暮らしてる
    なんでか小説は紙の方が疲れない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 14:40:03 

    >>73
    なるほど!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 14:40:30 

    >>3
    前は漫画は電子、小説は紙だったんだけど、最近は小説も電子書籍で平気になった。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 14:45:45 

    >>10
    私はガチで好きな漫画は大画面でみたいから必ず電子版も買う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 14:52:12 

    >>15
    作品よりもコメ欄のほうがおもしろいとかあるよねw

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 15:05:47 

    やっぱり紙だね、読みやすいし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 15:13:01 

    >>30
    文章が多いマンガや、細かい背景とかが綺麗なものは紙のほうがじっくり見れる
    電子だとなんかスルーしちゃうし、じっくり読むのには向いてない気がする
    自分の場合はね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 15:13:03 

    電子。
    割引とかもあるし、読みたいだけの巻すぐ買えるから。
    試し読みも出来る。
    寝る前に読むこと多いから、暗闇でもOK。
    本をいちいち取って来なくても読める。
    からかな。

    あと、ちょっと表紙や題名がエロいのとか恐いのも見られる事なく買いやすいから。笑

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 15:17:37 

    >>1
    電子はそのアプリなくなったら終わりなのがね
    読みたい本ないと複数のアプリで購入したりもするし、普段は電子で気に入ったのは紙で買ってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 15:17:46 

    以前断捨離して物が減った分、一番の趣味である好きな漫画や小説を置く場所ができた
    だから繰り返し読む本は紙本で買ってる
    好きな漫画は家でしか読まないし
    スマホやPCで読んでると何かと通知が来てうざいし集中できないと気づいた

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 15:29:05 

    今なら、ワンピース全巻!?すげえ、超オタクやん
    と思える
    マンガを読むのは紙と電子どっち派?

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 15:45:35 

    >>1
    お金出して買うのは紙
    無料で読むのは電子

    アプリで試し読みとかポイントを貯めて読んでるけど、まだ購入したことない。
    購入するくらい好きなものなら紙で買うかな。
    あの質感、いつでも好きなページから読めるところが好き。

    もっと切実な理由としては、パソコンやスマホの使用時間が長くて重度のドライアイになってしまったから。
    お医者さんから、少しでも画面見る時間減らさないとダメと言われ、、、
    仕事でノートPCの画面ずっと観てるのでね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 15:55:32 

    >>57
    眼の健康を考えると、その習慣はよくないですよ。
    あと、仕事で睡眠の保健指導してますが、睡眠の質を下げる(→→→翌日の仕事や生活のパフォーマンスが下がるだけでなく、全体的な健康にも悪影響)ので、寝る前はスマホ画面で読むのではなく、紙の書籍がいいですよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 15:58:23 

    >>68
    そうじゃなく、書店に出荷後、戻ってきたやつじゃないかな。
    私は本は基本ネットで買うけど、出版年が古い本だとたまーにある。

    とはいっても、ごくたまにだし、ポイントを貯めてるのでネットで買い続けてるよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 16:04:16 

    レンタルが多いので紙。

    電子だとどこが1番安いんだろ?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 16:14:58 

    >>72
    電子書籍に月二万はすごい
    本は知識も増えるし読んでる時間楽しいし経済も回るし
    良い趣味だね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 16:53:14 

    >>62
    電子で買い始めたら大変な事になりそうなので、場所を取る本が抑止力にはなってる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 16:54:33 

    >>1
    繰り返し何度も読むのは紙、とりあえず1度読めばいいかなってのは電子

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 16:57:28 

    電子。
    整理整頓、苦手。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 16:59:40 

    電子
    紙だと1冊でも
    電子だと2〜3冊買う
    大人買いもしやすい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 17:04:03 

    持っていたい作品は紙!
    特に乙嫁語りは最後まで紙で買うよ~
    てか紙で出して~

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 17:05:12 

    >>3
    スマホで読めるし 続きからも読みやすいから
    紙派だったけど慣れてきた

    できれば全社同じ仕様にして
    一つのアプリで読めればいいのになと思う

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 17:07:14 

    >>89
    hontoは良くクーポン配ってる気がする
    楽天koboのクーポンは○○円~で使い難い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:44 

    電子で読むと記憶に残らない気がする。何回読んでも新鮮で…。紙で読んでたところはそんな事思った事なかったのに。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 19:17:50 

    >>98
    わかる。なんか違う
    電子で連載作品読んで単行本になったら紙の方買って読んだほうが内容が頭に入ってくる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:54 

    >>63
    電子書籍の本棚機能に編集機能あればもう表紙も見たくないのはサブ本棚とかゴミ箱に移動出来るんじゃない?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:50 

    >>1
    紙も電子もどちらも読みますが、お金を出すのは紙媒体。
    電子は拡大できるのがいいのと、スマホの方が隙間時間でも読みやすいです。でも読むのは無料読みの範囲のみ。
    お気に入りの作品ほど何度も何度も読むのと、特定のシーンや台詞をちょっと確認したくて探す時は紙媒体の方が便利に思います。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 00:05:11 

    >>98>>99
    分かる。スマホの画面に出る情報読むのと本を手にとってページめくりながら読むのとでは脳みその中での取り扱いが違う感じ。

    そんなわけで興味持って電子で試し読みして物凄く気に入って紙で気軽に買えるのは紙で続き読む。古い作品だと絶版も多くて電子で揃える事もあるけど。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 00:35:02 

    >>1
    どうしても読みたくなったマンガを、マンガ喫茶で集中して読む派!
    ということで、紙派。
    マンガは巻数が多くなりがちなので、所有しません。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 13:59:58 

    紙の方が目に優しいし人に貸せるから好きなんだけど、ワンピースみたいな長期連載は置くスペースないから電子版

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード